JP2008027893A - 安定した電極リード−電極タブ結合部を有する電極組立体及びこれを備えた電気化学セル - Google Patents

安定した電極リード−電極タブ結合部を有する電極組立体及びこれを備えた電気化学セル Download PDF

Info

Publication number
JP2008027893A
JP2008027893A JP2007099657A JP2007099657A JP2008027893A JP 2008027893 A JP2008027893 A JP 2008027893A JP 2007099657 A JP2007099657 A JP 2007099657A JP 2007099657 A JP2007099657 A JP 2007099657A JP 2008027893 A JP2008027893 A JP 2008027893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrode assembly
electrode lead
lead
electrochemical cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007099657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5550805B2 (ja
Inventor
Ji Heon Ryu
リュー、ジ、ヘオン
Jeong Hee Choi
チェ、ジョン、ヒー
Kwangho Yoo
ヨー、クワンホ
Youngjoon Shin
シン、ユンジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2008027893A publication Critical patent/JP2008027893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5550805B2 publication Critical patent/JP5550805B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/54Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/66Current collectors
    • H01G11/72Current collectors specially adapted for integration in multiple or stacked hybrid or EDL capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0459Cells or batteries with folded separator between plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0583Construction or manufacture of accumulators with folded construction elements except wound ones, i.e. folded positive or negative electrodes or separators, e.g. with "Z"-shaped electrodes or separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】正極/分離膜/負極構造のスタック型またはスタック/折り畳み型電極組立体を提供する。
【解決手段】電極組立体を構成するそれぞれの電極板には、活物質の塗布されていないタブ(電極タブ)が突出しており、これら電極タブが積層されている一側端部には、電極タブを電気的に連結するための電極リードが位置しており、前記電極タブと結合する電極リードの端部は、ラウンド構造とされることを特徴とする電極組立体、及び該電極組立体を含む電気化学セルとする。
【選択図】図3A

Description

本発明は、安定した電極リード−電極タブ結合部を有する電極組立体に関し、より詳細には、正極/分離膜/負極構造のスタック型またはスタック/折り畳み型電極組立体において、電極組立体を構成するそれぞれの電極板には、活物質の塗布されていないタブ(電極タブ)が突出しており、これら電極タブが積層している一側端部には、電極タブを電気的に連結させるための電極リードが配置されており、電極タブと結合される電極リードの端部は、ラウンド構造とされていることを特徴とする電極組立体、その電極組立体を備える電気化学セルに関する。
モバイル機器に対する技術開発と需要が増加するに伴い、エネルギー源としての電池の需要も急増しつつあり、これに伴う種々の要求に応えうる電池への多くの研究が行われてきている。
例えば、電池の形状面では、厚さの薄い、携帯電話などのような製品に適用可能な角形二次電池とパウチ形二次電池への需要が多く、材料面では、高いエネルギー密度、放電電圧及び出力安全性を有するリチウムイオン電池、リチウムイオンポリマー電池などのようなリチウム二次電池への需要が多い。
また、二次電池は、正極/分離膜/負極構造の電極組立体の構造によっても分類でき、例えば、長いシート型の正極と負極を分離膜が介在された状態で巻き取った構造のジェリーロール(巻き取り型)電極組立体、所定大きさの単位に切り取った複数の正極と負極を分離膜を介在した状態で順次に積層したスタック型(積層型)電極組立体、所定単位の正極と負極を分離膜を介在した状態で積層したバイセル(Bi-cell)またはフールセル(Full cell)を巻き取った構造のスタック/折り畳み型電極組立体などに分類可能である。
図1は、従来の代表的なスタック型電極組立体の一般の構造を模式的に示す側面図である。
図1を参照すると、スタック型電極組立体10は、正極集電体21の両面に正極活物質22が塗布されてなる正極20と、負極集電体31の両面に負極活物質32が塗布されてなる負極30とが、分離膜80を介在した状態で順次に積層して構成される。
正極集電体21及び負極集電体31の一側端部には、電池(図示せず)の電極端子を構成する正極リード60及び負極リード70にそれぞれ電気的に連結されるよう、活物質の塗布されていない複数の正極タブ40及び負極タブ50が突出している。ここで、正極タブ40と負極タブ50は、密集した形態に結合されて正極リード60と負極リード70にそれぞれ連結される。この構造は、電極タブと電極リードの結合部を拡大して示す図2から、より容易に確認できる。
図2を参照すると、電極組立体10の正極集電体21から延びて突出している複数の正極タブ40、及び負極集電体31から延びて突出している複数の負極タブ50は、例えば、溶接により一体に結合された融着部の形態で正極リード60及び負極リード70にそれぞれ連結される。電極リード60,70は、通常、金属板をパンチングして所定の大きさに切り取る過程によって製造されるため、切り取り部61,62には鋭い縁または角(破線円A)が形成され、場合によっては切断部位にバリ(burr:図示せず)ができる。このような鋭い切断角(破線円A)や切断部位に存在するバリは、外力による電極組立体10の移動時に機械的剛性の弱い電極タブ40,50を破損させる原因となる。
一方、パウチ形二次電池では、上記のような構造の電極組立体を、金属層と樹脂層とからなるラミネートシートのパウチ形ケース内に組み込む。この場合、電極組立体の電極タブに連結されている電極リードは、各電極タブとの連結部に対向する端部が電池ケースの外部に露出された状態で電池ケースと共に熱融着される。したがって、電極リードは、所定の厚さを有することから電池ケースの密封性を低下させ、また、鋭い切断角と切断部位に存在するバリによって電池ケースを損傷させるという問題も招く。
そこで、電極組立体の移動時に、電極リードが電極タブ及び/または電池ケースに触れても、電極タブ及び/または電池ケースの損傷を誘発しない技術が切に要求されている現状にある。
本発明は上記の従来技術の問題点を解決するためのもので、その目的は、外力による電極組立体の移動時に、電極リードの端部による電極タブ及び/または電池ケースの損傷を防止できる電極組立体を提供することにある。
本発明の他の目的は、電池ケースの密封部位で密封力を向上させることができる電極組立体を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、このような電極組立体を備える電気化学セルを提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明による電極組立体は、正極/分離膜/負極構造のスタック型またはスタック/折り畳み型電極組立体であって、電極組立体を構成するそれぞれの電極板には、活物質の塗布されていないタブ(電極タブ)が突出しており、これら電極タブが積層している一側端部には、電極タブを電気的に連結するための電極リードが配置されており、前記電極タブと結合される電極リードの端部は、ラウンド構造とされることを特徴とする。
好ましい一構造例として、平面上で、前記電極リード端部の両側がラウンド構造とされることが好ましい。ここで、前記電極リードの端部は、平面上、長手方向に電極タブと結合される端部を意味し、前記結合端部の端面とこれに隣接する両側面との交差部位がそれぞれラウンド構造とされていることが好ましい。したがって、このようなラウンド構造によって、電極リードは、その端部が電極タブ及び/または電池ケースに触れても、前記電極タブ及び/または電池ケースの損傷を誘発しない。
上記構造において、電極リードの端部の両側は、曲面の形態なら特に制限されないが、電極リード幅の1/20乃至1/3大きさの半径で丸くなっていると好ましい。
好ましい他の構造例として、垂直断面上で、前記電極リード端部の外周面がラウンド構造とされることが好ましい。ここで、前記電極リードの端部は、平面上、長手方向に電極タブと結合される端部を意味し、前記結合端部の断面を基準に、これに直交する4つの面、すなわち、両側面、上面及び下面のそれぞれの交差部位がラウンド構造とされていることが好ましい。したがって、このようなラウンド構造によって、電極リードは、電極組立体が内蔵される電池ケースの密封部位において密封性の低下を招かない。また、上にも述べたように、電極リードの端部が電極タブまたは電池ケースに触れても、前記電極タブ及び/または電池ケースの損傷を誘発しない。
前記構造において、電極リード端部の外周面は、曲面の形態なら特に制限されないが、電極リード厚さの1/5乃至1/2大きさの半径で丸くなっていると好ましい。
前記電極リードのラウンド構造は、様々な方法で形成可能であり、例えば、圧延、パンチング及び錬磨などの機械的処理によって形成しても良く、エッチングなどの化学的処理によって形成しても良い。これらの工程方法は、当業界に公知されているため、その詳細説明は省略する。
本発明において、前記電極リードは、電極タブを電気的に連結できる素材なら特に制限されず、好ましくは、金属プレートからなる。この金属プレートの例には、アルミニウムプレート、銅プレート、ニッケルプレート、ニッケルコートの銅プレート、SUSプレートなどがある。
また、前記電極リードは、様々な方式で電極タブに連結されることができ、好ましくは、溶接によってより安定して連結されることができ、溶接には、例えば、超音波溶接、レーザー溶接、抵抗溶接などがある。
また、本発明は、上記の電極組立体を備えてなる電気化学セルを提供する。
前記電気化学セルは、電気化学反応を通じて電気を提供するデバイスで、例えば、電気化学二次電池または電気化学キャパシタであり、特に、リチウム二次電池で好ましく適用されることができる。
前記二次電池は、充放電が可能な電極組立体が内蔵されている二次電池で、好ましくは、金属層及び樹脂層を含むラミネートシートの電池ケースに、電極組立体が密封状態で内蔵されている構造でありうる。このような構造の二次電池を、パウチ形二次電池とも称する。
また、前記二次電池は、単位電池として複数個を組み合わせて高出力大容量の電池パックにすることができる。高出力大容量の電池パックに使われる単位電池(電池セル)は、小型電池パックの電池セルに比べて非常に大きいため、外力の印加時に電極組立体自体の大きい重量から、電極組立体の移動による衝撃が相対的に大きい。したがって、本発明における電極リードの安全した構造は、中大型電池セルに、より好ましく適用することができる。
本発明の電極組立体によれば、電極リードの端部による電極タブ及び/または電池ケースの損傷を防止でき、電池ケースの密封部位での密封力をより向上させることが可能になる。
以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照しつつ説明する。ただし、下記の実施形態は、本発明の理解をより容易にするためのもので、本発明の範囲を限定するためのものではない。
図3Aには、本発明の一実施形態による電極組立体において、電極タブが結合されて電極リードに連結される部分の拡大図が模式的に示されている。図3Aの電極組立体は、一般的に使われる従来の電極組立体と略同様なので、本発明の特徴的な事項以外については説明を省略する。
図3Aを参照すると、電極組立体300は、電極タブ200と結合する端部の上端面110とこれに隣接する両側面120との交差部位(破線円B)の角が取れた電極リード100を備える。すなわち、電極リード100を矢印方向から見ると、図3Bの平面図に示すように、電極リード100は、上端面110と両側面120との交差部位がそれぞれラウンド構造150とされている。
図4Aには、本発明の他の実施形態による電極組立体において、電極タブが結合されて電極リードに連結される部分の拡大図が模式的に示されている。
図4Aを参照すると、電極組立体500の電極リード400は、基本的に、図3A及び図3Bにおけると同様に、電極タブ200と結合する端部の上端面410とこれに隣接する両側面420の交差部位の角が取れている。さらに、電極リード400は、電極タブ200と結合する端部の上端面410を基準に、それに直交する両側面420と、上面430及び下面440との交差部位(破線円C)の角も取れている。すなわち、電極リード400は、直線Dに沿った垂直断面図である図4Bに示すように、上面430と両側面420との各交差部位、及び下面440と両側面420との各交差部位がラウンド構造450とされている。
以下、実施例に挙げて本発明をより具体的に説明する。ただし、下記の実施例は、本発明を例示するためのもので、本発明の範囲を限定するためのものではない。
実施例1
アルミニウム板と銅板を所定の大きさにそれぞれパンチングし、図3に示すように、ラウンド構造の端部を有する正極リードと負極リードをそれぞれ製造した。その後、正極リードと負極リードを、図1に示すように、正極/分離膜/負極が順次積層した電極組立体の正極タブと負極タブに連結し、電池ケースに装着した後、電解液を注入し電池ケースを密封することで電池を完成した。
実施例2
図4に示すように、端部の外周面もラウンド構造にした正極リードと負極リードを使用する以外は、実施例1と同様にして電池を完成した。
比較例1
図2に示すように、角張っている端部を有する正極リードと負極リードを使用した以外は、上記実施例1と同様にして電池を完成した。
実験例1
上記実施例1、2及び比較例1においてそれぞれ製造された電池に対して前方落下実験を行い、その結果を、下記の表1に示す。本実験では、それぞれ20個の電池に対して繰り返し行い、1.5m高さで電極端子が底に衝突するように自由落下とし、電極タブの損傷度合及び電池ケースの破れなどを観察した。
Figure 2008027893
上記表1に示すように、本発明による実施例1及び2による電池は、前方落下実験において、20個電池のいずれにも電極タブ及び電池ケースの損傷が起こらなかった。すなわち、電極リード端部のラウンド構造によって、電極タブ及び電池ケースの損傷を防止することができた。これに対し、比較例1による電池は、電極タブ及び電池ケースの損傷が一部で見られた。
以上の内容に基づき、本発明の範囲内で種々の応用及び変形が可能であることは、本発明の属する技術分野における通常の知識を持つ者にとっては明らかである。
従来のスタック型電極組立体の一般の構造を示す模式図である。 図1の電極組立体で電極タブが密集した形態で結合されて電極リードに連結される部分の拡大図である。 本発明の一実施例による電極組立体において、電極タブが結合されて電極リードに連結される部分の拡大図である。 図3の電極組立体における電極リードを示す平面図である。 本発明の他の実施例による電極組立体において、電極タブが結合されて電極リードに連結される部分の拡大図である。 図4Aの“D”線に沿った垂直断面図である。

Claims (12)

  1. 正極/分離膜/負極構造のスタック型またはスタック/折り畳み型電極組立体であって、電極組立体を構成するそれぞれの電極板には、活物質の塗布されていないタブ(電極タブ)が突出しており、これら電極タブが積層している一側端部には、電極タブを電気的に連結するための電極リードが配置されており、前記電極タブと結合される電極リードの端部はラウンド構造とされることを特徴とする、電極組立体。
  2. 前記電極リードは、平面上で、端部の両側がラウンド構造とされていることを特徴とする、請求項1に記載の電極組立体。
  3. 前記電極リードは、垂直断面上で、端部の外周面がラウンド構造とされていることを特徴とする、請求項1に記載の電極組立体。
  4. 前記電極リード端部の両側は、電極リード幅の1/20乃至1/3大きさの半径で丸くなっていることを特徴とする、請求項2に記載の電極組立体。
  5. 前記電極リード端部の外周面は、電極リード厚さの1/5乃至1/2大きさの半径で丸くなっていることを特徴とする、請求項3に記載の電極組立体。
  6. 前記ラウンド構造は、圧延、パンチング、及び錬磨などの機械的処理及び/またはエッチングなどの化学的処理によってなることを特徴とする、請求項1に記載の電極組立体。
  7. 前記電極リードは、金属プレートであることを特徴とする、請求項1に記載の電極組立体。
  8. 前記金属プレートは、アルミニウムプレート、銅プレート、ニッケルプレート、ニッケルコートの銅プレート、及びSUSプレートから選ばれたいずれかであることを特徴とする、請求項7に記載の電極組立体。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項による電極組立体を備えてなる電気化学セル。
  10. 前記電気化学セルは、二次電池またはキャパシタであることを特徴とする、請求項9に記載の電気化学セル。
  11. 前記二次電池は、金属層及び樹脂層を含むラミネートシートの電池ケースに、電極組立体が密封状態で内蔵されていることを特徴とする、請求項10に記載の電気化学セル。
  12. 前記二次電池は、高出力大容量の電池パックに使われる単位電池であることを特徴とする、請求項11に記載の電気化学セル。
JP2007099657A 2006-07-18 2007-04-05 安定した電極リード−電極タブ結合部を有する電極組立体及びこれを備えた電気化学セル Active JP5550805B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060066653 2006-07-18
KR10-2006-0066653 2006-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008027893A true JP2008027893A (ja) 2008-02-07
JP5550805B2 JP5550805B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=38956960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007099657A Active JP5550805B2 (ja) 2006-07-18 2007-04-05 安定した電極リード−電極タブ結合部を有する電極組立体及びこれを備えた電気化学セル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8673476B2 (ja)
JP (1) JP5550805B2 (ja)
KR (1) KR100899281B1 (ja)
CN (1) CN101517806B (ja)
WO (1) WO2008010656A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010080393A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Toshiba Corp 非水電解質電池
JP2019029277A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 住友電気工業株式会社 リード部材および蓄電デバイス
US10622615B2 (en) 2015-11-25 2020-04-14 Envision Aesc Energy Devices Ltd. Electrochemical device
US10734655B2 (en) 2012-05-10 2020-08-04 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
JP2020170639A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 積水化学工業株式会社 積層型電池

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102035013B (zh) * 2009-10-01 2014-08-13 三星Sdi株式会社 二次电池和制造二次电池的方法
WO2012086855A1 (ko) * 2010-12-20 2012-06-28 주식회사 엘지화학 다방향성 리드-탭 구조를 가진 리튬 이차전지
KR101688569B1 (ko) * 2014-02-06 2016-12-21 주식회사 엘지화학 단차 구조를 포함하는 전지셀 및 절연저항 불량 확인 방법
KR102066909B1 (ko) * 2016-10-04 2020-01-16 주식회사 엘지화학 둥근 형태로 전극 리드를 가공할 수 있는 리드 가공 장치 및 이를 이용하여 가공된 전극 리드를 포함하는 가공된 전지셀
KR102270867B1 (ko) 2017-12-07 2021-07-01 주식회사 엘지에너지솔루션 전극, 그의 제조방법, 전극조립체 및 이차전지
US20210218006A1 (en) * 2020-01-10 2021-07-15 GM Global Technology Operations LLC Electrode assembly and method of making the same
JP7347384B2 (ja) 2020-09-24 2023-09-20 トヨタ自動車株式会社 二次電池

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000077044A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Mitsubishi Cable Ind Ltd シート電池
JP2000285903A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池
JP2001057203A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池のタブ構造
JP2002075327A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Mitsubishi Chemicals Corp 電 池
JP2002170532A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Nec Tokin Corp 電子素子
JP2003242961A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Dainippon Printing Co Ltd 電池用端子およびそれを用いた電池本体の包装材料
JP2004241328A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Mitsubishi Chemicals Corp 平板積層型電池及び平板積層型電池の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417560B1 (ko) * 1995-09-27 2004-04-28 소니 가부시끼 가이샤 젤리롤형고용량2차전지
JPH10255819A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Sony Corp 電池の製造方法
WO1999028933A1 (fr) * 1997-11-28 1999-06-10 Nippon Chemi-Con Corporation Condensateur electrolytique et son procede de production
JP3473372B2 (ja) 1998-02-17 2003-12-02 住友電装株式会社 雌側端子金具
JP2000268880A (ja) 1999-03-19 2000-09-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池
US6300002B1 (en) 1999-05-13 2001-10-09 Moltech Power Systems, Inc. Notched electrode and method of making same
JP2001102034A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用リード線、そのリード線を用いた薄型電池および電池用リード線の使用方法
JP2001357835A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Yazaki Corp バッテリ用ターミナルの接続構造
TW498408B (en) 2000-07-05 2002-08-11 Asm Lithography Bv Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
JP3836692B2 (ja) 2001-07-19 2006-10-25 東光株式会社 可変容量ダイオード装置の検査・組立て方法
JP4134704B2 (ja) * 2002-12-02 2008-08-20 トヨタ自動車株式会社 二次電池の交換方法
JP4072427B2 (ja) * 2002-12-13 2008-04-09 シャープ株式会社 ポリマー電池及びその製造方法
KR100542197B1 (ko) * 2003-08-22 2006-01-10 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
FR2853764B1 (fr) * 2003-04-11 2009-06-05 Cit Alcatel Raccordement electrique d'une connexion a un faisceau electrochimique
KR100685480B1 (ko) 2004-08-31 2007-02-23 최선필 관의 연결부가공기
KR100599732B1 (ko) * 2004-09-21 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000077044A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Mitsubishi Cable Ind Ltd シート電池
JP2000285903A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 薄型電池
JP2001057203A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池のタブ構造
JP2002075327A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Mitsubishi Chemicals Corp 電 池
JP2002170532A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Nec Tokin Corp 電子素子
JP2003242961A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Dainippon Printing Co Ltd 電池用端子およびそれを用いた電池本体の包装材料
JP2004241328A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Mitsubishi Chemicals Corp 平板積層型電池及び平板積層型電池の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010080393A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Toshiba Corp 非水電解質電池
US10734655B2 (en) 2012-05-10 2020-08-04 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
US10622615B2 (en) 2015-11-25 2020-04-14 Envision Aesc Energy Devices Ltd. Electrochemical device
JP2019029277A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 住友電気工業株式会社 リード部材および蓄電デバイス
JP7043754B2 (ja) 2017-08-02 2022-03-30 住友電気工業株式会社 リード部材および蓄電デバイス
JP2020170639A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 積水化学工業株式会社 積層型電池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008010656A1 (en) 2008-01-24
JP5550805B2 (ja) 2014-07-16
KR20080008245A (ko) 2008-01-23
CN101517806A (zh) 2009-08-26
CN101517806B (zh) 2011-07-06
US8673476B2 (en) 2014-03-18
US20090305134A1 (en) 2009-12-10
KR100899281B1 (ko) 2009-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5550805B2 (ja) 安定した電極リード−電極タブ結合部を有する電極組立体及びこれを備えた電気化学セル
JP5846932B2 (ja) 結合部で電極タブの大きさが同一の電極組立体を有する電気化学セルの製造方法
JP5782642B2 (ja) タブ−リード結合部の電極間抵抗差を最小化した電極組立体及びこれを有する電気化学セル
JP5058646B2 (ja) 二つ以上のユニットセルを備えた高容量電池セル
JP4920477B2 (ja) 新規な電極リード−電極タブ結合部を有する電極組立体及びこれを備えた電気化学セル
KR101264527B1 (ko) 파우치형 케이스 및 이를 포함하는 전지팩
JP5657884B2 (ja) 改善された安全性を有する二次電池
KR101402657B1 (ko) 비정형 구조의 전지팩
JP6788107B2 (ja) 電池セルのための電極ユニットの製造方法、及び、電極ユニット
KR101578794B1 (ko) 우수한 결합력의 전극리드-전극 탭 결합부를 포함하는 전지셀
JP2007019017A (ja) 二次電池
WO2013031891A1 (ja) 非水電解液二次電池
KR101139016B1 (ko) 다방향성 리드-탭 구조를 가진 리튬 이차 전지
JP7038964B2 (ja) 電極タブの溶接特性を改善した電極及びこれを含む二次電池
JP2010033922A (ja) 積層型二次電池
KR20080109948A (ko) 안전성이 향상된 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
KR101653320B1 (ko) 낮은 저항의 젤리-롤형 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
KR100960619B1 (ko) 전극조립체 전극 리드 연결부를 포함하는 전극조립체 및 이를 포함하고 있는 전기화학셀
KR101590991B1 (ko) 분리막들이 상호 접합된 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
KR100858807B1 (ko) 파우치형 케이스와, 이를 채용한 리튬이차전지
KR101090684B1 (ko) 전지용 전극조립체 및 그 제조방법
KR102125059B1 (ko) 상호 결합된 극판 연장부들이 형성되어 있는 극판들을 포함하고 있는 전극조립체
KR101577186B1 (ko) 전극리드의 위치 조절이 가능한 전지셀
JP2008243410A (ja) 密閉型二次電池および電池モジュール
JP2017107814A (ja) 蓄電素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130515

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5550805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250