JP2008018087A - 超音波診断装置及び超音波プローブを用いた超音波診断装置並びに超音波診断システム - Google Patents

超音波診断装置及び超音波プローブを用いた超音波診断装置並びに超音波診断システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008018087A
JP2008018087A JP2006193086A JP2006193086A JP2008018087A JP 2008018087 A JP2008018087 A JP 2008018087A JP 2006193086 A JP2006193086 A JP 2006193086A JP 2006193086 A JP2006193086 A JP 2006193086A JP 2008018087 A JP2008018087 A JP 2008018087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
preamplifier
group
preamplifier group
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006193086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4795878B2 (ja
Inventor
Hironobu Hongo
宏信 本郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006193086A priority Critical patent/JP4795878B2/ja
Priority to US11/774,142 priority patent/US8932222B2/en
Priority to CN2007101291574A priority patent/CN101103928B/zh
Publication of JP2008018087A publication Critical patent/JP2008018087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4795878B2 publication Critical patent/JP4795878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • A61B8/546Control of the diagnostic device involving monitoring or regulation of device temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/56Details of data transmission or power supply
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8925Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array the array being a two-dimensional transducer configuration, i.e. matrix or orthogonal linear arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8927Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array using simultaneously or sequentially two or more subarrays or subapertures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features
    • G01S7/5208Constructional features with integration of processing functions inside probe or scanhead
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0883Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/488Diagnostic techniques involving Doppler signals

Abstract

【課題】プローブの電子回路の消費電力、発熱を増大させることなくプリアンプのノイズレベルを小さくし、ダイナミックレンジを増大して連続波ドプラモード等の受信性能を確保し、良好な超音波画像を得ることが可能な超音波診断装置を提供することである。
【解決手段】超音波プローブ10は、アレイ状に配列された複数の超音波振動子15で超音波を被検体45に送受信し、該被検体45内の組織情報を得て受信される微弱な超音波エコーを増幅するプリアンプ群17を内蔵している。また、超音波振動子15の第1の領域に第1のプリアンプ群17aが接続され、第2の領域に第2のプリアンプ群17bが接続されている。そして、第1のプリアンプ群17aの動作を停止させる動作モードに於いて、第1のプリアンプ群17aに供給されていたバイアス電流を第2のプリアンプ群17bに供給するように制御回路19が切り替える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、超音波ビームを走査してリアルタイムに生体内の画像を得るリアルタイム超音波診断装置及び超音波プローブを用いた超音波診断装置並びに超音波診断システムに関し、特に、電子回路を内蔵したプローブを用いる超音波診断装置に関するものである。
近年、超音2次元(2D)アレイプローブ等に於いては、プローブヘッドに電子回路を内蔵し、送信波形の生成、受信エコーの増幅・部分的ビームフォーミングを行うようになってきている。こうした2次元アレイプローブを用いた超音波診断装置は、例えば下記特許文献1に記載されている。
また、振動子エレメントサイズが小さくなることによるインピーダンスの上昇を抑えるために、積層圧電体等を用いることも考えられている。
例えば、電子回路を内蔵したプローブを用いるリアルタイム超音波診断装置に於いて、プローブハンドルは、超音波振動子群と、パルサー群と、プリアンプ群と、サブアレイビームフォーマ群と、これらを制御する制御回路とで構成される。また、このプローブハンドルと、プローブケーブル、プローブコネクタ及び電子回路群と、プローブコネクタ内制御回路により、超音波プローブが構成される。
一方、こうした超音波プローブがプローブコネクタを介して接続される超音波診断装置本体では、本体プリアンプ群で受信遅延加算処理が施された超音波エコー信号が増幅され、増幅された超音波エコー信号が、受信遅延加算回路でタイミングが合わされ、信号処理部で検波されてエンベロープが取り出され、画像処理部で座標変換され、画像表示に適した処理が施されて表示部に表示されることにより、リアルタイムで被観測体内の形態情報が表示される。
ところで、被観測体内の血流に対して中心周波数f0の超音波の送受信が行われると、超音波ビームの周波数は流動する血球により、血流速度に比例するドプラ偏移fdを受けて、f0+fdの周波数の超音波エコーが受信される。したがって、そのドプラ偏移周波数fdを検出し、時間的な変化を表示することで、ドプラ画像として血流速度情報を表示することができる。
またその際、検出されたドプラ偏移周波数fdを2次元にマッピングし、適切なカラー変換を行って先の超音波画像に重ね合わせて表示することにより、血流速度情報を含む被観測体内の画像をリアルタイムでカラードプラ画像(図示されない)として表示することができる。
近年、超音波プローブに2次元アレイ振動子が用いられるようになり、振動子数が数千に増加し、個々の大きさが極めて小さくなってきている。この場合、超音波診断装置にプローブを直接接続すると、ケーブル本数が非常に多く必要であるためにケーブル全体がかなり太くなり、操作に支障をきたすと共に、微小な振動子に駆動用の波形を効率よく伝送すること及び微小な振動子で受信される超音波エコーを高品位で伝送することが困難である。
このため、2次元アレイ等の場合は超音波プローブに、送信回路及び受信回路等の電子回路を実装し、数の多い微小振動子の駆動を容易に効率よく行い、また受信された微弱な超音波エコーを効率よく増幅するすると共に、数個単位の振動子毎に部分的な受信ビームフォーミングを行って加算することにより、超音波診断装置に入力する信号線の本数を低減することがしばしば行われている。
特開2000−139907号公報
しかしながら、超音波プローブの温度上昇を許容可能なレベルに抑えるため、これらのプローブ内蔵の電子回路が発生する熱を少なくする必要がある。このために、内蔵電子回路に供給できる電源の電力を大きくすることができない、という課題を有している。一方、超音波エコーを増幅するプリアンプ群については、代表的な増幅素子としてFET(電界効果トランジスタ)がほとんどの場合に使用されている。このFETによるプリアンプは、ノイズを低減して広いダイナミックレンジを得るために、図7に示されるように、バイアス電流を多く必要とする。
FETM1の入力換算ノイズ(熱雑音)は、以下のようにして求められる。
n =4kT(2/3)・(1/gm)
gm=2・ID /(VGS−VTH
したがって、ノイズを低減するためには、バイアス電流を大きくする必要がある。
つまり、連続波ドプラ(SCW)モードのように振幅の大きいクラッタ(心臓壁等からの反射)に重畳した極めて微弱なドプラ信号を増幅するためには、通常のBモード画像を得る場合に比べて倍程度のかなり大きいバイアス電流を供給する必要がある。
その結果、プリアンプの発熱が増加してプローブの温度上昇が大きくなり、過大な発熱を生じると共に、内蔵電子回路が正常に動作しなくなる虞れが生じる。これを避けるためにバイアス電流を抑えて使用すると、プリアンプのダイナミックレンジが十分得られず、微弱な信号成分を忠実に増幅することが困難となり、診断に必要な情報を得ることができない。
したがって本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、プリアンプ等の電子回路を内蔵した2次元アレイプローブ等を使用する超音波診断装置に於いて、プローブの電子回路の消費電力、発熱を増大させることなくプリアンプのノイズレベルを小さくし、ダイナミックレンジを増大して連続波ドプラモード等の受信性能を確保し、良好な超音波画像を得ることが可能な超音波診断装置及び超音波プローブを用いた超音波診断装置並びに超音波診断システムを提供することである。
すなわち請求項1に記載の発明は、アレイ状に配列された複数の超音波振動子で超音波を被検体に送受信し、該被検体内の組織情報を得て受信される微弱な超音波エコーを増幅するプリアンプ群を内蔵する超音波プローブを用いる超音波診断装置に於いて、上記複数の超音波振動子の第1の領域に接続される第1のプリアンプ群と、上記複数の超音波振動子の上記第1の領域とは異なる第2の領域に接続される第2のプリアンプ群と、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、該第1のプリアンプ群に供給されていたバイアス電流を上記第2のプリアンプ群に供給するように切り替え制御する制御回路と、を具備することを特徴とする超音波診断装置。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明に於いて、上記制御回路は、上記第1及び第2のプリアンプ群で消費される電力の総量が上記複数の超音波振動子の第1の領域と第2の領域の比率を変更しても、その上限値を超えないように制御することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明に於いて、上記超音波プローブは、2次元アレイプローブであることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の発明に於いて、上記第1及び第2のプリアンプ群は、上記超音波プローブ、若しくは該超音波プローブを超音波診断装置の本体に接続するためのプローブコネクタに内蔵されていることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の発明に於いて、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードとして、ビームステアリングが可能な連続波ドプラモードが適用可能であることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の発明に於いて、上記制御回路は、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させるべく該第1のプリアンプ群に供給されていた第1のバイアス電流を制御すると共に、上記第2のプリアンプ群に供給される第2のバイアス電流に加えて上記第1のバイアス電流を上記第2のプリアンプ群に供給するように制御することを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の発明に於いて、上記制御回路は、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させるべく該第1のプリアンプ群に供給されていた第1のバイアス電流を、上記第2のプリアンプ群に供給するように切り替える切り替え手段を有することを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、アレイ状に配列されて超音波を被検体に送受信するもので、第1の領域及び第2の領域を有する複数の超音波振動子と、上記複数の超音波振動子の第1の領域及び第2の領域を駆動して上記超音波を送信させるパルサー群と、上記複数の超音波振動子の第1の領域及び第2の領域で受信された上記被検体内の組織情報を増幅するプリアンプ群と、上記第1の領域に接続される第1のプリアンプ群の動作を停止し、且つ上記第2の領域に接続される第2のパルサー群の動作を停止させる動作モードに於いて、該第1のプリアンプ群に供給されていたバイアス電流を上記第2の領域に接続される第2のプリアンプ群に供給するように制御する制御回路と、を具備することを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の発明に於いて、上記制御回路は、上記第1及び第2のプリアンプ群で消費される電力の総量が上記複数の超音波振動子の第1の領域と第2の領域の比率を変更しても、その上限値を超えないように制御することを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項8に記載の発明に於いて、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードとして、ビームステアリングが可能な連続波ドプラモードが適用可能であることを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、請求項8に記載の発明に於いて、上記制御回路は、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させるべく該第1のプリアンプ群に供給されていた第1のバイアス電流を制御すると共に、上記第2のプリアンプ群に供給される第2のバイアス電流に加えて上記第1のバイアス電流を上記第2のプリアンプ群に供給するように制御することを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、請求項8に記載の発明に於いて、上記制御回路は、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させるべく該第1のプリアンプ群に供給されていた第1のバイアス電流を、上記第2のプリアンプ群に供給するように切り替える切り替え手段を有することを特徴とする。
請求項13に記載の発明は、アレイ状に配列されて超音波を被検体に送受信するもので、第1の領域及び第2の領域を有する複数の超音波振動子と、上記複数の超音波振動子の第1の領域及び第2の領域を駆動して上記超音波を送信させるパルサー群と、上記複数の超音波振動子の第1の領域で受信された上記被検体内の組織情報を増幅する第1のプリアンプ群と、上記複数の超音波振動子の第2の領域で受信された上記被検体内の組織情報を増幅する第2のプリアンプ群と、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、該第1のプリアンプ群に供給されていたバイアス電流を上記第2のプリアンプ群に供給するように制御する制御回路と、を有する超音波プローブと、上記超音波プローブに接続されて、該超音波プローブで得られた情報を得ると共に電源を供給する超音波診断装置と、を具備することを特徴とする。
請求項14に記載の発明は、請求項13に記載の発明に於いて、上記制御回路は、上記第1及び第2のプリアンプ群で消費される電力の総量が上記複数の超音波振動子の第1の領域と第2の領域の比率を変更しても、その上限値を超えないように制御することを特徴とする。
請求項15に記載の発明は、請求項13に記載の発明に於いて、上記超音波プローブは、2次元アレイプローブであることを特徴とする。
請求項16に記載の発明は、請求項13に記載の発明に於いて、上記第1及び第2のプリアンプ群は、上記超音波プローブ、若しくは該超音波プローブを超音波診断装置に接続するためのプローブコネクタに内蔵されていることを特徴とする。
請求項17に記載の発明は、請求項13に記載の発明に於いて、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードとして、ビームステアリングが可能な連続波ドプラモードが適用可能であることを特徴とする。
請求項18に記載の発明は、請求項13に記載の発明に於いて、上記制御回路は、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させるべく該第1のプリアンプ群に供給されていた第1のバイアス電流を制御すると共に、上記第2のプリアンプ群に供給される第2のバイアス電流に加えて上記第1のバイアス電流を上記第2のプリアンプ群に供給するように制御することを特徴とする。
請求項19に記載の発明は、請求項13に記載の発明に於いて、上記制御回路は、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させるべく該第1のプリアンプ群に供給されていた第1のバイアス電流を、上記第2のプリアンプ群に供給するように切り替える切り替え手段を有することを特徴とする。
本発明によれば、プリアンプ等の電子回路を内蔵した2次元アレイプローブ等を使用する超音波診断装置に於いて、プローブの電子回路の消費電力、発熱を増大させることなくプリアンプのノイズレベルを小さくし、ダイナミックレンジを増大して連続波ドプラモード等の受信性能を確保し、良好な超音波画像を得ることが可能な超音波診断装置及び超音波プローブを用いた超音波診断装置並びに超音波診断システムを提供することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るもので、電子回路内蔵プローブを用いたリアルタイム超音波診断装置の構成を示すブロック図である。
図1に於いて、本実施形態の超音波診断装置は、超音波プローブ10と、この超音波プローブ10が本体側プローブコネクタ25で接続された超音波診断装置本体30とから構成されている。
そして、上記超音波プローブ10は、プローブハンドル11と、このプローブハンドル11に一端が接続されたプローブケーブル12と、このプローブケーブル12の他端に接続されたプローブコネクタ13とから構成される。
プローブハンドル11は、超音波振動子群15と、パルサー群16と、プリアンプ群17と、サブアレイビームフォーマ群18と、これらを制御するプローブハンドル内制御回路19とで構成される。
超音波振動子群15は、例えば、後述するようにN×Mのアレイ状に配列されて成るもので、被観測体45(例えば心臓)に対して超音波を送受信する。パルサー群16は、超音波振動子群15に接続されるもので、プローブハンドル内制御回路19で生成された異なるタイミングに従って超音波振動子群15を駆動して、所定の指向性を有する超音波ビームを発生させるためのものである。これにより、パルサー群16からの電気信号に従って、超音波振動子15から被観測体45に向けて超音波ビームが照射される。
プリアンプ群17は、超音波振動子群15から送波された超音波ビームが、被観測体45内の構造物の境界等の音響インピーダンスの異なる界面で反射を受け、当該被観測体45内の構造・動き等の情報を得て、超音波振動子群15で受信される微弱な超音波エコー信号を良好に伝送するために、低雑音増幅またはバッファリング等の処理を行うものである。サブアレイビームフォーマ群18は、上述したプリアンプ群17からの出力信号を数チャネルのグループで遅延時間を与えて加算し、当該超音波プローブ10からの出力信号線の数を減少させるものである。これにより、プローブケーブル12の本数を減少させている。
プローブハンドル内制御回路19は、上述したパルサー群16、プリアンプ群17及びサブアレイビームフォーマ群18の動作を制御するためのものである。このプローブハンドル内制御回路19からの制御信号により、プリアンプ群17はバイアス電流等の動作条件を個々に設定できるように構成されている。
プローブハンドル11とプローブコネクタ13は、上述したようにプローブケーブル12により接続されている。プローブコネクタ13内は、複数の電子回路から成る電子回路群22と、プローブコネクタ内制御回路21とにより構成されている。上記電子回路群22は、必要に応じて増幅、バッファリング、帯域調整等の超音波エコー信号の追加処理を行う。また、プローブコネクタ内制御回路21は、上記電子回路群22の動作を制御すると共に、後述する超音波診断装置本体30より伝送される制御信号を基にして、プローブハンドル内制御回路19に伝送する制御信号を生成するものである。
超音波診断装置本体30は、本体プリアンプ群31と、本体受信遅延加算回路32と、信号処理部33と、画像処理部34と、表示部35と、本体送信遅延回路38と、本体パルサー群39と、本体制御回路40と、操作パネル41とより構成される。
本体プリアンプ群31では、超音波プローブ10にて数チャネルのグループで最初の受信遅延加算処理が施された超音波エコー信号が増幅される。これらの増幅された超音波エコー信号は、本体受信遅延加算回路32にてタイミングが合わせられる。そして、上記超音波信号は、信号処理部33にて検波されてエンベロープが抽出される。更に、このエンベロープが抽出された超音波信号は、画像処理部34にて被観測体45の断面に合わせて座標変換されたり、画像表示に適した階調処理等が施されたりした後、表示部35に表示される。これにより、図2に示されるように、リアルタイムで被観測体内の形態情報が、表示部35に表示される。
また、本体制御回路40は、超音波診断装置本体30内の各処理部の動作を制御すると共に、プローブコネクタ13のプローブコネクタ内制御回路21に制御情報を伝送するためのものである。操作パネル41は、動作モードとして、ビームステアリングが可能な連続波ドプラ(SCW)モードを行う場合等、操作者が情報を入力或いは選択するための操作を行うための入力手段である。
尚、本体送信遅延回路38と本体パルサー群39は、超音波プローブが電子回路を内蔵しない場合、すなわち超音波振動子15を超音波診断装置本体30が駆動する通常のプローブを接続する場合に動作させるものであり、通常、超音波診断装置本体30に内蔵されて構成されるが無くともよい。
次に、図3のフローチャートを参照して、本発明の第1の実施形態に於ける超音波診断装置の動作について説明する。
図示されない電源装置により電源が投入されると、本ルーチンが開始される。そして、先ずステップS1にて、全チャンネルのプリアンプ群17に対して基本バイアス電流ibを設定する制御コードが転送される。そして、図4(a)に示されるような、N×Mの2Dアレイ状に配列された振動子群50から、N×M個のプリアンプ群17で増幅された超音波エコー信号が、超音波診断装置本体30に転送される。そして、本体プリアンプ群31によって、超音波プローブ10で数チャネルのグループで最初の受信遅延加算処理が施された超音波エコー信号が増幅される。それらの増幅された超音波エコー信号が、本体受信遅延加算回路32でタイミングが合わせられ、信号処理部33で検波されてエンベロープが抽出される。そして、画像処理部34にて、被観測体45の断面に合わせて座標変換が行われると共に、画像表示に適した階調処理等が施される。これにより、ステップS2にて、通常モード、例えばBモード等の画像が表示部35に表示される。
この状態に於いて、SCWモードが行われるものとする。すると、ステップS3にて、操作者が超音波診断装置本体30の操作パネル41を操作してSCWモードが選択される。この場合、操作パネル41上の図示されないスイッチがオンされて、SCWモードが選択される。この操作パネル41からの入力に基づいて、本体制御回路40では、超音波診断装置本体30の動作がSCWモードに設定されると共に、超音波プローブ10のプローブコネクタ内制御回路21に制御信号が伝送される。すると、プローブコネクタ内制御回路21では、プローブハンドル内制御回路19にて処理できる形態に制御信号が調整される。そして、この調整された制御信号(制御コード)がプローブハンドル内制御回路19に伝送される。
プローブハンドル内制御回路19では、上記制御信号に基づいてパルサー群16及びプリアンプ群17が制御される。これにより、図4(b)に示されるように、N×Mの2Dアレイ状に配列された振動子群50が、超音波の送信を行う領域50aと、受信を行う領域50bに分割される。そして、ステップS4に於いて、受信を行うこのSCW受信領域50bのパルサー群16をオフにするための制御コードが、プローブコネクタ内制御回路21から転送される。
更に、続くステップS5にて、送信を行うSCW送信領域のプリアンプ群17aをオフにするための制御コードが、プローブコネクタ内制御回路21から転送される。次いで、ステップS6にて、図4(a)に示されるように、プリアンプ群17aで通常使用しているバイアス電流ibが、SCW受信領域50bのプリアンプ群17bのバイアス電流ibに加算されるように制御が行われる。
通常通常のパルス送受信モードは、図4(a)に示されるように、N×Mの2Dアレイ50は、N×Mの全素子で送受信を行い、そのときのN×M個のプリアンプ群17のバイアス電流はibである。そして、SCWモードに於いては、プローブの領域を、送信を行う部分と受信を行う部分に分けて使用する。すなわち、図4(b)に示されるように、(N/2)×Mのアレイ(SCW送信領域)50aと、(N/2)×Mのアレイ(SCW受信領域)50bとに分ける。したがって、送信を行う部分のSCW送信領域50aに接続される(N/2)×M個のプリアンプ群17aはオフ(バイアス電流が0)にされる。そして、これらのSCW送信領域にあるプリアンプ群17aに供給していたバイアス電流(ib)を、SCW受信領域のプリアンプ群17bに加算する。つまり、SCW受信領域のプリアンプ群17bに供給されるバイアス電流はib+ib(=2ib)となり、バイアス電流を増加させる。尚、バイアス電流の増加は、本来オフにされるプリアンプで使用されていた分であるから、内蔵している電子回路の消費電力は増加することはない。
本実施形態の場合、プローブハンドル11で消費する電力が所定の値を超えないように制御することにより、プローブハンドル11で発生する熱を増加させることなく、SCWの受信に使用する領域のプリアンプを、ノイズを低減し、ダイナミックレンジが向上した状態で動作させ、振幅の大きいクラッタ(心臓壁などからの反射)に重畳した極めて微弱なドプラ信号を良好に増幅する。その結果、被観測体内の血流に対して中心周波数f0の超音波の送信が行われて、超音波ビームの周波数が心臓や血管の壁の非常に遅い動きと共に、流動する血球により、血流速度に比例するドプラ偏移fdを受けたf0+fdの周波数の微弱な超音波エコーが心臓や血管壁等の非常に遅い動きによる振幅の大きいクラッタ成分に重畳した状態で良好に受信されるので、そのドプラ偏移周波数fdを検出し、時間的な変化を表示することで、図5に示されるようにSCWドプラ画像として血流速度情報が表示される。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
上述した第1の実施形態は、超音波振動子15及びプリアンプ群17の分割を、本体制御回路40、プローブコネクタ内制御回路21及びプローブハンドル11内の制御回路ま制御によるソフトウエア処理によって行っていた。この第2の実施形態は、超音波振動子15及びプリアンプ群17の分割をハードウエアで行うものである。
以下、本発明の第2の実施形態について説明する。尚、電子回路内蔵プローブを用いたリアルタイム超音波診断装置の構成については、上述した第1の実施形態と同じであるので、同一の部分に同一の参照番号を付して説明は省略し、動作についてのみ説明する。
図6は、本発明の第2の実施形態に於ける超音波診断装置の動作について説明するフローチャートである。
図示されない電源装置により電源が投入されると、本ルーチンが開始される。そして、先ずステップS11にて、全チャンネルのプリアンプ群17に対して基本バイアス電流ibが、図示されない専用のラインよって供給される。そして、本体プリアンプ群31によって、超音波プローブ10で数チャネルのグループで最初の受信遅延加算処理が施された超音波エコー信号が増幅される。それらの増幅された超音波エコー信号が、受信遅延加算回路32でタイミングが合わせられ、信号処理部33で検波されてエンベロープが抽出される。そして、画像処理部34にて、被観測体45の断面に合わせて座標変換が行われると共に、画像表示に適した階調処理等が施される。これにより、ステップS12にて、通常モード、例えばBモード等の画像が表示部35に表示される。
ここで、ステップS13にて、SCWモードが行われる。すると、操作者が超音波診断装置本体30の操作パネル41を操作してSCWモードが選択される。この場合、操作パネル41上の図示されないスイッチがオンされて、SCWモードが選択される。この操作パネル41からの入力に基づいて、本体制御回路40では、超音波診断装置本体30の動作がSCWモードに設定されると共に、超音波プローブ10のプローブコネクタ内制御回路21に制御信号が伝送される。すると、プローブコネクタ内制御回路21では、プローブハンドル11内の制御回路19にて処理できる形態に制御信号が調整される。そして、この調整された制御信号(制御コード)がプローブハンドル11内の制御回路19に伝送される。
プローブハンドル11内の制御回路19では、上記制御信号に基づいてパルサー群16及びプリアンプ群17が制御される。これにより、図4(b)に示されるように、N×Mの2Dアレイ状に配列された振動子群50が、超音波の送信を行う領域50aと、受信を行う領域50bに分割される。そして、ステップS14に於いて、受信を行うこのSCW受信領域50bのパルサー群16の電源がオフにされる。つまり、電源ラインまたはバイアス電流が、例えばプローブハンドル内制御回路19等に設けられたリレーや半導体スイッチによって遮断される。
更に、続くステップS15にて、送信を行うSCW送信領域のプリアンプ群17の電源がオフにされる。つまり、電源ラインまたはバイアス電流が、プローブハンドル内制御回路19等に設けられたリレーや半導体スイッチによって遮断される。次いで、ステップS16にて、図4(a)に示されるように、プリアンプ群17に、上述した専用ラインにて通常使用しているバイアス電流ibの2倍のバイアス電流2ibが供給される。
このように構成しても、バイアス電流の増加は、本来オフにされるプリアンプで使用されていた分であるから、内蔵している電子回路の消費電力は増加することはない。
尚、本第2の実施形態に於いては、ハードウエアとして、パルサー群16、プリアンプ群17の電源をオフにするためのリレーや半導体スイッチをプローブハンドル内制御回路19内に設けた例で説明したが、これに限られるものではない。例えば、パルサー群16やプリアンプ群17等に設けてもよい。
以上述べた第1及び第2の実施形態に於いて、プリアンプ群で消費される電力の総量は、超音波振動子の送信領域と受信領域の比率を変更しても、その上限値を超えないように制御されているのは勿論である。
また、上述した第1及び第2の実施形態に於いては、超音波振動子群15は2次元アレイの場合を記述したが、これに限定されるものではない。1次元アレイや不規則に配置されたアレイ状振動子等に関しても、同様の適用が可能である。
更に、プリアンプ群17はプローブハンドル11に内蔵されることに限定するものではない。プローブコネクタ13に内蔵することも可能であり、同様の効果を得ることができる。更に、SCWモードに限定されるものでもなく、超音波振動子群15を目的の異なる動作領域に分けて使用するモードについては全く同様の適用が可能である。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態以外にも、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形実施が可能である。
更に、上述した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の適当な組合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。
本発明の第1の実施形態に係るもので、電子回路内蔵プローブを用いたリアルタイム超音波診断装置の構成を示すブロック図である。 図1の超音波診断装置の表示部35にリアルタイムで表示される被観測体内の形態情報の例を示した図である。 本発明の第1の実施形態に於ける超音波診断装置の動作について説明するフローチャートである。 (a)は通常のパルス送受信モードに於ける超音波振動子とプリアンプ部について説明する図、(b)はSCWモードに於ける超音波振動子とプリアンプ部について説明する図である。 SCWドプラ画像として表示される血流速度情報の例を示した図である。 本発明の第2の実施形態に於ける超音波診断装置の動作について説明するフローチャートである。 従来の超音波エコーを増幅するFETのバイアス電流とノイズの関係について説明する図である。
符号の説明
10…超音波プローブ、11…プローブハンドル、12…プローブケーブル、13…プローブコネクタ、15…超音波振動子群、16…パルサー群、17…プリアンプ群、18…サブアレイビームフォーマ群、19…制御回路、21…プローブコネクタ内制御回路、22…電子回路群、25…本体側プローブコネクタ、30…超音波診断装置本体、31…本体プリアンプ群、32…本体受信遅延加算回路、33…信号処理部、34…画像処理部、35…表示部、38…本体送信遅延回路、39…本体パルサー群、40…本体制御回路、41…操作パネル、45…被観測体。

Claims (19)

  1. アレイ状に配列された複数の超音波振動子で超音波を被検体に送受信し、該被検体内の組織情報を得て受信される微弱な超音波エコーを増幅するプリアンプ群を内蔵する超音波プローブを用いる超音波診断装置に於いて、
    上記複数の超音波振動子の第1の領域に接続される第1のプリアンプ群と、
    上記複数の超音波振動子の上記第1の領域とは異なる第2の領域に接続される第2のプリアンプ群と、
    上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、該第1のプリアンプ群に供給されていたバイアス電流を上記第2のプリアンプ群に供給するように切り替え制御する制御回路と、
    を具備することを特徴とする超音波診断装置。
  2. 上記制御回路は、上記第1及び第2のプリアンプ群で消費される電力の総量が上記複数の超音波振動子の第1の領域と第2の領域の比率を変更しても、その上限値を超えないように制御することを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  3. 上記超音波プローブは、2次元アレイプローブであることを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  4. 上記第1及び第2のプリアンプ群は、上記超音波プローブ、若しくは該超音波プローブを超音波診断装置の本体に接続するためのプローブコネクタに内蔵されていることを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  5. 上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードとして、ビームステアリングが可能な連続波ドプラモードが適用可能であることを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  6. 上記制御回路は、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させるべく該第1のプリアンプ群に供給されていた第1のバイアス電流を制御すると共に、上記第2のプリアンプ群に供給される第2のバイアス電流に加えて上記第1のバイアス電流を上記第2のプリアンプ群に供給するように制御することを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  7. 上記制御回路は、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させるべく該第1のプリアンプ群に供給されていた第1のバイアス電流を、上記第2のプリアンプ群に供給するように切り替える切り替え手段を有することを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  8. アレイ状に配列されて超音波を被検体に送受信するもので、第1の領域及び第2の領域を有する複数の超音波振動子と、
    上記複数の超音波振動子の第1の領域及び第2の領域を駆動して上記超音波を送信させるパルサー群と、
    上記複数の超音波振動子の第1の領域及び第2の領域で受信された上記被検体内の組織情報を増幅するプリアンプ群と、
    上記第1の領域に接続される第1のプリアンプ群の動作を停止し、且つ上記第2の領域に接続される第2のパルサー群の動作を停止させる動作モードに於いて、該第1のプリアンプ群に供給されていたバイアス電流を上記第2の領域に接続される第2のプリアンプ群に供給するように制御する制御回路と、
    を具備することを特徴とする超音波プローブを用いた超音波診断装置。
  9. 上記制御回路は、上記第1及び第2のプリアンプ群で消費される電力の総量が上記複数の超音波振動子の第1の領域と第2の領域の比率を変更しても、その上限値を超えないように制御することを特徴とする請求項8に記載の超音波プローブを用いた超音波診断装置。
  10. 上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードとして、ビームステアリングが可能な連続波ドプラモードが適用可能であることを特徴とする請求項8に記載の超音波プローブを用いた超音波診断装置。
  11. 上記制御回路は、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させるべく該第1のプリアンプ群に供給されていた第1のバイアス電流を制御すると共に、上記第2のプリアンプ群に供給される第2のバイアス電流に加えて上記第1のバイアス電流を上記第2のプリアンプ群に供給するように制御することを特徴とする請求項8に記載の超音波プローブを用いた超音波診断装置。
  12. 上記制御回路は、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させるべく該第1のプリアンプ群に供給されていた第1のバイアス電流を、上記第2のプリアンプ群に供給するように切り替える切り替え手段を有することを特徴とする請求項8に記載の超音波プローブを用いた超音波診断装置。
  13. アレイ状に配列されて超音波を被検体に送受信するもので、第1の領域及び第2の領域を有する複数の超音波振動子と、上記複数の超音波振動子の第1の領域及び第2の領域を駆動して上記超音波を送信させるパルサー群と、上記複数の超音波振動子の第1の領域で受信された上記被検体内の組織情報を増幅する第1のプリアンプ群と、上記複数の超音波振動子の第2の領域で受信された上記被検体内の組織情報を増幅する第2のプリアンプ群と、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、該第1のプリアンプ群に供給されていたバイアス電流を上記第2のプリアンプ群に供給するように制御する制御回路と、を有する超音波プローブと、
    上記超音波プローブに接続されて、該超音波プローブで得られた情報を得ると共に電源を供給する超音波診断装置と、
    を具備することを特徴とする超音波診断システム。
  14. 上記制御回路は、上記第1及び第2のプリアンプ群で消費される電力の総量が上記複数の超音波振動子の第1の領域と第2の領域の比率を変更しても、その上限値を超えないように制御することを特徴とする請求項13に記載の超音波診断システム。
  15. 上記超音波プローブは、2次元アレイプローブであることを特徴とする請求項13に記載の超音波診断システム。
  16. 上記第1及び第2のプリアンプ群は、上記超音波プローブ、若しくは該超音波プローブを超音波診断装置に接続するためのプローブコネクタに内蔵されていることを特徴とする請求項13に記載の超音波診断システム。
  17. 上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードとして、ビームステアリングが可能な連続波ドプラモードが適用可能であることを特徴とする請求項13に記載の超音波診断システム。
  18. 上記制御回路は、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させるべく該第1のプリアンプ群に供給されていた第1のバイアス電流を制御すると共に、上記第2のプリアンプ群に供給される第2のバイアス電流に加えて上記第1のバイアス電流を上記第2のプリアンプ群に供給するように制御することを特徴とする請求項13に記載の超音波診断システム。
  19. 上記制御回路は、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させる動作モードに於いて、上記第1のプリアンプ群の動作を停止させるべく該第1のプリアンプ群に供給されていた第1のバイアス電流を、上記第2のプリアンプ群に供給するように切り替える切り替え手段を有することを特徴とする請求項13に記載の超音波診断システム。
JP2006193086A 2006-07-13 2006-07-13 超音波診断装置及び超音波プローブを用いた超音波診断装置並びに超音波診断システム Active JP4795878B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006193086A JP4795878B2 (ja) 2006-07-13 2006-07-13 超音波診断装置及び超音波プローブを用いた超音波診断装置並びに超音波診断システム
US11/774,142 US8932222B2 (en) 2006-07-13 2007-07-06 Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus and system using an ultrasonic probe
CN2007101291574A CN101103928B (zh) 2006-07-13 2007-07-13 超声波诊断装置及超声波诊断系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006193086A JP4795878B2 (ja) 2006-07-13 2006-07-13 超音波診断装置及び超音波プローブを用いた超音波診断装置並びに超音波診断システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008018087A true JP2008018087A (ja) 2008-01-31
JP4795878B2 JP4795878B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=38950129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006193086A Active JP4795878B2 (ja) 2006-07-13 2006-07-13 超音波診断装置及び超音波プローブを用いた超音波診断装置並びに超音波診断システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8932222B2 (ja)
JP (1) JP4795878B2 (ja)
CN (1) CN101103928B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011245292A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 General Electric Co <Ge> 超音波探触子及び超音波撮像システム
JP2012055355A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Fujifilm Corp 超音波診断装置
JP2014198234A (ja) * 2013-03-09 2014-10-23 キヤノン株式会社 検出回路、駆動方法、プローブ、及び被検体情報取得装置
JP2017064170A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 富士フイルム株式会社 光音響計測装置及び方法
JPWO2017056463A1 (ja) * 2015-09-29 2018-07-19 富士フイルム株式会社 光音響計測装置及び方法
US10123765B2 (en) 2010-01-12 2018-11-13 Toshiba Medical Systems Corporation Ultrasound probe and ultrasound diagnostic apparatus
CN113693630A (zh) * 2021-08-31 2021-11-26 黑龙江泰金科技有限公司 一种基于超声波分离血脂大分子凝聚团的人体理疗仪

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8449466B2 (en) * 2009-05-28 2013-05-28 Edwards Lifesciences Corporation System and method for locating medical devices in vivo using ultrasound Doppler mode
CN102481140B (zh) * 2010-04-15 2014-06-25 奥林巴斯医疗株式会社 超声波诊断系统
CN107440720B (zh) * 2012-06-27 2020-09-08 东芝医疗系统株式会社 超声波诊断装置以及图像数据的校正方法
US10939905B2 (en) 2016-08-26 2021-03-09 Edwards Lifesciences Corporation Suture clips, deployment devices therefor, and methods of use
JP7013661B2 (ja) * 2017-03-22 2022-02-01 セイコーエプソン株式会社 超音波デバイスユニット、超音波探触子、及び超音波装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06296610A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH09238939A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Toshiba Medical Eng Co Ltd 超音波診断装置
JP2001353145A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 Aloka Co Ltd 受信回路及びそれを備えた超音波診断装置
JP2005312490A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2005328885A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Aloka Co Ltd 超音波診断装置用の受信回路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4598589A (en) * 1984-07-17 1986-07-08 General Electric Company Method of CW doppler imaging using variably focused ultrasonic transducer array
US5562097A (en) * 1994-10-11 1996-10-08 Siemens Medical Systems, Inc. User control for steerable CW doppler
JP4183312B2 (ja) 1998-11-09 2008-11-19 株式会社東芝 超音波診断装置
JP4028692B2 (ja) * 2001-04-05 2007-12-26 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置
US6795374B2 (en) * 2001-09-07 2004-09-21 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Bias control of electrostatic transducers
EP1540370A1 (en) * 2002-08-29 2005-06-15 Eagle Ultrasound AS An ultrasound transceiver system for remote operation through a minimal number of connecting wires
US7353056B2 (en) * 2003-03-06 2008-04-01 General Electric Company Optimized switching configurations for reconfigurable arrays of sensor elements

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06296610A (ja) * 1993-04-15 1994-10-25 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH09238939A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Toshiba Medical Eng Co Ltd 超音波診断装置
JP2001353145A (ja) * 2000-06-13 2001-12-25 Aloka Co Ltd 受信回路及びそれを備えた超音波診断装置
JP2005312490A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2005328885A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Aloka Co Ltd 超音波診断装置用の受信回路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10123765B2 (en) 2010-01-12 2018-11-13 Toshiba Medical Systems Corporation Ultrasound probe and ultrasound diagnostic apparatus
JP2011245292A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 General Electric Co <Ge> 超音波探触子及び超音波撮像システム
US9874631B2 (en) 2010-05-25 2018-01-23 General Electric Company Ultrasound probe and ultrasound imaging system
JP2012055355A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Fujifilm Corp 超音波診断装置
JP2014198234A (ja) * 2013-03-09 2014-10-23 キヤノン株式会社 検出回路、駆動方法、プローブ、及び被検体情報取得装置
JPWO2017056463A1 (ja) * 2015-09-29 2018-07-19 富士フイルム株式会社 光音響計測装置及び方法
JP2017064170A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 富士フイルム株式会社 光音響計測装置及び方法
CN113693630A (zh) * 2021-08-31 2021-11-26 黑龙江泰金科技有限公司 一种基于超声波分离血脂大分子凝聚团的人体理疗仪

Also Published As

Publication number Publication date
US20080015437A1 (en) 2008-01-17
CN101103928B (zh) 2010-06-02
CN101103928A (zh) 2008-01-16
JP4795878B2 (ja) 2011-10-19
US8932222B2 (en) 2015-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4795878B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波プローブを用いた超音波診断装置並びに超音波診断システム
JP5433429B2 (ja) 超音波プローブ
JP5432467B2 (ja) 超音波システム用の送受波回路
JP5679983B2 (ja) 超音波トランスデューサ・プローブ用のフロントエンド回路
EP2684523B1 (en) Ultrasonic probe and ultrasound diagnostic apparatus
US20120277591A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
JP2009148424A (ja) 超音波診断装置および超音波プローブ
JP2023078396A (ja) 高周波ディテールを有する超音波システム
JP5481334B2 (ja) 超音波診断装置
US6485424B2 (en) Image forming method and apparatus, and ultrasonic imaging apparatus
JPH08628A (ja) 超音波断層装置
JP4791820B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御プログラム
JP6251030B2 (ja) 超音波プローブおよび超音波診断装置
JP2006122344A (ja) 超音波画像診断装置
JP5390207B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御プログラム
JPH07124161A (ja) 超音波診断装置
JP6838174B2 (ja) 超音波プローブと処理方法
JP2006192031A (ja) 超音波画像診断装置
JP7293104B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波プローブ
JP2020130727A (ja) 超音波診断装置
WO2022201655A1 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP2004057262A (ja) 超音波診断装置
JP2006000287A (ja) 超音波送受信装置
JPH10155794A (ja) 超音波診断装置
JP2947031B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4795878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350