JP2005312490A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005312490A
JP2005312490A JP2004130713A JP2004130713A JP2005312490A JP 2005312490 A JP2005312490 A JP 2005312490A JP 2004130713 A JP2004130713 A JP 2004130713A JP 2004130713 A JP2004130713 A JP 2004130713A JP 2005312490 A JP2005312490 A JP 2005312490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
preamplifier
vibration element
transmission
diagnostic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004130713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4209805B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Fukuda
寿幸 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP2004130713A priority Critical patent/JP4209805B2/ja
Publication of JP2005312490A publication Critical patent/JP2005312490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209805B2 publication Critical patent/JP4209805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】不要な信号が受信系に漏れ込むのを阻止する。
【解決手段】制御部10は、バイアス制御線20aによりプリアンプ16aのバイアス電圧を制御し、バイアス制御線20bによりプリアンプ16bのバイアス電圧を制御する。また、制御部10は、増幅率制御線22aによりプリアンプ16aの増幅率を制御し、増幅率制御線22bによりプリアンプ16bの増幅率を制御する。制御部10は、CWD動作において、送信側のプリアンプ16aが利用されていないため、バイアス制御線20aを介してそのバイアス電圧を停止させ、さらに、増幅率制御線22aを介して増幅率を最小値に制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、超音波診断装置に関し、特に、複数の振動素子をいくつかの群に分けて利用する超音波診断装置に関する。
超音波診断装置は、被検体に対して超音波を送受波して被検体内の組織からエコー情報を取得する装置である。この超音波診断装置において、血流などの速度情報を取得する装置が知られている。速度情報を取得する方式としては、連続波ドップラ(CWD)方式やパルスドップラ(PWD)方式が挙げられる。
二つの方式のうち、CWD方式を利用する超音波診断装置では、プローブに配列された複数の振動素子が、送信用振動素子群と受信用振動素子群の二つの素子群に分割される。つまり、送信用振動素子群の振動素子から連続的に超音波を送波し続け、受信用振動素子群の振動素子で反射波を受波する。このように、CWD方式では超音波の送波と受波が並行して行われるため、送信系と受信系との間の干渉が懸念される。
特許文献1には、送信用振動素子群と受信用振動素子群との間に設けられた停止振動素子に着目して、停止振動素子の信号ラインにクロストーク低減回路を挿入することで、送信系と受信系との間の容量性クロストークを低減させる技術が示されている。特許文献2には、受信に寄与しない振動素子の受信アンプのバイアス電圧を制御して、受信アンプの発熱を抑える技術が開示されている。
特開平9−238939号公報 特開平6−296610号公報
一般に、CWD方式を利用する超音波診断装置は、Bモード画像を形成する機能も有している。したがって、CWD方式の際に送信用として利用される振動素子であっても、Bモード画像を形成する際に、送受信兼用の振動素子として利用される。このため、CWD方式の際に送信用として利用される振動素子にも受信アンプが接続されている。
図2は、従来の超音波診断装置の送受信回路周辺の構成図である。この超音波診断装置には、送信信号30がプリアンプ(受信アンプ)16に漏れないように、振動素子12とプリアンプ16との間に送受分離ダイオード14によるリミッタ回路が設けられている。つまり、CWD動作を行う場合などに、送信用の振動素子12とプリアンプ16を切り離す機能を有している。ところが、送受分離ダイオード14によるリミッタ回路では、完全には信号の漏れを防ぐことが難しく、漏れ信号32がプリアンプ16に入力される可能性がある。そして、漏れ信号32が微弱な信号であってもプリアンプ16で増幅され、飽和信号40として出力されてしまい、この飽和信号40が受信系に悪影響を及ぼす可能性がある。例えば、受信側の振動素子12の受信結果である受信信号34に、基板パターンを介して飽和信号40が漏れ込む可能性がある。
そこで本発明は、不要な信号が受信系に漏れ込むのを阻止することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の好適な態様である超音波診断装置は、複数の振動素子と、各振動素子ごとに設けられた複数の受信アンプと、複数の受信アンプを制御する制御部と、を有し、前記複数の振動素子は、少なくとも二つの振動素子群に分別され、前記複数の受信アンプは、前記二つの振動素子群に対応して二つの受信アンプ群に分別され、前記制御部は、前記各受信アンプ群ごとに、その受信アンプ群に含まれる受信アンプのバイアス電圧を制御する、ことを特徴とする。
望ましくは、前記複数の振動素子は、送信用振動素子群および受信用振動素子群に分別され、前記制御部は、前記送信用振動素子群に対応する受信アンプ群に含まれる受信アンプへのバイアス電圧の供給を停止する、ことを特徴とする。望ましくは、前記制御部は、前記送信用振動素子群に対応する受信アンプ群に含まれる受信アンプの増幅率を低減する、ことを特徴とする。
本発明により、不要な信号が受信系に漏れ込むのを阻止することができる。
以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。
図1には、本発明に係る超音波診断装置の好適な実施形態が示されており、図1は、その送受信回路周辺の構成図である。
生体内に超音波を送受波する複数の振動素子12の各々には、送受分離ダイオード14を介してプリアンプ16(16a,16b)が接続されている。各プリアンプ16は、対応する振動素子12が受波結果として出力する受信信号を増幅する機能を有している。各プリアンプ16で増幅された受信信号は、図示しない後段の整相加算回路に出力され、さらにBモード画像処理やドプラ信号処理などが施されて、超音波画像が形成される。
送受分離ダイオード14は、各振動素子12と各プリアンプ16を接続または分離する機能を有している。つまり、各振動素子12が送波を行う場合は、送受分離ダイオード14によってその振動素子12とプリアンプ16が電気的に分離され、各振動素子12が受波を行う場合は、送受分離ダイオード14によってその振動素子12とプリアンプ16が電気的に接続される。
例えば、Bモード動作を実行する場合には、全ての振動素子12が送受兼用となる。つまり、図示しない送信部から全ての振動素子12に対して送信パルスが供給され、そして、各振動素子12はその送信パルスに対応する超音波を送波し、送波した直後から超音波の受波を開始する。この際、送受分離ダイオード14は、送受波のタイミングに応じて分離、接続動作を行う。
本実施形態の超音波診断装置は、連続波ドップラ(CWD)方式により、血流などの速度情報を取得することが可能である。CWD動作を行う際、複数の振動素子12は、送信側の振動素子群と受信側の振動素子群とに分別される。
CWD動作では送信側の振動素子12に図示しない送信部から連続波送信信号30が供給され、この信号に従って送信側の各振動素子12は超音波を送波し続ける。一方、受信側の各振動素子12は、送信側の各振動素子12が送波を継続している間、その反射波を受波し続ける。つまり、CWD動作においては、送信側の送受分離ダイオード14は振動素子12と送信側のプリアンプ16aを常に分離し、また、受信側の送受分離ダイオード14は振動素子12と受信側のプリアンプ16bを常に接続している。
本実施形態では、さらに、制御部10がプリアンプ16a,16bのバイアス電圧と増幅率を制御している。
制御部10は、バイアス制御線20aによりプリアンプ16aのバイアス電圧を制御し、バイアス制御線20bによりプリアンプ16bのバイアス電圧を制御する。また、制御部10は、増幅率制御線22aによりプリアンプ16aの増幅率を制御し、増幅率制御線22bによりプリアンプ16bの増幅率を制御する。制御部10は、CWD動作において、送信側のプリアンプ16aが利用されていないため、バイアス制御線20aを介してそのバイアス電圧を停止(オフ)させ、さらに、増幅率制御線22aを介して増幅率を最小値に制御する。
バイアス電圧が停止されると、プリアンプ16aにおいて増幅動作が実行されない。したがって、仮に送受分離ダイオード14からの漏れ信号32がプリアンプ16aに入力されても、その信号に伴う出力が現れない。なお、プリアンプ16aには電源電圧が供給され続けるため、必要に応じてバイアス電圧の供給を開始することで、プリアンプ16aの増幅動作を再開させることができる。電源電圧をオフさせた状態から電源電圧をオンさせて増幅動作を再開させる場合に比べて、バイアス電圧の制御の方がより早いタイミングで増幅動作の再開が可能になる。
また、プリアンプ16aには、STC(Sensitivity Time Control)と呼ばれるゲインコントロール機能が設けられている。STCとは、生体内の深さに応じて反射波の強さが異なることに対応して、深さに応じた補正をプリアンプ16aのゲイン調整で行う機能である。本実施形態では、制御部10がこのSTC機能を利用して、増幅率制御線22aを介して、CWD動作の場合における送信側のプリアンプ16aのゲインを最低値(実質的な増幅率ゼロ)に制御する。
なお、制御部10は、CWD動作において、受信側のプリアンプ16bに対してバイアス制御線20bを介してそのバイアス電圧を供給(オン)させ、さらに、増幅率制御線22bを介してSTC制御を実行させる。つまり、受信側のプリアンプ16bは、通常の受信アンプとして機能させる。
このように、本実施形態では、バイアス電圧と増幅率の制御という二重の対策が施されているため、漏れ信号32がプリアンプ16aに入力されたとしても、プリアンプ16aから不要な信号が出力されない。つまり、プリアンプ16aから飽和信号(図2の符号40)が出力されず、受信信号34に悪影響を与えることがない。
さらに、本実施形態では、バイアス制御と増幅率制御をそれぞれ二系統で制御しているため、送信側および受信側の切替に容易に対応できる。つまり、図1において、送信側と受信側の機能を入れ替えて、プリアンプ16aを受信側のアンプとして機能させ、プリアンプ16bを送信側のアンプとして機能させる場合、制御部10は、バイアス制御線20bによりプリアンプ16bのバイアス電圧を停止させ、増幅率制御線22bによりプリアンプ16bの増幅率を最小値に制御する。そして、プリアンプ16aに対してバイアス制御線20aを介してそのバイアス電圧を供給(オン)させ、さらに、増幅率制御線22aを介してSTC制御を実行させる。このように、送信側、受信側の入れ替えも容易に実現できる。
以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、上述した実施形態は、あらゆる点で単なる例示にすぎず、本発明の範囲を限定するものではない。例えば、各プリアンプごとにバイアス制御線および増幅率制御線を設けて、制御部が、各プリアンプごとにバイアス制御および増幅率制御を行う構成も可能である。
本発明に係る超音波診断装置の送受信回路周辺の構成図である。 従来の超音波診断装置の送受信回路周辺の構成図である。
符号の説明
10 制御部、16 プリアンプ、20 バイアス制御線、22 増幅率制御線。

Claims (3)

  1. 複数の振動素子と、
    各振動素子ごとに設けられた複数の受信アンプと、
    複数の受信アンプを制御する制御部と、
    を有し、
    前記複数の振動素子は、少なくとも二つの振動素子群に分別され、
    前記複数の受信アンプは、前記二つの振動素子群に対応して二つの受信アンプ群に分別され、
    前記制御部は、前記各受信アンプ群ごとに、その受信アンプ群に含まれる受信アンプのバイアス電圧を制御する、
    ことを特徴とする超音波診断装置。
  2. 請求項1に記載の超音波診断装置において、
    前記複数の振動素子は、送信用振動素子群および受信用振動素子群に分別され、
    前記制御部は、前記送信用振動素子群に対応する受信アンプ群に含まれる受信アンプへのバイアス電圧の供給を停止する、
    ことを特徴とする超音波診断装置。
  3. 請求項2に記載の超音波診断装置において、
    前記制御部は、前記送信用振動素子群に対応する受信アンプ群に含まれる受信アンプの増幅率を低減する、
    ことを特徴とする超音波診断装置。
JP2004130713A 2004-04-27 2004-04-27 超音波診断装置 Expired - Fee Related JP4209805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004130713A JP4209805B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004130713A JP4209805B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005312490A true JP2005312490A (ja) 2005-11-10
JP4209805B2 JP4209805B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=35440580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004130713A Expired - Fee Related JP4209805B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4209805B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018087A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波プローブを用いた超音波診断装置並びに超音波診断システム
JP2018130506A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 プレキシオン株式会社 光音響画像化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018087A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波プローブを用いた超音波診断装置並びに超音波診断システム
JP2018130506A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 プレキシオン株式会社 光音響画像化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4209805B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5238438B2 (ja) 超音波診断装置
JP5159290B2 (ja) 超音波診断装置および超音波プローブ
US8932222B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus and system using an ultrasonic probe
US8834375B2 (en) Ultrasound probe and ultrasound diagnosis apparatus
EP1803403A3 (en) Ultrasound diagnostic system and method of detecting a lesion
US20120277591A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
JP5592119B2 (ja) 送受信スイッチング装置を備える超音波システム
JP2012050603A (ja) 超音波診断装置および方法
US20120310095A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound image producing method
US20050203412A1 (en) Method of controlling ultrasonic probe and ultrasonic diagnostic apparatus
JP2008011925A (ja) 超音波診断装置
JP4209805B2 (ja) 超音波診断装置
JP4933190B2 (ja) 超音波血流計
JP2007319286A (ja) 超音波診断装置
JP5025738B2 (ja) 超音波撮像装置
JP2003325508A (ja) 超音波診断装置
JP2004008684A (ja) 超音波診断装置
JPH09238939A (ja) 超音波診断装置
JP2006192031A (ja) 超音波画像診断装置
JP2006346161A (ja) 超音波診断装置
JPH1176232A (ja) 超音波診断装置
JP4664720B2 (ja) 超音波診断装置及びその動作方法
JP2002065672A (ja) 超音波診断装置
JPH034841A (ja) 超音波送受信装置
JPH05249240A (ja) 魚群探知機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees