JP2008015368A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008015368A5
JP2008015368A5 JP2006188466A JP2006188466A JP2008015368A5 JP 2008015368 A5 JP2008015368 A5 JP 2008015368A5 JP 2006188466 A JP2006188466 A JP 2006188466A JP 2006188466 A JP2006188466 A JP 2006188466A JP 2008015368 A5 JP2008015368 A5 JP 2008015368A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
conductive pattern
display device
wiring
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006188466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4298726B2 (ja
JP2008015368A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006188466A priority Critical patent/JP4298726B2/ja
Priority claimed from JP2006188466A external-priority patent/JP4298726B2/ja
Priority to US11/767,701 priority patent/US20080007667A1/en
Publication of JP2008015368A publication Critical patent/JP2008015368A/ja
Publication of JP2008015368A5 publication Critical patent/JP2008015368A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4298726B2 publication Critical patent/JP4298726B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. それぞれ画素電極を備えた複数の画素、及び、各画素に駆動信号を供給するための複数の信号供給配線を有するアクティブエリアと、
    前記アクティブエリア外に配置され、前記アクティブエリアの検査を行うための検査部と、を備え、
    前記検査部は、
    第1導電パターンと、
    この第1導電パターンから離間した第2導電パターンと、
    前記第1導電パターン及び前記第2導電パターンの少なくとも対峙する部分を個別に覆うとともに、前記画素電極と同一材料によって形成されたカバーパターンと、
    を備えたことを特徴とする表示装置。
  2. 前記カバーパターンは、インジウム・ティン・オキサイドによって形成されたことを特徴とする請求項に記載の表示装置。
  3. 前記検査部は、さらに、
    前記アクティブエリアの検査を行う際に検査信号が供給される検査用配線と、
    前記検査用配線に接続されるとともに前記信号供給配線に選択的に検査信号を出力する薄膜トランジスタからなるスイッチング素子と、を備え、
    前記第1導電パターンは、前記スイッチング素子のソース電極であり、
    前記第2導電パターンは、前記スイッチング素子のドレイン電極であることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記検査部は、さらに、
    前記アクティブエリアの検査を行う際に検査信号が供給される第1検査用配線及び第2検査用配線と、
    前記検査用配線に接続されるとともに前記信号供給配線に選択的に検査信号を出力する薄膜トランジスタからなるスイッチング素子と、を備え、
    前記第1導電パターンは、前記スイッチング素子のゲート電極に電気的に接続された第1検査用配線であり、
    前記第2導電パターンは、前記スイッチング素子のソース電極またはドレイン電極に電気的に接続された第2検査用配線であることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記アクティブエリアは、アレイ基板と対向基板との間に液晶層を保持した液晶表示パネルに備えられたことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記検査用配線は、前記対向基板の端部より外方に延在した前記アレイ基板の延在部上に配置されたことを特徴とする請求項に記載の表示装置。
  7. さらに、前記検査用配線が配置された領域に対応して配置された駆動ICチップを備えたことを特徴とする請求項に記載の表示装置。
JP2006188466A 2006-07-07 2006-07-07 表示装置 Expired - Fee Related JP4298726B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006188466A JP4298726B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 表示装置
US11/767,701 US20080007667A1 (en) 2006-07-07 2007-06-25 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006188466A JP4298726B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008015368A JP2008015368A (ja) 2008-01-24
JP2008015368A5 true JP2008015368A5 (ja) 2008-03-27
JP4298726B2 JP4298726B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=38918792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006188466A Expired - Fee Related JP4298726B2 (ja) 2006-07-07 2006-07-07 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080007667A1 (ja)
JP (1) JP4298726B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9536905B2 (en) 2012-11-08 2017-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and display device using same
US9599866B2 (en) 2012-11-08 2017-03-21 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and display device
CN104769657B (zh) * 2012-11-08 2017-03-22 夏普株式会社 有源矩阵基板和显示装置
JP6168777B2 (ja) * 2013-01-23 2017-07-26 三菱電機株式会社 表示パネル及び表示装置ならびに当該表示パネルの製造方法
TW201636690A (zh) * 2015-04-01 2016-10-16 中華映管股份有限公司 主動元件陣列基板
CN113311606B (zh) * 2021-05-26 2023-06-20 合肥京东方光电科技有限公司 显示装置用基板及其显示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000180891A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6468599B1 (en) * 1998-12-25 2002-10-22 International Business Machines Corporation Method for removing organic compound by ultraviolet radiation
KR100531294B1 (ko) * 2003-06-23 2005-11-28 엘지전자 주식회사 유기 el 소자 및 그 제조 방법
US7038484B2 (en) * 2004-08-06 2006-05-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Display device
US7796222B2 (en) * 2004-08-06 2010-09-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Display device, inspection method for display device, and inspection device for display device
TW200638143A (en) * 2004-10-29 2006-11-01 Toshiba Matsushita Display Tec Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11740721B2 (en) Display device with sensor
JP5770796B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP2007065615A5 (ja)
KR102034112B1 (ko) 액정 디스플레이 장치와 이의 구동방법
JP2008032899A5 (ja)
US20160163778A1 (en) Array substrate, display panel and display apparatus
TW200705067A (en) Liquid crystal display apparatus
KR101365912B1 (ko) 표시장치
US8179379B2 (en) Flat display device unified with touch panel
JP2007052419A5 (ja)
JP2008170934A5 (ja)
JP2007058215A5 (ja)
JP2013109192A5 (ja)
JP2008015368A5 (ja)
KR20200115769A (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
TW200515070A (en) Thin film transistor substrate, flat panel display including the same, and manufacturing method thereof
KR101628200B1 (ko) 표시장치
JP6718988B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびそれを用いた表示装置
US8786582B2 (en) Display panel and display apparatus
JP2011158707A5 (ja)
JP2012118342A (ja) 半導体装置および電気装置
JP2007219370A5 (ja)
JP2007272255A5 (ja)
JP2010026169A (ja) 表示装置および回路基板
JP2011013471A (ja) 検査回路構造及びディスプレイパネル