JP2008010823A - 半導体パッケージ及びその製造方法 - Google Patents

半導体パッケージ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008010823A
JP2008010823A JP2007031207A JP2007031207A JP2008010823A JP 2008010823 A JP2008010823 A JP 2008010823A JP 2007031207 A JP2007031207 A JP 2007031207A JP 2007031207 A JP2007031207 A JP 2007031207A JP 2008010823 A JP2008010823 A JP 2008010823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
insulating layer
passive element
semiconductor package
via pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007031207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5090749B2 (ja
Inventor
▲勝▼ 宅 ▲染▼
Seung Taek Yang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2008010823A publication Critical patent/JP2008010823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5090749B2 publication Critical patent/JP5090749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • H01L23/5223Capacitor integral with wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68372Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to support a device or wafer when forming electrical connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13005Structure
    • H01L2224/13009Bump connector integrally formed with a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13025Disposition the bump connector being disposed on a via connection of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】電子機器の小型化及び薄型化の阻害要因を除去し、パッケージと受動素子間電気的連結長さを最小化させ、半導体チップの損傷を防止した半導体パッケージ及びその製造方法。
【解決手段】半導体パッケージ300は、ベース基板200と、ベース基板200上に第1面がベース基板200と向き合うように配置され第1面付近の内部に回路部112が具備された半導体チップ110と、半導体チップ110の第1面とは反対側の第2面上に形成された絶縁層120と、絶縁層120上に形成された受動素子130と、絶縁層120内に貫通し、受動素子130と連結されたビアパターン140と、半導体チップ110内に貫通するように形成され、回路部112と連結されると共にビアパターン140及びベース基板200と連結されたビア配線152と、ベース基板200の半導体チップ110が配置された面とは反対側の面に付着された外部接続端子250を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は半導体パッケージに関するもので、より詳しくは、受動素子を内蔵させた半導体パッケージ及びその製造方法に関するものである。
半導体産業での半導体パッケージとは微細回路が設計された半導体チップを外部環境から保護しながら電子機器に実装して使用できるようにモールド樹脂やセラミック等で封止した構造物をいう。最近では半導体チップを単純に保護するか電子機器に実装する目的でパッケージングするよりは電子機器の小型化及び多機能化の達成を通じて前記電子機器の性能及び品質を向上させるための方向で半導体チップをパッケージングしている。
半導体パッケージング技術は電子機器の小型化及び多機能化の要求を満足させるために持続的に発展されてきた。例えば、小型化に対する要求はチップサイズに近接したチップサイズパッケージの開発に続き、多機能化に対する要求は多様な機能を有する複数のチップを積層させた積層パッケージの開発に続いた。そして、現在前記チップサイズパッケージ及び積層パッケージに対する研究は構造的に、そして方法的に多様になされている。
ところで、半導体パッケージの小型化のために大きさ及び厚さを縮める努力にもかかわらず、半導体パッケージと共に実装される抵抗(R:resistor)、インダクター(L:inductor)及びキャパシター(C:capacitor)等のような受動素子によって電子機器に最終的に装着される印刷回路基板の大きさ及び厚さを縮めるのに限界があり、これは電子機器の小型化及び薄型化を妨げる要因になっている。
かつ、従来技術では受動素子が印刷回路基板に実装されることに起因し半導体パッケージと受動素子間電気的連結長さが長いためインダクタンス成分の増加のため電子機器の電気的性能を向上させるのに限界がある。
さらに、チップサイズパッケージの1つであるウェハレベルパッケージの場合、半導体チップの後面が外部に現れることによって外部衝撃により半導体チップが損傷されるか誤動作が発生するなど製品信頼性の確保に困難がある。
本発明の目的は、電子機器の小型化及び薄型化の阻害要因を除去した半導体パッケージ及びその製造方法を提供することである。
さらにまた、本発明の目的は受動素子との電気的連結長さを最小化させることで電子機器の電気的性能を向上させることができる半導体パッケージ及びその製造方法を提供することである。
さらに、本発明の目的は、ウェハレベルパッケージ構造の場合にも半導体チップの損傷が防止できる半導体パッケージ及びその製造方法を提供することである。
本発明の一つの実施形態において、半導体パッケージは、ベース基板と、前記ベース基板上に第1面が前記ベース基板と向き合うように配置され、第1面付近の内部に回路部が具備された半導体チップと、前記半導体チップの第1面とは反対側の第2面上に形成された絶縁層と、前記絶縁層上に形成された受動素子と、前記絶縁層内に貫通するように形成され、前記受動素子と連結されたビアパターンと、前記半導体チップ内に貫通するように形成され、回路部と連結されると共にビアパターン及びベース基板と連結されたビア配線と、前記ベース基板の前記半導体チップが配置された面とは反対側の面に付着された外部接続端子と、を含む。
前記絶縁層、受動素子及びビアパターンは複層で形成される。
前記受動素子は、抵抗、インダクター及びキャパシターを含む。
前記ビア配線は半導体チップの第1面から突出されるように形成される。
前記外部接続端子ははんだボールである。
前記半導体パッケージは、前記半導体チップ、絶縁層、ビアパターン及びビア配線を含んだ半導体チップユニットが少なくとも2つ以上積層され、前記積層された半導体チップユニットは下部半導体チップユニットのビアパターンと上部半導体チップユニットのビア配線間の接続によって相互間の電気的な連結が成される。
前記半導体パッケージは、前記絶縁層上に受動素子を保護するように形成された保護層をさらに含み、前記保護層はビアパターンを露出させるホールを具備する。
本発明の他の実施形態において、半導体パッケージの製造方法は、第1面に回路部が形成された半導体チップの前記第1面とは反対側の第2面上に絶縁層を形成する第1ステップと、前記絶縁層上に受動素子を形成すると共に前記絶縁層内に前記受動素子と連結され前記絶縁層を貫通するビアパターンを形成する第2ステップと、前記半導体チップ内に貫通し、前記ビアパターンと連結されるビア配線を形成する第3ステップと、前記第2面上に受動素子及び絶縁層が形成された半導体チップを前記ベース基板上に前記半導体チップの第1面が向き合うように実装する第4ステップと、及び前記ベース基板の前記半導体チップが付着された面とは反対側の面に外部接続端子を付着する第5ステップと、を含む。
前記絶縁層を形成するステップは前記半導体チップの第1面上に保護膜を形成した状態で遂行する。
前記第1ステップ〜第3ステップは少なくとも2回以上繰り返し遂行し、このような第1ステップ〜第3ステップはウェハレベルで遂行する。
前記受動素子は、抵抗、インダクター及びキャパシターを含む。
前記半導体パッケージの製造方法は、前記第3ステップの後、そして、第4ステップの前、前記受動素子及びビアパターンが形成された絶縁層上に保護層を形成する第6ステップをさらに含む。
前記保護層は前記ビアパターンを露出させるホールを具備するように形成する。
前記半導体パッケージの製造方法は、前記第4ステップの後、そして、第5ステップの前、前記絶縁層、ビアパターン、受動素子、ビア配線及び半導体チップを含んだ半導体チップユニットを少なくとも2つ以上積層する第7ステップをさらに含み、前記第7ステップはウェハレベルで遂行する。
前記第7ステップはビアパターン及びビア配線により半導体チップユニット間電気的連結が成されるように遂行する。
前記外部接続端子ははんだボールで形成する。
本発明は、半導体チップの後面に、抵抗、インダクター及びキャパシターを含む受動素子を形成するにつれ印刷回路基板に別途の受動素子を実装する必要がないため、印刷回路基板の大きさ及び厚さを縮めることができ、同じ大きさの印刷回路基板ではより多い半導体パッケージが実装できる。
かつ、本発明は半導体チップの後面に受動素子を形成するので能動素子と受動素子間接続の長さを短縮できるので向上された電気的性能を有する電気電子製品が具現できる。
さらに、本発明は半導体チップの後面を保護層で保護することによって製品の信頼性が向上できる。
本発明は、抵抗、インダクター及びキャパシターを含む受動素子を埋蔵させ半導体パッケージを具現する。即ち、本発明は半導体チップの後面に抵抗、インダクター及びキャパシターを含む受動素子を形成して半導体チップユニットを構成し、この半導体チップユニットをベース基板に実装させ半導体パッケージを具現する。
このような本発明の半導体パッケージは半導体チップの後面に受動素子が設置されるので、印刷回路基板で受動素子を実装するための別途の面積が必要ではない。よって、本発明による半導体パッケージを利用する場合、パッケージの小型化だけで電子機器の小型化及び薄型化が達成できる。
また、本発明の半導体パッケージは受動素子が内蔵された構造であるので、半導体パッケージと受動素子間電気的連結長さを短くでき、よって、電子機器の電気的性能を向上させることができる。
さらに、本発明の半導体パッケージは半導体チップの後面に受動素子が形成されるためこのような受動素子によって前記半導体チップの後面が外部に露出されることが遮断され、よって、外部衝撃により半導体チップが損傷されるか誤動作が起こる欠陥が防止できる。
以下では添付された図面を参照して本発明の実施形態による半導体パッケージ及びその製造方法を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態による半導体パッケージの断面図である。図示された通り、本発明の半導体パッケージ300はベース基板200と前記ベース基板200上に実装された半導体チップユニット100及び前記ベース基板200の下面に付着された外部接続端子250を含む。
前記半導体チップユニット100は多数の半導体チップ110が複数個の列と行で配列されたウェハレベルで備えられる。前記半導体チップユニット100は半導体チップ110、絶縁層120、受動素子130、ビアパターン140及びビア配線152を含む。
前記半導体チップ110は平面状から見ると四角形状を有し、第1面、即ち、上面付近の内部に形成された回路部112及び前記上面110a上に回路部112と連結されるように形成された連結配線114を含む。
前記絶縁層120と受動素子130及びビアパターン140は半導体チップ110の第2面、即ち、下面110b上に形成される。前記絶縁層120は第1絶縁層122と第2絶縁層124で構成され、前記受動素子130は第1絶縁層122の上部及び第2絶縁層124の上部に各々形成される。前記第1絶縁層122は半導体チップ110の下面110bと接触されるように形成され、そして、下面110b全体を覆って半導体チップ110の下面110bを絶縁させるように役割する。前記第2絶縁層124は第1受動素子132が形成された第1絶縁層122上に形成され、前記第1受動素子132と前記第2絶縁層124上に形成された第2受動素子134間を絶縁する一方、受動素子のうち電荷を充電するキャパシターでの導伝体の役割をする。前記第2絶縁層124は第1絶縁層122と同一な物質で形成される。
前記受動素子130は、抵抗、インダクター及びキャパシターを含む電気素子であり、前記第1絶縁層122及び第2絶縁層124上に各々多様な形態の金属配線で形成され、複層構造を成すように形成される。この際、前記第1絶縁層122上に形成された第1受動素子132及び第2受動素子134各々は好ましく電気伝導率が優秀な金属で形成される。
このような抵抗、インダクター及びキャパシターを含む受動素子130は半導体パッケージ300のような能動素子と共に電子回路を構成し、能動素子を制御するのに必ず必要である。受動素子の基本要素には電流を制限するか電圧を分配させる役割をしながら電位差を発生させる抵抗、周波数によって電流の流れが調節されるようにするインダクター及び前記インダクターと反対の性質を有しながら電荷を貯蔵するキャパシターである。ここで、インダクタンスは周波数が高くなるほど電流が流れないようにする性質を有し、キャパシタンスは周波数が高くなるほど電流が良く流れるようにする性質を有する。
前記ビアパターン140は第1絶縁層122及び第2絶縁層124の内部各々に形成される。このようなビアパターン140は半導体チップ110の縁に対応する位置に形成され、各々第1絶縁層122及び第2絶縁層124を貫通するように形成される。特に、前記第1絶縁層122に形成された第1ビアパターン142は前記第1絶縁層122上に形成された第1受動素子132と連結されるように形成され、前記第2絶縁層124に形成された第2ビアパターン144は前記第2絶縁層124上に形成された第2受動素子132と第2絶縁層124の同一な位置で相互連結されるように形成される。特に、前記第1ビアパターン142は第1受動素子132が形成された高さまで突出されるように形成される。
前記第1ビアパターン142は第1受動素子132と共に形成され、前記第2ビアパターン144は第2受動素子134と共に形成される。前記第1ビアパターン142及び第2ビアパターン144は第1受動素子132及び第2受動素子134と同一に電気伝導率が優秀な金属で形成される。前記第1ビアパターン142及び第2ビアパターン144はビアホール内壁に薄い膜形態で形成されるか、かつ、ビアホール内部を完全に埋め込む形態で形成される。
一方、前記第2受動素子134が形成された第2絶縁層124上には前記第2受動素子134を保護し、半導体チップユニット100を外部から加えられる衝撃や環境から保護するために保護層126が形成される。この際、前記保護層126には第2ビアパターン144と対応する部分に前記第2ビアパターン144を露出させるホール148が具備される。
前記ビア配線152は半導体チップ110の縁のうち第1ビアパターン142と対応される位置に形成され、かつ、半導体チップ110の上面110aに形成された連結配線114の高さより高く突出されるように形成される。前記ビア配線152は半導体チップ110の回路部112及び連結配線114と連結されるように形成され、回路部112と受動素子130間を電気的に連結させる。このような役割をするビア配線152は半導体チップ110の第1面110aから第2面110bまで貫通する貫通ホール162(図2F参照)及び貫通ホール162を埋め込みながら連結配線114の高さより高く突出されるように形成された導電膜164(図2G参照)を含む。前記導電膜164は貫通ホール162内壁に薄い膜形態で形成するか、かつ、貫通ホール162内部を完全に埋めて形成する。
前記ベース基板200は半導体チップユニット100が実装される部材であり、半導体チップ110の上面110aと向き合う上面に電極パッド210を具備し、前記上面とは反対側の下面にボールランド220を具備する。また、ベース基板200は内部にビア回路(図示せず)を具備し、このようなビア回路により前記電極パッド210とボールランド220間電気的連結が成される。前記電極パッド210はビア配線152に対応する上面縁部分に位置する。よって、前記ベース基板200と半導体チップ110は電極パッド210とビア配線152が接続され、相互間に電気的に連結される。
前記外部接続端子250は外部回路への実装手段及び外部回路との電気的接続手段として、ベース基板200下面のボールランド220に付着される。このような外部接続手段250は、好ましくははんだボールで形成される。
図3は本発明の他の実施形態による2つの半導体チップユニットが積層された半導体パッケージの断面図であり、図示されたとおり、ベース基板200上に2つの半導体チップユニット100,100aが積層されている。各半導体チップユニット100,100aの構成は前述したのと同一である。
このように、本発明は前述した半導体チップユニット100を2つ以上を積層して積層構造の半導体パッケージ400を具現することもでき、この際、積層された半導体チップユニット100はビアパターン140及びビア配線152により相互間が電気的に連結される。
前述した本発明の半導体パッケージは半導体チップの後面に抵抗、インダクター及びキャパシターを含む受動素子を形成するにつれ印刷回路基板に別途の受動素子を実装する必要がない。よって、本発明は印刷回路基板の大きさ及び厚さを縮めることができ、同じ大きさの印刷回路基板でより多くの半導体パッケージが実装されるようにできる。
また、本発明は半導体チップの後面に受動素子を設置することによって印刷回路基板に受動素子が接続される接触パッド及びビアホール等を形成しないようにできるので印刷回路基板の製造費用が節減できるようにできる。
さらに、本発明は半導体チップの後面に受動素子を設置することによって能動素子と受動素子間の接続長さを短縮でき、よって、向上された電気的性能を有する電気電子製品の具現が可能になるようにできる。
以下では前述したような本発明の一実施形態による半導体パッケージの製造方法を図2A〜図2Hを参照にして説明する。
図2Aを参照すると、平面状で見たとき円形状を有するウェハに回路部112及び連結配線114を含む半導体チップ110を形成する。前記回路部112と連結配線114は半導体チップ110の第1面、つまり、上面110aに形成する。前記半導体チップ110の厚さを小さくするために、上面とは反対側の第2面、つまり、下面110bをグラインディングし所定厚さ除去する。
図2Bを参照すると、半導体チップ110の上面110aにストリップ可能な物質を塗布して保護膜116を形成する。前記保護膜116は後続工程が進行されている間回路部112及び連結配線114が損傷されないように保護するためのもので、好ましくは、フォトレジストで形成する。
図2Cを参照すると、半導体チップ110の上面110aに保護膜116が形成された状態で、半導体チップ110のグラインディングされた後面110b上に第1絶縁層122を形成する。前記第1絶縁層122をエッチングして前記第1絶縁層122を貫通する第1ビアホール141を形成する。前記ビアホール141は後面110bの縁に配置されるように形成される。
図2Dを参照すると、前記第1絶縁層122上に導電膜を蒸着する。この際、第1ビアホール141は導電膜で埋め込まれる。前記導電膜をエッチングして第1絶縁層122上に抵抗、インダクター及びキャパシターを含む第1受動素子132を形成すると共に第1ビアホール内に第1ビアパターン142を形成する。この際、前記第1ビアパターン142は第1受動素子132の高さ位第1絶縁層122から突出されるように形成される。
図2Eを参照すると、前記第1絶縁層122上に第1受動素子132及び第1ビアパターン142を覆うように第2絶縁層124を形成する。前記第2絶縁層124をエッチングして前記第1ビアパターン142に対応する縁部分に前記第1ビアパターン142を露出させる第2ビアホール143を形成する。前記第2ビアホール143を含んだ第2絶縁層124上に導電膜を蒸着した後、前記導電膜をエッチングして第2絶縁層124上に抵抗、インダクター及びキャパシターを含む第2受動素子134を形成すると共に第2ビアホール143内に第2ビアパターン144を形成する。前記第2ビアパターン144は第1ビアパターンと電気的に連結されるように形成され、前記第2受動素子134の高さ位第2絶縁層124から突出されるように形成される。
前記第2受動素子134を保護すると共に外部から加えられる衝撃や環境から半導体チップユニットを保護するために、前記第2受動素子134を覆うように第2絶縁層124上に保護膜126を形成する。その後、前記第2ビアパターン144と対応する保護層126部分に前記第2ビアパターン144を露出させるホール148を形成する。
ここで、前記第1絶縁層122と第2絶縁層124及び保護層126は全て同一な物質で形成される。好ましくは、グラインディングにより除去された半導体チップ110の後面厚さは第1絶縁層122の厚さと第2絶縁層124の厚さ及び保護層126の厚さを合わせた厚さと同一である。
図2Fを参照すると、半導体チップ110の上面110aに形成された保護膜を除去する。前記半導体チップ110をエッチングするかレーザーを照射して第1ビアパターン142に対応する半導体チップ110部分に上面110aから下面110bまで貫通する貫通ホール151を形成する。
図2Gを参照すると、貫通ホール151内に導電膜を埋め込んでビア配線152を形成し、これを通して、半導体チップユニット100を形成する。ここで、前記ビア配線152は第1ビアパターン142と電気的に連結されるように形成され、かつ、半導体チップ110内部の回路部112とも電気的に連結されるように形成される。
好ましくは、前記ビア配線152はメッキ工程を通じて貫通ホール151を埋め込むように形成され、かつ、半導体チップ110の上面に形成された連結配線114より高い高さで突出されるように形成される。そして、このように突出されたビア配線152部分は、図3に図示されたように、半導体チップユニット100,100aを積層する場合、下部半導体チップユニット100に備えられた保護層126のホール148内に挿入され第2ビアパターン144と電気的に連結される。
図2Hを参照すると、ウェハレベルで形成された多数の半導体チップユニット100を切断工程を進行して個々の半導体チップユニット100に分離させる。その後、このように得られた半導体チップユニット100を上面に電極パッド210を具備し、内部に前記電極パッド210とボールランド220間を連結するビア回路(図示せず)が具備されたベース基板200上に実装する。このとき、前記電極パッド210は半導体チップユニット100のビア配線152と対応する位置に配置され、よって、半導体チップユニット100とベース基板200はビア配線152と電極パッド210間連結により相互連結が成される。前記ベース基板200のボールランド220に外部回路への実装手段としてはんだボールのような外部接続端子250が付着され、この結果として、本発明による半導体パッケージ300が完成される。
図3は本発明の他の実施形態による2つの半導体チップユニットが積層された半導体パッケージの断面図である。図示されたとおり、本発明は2つ以上の半導体チップユニット100,100aを積層し積層構造で半導体パッケージ400が具現できる。この際、前述したとおり、下部に配置された半導体チップユニット100と上部に配置された半導体チップユニット100aは前記下部に配置された半導体チップユニット100の保護層126に具備されたホール148内に前記上部に配置された半導体チップユニット100aの突出されたビア配線152部分が挿入されることにより相互間の電気的な連結がなされる。
一方、前記積層構造の半導体パッケージは、半導体チップユニット100,100a間の積層を先に行ってから、積層された半導体チップユニット100,100aをベース基板200上に実装して具現する。このとき半導体チップユニット100,100a間積層はウェハレベルで遂行する。
以上、ここでは本発明を特定の実施形態に関連して図示し説明したが、本発明がそれに限定されるのではなく、以下の特許請求の範囲は本発明の精神と分野を脱しない限度内で本発明が多様に改造及び変更できるということを当業界で通常の知識を持っている者なら容易に分かる。
本発明の一実施形態による半導体パッケージを図示した断面図である。 本発明の一実施形態による半導体パッケージの製造方法を説明するための工程別断面図である。 本発明の一実施形態による半導体パッケージの製造方法を説明するための工程別断面図である。 本発明の一実施形態による半導体パッケージの製造方法を説明するための工程別断面図である。 本発明の一実施形態による半導体パッケージの製造方法を説明するための工程別断面図である。 本発明の一実施形態による半導体パッケージの製造方法を説明するための工程別断面図である。 本発明の一実施形態による半導体パッケージの製造方法を説明するための工程別断面図である。 本発明の一実施形態による半導体パッケージの製造方法を説明するための工程別断面図である。 本発明の一実施形態による半導体パッケージの製造方法を説明するための工程別断面図である。 本発明の他の実施形態による2つの半導体チップユニットが積層された半導体パッケージの断面図である。
符号の説明
100,100a 半導体チップユニット
110 半導体チップ
112 回路部
114 連結配線
120 絶縁層
126 保護層
130 受動素子
140 ビアパターン
148 ホール
152 ビア配線
200 ベース基板
250 外部接続端子
300,400 半導体パッケージ

Claims (20)

  1. ベース基板と、
    前記ベース基板上に第1面が前記ベース基板と向き合うように配置され、第1面付近の内部に回路部が具備された半導体チップと、
    前記半導体チップの第1面とは反対側の第2面上に形成された絶縁層と、
    前記絶縁層上に形成された受動素子と、
    前記絶縁層内に貫通するように形成され、前記受動素子と連結されたビアパターンと、
    前記半導体チップ内に貫通するように形成され、回路部と連結されると共にビアパターン及びベース基板と連結されたビア配線と、
    前記ベース基板の前記半導体チップが配置された面とは反対側の面に付着された外部接続端子と、
    を含むことを特徴とする半導体パッケージ。
  2. 前記絶縁層、前記受動素子及び前記ビアパターンは複層で形成されたことを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
  3. 前記受動素子は、抵抗、インダクター及びキャパシターの少なくともいずれか1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
  4. 前記絶縁層上に受動素子を保護するように形成された保護層をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
  5. 前記保護層はビアパターンを露出させるホールが具備されたことを特徴とする請求項4に記載の半導体パッケージ。
  6. 前記ビア配線は半導体チップの第1面から突出されるように形成されたことを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
  7. 前記半導体チップ、絶縁層、ビアパターン及びビア配線を含んだ半導体チップユニットが少なくとも2つ以上積層されたことを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
  8. 前記積層された半導体チップユニットは下部半導体チップユニットのビアパターンと上部半導体チップユニットのビア配線間接触により相互間に電気的連結が成されることを特徴とする請求項7に記載の半導体パッケージ。
  9. 前記外部接続端子ははんだボールであることを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
  10. 第1面に回路部が形成された半導体チップの前記第1面とは反対側の第2面上に絶縁層を形成する第1ステップと、
    前記絶縁層上に受動素子を形成すると共に前記絶縁層内に前記受動素子と連結され前記絶縁層を貫通するビアパターンを形成する第2ステップと、
    前記半導体チップ内に、貫通し、前記ビアパターンと連結されるビア配線を形成する第3ステップと、
    前記第2面上に受動素子及び絶縁層が形成された半導体チップを前記ベース基板上に前記半導体チップの第1面が向き合うように実装する第4ステップと、及び
    前記ベース基板の前記半導体チップが付着された面とは反対側の面に外部接続端子を付着する第5ステップと、
    を含むことを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
  11. 前記絶縁層を形成するステップは前記半導体チップの第1面上に保護膜を形成した状態で遂行することを特徴とする請求項10に記載の半導体パッケージの製造方法。
  12. 前記第1ステップ〜第3ステップは少なくとも2回以上繰り返し遂行することを特徴とする請求項10に記載の半導体パッケージの製造方法。
  13. 前記第1ステップ〜第3ステップはウェハレベルで遂行することを特徴とする請求項10に記載の半導体パッケージの製造方法。
  14. 前記受動素子は、抵抗、インダクタンス及びキャパシターの少なくともいずれか1つを含むことを特徴とする請求項10に記載の半導体パッケージの製造方法。
  15. 前記第3ステップの後、そして、第4ステップの前、前記受動素子及びビアパターンが形成された絶縁層上に保護層を形成する第6ステップをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の半導体パッケージの製造方法。
  16. 前記保護層は前記ビアパターンを露出させるホールを具備するように形成することを特徴とする請求項15に記載の半導体パッケージの製造方法。
  17. 前記第4ステップの後、そして、第5ステップの前、
    前記絶縁層、ビアパターン、受動素子、ビア配線及び半導体チップを含んだ半導体チップユニットを少なくとも2つ以上積層する第7ステップをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の半導体パッケージの製造方法。
  18. 前記第7ステップはウェハレベルで遂行することを特徴とする請求項17に記載の半導体パッケージの製造方法。
  19. 前記第7ステップはビアパターン及びビア配線により半導体チップユニット間電気的連結が成されるように遂行することを特徴とする請求項17に記載の半導体パッケージの製造方法。
  20. 前記外部接続端子ははんだボールで形成することを特徴とする請求項10に記載の半導体パッケージの製造方法。
JP2007031207A 2006-06-29 2007-02-09 半導体パッケージ及びその製造方法 Active JP5090749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0059827 2006-06-29
KR1020060059827A KR100818088B1 (ko) 2006-06-29 2006-06-29 반도체 패키지 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008010823A true JP2008010823A (ja) 2008-01-17
JP5090749B2 JP5090749B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=38875755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007031207A Active JP5090749B2 (ja) 2006-06-29 2007-02-09 半導体パッケージ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7652347B2 (ja)
JP (1) JP5090749B2 (ja)
KR (1) KR100818088B1 (ja)
CN (1) CN100541771C (ja)
TW (1) TWI339882B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7989895B2 (en) * 2006-11-15 2011-08-02 Avx Corporation Integration using package stacking with multi-layer organic substrates
KR100818116B1 (ko) 2007-06-20 2008-03-31 주식회사 하이닉스반도체 반도체 패키지
KR100869832B1 (ko) * 2007-09-18 2008-11-21 삼성전기주식회사 반도체칩 패키지 및 이를 이용한 인쇄회로기판
US7648911B2 (en) * 2008-05-27 2010-01-19 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming embedded passive circuit elements interconnected to through hole vias
US8263437B2 (en) 2008-09-05 2012-09-11 STATS ChiPAC, Ltd. Semiconductor device and method of forming an IPD over a high-resistivity encapsulant separated from other IPDS and baseband circuit
US7858441B2 (en) 2008-12-08 2010-12-28 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor package with semiconductor core structure and method of forming same
TWI581384B (zh) * 2009-12-07 2017-05-01 英特希爾美國公司 堆疊式電子電感封裝組件及其製造技術
US8987830B2 (en) 2010-01-12 2015-03-24 Marvell World Trade Ltd. Attaching passive components to a semiconductor package
FR2961345A1 (fr) * 2010-06-10 2011-12-16 St Microelectronics Tours Sas Circuit integre passif
CN103247614A (zh) * 2013-04-28 2013-08-14 上海宏力半导体制造有限公司 电感器件
US9123735B2 (en) * 2013-07-31 2015-09-01 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device with combined passive device on chip back side
CN108604387A (zh) * 2016-02-11 2018-09-28 3M创新有限公司 基于群体的表面网格重建
US10559213B2 (en) * 2017-03-06 2020-02-11 Rosemount Aerospace Inc. Method and system for aircraft taxi strike alerting
KR102179165B1 (ko) * 2017-11-28 2020-11-16 삼성전자주식회사 캐리어 기판 및 상기 캐리어 기판을 이용한 반도체 패키지의 제조방법
CN112652619B (zh) * 2020-12-22 2022-08-09 长江存储科技有限责任公司 垫片及其制造方法、封装结构及其制造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267752A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Nec Corp 半導体装置
JPH0888319A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Toshiba Corp 半導体集積回路
JP2001060664A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2002057037A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Fuji Electric Co Ltd 複合集積回路およびその製造方法
JP2002184933A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2005032763A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Seiko Epson Corp 半導体装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004186422A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品実装構造及びその製造方法
JP2004221176A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサ内蔵配線基板およびその製造方法
KR100886292B1 (ko) * 2003-09-09 2009-03-04 산요덴키가부시키가이샤 회로 소자를 포함하는 반도체 모듈과 반도체 장치, 그들의 제조 방법 및 표시 장치
JP4340517B2 (ja) * 2003-10-30 2009-10-07 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267752A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Nec Corp 半導体装置
JPH0888319A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Toshiba Corp 半導体集積回路
JP2001060664A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2002057037A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Fuji Electric Co Ltd 複合集積回路およびその製造方法
JP2002184933A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2005032763A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Seiko Epson Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5090749B2 (ja) 2012-12-05
CN100541771C (zh) 2009-09-16
TW200802772A (en) 2008-01-01
TWI339882B (en) 2011-04-01
KR20080001395A (ko) 2008-01-03
US20080001285A1 (en) 2008-01-03
CN101097899A (zh) 2008-01-02
US7652347B2 (en) 2010-01-26
KR100818088B1 (ko) 2008-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5090749B2 (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP4606849B2 (ja) デカップリングコンデンサを有する半導体チップパッケージ及びその製造方法
US7358591B2 (en) Capacitor device and semiconductor device having the same, and capacitor device manufacturing method
US20090134528A1 (en) Semiconductor package, electronic device including the semiconductor package, and method of manufacturing the semiconductor package
CN102293072B (zh) 线路板及其制造方法
US20040000725A1 (en) IC substrate with over voltage protection function and method for manufacturing the same
KR20160066311A (ko) 반도체 패키지 및 반도체 패키지의 제조방법
US6528734B2 (en) Semiconductor device and process for fabricating the same
KR20090117237A (ko) 전자소자 내장 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US6556453B2 (en) Electronic circuit housing with trench vias and method of fabrication therefor
US8058723B2 (en) Package structure in which coreless substrate has direct electrical connections to semiconductor chip and manufacturing method thereof
US8436463B2 (en) Packaging substrate structure with electronic component embedded therein and method for manufacture of the same
US20080224276A1 (en) Semiconductor device package
CN102214628B (zh) 封装基板及其制造方法
US8022513B2 (en) Packaging substrate structure with electronic components embedded in a cavity of a metal block and method for fabricating the same
JP2004023103A (ja) 高電圧bgaパッケージ、高電圧bgaパッケージ用ヒートスプレッダーの製造方法及び高電圧bgaパッケージ用ヒートスプレッダー
US8872329B1 (en) Extended landing pad substrate package structure and method
KR20140083084A (ko) 전자파 차폐층을 갖는 반도체 패키지 및 그 제조방법
US20130258623A1 (en) Package structure having embedded electronic element and fabrication method thereof
TW201536130A (zh) 內建零件的配線基板及其製造方法
JP2009528707A (ja) 多層パッケージ構造物及びその製造方法
US6683781B2 (en) Packaging structure with low switching noises
KR101167453B1 (ko) 전자부품 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR20160095520A (ko) 인쇄회로기판, 반도체 패키지 및 이들의 제조방법
US7667144B2 (en) Circuit board and method of fabricating the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100825

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20120227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5090749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250