JP2008008231A - エンジンの前部構造 - Google Patents

エンジンの前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008008231A
JP2008008231A JP2006180779A JP2006180779A JP2008008231A JP 2008008231 A JP2008008231 A JP 2008008231A JP 2006180779 A JP2006180779 A JP 2006180779A JP 2006180779 A JP2006180779 A JP 2006180779A JP 2008008231 A JP2008008231 A JP 2008008231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cylinder head
cover
upper extension
mounting seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006180779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4556921B2 (ja
Inventor
Hirokazu Matsuura
弘和 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2006180779A priority Critical patent/JP4556921B2/ja
Priority to CN2007101279360A priority patent/CN101096927B/zh
Priority to EP07111239.5A priority patent/EP1873384A3/en
Priority to US11/771,042 priority patent/US7581524B2/en
Publication of JP2008008231A publication Critical patent/JP2008008231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4556921B2 publication Critical patent/JP4556921B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0065Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
    • F02F7/0073Adaptations for fitting the engine, e.g. front-plates or bell-housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1208Resilient supports
    • B60K5/1216Resilient supports characterised by the location of the supports relative to the motor or to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

【課題】カム軸の前端部に位相可変機構を備えたエンジンのエンジン全長を短縮しつつマウント支持剛性を高める。
【解決手段】シリンダヘッド4の前面に対向してカム軸5,6用の動力伝達機構を覆うよう配置されたタイミングカバー9の上方延長部9bの内側に、吸気用および排気用のカム軸5,6前端部のバルブタイミング制御装置7,8を収納する窪みを形成するとともに、上方延長部9bの上面にマウントブラケット15をボルト締結するマウントブラケット取付け座16を形成し、また、カム軸5,6を支持する最前部側のカム軸受部31を上下2分割の軸受部材で構成し、その下方に重なる位置にシリンダヘッド4をシリンダブロックにボルト締結する締結部を形成する。
【選択図】図1

Description

本発明はエンジンの前部構造に関し、特に、カム軸の前端部に位相可変機構を備えるエンジンのエンジン全長を短縮しつつマウント支持剛性を高めるエンジンの前部構造に関する。
エンジンを例えばクランク軸方向を車幅方向に向けた横置きの配置で車両のエンジンルームに搭載する場合に、カム軸を駆動する動力伝達機構が配置されるエンジン本体の前部をマウント支持する構造として、動力伝達機構を覆うタイミングカバーの一部を切欠いて、切欠部にマウントブラケットを位置させ、タイミングカバーをシリンダヘッドおよびシリンダブロックにボルトで固定するとともにマウントブラケットをシリンダヘッドにボルトで固定し、マウントブラケットをタイミングカバーの一部に兼用するようにしてエンジン全長の短縮化を図ったものが従来から知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、V型エンジンにおいて、マウントブラケットを、チェーンケース(タイミングカバー)の前面中央を上下に延びるブラケットロアと、前端部にマウント取付部を備えるとともに延長部がチェーンケースの上方からエンジン後方側へ張り出して延びるブラケットアッパとに分割してボルト結合により一体化させた構成と、ブラケットロアをチェーンケースフロントを貫通するボルトでシリンダブロックに固定するとともに、ブラケットアッパの後方延長部をボルトでチェーンケースリヤに結合することにより、チェーンケースのバンク間部分の振動を抑制するようにしたものも知られている(例えば、特許文献2参照。)
特開平9−196283号公報 特開2003−83163号公報
車両用のエンジン、例えば、クランク軸方向を車幅方向に向けて搭載される横置きエンジンにおいては、エンジンのクランク軸方向の外寸長すなわちエンジン全長の短縮化が重要な課題の一つである。そして、そのエンジン全長の短縮化を図る上で、エンジン(エンジンとトランスミッションとの一体ユニットであるパワープラントユニット)をマウント支持するためのマウントブラケットの取り付け構造、特に、エンジン本体前部のマウント支持のためのマウントブラケットの取り付け構造が問題となる。特に、カム軸の前端部にバルブタイミング可変のためにカム軸の回転位相を可変とする位相可変機構を設けたエンジン、なかんずく電磁式の位相可変機構を設けたエンジンでは、位相可変機構を設けたことがエンジン全長を長くする要因となるため、マウントブラケットの取り付け構造を含むエンジン前部の構造の改良によるエンジン全長の短縮化が重要な課題となる。
横置きエンジンにおけるエンジン本体前部のマウント支持に関しては上述のような技術が従来から知られているが、そのうち、タイミングカバーの一部を切欠いてマウントブラケットを配置するものでは、マウントブラケットをタイミングカバーの一部に兼用するための構成、エンジン本体への取付け構造等が複雑となり、また、動力伝達機構が複雑に配置されてスペースに余裕の少ないエンジン前面においてマウントブラケットを堅固に取り付けてマウント支持剛性を確保することは容易でない。また、V型エンジンにおいてマウントブラケットをカバー前面に固定されるブラケットロアと前端部にマウント取付部を備えるとともに後方延長部がカバー上方をエンジン後方側に張り出してカバーに結合されるブラケットアッパとに分割してボルトで結合一体化させるものは、タイミングカバーの振動を抑制するためのものであって、マウントブラケットのブラケットロアがカバー前面側に配置されることによってエンジン全長の短縮化が阻害される。
本発明はこうした問題を解決するものであって、カム軸の前端部に位相可変機構を備えたエンジンのエンジン全長を短縮しつつマウント支持剛性を高めることができるエンジンの前部構造を提供することを目的とする。
本発明は、シリンダブロックとその頂部に配置されるシリンダヘッドとでエンジン本体が構成され、シリンダヘッドの上部に吸気用および排気用のカム軸が平行に配置され、エンジン本体の前面側であるクランク軸方向一端側にクランク軸から両カム軸に動力を伝達する動力伝達機構が配置され、それらカム軸のうちの少なくとも吸気用のカム軸の動力伝達機構が位置するエンジン前方側の端部に当該カム軸の回転位相を可変とする位相可変機構が設けられ、エンジン本体の前面側に動力伝達機構を覆うタイミングカバーが取り付けられ、該タイミングカバーにエンジンマウント用のマウントブラケット取付け座が設けられたエンジンの前部構造であって、タイミングカバーが少なくともシリンダヘッドの前面に対向する位置にて動力伝達機構を覆うカバー本体の上部に上方延長部を有し、該上方延長部の内側の窪みに位相可変機構を収納するよう構成されるとともに、該上方延長部の下方であるカバー本体のエンジン幅方向の中間位置にエンジン本体に締結される肉厚が厚いなど高剛性構造の締結座部が形成され、上方延長部の上面に肉厚が厚いなど高剛性構造のマウントブラケット取付け座が形成され、上方延長部の内側のクランク軸方向に直角なエンジン幅方向の中央部に窪みに沿って締結座部とマウントブラケット取付け座とに繋がる肉厚が厚いなど高剛性構造の連結部が形成されていることを特徴とする。
この場合、位相可変機構はタイミングカバーの上方延長部の内側の窪みに収納されるためエンジン全長の短縮化を阻害しない。そして、エンジン前部はマウントブラケットがタイミングカバーの上方に延びてタイミングカバーの上方延長部上面のマウントブラケット取付け座に取り付けられ、エンジン本体を上方から支持するよう構成されるため、タイミングカバーの前面側にエンジン全長の短縮化を阻害するようなマウント支持用の取付け部を必要としない。また、タイミングカバーの上方延長部は、マウントブラケット取付け座がそれ自体が高剛性構造であるのに加えて、位相可変機構を収納する窪みに沿ってエンジン幅方向の中央部に高剛性構造の締結座部とマウントブラケット取付け座とに繋がる高剛性構造の連結部が形成されているため、高いマウント支持剛性を確保でき、エンジン全長を短縮しつつマウント支持剛性を高めることができる。
このエンジンの前部構造において、タイミングカバーは上方延長部がエンジン幅方向の両側縁にシリンダヘッドに取り付けられるフランジ部を有し、一方のフランジ部が他方のフランジ部より肉厚が厚いなど剛性の高い構造となってマウントブラケット取付け座に繋がっているようにするのがよい。それよりマウント支持剛性を一層高めることができる。
また、このエンジンの前部構造において、位相可変機構は電磁アクチュエータを内蔵した電磁式の位相可変機構であってよく、タイミングカバーは上方延長部の位相可変機構と重なる部分がエンジン前方側に窪んで位相可変機構を収納する内側の窪みとなり、該窪みのエンジン幅方向の両側壁が高剛性構造の壁となってマウントブラケット取付け座に繋がっているものであってよい。電磁式の位相可変機構は一般に油圧式等の位相可変機構に比べて大型で軸方向にも長くなるが、タイミングカバーのこのように構成することでカバー内側のスペースを有効利用してエンジン全長を短縮しつつマウント支持剛性を高めることができる。
このエンジンの前部構造は、例えば当該エンジンがクランク軸方向を車幅方向に向けて車両に搭載される横置きエンジンで、車両のフロントフレームにマウント支持される場合に適用するのが好適である。
また、このエンジンの前部構造は、シリンダヘッドの最前部にてカム軸を支持する最前部側のカム軸受部がシリンダヘッドとは別体の上下2分割の軸受部材で構成され、シリンダヘッドには最前部側のカム軸受部の下方にシリンダヘッドをシリンダブロックにボルト締結する締結部が設けられているものとすることができる。この場合、最前部のカム軸受部はシリンダヘッドをシリンダブロックにボルト締結した後で組み付ける。このように構成することで、エンジン全長の一層の短縮化が可能となる。
また、このエンジンの前部構造は、シリンダヘッドの上方にシリンダヘッドカバーが配置され、タイミングカバーの上方延長部のマウントブラケット取付け座よりエンジン後方側の上部に、マウントブラケット取付け座に沿ってシリンダヘッドカバーの前縁部が装着されるシール縁部が形成されているよう構成するのがよい。こうすることでシリンダヘッドカバー前縁部との間に安定したシール性を確保することができる。
以上のとおり、本発明のエンジンの前部構造は、カム軸前端部の位相可変機構がタイミングカバーの上方延長部の内側の窪みに収納され、エンジン前部のマウントブラケットがタイミングカバーの上方に延びてタイミングカバーの上方延長部上面のマウントブラケット取付け座に取り付けられてエンジン本体を上方から支持し、マウントブラケット取付け座がそれ自体が高剛性構造で、タイミングカバーの上方延長部に位相可変機構を収納する窪みに沿ってエンジン幅方向の中央部に高剛性構造の締結座部とマウントブラケット取付け座とに繋がる高剛性構造の連結部が形成されるよう構成することにより、エンジン全長を短縮しつつマウント支持剛性を高めることができる。
そして、本発明のエンジンの前部構造は、特に、タイミングカバーの上方延長部がエンジン幅方向の両側縁にシリンダヘッドに取り付けられるフランジ部を有し、一方のフランジ部が他方のフランジ部より肉厚が厚いなど剛性の高い構造となってマウントブラケット取付け座に繋がっているよう構成することにより、マウント支持剛性を一層高めることができる。
また、このエンジンの前部構造は、特に、位相可変機構が電磁式の位相可変機構である場合に好適で、その場合、タイミングカバーの上方延長部の位相可変機構と重なる部分がエンジン前方側に窪んで位相可変機構を収納する内側の窪みとなり、該窪みのエンジン幅方向の両端側が高剛性構造の壁となってマウントブラケット取付け座に繋がるよう構成することで、カバー内側のスペースを有効利用してエンジン全長を短縮しつつマウント支持剛性を高めることができる。
そして、このエンジンの前部構造は、クランク軸方向を車幅方向に向けて車両に搭載される横置きエンジンで車両のフロントフレームにマウント支持される場合に適用することで、エンジン全長短縮の効果が特に有効なものとなる。
また、このエンジンの前部構造は、特に、最前部側のカム軸受部をシリンダヘッドとは別体の上下2分割の軸受部材で構成するものとし、この最前部側のカム軸受部の下方にシリンダヘッド締結用の締結部を設けることにより、エンジン全長の一層の短縮化が可能となる。
また、このエンジンの前部構造は、特に、タイミングカバーの上方延長部のマウントブラケット取付け座よりエンジン後方側の上部にマウントブラケット取付け座に沿ってシリンダヘッドカバーの前縁部が装着されるシール縁部を形成することで、シリンダヘッドカバー前縁部との間に安定したシール性を確保することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図12は本発明の実施形態の一例を示している。図1はシリンダヘッドカバーを外したエンジン前部のマウント支持状態の平面図、図2はエンジンのマウント支持状態の側面図、図3はエンジンのマウント支持状態の正面図、図4はエンジンのタイミングカバーの正面図、図5はエンジンのタイミングカバーの裏面図、図6はエンジンのタイミングカバーの平面図、図7は図4のA−A断面図、図8は図4のB−B断面図、図9はエンジンのマウントブラケットの平面図、図10はエンジンのマウントブラケットの側面図、図11はシリンダヘッド前部の平面図、図12はシリンダヘッドの正面図である。
この実施形態のエンジンは、クランク軸方向を車幅方向に向けて搭載される直列4気筒の横置きエンジンで、前端部が車両のフロントフレーム1にマウント2で支持され、図示しない後部前後2箇所のマウント部を含め3点支持で車体前部のエンジンルーム内に搭載される。
このエンジンは、シリンダブロック3とその頂部に配置されるシリンダヘッド4とでエンジン本体が構成されている。そして、シリンダヘッド4の上部に吸気用および排気用のカム軸5,6が平行に配置されている。
また、エンジン前部には、シリンダブロック3とシリンダヘッド4とで構成されるエンジン本体の前面側(クランク軸方向一端側)にクランク軸(図示せず)から両カム軸5,6に動力を伝達する動力伝達機構(図示せず)が配置されている。
そして、吸気用および排気用のカム軸5,6の前端部には、電磁アクチュエータを内蔵した電磁式の位相可変機構7,8が設けられている。これら位相可変機構7,8は、例えば特開2003−83163号公報に開示されているようなそれ自体公知のものである。
そして、エンジン本体の前面側には、シリンダヘッド4の前面に対向して上記動力伝達機構を覆うタイミングカバー9が配置され、シリンダブロック3の前面に対向してケーシングカバー10が配置されて、それらが一体となってエンジン本体にボルト締結されている。なお、これらカバー9,10は一体成形されていてもよいのは勿論である。
タイミングカバー9は、シリンダヘッド4の前面に対向するカバー本体9aの上部に、シリンダヘッド4の上方に配置されたシリンダヘッドカバー11の前縁部に沿う高さまで達する上方延長部9bを有している。
そして、上方延長部9bの内側すなわちエンジン後方側には、位相可変機構7,8と重なる部分に吸気側および排気側のカム軸5,6の前端部の位相可変機構7,8が収納される断面略円形の窪み12,13が形成されている。そして、この上方延長部9bの下方であるカバー本体9aの略中央に、エンジン本体(シリンダヘッド4)にボルト締結される肉厚が厚い高剛性構造の締結座部14が形成され、上方延長部9bの上面の中央部から正面視右側方部に亘る範囲に、マウントブラケット15を2点でボルト締結する取付け座面16aを備えた肉厚が厚い高剛性構造のマウントブラケット取付け座16が形成され、また、上方延長部9bの内側のクランク軸方向に直角なエンジン幅方向の中央部には、上記左右の窪み12,13に沿って締結座部14とマウントブラケット取付け座16とに繋がる肉厚が厚い高剛性構造の連結部17が形成されている。
マウントブラケット15は、タイミングカバー9側の取付け座面16aにボルト締結される上部締結面部51とマウント2にボルト締結される下部締結面部52と上下に延びる連結部53とからなるもので、上部締結面部51にはボルト締結のための2個のボルト孔54,55が形成され、下部締結面部52には径の大きいボルト孔56が1個形成されている。
タイミングカバー9はエンジン幅方向の両側縁にシリンダヘッド4にボルト締結で取り付けられるフランジ部18,19を有し、一方(正面視右側)のフランジ部18が他方(表面視左側)のフランジ部19より肉厚が厚い高剛性構造となって上方延長部9bにてマウントブラケット取付け座16に繋がっている。また、位相可変機構7,8を収納する上記窪み12,13のエンジン幅方向の両側壁20,21は肉厚の厚い高剛性構造の壁となってマウントブラケット取付け座16に繋がっている。
また、タイミングカバー9には、上方延長部9bのマウントブラケット取付け座16よりエンジン後方側の上部に、マウントブラケット取付け座16に沿ってシリンダヘッドカバー11の前縁部11aが装着されるシール縁部22が形成されている。
また、このエンジンは、シリンダヘッド4の最前部にてカム軸5,6を支持する最前部側のカム軸受部31が、吸気側および排気側が一体でシリンダヘッド4とは別体となった上下2分割の軸受部材32,33で構成されている。そして、シリンダヘッド4には、その最前部側のカム軸受部31の下方に重なる位置にシリンダヘッド4をシリンダブロック3にボルト締結する締結部(ボルトボス部)34,35が形成されている。
なお、図1におけるS1とS2は、タイミングカバー7とシリンダヘッドカバー11との間のシールラバー部と、シリンダヘッド4とシリンダヘッドカバー11との間のシールラバー部であり、一体に成形されている。
本発明の実施形態としては、他に、排気側の位相可変機構が油圧式の位相可変機構であるエンジンに適用するなど、様々な態様が可能である。
本発明の実施形態のシリンダヘッドカバーを外したエンジン前部のマウント支持状態の平面図である。 本発明の実施形態のエンジンのマウント支持状態の側面図である。 本発明の実施形態のエンジンのマウント支持状態の正面図である。 本発明の実施形態のエンジンのタイミングカバーの正面図である。 本発明の実施形態のエンジンのタイミングカバーの裏面図である。 本発明の実施形態のエンジンのタイミングカバーの平面図である。 図4のA−A断面図である。 図4のB−B断面図である。 本発明の実施形態のエンジンのマウントブラケットの平面図である。 本発明の実施形態のエンジンのマウントブラケットの側面図である。 本発明の実施形態のシリンダヘッド前部の平面図である。 本発明の実施形態のシリンダヘッドの正面図である。
符号の説明
1 マウント
2 フロントフレーム
3 シリンダブロック
4 シリンダヘッド
5 吸気用のカム軸
6 排気用のカム軸
7、8 位相可変機構
9 タイミングカバー
9a カバー本体
9b 上方延長部
10 ケーシングカバー
11 シリンダヘッドカバー
12、13 窪み
14 締結座部
15 マウントブラケット
16 マウントブラケット取付け座
16a 取付け座面
17 連結部
18、19 フランジ部
20、21 側壁
22 シール縁部
31 最前部側のカム軸受部
32、33 軸受部材
34、35 締結部(ボルトボス部)

Claims (6)

  1. シリンダブロックとその頂部に配置されるシリンダヘッドとでエンジン本体が構成され、前記シリンダヘッドの上部に吸気用および排気用のカム軸が平行に配置され、前記エンジン本体の前面側であるクランク軸方向一端側にクランク軸から両カム軸に動力を伝達する動力伝達機構が配置され、それらカム軸のうちの少なくとも吸気用のカム軸の前記動力伝達機構が位置するエンジン前方側の端部に当該カム軸の回転位相を可変とする位相可変機構が設けられ、前記エンジン本体の前面側に前記動力伝達機構を覆うタイミングカバーが取り付けられ、該タイミングカバーにエンジンマウント用のマウントブラケット取付け座が設けられたエンジンの前部構造であって、
    前記タイミングカバーが少なくとも前記シリンダヘッドの前面に対向する位置にて前記動力伝達機構を覆うカバー本体の上部に上方延長部を有し、該上方延長部の内側の窪みに前記位相可変機構を収納するよう構成されるとともに、該上方延長部の下方であるカバー本体のエンジン幅方向の中間位置にエンジン本体に締結される高剛性構造の締結座部が形成され、該上方延長部の上面に高剛性構造のマウントブラケット取付け座が形成され、該上方延長部の内側のクランク軸方向に直角なエンジン幅方向の中央部に前記窪みに沿って前記締結座部と前記マウントブラケット取付け座とに繋がる高剛性構造の連結部が形成されていることを特徴とするエンジンの前部構造。
  2. 前記タイミングカバーは前記上方延長部がエンジン幅方向の両側縁にシリンダヘッドに取り付けられるフランジ部を有し、一方のフランジ部が他方のフランジ部より剛性の高い構造となって前記マウントブラケット取付け座に繋がるよう構成されていることを特徴とする請求項1記載のエンジンの前部構造。
  3. 前記位相可変機構が電磁アクチュエータを内蔵した電磁式の位相可変機構であり、前記タイミングカバーは前記上方延長部の前記位相可変機構と重なる部分がエンジン前方側に窪んで前記位相可変機構を収納する内側の窪みとなり、該窪みのエンジン幅方向の両側壁が高剛性構造の壁となって前記マウントブラケット取付け座に繋がっていることを特徴とする請求項1または2記載のエンジンの前部構造。
  4. 当該エンジンがクランク軸方向を車幅方向に向けて車両に搭載される横置きエンジンで、車両のフロントフレームにマウント支持されることを特徴とする請求項1、2または3記載のエンジンの前部構造。
  5. 前記シリンダヘッドの最前部にて前記カム軸を支持する最前部側のカム軸受部が前記シリンダヘッドとは別体の上下2分割の軸受部材で構成され、前記シリンダヘッドには前記最前部側のカム軸受部の下方に該シリンダヘッドを前記シリンダブロックにボルト締結する締結部が設けられていることを特徴とする請求項1、2、3または4記載のエンジンの前部構造。
  6. 前記シリンダヘッドの上方にシリンダヘッドカバーが配置され、前記タイミングカバーの上方延長部の前記マウントブラケット取付け座よりエンジン後方側の上部に、前記マウントブラケット取付け座に沿って前記シリンダヘッドカバーの前縁部が装着されるシール縁部が形成されていることを特徴とする請求項1、2、3、4または5記載のエンジンの前部構造。
JP2006180779A 2006-06-30 2006-06-30 エンジンの前部構造 Expired - Fee Related JP4556921B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006180779A JP4556921B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 エンジンの前部構造
CN2007101279360A CN101096927B (zh) 2006-06-30 2007-06-27 发动机的前部结构
EP07111239.5A EP1873384A3 (en) 2006-06-30 2007-06-28 Engine front structure
US11/771,042 US7581524B2 (en) 2006-06-30 2007-06-29 Engine front structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006180779A JP4556921B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 エンジンの前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008008231A true JP2008008231A (ja) 2008-01-17
JP4556921B2 JP4556921B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=38481036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006180779A Expired - Fee Related JP4556921B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 エンジンの前部構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7581524B2 (ja)
EP (1) EP1873384A3 (ja)
JP (1) JP4556921B2 (ja)
CN (1) CN101096927B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015094233A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 本田技研工業株式会社 エンジンのヘッドカバー構造及びその懸架構造
JP2015094218A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 本田技研工業株式会社 内燃機関のカバー取付構造
JP2017100567A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 スズキ株式会社 車両用内燃機関の支持装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2967098B1 (fr) * 2010-11-08 2013-07-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de maintien du moteur thermique d'un vehicule automobile
US9566855B2 (en) 2013-11-08 2017-02-14 Honda Motor Co., Ltd. Head cover structure of engine and suspension structure thereof
US9610902B2 (en) * 2014-03-19 2017-04-04 GM Global Technology Operations LLC Assembly with slip joint for fastening vehicle component and method of assembly
KR101608373B1 (ko) 2014-06-27 2016-04-01 케이씨더블류 주식회사 와이퍼 블레이드

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083163A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Nissan Motor Co Ltd V型内燃機関のマウントブラケット取付構造
JP2006118512A (ja) * 2005-11-25 2006-05-11 Suzuki Motor Corp オイルコントロールバルブの取付け構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2770632B2 (ja) * 1992-01-27 1998-07-02 日産自動車株式会社 エンジンのフロントカバー構造
JPH09196283A (ja) 1996-01-16 1997-07-29 Yamaha Motor Co Ltd 車両用エンジン装置
FR2783876B1 (fr) * 1998-09-24 2000-10-27 Renault Carter de distribution multipiece pour moteur a combustion interne
CN1229127A (zh) * 1999-03-16 1999-09-22 贾全 一种高热值无烟煤
KR100445219B1 (ko) * 2002-03-05 2004-08-21 지엠대우오토앤테크놀로지주식회사 자동차용 토크롤축 엔진마운팅 브라켓의 장착구조
JP2005127219A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジン及び自動二輪車
FR2862914B1 (fr) * 2003-12-02 2006-02-10 Renault Sas Dispositif de support moteur

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083163A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Nissan Motor Co Ltd V型内燃機関のマウントブラケット取付構造
JP2006118512A (ja) * 2005-11-25 2006-05-11 Suzuki Motor Corp オイルコントロールバルブの取付け構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015094233A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 本田技研工業株式会社 エンジンのヘッドカバー構造及びその懸架構造
JP2015094218A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 本田技研工業株式会社 内燃機関のカバー取付構造
JP2017100567A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 スズキ株式会社 車両用内燃機関の支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1873384A3 (en) 2014-01-22
US7581524B2 (en) 2009-09-01
US20080105227A1 (en) 2008-05-08
CN101096927B (zh) 2011-06-29
JP4556921B2 (ja) 2010-10-06
CN101096927A (zh) 2008-01-02
EP1873384A2 (en) 2008-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4556921B2 (ja) エンジンの前部構造
JP3966003B2 (ja) 内燃機関
JP4975357B2 (ja) カム軸により回転駆動される補機を備える内燃機関
JP2011247226A (ja) エンジンのチェーンケース構造
JP2013245636A (ja) 可変バルブタイミング機構付エンジン
JP4895021B2 (ja) 可変バルブタイミング機構付エンジンのマウント構造
JP2010151118A5 (ja)
JP4321517B2 (ja) オイルコントロールバルブの取付け構造
JP2005113850A (ja) 内燃機関のカム角センサ取付構造
JP3870548B2 (ja) オイルコントロールバルブの取付け構造
JP5136244B2 (ja) エンジンの前部構造
JP5208786B2 (ja) 横型エンジン
JP5045887B2 (ja) エンジンのチェーンケース構造
JP4858562B2 (ja) オイルコントロールバルブの取付け構造
JP5779222B2 (ja) オイルコントロールバルブの保持構造
JP2009293574A (ja) エンジンの上部構造
JP3823786B2 (ja) V型内燃機関のマウントブラケット取付構造
JP2021063490A (ja) エンジンのチェーンカバー構造
JP2008256161A (ja) エンジンのバランサ装置
JP7395945B2 (ja) エンジンのカバー構造
JP2019100266A (ja) シリンダヘッド
JP4561718B2 (ja) エンジンの前部構造
JP4784134B2 (ja) エンジンの支持構造
JP2017057720A (ja) シリンダヘッドおよびこれを備える内燃機関
JP6686417B2 (ja) エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees