JP2007537541A - メモリシーケンスのためのメモリハブおよび方法 - Google Patents

メモリシーケンスのためのメモリハブおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007537541A
JP2007537541A JP2007513220A JP2007513220A JP2007537541A JP 2007537541 A JP2007537541 A JP 2007537541A JP 2007513220 A JP2007513220 A JP 2007513220A JP 2007513220 A JP2007513220 A JP 2007513220A JP 2007537541 A JP2007537541 A JP 2007537541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
sequencer
memory device
operable
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007513220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4769797B2 (ja
Inventor
エム.イエデロ ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Publication of JP2007537541A publication Critical patent/JP2007537541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769797B2 publication Critical patent/JP4769797B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0215Addressing or allocation; Relocation with look ahead addressing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0862Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches with prefetch
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0888Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches using selective caching, e.g. bypass
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/60Details of cache memory
    • G06F2212/6022Using a prefetch buffer or dedicated prefetch cache
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/60Details of cache memory
    • G06F2212/6026Prefetching based on access pattern detection, e.g. stride based prefetch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

メモリモジュールは、いくつかのメモリ装置に結合されているメモリハブを含む。メモリハブは、例えばページヒット率、プリフェッチヒット、および/またはキャッシュヒット率など、1つまたは複数のシステム測定基準を追跡する少なくとも1つのパフォーマンスカウンタを含む。パフォーマンスカウンタは、パフォーマンスカウンタによって追跡されたシステム測定基準に基づいてその動作を調整するメモリシーケンサと通信する。

Description

本発明は、コンピュータシステムに関し、より詳細には、いくつかのメモリ装置をプロセッサまたは他のメモリアクセス装置に結合するメモリハブを有するコンピュータシステムに関する。
コンピュータシステムは、プロセッサによってアクセスされるデータを格納するために、ダイナミックランダムアクセスメモリ「DRAM」装置などのメモリ装置を使用する。これらのメモリ装置は、通常、コンピュータシステムのシステムメモリとして使用される。一般のコンピュータシステムでは、プロセッサは、プロセッサバスおよびメモリコントローラを介してシステムメモリと通信する。プロセッサは、読み出しコマンドなどのメモリコマンド、およびデータまたは命令が読み取られる場所を指定するアドレスを含むメモリ要求を発行する。メモリコントローラは、コマンドおよびアドレスを使用して、適切なコマンド信号、および行アドレスおよび列アドレスを生成し、これらはシステムメモリに適用される。これらのコマンドおよびアドレスに応じて、データは、システムメモリとプロセッサとの間に転送される。メモリコントローラは、システムコントローラの一部であることが多く、システムコントローラも、PCIバスなどの拡張バスにプロセッサバスを結合するバスブリッジ回路を含む。
メモリ装置の動作速度は、絶えず高速化されているが、この動作速度の高速化は、プロセッサの動作速度の高速化に後れをとっている。さらに遅いのは、プロセッサをメモリ装置に結合するメモリコントローラの動作速度の高速化である。メモリコントローラおよびメモリ装置の相対的に遅い速度は、プロセッサとメモリ装置との間のデータ帯域幅を制限する。
プロセッサとメモリ装置との間の帯域幅の制限に加えて、コンピュータシステムの性能も、システムメモリ装置からデータを読み取るのに必要な時間を引き延ばす待ち時間の問題によって制限される。より詳細には、メモリ装置読み出しコマンドがシンクロナスDRAM「SDRAM」装置などのシステムメモリ装置に連結されているとき、読み出しデータがSDRAM装置から出力されるのは、いくつかのクロック周期の遅延の後でのみになってしまう。したがって、SDRAM装置は、バーストデータを高データレートで同時に出力することはできるが、データの最初の提供の遅延は、こうしたSDRAM装置を使用するコンピュータシステムの動作速度をかなり遅くする可能性がある。
メモリの待ち時間の問題を軽減する1つの手法は、メモリハブを介してプロセッサに結合されている複数のメモリ装置を使用することである。メモリハブアーキテクチャでは、システムコントローラまたはメモリコントローラは、いくつかのメモリモジュールに結合されており、そのそれぞれは、いくつかのメモリ装置に結合されているメモリハブを含んでいる。メモリハブは、メモリ要求および応答を、コントローラとメモリ装置との間に効率的に経路指定する。プロセッサは、別のメモリ装置が前のメモリアクセスに応答している間に、あるメモリ装置にアクセスすることができるため、このアーキテクチャを使用するコンピュータシステムは、より高い帯域幅を有することができる。例えば、プロセッサは、システム内の別のメモリ装置が読み出しデータをプロセッサに提供する準備をしている間に、システム内のメモリ装置のうちの1つに書き込みデータを出力することができる。
メモリハブを使用するコンピュータシステムは、優れた性能を提供し得るが、それにもかかわらず、いくつかの理由で最適な速度で動作しないことが多い。例えば、メモリハブは、たとえより大きいメモリ帯域幅をコンピュータシステムに提供できるとしても、依然として上述されたタイプの待ち時間の問題を被る。より詳細には、プロセッサは、別のメモリ装置がデータの準備をしている間に、あるメモリ装置と通信することはできるが、別のメモリ装置からのデータが使用され得る前に、あるメモリ装置からデータを受信することが時として必要となる。別のメモリ装置から受信されたデータが使用され得る前に、あるメモリ装置からデータが受信されなければならない場合、待ち時間の問題は、こうしたコンピュータシステムの動作速度を引き続き遅くする。
メモリ装置における待ち時間を短縮するために使用されている1つの技術は、実行されているプログラムによってデータが要求される前に、データ、すなわち読み出しデータをシステムメモリからプリフェッチすることである。一般に、プリフェッチされるべきデータは、以前フェッチされたデータのパターンに基づいて選択される。このパターンは、データがフェッチされるアドレスのシーケンスのように単純なもので、したがって、実行中のプログラムによってデータが必要とされる前に、シーケンス中の後のアドレスからデータがフェッチされてもよい。当然、「ストライド(stride)」として知られるパターンは、より複雑であり得る。
さらに、メモリハブは、たとえコンピュータシステムにより大きいメモリ帯域幅を提供することができるとしても、依然としてスループットの問題を被る。例えば、データがメモリセルの特定の行から読み取られ得る前に、アレイ内のそのディジット線は、一般に、アレイ内のディジット線を平衡させることによってプリチャージされる。次いで、特定の行のメモリセルをそれぞれの列のディジット線に結合することによって、その行が開かれる。次いで、各列のディジット線間に結合されているそれぞれのセンス増幅器(sense amplifier)は、それぞれのメモリセルに格納されているデータに対応する電圧の変化に応答する。その行がいったん開かれると、ディジット線をデータ読み出しパスに結合することによって、データは、開いた行の各列から連結され得る。したがって、ページとも呼ばれる行を開くことは、有限の時間を消費し、メモリスループットに制限を設ける。
最後に、データをプリフェッチするか、またどのデータをプリフェッチするか、行をプリチャージするかまたは開くか、アクセスされたデータをキャッシュに入れるかの最適な決定は、時間が経つと変わる可能性があり、また、メモリハブに結合されているプロセッサによって実行されているアプリケーションに応じて変わり得る。
米国特許出願第10/625,132号明細書 米国特許出願第10/601,252号明細書
したがって、メモリハブアーキテクチャの利点を提供するとともに、こうしたシステムによくある待ち時間および/またはスループットの問題を最低限に抑え、それによって高帯域幅、高スループット、および低待ち時間をメモリ装置に提供するコンピュータアーキテクチャが必要である。また、こうしたシステムは、好ましくは、時間が経つにつれてメモリハブの動作が変化することを可能にする。
本発明の一態様によれば、複数のメモリ装置およびメモリハブを含むメモリモジュールおよび方法が提供される。メモリハブは、複数のメモリ装置のうちの少なくとも1つのメモリセルにアクセスする旨のメモリ要求を受信する、光入力/出力ポートなどのリンクインターフェイスを含む。メモリハブは、メモリ装置に結合されているメモリ装置インターフェイスをさらに含み、メモリ装置インターフェイスは、複数のメモリ装置のうちの少なくとも1つのメモリセルにアクセスする旨のメモリ要求をメモリ装置に連結し、メモリ要求のうちの少なくとも一部に応じて読み出しデータを受信するように動作可能である。メモリハブは、メモリ装置インターフェイスに結合されているパフォーマンスカウンタをさらに含んでおり、パフォーマンスカウンタは、ページヒット率、プリフェッチヒット、およびキャッシュヒット率から成るグループから選択される少なくとも1つの測定基準(metric)を追跡するように動作可能である。メモリハブは、リンクインターフェイスおよびメモリ装置インターフェイスに結合されているメモリシーケンサをさらに含む。メモリシーケンサは、リンクインターフェイスから受信されたメモリ要求に応じてメモリ要求をメモリ装置インターフェイスに連結するように動作可能である。メモリシーケンサは、パフォーマンスカウンタに応じて操作性を動的に調整するようさらに動作可能である。例えば、パフォーマンスカウンタは、ページヒット率を追跡することができ、メモリシーケンサは、追跡されたページヒット率に応じて、メモリ装置における開いたページの数を変更したり、自動プリチャージモードに切り替えたりすることができる。あるいは、パフォーマンスカウンタは、プリフェッチヒットのパーセンテージを追跡することができ、メモリシーケンサは、追跡されたプリフェッチヒットのパーセンテージに応じて、プリフェッチを使用可能または使用不可にしたり、プリフェッチ要求の数を調整したりすることができる。さらに一例として、パフォーマンスカウンタは、キャッシュヒット率を追跡することができ、メモリシーケンサは、追跡されたキャッシュヒット率に応じて、キャッシュを使用不可にすることができる。
図1に、本発明の一例によるコンピュータシステム100が示されている。コンピュータシステム100は、特定のソフトウェアを実行して特定の計算またはタスクを実行するなど、様々なコンピューティング機能を実行するプロセッサ104を含む。プロセッサ104は、通常、アドレスバス、制御バス、およびデータバスを含むプロセッサバス106を含む。一般に、プロセッサバス106は、上述されているように、一般にスタティックランダムアクセスメモリ「SRAM」であるキャッシュメモリ108に結合されている。最後に、プロセッサバス106は、時として「North Bridge」または「メモリコントローラ」とも呼ばれるシステムコントローラ110に結合されている。
システムコントローラ110は、他の様々な構成要素のためのプロセッサ104への通信パスとして働く。より詳細には、システムコントローラ110は、一般に、グラフィックスコントローラ112に結合されているグラフィックスポートを含んでおり、グラフィックスコントローラ112もまたビデオ端末114に結合されている。システムコントローラ110は、オペレータがコンピュータシステム100とのインターフェイスをとることができるようにするためのキーボードやマウスなど1つまたは複数の入力装置118にも結合されている。一般に、コンピュータシステム100は、システムコントローラ110を介してプロセッサ104に結合されているプリンタなど1つまたは複数の出力装置120も含む。一般に、図示されていない内部または外部の記憶媒体にプロセッサ104がデータを格納したりそこからデータを取り出したりできるようにするために、1つまたは複数のデータ記憶装置124も、システムコントローラ110を介してプロセッサ104に結合されている。一般の記憶装置124の例には、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、テープカセット、およびコンパクトディスク読取専用メモリ、すなわちCD−ROMなどがある。
システムコントローラ110は、コンピュータシステム100のシステムメモリとして働くいくつかのメモリモジュール130a,b・・・nに結合されている。メモリモジュール130は、好ましくは、高速リンク134を介してシステムコントローラ110に結合されており、高速リンクは、光または電気通信パスまたは他の何らかのタイプの通信パスであってもよい。高速リンク134が光通信パスとして実装されている場合、光通信パスは、例えば1つまたは複数の光ファイバの形でもよい。こうした場合、システムコントローラ110およびメモリモジュールは、光通信パスに結合される光入力/出力ポートまたは個別の入力ポートおよび出力ポートを含む。メモリモジュール130は、単一の高速リンク134がすべてのメモリモジュール130に結合されているマルチドロップ構成で、システムコントローラ110に結合されている状態で示されている。しかし、メモリモジュール130のそれぞれをシステムコントローラ110に結合するために、図示されていない個別の高速リンクが使用されるポイントツーポイント結合構成など、他のトポロジが使用されてもよいことを理解されよう。また、システムコントローラ110が図示されていないスイッチを介してメモリモジュール130のそれぞれに選択的に結合される切替接続形態(switching topology)が使用されてもよい。使用され得る他の接続形態は、当業者には明らかであろう。
メモリモジュール130のそれぞれは、32個のメモリ装置148へのアクセスを制御するメモリハブ140を含んでおり、これらのメモリ装置148は、図1に示されている例では、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ「SDRAM」装置である。しかし、より少ない数またはより多い数のメモリ装置148が使用されてもよく、当然、SDRAM装置以外のメモリ装置が使用されてもよい。図1に示されている例では、メモリハブ140は、4つ以上の独立したメモリチャネル149を、高速リンク134を介して通信する。この例では、図1には示されていないが、それぞれ1つのメモリチャネル149からデータを受信する4つのメモリハブコントローラ128が設けられている。しかし、別の例で、より少ない数またはより多い数のメモリチャネル149が使用されてもよい。メモリハブ140は、通常、制御バス、アドレスバス、およびデータバスを含むバスシステム150を介して、システムメモリ装置148のそれぞれに結合されている。
図2に、本発明の一実施形態によるメモリハブ200が示されている。図1のメモリハブ140の代わりにメモリハブ200が使用され得る。図2には、メモリハブ200が、4つのメモリ装置240a〜dに結合されているものとして示されており、この例では、これらのメモリ装置は、従来型のSDRAM装置である。代替実施形態では、メモリハブ200は、単に異なる4つのメモリ装置240a〜dではなく、メモリ装置の異なる4つのバンクに結合されており、各バンクは、一般に、複数のメモリ装置を有する。しかし、例を提供する目的で、この説明は、4つのメモリ装置240a〜dに結合されているメモリハブ200を参照する。メモリの複数のバンクに対応するためのメモリハブ200への必要な変更は、当業者であれば知っていることを理解されよう。
メモリハブ200には、さらに、メモリハブ200が配置されるメモリモジュールを第1の高速データリンク220および第2の高速データリンク222にそれぞれ結合するために、リンクインターフェイス210a〜dおよび212a〜dが含まれている。図1を参照して上述されているように、高速データリンク220、222は、光または電気通信パスまたは他の何らかのタイプの通信パスを使用して実装され得る。リンクインターフェイス210a〜d、212a〜dは、在来型のものであり、データ、コマンド、およびアドレス情報を高速データリンク220、222との間で転送するために使用される回路を含む。よく知られているように、こうした回路は、当業者には知られている送受信ロジックを含む。当業者は、特定のタイプの通信パスとともに使用されるようにリンクインターフェイス210a〜d、212a〜dを変更するのに十分な知識を有しており、リンクインターフェイス210a〜d、212a〜dへのこうした変更は、本発明の範囲から逸脱することなく行われてもよいことを理解されよう。例えば、高速データリンク220、222が光通信パスを使用して実装されている場合、リンクインターフェイス210a〜d、212a〜dは、光通信パスを介して連結されている光信号を電気信号に変換することができる光入力/出力ポートを含む。
リンクインターフェイス210a〜d、212a〜dは、バス214によって表されている複数のバスおよび信号線を介してスイッチ260に結合されている。バス214は、従来型のものであり、書き込みデータバスおよび読み出しデータバスを含んでいるが、代わりに、リンクインターフェイス210a〜d、212a〜dを介して両方向にデータを連結するために、単一の双方向データバスが設けられてもよい。バス214が一例として提供されていること、およびこれらのバス214は、例えば、キャッシュコヒーレンシを維持するために使用され得る、要求線やスヌープ線(snoop line)をさらに含むなど、より少ない数またはより多い数の信号線を含んでいてもよいことを当業者は理解されよう。
リンクインターフェイス210a〜d、212a〜dは、メモリハブ200が、システムメモリにおいて様々な構成で接続されることを可能にする回路を含む。例えば、図1に示したようなマルチドロップ構成は、リンクインターフェイス210a〜dまたは212a〜dのいずれかを介して各メモリモジュールをメモリハブコントローラ128に結合することによって実装され得る。あるいは、メモリモジュールを直列式に結合することによって、ポイントツーポイントまたはデイジーチェーン構成が実装されてもよい。例えば、リンクインターフェイス210a〜dは、第1のメモリモジュールを結合するために使用され、リンクインターフェイス212a〜dは、第2のメモリモジュールを結合されるために使用され得る。プロセッサまたはシステムコントローラに結合されているメモリモジュールは、1組のリンクインターフェイスを介してそれに結合され、さらに、他の組のリンクインターフェイスを介して別のメモリモジュールに結合される。本発明の一実施形態では、メモリモジュールのメモリハブ200は、プロセッサ104とメモリハブ200との間の通信に結合されている装置が他にないポイントツーポイント構成でプロセッサに結合されている。このタイプの相互接続は、キャパシタンスが相対的に低い、信号を反映するための線における不連続が相対的に少ない、信号パスが相対的に短いなどを含めて、いくつかの理由で、プロセッサ104とメモリハブ200との間によりよい信号の連結を提供する。
スイッチ260は、4つのメモリインターフェイス270a〜dにさらに結合され、これらのメモリインターフェイスもまた、システムメモリ装置240a〜dにそれぞれ結合される。システムメモリ装置240a〜dごとに、個別の独立したメモリインターフェイス270a〜dをそれぞれ設けることによって、メモリハブ200は、一般に単一チャネルメモリアーキテクチャで起こるバスまたはメモリバンクの衝突を回避する。スイッチ260は、バス274によって表される複数のバス線および信号線を介して各メモリインターフェイスに結合される。バス274は、書き込みデータバス、読み出しデータバス、および要求線を含む。しかし、個別の書き込みデータバスおよび読み出しデータバスの代わりに、単一の双方向データバスが使用されてもよいことを理解されよう。さらに、バス274は、上述されているもの以外に、より多い数または少ない数の信号線を含み得る。
本発明の一実施形態では、各メモリインターフェイス270a〜dは、特に、それが結合されるシステムメモリ装置240a〜dに適合される。より詳細には、各メモリインターフェイス270a〜dは、特に、それが結合されるシステムメモリ装置240a〜dによってそれぞれ受信され、生成される特定の信号を提供し、受信するように構成される。また、メモリインターフェイス270a〜dは、システムメモリ装置240a〜dが異なるクロック周波数で動作している状態で動作することができる。その結果、メモリインターフェイス270a〜dは、メモリハブ200と、メモリハブ200に結合されているメモリ装置240a〜dとの間のインターフェイスで起こり得る変化からプロセッサ104を切り離し、メモリ装置240a〜dがインターフェイスをとり得る、より制御された環境を提供する。
リンクインターフェイス210a〜d、212a〜d、およびメモリインターフェイス270a〜dを結合するスイッチ260は、従来型の、または今後開発される様々なスイッチのうちのどんなものでもよい。例えば、スイッチ260は、様々な構成において、リンクインターフェイス210a〜d、212a〜d、およびメモリインターフェイス270a〜dを互いに同時に結合することができるクロスバースイッチとすることができる。スイッチ260は、クロスバースイッチと同じ接続レベルを提供しないが、それにも関わらず、リンクインターフェイス210a〜d、212a〜dのうちの一部またはすべてをメモリインターフェイス270a〜dのそれぞれに結合することができる1組のマルチプレクサとすることもできる。また、スイッチ260は、どのメモリアクセスが他のメモリアクセスより高い優先順位を得るべきであるかを決定するために、図示されていない調整ロジックを含んでいてもよい。この機能を実行するバス調停は、当業者にはよく知られている。
さらに図2を参照すると、メモリインターフェイス270a〜dのそれぞれは、それぞれのメモリコントローラ280、それぞれの書き込みバッファ282、およびそれぞれのキャッシュメモリユニット284を含む。メモリコントローラ280は、それが結合されているシステムメモリ装置240a〜dに制御信号、アドレス信号、およびデータ信号を提供し、それが結合されているシステムメモリ装置240a〜dからデータ信号を受信することによって、従来のメモリコントローラと同じ機能を行う。書き込みバッファ282およびキャッシュメモリユニット284は、当業者にはよく知られているように、タグメモリ、データメモリ、比較器など、バッファおよびキャッシュメモリの普通の構成要素を含んでいる。書き込みバッファ282で使用されるメモリ装置、およびキャッシュメモリユニット284は、DRAM装置、スタティックランダムアクセスメモリ「SRAM」装置、他のタイプのメモリ装置、または3つすべての組合せのいずれかとすることができる。さらに、これらのメモリ装置のいずれかまたはすべて、およびキャッシュメモリユニット284に使用される他の構成要素は、組み込み型またはスタンドアロン型の装置のいずれかとすることができる。
各メモリインターフェイス270a〜dの書き込みバッファ282は、読み出し要求が処理されている間に書き込み要求を格納するために使用される。こうしたシステムにおいて、書き込み要求が宛てられるメモリ装置が前の書き込み要求または読み出し要求を処理するのにふさがっている場合でさえ、プロセッサ104は、書き込み要求をシステムメモリ装置240a〜dに発行することができる。この手法を使用して、後の読み出し要求が処理されている間に、前の書き込み要求が書き込みバッファ282に保存されてもよいため、メモリ要求は、順序ばらばらで処理されてもよい。読み出し要求を処理できるように書き込み要求をバッファに入れることができる機能は、古い順に関わらず、読み出し要求に第1の優先順位が与えられ得るため、メモリ読み出し待ち時間を大幅に低減することができる。例えば、読み出し要求が点在している一連の書き込み要求は、読み出し要求がパイプライン式で処理され、次いで格納されている書き込み要求がパイプライン式で処理され得るように、書き込みバッファ282に格納されていてもよい。その結果、書き込み要求と読み出し要求との間を切り替える際の、書き込み要求のメモリ装置270a〜dへの連結と、読み出し要求のメモリ装置270a〜dへのその後の連結との間の長いセトリングタイムが避けられ得る。
各メモリインターフェイス270a〜dでのキャッシュメモリユニット284の使用は、データが最近そのメモリ装置240a〜dから読み取られた、またはそれに書き込まれた場合、メモリ装置240a〜dがこうしたデータの提供を待つことなく、それぞれのシステムメモリ装置240a〜dに宛てられる読み出しコマンドに応じて、プロセッサ104がデータを受信できるようにする。したがって、キャッシュメモリユニット284は、システムメモリ装置240a〜dの読み出し待ち時間を短縮して、コンピュータシステムのメモリ帯域幅を最大にする。同様に、プロセッサ104は、書き込みデータをキャッシュメモリユニット284に格納し、次いで、同じメモリインターフェイス270a〜dのメモリコントローラ280が、書き込みデータを、キャッシュメモリユニット284から、それが結合されているシステムメモリ装置240a〜dに転送する間に、他の機能を実行することができる。
メモリハブ200には、さらに、診断バス292を介してスイッチ260に結合されている組み込み自己テスト、すなわちBISTおよび診断エンジン290が含まれている。診断エンジン290は、Joint Test Action Group、すなわちJTAGおよびIEEE1149.1標準によるシステム管理バス、すなわちSMBusやメンテナンスバスなど、メンテナンスバス296にさらに結合される。SMBusおよびJTAG標準はいずれも、当業者にはよく知られている。一般に、メンテナンスバス296は、メモリチャネルおよびリンク診断を実行するために、ユーザアクセスを診断エンジン290に提供する。例えば、ユーザは、診断テストを行い、またはメモリシステム操作を監視するために、個別のPCホストをメンテナンスバス296を介して結合することができる。メンテナンスバス296を使用して診断テスト結果にアクセスすることによって、上述されているように、テストプローブの使用に関連する発行が回避され得る。本発明の範囲から逸脱することなく、メンテナンスバス296が従来のバス標準から変更されてもよいことを理解されたい。こうした標準メンテナンスバスが使用されている場合、診断エンジン290はメンテナンスバス296の標準に対応すべきであることをさらに理解されたい。例えば、こうしたメンテナンスバスが使用されている場合、診断エンジンは、JTAGバス標準に準拠したメンテナンスバスインターフェイスを有するべきである。
メモリハブ200には、さらに、バス288を介してスイッチ260に結合されているDMAエンジン286が含まれる。DMAエンジン286は、プロセッサ104からの介入なしに、メモリハブ200がシステムメモリ内のある位置からシステムメモリ内の別の位置にデータのブロックを移動させることができるようにする。バス288は、システムメモリにおけるデータ転送を処理するために、アドレスバス、制御バス、データバスなど、複数の従来のバス線および信号線を含む。当業者によく知られている従来のDMA操作は、DMAエンジン286によって実施され得る。適したDMAエンジンのより詳細な説明は、例えば、2003年7月22日に出願されたAPPARATUS AND METHOD FOR DIRECT MEMORY ACCESS IN A HUB-BASED MEMORY SYSTEMという名称の、本発明の譲受人に譲渡された同時係属の米国特許出願第10/625,132号明細書(特許文献1)に記載されている。前述の特許出願により詳しく記載されているように、DMAエンジン286は、システムメモリのリンクリストを読み取ってプロセッサの介入なしにDMAメモリ操作を実行し、したがってメモリ動作の実行からプロセッサ104および帯域幅の限られたシステムバスを解放することができる。DMAエンジン286は、例えば、各システムメモリ装置240a〜dの複数のチャネルでのDMA操作に対応するために、回路を含むこともできる。こうした多チャネルDMAエンジンは、当技術分野ではよく知られており、従来の技術を使用して実施され得る。
診断エンジン290およびDMAエンジン286は、好ましくは、メモリハブ200の組み込み回路である。しかし、メモリハブ200に結合されている個別の診断エンジンおよび個別のDMA装置を含めることも、本発明の範囲内である。
本発明のいくつかの実施形態は、メモリコントローラ280のうちの1つまたは複数と通信する性能監視構成要素を提供する。性能監視構成要素は、メモリコントローラ280がメモリユニット240からのデータの送受信に使用される方法を動的に調整できるようにする。図2に示されている例では、以下でさらに説明されるように、メモリコントローラ280と通信する少なくとも1つのパフォーマンスカウンタ300が設けられている。
パフォーマンスカウンタ300は、本発明の一例では、例えばページヒット率、プリフェッチヒットの数またはパーセンテージ、キャッシュヒット率またはパーセンテージを含めて、メモリハブ200のメモリアクセスおよび/または性能に関連付けられている1つまたは複数の測定基準を追跡する。
上述されているように、メモリ装置における待ち時間を短縮する1つの手法は、データをプリフェッチすることである。プリフェッチバッファを有する図1のメモリハブ140の一例は、図3に示されており、例えば、2003年6月20日に出願されたMEMORY HUB AND ACCESS METHOD HAVING INTERNAL PREFETCH BUFFERSという名称の、本発明の譲受人に譲渡された同時係属の米国特許出願第10/601,252号明細書(特許文献2)にさらに記載されている。前述の特許出願に記載されているように、メモリハブ140は、高速リンク134に結合されているリンクインターフェイス152を含む。リンクインターフェイス152は、例えば、メモリ要求が高速リンク134を介して受信されるにつれて、それらを受信し、格納する、図示されていない先入先出バッファなど、従来の様々なインターフェイス回路を含み得る。次いで、メモリ要求は、メモリハブ140によって処理され得るまで、リンクインターフェイスに格納されてもよい。
リンクインターフェイス152によって受信されたメモリ要求は、まず、図2のメモリコントローラ270a〜dのうちの1つまたは複数に含まれており、1つまたは複数のパフォーマンスカウンタ300と通信するメモリシーケンサ160に要求を転送することによって処理される。メモリシーケンサ160は、メモリ要求を、図1のシステムコントローラ110から出力されたフォーマットから、メモリ装置148によって使用され得るフォーマットを有するメモリ要求に変換する。これらの再フォーマット済み要求信号は、通常、メモリハブ140によって受信されたメモリ要求に含まれるメモリコマンドから導出されるメモリコマンド信号、およびメモリハブ140によって受信されたメモリ要求に含まれるアドレスから導出される行および列のアドレス信号を含む。メモリ要求がメモリ書き込み要求である場合、再フォーマット済み要求信号は、通常、メモリハブ140によって受信されたメモリ要求に含まれる書き込みデータから導出される書き込みデータ信号を含む。例えば、メモリ装置148が従来のDRAM装置である場合、メモリシーケンサ160は、行アドレス信号、行アドレスストローブ「RAS」信号、アクティブロー書き込み/アクティブハイ読み出し信号(active low write/active high read signal)「W*/R」、列アドレス信号、および列アドレスストローブ「CAS」信号を出力する。再フォーマット済みメモリ要求は、好ましくは、メモリ装置148によって使用される順序でシーケンサ160から出力される。
メモリシーケンサ160は、再フォーマット済みメモリ要求をメモリ装置インターフェイス166に適用する。メモリ装置インターフェイス166は、リンクインターフェイス152のように、1つまたは複数のメモリ要求がリンクインターフェイス152から受信されるにつれて、それらを受信し、格納する、図示されていないFIFOバッファを含んでいてもよい。
いくつかのメモリ要求がメモリ装置148によって処理され得るまで、メモリ装置インターフェイス166がそれらを格納する場合、メモリ装置インターフェイス166は、メモリ要求が他の何らかの順序でメモリ装置148に適用されるように、それらを配列し直すことができる。例えば、メモリ要求は、あるタイプの要求、例えば読み出し要求などが、他のタイプの要求、例えば書き込み要求の前に処理される方法で、インターフェイス166に格納されてもよい。
上述されているように、メモリハブを使用する欠点の1つは、メモリハブが時々生成し得る待ち時間の増大である。これもまた上述されているように、メモリ読み出し待ち時間を短縮するために従来から使用されているプリフェッチ手法は、メモリハブを使用するメモリシステムにあまり適していない。それに対して、図3に示されているメモリハブ140は、プログラムの実行中にどのデータが必要かを正しく予想し、次いでそれらのデータをプリフェッチし、プリフェッチシステム170の一部である1つまたは複数のバッファに格納するプリフェッチシステム170をメモリハブ140に含めることによって、比較的短いメモリ読み出し待ち時間を提供する。以下で詳述されるように、また上述の特許出願で説明されているように、プリフェッチシステム170は、いくつかのプリフェッチバッファ176を含んでおり、その数は、稼働状態に応じて可変にされてもよい。簡単に言えば、プリフェッチバッファ176は、プリフェッチされたデータをメモリ装置インターフェイス166から受信する。このデータは、その後のメモリアクセスに使用可能なように、プリフェッチバッファ176に格納される。次いでデータは、マルチプレクサ178を介してリンクインターフェイス152に連結される。
プリフェッチシステム170は、リンクインターフェイス152からメモリ要求を受信する履歴ロジック180も含む。履歴ロジック180は、将来のメモリ要求が予想され得るパターンまたはストライドを検出するために、従来のアルゴリズムを使用してメモリ要求を分析する。データは、メモリ装置148の任意のアドレスからプリフェッチされ得るが、プリフェッチがメモリ装置148のメモリセルの行のプリチャージを必要としないように、データは、好ましくは、現在アクティブな、または「開いた」メモリ装置148の行からのみプリフェッチされる。一例では、1つまたは複数のパフォーマンスカウンタ300は、ページヒットの数またはパーセンテージを追跡する。メモリシーケンサ160は、図2に示されている1つまたは複数のパフォーマンスカウンタ300によって提供される情報に基づいて、アクティブな、または「開いた」ページの数を調整する。本発明の一例では、少なくとも1つのパフォーマンスカウンタ300によって追跡されるページヒットカウントおよび/またはページヒットのパーセンテージが閾値未満になると、開いたページの数は、メモリシーケンサ160によって低減される。類似の方法で、一例では、ページヒットカウントまたはページヒットのパーセンテージが閾値を超えると、開いたページの数は、増加される。当然、本発明の他の例では、開いたページの数を調整する他の方法が使用される。
メモリシーケンサ160は、ページヒット率、プリフェッチヒットのパーセンテージなど、パフォーマンスカウンタ300のうちの1つまたは複数によって提供される情報に応じて、プリフェッチを選択的に使用可能または使用不可にすることもできる。しかし、プリフェッチが常に使用可能にされていてもよい。一例では、メモリシーケンサ300は、プリフェッチヒットの数および/またはページヒット率が閾値未満に低減したとき、プリフェッチを使用不可にする。あるいは、シーケンサ160は、結果として、メモリ装置148からではなく、プリフェッチバッファ176から要求されたデータを読み出すメモリ要求のパーセンテージに基づいてプリフェッチを使用可能または使用不可にすることができる。
メモリハブ140を含むメモリモジュール130は、メモリ読み出し要求を受信すると、まず、要求によって求められたデータまたは命令がプリフェッチバッファ176に格納されているかどうかを決定する。この決定は、メモリ要求をタグロジック186に連結することによって行われる。タグロジック186は、各プリフェッチ示唆(prefetch suggestion)に対応するプリフェッチアドレスを履歴ロジック180から受信する。あるいは、タグロジック186は、メモリ装置インターフェイス166に連結されている各プリフェッチ要求に対応するプリフェッチアドレスをメモリシーケンサ160から受信することができる。メモリ読み出し要求によって求められたデータがプリフェッチバッファ176に格納されているかどうかをタグロジック186が決定できるようにするために他の手段が使用されてもよい。いかなる場合でも、タグロジック186は、プリフェッチバッファ176に格納されているデータのレコードを提供するためにプリフェッチアドレスを格納する。従来の技術を使用して、タグロジック186は、リンクインターフェイス152から受信された各メモリ要求内のアドレスを、タグロジック186に格納されているプリフェッチアドレスと比較して、メモリ要求によって求められたデータがプリフェッチバッファ176に格納されているかどうかを決定する。
タグロジック186は、メモリ要求によって求められたデータがプリフェッチバッファ176に格納されていないことを決定した場合、ローHIT/MISS*信号をメモリシーケンサ160に連結する。タグロジック186は、メモリ要求によって求められたデータがプリフェッチバッファ176に格納されていることを決定した場合、ハイHIT/MISS*信号をメモリシーケンサ160に連結する。一例では、ハイおよび/またはローHIT/MISS*信号の発生は、全メモリ要求数にわたるヒット数を追跡するために、1つまたは複数のパフォーマンスカウンタ300によってカウントされる。
一例では、図3によって示されているパフォーマンスカウンタ300は、ある期間にわたってページヒット率を追跡する。次いで、ページヒット率は、開いたページの数を調整する、および/または、要求された線が自動的にプリチャージされる自動プリチャージモードに切り替えるように、メモリシーケンサ160に伝えられる。別の例では、プリフェッチが実行可能にされるかどうか、および/または発行すべきプリフェッチ要求の数を調整するために、プリフェッチヒットのパーセンテージがパフォーマンスカウンタ300によって追跡される。一例では、少なくとも1つのパフォーマンスカウンタ300は、キャッシュヒットの数、すなわち、要求されたデータがキャッシュにある場合、キャッシュ284a〜dへの要求の数を追跡する。キャッシュヒットレートが低すぎる場合、例えばキャッシュが使用不可にされてもよい。
一例では、自動プリチャージモードを使用するかどうか、ページモードの場合、開いたページの数、プリフェッチ要求の数およびキャッシュ可能性を設定するためにプログラム可能閾値が使用される。一例では、1つまたは複数のパフォーマンスカウンタ300による監視の期間は、プログラム可能である。メモリバスは、様々な例において、結果を取得するため、またはカウンタをリセットするために、何秒、何時間、または何日かの間監視されてもよい。上記から、本明細書では、例示の目的で、本発明の特定の実施形態について記載されてきたが、本発明の意図および範囲から逸脱することなく、様々な変更が加えられてもよいことを理解されたい。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲を除いて限定されない。
メモリハブが複数のメモリモジュールのそれぞれに含まれている本発明の一例によるコンピュータシステムを示すブロック図である。 本発明の一例によるパフォーマンスカウンタを含む図1のコンピュータシステムで使用されるメモリハブを示すブロック図である。 本発明の一例によるプリフェッチバッファを含む図1のコンピュータシステムで使用されるメモリハブを示すブロック図である。

Claims (38)

  1. 複数のメモリ装置と、
    前記メモリ装置のうちの少なくとも1つのメモリセルにアクセスする旨のメモリ要求を受信するリンクインターフェイスと、
    前記メモリ装置に結合されているメモリ装置インターフェイスであって、前記メモリ装置のうちの少なくとも1つのメモリセルにアクセスする旨のメモリ要求を前記メモリ装置に連結し、前記メモリ要求のうちの少なくとも一部に応じて読み出しデータを受信するように動作可能であるメモリ装置インターフェイスと、
    前記メモリ装置インターフェイスに結合されているパフォーマンスカウンタであって、少なくとも1つの性能測定基準を追跡するように動作可能であるパフォーマンスカウンタと、
    前記リンクインターフェイスおよび前記メモリ装置インターフェイスに結合されているメモリシーケンサであって、前記リンクインターフェイスから受信されたメモリ要求に応じてメモリ要求を前記メモリ装置インターフェイスに連結するように動作可能であり、前記パフォーマンスカウンタによって追跡された前記性能測定基準に応じて操作性を動的に調整するようさらに動作可能であるメモリシーケンサと
    を含むメモリハブと
    を含むことを特徴とするメモリモジュール。
  2. 前記リンクインターフェイスは、光入力/出力ポートを含むことを特徴とする請求項1に記載のメモリモジュール。
  3. 前記パフォーマンスカウンタによって追跡される前記性能測定基準は、ページヒット率、プリフェッチヒット、およびキャッシュヒット率から成るグループから選択される少なくとも1つの性能測定基準を含むことを特徴とする請求項1に記載のメモリモジュール。
  4. 前記パフォーマンスカウンタは、ページヒット率を追跡し、前記メモリシーケンサは、前記メモリ装置における開いたページの数を変更するよう動作可能であることを特徴とする請求項3に記載のメモリモジュール。
  5. 前記パフォーマンスカウンタは、ページヒット率を追跡し、前記メモリシーケンサは、自動プリチャージモードに切り替えるよう動作可能であることを特徴とする請求項3に記載のメモリモジュール。
  6. 前記パフォーマンスカウンタは、プリフェッチヒットのパーセンテージを追跡し、前記メモリシーケンサは、プリフェッチを実行可能または実行不可にするよう動作可能であることを特徴とする請求項3に記載のメモリモジュール。
  7. 前記パフォーマンスカウンタは、プリフェッチヒットのパーセンテージを追跡し、前記メモリシーケンサは、プリフェッチ要求の数を決定するよう動作可能であることを特徴とする請求項3に記載のメモリモジュール。
  8. 前記パフォーマンスカウンタは、キャッシュヒット率を追跡し、前記メモリシーケンサは、前記キャッシュを使用不可にするよう動作可能であることを特徴とする請求項3に記載のメモリモジュール。
  9. 前記メモリ装置は、ダイナミックランダムアクセスメモリ装置を含むことを特徴とする請求項1に記載のメモリモジュール。
  10. 前記メモリ装置のうちの少なくとも1つのメモリセルにアクセスする旨のメモリ要求を受信するリンクインターフェイスと、
    前記メモリ装置に結合されているメモリ装置インターフェイスであって、前記メモリ装置のうちの少なくとも1つのメモリセルにアクセスする旨のメモリ要求を前記メモリ装置に連結し、前記メモリ要求のうちの少なくとも一部に応じて読み出しデータを受信するように動作可能であるメモリ装置インターフェイスと、
    前記メモリ装置インターフェイスに結合されているパフォーマンスカウンタであって、少なくとも1つの性能測定基準を追跡するように動作可能であるパフォーマンスカウンタと、
    前記リンクインターフェイスおよび前記メモリ装置インターフェイスに結合されているメモリシーケンサであって、前記リンクインターフェイスから受信されたメモリ要求に応じてメモリ要求を前記メモリ装置インターフェイスに連結するように動作可能であり、前記パフォーマンスカウンタによって追跡された前記性能測定基準に応じて操作性を動的に調整するようさらに動作可能であるメモリシーケンサと
    を含むことを特徴とするメモリハブ。
  11. 前記リンクインターフェイスは、光入力/出力ポートを含むことを特徴とする請求項10に記載のメモリハブ。
  12. 前記パフォーマンスカウンタによって追跡される前記性能測定基準は、ページヒット率、プリフェッチヒット、およびキャッシュヒット率から成るグループから選択される少なくとも1つの性能測定基準を含むことを特徴とする請求項10に記載のメモリハブ。
  13. 前記パフォーマンスカウンタは、ページヒット率を追跡し、前記メモリシーケンサは、前記メモリ装置における開いたページの数を変更するよう動作可能であることを特徴とする請求項12に記載のメモリハブ。
  14. 前記パフォーマンスカウンタは、ページヒット率を追跡し、前記メモリシーケンサは、自動プリチャージモードに切り替えるよう動作可能であることを特徴とする請求項12に記載のメモリハブ。
  15. 前記パフォーマンスカウンタは、プリフェッチヒットのパーセンテージを追跡し、前記メモリシーケンサは、プリフェッチを実行可能または実行不可にするよう動作可能であることを特徴とする請求項12に記載のメモリハブ。
  16. 前記パフォーマンスカウンタは、プリフェッチヒットのパーセンテージを追跡し、前記メモリシーケンサは、プリフェッチ要求の数を決定するよう動作可能であることを特徴とする請求項12に記載のメモリハブ。
  17. 前記パフォーマンスカウンタは、キャッシュヒット率を追跡し、前記メモリシーケンサは、前記キャッシュを使用不可にするよう動作可能であることを特徴とする請求項12に記載のメモリハブ。
  18. CPUと、
    前記CPUに結合されており、入力ポートおよび出力ポートを有するシステムコントローラと、
    前記システムコントローラを介して前記CPUに結合されている入力装置と、
    前記システムコントローラを介して前記CPUに結合されている出力装置と、
    前記システムコントローラを介して前記CPUに結合されている記憶装置と、
    複数のメモリ装置と、
    前記メモリ装置のうちの少なくとも1つのメモリセルにアクセスする旨のメモリ要求を受信するリンクインターフェイスと、
    前記メモリ装置に結合されているメモリ装置インターフェイスであって、前記メモリ装置のうちの少なくとも1つのメモリセルにアクセスする旨のメモリ要求を前記メモリ装置に連結し、前記メモリ要求のうちの少なくとも一部に応じて読み出しデータを受信するように動作可能であるメモリ装置インターフェイスと、
    前記メモリ装置インターフェイスに結合されているパフォーマンスカウンタであって、少なくとも1つの性能測定基準を追跡するように動作可能であるパフォーマンスカウンタと、
    前記リンクインターフェイスおよび前記メモリ装置インターフェイスに結合されているメモリシーケンサであって、前記リンクインターフェイスから受信されたメモリ要求に応じてメモリ要求を前記メモリ装置インターフェイスに連結するように動作可能であり、前記パフォーマンスカウンタによって追跡された前記性能測定基準に応じて操作性を動的に調整するようさらに動作可能であるメモリシーケンサと
    を含むメモリハブと
    をそれぞれ含む複数のメモリモジュールと
    を含むことを特徴とするコンピュータシステム。
  19. 前記リンクインターフェイスは、光入力/出力ポートを含むことを特徴とする請求項18に記載のコンピュータシステム。
  20. 前記パフォーマンスカウンタによって追跡される前記性能測定基準は、ページヒット率、プリフェッチヒット、およびキャッシュヒット率から成るグループから選択される少なくとも1つの性能測定基準を含むことを特徴とする請求項18に記載のコンピュータシステム。
  21. 前記パフォーマンスカウンタは、ページヒット率を追跡し、前記メモリシーケンサは、前記メモリ装置における開いたページの数を変更するよう動作可能であることを特徴とする請求項20に記載のコンピュータシステム。
  22. 前記パフォーマンスカウンタは、ページヒット率を追跡し、前記メモリシーケンサは、自動プリチャージモードに切り替えるよう動作可能であることを特徴とする請求項20に記載のコンピュータシステム。
  23. 前記パフォーマンスカウンタは、プリフェッチヒットのパーセンテージを追跡し、前記メモリシーケンサは、プリフェッチを実行可能または実行不可にするよう動作可能であることを特徴とする請求項20に記載のコンピュータシステム。
  24. 前記パフォーマンスカウンタは、プリフェッチヒットのパーセンテージを追跡し、前記メモリシーケンサは、プリフェッチ要求の数を決定するよう動作可能であることを特徴とする請求項20に記載のコンピュータシステム。
  25. 前記パフォーマンスカウンタは、キャッシュヒット率を追跡し、前記メモリシーケンサは、前記キャッシュを使用不可にするよう動作可能であることを特徴とする請求項20に記載のコンピュータシステム。
  26. 前記メモリ装置は、ダイナミックランダムアクセスメモリ装置を含むことを特徴とする請求項18に記載のコンピュータシステム。
  27. メモリモジュールからデータを読み取る方法であって、
    前記メモリモジュールに設けられているメモリ装置にアクセスする旨のメモリ要求を受信するステップと、
    前記受信されたメモリ要求に応じて、前記メモリ要求を前記メモリ装置に連結するステップであって、前記メモリ要求のうちの少なくとも一部がデータを読み出す旨のメモリ要求である、ステップと、
    前記メモリ読み出し要求に応じて読み出しデータを受信するステップと、
    少なくとも1つの性能測定基準を追跡するステップと、
    前記追跡された性能測定基準に基づいてメモリシーケンサの操作性を調整するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  28. 少なくとも1つの性能測定基準を追跡する前記動作は、ページヒット率、プリフェッチヒット、およびキャッシュヒット率から成るグループから選択された少なくとも1つの性能測定基準を追跡するステップを含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 前記追跡された測定基準に基づいてメモリシーケンサの操作性を調整する前記動作は、前記追跡された測定基準が閾値レベルを超えている場合、メモリシーケンサの操作性を調整するステップを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 前記閾値レベルを、前記追跡ステップを実行するパフォーマンスカウンタにプログラミングするステップをさらに含むことを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 前記追跡された測定基準に基づいてメモリシーケンサの操作性を調整する前記動作は、前記追跡された測定基準が閾値レベル未満である場合、メモリシーケンサの操作性を調整するステップを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  32. 前記閾値レベルを、前記追跡ステップを実行するパフォーマンスカウンタにプログラミングするステップをさらに含むことを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 前記メモリモジュールに設けられているメモリ装置にアクセスする旨のメモリ要求を受信する前記動作は、前記メモリ要求に対応する光信号を受信するステップを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  34. 前記追跡された性能測定基準は、ページヒット率を含み、前記追跡された性能測定基準に基づいてメモリシーケンサの操作性を調整する前記動作は、前記メモリ装置における開いたページの数を変更するために前記メモリシーケンサの操作性を調整するステップを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  35. 前記追跡された性能測定基準は、ページヒット率を含み、前記追跡された性能測定基準に基づいてメモリシーケンサの操作性を調整する前記動作は、自動プリチャージモードに切り替えるために前記メモリシーケンサの操作性を調整するステップを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  36. 前記追跡された性能測定基準は、プリフェッチヒットのパーセンテージを含み、前記追跡された性能測定基準に基づいてメモリシーケンサの操作性を調整する前記動作は、プリフェッチを実行可能または実行不可にするために前記メモリシーケンサの操作性を調整するステップを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  37. 前記追跡された性能測定基準は、プリフェッチヒットのパーセンテージを含み、前記追跡された性能測定基準に基づいてメモリシーケンサの操作性を調整する前記動作は、プリフェッチ要求の数を決定するために前記メモリシーケンサの操作性を調整するステップを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  38. 前記追跡された性能測定基準は、キャッシュヒット率を含み、前記追跡された性能測定基準に基づいてメモリシーケンサの操作性を調整する前記動作は、前記キャッシュを使用不可にするために前記メモリシーケンサの操作性を調整するステップを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
JP2007513220A 2004-05-14 2005-05-04 メモリシーケンスのためのメモリハブおよび方法 Expired - Fee Related JP4769797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/846,988 2004-05-14
US10/846,988 US7162567B2 (en) 2004-05-14 2004-05-14 Memory hub and method for memory sequencing
PCT/US2005/015694 WO2005114427A2 (en) 2004-05-14 2005-05-04 Memory hub and method for memory sequencing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007537541A true JP2007537541A (ja) 2007-12-20
JP4769797B2 JP4769797B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=35310683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513220A Expired - Fee Related JP4769797B2 (ja) 2004-05-14 2005-05-04 メモリシーケンスのためのメモリハブおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7162567B2 (ja)
EP (1) EP1756718A4 (ja)
JP (1) JP4769797B2 (ja)
KR (1) KR100813422B1 (ja)
CN (1) CN101390060B (ja)
TW (1) TWI309772B (ja)
WO (1) WO2005114427A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110127193A (ko) * 2009-02-13 2011-11-24 마이크론 테크놀로지, 인크. 메모리 프리페치 시스템들 및 방법들
JP2019521448A (ja) * 2016-07-15 2019-07-25 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッドAdvanced Micro Devices Incorporated ストリーク及び読出し/書込みトランザクション管理を有するメモリコントローラアービタ

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133972B2 (en) 2002-06-07 2006-11-07 Micron Technology, Inc. Memory hub with internal cache and/or memory access prediction
US7117316B2 (en) 2002-08-05 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Memory hub and access method having internal row caching
US6820181B2 (en) 2002-08-29 2004-11-16 Micron Technology, Inc. Method and system for controlling memory accesses to memory modules having a memory hub architecture
US7120727B2 (en) 2003-06-19 2006-10-10 Micron Technology, Inc. Reconfigurable memory module and method
US7107415B2 (en) * 2003-06-20 2006-09-12 Micron Technology, Inc. Posted write buffers and methods of posting write requests in memory modules
US7260685B2 (en) * 2003-06-20 2007-08-21 Micron Technology, Inc. Memory hub and access method having internal prefetch buffers
US7133991B2 (en) * 2003-08-20 2006-11-07 Micron Technology, Inc. Method and system for capturing and bypassing memory transactions in a hub-based memory system
US7120743B2 (en) 2003-10-20 2006-10-10 Micron Technology, Inc. Arbitration system and method for memory responses in a hub-based memory system
US7330992B2 (en) * 2003-12-29 2008-02-12 Micron Technology, Inc. System and method for read synchronization of memory modules
US7188219B2 (en) * 2004-01-30 2007-03-06 Micron Technology, Inc. Buffer control system and method for a memory system having outstanding read and write request buffers
US7162567B2 (en) * 2004-05-14 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Memory hub and method for memory sequencing
US7519788B2 (en) * 2004-06-04 2009-04-14 Micron Technology, Inc. System and method for an asynchronous data buffer having buffer write and read pointers
US7389375B2 (en) * 2004-07-30 2008-06-17 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for a multi-mode memory buffer device
US7539800B2 (en) * 2004-07-30 2009-05-26 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing segment level sparing
US7296129B2 (en) 2004-07-30 2007-11-13 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing a serialized memory interface with a bus repeater
US7331010B2 (en) * 2004-10-29 2008-02-12 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing fault detection and correction in a memory subsystem
US20060095620A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for merging bus data in a memory subsystem
US7299313B2 (en) * 2004-10-29 2007-11-20 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for a memory subsystem command interface
US7277988B2 (en) * 2004-10-29 2007-10-02 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing data caching and data compression in a memory subsystem
US7356737B2 (en) * 2004-10-29 2008-04-08 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for testing a memory module
US7395476B2 (en) * 2004-10-29 2008-07-01 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing a high speed test interface to a memory subsystem
US7441060B2 (en) * 2004-10-29 2008-10-21 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing a service interface to a memory system
US7512762B2 (en) * 2004-10-29 2009-03-31 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for a memory subsystem with positional read data latency
US7478259B2 (en) * 2005-10-31 2009-01-13 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for deriving clocks in a memory system
US7685392B2 (en) 2005-11-28 2010-03-23 International Business Machines Corporation Providing indeterminate read data latency in a memory system
US7469309B1 (en) * 2005-12-12 2008-12-23 Nvidia Corporation Peer-to-peer data transfer method and apparatus with request limits
US7477257B2 (en) * 2005-12-15 2009-01-13 Nvidia Corporation Apparatus, system, and method for graphics memory hub
JP2007183816A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Elpida Memory Inc メモリ制御装置
JP4915774B2 (ja) * 2006-03-15 2012-04-11 株式会社日立製作所 ストレージシステム及びストレージシステムの制御方法
US7353316B2 (en) * 2006-03-24 2008-04-01 Micron Technology, Inc. System and method for re-routing signals between memory system components
US7636813B2 (en) * 2006-05-22 2009-12-22 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing remote pre-fetch buffers
US7594055B2 (en) * 2006-05-24 2009-09-22 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing distributed technology independent memory controllers
US7669086B2 (en) * 2006-08-02 2010-02-23 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing collision detection in a memory system
US7581073B2 (en) * 2006-08-09 2009-08-25 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing distributed autonomous power management in a memory system
US7870459B2 (en) * 2006-10-23 2011-01-11 International Business Machines Corporation High density high reliability memory module with power gating and a fault tolerant address and command bus
US7721140B2 (en) 2007-01-02 2010-05-18 International Business Machines Corporation Systems and methods for improving serviceability of a memory system
US7603526B2 (en) * 2007-01-29 2009-10-13 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing dynamic memory pre-fetch
US7606988B2 (en) * 2007-01-29 2009-10-20 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing a dynamic memory bank page policy
US7917702B2 (en) * 2007-07-10 2011-03-29 Qualcomm Incorporated Data prefetch throttle
US7761656B2 (en) * 2007-08-22 2010-07-20 Advanced Micro Devices, Inc. Detection of speculative precharge
JP4829191B2 (ja) * 2007-08-30 2011-12-07 株式会社東芝 キャッシュシステム
US20090119114A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 David Alaniz Systems and Methods for Enabling Customer Service
US7870351B2 (en) * 2007-11-15 2011-01-11 Micron Technology, Inc. System, apparatus, and method for modifying the order of memory accesses
TWI420982B (zh) * 2010-12-03 2013-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 印刷電路板
US8649609B1 (en) 2011-03-24 2014-02-11 The United States Of America As Represented By The Adminstrator Of The National Aeronautics And Space Administration Field programmable gate array apparatus, method, and computer program
US8595407B2 (en) * 2011-06-14 2013-11-26 Lsi Corporation Representation of data relative to varying thresholds
US8627021B2 (en) 2011-08-31 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for load-based prefetch access
US20130262826A1 (en) * 2011-10-06 2013-10-03 Alexander Gendler Apparatus and method for dynamically managing memory access bandwidth in multi-core processor
US8675444B2 (en) 2011-12-08 2014-03-18 International Business Machines Corporation Synchronized command throttling for multi-channel duty-cycle based memory power management
US20130262779A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Jayaram Bobba Profile-based hardware prefetching
EP2842040B1 (en) * 2012-04-27 2017-06-07 Hewlett-Packard Enterprise Development LP Collaborative caching
US9201796B2 (en) * 2012-09-27 2015-12-01 Apple Inc. System cache with speculative read engine
US9281036B2 (en) 2013-01-08 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Memory device having an adaptable number of open rows
US9880842B2 (en) 2013-03-15 2018-01-30 Intel Corporation Using control flow data structures to direct and track instruction execution
US20150134933A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-14 Arm Limited Adaptive prefetching in a data processing apparatus
KR102130578B1 (ko) 2014-12-02 2020-07-06 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치
KR102161311B1 (ko) * 2014-12-03 2020-10-05 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 컨트롤러
KR101887741B1 (ko) * 2016-04-11 2018-09-11 전자부품연구원 적응적 블록 캐시 운용 방법 및 이를 적용한 dbms
US10365681B1 (en) * 2016-09-04 2019-07-30 Netronome Systems, Inc. Multiprocessor system having fast clocking prefetch circuits that cause processor clock signals to be gapped
US10474578B2 (en) * 2017-08-30 2019-11-12 Oracle International Corporation Utilization-based throttling of hardware prefetchers
US11281587B2 (en) * 2018-01-02 2022-03-22 Infinidat Ltd. Self-tuning cache
US10831391B2 (en) * 2018-04-27 2020-11-10 EMC IP Holding Company LLC Method to serve restores from remote high-latency tiers by reading available data from a local low-latency tier in a deduplication appliance
US10996890B2 (en) 2018-12-19 2021-05-04 Micron Technology, Inc. Memory module interfaces
US10877889B2 (en) * 2019-05-16 2020-12-29 Micron Technology, Inc. Processor-side transaction context memory interface systems and methods
US20210303470A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 Micron Technology, Inc. Sequential prefetching through a linking array
US20210357336A1 (en) * 2020-05-14 2021-11-18 Advanced Micro Devices, Inc. Efficient memory bus management
US11379376B2 (en) 2020-05-20 2022-07-05 Micron Technologies, Inc. Embedding data in address streams

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232890A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Hitachi Ltd 主記憶制御装置
JPH06266616A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Toshiba Corp メモリアクセス制御装置
JPH08255107A (ja) * 1994-11-29 1996-10-01 Toshiba Corp ディスプレイコントローラ
US5889714A (en) * 1997-11-03 1999-03-30 Digital Equipment Corporation Adaptive precharge management for synchronous DRAM
JP2000268006A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd マルチプロセッサシステム
US20020078298A1 (en) * 1999-01-29 2002-06-20 Joseph M. Jeddeloh Method to access memory based on a programmable page limit
WO2003104996A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 Micron Technology, Inc. Memory hub with internal cache and/or memory access prediction
US20040039886A1 (en) * 2002-08-26 2004-02-26 International Business Machines Corporation Dynamic cache disable

Family Cites Families (179)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4045781A (en) 1976-02-13 1977-08-30 Digital Equipment Corporation Memory module with selectable byte addressing for digital data processing system
US4253146A (en) 1978-12-21 1981-02-24 Burroughs Corporation Module for coupling computer-processors
US4253144A (en) 1978-12-21 1981-02-24 Burroughs Corporation Multi-processor communication network
US4245306A (en) 1978-12-21 1981-01-13 Burroughs Corporation Selection of addressed processor in a multi-processor network
US4240143A (en) 1978-12-22 1980-12-16 Burroughs Corporation Hierarchical multi-processor network for memory sharing
US4724520A (en) 1985-07-01 1988-02-09 United Technologies Corporation Modular multiport data hub
US4707823A (en) 1986-07-21 1987-11-17 Chrysler Motors Corporation Fiber optic multiplexed data acquisition system
JPH07117863B2 (ja) 1987-06-26 1995-12-18 株式会社日立製作所 オンラインシステムの再立上げ方式
JPS6484361A (en) 1987-07-30 1989-03-29 Araianto Computer Syst Corp Parallel processing computer with alterable preference of memory access
US5251303A (en) 1989-01-13 1993-10-05 International Business Machines Corporation System for DMA block data transfer based on linked control blocks
US5442770A (en) 1989-01-24 1995-08-15 Nec Electronics, Inc. Triple port cache memory
US4953930A (en) 1989-03-15 1990-09-04 Ramtech, Inc. CPU socket supporting socket-to-socket optical communications
JPH03156795A (ja) 1989-11-15 1991-07-04 Toshiba Micro Electron Kk 半導体メモリ回路装置
US5317752A (en) 1989-12-22 1994-05-31 Tandem Computers Incorporated Fault-tolerant computer system with auto-restart after power-fall
JP2772103B2 (ja) 1990-03-28 1998-07-02 株式会社東芝 計算機システム立上げ方式
IL96808A (en) 1990-04-18 1996-03-31 Rambus Inc Introductory / Origin Circuit Agreed Using High-Performance Brokerage
US5243703A (en) 1990-04-18 1993-09-07 Rambus, Inc. Apparatus for synchronously generating clock signals in a data processing system
US5461627A (en) 1991-12-24 1995-10-24 Rypinski; Chandos A. Access protocol for a common channel wireless network
JP2554816B2 (ja) 1992-02-20 1996-11-20 株式会社東芝 半導体記憶装置
US5355391A (en) 1992-03-06 1994-10-11 Rambus, Inc. High speed bus system
JP3517237B2 (ja) 1992-03-06 2004-04-12 ラムバス・インコーポレーテッド 同期バス・システムおよびそのためのメモリ装置
EP0632913B1 (en) 1992-03-25 2001-10-31 Sun Microsystems, Inc. Fiber optic memory coupling system
US5659713A (en) 1992-04-24 1997-08-19 Digital Equipment Corporation Memory stream buffer with variable-size prefetch depending on memory interleaving configuration
US5432907A (en) 1992-05-12 1995-07-11 Network Resources Corporation Network hub with integrated bridge
US5270964A (en) 1992-05-19 1993-12-14 Sun Microsystems, Inc. Single in-line memory module
GB2270780A (en) 1992-09-21 1994-03-23 Ibm Scatter-gather in data processing systems.
US5465343A (en) 1993-04-30 1995-11-07 Quantum Corporation Shared memory array for data block and control program storage in disk drive
JPH0713945A (ja) 1993-06-16 1995-01-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 演算処理部および制御・記憶部分離型マルチプロセッサ ・システムのバス構造
US5835792A (en) * 1993-06-24 1998-11-10 Discovision Associates Token-based adaptive video processing arrangement
US5497494A (en) 1993-07-23 1996-03-05 International Business Machines Corporation Method for saving and restoring the state of a CPU executing code in protected mode
US5729709A (en) 1993-11-12 1998-03-17 Intel Corporation Memory controller with burst addressing circuit
US5613075A (en) * 1993-11-12 1997-03-18 Intel Corporation Method and apparatus for providing deterministic read access to main memory in a computer system
US5502621A (en) 1994-03-31 1996-03-26 Hewlett-Packard Company Mirrored pin assignment for two sided multi-chip layout
US5566325A (en) 1994-06-30 1996-10-15 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for adaptive memory access
US6175571B1 (en) 1994-07-22 2001-01-16 Network Peripherals, Inc. Distributed memory switching hub
US5978567A (en) 1994-07-27 1999-11-02 Instant Video Technologies Inc. System for distribution of interactive multimedia and linear programs by enabling program webs which include control scripts to define presentation by client transceiver
WO1996018153A1 (en) 1994-12-08 1996-06-13 Intel Corporation A method and an apparatus for enabling a processor to access an external component through a private bus or a shared bus
US5715456A (en) 1995-02-13 1998-02-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for booting a computer system without pre-installing an operating system
US5638534A (en) 1995-03-31 1997-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory controller which executes read and write commands out of order
US5875352A (en) 1995-11-03 1999-02-23 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for multiple channel direct memory access control
US5796413A (en) 1995-12-06 1998-08-18 Compaq Computer Corporation Graphics controller utilizing video memory to provide macro command capability and enhanched command buffering
US5966724A (en) 1996-01-11 1999-10-12 Micron Technology, Inc. Synchronous memory device with dual page and burst mode operations
US5832250A (en) 1996-01-26 1998-11-03 Unisys Corporation Multi set cache structure having parity RAMs holding parity bits for tag data and for status data utilizing prediction circuitry that predicts and generates the needed parity bits
US5819304A (en) 1996-01-29 1998-10-06 Iowa State University Research Foundation, Inc. Random access memory assembly
US5659798A (en) 1996-02-02 1997-08-19 Blumrich; Matthias Augustin Method and system for initiating and loading DMA controller registers by using user-level programs
US5787304A (en) 1996-02-05 1998-07-28 International Business Machines Corporation Multipath I/O storage systems with multipath I/O request mechanisms
US5818844A (en) 1996-06-06 1998-10-06 Advanced Micro Devices, Inc. Address generation and data path arbitration to and from SRAM to accommodate multiple transmitted packets
US5875454A (en) 1996-07-24 1999-02-23 International Business Machiness Corporation Compressed data cache storage system
JPH1049511A (ja) 1996-08-02 1998-02-20 Oki Electric Ind Co Ltd 1チップマイクロコンピュータ
JP4070255B2 (ja) 1996-08-13 2008-04-02 富士通株式会社 半導体集積回路
TW304288B (en) 1996-08-16 1997-05-01 United Microelectronics Corp Manufacturing method of semiconductor memory device with capacitor
US6167486A (en) 1996-11-18 2000-12-26 Nec Electronics, Inc. Parallel access virtual channel memory system with cacheable channels
US5887159A (en) 1996-12-11 1999-03-23 Digital Equipment Corporation Dynamically determining instruction hint fields
KR19980064365A (ko) * 1996-12-19 1998-10-07 윌리엄비.켐플러 메모리 모듈로의 어드레스 및 데이타 분산용 장치 및 방법
US6308248B1 (en) 1996-12-31 2001-10-23 Compaq Computer Corporation Method and system for allocating memory space using mapping controller, page table and frame numbers
JPH10214223A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Hitachi Ltd 情報処理システム
US6553476B1 (en) * 1997-02-10 2003-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Storage management based on predicted I/O execution times
US6031241A (en) 1997-03-11 2000-02-29 University Of Central Florida Capillary discharge extreme ultraviolet lamp source for EUV microlithography and other related applications
US6271582B1 (en) 1997-04-07 2001-08-07 Micron Technology, Inc. Interdigitated leads-over-chip lead frame, device, and method for supporting an integrated circuit die
US6092158A (en) 1997-06-13 2000-07-18 Intel Corporation Method and apparatus for arbitrating between command streams
US6073190A (en) 1997-07-18 2000-06-06 Micron Electronics, Inc. System for dynamic buffer allocation comprising control logic for controlling a first address buffer and a first data buffer as a matched pair
US6243769B1 (en) 1997-07-18 2001-06-05 Micron Technology, Inc. Dynamic buffer allocation for a computer system
US6105075A (en) 1997-08-05 2000-08-15 Adaptec, Inc. Scatter gather memory system for a hardware accelerated command interpreter engine
US6128703A (en) 1997-09-05 2000-10-03 Integrated Device Technology, Inc. Method and apparatus for memory prefetch operation of volatile non-coherent data
US6249802B1 (en) 1997-09-19 2001-06-19 Silicon Graphics, Inc. Method, system, and computer program product for allocating physical memory in a distributed shared memory network
US6223301B1 (en) 1997-09-30 2001-04-24 Compaq Computer Corporation Fault tolerant memory
US6185676B1 (en) 1997-09-30 2001-02-06 Intel Corporation Method and apparatus for performing early branch prediction in a microprocessor
JPH11120120A (ja) 1997-10-13 1999-04-30 Fujitsu Ltd カードバス用インターフェース回路及びそれを有するカードバス用pcカード
US5987196A (en) 1997-11-06 1999-11-16 Micron Technology, Inc. Semiconductor structure having an optical signal path in a substrate and method for forming the same
US6098158A (en) 1997-12-18 2000-08-01 International Business Machines Corporation Software-enabled fast boot
US6052134A (en) * 1997-12-22 2000-04-18 Compaq Computer Corp. Memory controller and method for dynamic page management
US6212590B1 (en) 1997-12-22 2001-04-03 Compaq Computer Corporation Computer system having integrated bus bridge design with delayed transaction arbitration mechanism employed within laptop computer docked to expansion base
US6415364B1 (en) * 1997-12-31 2002-07-02 Unisys Corporation High-speed memory storage unit for a multiprocessor system having integrated directory and data storage subsystems
US6023726A (en) 1998-01-20 2000-02-08 Netscape Communications Corporation User configurable prefetch control system for enabling client to prefetch documents from a network server
GB2333896B (en) 1998-01-31 2003-04-09 Mitel Semiconductor Ab Vertical cavity surface emitting laser
US7024518B2 (en) * 1998-02-13 2006-04-04 Intel Corporation Dual-port buffer-to-memory interface
US6186400B1 (en) 1998-03-20 2001-02-13 Symbol Technologies, Inc. Bar code reader with an integrated scanning component module mountable on printed circuit board
US6006340A (en) 1998-03-27 1999-12-21 Phoenix Technologies Ltd. Communication interface between two finite state machines operating at different clock domains
US6079008A (en) 1998-04-03 2000-06-20 Patton Electronics Co. Multiple thread multiple data predictive coded parallel processing system and method
US6247107B1 (en) 1998-04-06 2001-06-12 Advanced Micro Devices, Inc. Chipset configured to perform data-directed prefetching
KR100283243B1 (ko) * 1998-05-11 2001-03-02 구자홍 운영체제의 부팅방법
US6167465A (en) 1998-05-20 2000-12-26 Aureal Semiconductor, Inc. System for managing multiple DMA connections between a peripheral device and a memory and performing real-time operations on data carried by a selected DMA connection
US6405280B1 (en) * 1998-06-05 2002-06-11 Micron Technology, Inc. Packet-oriented synchronous DRAM interface supporting a plurality of orderings for data block transfers within a burst sequence
US6301637B1 (en) 1998-06-08 2001-10-09 Storage Technology Corporation High performance data paths
US6134624A (en) 1998-06-08 2000-10-17 Storage Technology Corporation High bandwidth cache system
US6453377B1 (en) * 1998-06-16 2002-09-17 Micron Technology, Inc. Computer including optical interconnect, memory unit, and method of assembling a computer
JP2000011640A (ja) 1998-06-23 2000-01-14 Nec Corp 半導体記憶装置
FR2780535B1 (fr) * 1998-06-25 2000-08-25 Inst Nat Rech Inf Automat Dispositif de traitement de donnees d'acquisition, notamment de donnees d'image
US6792500B1 (en) * 1998-07-08 2004-09-14 Broadcom Corporation Apparatus and method for managing memory defects
JP3248617B2 (ja) 1998-07-14 2002-01-21 日本電気株式会社 半導体記憶装置
US6145033A (en) 1998-07-17 2000-11-07 Seiko Epson Corporation Management of display FIFO requests for DRAM access wherein low priority requests are initiated when FIFO level is below/equal to high threshold value
US6272609B1 (en) 1998-07-31 2001-08-07 Micron Electronics, Inc. Pipelined memory controller
US6157743A (en) 1998-07-31 2000-12-05 Hewlett Packard Company Method for retrieving compressed texture data from a memory system
US6061296A (en) 1998-08-17 2000-05-09 Vanguard International Semiconductor Corporation Multiple data clock activation with programmable delay for use in multiple CAS latency memory devices
US6029250A (en) 1998-09-09 2000-02-22 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for adaptively adjusting the timing offset between a clock signal and digital signals transmitted coincident with that clock signal, and memory device and system using same
US6587912B2 (en) * 1998-09-30 2003-07-01 Intel Corporation Method and apparatus for implementing multiple memory buses on a memory module
US6243831B1 (en) 1998-10-31 2001-06-05 Compaq Computer Corporation Computer system with power loss protection mechanism
JP3248500B2 (ja) 1998-11-12 2002-01-21 日本電気株式会社 半導体記憶装置およびそのデータ読み出し方法
US6434639B1 (en) * 1998-11-13 2002-08-13 Intel Corporation System for combining requests associated with one or more memory locations that are collectively associated with a single cache line to furnish a single memory operation
US6216178B1 (en) * 1998-11-16 2001-04-10 Infineon Technologies Ag Methods and apparatus for detecting the collision of data on a data bus in case of out-of-order memory accesses of different times of memory access execution
US6430696B1 (en) * 1998-11-30 2002-08-06 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for high speed data capture utilizing bit-to-bit timing correction, and memory device using same
US6349363B2 (en) 1998-12-08 2002-02-19 Intel Corporation Multi-section cache with different attributes for each section
US6067262A (en) 1998-12-11 2000-05-23 Lsi Logic Corporation Redundancy analysis for embedded memories with built-in self test and built-in self repair
US6191663B1 (en) 1998-12-22 2001-02-20 Intel Corporation Echo reduction on bit-serial, multi-drop bus
US6367074B1 (en) 1998-12-28 2002-04-02 Intel Corporation Operation of a system
US6061263A (en) 1998-12-29 2000-05-09 Intel Corporation Small outline rambus in-line memory module
EP1703520B1 (en) * 1999-02-01 2011-07-27 Renesas Electronics Corporation Semiconductor integrated circuit and nonvolatile memory element
US6285349B1 (en) 1999-02-26 2001-09-04 Intel Corporation Correcting non-uniformity in displays
US6389514B1 (en) 1999-03-25 2002-05-14 Hewlett-Packard Company Method and computer system for speculatively closing pages in memory
US6381190B1 (en) 1999-05-13 2002-04-30 Nec Corporation Semiconductor memory device in which use of cache can be selected
US6233376B1 (en) 1999-05-18 2001-05-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Embedded fiber optic circuit boards and integrated circuits
US6294937B1 (en) 1999-05-25 2001-09-25 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for self correcting parallel I/O circuitry
JP2001014840A (ja) 1999-06-24 2001-01-19 Nec Corp 複数ラインバッファ型メモリlsi
US6434736B1 (en) * 1999-07-08 2002-08-13 Intel Corporation Location based timing scheme in memory design
US6401213B1 (en) * 1999-07-09 2002-06-04 Micron Technology, Inc. Timing circuit for high speed memory
US6629220B1 (en) * 1999-08-20 2003-09-30 Intel Corporation Method and apparatus for dynamic arbitration between a first queue and a second queue based on a high priority transaction type
US6552564B1 (en) * 1999-08-30 2003-04-22 Micron Technology, Inc. Technique to reduce reflections and ringing on CMOS interconnections
US6539490B1 (en) * 1999-08-30 2003-03-25 Micron Technology, Inc. Clock distribution without clock delay or skew
US6594713B1 (en) * 1999-09-10 2003-07-15 Texas Instruments Incorporated Hub interface unit and application unit interfaces for expanded direct memory access processor
US6438668B1 (en) * 1999-09-30 2002-08-20 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for reducing power consumption in a digital processing system
US6421744B1 (en) * 1999-10-25 2002-07-16 Motorola, Inc. Direct memory access controller and method therefor
JP3546788B2 (ja) * 1999-12-20 2004-07-28 日本電気株式会社 メモリ制御回路
JP3356747B2 (ja) 1999-12-22 2002-12-16 エヌイーシーマイクロシステム株式会社 半導体記憶装置
US6560667B1 (en) * 1999-12-28 2003-05-06 Intel Corporation Handling contiguous memory references in a multi-queue system
US6252821B1 (en) 1999-12-29 2001-06-26 Intel Corporation Method and apparatus for memory address decode in memory subsystems supporting a large number of memory devices
KR100343383B1 (ko) 2000-01-05 2002-07-15 윤종용 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 데이터 샘플링 방법
US6745275B2 (en) * 2000-01-25 2004-06-01 Via Technologies, Inc. Feedback system for accomodating different memory module loading
US6185352B1 (en) 2000-02-24 2001-02-06 Siecor Operations, Llc Optical fiber ribbon fan-out cables
JP2001274323A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Hitachi Ltd 半導体装置とそれを搭載した半導体モジュール、および半導体装置の製造方法
US6370611B1 (en) 2000-04-04 2002-04-09 Compaq Computer Corporation Raid XOR operations to synchronous DRAM using a read buffer and pipelining of synchronous DRAM burst read data
US6728800B1 (en) * 2000-06-28 2004-04-27 Intel Corporation Efficient performance based scheduling mechanism for handling multiple TLB operations
JP2002014875A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路、半導体集積回路のメモリリペア方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6754812B1 (en) * 2000-07-06 2004-06-22 Intel Corporation Hardware predication for conditional instruction path branching
US6704817B1 (en) * 2000-08-31 2004-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer architecture and system for efficient management of bi-directional bus
US6526483B1 (en) * 2000-09-20 2003-02-25 Broadcom Corporation Page open hint in transactions
US6523092B1 (en) * 2000-09-29 2003-02-18 Intel Corporation Cache line replacement policy enhancement to avoid memory page thrashing
US6523093B1 (en) * 2000-09-29 2003-02-18 Intel Corporation Prefetch buffer allocation and filtering system
US6792059B2 (en) * 2000-11-30 2004-09-14 Trw Inc. Early/on-time/late gate bit synchronizer
US6801994B2 (en) * 2000-12-20 2004-10-05 Microsoft Corporation Software management systems and methods for automotive computing devices
US6751703B2 (en) * 2000-12-27 2004-06-15 Emc Corporation Data storage systems and methods which utilize an on-board cache
US6622227B2 (en) * 2000-12-27 2003-09-16 Intel Corporation Method and apparatus for utilizing write buffers in memory control/interface
US6889304B2 (en) * 2001-02-28 2005-05-03 Rambus Inc. Memory device supporting a dynamically configurable core organization
DE10110469A1 (de) * 2001-03-05 2002-09-26 Infineon Technologies Ag Integrierter Speicher und Verfahren zum Testen und Reparieren desselben
US6670959B2 (en) * 2001-05-18 2003-12-30 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for reducing inefficiencies in shared memory devices
US6697926B2 (en) * 2001-06-06 2004-02-24 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for determining actual write latency and accurately aligning the start of data capture with the arrival of data at a memory device
US6920533B2 (en) * 2001-06-27 2005-07-19 Intel Corporation System boot time reduction method
US6944694B2 (en) * 2001-07-11 2005-09-13 Micron Technology, Inc. Routability for memory devices
US6721195B2 (en) * 2001-07-12 2004-04-13 Micron Technology, Inc. Reversed memory module socket and motherboard incorporating same
JP4087121B2 (ja) * 2001-08-22 2008-05-21 古河電気工業株式会社 波長モニタおよびそれを内蔵したレーザモジュール
US6681292B2 (en) * 2001-08-27 2004-01-20 Intel Corporation Distributed read and write caching implementation for optimized input/output applications
US7941056B2 (en) * 2001-08-30 2011-05-10 Micron Technology, Inc. Optical interconnect in high-speed memory systems
US6718440B2 (en) * 2001-09-28 2004-04-06 Intel Corporation Memory access latency hiding with hint buffer
DE10153657C2 (de) * 2001-10-31 2003-11-06 Infineon Technologies Ag Anordnung zur Datenübertragung in einem Halbleiterspeichersystem und Datenübertragungsverfahren dafür
US6886048B2 (en) * 2001-11-15 2005-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Techniques for processing out-of-order requests in a processor-based system
US20040022094A1 (en) * 2002-02-25 2004-02-05 Sivakumar Radhakrishnan Cache usage for concurrent multiple streams
US6735682B2 (en) * 2002-03-28 2004-05-11 Intel Corporation Apparatus and method for address calculation
JP4100025B2 (ja) * 2002-04-09 2008-06-11 ソニー株式会社 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置
US6901486B2 (en) * 2002-07-05 2005-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for optimizing pre-fetch memory transactions
US7082504B2 (en) * 2002-07-19 2006-07-25 Edmundo Rojas Method and apparatus for asynchronous read control
US7054985B2 (en) * 2002-07-23 2006-05-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple hardware partitions under one input/output hub
US7200024B2 (en) * 2002-08-02 2007-04-03 Micron Technology, Inc. System and method for optically interconnecting memory devices
US7117316B2 (en) * 2002-08-05 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Memory hub and access method having internal row caching
US7149874B2 (en) * 2002-08-16 2006-12-12 Micron Technology, Inc. Memory hub bypass circuit and method
US6754117B2 (en) * 2002-08-16 2004-06-22 Micron Technology, Inc. System and method for self-testing and repair of memory modules
US7836252B2 (en) * 2002-08-29 2010-11-16 Micron Technology, Inc. System and method for optimizing interconnections of memory devices in a multichip module
US6820181B2 (en) * 2002-08-29 2004-11-16 Micron Technology, Inc. Method and system for controlling memory accesses to memory modules having a memory hub architecture
EP1396792B1 (en) * 2002-09-06 2005-06-15 Sun Microsystems, Inc. Memory copy command specifying source and destination of data executed in the memory controller
US7117289B2 (en) * 2002-09-30 2006-10-03 Intel Corporation Claiming cycles on a processor bus in a system having a PCI to PCI bridge north of a memory controller
KR100449807B1 (ko) * 2002-12-20 2004-09-22 한국전자통신연구원 호스트 버스 인터페이스를 갖는 데이터 전송 프로토콜제어 시스템
WO2004102403A2 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Advanced Micro Devices, Inc. A system including a host connected to a plurality of memory modules via a serial memory interconnect
US7120727B2 (en) * 2003-06-19 2006-10-10 Micron Technology, Inc. Reconfigurable memory module and method
US20050060533A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Steven Woo Method, device, software and apparatus for adjusting a system parameter value, such as a page closing time
US7433258B2 (en) * 2003-10-10 2008-10-07 Datasecure Llc. Posted precharge and multiple open-page RAM architecture
US7177211B2 (en) * 2003-11-13 2007-02-13 Intel Corporation Memory channel test fixture and method
US7188219B2 (en) * 2004-01-30 2007-03-06 Micron Technology, Inc. Buffer control system and method for a memory system having outstanding read and write request buffers
US7412614B2 (en) * 2004-04-29 2008-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power management using a pre-determined thermal characteristic of a memory module
US7162567B2 (en) * 2004-05-14 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Memory hub and method for memory sequencing
US7318130B2 (en) * 2004-06-29 2008-01-08 Intel Corporation System and method for thermal throttling of memory modules
US7305518B2 (en) * 2004-10-20 2007-12-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for dynamically adjusting DRAM refresh rate

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232890A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Hitachi Ltd 主記憶制御装置
JPH06266616A (ja) * 1993-03-12 1994-09-22 Toshiba Corp メモリアクセス制御装置
JPH08255107A (ja) * 1994-11-29 1996-10-01 Toshiba Corp ディスプレイコントローラ
US5889714A (en) * 1997-11-03 1999-03-30 Digital Equipment Corporation Adaptive precharge management for synchronous DRAM
US20020078298A1 (en) * 1999-01-29 2002-06-20 Joseph M. Jeddeloh Method to access memory based on a programmable page limit
JP2000268006A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd マルチプロセッサシステム
WO2003104996A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 Micron Technology, Inc. Memory hub with internal cache and/or memory access prediction
US20040039886A1 (en) * 2002-08-26 2004-02-26 International Business Machines Corporation Dynamic cache disable

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110127193A (ko) * 2009-02-13 2011-11-24 마이크론 테크놀로지, 인크. 메모리 프리페치 시스템들 및 방법들
JP2012518229A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 マイクロン テクノロジー, インク. メモリプリフェッチシステムおよび方法
US8990508B2 (en) 2009-02-13 2015-03-24 Micron Technology, Inc. Memory prefetch systems and methods
JP2015079524A (ja) * 2009-02-13 2015-04-23 マイクロン テクノロジー, インク. メモリシステムおよび方法
KR101865331B1 (ko) * 2009-02-13 2018-06-08 마이크론 테크놀로지, 인크. 메모리 프리페치 시스템들 및 방법들
KR20180063372A (ko) * 2009-02-13 2018-06-11 마이크론 테크놀로지, 인크. 메모리 프리페치 시스템들 및 방법들
KR102030946B1 (ko) * 2009-02-13 2019-10-10 마이크론 테크놀로지, 인크. 메모리 프리페치 시스템들 및 방법들
JP2019521448A (ja) * 2016-07-15 2019-07-25 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッドAdvanced Micro Devices Incorporated ストリーク及び読出し/書込みトランザクション管理を有するメモリコントローラアービタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1756718A4 (en) 2008-11-26
EP1756718A2 (en) 2007-02-28
WO2005114427A2 (en) 2005-12-01
JP4769797B2 (ja) 2011-09-07
US7562178B2 (en) 2009-07-14
US7162567B2 (en) 2007-01-09
TWI309772B (en) 2009-05-11
US20080133853A1 (en) 2008-06-05
CN101390060B (zh) 2012-03-28
US7353320B2 (en) 2008-04-01
TW200613976A (en) 2006-05-01
US20070033353A1 (en) 2007-02-08
CN101390060A (zh) 2009-03-18
US20050257005A1 (en) 2005-11-17
KR20070012857A (ko) 2007-01-29
KR100813422B1 (ko) 2008-03-13
WO2005114427A3 (en) 2007-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769797B2 (ja) メモリシーケンスのためのメモリハブおよび方法
JP4700621B2 (ja) メモリシステムのパフォーマンスモニタリングのためのメモリハブおよび方法
KR100860956B1 (ko) 메모리 시퀀싱 힌트들을 제공하기 위한 메모리 허브 및방법
US8127081B2 (en) Memory hub and access method having internal prefetch buffers
US7133972B2 (en) Memory hub with internal cache and/or memory access prediction

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100707

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees