JP2007536307A - アジニルイミダゾアジンおよびアジニルカルボキサミド - Google Patents

アジニルイミダゾアジンおよびアジニルカルボキサミド Download PDF

Info

Publication number
JP2007536307A
JP2007536307A JP2007511976A JP2007511976A JP2007536307A JP 2007536307 A JP2007536307 A JP 2007536307A JP 2007511976 A JP2007511976 A JP 2007511976A JP 2007511976 A JP2007511976 A JP 2007511976A JP 2007536307 A JP2007536307 A JP 2007536307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
case
optionally substituted
cyano
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007511976A
Other languages
English (en)
Inventor
シエバルツ,ハンス−ゲオルク
フラツケンポール,ジエンズ
ヘンゼ,アヒム
レーゼル,ペーター
マルサム,オルガ
クツク,カール−ハインツ
クラオトシユトルンク,ゲーアハルト
アーノルド,クリステイアン
Original Assignee
バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2007536307A publication Critical patent/JP2007536307A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • A01N43/521,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

式(I)(式中、記号は、明細書において示された意味を有する)のアジニルイミダゾアジンが開示され、加えてこの塩およびN−オキシド、その製造方法および新しい中間体生成物が開示される。動物害虫および望ましくない微生物に対抗するための、式(I)および中間生成物の化合物の使用も開示される。

Description

本発明は、アジニルイミダゾアジンおよびこの誘導体、この調製方法ならびに植物保護剤としての使用、特に、動物害虫および植物の病気の抑制のための使用に関する。
また、本発明は、アジニルイミダゾアジンの調製のためのアジニルカルボキサミド中間体および植物保護剤として、特に、動物害虫および植物の病気の抑制のためのこれらの化合物の使用に関する。
或種のアジニルトリアゾール、アジニルオキサジアゾールおよびアジニルオキサジアジノンならびに害虫駆除剤として、特に殺虫剤としてのこの可能な使用は、(特許)文献から既に知られている(EP−A185256、WO01/14373、WO02/12229を参照されたい)。さらに、殺虫活性を伴うアジニルカルボキサミドは、JP−07010841、JP−07025853およびWO−02/022583から知られている。
現代の植物保護剤に置かれた生態学的および経済的要求は、特に、毒性、選択性、適用量、残留物形成および製造の容易さに関して常に増加しているので、そして、例えば、抵抗性を伴う問題が起り得るので、少なくとも亜種分野(subarea)において知られている作用物質を超える効果を示す新しい植物保護剤を開発することに対する継続的要求が存在する。
ここに、構造式(I)の新しいアジニルイミダゾアジンならびにこの塩およびN−オキシドが見出された:
Figure 2007536307
[構造式(I)中、
、A、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、それぞれの場合において、N(窒素)または基C−Rを表すが、イミダゾアジン二環は、すべての場合において2〜5個のN原子を含み、2個を超えるN原子が互いに隣合うことはなく、個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って、同じか異なる意味を有することができ、
Rは、それぞれの場合において、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、ハロゲンを表し、またはそれぞれの場合において、場合により置換されている、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノもしくはジアルキルアミノを表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、アルカンジイルを表し、またはこれらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成し、
は、(C〜C−)ハロアルキルを表し、
Xは、H(水素)、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシイミノメチル(−CH=N−OH)、アミノイミノメチル(−CH=N−NH)、アミノ、シアノ、ハロゲンを表し、またはそれぞれの場合において、場合により置換されている、COOH、アミノカルボニル(−CO−NH)、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルコキシイミノメチル(−CH=N−O−アルキル)、アルキルアミノイミノメチル(−CH=N−NH−アルキル)、ジアルキルアミノイミノメチル、シクロアルキルアルコキシイミノメチル、ベンジルオキシイミノメチル、アルケニルオキシイミノメチル、アリールスルホニルアミノイミノメチル、アルキルカルボニルオキシイミノメチル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノカルボニル、ヒドロキシカルボニルアルキルアミノカルボニル、アルケニルアミノカルボニル、アルキニルアミノカルボニル、ジアルキルアミノ、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノカルボニル、N−アルキル−アルキルカルボニルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノカルボニル、N−アルキル−アルコキシカルボニルアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルアミノカルボニル、N−アルキル−N−アルキルアミノカルボニルアミノカルボニル、アルケニル、アルケニルオキシ、アルケニルアミノ、アルケニルオキシイミノメチル、アルキニル、アルキニルオキシ、アルキニルアミノ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルアルコキシイミノメチル、シクロアルキルアミノ、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルコキシ、シクロアルキルアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールアミノ、アリールアミノイミノメチル、アリールアルキル、アリールエチニル、アリールアルコキシ、アリールアルキルチオ、アリールアルキルアミノ、アリールアルキルアミノイミノメチル、アリールアルコキシイミノメチル、アリールスルホニルアミノイミノメチル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキニル、ヘテロシクリルアルコキシ、ヘテロシクリルアルキルチオまたはヘテロシクリルアルキルアミノを表す。]。
上で示され、以下において列挙される、式において存在する基の好ましい置換基または好ましい範囲は、以下において定義される。
、A、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、それぞれの場合において、好ましくは、N(窒素)または基C−Rを表すが、イミダゾアジン二環は、2〜5個の窒素原子を含み、2個を超えるN原子が互いに隣合うことはなく、個々の場合における基C−RにおけるRは、以下の定義に従って同じか異なる意味を有することができる。
Rは、それぞれの場合において好ましくは、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、ハロゲンを表し、またはアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノもしくはジアルキルアミノ(それぞれの場合において、アルキル基において1〜6個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、シアノ、ハロゲンもしくはC〜C−アルコキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、3〜5個の炭素原子を伴うアルカンジイルを表し、またはこれらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成する。
は、好ましくは、CF、CHFまたはCFClを表す。
Xは、好ましくは、H(水素)、ヒドロキシカルボニル(COOH)、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシイミノメチル(−CH=N−OH)、アミノイミノメチル(−CH=N−NH)、アミノ、シアノ、ハロゲンを表し、シアノ、ヒドロキシ、ハロゲン、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)−アミノカルボニルオキシ、C〜C−アルキルカルボニルオキシ、ベンジルアミノ、ジベンジルアミノ、ピロリジニル、ピペリジニル(C〜C−ハロアルキルにより場合により置換されている)、モルホリニル(C〜C−アルキルにより場合により置換されている)、ピペラジニル、N−メチルピペラジニルまたはジ(C〜C−アルキル)−アミノにより場合により置換されている1〜6個の炭素原子を伴うアルキルを表し、ベンジルオキシカルボニルもしくはN,O−ジ(C〜C−アルキル)ヒドロキシルアミノカルボニルにより場合により置換されているアミノカルボニルを表し、アルキルカルボニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルコキシイミノメチル(−CH=N−O−アルキル)、アルキルアミノイミノメチル(−CH=N−NH−アルキル)、ジアルキルアミノイミノメチル、ベンジルオキシイミノメチル、C〜C−アルケニルオキシイミノメチル、フェニルスルホニルアミノイミノメチル、アルキルカルボニルオキシイミノメチル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノ、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノカルボニル、N−アルキル−アルキルカルボニルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノカルボニル、N−アルキル−アルコキシカルボニルアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルアミノカルボニルまたはN−アルキル−N−アルキルアミノカルボニルアミノカルボニル(それぞれの場合において、アルキル基において1〜6個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、ハロゲン、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルもしくはN,O−ジアルキルヒドロキシルアミノカルボニルにより場合より置換されている)を表し、アルケニル、アルケニルオキシ、アルケニルアミノ、アルケニルアミノカルボニル、アルケニルオキシイミノメチル、アルキニル、アルキニルオキシ、アルキニルアミノカルボニルまたはアルキニルアミノ(それぞれの場合において、アルケニルもしくはアルキニル基において2〜8個の炭素原子を伴い、シアノ、ヒドロキシ、C〜C−アルコキシ、フェニル(それ自体、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、C〜C−ハロアルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−ハロアルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−ハロアルキルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C〜C−アルキル)アミノスルホニルにより場合により置換されている)、フェノキシ、ヘテロシクリル(それぞれの場合において、8個までの炭素原子および一連のN(窒素)、O(酸素)、S(硫黄)からの少なくとも1つのヘテロ原子ならびに場合により、前記ヘテロシクリルの成分として基CO、CS、SOもしくはSOを伴い、それ自体、ハロゲンもしくはC〜C−アルキルで場合により置換されている)、C〜C−アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、N,O−ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニル、トリアルキルシリルもしくはハロゲンにより場合により置換されている)を表し、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルアルコキシイミノメチル、シクロアルキルアミノ、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルコキシまたはシクロアルキルアルキルアミノ(それぞれの場合において、シクロアルキル基において3〜6個の炭素原子および場合により、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、シアノ、ハロゲン、C〜C−アルキルもしくはC〜C−ハロアルキルにより場合により置換されている)を表し、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールアミノ、アリールアミノイミノメチル、アリールアルキル、アリールエチニル、アリールアルコキシ、アリールアルキルチオ、アリールアルキルアミノ、アリールアルキルアミノイミノメチル、アリールアルコキシイミノメチルまたはアリールスルホニルアミノイミノメチル(それぞれの場合において、アリール基において6〜10個の炭素原子および場合により、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、C〜C−ハロアルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−ハロゲンアルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−ハロアルキルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)−アミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C〜C−アルキル)−アミノ−スルホニル、フェノキシもしくはフェニルにより場合により置換されている)を表し、またはヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキニル、ヘテロシクリルアルコキシ、ヘテロシクリルアルキルチオもしくはヘテロシクリルアルキルアミノ(それぞれの場合において、8個までの炭素原子および一連のN(窒素)、O(酸素)、S(硫黄)からの少なくとも1つのヘテロ原子ならびに場合により、前記ヘテロシクリルの成分として基CO、CS、SOもしくはSOを伴い、加えて場合により、アルキルまたはアルキニル部分において4個までの炭素原子を伴い、それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルチオ−C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−ハロゲンアルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−ハロゲンアルキルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C〜C−アルキル)アミノスルホニル、ベンジル、チエニルスルホニルメチル、ピペリジノメチルもしくはフェニルで場合により置換されている)を表し、または2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−8−エン−3−イルもしくは2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン−3−イルを表す。
、A、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、それぞれの場合において、さらに好ましくは、N(窒素)または基C−Rを表し、イミダゾアジン二環は、2〜4個のN原子を含み、個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って、同じか異なる意味を有することができる。
Rは、さらに好ましくは、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、またはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,4−ジイルもしくはペンタン−1,5−ジイルを表し、または場合により、2つの隣接R基は、これらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成する。
は、さらに好ましくは、CFを表す。
Xは、さらに好ましくは、H(水素)、ヒドロキシカルボニル(COOH)を表し、ベンジルオキシカルボニル、N,O−ジメチルヒドロキシルアミノカルボニル、N,O−ジエチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−メチル−O−エチルヒドロキシルアミノカルボニルもしくはN−エチル−O−メチルヒドロキシルアミノカルボニルにより場合により置換されているアミノカルボニルを表し、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシイミノメチル(−CH=N−OH)、アミノイミノメチル(−CH=N−NH)、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、n−、i−、s−、t−もしくはネオ−ペンチル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、ベンジルオキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノカルボニルオキシ、ジエチルアミノカルボニルオキシ、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、ベンジルアミノ、ジベンジルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノもしくはジプロピルアミノにより場合より置換されている)を表し、基NR’R”(ここで、R’R”は、窒素原子と一緒になって、ピロリジン、ピペリジン、4−トリフルオロメチルピペリジン、3−トリフルオロメチルピペリジン、フルオロメチルピペリジン、モルホリン、ジメチルモルホリン、ピペラジンもしくはN−メチルピペラジンを表す)により置換されているメチルを表し、アセチル、プロピオニル、n−もしくはi−ブチロイル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル、メチルアミノイミノメチル、エチルアミノイミノメチル、n−もしくはi−プロピルアミノイミノメチル、ジメチルアミノイミノメチル、シクロヘキシルメトキシイミノメチル、シクロエンチルメトキシイミノメチル、シクロプロピルメトキシイミノメチル、ベンジルオキシイミノメチル、クロロベンジルオキシイミノメチル、エチルカルボニルオキシイミノメチル、メチルカルボニルオキシイミノメチル、アリルオキシイミノメチル、フェニルスルホニルアミノイミノメチル、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジ−n−プロピルアミノ、ジ−i−プロピルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、アセチルアミノカルボニル、プロピオニルアミノカルボニル、n−もしくはi−ブチロイルアミノカルボニル、N−メチル−アセチルアミノカルボニル、N−メチル−プロピオニルアミノカルボニル、メトキシカルボニルアミノカルボニル、エトキシカルボニルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニルアミノカルボニル、N−メチル−メトキシカルボニルアミノカルボニル、N−メチルエトキシカルボニルアミノカルボニル、メチルアミノカルボニルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノ−カルボニルアミノカルボニル、N−メチルメチルアミノカルボニルアミノカルボニル、N−メチル−エチルアミノカルボニルアミノ、N,O−ジメチルヒドロキシルアミノカルボニル、N,O−ジエチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−メチル−O−エチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−エチル−O−メチルヒドロキシルアミノカルボニル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシにより場合により置換されている)を表し、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、アリルオキシイミノメチル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、プロピニルオキシ、ブチニルオキシ、ペンチニルオキシ、プロピニルアミノカルボニル、ブチニルアミノカルボニルもしくはペンチニルアミノカルボニル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、フェニル(それ自体、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロゲン、C〜C−ハロアルキルにより場合により置換されている)、フェノキシ、ヘテロシクリル(フリル、テトラヒドロフリル、チエニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピロゾリニル、オキサゾリル、オキサゾリニル、イソオキサゾリル、イソオキサゾリニル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペラジニルもしくはピリミジニルから選択され、ハロゲンまたはC〜C−アルキルにより場合により置換されている)、トリアルキルシリル、エトキシカルボニル、メトキシカルボニル、フッ素、塩素もしくは臭素により場合により置換されている)を表し、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルメトキシ、シクロブチルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルメトキシイミノメチル、シクロプロピルメチルアミノ、シクロブチルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノもしくはシクロヘキシルメチルアミノ(シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、フルオロメチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリフルオロメチルもしくはトリクロロメチルにより場合により置換されている)を表し、フェニル、ナフチル、フェノキシ、ナフチルオキシ、フェニルチオ、ナフチルチオ、フェニルアミノ、ナフチルアミノ、フェニルアミノイミノメチル、ベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル、フェニルエチニル、フェニルメトキシ、フェニルエトキシ、フェニルプロポキシ、フェニルメチルチオ、フェニルメチルアミノ、フェニルエチルアミノ、フェニルメチルアミノイミノメチル、フェニルメトキシイミノメチルもしくはフェニルスルホニルアミノイミノメチル(それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、フルオロメチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、フルオロジクロロメチル、クロロジフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、フルオロエトキシ、クロロエトキシ、ジフルオロエトキシ、ジクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、ジメチルアミノスルホニル、ジエチルアミノスルホニル、フェノキシもしくはフェニルにより場合により置換されている)を表し、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルメチル、ヘテロシクリルエチニル、ヘテロシクリルメトキシ、ヘテロシクリルメチルチオもしくはヘテロシクリルメチルアミノ(それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、フルオロメチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、フルオロジクロロメチル、クロロジフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、フルオロエトキシ、クロロエトキシ、ジフルオロエトキシ、ジクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルチオメチル、エチルチオメチル、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、ジメチルアミノスルホニル、ジエチルアミノスルホニル、チエニルスルホニルメチル、ピペリジノメチル、ベンジルもしくはフェニルにより場合により置換されており、それぞれの場合におけるヘテロシクリルは、特に、フリル、テトラヒドロフリル、チエニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、オキサゾリル、オキサゾリニル、イソオキサゾリル、イソオキサゾリニル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ジオキソラニル、ジオキサニル、ピリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピリミジニルもしくはピペラジニルを表す)を表し、または2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−8−エン−3−イル、2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン−3−イルを表す。
、A、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、それぞれの場合において、最も好ましくは、N(窒素)または基C−Rを表し、イミダゾアジン二環は、2または3個のN原子を含み、個々の場合における基C−RにおけるRは、その都度、以下の定義に従って、同じか異なる意味を有することができる。
Rは、それぞれの場合において、最も好ましくは、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、またはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,4−ジイルもしくはペンタン−1,5−ジイルを表し、または場合により、2つの隣接R基は、これらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成する。
は、最も好ましくは、CFを表す。
Xは、最も好ましくは、H(水素)、ヒドロキシカルボニル(COOH)を表し、ベンジルオキシカルボニル、N,O−ジメチルヒドロキシルアミノカルボニル、N,O−ジエチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−メチル−O−エチルヒドロキシルアミノカルボニルもしくはN−エチル−O−メチルヒドロキシルアミノカルボニルにより場合により置換されているアミノカルボニルを表し、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシイミノメチル、アミノイミノメチル、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、n−ペンチル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、ジメチルアミノカルボニルオキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ベンジルアミノもしくはジベンジルアミノにより場合より置換されている)を表し、基−NR’R”(ここで、R’R”は、窒素と一緒になって、ピロリジン、ピペリジン、4−トリフルオロメチルピペリジン、3−トリフルオロメチルピペリジン、フルオロメチルピペリジン、モルホリン、ジメチルモルホリン、ピペラジンもしくはN−メチルピペラジンを表す)により置換されているメチル、アセチル、プロピオニル、n−もしくはi−ブチロイル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル、シクロプロピルメトキシイミノメチル、ベンジルオキシイミノメチル、クロロベンジルオキシイミノメチル、メチルカルボニルオキシイミノメチル、アリルオキシイミノメチル、フェニルスルホニルアミノイミノメチル、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、アセチルアミノカルボニル、プロピオニルアミノカルボニル、n−もしくはi−ブチロイルアミノカルボニル、N−メチル−アセチルアミノカルボニル、N−メチルプロピオニルアミノカルボニル、メトキシカルボニルアミノカルボニル、エトキシカルボニルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニルアミノカルボニル、N−メチル−メトキシカルボニルアミノカルボニル、N−メチルエトキシカルボニルアミノカルボニル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、ジメチルアミノカルボニルオキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ベンジルアミノもしくはジベンジルアミノにより場合より置換されている)を表し、メチルアミノカルボニルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニルアミノカルボニル、N−メチルメチルアミノカルボニルアミノカルボニル、N−メチルエチルアミノカルボニルアミノカルボニル、N,O−ジメチルヒドロキシルアミノカルボニル、N,O−ジエチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−メチル−O−エチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−エチル−O−メチルヒドロキシルアミノカルボニル(それぞれの場合において、シアノにより場合により置換されている)を表し、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、アリルオキシイミノメチル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、プロピニルオキシ、ブチニルオキシ、ペンチニルオキシ、プロピニルアミノカルボニル、ブチニルアミノカルボニルもしくはペンチニルアミノカルボニル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ピリジル(ハロゲンにより場合により置換されている)、チエニル、チアゾリル(それ自体、メチルもしくはエチルにより場合により置換されている)、トリアルキルシリル、フェニル(それ自体、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素もしくはトリフルオロメチルにより場合により置換されている)、フェノキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、フッ素、塩素もしくは臭素により場合により置換されている)を表し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノもしくはシクロヘキシルメチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピルもしくはトリフルオロメチルにより場合により置換されている)を表し、ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、オキサゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルアミノ、ベンジル、フェニルエチル、フェニルエチニル、フェニルメトキシ、フェニルエトキシ、フェニルメチルチオ、フェニルメチルアミノもしくはフェニルエチルアミノ(それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、フルオロジクロロメチル、クロロジフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、フルオロエトキシ、クロロエトキシ、ジフルオロエトキシ、ジクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、メチルチオメチル、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノスルホニル、フェノキシ、チエニルスルホニルメチル、ピペリジノメチル、ベンジルもしくはフェニルにより場合により置換されている)を表し、または2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−8−エン−3−イル、2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン−3−イルもしくはフェニルエチルアミノを表す。
好ましい化合物は、基Rが、ピリジン環の窒素に関してオルトまたはパラ位置、さらに好ましくはパラ位置にある構造式(I)の化合物である。
最も好ましいグループは、構造式(IA)の化合物である:
Figure 2007536307
[式中、RおよびXは前述の意味および選択を有し、または
Rは、同じか異なっていてもよく、それぞれの場合において、最も好ましくは、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、またはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシにより場合により置換されている)を表し、またはそれぞれの場合において、2つの隣接R基は一緒になって、場合により、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,4−ジイルもしくはペンタン−1,5−ジイルを表し、またはそれぞれの場合において、場合により、2つの隣接R基は、これらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成し、すべての場合において、最大2つのR基は、H(水素)とは異なり、
Xは、最も好ましくは、H(水素)、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシイミノメチル、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、アセチル、プロピオニル、n−もしくはi−ブチロイル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、n−もしくはi−ブチロイルアミノ、N−メチルアセチルアミノ、N−メチルプロピオニルアミノ、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、n−もしくはi−プロポキシカルボニルアミノ、N−メチルメトキシカルボニルアミノ、N−メチルエトキシカルボニルアミノ、メチルアミノカルボニルアミノ、エチルアミノカルボニルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニルアミノ、N−メチルメチルアミノカルボニルアミノ、N−メチル−エチルアミノカルボニルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシにより場合により置換されている)を表し、エテニル、プロペニル、ブテニル、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、エチニル、プロピニル、ブチニル、プロピニルオキシ、ブチニルオキシ、プロピニルアミノもしくはブチニルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素もしくは臭素により場合により置換されている)を表し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノもしくはシクロヘキシルメチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピルもしくはトリフルオロメチルにより場合により置換されている)を表し、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルアミノ、ベンジル、フェニルエチル、フェニルエチニル、フェニルメトキシ、フェニルエトキシ、フェニルメチルチオ、フェニルメチルアミノ、フェニルエチルアミノもしくはフェニルエチルアミノ(それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、フルオロジクロロメチル、クロロジフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、フルオロエトキシ、クロロエトキシ、ジフルオロエトキシ、ジクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノスルホニルもしくはフェニルにより場合により置換されている)を表す。]。
さらに最も好ましいグループは、構造式(IB)の化合物である:
Figure 2007536307
[式中、RおよびXは前述の意味および選択を有し、または
Rは、同じか異なっていてもよく、最も好ましくは、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、またはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシにより場合により置換されている)を表し、またはそれぞれの場合において、2つの隣接R基は、場合により、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,4−ジイルもしくはペンタン−1,5−ジイルを表し、または、場合により、それぞれの場合において2つの隣接R基は、これらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成し、すべての場合において、最大2つのR基は、H(水素)とは異なり、
Xは、最も好ましくは、H(水素)、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシイミノメチル、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、アセチル、プロピオニル、n−もしくはi−ブチロイル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、n−もしくはi−ブチロイルアミノ、N−メチルアセチルアミノ、N−メチルプロピオニルアミノ、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、n−もしくはi−プロポキシカルボニルアミノ、N−メチルメトキシカルボニルアミノ、N−メチルエトキシカルボニルアミノ、メチルアミノカルボニルアミノ、メチルアミノカルボニルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニルアミノ、N−メチルメチルアミノカルボニルアミノ、N−メチルエチルアミノカルボニルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシにより場合により置換されている)を表し、エテニル、プロペニル、ブテニル、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、エチニル、プロピニル、ブチニル、プロピニルオキシ、ブチニルオキシ、プロピニルアミノもしくはブチニルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素もしくは臭素により場合により置換されている)を表し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノもしくはシクロヘキシルメチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピルもしくはトリフルオロメチルにより場合により置換されている)を表し、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルアミノ、ベンジル、フェニルエチル、フェニルエチニル、フェニルメトキシ、フェニルエトキシ、フェニルメチルチオ、フェニルメチルアミノ、フェニルエチルアミノもしくはフェニルエチルアミノ(それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、フルオロジクロロメチル、クロロジフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、フルオロエトキシ、クロロエトキシ、ジフルオロエトキシ、ジクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノスルホニルもしくはフェニルにより場合により置換されている)を表す。
また、以下の好ましい基の組合せを伴う化合物も特に注目される:
、A、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、それぞれの場合において、好ましくは、N(窒素)または基C−Rを表すが、イミダゾアジン二環は、2〜5個の窒素原子を含み、2個を超えるN原子が互いに隣合うことはなく、個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って同じか異なる意味を有することができる。
Rは、それぞれの場合において好ましくは、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、ハロゲンを表し、またはアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノもしくはジアルキルアミノ(それぞれの場合において、アルキル基において1〜6個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、シアノ、ハロゲンもしくはC〜C−アルコキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、3〜5個の炭素原子を伴うアルカンジイルを表し、またはこれらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成する。
は、好ましくは、CF、CHFまたはCFClを表す。
Xは、好ましくは、H(水素)、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシイミノメチル(−CH=N−OH)、アミノイミノメチル(−CH=N−NH)、アミノ、シアノ、NCO(イソシアナト)、NCS(イソチオシアナト)、ハロゲンを表し、シアノ、ヒドロキシ、ハロゲン、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルアミノまたはジ(C〜C−アルキル)−アミノにより場合により置換されている1〜6個の炭素原子を伴うアルキルを表し、アルキルカルボニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルコキシイミノメチル(−CH=N−O−アルキル)、アルキルアミノイミノメチル(−CH=N−NH−アルキル)、ジアルキルアミノイミノメチル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノ、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、N−アルキル−アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、N−アルキル−アルコキシカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニルアミノまたはN−アルキル−N−アルキルアミノカルボニルアミノ(それぞれの場合において、アルキル基において1〜6個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、ハロゲンもしくはC〜C−アルコキシにより場合より置換されている)を表し、アルケニル、アルケニルオキシ、アルケニルアミノ、アルケニルオキシイミノメチル、アルキニル、アルキニルオキシまたはアルキニルアミノ(それぞれの場合において、アルケニルもしくはアルキニル基において2〜6個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、フェノキシもしくはハロゲンにより場合により置換されている)を表し、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルアルコキシイミノメチル、シクロアルキルアミノ、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルコキシまたはシクロアルキルアルキルアミノ(それぞれの場合において、シクロアルキル基において3〜6個の炭素原子および場合により、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、シアノ、ハロゲン、C〜C−アルキルもしくはC〜C−ハロアルキルにより場合により置換されている)を表し、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールアミノ、アリールアミノイミノメチル、アリールアルキル、アリールエチニル、アリールアルコキシ、アリールアルキルチオ、アリールアルキルアミノ、アリールアルキルアミノイミノメチル、アリールアルコキシイミノメチルまたはアリールスルホニルアミノイミノメチル(それぞれの場合において、アリール基において6〜10個の炭素原子および場合により、アルキル部分において1〜4個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロゲンアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロゲンアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、C〜C−ハロアルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−ハロゲンアルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−ハロアルキルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)−アミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C〜C−アルキル)アミノスルホニルもしくはフェニルにより置換されている)を表し、またはヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキニル、ヘテロシクリルアルコキシ、ヘテロシクリルアルキルチオもしくはヘテロシクリルアルキルアミノ(それぞれの場合において、8個までの炭素原子および一連のN(窒素)、O(酸素)、S(硫黄)からの少なくとも1つのヘテロ原子ならびに場合により、前記ヘテロシクリルの成分として基CO、CS、SOもしくはSOを伴い、加えて、アルキル部分またはアルキニル部分において4個までの炭素原子を伴い、それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、C〜C−ハロアルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−ハロゲンアルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−ハロアルキルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ−カルボニル、ジ(C〜C−アルキル)アミノ−スルホニルもしくはフェニルで場合により置換されている)を表す。
、A、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、それぞれの場合において、さらに好ましくは、N(窒素)または基C−Rを表すが、イミダゾアジン二環は、2〜4個の窒素原子を含み、個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って、同じか異なる意味を有することができる。
Rは、それぞれの場合において、さらに好ましくは、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、またはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,4−ジイルもしくはペンタン−1,5−ジイルを表し、または場合により、2つの隣接R基は、これらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成する。
は、好ましくは、CFを表す。
Xは、さらに好ましくは、H(水素)、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシイミノメチル(−CH=N−OH)、アミノイミノメチル(−CH=N−NH)、アミノ、シアノ、NCO(イソシアナト)、NCS(イソチオシアナト)、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、n−、i−、s−、t−もしくはネオ−ペンチル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノにより場合より置換されている)を表し、アセチル、プロピオニル、n−もしくはi−ブチロイル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル、メチルアミノイミノメチル、エチルアミノイミノメチル、n−もしくはi−プロピルアミノイミノメチル、ジメチルアミノイミノメチル、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジ−n−プロピルアミノ、ジ−i−プロピルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、n−もしくはi−ブチロイルアミノ、N−メチル−アセチルアミノ、N−メチルプロピオニルアミノ、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、n−もしくはi−プロポキシカルボニルアミノ、N−メチルメトキシカルボニルアミノ、N−メチルエトキシカルボニルアミノ、メチルアミノカルボニルアミノ、エチルアミノカルボニルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニルアミノ、N−メチルメチルアミノカルボニルアミノ、N−メチルエチルアミノカルボニルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシにより場合により置換されている)を表し、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、アリルオキシイミノメチル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、プロピニルオキシ、ブチニルオキシ、ペンチニルオキシ、プロピニルアミノ、ブチニルアミノもしくはペンチニルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、フェノキシ、フッ素、塩素もしくは臭素により場合により置換されている)を表し、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルメトキシ、シクロブチルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルメトキシイミノメチル、シクロプロピルメチルアミノ、シクロブチルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノもしくはシクロヘキシルメチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、フルオロメチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリフルオロメチルもしくはトリクロロメチルにより場合により置換されている)を表し、フェニル、ナフチル、フェノキシ、ナフチルオキシ、フェニルチオ、ナフチルチオ、フェニルアミノ、ナフチルアミノ、フェニルアミノイミノメチル、ベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル、フェニルエチニル、フェニルメトキシ、フェニルエトキシ、フェニルプロポキシ、フェニルメチルチオ、フェニルメチルアミノ、フェニルエチルアミノ、フェニルメチルアミノイミノメチル、フェニルメトキシイミノメチルもしくはフェニルスルホニルアミノイミノメチル(それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、フルオロメチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、フルオロジクロロメチル、クロロジフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、フルオロエトキシ、クロロエトキシ、ジフルオロエトキシ、ジクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、ジメチルアミノスルホニル、ジエチルアミノスルホニルもしくはフェニルにより場合により置換されている)を表し、またはヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルメチル、ヘテロシクリルエチニル、ヘテロシクリルメトキシ、ヘテロシクリルメチルチオもしくはヘテロシクリルメチルアミノ(それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、フルオロメチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、フルオロジクロロメチル、クロロジフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、フルオロエトキシ、クロロエトキシ、ジフルオロエトキシ、ジクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、メチルアミノ、メチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、ジメチルアミノスルホニル、ジエチルアミノスルホニルもしくはフェニルにより場合により置換されており、それぞれの場合において、ヘテロシクリルは、好ましくは、フリル、テトラヒドロフリル、チエニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、オキサゾリル、オキサゾリニル、イソオキサゾリル、イソオキサゾリニル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペラジニルもしくはピリミジニルを表す)を表す。
、A、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、それぞれの場合において、最も好ましくは、N(窒素)または基C−Rを表すが、イミダゾアジン二環は、2または3個の窒素原子を含み、個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って、同じか異なる意味を有することができる。
Rは、それぞれの場合において、最も好ましくは、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、またはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,4−ジイルもしくはペンタン−1,5−ジイルを表し、または場合により、2つの隣接R基は、これらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成する。
は、最も好ましくは、CFを表す。
Xは、最も好ましくは、H(水素)、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシイミノメチル、アミノイミノメチル、アミノ、シアノ、NCO(イソシアナト)、NCS(イソチオシアナト)、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、アセチル、プロピオニル、n−もしくはi−ブチロイル、メトキシ、メトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、n−もしくはi−ブチロイルアミノ、N−メチル−アセチルアミノ、N−メチル−プロピオニルアミノ、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、n−もしくはi−プロポキシカルボニルアミノ、N−メチルメトキシカルボニルアミノ、N−メチルエトキシカルボニルアミノ、メチルアミノカルボニルアミノ、エチルアミノカルボニルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ−カルボニルアミノ、N−メチル−メチルアミノカルボニルアミノ、N−メチルエチルアミノカルボニルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシにより場合により置換されている)を表し、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、アリルオキシイミノメチル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、プロピニルオキシ、ブチニルオキシ、ペンチニルオキシ、プロピニルアミノ、ブチニルアミノもしくはペンチニルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素もしくは臭素により場合により置換されている)を表し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノもしくはシクロヘキシルメチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピルもしくはトリフルオロメチルにより場合により置換されている)を表し、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルアミノ、ベンジル、フェニルエチル、フェニルエチニル、フェニルメトキシ、フェニルエトキシ、フェニルメチルチオ、フェニルメチルアミノ、フェニルエチルアミノ、フェニルエチルアミノもしくはピリジニルエチニル(それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、フルオロジクロロメチル、クロロジフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、フルオロエトキシ、クロロエトキシ、ジフルオロエトキシ、ジクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノスルホニルもしくはフェニルにより場合により置換されている)を表す。
一般構造式(I)の新しいアジニルイミダゾアジンは、一般構造式(II)のN−アジニルアルキルアジノカルボキサミド:
Figure 2007536307
[式中、
、A、A、A、A、R、RおよびXは、前述の意味を有する。]を、縮合剤と、場合により希釈剤の存在下において反応させ、場合により、構造式(I)の化合物を、上記置換基定義の文脈内で、通常方法により、構造式(I)のその他の化合物に転換させる場合に得られる。
例えば、N−(ピリジン−2−イル−メチル)−4−トリフルオロメチル−ニコチンアミドが出発物質として使用される場合は、本発明方法における反応経路は、以下の反応スキームにより概要を説明することができる:
Figure 2007536307
本発明方法による一般構造式(I)の化合物の調製のための出発物質として使用されるN−アジニルアルキルアジンカルボキサミドは、一般に、構造式(II)により定義される。一般構造式(II)において、A、A、B、X、Y、YおよびYは、好ましくは、特に、それぞれに、A、A、B、X、Y、YおよびYに対して、それぞれに、好ましいまたはさらに好ましいものとして本発明の構造式(I)の化合物の記述に関して既に上で述べられたそれらの意味を有する。
化合物N−(2−ピリジニルメチル)−4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド(Chem.Abstracts 123:32961において引用されたJP−07010841を参照されたい)、4−トリフルオロメチル−N−[(5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(2,6−ジクロロ−4−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(6−クロロ−2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(2,3,5,6−テトラクロロ−4−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(3−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(5,6−ジクロロ−3−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(2−クロロ−3−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(3−キノリニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(6−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、N−[(2−ピラジニル)メチル]−4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミドおよびN−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]−4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド(Chem.Abstracts 123:55702において引用されたJP−07025853を参照されたい)、2−ブロモ−6−トリフルオロメチル−N−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、N−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]−2−メチル−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド、N−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]−2−メトキシ−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド、N−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]−2−メトキシメチル−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド、N−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド(WO−2002/022583を参照されたい)ならびにN−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル](ピペリジン−1−イル)メチル]−4−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド(WO−2001/011966を参照されたい)の除外によって、一般構造式(II)の出発物質は文献において知られていない。
化合物N−(2−ピリジニルメチル)−4−トリフルオロメチル−ピリジン−3−カルボキサミド(Chem.Abstracts 123:32961において引用されたJP−07010841を参照されたい)、4−トリフルオロメチル−N−[(5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(2,6−ジクロロ−4−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(6−クロロ−2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(2,3,5,6−テトラクロロ−4−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(3−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(5,6−ジクロロ−3−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(2−クロロ−3−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(3−キノリニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(6−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、N−[(2−ピラジニル)メチル]−4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミドおよびN−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]−4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド(Chem.Abstracts 123:55702において引用されたJP−07025853を参照されたい)、2−ブロモ−6−トリフルオロメチル−N−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、N−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]−2−メチル−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド、N−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]−2−メトキシ−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド、N−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]−2−メトキシメチル−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド、N−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド(WO−2002/022583を参照されたい)ならびにN−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル](ピペリジン−1−イル)メチル]−4−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド(WO−2001/011966を参照されたい)の除外によって、構造式(II)の化合物は、新しい化合物として、本発明の対象である。
置換基A、A、AおよびAを含む複素環は、最終生成物において、相当するイミダゾアジン二環よりも少ない1つの窒素原子を含む。
さらなる対象は、活性農芸化学化合物、特に、殺虫剤および抗真菌薬の調製における中間体としての構造式(II)の化合物の使用である。
本発明によって、構造式(II)の化合物は、それ自体、構造式(I)の化合物同様に、植物および動物害虫の中のおよびそれに接触している好ましくない微生物を抑制するための特有の方法において等しく適するものであることが分かった。したがって、この化合物は、特に高度に活性な殺虫剤である。
この関連において特に例として挙げられるものは、本発明により有利な活性化合物であることが分かった、以下の構造式(II−b)の化合物のグループである:
Figure 2007536307
[式中、
、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、それぞれの場合において、N(窒素)または基C−Rを表すが、すべての場合において、置換基A、A、AおよびAを含む複素環は、2または3個のN原子を含み、2個を超えるN原子が互いに隣合うことはなく、個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って同じか異なる意味を有することができ、
Rは、それぞれの場合において、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、ハロゲンを表し、またはそれぞれの場合において、場合により置換されているアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノもしくはジアルキルアミノを表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、アルカンジイルを表し、またはこれらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成する。]
但し、置換基A、A、AおよびAを含む複素環が、非置換ピラジニルを表す化合物は除く。
構造式(II−b)における置換基A、A、AおよびAならびにRは、特に、以下の好ましい意味を有する:
、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、それぞれの場合において、好ましくは、N(窒素)または基C−Rを表すが、すべての場合において置換基A、A、AおよびAを含む複素環は、2または3個のN原子を含み、2個を超えるN原子が互いに隣合うことはなく、個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って同じか異なる意味を有することができる。
Rは、それぞれの場合において、好ましくは、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、ハロゲンを表し、またはアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノもしくはジアルキルアミノ(それぞれの場合において、アルキル基において1〜6個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、シアノ、ハロゲンもしくはC〜C−アルコキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、3〜5個の炭素原子を伴うアルカンジイルを表し、またはこれらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成する。
、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、それぞれの場合において、さらに好ましくは、N(窒素)または基C−Rを表すが、すべての場合において置換基A、A、AおよびAを含む複素環は、2または3個のN原子を含み、2個を超えるN原子が互いに隣合うことはなく、個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って同じか異なる意味を有することができる。
Rは、それぞれの場合において、さらに好ましくは、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、またはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,4−ジイルもしくはペンタン−1,5−ジイルを表し、または、これらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成する。
、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、それぞれの場合において、最も好ましくは、N(窒素)または基C−Rを表すが、すべての場合において置換基A、A、AおよびAを含む複素環は、2または3個のN原子を含み、個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って同じか異なる意味を有することができる。
Rは、それぞれの場合において、最も好ましくは、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、またはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,4−ジイルもしくはペンタン−1,5−ジイルを表し、または場合により、これらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成する。
特に例として挙げれば、置換基A、A、AおよびAを含む複素環が以下のグループの1つを表す構造式(II−b)の特にそのような化合物である:
Figure 2007536307
[式中、R基は、同じか異なり、前述の意味の1つを有する。]。
最も好ましい例は、置換基A、A、AおよびAを含む複素環が以下のグループの1つを表すような化合物である:
Figure 2007536307
特に、
Figure 2007536307
[式中、R基は、同じか異なり、前述の意味の1つを有する。]。
前述の一般的なまたは好ましい範囲の基の定義は、構造式(I)の最終生成物と同様に、調製のために必要とされる構造式(II)のそれぞれの出発または中間生成物の両方に適用する。これらの基の定義は、互いの間ばかりでなく、前述の好ましい範囲の間でも任意に組合せることができる。
本発明により好ましい化合物は、好ましいものとして先に記載された意味の組合せが存在する構造式(I)または(II−b)の化合物である。
本発明によりさらに好ましい化合物は、さらに好ましいものとして先に記載された意味の組合せが存在する構造式(I)または(II−b)の化合物である。
本発明により最も好ましい化合物は、最も好ましいものとして先に記載された意味の組合せが存在する構造式(I)または(II−b)の化合物である。
上記および以下の基の定義において、アルキル等の炭化水素基は−また、アルコキシにおけると同様にヘテロ原子との関連において−それぞれの場合において、可能な場合には、直鎖または分岐鎖であることができる。
置換基の性質によって、構造式(I)または(II)もしくは(II−b)の化合物は、場合により、立体異性体、即ち、幾何および/または光学異性体もしくは異なる組成における異性体混合物としても存在することができる。また、一般に、構造式(I)または(II)もしくは(II−b)の化合物のみが検討される場合、純粋の立体異性体およびこれらの異性体の任意の混合物の両方が本発明の対象である。
上で定義された置換体の性質によって、構造式(I)または(II)もしくは(II−b)の化合物は、酸性または塩基性を示し、塩を形成することができる。構造式(I)の化合物が、ヒドロキシ、カルボキシまたは酸性を与えるその他の基を持つ場合、これらの化合物は、塩基で塩に転換することができる。適当な塩基は、例えば、アルカリおよびアルカリ土類金属、特に、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウムの水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、またアンモニア、(C〜C)−アルキル基を伴う第一級、第二級もしくは第三級アミン、加えて(C〜C)−アルカノールのモノ−、ジ−およびトリアルカノールアミンである。構造式(I)の化合物が、アミノ、アルキルアミノまたは塩基性を与えるその他の基を持つ場合、これらの化合物は、酸で塩に転換することができる。適当な酸は、例えば、塩酸、硫酸およびリン酸等の無機酸、酢酸もしくはシュウ酸等の有機酸ならびにNaHSOおよびKHSO等の酸性塩である。その様にして得られた塩は、抗真菌、殺虫、ダニ駆除およびダニ殺虫性を示す。
本発明の対象は、また、塩基性もしくは酸性化合物での転換により構造式(I)または(II)もしくは(II−B)の化合物から形成される塩の様な誘導体ならびに通常の酸化方法により形成されるN−オキシドである。
一般構造式(I)または(II)もしくは(II−b)の新しいアジニルイミダゾアジンは、興味深い生物学的性質を示す。これらは、特に、強力な節足動物性(殺虫およびダニ駆除)および抗線虫性活性により特徴付けられ、農業、林業、貯蔵庫および材料保護において、さらには衛生部門において使用することができる。
一般構造式(II)のアジニルアルキルアジンカルボキサミドは、一般構造式(III)、
Figure 2007536307
[式中、
、RおよびRは、前述の意味を有し、
は、ハロゲンを表す。]
のアジノハロカルボニル誘導体を、一般構造式(IV)、
Figure 2007536307
[式中、
、A、A、AおよびXは、前述の意味を有する。]
のアジニルアルキルアミンと、場合により、例えば、塩化メチレン等の希釈剤の存在下において、および場合により、例えば、トリエチルアミン等の反応助剤の存在下において、0℃〜150℃の温度で反応させる場合に得られる。
一般構造式(III)のアジンハロカルボニルは知られており、および/または知られている方法(Chem.Abstracts 115:183112において引用されているJP−03081263;Chem.Abstracts 123:32961において引用されているJP−07010841;Chem.Abstracts 123:55702において引用されているJP−07025853;WO−2000/015615;WO−2001/064674;WO−2003/044013を参照されたい)により調製することができる。また、EP−A185256、EP−A580374、WO00/35912、WO01/09104、WO01/70692、EP−A185256、EP−A580374、WO00/35912、WO01/09104、WO01/70692も参照されたい。
一般構造式(IV)のアジニルアルキルアミンも知られており、および/または知られている方法(J.Heterocycl.Chem.17(1980)、1061−1064;J.Med.Chem.46(2003)、461−473;J.Org.Chem.40(1975)、1210−1213;Synthesis 1996、991−996;EP−361791;米国特許第4555573号;米国特許第5656253号;US−2003134836;WO−94/03427;WO−95/28400;WO−96/24609;WO−2000/017163;WO−2000/074682;WO−2000/075134;WO−2001/023387;WO−2001/038323;WO−2003/048133を参照されたい)により調製することができる。
ピリミジンアルキルアミンは、例えば、パラジウム触媒の存在下においておよび希釈剤としてメタノールの存在下において水素によるシアノピリミジンの水素化により、またはJP2004/083495において報告されているように調製することができる。シアノピリミジン、加えてシアノピラジンおよびこれらの調製の経路は、例えば、JP2000119258、2000、Synth.Commun.2000、30、1509;EP−A841326、1998、J.Chem.Soc.(C)1967、568;Synth.Commun.2002、32、153;Pharm.Bull.1955、175;Heterocycles 1992、33、211;EP462452 1991;Liebigs Ann.1981、333;Monatsh.Chem.1956、87、526;Chem.Pharm.Bull.1987、35、3119;Pest.Man.Sci.2004、60、399;Synthesis 1984、681;Heterocycles、1994、39、345;Heterocycles、1992、33、211;J.Chem.Soc.、Perkin Trans.1 1991、2877;EP301540 1989;Chem.Lett.1984、415から知られている。
構造式(I)の新しいアジニルイミダゾアジンの調製のための本発明方法は、縮合剤を伴って行われる。水を引き付ける化学品は、縮合剤として特に適している。これらは、好ましくは、無水酢酸、プロピオン酸無水物、リン(V)酸化物(五酸化リン)、塩化ホスホリル(オキシ塩化リン)、塩化チオニル、ホスゲンおよびジホスゲン、特に、塩化ホスホリル等の酸無水物および酸ハライドを含む。
一般構造式(II)の化合物の調製のための本発明方法は、反応助剤の存在下において都合よく行われる。すべての通常の無機および有機塩基が適当である。これらは、例えば、アルカリ土類またはアルカリ金属水素化物、水酸化物、アミド、アルコレート、アセテート、カーボネートまたはハロゲンカーボネート、例えば、水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラート、カリウムt−ブチラート、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウムまたは炭酸アンモニウム等、加えて第三級アミン、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノン(DBN)またはジアザビシクロウンデカ−ン(DBU)等を含む。
一般構造式(I)または(II)の化合物の調製のための本発明方法は、場合により、1つ以上の希釈剤の使用を伴って行われる。その様な希釈剤は、主に不活性有機溶媒である。これらは、特に、脂肪族、脂環式または芳香族、場合によりハロゲン化された炭化水素、例えば、ペトロール、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルムおよびテトラクロロメタンを含む。
一般構造式(I)および(II)の化合物の調製のための本発明方法を実施する場合、反応温度は、広範囲にわたって変えることができる。一般に、0℃〜150℃、好ましくは10℃〜120℃の温度が使用される。
本発明方法は、通常、常圧で行われる。しかしながら、高圧または減圧で、一般には、0.1〜10barで本発明の反応を行うことも可能である。
本発明方法を行うに当たって、出発物質は、一般に、ほぼ等モル量において使用される。しかしながら、大過剰において成分の1つを使用することも可能である。転換は、一般に、適当な希釈剤において、反応助剤の存在下において行われ、反応混合物は、一般に、数時間、必要とされる温度で攪拌される。仕上げは、通常の方法により行われる(調製の実施例を参照されたい)。
本発明方法の好ましい実施形態においては、一般構造式(II)の出発物質は、反応助剤および希釈剤を伴う、知られている方法により、一般構造式(III)および(IV)の化合物から調製される。反応混合物の大幅な濃縮後に、残渣は、水および水と本質的に不混和性の有機溶媒と一緒に振盪される。水性相をほとんど中性値まで調整後に、有機相は分離され、乾燥後に溶媒は減圧下で除去される。このようにして得られた構造式(II)の化合物は、次いで、さらなる精製なしで、構造式(I)の化合物に濃縮される。
前述の方法により得ることのできる構造式(I)および(II)の化合物は、上記置換基の定義の範囲を伴う通常の方法により、構造式(I)のその他の化合物に転換される。
例えば、構造式(I)の相当する誘導体(ここで、Xは、ハロゲンを表す)は、構造式(I)の化合物(ここで、Xは、H(水素)を表す)から、−20℃〜+50℃の温度で、適当な希釈剤、例えば、テトラクロロメタンおよび/またはアセトニトリル等の存在下において、適当なハロゲン化剤、例えば、塩素、臭素、ヨウ素、N−クロロスクシンイミド、N−ブロモスクシンイミドまたはN−ヨードスクシンイミドとの反応により得られる(調製の実施例を参照されたい)。
例えば、構造式(I)の相当する誘導体(ここで、Xは、ホルミルを表す)は、構造式(I)の化合物(ここで、Xは、H(水素)を表す)から、−20℃〜+100℃の温度で、塩化ホスホリル(POCl)の存在下において、ホルミル化剤、例えば、N,N−ジメチルホルムアミドとの反応、および水性アンモニアの存在におけるその後の仕上げにより得られる(調製の実施例を参照されたい)。ヒドロキシルアミンまたはO−置換ヒドロキシルアミンとの反応により、オキシムまたはオキシムエーテルが、この様にして得られた構造式(I)のホルミル化合物から得られる(調製の実施例を参照されたい)。
例えば、構造式(I)の誘導体(ここで、Xは、場合により置換されているアリールを表す)は、構造式(I)の化合物(ここで、Xは、ハロゲンを表す)から、反応助剤、例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(Pd[P(C)および炭酸ナトリウムの存在下において、希釈剤、例えば、トルエンの存在下において、および不活性雰囲気(例えば、アルゴン)において、0℃〜150℃の温度で、相当するアリールホウ酸との反応により得られる(「Suzuki交差カップリング」、調製の実施例を参照されたい)。
例えば、構造式(I)の誘導体(ここで、Xは、場合により置換されているアリールエチニルを表す)は、構造式(I)の化合物(ここで、Xは、ハロゲンを表す)から、反応助剤、例えば、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロライド([(PCPdCl)、ヨウ化銅(I)(CuI)およびトリエチルアミンの存在下において、希釈剤、例えば、テトラヒドロフランの存在下において、および不活性雰囲気(例えば、アルゴン)において、0℃〜50℃の温度で、相応して置換されているアリールアセチレンとの反応により得られる(「Sonogashira交差カップリング」、調製の実施例を参照されたい)。
構造式(I)および構造式(II)、特に、構造式(II−b)の両方の化合物は、活性化合物である。これらの活性化合物にとって、それは適用する:
良好な植物耐性、好ましい哺乳類毒性および良好な環境耐性を伴う活性化合物は、植物および植物組織の保護、収穫量の増加、穀物の品質の改良ならびに動物害虫、特に昆虫およびクモ形類等の節足動物、農業、林業、庭およびレジャー施設、貯蔵および物質保護、加えて衛生部門において発生する線虫類の抑制に適している。これらは、好ましくは、植物保護剤として使用することができる。これらは、通常の感受性および抵抗性種に対しておよびすべてのまたは個々の発生段階に対して活性である。前述の害虫は、
等脚目(Isopoda)、例えば、ホンワラジムシ(Oniscus asellus)、オカダンゴムシ(Armadillidium vulgare)、ワラジムシ(Porcellio scaber);
ヤスデ目(Diplopoda)、例えば、ブラニウラスグッツラタス(Blaniulus guttulatus);
ムカデ目(Chilopoda)、例えば、ツチムカデ(Geophilus carpophagus)、スクチゲラ(Scutigera spp.);
コムカデ目(Symphyla)、例えば、ミゾクムカデ(Scutigerella immaculata);
シミ目(Thysanura)、例えば、セイヨウシミ(Lepisma saccharina);
トビムシ目(Collembola)、例えば、シロトビムシ(Onychiurus armatus);
バッタ目(Orthoptera)、例えば、ヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus)、ケラ(Gryllotalpa spp.)、トノサマバッタ(Locusta migratoria migratorioides)、メラノプラス(Melanoplus spp.)、サバクトビバッタ(Schistocerca gregaria);
ゴキブリ目(Blattaria)、例えば、トウヨウゴキブリ(Blatta orientalis)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、マデラゴキブリ(Leucophaea maderae)、チャバネゴキブリ(Blattella germanica);
ハサミムシ目(Dermaptera)、例えば、クギヌキハサミムシ(Forficula auricularia);
シロアリ目(Isoptera)、例えば、ヤマトシロアリ(Reticulitermes spp.);
フチラプテラ目(Phthiraptera)、例えば、コロモジラミ(Pediculus humanus corporis)、ケモノジラミ(Haematopinus spp.)、ブタジラミ(Linognathus spp.)、イヌハジラミ(Trichodectes spp.)、ウシハジラミ(Damalinia spp.);
アザミウマ目(Thysanoptera)、例えば、クリバネアザミウマ(Hercinothrips femoralis)、ネギアザミウマ(Tjrips tabaci)、ミナミキイロアザミウマ(Tjrips palmi)、ミカンキイロアザミウマ(Frankliniella accidentalis);
カメムシ目(Heteroptera)、例えば、チャイロカメムシ(Eurygaster spp.)、ディスデルカスインテルメジウム(Dysdercus intermedius)、テンサイチビカメムシ(Piesma quadrata)、トコジラミ(ナンキンムシ)(Cimex lectularius)、ロードニウスプロリクサス(Rhodnius prolixus)、トリアトマ(Triatoma spp.);
ヨコバイ目(Homoptera)、例えば、アロイロデスブラッシカエ(Aleurodes brassicae)、タバココナジラミ(Bemisia tabaci)、オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporariorum)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、ニセダイコンアブラムシ(Brevicoryne brassicae)、クリプトミザスリビス(Cryptomyzus ribis)、クロアブラムシ(Aphis fabae)、ヨーロッパリンゴアブラムシ(Aphis pomi)、リンゴワタムシ(Eriosoma lanigerum)、ヒアロプテラスアルンジニス(Hyalopterus arundinis)、フィロキセラ(Phylloxera vastatrix)、ペムフィガス(Pemphigus spp.)、マクロシファムアベナエ(Macrosiphum avenae)、アブラムシ(Myzus spp.)、ホップイボアブラムシ(Phorodon humuli)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)、ヒメヨコバイ(Empoasca spp.)、ユーセリスビロバツス(Euscelis bilobatus)、ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps)、ミズキカタカイガラムシ(Lecanium corni)、オリーブカタカイガラムシ(Saissetia oleae)、ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)、アカマルカイガラムシ(Aonidiella auratii)、シロマルカイガラムシ(Aspidiotus hederae)、シュードコッカス(Pseudococcus spp.)、キジラミ(Psylla spp.)、コッカス(Coccus spp.);
チョウ目(Lepidoptera)、例えば、ワタアカミムシガ(Pectinophora gossypiella)、ブパルスピニアリウス(Bupalus piniarius)、ケイマトビアブルマタ(Cheimatobia brumata)、リトコレチスブランカルデラ(Lithocolletis blancardella)、ヒポノモイタパデレ(Hyponomeuta padella)、コナガ(Plutella xylostella)、オビカレハ(Malacosoma neustria)、ユープロクチスクリソロエア(Euproctis chrysorrhoea)、マイマイガ(Lymantria spp.)、ブックラトリクスツルベリエラ(Bucculatrix thurberiella)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)、カブラヤガ(Agrotis spp.)、ヤガ(Euxoa spp.)、フェルチア(Feltia spp.)、ミスジアオリンガ(Earias insulana)、ヘリオチス(Heliothis spp.)、ヨトウムシ(Mamestra brassicae)、マツキリガ(Panolis flammea)、スポドプテラ(Spodoptera spp.)、イラクサギンウワバ(Trichoplusia ni)、カルポカプサポモネラ(Carpocapsa pomonella)、ピエリス(Pieris spp.)、チロ(Chilo spp.)、ピラオスタヌビラリス(Pyrausta nubilalis)、スジコナマダラメイガ(Ephestia kuehniella)、ハチノスツヅリガ(Galleria mellonella)、コイガ(Tineola bisselliella)、イガ(Tinea pellionella)、ホフマノフィラシュードスプレテラ(Hofmannophila pseudospretella)、カコエシアポダナ(Cacoecia podana)、カプアレティキュラナ(Capua reticulana、トウヒシントメハマキ(Choristoneura fumiferana)、クリシアアンビギュエラ(Clysia ambiguella)、チャハマキ(Homona magnanima)、トルトリクスビリダナ(Tortrix viridana)、クナファロセルス(Cnaphalocerus spp.)、イネクビホソハムシ(Oulema oryzae);
コウチュウ目(Coleoptera)、例えば、アノビウムプンクタツム(Anobium punctatum)、コナナガシンクイムシ(Rhizopertha dominica)、ブルクディアスオブテクタス(Bruchidius obtectus)、インゲンゾウムシ(Acanthoscelides obtectus)、ヒロトルペスバジュラス(Hylotrupes bajulus)、アゲラスチカアルニ(Agelastica alni)、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata)、ファエドンコクレアリアエ(Phaedon cochleariae)、ウリハムシ(Diabrotica spp.)、プシリオデスクリソセファラ(Psylliodes chrysocephala)、インゲンテントウムシ(Epilachna varivestis)、アトマリア(Atomaria spp.)、オオノコギリヒラタムシ(Oryzaephilus surinamensis)、ハナゾウムシ(Anthonomus spp.)、コクゾウムシ(Sitophilus spp.)、オチオルヒンカススルカタス(Otiorrhynchus sulcatus)、バショウオサゾウムシ(Cosmopolites sordidus)、ソイトルヒンカスアッシミリス(Ceuthorrhynchus assimilis)、アルファルファタコゾウムシ(Hypera postica)、カツオブシムシ(Dermestes spp.)、ツロゴデルマ(Trogoderma spp.)、アントレナス(Anthrenus spp.)、アッタゲナス(Attagenus spp.)、リクタス(Lyctus spp.)、メリゲテスアエネウス(Meligethes aeneus)、プチナス(Ptinus spp.)、ニプタスホロロイカス(Niptus hololeucus)、ヒョウホンムシ(Gibbium psylloides)、トリボリウム(Tribolium spp.)、チャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)、コメツキムシ(Agriotes spp.)、コノデラス(Conoderus spp.)、ヨーロッパコフキコガネムシ(Melolontha melolontha)、アンフィマロンソルスティティアリス(Amphimallon solstitialis)、コステリトラゼアランディカ(Costelytra zealandica)、イネミズゾウムシ(Lissorhoptrus oryzophilus);
ハチ目(Hymenoptera)、例えば、ディプリオン(Diprion spp.)、ホプロカンパ(Hoplocampa spp.)、ラシウス(Lasius spp.)、イエヒメアリ(Monomorium pharaonis)、ベスパ(Vespa spp.);
ハエ目(Diptera)、例えば、アエデス(Aedes spp.)、アノフェレス(Anopheles spp.)、キュレックス(Culex spp.)、イロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)、ムスカ(Musca spp.)、ファニア(Fannia spp.)、カリホラエリトロセファラ(Calliphora erythrocephala)、ルチリア(Lucilia spp.)、クリソマイア(Chrysomyia spp.)、キュテレブラ(Cuterebra spp.)、ガストロフィラス(Gastrophilus spp.)、ヒッポボスカ(Hyppobosca spp.)、ストモキシス(Stomoxys spp.)、オエストラス(Oestrus spp.)、ヒッポデルマ(Hypoderma spp.)、タバナス(Tabanus spp.)、タニア(Tannia spp.)、ビビオホルツラナス(Bibio hortulanus)、オッシネラフリット(Oscinella frit)、フォルビア(Phorbia spp.)、ペゴマイヤヒオスシアミ(Pegomyia hyoscyami)、チチュウカイミバエ(Ceratitis capitata)、オリーブミバエ(Dacus oleae)、ガガンボ(Tipula paludosa)、ヒレマイヤ(Hylemyia spp.)、リリオマイザ(Liriomyza spp.);
ノミ目(Siphonaptera)、例えば、ネズミノミ(Xenopsylla cheopis)、セラトフィラス(Ceratophyllus spp.);
クモ綱(Arachnida)、例えば、イスラエルゴールデンスコーピオン(Scorpio maurus)、クロゴケグモ(Latrodectus mactans)、アシブトコナダニ(Acarus siro)、アルガス(Argas spp.)、オルニトドロス(Ornithodoros spp.)、デルマニサスガリナエ(Dermanyssus gallinae)、エリオフィエスリビス(Eriophyes ribis)、フィロコプトルタオレイボラ(Phyllocoptruta oleivora)、ブーフィラス(Boophilus spp.)、リピセファラス(Rhipicephalus spp.)、アンブリオンマ(Amblyomma spp.)、ヒアロンマ(Hyalomma spp.)、イクソデス(Ixodes spp.)、プソロプテス(Psoroptes spp.)、コリオプテス(Chorioptes spp.)、サルコプテス(Sarcoptes spp.)、タルソネムス(Tarsonemus spp.)、ブリオビアプラエチオサ(Bryobia praetiosa)、パノニカス(Panonychus spp.)、テトラニカス(Tetranychus spp.)、ヘミタルソネムス(Hemitarsonemus spp.)、ブレビパルパス(Brevipalpus spp.)を含む。
寄生植物線虫は、例えば、プラチレンカス(Pratylenchus spp.)、ラドフォラスシミリス(Radopholus similis)、ディティレンカスディプサチ(Ditylenchus dipsaci)、ミカンネセンチュウ(Tylenchulus semipenetrans)、ヘテロデラ(Heterodera spp.)、グロボデラ(Globodera spp.)、メロイドギネ(Meloidogyne spp.)、アフェレンコイデス(Aphelenchoides spp.)、ロンギドラス(Longidorus spp.)、ジフィネマ(Xiphinema spp.)、トリコドラス(Trichodorus spp.)、ブルサフェレンカス(Bursaphelenchus spp.)を含む。
本発明の化合物は、好ましくは、吸引昆虫、例えば、アブラムシ(例えば、マメクロアブラムシ(Aphis fabae)、アフィスポミ(Aphis pomi)、ユキヤナギアブラムシ(Aphis spiraecola)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、アフィスナスチュリチー(Aphis nasturtii)、オオバコアブラムシ(Dysaphis plantaginea)、エリオソマ(Eriosoma spp.)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)、エンドウヒゲナガアブラムシ(Acyrthosiphon pisum)、ペムフィガスブルサリアス(Pemphigus bursarius)、モモアカアブラムシ(Myzus persicae)、マイザスニコチアナエ(Myzus nicotianae)、マイザスユーホルビアエ(Myzus euphorbiae)、フィロキセラ(Phylloxera spp.)、トキソプテラ(Toxoptera spp.)、ダイコンアブラムシ(Brevicoryne brassicae)、マクロシフュームアベナエ(Macrosiphum avenae)、チューリップヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum euphorbiae)、ナソノビアリビスニグリ(Nasonovia ribisnigri)、シトビオンアベナエ(Sitobion avenae)、ムギワラギクオマルアブラムシ(Brachycaudus helychrysii)またはホップイボアブラムシ(Phorodon humuli))、セミ(cicada)(イディオスコピスクリピエリス(Idioscopis clypealis)、スカホイデスチタナス(Scaphoides titanus)、チャノミドリヒメヨコバイ(Empoasca onuki)、エンポアスカビティス(Empoasca vitis)、エンポアスカデバスタンス(Empoasca devastans)、エンポアスカリビカ(Empoasca libyca)、エンポアスカビグッツラ(Empoasca biguttula)、エンポアスカファシアリス(Empoasca facialis)またはエリスロネウラ(Erythroneura spp.))、アザミウマ(thrips)(クリバネアザミウマ(Hercinothrips femoralis)、スシルトトリプスアウランチー(Scirtothrips aurantii)、チャノキイロアザミムシ(Scirtothrips dorsalis)、フランクリニーラシュルツアイ(Frankliniella schultzei)、フランクリニーラフスカ(Frankliniella fusca)、キカンキイロアザミウマ(Frankliniella occidentalis)、フランクリニーラトリティチ(Frankliniella tritici)、カコチプス(Kakothips spp.)、トリプスオリザエ(Thrips oryzae)、ミナミキイロアザミウマ(Thrips palmi)、ネギアザミムシ(Thrips tabaci))、コナカイガラムシ(mealybugs)(シュードコッカス(Pseudococcus spp.)、プラノコッカス(Planococcus spp.)、フェナコッカス(Phenacoccus spp.))またはホワイトフライ(white fly)(アロイロデスブラッシカエ(Aleurodes brassicae)、タバココナジラミ(Bemisia tabaci)、オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporariorum)、アロイロデスプロレテラ(Aleurodes proletella))等の抑制に使用される。
本発明の化合物は、植物、衛生および貯蔵害虫に対して活性であるだけでなく、家畜部門(外部寄生虫)における動物害虫、例えば、マダニ、ソフトチック(soft tick)、疥癬ダニ、ツツガムシダニ、ハエ(刺したり、なめたりする)、寄生的ハエ幼虫、シラミ、咬むダニ(biting mites)、噛むダニ(chewing mites)および蚤に対しても活性である。これらの寄生虫は、
アノプルリダ目(Anoplurida z.B.)、例えば、ハエマトピナス(Haematopinus spp.)、リノグナタス(Linognathus spp.)、ペディキュラス(Pediculus spp.)、フチラス(Phtirus spp.)、ソレノポテス(Solenopotes spp.);
マロファギダ目(Mallophagida)ならびにアンブリセリナ亜目(Amblycerina)およびイシュノセリナ亜目(Ischnocerina)、例えば、トリメノポン(Trimenopon spp.)、メノポン(Menopon spp.)、トリノトン(Trinoton spp.)、ボビコラ(Bovicola spp.)、ベルネキエラ(Werneckiella spp.)、レピケントロン(Lepikentron spp.)、ダマリナ(Damalina spp.)、トリコデクテス(Trichodectes spp.)、フェリコラ(Felicola spp.);
ハエ目(Diptera)ならびにネマトセリナ亜目(Nematocerina)およびブラキセリナ亜目(Brachycerina)、例えば、アエデス(Aedes spp.)、アノフェレス(Anopheles spp.)、キュレックス(Culex spp.)、シムリュウム(Simulium spp.)、オイシムリュウム(Eusimulium spp.)、フレボトムス(Phlebotomus spp.)、ルツオマイア(Lutzomyia spp.)、カリコイデス(Culicoides spp.)、クリソプス(Chrysops spp.)、ヒボミトラ(Hybomitra spp.)、アチロタス(Atylotus spp.)、タバナス(Tabanus spp.)、ハエマトポタ(Haematopota spp.)、フィリポマイヤ(Philipomyia spp.)、ブラウラ(Braula spp.)、ムスカ(Musca spp.)、ヒドロタエア(Hydrotaea spp.)、ストモキシス(Stomoxys spp.)、ハエマトビア(Haematobia spp.)、モレリア(Morellia spp.)、ファニア(Fannia spp.)、グロッシナ(Glossina spp.)、カリフォラ(Calliphora spp.)、ルシリア(Lucilia spp.)、クリソマイア(Chrysomyia spp.)、ボールファールチア(Wohlfahrtia spp.)、サルコファーガ(Sarcophaga spp.)、オエストラス(Oestrus spp.)、ヒポデルマ(Hypoderma spp.)、ガステロフィラス(Gasterophilus spp.)、ヒッポボスカ(Hippobosca spp.)、リポプテナ(Lipoptena spp.)、メロファーガス(Melophagus spp.);
シホナプテリダ目(Siphonapterida z.B.)、例えば、プレックス(Pulex spp.)、クテノセファリデス(Ctenocephalides spp.)、ゼノプシラ(Xenopsylla spp.)、セラトフィラス(Ceratophyllus spp.);
ヘテロプテリダ目(Heteropterida z.B.)、例えば、シメックス(Cimex spp.)、トリアトマ(Triatoma spp.)、ロードニウス(Rhodnius spp.)、パンストロンギラス(Panstrongylus spp.);
ゴキブリ目(Blattarida z.B.)、例えば、トウヨウゴキブリ(Blatta orientalis)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、チャバネゴキブリ(Blattela germanica)、スーペラ(Supella spp.);
ダニ亜綱(Acari)(Acarina)ならびにメタ目(Meta)−およびメソスチグマタ目(Mesostigmata)、例えば、アルガス(Argas spp.)、オルニトドラス(Ornithodorus spp.)、オトビウス(Otobius spp.)、イクソデス(Ixodes spp.)、アンブリオンマ(Amblyomma spp.)、ブーフィラス(Boophilus spp.)、デルマセントル(Dermacentor spp.)、ハエモフィサリス(Haemophysalis spp.)、ヒアロンマ(Hyalomma spp.)、リピセファラス(Rhipicephalus spp.)、デルマニサス(Dermanyssus spp.)、ライリエチア(Raillietia spp.)、プノイモニサス(Pneumonyssus spp.)、ステルノストマ(Sternostoma spp.)、バロア(Varroa spp.);
ケダニ目(Actinedida)(Prostigmata)およびアカリジダ目(Acaridida)(Astigmata)、例えば、アカラピス(Acarapis spp.)、ケイレチエラ(Cheyletiella spp.)、オルニトケイレチア(Ornithocheyletia spp.)、マイオビア(Myobia spp.)、プソレルガテス(Psorergates spp.)、デモデクス(Demodex spp.)、トロンビキュラ(Trombicula spp.)、リストロフォラス(Listrophorus spp.)、アカラス(Acarus spp.)、チロファガス(Tyrophagus spp.)、カログリファス(Caloglyphus spp.)、ヒポデクテス(Hypodectes spp.)、プテロリカス(Pterolichus spp.)、プソロプテス(Psoroptes spp.)、コリオプテス(Chorioptes spp.)、オトデクテス(Otodectes spp.)、サルコプテス(Sarcoptes spp.)、ノトエドレス(Notoedres spp.)、クネミドコプテス(Knemidocoptes spp.)、シトディテス(Cytodites spp.)、ラミノシオプテス(Laminosioptes spp.)を含む。
さらに、ニワトリコクシジウム(Eimeria)等の原虫を抑制することができる。
本発明の活性化合物(I)ならびに(II)および(II−b)は、農業動物、例えば、牛、羊、ヤギ、馬、豚、ロバ、ラクダ、バッファロー、兎、鶏、七面鳥、アヒル、ガチョウ、ミツバチ、その他の家畜、例えば、犬、猫、籠の鳥、観賞魚、およびいわゆるハムスター、ギニーピッグ、ネズミおよびハツカネズミ等の実験動物に影響を及ぼす節足動物の抑制に適している。これらの節足動物の抑制により、死亡率および機能(肉、ミルク、羊毛、皮、卵、蜜等における)における低下が少なくなり、本発明の活性化合物の使用により、さらに経済的および簡単な動物管理が可能である。
家畜部門における本発明の活性化合物の使用は、知られている方法において、例えば、錠剤、カプセル、ディップ、水薬、顆粒、ペースト、ボーラス、給餌方法、座薬の形態における腸内投与により、腸管外投与、例えば、注射(筋肉内、皮下、静脈内、腹腔内等)、着床により、鼻腔投与により、浸漬または入浴(浸漬)、噴霧、浴びせおよび水滴、洗浄、粉かけの形態における皮膚投与により、加えて活性化合物を含む器具、例えば、首輪、耳標、尾標、肢帯、端綱、標識装置等の使用を伴って行われる。
家畜、家禽、室内動物に対する適用においては、構造式(I)または(II)もしくは(II−b)の活性化合物は、一般に、1〜80重量%の量において活性化合物を含む組成物(例えば、粉末、エマルション、自由流動剤)として、直接もしくは100〜10,000倍に希釈後に適用するか、またはそれらを化学浴として使用することができる。
さらに、本発明の化合物は、工業材料を破壊する昆虫に対して高い殺虫作用を示す。
例えば、好ましくは、しかし、限定するものではない次の昆虫が挙げられる:
ヒロトルペスバジュラス(Hylotrupes bajulus)、クロロホラスピロシス(Chlorophorus pilosis)、アノビウムプンクタツム(Anobium punctatum)、ゼストビウムルフォビロスム(Xestobium rufovillosum)、ピチリナスペクチコルニス(Ptilinus pecticornis)、デンドロビウムペルティネクス(Dendrobium pertinex)、エルノビウスモリス(Ernobius mollis)、プリオビウムカルピニ(Priobium carpini)、リクタスブルンノイス(Lyctus brunneus)、リクタスアフリカナス(Lyctus africanus)、リクタスプラニコリス(Lyctus planicollis)、ナラヒラタキクイムシ(Lyctus linearis)、リクタスプベッセンス(Lyctus pubescens)、トロゴキシロンアエクワレ(Trogoxylon aequale)、ミンテスルギコリス(Minthes rugicollis)、キシレボラストリプトデンドロンアパタモナクス(Xyleborus spec.Tryptodendron spec.Apate monachus)、ボストリクスキャプシンス(Bostrychus capucins)、ヘテロボストリクスブルンノイス(Heterobostrychus brunneus)、シノキシロンディノデラスミヌタス(Sinoxylon spec.Dinoderus minutus)等の甲虫類(beetles);
コルリキバチ(Sirex juvencus)、モミノオオキバチ(Urocerus gigas)、ウロセラスギガスタイグナス(Urocerus gigas taignus)、ウロセラスアウガー(Urocerus augur)等のヒメノプテロン(hymenopteron);
カロテルメスフラビコリス(Kalotermes flavicollis)、ニシインドカンザイシロアリ(Cryptotermes brevis)、ヘテロテルメスインジコラ(Heterotermes indicola)、レティキュリテルメスフラビペス(Reticulitermes flavipes)、レティキュリテルメスサントネンシス(Reticulitermes santonensis)、レティキュリテルメスルシフガス(Reticulitermes lucifugus)、ムカシシロアリ(Mastotermes darwiniensis)、ネバダオオシロアリ(Zootermopsis nevadensis)、イエシロアリ(Coptotermes formosanus)等のシロアリ類(termites);
セイヨウシミ(Lepisma saccharina)等のシミ(Silverfish)。
本文脈内の工業材料は、好ましくは、プラスチック、接着剤、膠、紙もしくはカードボード、皮、木材、木材製品および塗料等の非生物材料であると理解される。
昆虫の蔓延から保護されるべき最も好ましい材料は、木材および木材製品である。
本発明の作用物質またはそれらを含む混合物により保護することのできる木材および木材製品は、例えば、
建築木材、木製梁、枕木、橋梁部材、桟橋、木製車両、木箱、パレット、コンテナー、電信柱、木製シャッター、木製窓もしくはドア、合板、チップボード、家の建築もしくは建築建具に一般に使用される建具または木材製品であると理解される。
活性化合物は、濃縮物または一般に利用できる組成物、例えば、粉末、顆粒、溶液、懸濁液、エマルションまたはペースト等の形態において使用することができる。
名前の挙げられた組成物は、通常の方法において、例えば、活性化合物を、少なくとも1つの溶剤もしくは希釈剤、乳化剤、分散剤および/または結合もしくは固定剤、撥水剤、場合により、乾燥剤およびUV安定剤および場合により、着色剤および顔料、加えてその他の加工助剤と混合することにより調製することができる。
木材および木材製品の保護のために使用される殺虫剤または濃縮物は、一般に、0.0001〜95重量%、特に、0.001〜60重量%の濃度において本発明の活性化合物を含む。
使用される作用物質および濃縮物の量は、昆虫および媒介物の種類ならびに発生率に依存する。適用において使用される最適量は、一連のテスト使用により決定することができる。しかしながら、一般には、保護する材料に関して、0.0001〜20重量%、好ましくは、0.001〜10重量%の活性化合物を使用することで十分である。
適当な溶剤または希釈剤は、有機溶剤もしくは溶剤混合物および/または油性もしくは油状の、揮発しにくい有機溶剤もしくは溶剤混合物および/または極性有機溶剤もしくは溶剤混合物および/または水ならびに場合により、乳化剤および/または湿潤剤である。
さらに、Eimeroa等の原虫を抑制することができる。
本発明の化合物は、強力な殺菌作用を示し、真菌およびバクテリア等の微生物の抑制のために、植物保護および材料保護において使用することができる。
抗真菌薬は、ネコブカビ類(Plasmodiophoromycetes)、卵菌類(Oomycetes)、ツボカビ類(Chytridiomycetes)、接合菌類(Zygomycetes)、子嚢菌類(Ascomycetes)、担子菌類(Basidiomycetes)および不完全菌類(Deuteromycetes)の抑制のための植物保護において使用されてもよい。
殺菌薬は、シュードモナス科(Pseudomonadaceae)、リゾビウム科(Rhizobiaceae)、腸内細菌科(Enterobacteriaceae)、コリネバクテリウム科(Corynebacteriaceae)およびストレプトミセス科(Streptomycetaceae)の抑制のための植物保護において使用されてもよい。
例えば、限定することなく、上で列挙された一般的な見出しの中に入る真菌性および細菌性疾患の多数の病原体が存在する:
キサントモナス(Xanthomonas)種、例えば、キサントモナスカンペストリスpv.オリザエ(Xanthomonas campestris pv.oryzae);
シュードモナス(Pseudomonas)種、例えば、シュードモナスシリンガエpv.ラクリマンス(Pseudomonas syringae pv.lachrymans);
エルビニア(Erwinia)種、例えば、エルビニアアミロボーラ(Erwinia amylovora);
ピチウム(Pythium)種、例えば、ピチウムウルチマム(Pythium ultimum);
フィトフトラ(Phytophthora)種、例えば、フィトフトラインフェスタンス(Phytophthora infestans);
シュードペロノスポラ(Pseudoperonospora)種、例えば、シュードペロノスポラヒュームリ(Pseudoperonospora humuli)またはシュードペロノスポラクベンシス(Pseudoperonospora cubensis);
プラスモパラ(Plasmopara)種、例えば、プラスモパラビチコラ(Plasmopara viticola);
ブレミア(Bremia)種、例えば、ブレミアラクツカエ(Bremia lactucae);
ペロノスポラ(Peronospora)種、例えば、ペロノスポラピシ(Peronospora pisi)またはペロノスポラブラッシカエ(P.brassicae);
エリシフェ(Erysiphe)種、例えば、エリシフェグラミニス(Erysiphe graminis);
スファエロテカ(Sphaerotheca)種、例えば、スファエロテカフリギナエ(Sphaerotheca fuliginea);
ポドスファエラ(Podosphaera)種、例えば、ポドスファエラロイコトリカ(Podosphaera leucotricha);
ベンチュリア(Venturia)種、例えば、ベンチュリアイナエクアリス(Venturia inaequalis);
ピレノホラ(Pyrenophora)種、例えば、ピレノホラテレス(Pyrenophora teres)またはピレノホスグラミネア(P.graminea)(胞子形態:ドレクスレラ(Drechslera)、Syn:ヘルミントスポリウム(Helminthosporium));
コクリオボラス(Cochliobolus)種、例えば、コクリオボラスサティバス(Cochliobolus sativus)(胞子形態:ドレクスレラ、Syn:ヘルミントスポリウム);
ウロマイセス(Uromyces)種、例えば、ウロマイセスアペンディキュラタス(Uromyces appendiculatus);
プッチニア(Puccinia)種、例えば、プッチニアレコンディタ(Puccinia recondita);
スクレロチニア(Sclerotinia)種、例えば、スクレロチニアスクレロチオラム(Sclerotinia sclerotiorum);
ティレチア(Tilletia)種、例えば、ティレチアカリエス(Tilletia caries);
ウスティラーゴ(Ustilago)種、例えば、ウスティラーゴヌーダ(Ustilago nuda)またはウスティラーゴアベナエ(Ustilago avenae);
ペリキュラリア(Pellicularia)種、例えば、ペリキュラリアササキー(Pellicularia sasakii);
ピリキュラリア(Pyricularia)種、例えば、ピリキュラリアオリザエ(Pyricularia oryzae);
フザリウム(Fusarium)種、例えば、フザリウムカルモラム(Fusarium culmorum);
ボトリティス(Botrytis)種、例えば、ボトリティスシネレア(Botrytis cinerea);
セプトリア(Septoria)種、例えば、セプトリアノドラム(Septoria nodorum);
レプトスファエリア(Leptosphaeria)種、例えば、レプトスファエリアノドラム(Leptoshaeria nodorum);
セルコスポラアルテン(Cercospora−Arten)種、例えば、セルコスポラキャンシエンス(Cercospora canescens);
アルテルナリア(Alternaria)種、例えば、アルテルナリアブラッシカエ(Alternaria brassicae);
シュードセルコスポレラ(Pseudocercosporella)種、例えば、シュードセルコスポレラヘルポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotrichoides)。
本発明の活性化合物は、植物において強力な強化作用を示す。したがって、これらは、望ましくない微生物による蔓延に対する植物固有の抵抗性の動員に適当である。
本文脈における植物強化(抵抗性を含めて)物質は、植物の抵抗性を刺激することができて、処理された植物が、望ましくない微生物でのその後の接種後にこれらの微生物に向かって広範囲の抵抗性を生み出す物質と理解される。
この関連において敵の微生物は、植物病原性菌、バクテリアおよびウイルスであると理解される。したがって、本発明の物質は、名前の挙げられた病原体による蔓延に対する処理後の或る期間にわたって植物を保護するために使用することができる。これらの保護が誘発される期間は、一般に、活性化合物での植物の処理後1〜10日、好ましくは1〜7日間続く。
植物の病気の抑制のために必要な濃度における活性化合物の良好な植物耐性は、目に見える植物部分、植物および種子貯蔵ならびに土地の処理を可能にする。
本発明の活性化合物は、エンバク裸黒病菌(Ustilago avenae)等の穀物病の抑制において特にうまく使用することができる。
本発明の活性化合物は、また、収穫量を増加させるのにも適している。これらは、また、低毒性で、良好な植物耐性を示す。
本発明の活性化合物は、また、一定の濃度および除草剤としての適用量において、ならびに植物成長を促すために、場合により使用することもできる。これらは、また、さらなる活性化合物の合成における中間体および前駆体として、場合により使用されてもよい。
本発明によれば、すべての植物および植物部分が処理できる。これによって、植物は、望ましいおよび望ましくない野生植物または培養変種(自然発生的な培養変種を含む)等の植物および植物集団を意味することが理解される。培養変種は、遺伝子導入植物および植物変種保護権により保護できるまたは保護できない植物変種を含めて、従来の育種および最適化方法によりまたはバイオテクノロジーもしくは遺伝子工学的方法またはこれらの方法の組合せにより得ることができる植物であることができる。植物部分は、例えば、葉、針状葉、茎、幹、花、果樹本体、果実および種、加えて根、球根および地下茎を含む、継ぎ穂、葉、花および根等の植物のすべての地上および地下部分ならびに組織であると理解される。作物ならびに増殖性および生殖性再生材料、例えば、継ぎ穂、球根、地下茎、若枝および種子もまた植物部分に属する。
活性化合物での植物および植物部分の本発明による処理は、通常の処理方法、例えば、浸漬、噴霧、蒸発、霧吹き、散布、塗装、注入により、再生材料、特に種子を伴って、また、単独以上被覆により、直接にまたはこれらの環境、生育地もしくは貯蔵に基づく処置により行うことができる。
材料保護においては、本発明の物質は、望ましくない微生物による蔓延および破壊に対して、工業材料の保護のために使用されてもよい。
工業材料は、本文脈においては、工業における使用のために調製された非生物材料であると理解される。例えば、本発明の活性物質により、微生物学的変化または破壊に対して保護される工業材料は、接着剤、膠、紙およびカードボード、繊維、皮、木材、塗料およびプラスチック製品、冷却潤滑油ならびに微生物により蔓延または破壊され得るその他の材料であることができる。保護されるべき材料の文脈内には、また、生産プラント、例えば、微生物の増殖により逆に影響を受ける冷却回路の部分も存在する。本発明の文脈内で、工業材料として好ましいものを挙げれば、接着剤、膠、紙およびカードボード、皮、木材、塗料、冷却潤滑油および熱交換液であり、特に好ましいものは木材である。
工業材料の劣化または変質の原因となる微生物は、例えば、バクテリア、真菌、イースト菌、藻および黴である。本発明の活性化合物は、好ましくは真菌に対して、特に、黴菌、木材を変色および破壊する菌(Basidiomyceten)ならびに粘液生物および藻に対して作用する。
例として、以下の属の微生物が挙げられる:
アルテルナリアテナース(Alternaria tenuis)等のアルテルナリア(Alternaria);
アスペルギルスニガー(Aspergillus niger)等のアスペルギルス(Aspergillus);
カエトミウムグラボーサム(Chaetomium globosum)等のカエトミウム(Chaetominum);
コニオフォラプエタナ(Coniophora puetana)等のコニオフォラ(Coniophora);
レンチナスティグリナス(Lentinus tigrinus)等のレンチナス(Lentinus);
ペニシリウムグラウカム(Penicillium glaucum)等のペニシリウム(Penicillium);
ポリポラスバージカラー(Polyporus versicolor)等のポリポラス(Polyporus);
オーレオバシジウムプルランス(Aureobasidium pullulans)等のオーレオバシジウム(Aureobasidium);
スクレロフォーマピティオフィラ(Sclerophoma pityophila)等のスクレロフォーマ(Sclerophoma);
トリコデルマビリデ(Trichoderma viride)等のトリコデルマ(Trichoderma);
エシェリキアコリ(Escherichia coli)等のエシェリキア(Escherichia);
シュードモナスアエルギノサ(Pseudomonas aeruginosa)等のシュードモナス(Pseudomonas);
スタフィロコッカスアウレウス(Staphylococcus aureus)等のスタフィロコッカス(Staphylococcus)。
これらのそれぞれの物理的および/または化学的性質によって、活性化合物は、通常の組成物、例えば、溶液、エマルション、懸濁液、粉末、発泡体、ペースト、顆粒、エアロゾル、ポリマー物質におけるおよび種子用被覆物における、ならびにULV冷温煙霧配合物におけるマイクロカプセル化等に転換することができる。
これらの組成物は、通常の方法、例えば、活性化合物と、希釈剤、即ち、液体溶剤、液化ガスおよび/または固体支持体と一緒に、場合により、界面活性剤、即ち、乳化剤および/または分散剤および/または発泡剤の使用を伴って混合することにより調製することができる。希釈剤として水が使用される場合は、有機溶剤が、例えば、補助溶媒として使用することもできる。適当な液体溶剤は、本質的に、キシレン、トルエンまたはアルキルナフタリン等の芳香族、クロロベンゼン、クロロエチレンもしくは塩化メチレン等の塩素化芳香族または塩素化脂肪族炭化水素、シクロヘキサンもしくはパラフィン、例えば、天然油画分等の脂肪族炭化水素、ブタノールもしくはグリコール、加えてこれらのエーテルおよびエステル等のアルコール、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン等のケトン、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシド等の高極性溶剤、加えて水である。液体ガス希釈剤または支持体とは、常温および常圧下でガス状である液体、例えば、ハロ炭化水素等のエアロゾル推進薬ならびにブタン、プロパン、窒素および二酸化炭素のような液体を意味する。適当な固体支持体は、例えば、天然鉱物粉末、例えば、カオリン、粘土質土、チョーク、石英、アタパルガイト、モンモリロナイトまたは珪藻土等および合成鉱物粉末、例えば、高分散シリカ、酸化アルミニウムおよびシリケート等である。顆粒用の適当な固体支持体は、例えば、粉砕されおよび分級された天然石、例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石、ドロマイト等ならびに無機および有機粉末の合成顆粒、加えて、木粉、やし殻、トウモロコシの穂軸およびタバコの茎の様な有機材料の顆粒である。適当な乳化剤および/または発泡剤は、例えば、非イオンおよびアニオン乳化剤、例えば、ポリオキシエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン−脂肪酸アルコールエーテル、例えば、アルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルスルフェート、アリールスルホネートおよびタンパク質加水分解物等である。適当な分散剤は、例えば、リグニン−サルファイト廃液およびメチルセルロースである。
カルボキシメチルセルロース等のデポジットビルダー、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル等の天然および合成粉末状、顆粒状もしくはラテックス状ポリマー、加えてセファリンおよびレシチン等の天然リン脂質、ならびに合成リン脂質が、組成物において使用できる。さらなる添加剤は、鉱物および植物油であることができる。
無機顔料、例えば、酸化鉄、酸化チタン、フェロシアンブルー等の着色剤、およびアリザリン、アゾおよびメタルフタロシアニン染料等の有機着色剤、ならびに鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛塩等の微量栄養素が使用できる。
通常、組成物は、0.1〜95重量%の活性化合物、好ましくは、0.5〜90重量%の活性化合物を含む。
本発明の活性物質は、それ自体としてまたは、例えば、活性の範囲を広げるためおよび抵抗性の発生を避けるために、これらの組成物において、また知られている抗真菌薬、殺菌薬、ダニ駆除剤、抗線虫剤または殺虫剤との混合物において使用することができる。多くの場合において、相乗効果が得られる、即ち、混合物の活性は、個々の化合物の活性よりも大きい。
以下の化合物は混合相手として適している:
抗真菌薬:
2−フェニルフェノール;8−ヒドロキシキノリンスルフェート;アシベンゾラル−S−メチル;アルジモルフ(aldimorph);アミドフルメット(amidoflumet);アンプロピルフォス(ampropylfos);アンプロピルフォス−カリウム;アンドプリム(andoprim);アニラジン(anilazine);アザコナゾール(azaconazole);アゾキシストロビン(azoxystrobin);ベナラキシル(benalaxyl);ベノダニル(benodanil);ベノミル(benomyl);ベンチアバリカルブ(benthiavalicarb)−イソプロピル;ベンズアマクリル(benzamacril);ベンズアマクリル−イソブチル;ビラナフォス(bilanafos);ビナパクリル(binapacryl);ビフェニル;ビテルタノール(bitertanol);ブラスチシジン(blasticidin)−S;ブロムコナゾール(bromuconazole);ブピリメート(bupirimate);ブチオベート(buthiobate);ブチルアミン;カルシウムポリスルフィド;カプシマイシン(capsimycin);カプタホール(captafol);カプタン(captan);カルベンダジム(carbendazim);カルボキシン(carboxin);カルプロパミド(carpropamid);カルボン(carvone);キニンメチオネート;クロベンチアゾン(chlobenthiazone);クロルフェナゾール(chlorfenazole);クロロネブ(chloroneb);クロロタロニル(chlorothalonil);クロゾリネート(chlozolinate);クロジラコン(clozylacon);シアゾファミド(cyazofamid);シフルフェナミド(cyflufenamid);シモキサニル(cymoxanil);シプロコナゾール(cyproconazol);シプロジニル(cyprodinil);シプロフラム(cyprofuram);ダガーG(dagger G);デバカルブ(debacrb);ジクロフルアニド(dichlofluanid);ジクロン(dichlone);ジクロロフェン(dichlorophen);ジクロシメット(diclocymet);ジクロメジン(diclomezine);ジクロラン(dicloran);ジエトフェンカルブ(dietofencarb);ジフェノコナゾール(difenoconazole);ジフルメトリム(diflumetorim);ジメチリモール(dimethirimol);ジメトモルフ(dimethomorph);ジモキシストロビン(dimoxystrobin);ジニコナゾール(diniconazole);ジニコナゾール−M;ジノキャップ(dinocap);ジフェニルアミン;ジピリチオン(dipyrithione);ジタリムフォス(ditalimfos);ジチアノン(dithianon);ドジン(dodine);ドラゾキソロン(drazoxolon);エジフェンホス(edifenphos);エポキシコナゾール(epoxiconazole);エタボキサム(ethaboxam);エチリモール(ethirimol);エトリジアゾール(etridiazole);ファモキサドン(famoxadone);フェナミドン(fenamidone);フェナパニル(fenapanil);フェナリモール(fenarimol);フェンブコナゾール(fenbuconazole);フェンフラム(fenfuram);フェンヘキサミド(fenhexamid);フェニトロパン(fenitropan);フェノキサニル(fenoxanil);フェンピクロニル(fenpiclonil);フェンプロピジン(fenpropidin);フェンプロピモルフ(fenpropimorph);フェルバム(ferbam);フルアジナム(fluazinam);フルベンジミン(flubenzimine);フルジオキソニル(fludioxonil);フルメトバー(flumetover);フルモルフ(flumorph);フルオロミド(fluoromide);フルオキサストロビン(fluoxastrobin);フルキンコナゾール(fluquinconazole);フルルプリミドール(flurprimidol);フルシラゾール(flusilazole);フルスルファミド(fulsulfamide);フルトラニル(flutolanil);フルトリアフォール(flutriafol);フォルペット(folpet);フォセチル(fosetyl)−Al;フォセチル−ナトリウム;フベリダゾール(fuberidazole);フララキシル(furalaxyl);フラメトピル(furametpyr);フルカルバニル(furcarbanil);フルメシクロクス(furmecyclox);グアザチン(guazatine);ヘキサクロロベンゼン;ヘキサコナゾール(hexaconazole);ヒメキサゾール(hymexazol);イマザリル(imazalil);イミベンコナゾール(imibenconazole);イミノクタジン(iminoctadine)トリアセテート;イミノクタジントリス(アルベシル)(iminoctadine tris(albesil));ヨードカルブ(iodocarb);イプコナゾール(ipconazole);イプロベンホス(iprobenfos);イプロジオン(iprodione);イプロバリカルブ(iprovalicarb);イルママイシン(irumamycin);イソプロチオラン(isoprothiolane);イソバレジオン(isovaledione);カスガマイシン(kasugamycin);クレソキシム(kresoxim)−メチル;マンコゼブ(mancozeb);マネブ(maneb);メフェリムゾン(meferimzone);メパニピリム(mepanipyrim);メプロニル(mepronil);メタラキシル(metalaxyl);メタラキシル−M;メトコナゾール(metconazole);メタスルホカルブ(methasulfocarb);メトフロキサム(methfuroxam);メチラム(metiram);メトミノストロビン(metominostrobin);メトスルホバックス(metsulfovax);ミルジオマイシン(mildiomycin);マイクロブタニル(myclobutanil);マイクロゾリン(myclozolin);ナタマイシン(natamycin);ニコビフェン(nicobifen);ニトロタール(nitrothal)−イソプロピル;ノビフルムロン(noviflumuron);ニュアリモール(nuarimol);オフレイス(ofurace);オリサストロビン(orysastrobin);オキサジキシル(oxadixyl);オキソリン酸;オキシポコナゾール(oxpoconazole);オキシカルボキシン(oxycarboxin);オキシフェンチイン(oxyfenthiin);パクロブトラゾール(paclobutrazol);ペフラゾエート(pefurazoate);ペンコナゾール(penconazole);ペンシクロン(pencycuron);ホスジフェン(phosdiphen);フタライド(phthalide);ピコキシストロビン(picoxystrobin);ピペラリン(piperalin);ポリオキシンス(polyoxins);ポリオキソリム(polyoxorim);プロベナゾール(probenazole);プロクロラズ(prochloraz);プロシミドン(procymidone);プロパモカルブ(propamocarb);プロパノシン(propanosine)−ナトリウム;プロピコナゾール(propiconazole);プロピネブ(propineb);プロキナジド(proquinazid);プロチオコナゾール(prothioconazole);ピラクロストロビン(pyraclostrobin);ピラゾホス(pyrazophos);ピリフェノクス(pyrifenox);ピリメタニル(pyrimethanil);ピロキロン(pyroquilon);ピロキシフル(pyroxyfur);ピロルニトリン(pyrrolnitrine)キンコナゾール(quinconazole);キノキシフェン(quinoxyfen);キントゼン(quintozene);シメコナゾール(simeconazole);スピロキサミン(spiroxamine);硫黄;テブコナゾール(tebuconazole);テクロフタラム(tecloftalam);テクナゼン(tecnazene);テトシクラシス(tetcyclacis);テトラコナゾール(tetraconazole);チアベンダゾール(thiabendazole);チシオフェン(thicyofen);チフルズアミド(thifluzamide);チオファネート(thiophanate)−メチル;チラム(thiram);チオキシミド(tioxymid);トルクロホス(tolclofos)−メチル;トリルフルアニド(tolylfluanid);トリアジメホン(triadimefon);トリアジメノール(triadimenol);トリアズブチル(triazbutil);トリアゾキシド(triazoxide);トリシクラミド(tricyclamide);トリシクラゾール(tricyclazole);トリデモルフ(tridemorph);トリフロキシストロビン(trifloxystrobin);トリフルミゾール(triflumizole);トリホリン(triforine);トリチコナゾール(triticonazole);ユニコナゾール(uniconazole);バリダマイシン(validamycin)A;ビンクロゾリン(vinclozolin);ジネブ(zineb);ジラム(ziram);ゾキサミド(zoxamide);(2S)−N−[2−[4−[[3−(4−クロロフェニル)−2−プロピニル]オキシ]−3−メトキシフェニル]エチル]−3−メチル−2−[(メチルスルホニル)アミノ]−ブタンアミド;1−(1−ナフタレニル)−1H−ピロール−2,5−ジオン;2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジン;2−アミノ−4−メチル−N−フェニル−5−チアゾールカルボキサミド;2−クロロ−N−(2,3−ジヒドロ−1,1,3−トリメチル−1H−インデン−4−イル)−3−ピリジンカルボキサミド;3,4,5−トリクロロ−2,6−ピリジンジカルボニトリル;アクチノベート(actinovate);シス−1−(4−クロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)シクロヘプタノール;メチル−1−(2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾール−5−カルボキシレート;モノカリウムカーボネート;N−(6−メトキシ−3−ピリジニル)シクロプロパンカルボキサミド;N−ブチル−8−(1,1−ジメチルエチル)−1−オキサスピロ[4.5]デカン−3−アミン;ナトリウムテトラチオカーボネート;
加えて、銅塩およびボルドー液等の製剤;水酸化銅;ナフテン酸銅;銅オキシクロリド;硫酸銅;クフラネブ(cufraneb);酸化第一銅;マンコッパー;オキシン−銅。
殺菌剤:
ブロノポール(bronopol)、ジクロロフェン(dichlorophen)、ニトラピリン(nitrapyrin)、ニッケルジメチルジチオカルバメート、カスガマイシン、オクチリノン(octhilinon)、フランカルボン酸、オキシテトラサイクリン、プロベナゾール(probenazol)、ストレプトマイシン、テクロフタラム(tecloftalam)、硫酸銅およびその他の銅製剤。
殺虫剤/ダニ駆除剤/線虫駆除薬:
アバメクチン(abamectin)、ABG−9008、アセフェート(acephate)、アセキノシル(acequinocyl)、アセタミプリド(acetamiprid)、アセトプロール(acetoprole)、アクリナトリン(acrinathrin)、AKD−1022、AKD−3059、AKD−3088、アラニカルブ(alanycarb)、アルジカルブ(aldicarb)、アルドキシカルブ(aldoxycarb)、アレトリン(allethrin)、アルファ−シペルメトリン(alpha−cypermethrin)(アルファ−メトリン(alpha−methrin))、アミドフルメット(amidoflumet)、アミノカルブ(aminocarb)、アミトラズ(amitraz)、アベルメクチン(avermectin)、AZ−60541、アザジラクチン(azadirachtin)、アザメチホス(azamethiphos)、アジンホス(azinphos)−メチル、アジンホス−エチル、アゾシクロチン(azocyclotin)、
バチリスポピリエ(Bacillus popilliae)、バチルススフェリカス(Bacillus sphaericus)、バチルススブチリス(Bacillus subtilis)、バチルスチューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)、バチルスチューリンゲンシス株EG−2348、バチルスチューリンゲンシス株GC−91、バチルスチューリンゲンシス株NCTC−11821、バクロビレン(Baculoviren)、ボーベリアバッシアナ(Beauveria bassiana)、ボーベリアテネラ(Beauveria tenella)、ベンクロチアズ(benclothiaz)、ベンジオカルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ベンスルタップ(bensultap)、ベンゾキシメート(benzoximate)、ベータ−シフルストリン(beta−cyfluthrin)、ベータ−シペルメトリン、ビフェナゼート(bifenazate)、ビフェントリン(bifenthrin)、ビナパクリル(binapacryl)、バイオアレトリン(bioallethrin)、バイオアレトリン−S−シクロペンチル異性体、バイオエタノメトリン(bioethanomethrin)、バイオペルメトリン(biopermethrin)、バイオレスメトリン(bioresmethrin)、ビストリフルロン(bistrifluron)、BPMC、ブロフェンプロックス(brofenprox)、ブロモホス(bromophos)−エチル、ブロモプロピレート(bromopropylate)、ブロムフェンビンホス(bromfenvinfos)(−メチル)、BTG−504、BTG−505、ブフェンカルブ(bufencarb)、ブプロフェジン(buprofezin)、ブタチオホス(butathiofos)、ブトカルボキシム(butocarboxim)、ブトキシカルボキシム(butoxycarboxim)、ブチル−ピリダベン(pyridaben)、
カヅサホス(cadusafos)、バムフェクロール(bamphechlor)、カルバリル(carbaryl)、カルボフラン(carbofuran)、カルボフェノチオン(carbophenothion)、カルボスルファン(carbosulfan)、カルタップ(cartap)、CGA−50439、キニンメチオネート、クロルダン(chlordane)、クロルジメホルム(chlordimeform)、クロエトカルブ(chloethocarb)、クロルエトキシホス(clorethoxyfos)、クロルフェナピル(bhlorfenapyr)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、クロルメホス(chlormephos)、クロロベンジレート(chlorobenzilate)、クロロピクリン(chloropicrin)、クロルプロキシフェン(chlorproxyfen)、クロルピリホス(chlorpyrifos)−メチル、クロルピリホス(−エチル)、クロバポルトリン(chlovaporthrin)、クロマフェノジド(chlomafenozide)、シス−シペルメトリン、シス−レスメトリン、シス−ペルメトリン(permethrin)、クロシトリン(clocythrin)、クロエトカルブ(cloethocarb)、クロフェンテジン(clofentezine)、クロチアニジン(clothianidin)、クロチアゾベン(clothiazoben)、コドレモン(codlemone)、クマホス(coumaphos)、シアノフェンホス(cyanofenphos)、シアノホス(cyanophos)、シクロプレン(cycloprene)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、シディアポモネラ(Cydia pomonella)、シフルトリン(cyfluthrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、シヘキサチン(cyhexatin)、シペルメトリン、シフェノトリン(cyphenothrin)(1R−トランス異性体)、シロマジン(cyromazine)、
DDT、デルタメトリン(deltamethrin)、デメトン(demeton)−S−メチル、デメトン−S−メチルスルホン、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ジアリホス(dialifos)、ジアジノン(diazinon)、ジクロフェンチオン(dichlofenthion)、ジクロルホス(dichlorvos)、ジコホル(dicofol)、ジクロトホス(dicrotophos)、ジシクラニル(dicyclanil)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、ジメフルトリン(dimefluthrin)、ジメトエート(dimethoate)、ジメチルビンホス(dimethylvinphos)、ジノブトン(dinobuton)、ジノキャップ(dinocap)、ジノテフラン(dinotefuran)、ジオフェノラン(diofenolan)、ジスルホトン(disulfoton)、ドクサト(docusat)−ナトリウム、ドフェナピン(dofenapyn)、DOWCO−439、
エフルシラネート(eflusilanate)、エマメクチン(emamectin)、エマメクチン−ベンゾエート、エンペントリン(empenthrin)(1R異性体)、エンドスルファン(endosulfan)、エントモプトラ(Entomopthoraspp.)、EPN、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、エチプロール(ethiprole)、エチオン(ethion)、エトプロホス(ethoprophos)、エトフェンプロックス(etofenprox)、エトキサゾール(etoxazole)、エトリムホス(etrimfos)、
ファムピュール(famphur)、フェナミホス(fenamiphos)、フェナザキン(fenazaquin)、フェンブタチン(fenbutatin)オキシド、フェンフルトリン(fenfluthrin)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェノブカルブ(fenobucarb)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェノキサクリム(fenoxacrim)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フェンピラド(fenpyrad)、フェンピリトリン(fenpyrithrin)、フェンピロキシメート(fenpyroximate)、フェンスルホチオン(fensulfothion)、フェンチオン(fenthion)、フェントリファニル(fentrifanil)、フェンバレレート(fenvalerate)、フィプロニル(fipronil)、フロニカミド(flonicamid)、フルアクリピリム(fluacrypyrim)、フルアズロン(fluazuron)、フルベンジミン(flubenzimine)、フルブロシトリネート(flubrocythrinate)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルフェネリム(flufenerim)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、フルフェンプロックス(flufenprox)、フルメトリン(flumethrin)、フルピラゾホス(flupyrazofos)、フルテンジン(flutenzin)(flufenzine)、フルバリネート(fluvalinate)、ホノホス(fonofos)、ホルメタネート(formetanate)、ホルモチオン(formothion)、ホスメチラン(fosmethilan)、ホスチアゼート(fosthiazate)、フブフェンプロックス(fubfenprox)(fluproxyfen)、フラチオカルブ(furathiocarb)、
ガンマ−シハロトリン(cyhalothrin)、ガンマ−HCH、ゴッシプルーレ(gossyplure)、グランドルーレ(grandlure)、グラニュロセビレン(granuloseviren)、
ハーフェンプロックス(halfenprox)、ハロフェノジド(halofenozide)、HCH、HCN−801、ヘプテノホス(heptenophos)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、ヒドラメチノン(hydramethynone)、ヒドロプレン(hydroprene)、
IKA−2002、イミダクロプリド(imidacloprid)、イミプロトリン(imiprothrin)、インドキサカルブ(indoxacarb)、ヨードフェンホス(iodofenphos)、イプロベンホス(iprobenfos)、イサゾホス(isazofos)、イソフェンホス(isofenphos)、イソプロカルブ(isoprocarb)、イソキサチオン(isoxathion)、イベルメクチン(ivermectin)、
ジャポニルーレ(japonilure)、
カデトリン(kadethrin)、ケルンポリエデルビレン(kernpolyederviren)、キノプレン(kinoprene)、
ラムダ−シハロトリン(cyhalothrin)、リンダン(lindane)、ルフェニュロン(lufenuron)、
マラチオン(malathion)、メカルバム(mecarbam)、メスルフェンホス(mesulfenfos)、メタアルデヒド(metaldehyde)、メタム(metam)−ナトリウム、メタクリホス(methacrifos)、メタミドホス(methamidophos)、メタルヒジウムアニソプリエ(Metharhizium anisopliae)、メタルヒジウムフラボビリド(Metharhizium flavoviride)、メチダチオン(methidathion)、メチオカルブ(methiocarb)、メトミル(methomyl)、メトプレン(methoprene)、メトキシクロール(methoxychlor)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、メトフルトリン(metofluthrin)、メトルカルブ(metolcarb)、メトキサジアゾン(metoxadiazone)、メビンホス(mevinphos)、ミルベメクチン(milbemectin)、ミルベマイシン(milbemycin)、MKI−245、MON−45700、モノクロトホス(monocrotophos)、モキシデクチン(moxidectin)、MTI−800、
ナレッド(naled)、NC−104、NC−170、NC−184、NC−194、NC−196、ニクロサミド(niclosamide)、ニコチン、ニテンピラム(nitenpyram)、ニチアジン(nithiazine)、NNI−0001、NNI−0101、NNI−0250、NNI−9768、ノバルロン(novaluron)、ノビフルムロン(noviflumuron)、
OK−5101、OK−5201、OK−9601、OK−9602、OK−9701、OK−9802、オメトエート(omethoate)、オキサミル(oxamyl)、オキシデメトン(oxydemeton)−メチル、
ペシロマイセスフモソロセウス(Paecilomyces fumosoroseus)、パラチオン(parathion)−メチル、パラチオン(−エチル)、ペルメトリン(permethrin)(シス、トランス)、石油、PH−6045、フェノトリン(phenothrin)(1R−トランス異性体)、フェントエート(phenthoate)、ホレート(phorate)、ホサロン(phosalone)、ホスメット(phosmet)、ホスファミドン(phosphamidon)、ホスホカルブ(phosphocarb)、ホキシム(phoxim)、ピペロニルブトキシド(piperonyl butoxide)、ピリミカルブ(pirimicarb)、ピリミホス(pirimiphos)−メチル、ピリミホス−エチル、オレイン酸カリウム、プラレトリン(prallethrin)、プロフェノホス(profenofos)、プロフルトリン(profluthrin)、プロメカルブ(promecarb)、プロパホス(propaphos)、プロパルガイト(propargite)、プロペタムホス(propetamphos)、プロポクサー(propoxur)、プロチオホス(prothiofos)、プロトエート(prothoate)、プロトリフェンブテ(protrifenbute)、ピメトロジン(pymetrozine)、ピラクロホス(pyraclofos)、ピレスメトリン(pyresmethrin)、ピレトラム(pyrethrum)、ピリダベン(pyridaben)、ピリダリル(pyridalyl)、ピリダフェンチオン(pyridaphenthion)、ピリダチオン(pyridathion)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、ピリプロキフェン(pyriproxyfen)、
キナルホス(quinalphos)、
レスメトリン(resmethrin)、RH−5849、リバビリン(ribavirin)、RU−12457、RU−15525、
S−421、S−1833、サリチオン(salithion)、セブホス(sebufos)、SI−0009、シラフルオフェン(silafluofen)、スピノサッド(spinosad)、スピロジクロフェン(spirodiclofen)、スピロメシフェン(spiromesifen)、スルフルラミド(sulfluramid)、スルホテップ(sulfotep)、スルプロホス(sulprofos)、SZI−121、
タウ−フルバリネート(fluvalinate)、テブフェノジド(tebufenozide)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、テブピリムホス(tebupirimfos)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、テフルトリン(tefluthrin)、テメホス(temephos)、テミビンホス(temivinphos)、テルバム(terbam)、テルブホス(terbufos)、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinphos)、テトラジホン(tetradifon)、テトラメトリン(tetramethrin)、テトラメトリン(1R異性体)、テトラサル(tetrasul)、シータ−シペルメトリン、チアクロプリド(thiacloprid)、チアメトキサム(thiamethoxam)、チアプロニル(thiapronil)、チアトリホス(thiatriphos)、チオシクラム(thiocyclam)水素オキサレート、チオジカルブ(thiodicarb)、チオファノックス(thiofanox)、チオメトン(thiometon)、チオサルタップ(thiosultap)−ナトリウム、ツリンギエンシン(thuringiensin)、トルフェンピラド(tolfenpyrad)、トラロシトリン(tralocythrin)、トラロメトリン(tralomethrin)、トランスフルトリン(transfluthrin)、トリアラセン(triarathene)、トリアザメート(triazamate)、トリアゾホス(triazophos)、トリアズロン(triazuron)、トリクロフェニジン(trichlophenidine)、トリクロルホン(trichlorfon)、トリコデルマアトロビリド(Trichoderma atroviride)、トリフルムロン(triflumuron)、トリメタカルブ(trimethacarb)、
バミドチオン(vamidothion)、バニリプロール(vaniliprole)、ベルブチン(verbutin)、ベルティシリウムレカニー(Verticillium lecanii)、
WL−108477、WL−40027、
YI−5201、YI−5301、YI−5302、
XMC、キシリルカルブ(xylylcarb)、
ZA−3274、ゼータ−シペルメトリン、ゾラプロホス(zolaprofos)、ZXI−8901、
化合物3−メチルフェニルプロピルカルバメート(ツマサイド(tsumacide)Z)、
化合物3−(5−クロロ−3−ピリジニル)−8−(2,2,2−トリフルオロエチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボニトリル(CAS Reg.No.185982−80−3)および相当する3−エンド異性体(CAS Reg.No.185984−60−5)(WO−96/37494、WO−98/25923を参照されたい)、
加えて、殺虫に活性な植物エキス、線虫、真菌またはウイルスを含む製剤。
また、その他の知られている活性化合物、例えば、除草剤等との混合物、または肥料および成長調節剤、緩和剤もしくは半化学品との混合物も可能である。
さらに、本発明の構造式(I)または(II)もしくは(II−b)の化合物は、極めて良好な抗カビ活性を示す。これらは、特に皮膚糸状菌およびイースト、カビおよび二相性真菌に対して(例えば、カンジダアルビカン(Candida albicans)、カンジダグラブラタ(Candida glabrata)等のカンジダ種に対して)、加えて、表皮菌フロコッサム(Epidermophyton floccosum)、黒色アスペルギルス(Aspergillus niger)およびアスペルギルスフムガーツス(Aspergillus fumigatus)等のアスペルギルス種、トリコフィトンメンタグロフィテス(Trichophyton mentagrophytes)等の白癬菌種、イヌ小胞子菌およびオーズアン小胞子菌(Microsporon canis and audouinii)等の小胞子菌種に対して活性の極めて広い抗カビ範囲を持つ。真菌の記載は、追記できる真菌の範囲の制限を表すものではなく、単に例示的性質を有するものである。
活性化合物は、これらの組成物の形態においてまたはそれらから調製された適用形態、例えば、即使用の溶液、懸濁液、粉末、スプレー、ペースト、可溶性粉末、散布剤および顆粒等の様にして使用することができる。適用は、通常の方法、例えば、注入、噴霧または水撒き、散布、粉の散布、フォーミング、ブラッシング等において行われる。また、活性化合物を超低容積法で撒き散らすか、または活性化合物製剤もしくは活性化合物それ自体を土中に注入することも可能である。植物の種子も処理することができる。
抗真菌剤として本発明の活性化合物の使用の間に適用される量は、適用方法によって広範囲にわたって変えることができる。植物部分の処理においては、適用される活性化合物の量は、一般に、0.1〜10,000g/ha、好ましくは、10〜1,000g/haである。種子の処理においては、活性化合物の量は、一般に、種子1kg当たり0.001〜50g、好ましくは、種子1kg当たり0.01〜10gである。土地の処理においては、適用される活性化合物の量は、一般に、0.1〜10,000g/ha、好ましくは、1〜5,000g/haである。
さらに、本発明の活性化合物は、これらの通常の市販組成物において、加えて、共力剤との混合物におけるこれらの組成物から調製される適用の形態において、殺虫剤として、使用の間に存在することができる。共力剤は、添加された共力剤それ自体が活性を持つことなしに、それを介して活性化合物の活性が増加する化合物である。
本発明の活性化合物は、また、これらの通常の市販組成物において、加えて、植物部分の表面または植物組織において、植物の環境における適用後に、活性化合物の劣化を低減する阻害剤との混合物におけるこれらの組成物から調製される適用の形態において、殺虫剤として、使用の間に存在することもできる。
通常の市販組成物から調製される適用形態の活性化合物含有量は、広範囲にわたって変えることができる。適用形態の活性物質濃度は、0.0000001〜95重量%、好ましくは0.0001〜1重量%であることができる。
適用は、適用形態に合った通常の方法において行われる。
衛生および貯蔵害虫に対する適用の間、活性化合物は、木材および粘土における優れた残留作用、加えて、石灰で処理した基礎における良好なアルカリ安定性により特徴付けられる。
既に記載した通り、本発明により、すべての植物およびこれらの部分が処理できる。好ましい実施形態においては、野生もしくは植物種および従来の生物学的育種方法、例えば、交配または原形質融合等により得られる植物変種ならびにこれらの部分が処理される。さらに好ましい実施形態においては、遺伝子導入植物および、遺伝子工学的方法により、場合により、従来方法との組合せにおいて生成された植物変種(遺伝子組換え生物)ならびにこれらの部分が処理される。「部分」および「植物の部分」または「植物部分」と言う用語は、上で説明されている。
特に好ましくは、本発明により、それぞれの普通の市販のまたは習慣的に使用される植物変種の植物が処理される。植物変種は、従来の育種、突然変異生成または組換えDNA技術により育てられた新しい性質(「形質」)を持つ植物を意味するものと理解される。これらは、変種、株、生物型および遺伝子型であることができる。
植物種または植物変種、これらの場所および成長条件(土壌、天候、植生期間、栄養)にとって、付加(「相乗作用的」)効果を、本発明の処理により起こすことができる。したがって、例えば、低い適用量および/または活性範囲の拡大および/または本発明により使用されてもよい物質もしくは作用物質の作用における増加、改良された植物成長、高温もしくは低温に対する耐性の増加、渇水に対するまたは水もしくは土壌の塩含有量に対する耐性の増加、増加した開花機能、単純化された刈り取り、熟成における促進、増加した収穫量、収穫物の高い品質および/または栄養価、収穫物の良好な貯蔵寿命および/または加工が、現に期待されている効果以上に拡大して可能である。
遺伝子工学的変性により、これらの植物に特に都合のよい価値ある性質(「形質」)を付与する遺伝子物質を受入れるすべての植物は、本発明に従って好ましく処理される遺伝子導入植物または植物変種に属する。その様な性質の例は、改良された植物成長、高温もしくは低温に対する耐性の増加、渇水に対するまたは水もしくは土壌の塩含有量に対する耐性の増加、増加した開花機能、単純化された刈り取り、熟成における促進、増加した収穫量、農作物の改善された品質および/または栄養価、農作物の良好な貯蔵寿命および/または加工である。この様な性質のさらにそして特に重視される例は、動物害虫および微生物害虫に対する植物の増加された抵抗性、例えば、昆虫、ダニ、病原性植物真菌、バクテリアおよび/またはウイルスに対する抵抗性、加えて或種の除草剤に対する植物の増加した耐性である。その様な遺伝子導入植物の例は、例えば、穀物(小麦、米)、トウモロコシ、大豆、ポテト、綿、タバコ、菜種、加えて果実植物(リンゴ、西洋ナシ、柑橘類の果物およびブドウを伴う)等の重要な培養変種であり、トウモロコシ、大豆、ポテト、綿、タバコおよび菜種は、特に重視される。特に重視される性質(「形質」)は、昆虫、クモ形類動物、線虫類および植物において形成される毒素、特に、バチルスチューリンゲンシス(Bacillus Thuringiesis)(例えば、遺伝子CryIA(a)、CryIA(b)、CryIA(c)、CryIIA、CryIIIA、CryIIIB2、Cry9c、Cry2Ab、Cry3BbおよびCryIF、加えてこの組合せ)からの遺伝子物質により植物(以降、「Bt植物」として識別される)において産生される毒素を介するナメクジ類に対する植物の増加した耐性である。また、性質(「形質」)として特に重視されるものは、組織的獲得耐性(SAR)、システミン(systemin)、フィトアレキシン(phytoalexine)、誘導因子および耐性遺伝子ならびに相応的に発現したタンパク質および毒素による真菌、バクテリアおよびウイルスに対する植物の増加した耐性である。さらに、特に重視される性質(「形質」)は、或種の活性除草化合物、例えば、イミダゾリン、スルホニル尿素、グリホサート(glyphosate)またはホスフィノトリシン(phosphinotricin)(例えば、「PAT」−遺伝子)に対する植物の増加した耐性である。所望の性質(「形質」)を付与するそれぞれの遺伝子は、互いに組合わさって遺伝子導入植物において発生することができる。その様な「Bt植物」の例は、トウモロコシ変種、綿変種、大豆変種およびポテト変種であり、これらは、YIELD GARD(登録商標)(例えば、トウモロコシ、綿、大豆)、KnockOut(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、StarLink(登録商標)(例えば、トウモロコシ)、Bollgard(登録商標)(綿)、Nucotn(登録商標)(綿)およびNewLeaf(登録商標)(ポテト)の商標で市販されている。除草剤耐性植物の例は、トウモロコシ変種、綿変種、および大豆変種であり、これらは、Roundup Ready(登録商標)(グリホサートに対する耐性、例えば、トウモロコシ、綿、大豆)、Liberty Link(登録商標)(ホスフィノトリシンに対する耐性、例えば、菜種)、IMI(登録商標)(イミダゾリノンに対する耐性)およびSTS(登録商標)(スルホニル尿素に対する耐性、例えば、トウモロコシ)の商標で市販されている。また、除草剤耐性植物(除草剤耐性のために普通に育てられた)の例としては、Clearfield(登録商標)(例えば、トウモロコシ)の名称で市販されている変種が挙げられる。当然に、これらの記述は、また、これらの遺伝的性質(「形質」)を伴う、将来において開発もしくは市販される植物変種または将来において開発される植物変種にも適用する。
本発明によれば、記載された植物は、本発明の一般構造式(I)または(II)もしくは(II−b)の化合物または活性化合物混合物で、特に都合よく処理される。活性化合物または混合物に対する上述の好ましい範囲は、また、これらの植物の処理に対しても保持する。本明細書において特に記載された化合物または混合物を伴う植物処理が特に挙げられる。
害虫についての致死作用に加えて、構造式(I)または(II)もしくは(II−b)の化合物またはこの塩は、また、強烈な忌避薬効果により特徴付けられる。
記述の意味内の忌避薬は、その他の生物、特に、害虫または寄生虫についての忌避もしくは追い払う方法において作用する物質または物質混合物である。この用語は、また、栄養摂取が破壊または害される抗給餌効果(給餌忌避効果)、産卵の抑制または集団発生に関する効果等の効果も含む。
したがって、本発明の対象は、名前が挙げられた効果、特に、生物学的例において名前ga挙げられた害虫を伴う効果を達成するための、構造式(I)または(II)もしくは(II−b)の化合物またはこの塩の使用である。
本発明の対象は、また、1つ以上の、構造式(I)または(II)もしくは(II−b)の化合物またはこの塩が、害虫が駆除または忌避される場所で適用される、害虫の抵抗または反発に対する方法である。
植物の場合における適用は、例えば、植物の処理または種子の処理も意味することができる。
集団に関する効果に関しては、これらが添加できる場合は、この効果が、集団の発生において連続して観察できることが関心対象である。したがって、個々の効果それ自体は、明らかに100%を下回る活性水準しか有していなくても、全体としては、最後に、100%の作用が達成される。
さらに、構造式(I)または(II)もしくは(II−b)の化合物またはこの塩は、上述の効果が発揮される場合、作用物質は、直接抑制において普通であるよりも早い時点で適用できる点で特徴付けられる。効果は、しばしば長期持続性で、2カ月を超える作用期間が達成される。
効果は、昆虫、クモ形類動物およびその他の上述の害虫において生じる。
以下の実施例は本発明を例示するのに役立つものである。
調製実施例
(実施例1)
Figure 2007536307
2.90g(10.3ミリモル)のN−(ピリジン−2−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−ニコチンアミドを、氷冷しながら、30mlの塩化ホスホリル(POCl)と混合し、混合物を、10時間、100℃で攪拌した。次いで、混合物を、約5倍の容量の氷に注入し、濃水性アンモニアで弱アルカリとし、塩化メチレンで抽出した。有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。溶媒を、減圧下で濾液から注意深く蒸留し、残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メチレン/アセトニトリル、容量:7:3)で処理した。
1.0g(理論量の37%)の3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジンが得られた。
H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm)、8.94(d,1H)、8.86(s,1H)、7.76(d,1H)、7.64(s,1H)、7.59(d,1H)、7.53(d,1H)、6.78(dd,1H)、6.55(dd,3H)。
(実施例2)
Figure 2007536307
前駆体合成の包含
294g(2.63ミリモル)の1−(ピリジン−2−イル)ブチルアミンおよび0.40ml(2.86ミリミル)のトリエチルアミンを10mlの塩化メチレンに溶解し、5分間、室温(約20℃)で攪拌した。次いで、さらに攪拌しながら、10mlの塩化メチレンにおける500mg(2.39ミリモル)の6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボニルクロライドの溶液を滴状添加し、反応混合物を、2時間、室温で攪拌した。次いで、反応混合物を、塩化メチレンで2倍の容量まで希釈し、硫酸水素カリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を、減圧下で濾液から注意深く蒸留した。
N−(1−ピリジン−2−イルブチル)−6−トリフルオロメチル−ニコチンアミド(90mg)を含む、このようにして得られた粗残渣を、5mlの塩化ホスホリル(POCl)に入れ、混合物を、3時間、100℃で攪拌し、次いで、約5倍の容量の氷に注入し、濃水性アンモニアで弱アルカリとし、次いで、酢酸エチルで抽出した(3×50ml)。一緒にした有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を、減圧下で濾液から注意深く蒸留し、残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メチレン/アセトニトリル、容量:7:3)で処理した。
14mg(理論量の16%)の1−n−プロピル−3−(6−トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジンが得られた。
H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):9.17(d,1H)、8.34(dd,1H)、8.21(d,1H)、7.78(d,1H)、7.46(d,1H)、6.72(dd,1H)、6.63(dd,1H)、2.90(t,2H)、1.77(六重線,2H)、1.02(t,3H)。MS(CI)、m/z 334(M+2,55)、332(M,100)、300(20)、298(60)。
(実施例3)
Figure 2007536307
順次変換
0.50g(1.90ミルモル)の3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジン(実施例1を参照)を、45mlのテトラクロロメタンに溶解し、5℃に冷却した。次いで、10mlのテトラクロロメタンにおける334mg(2.09ミリモル)の臭素の溶液を、攪拌しながら滴状添加し、反応混合物を、さらに5分間、5℃で攪拌した。次いで、溶媒を減圧下で蒸留し、残渣を、ジクロロメタン/水に入れ、水性水酸化ナトリウムで中和した。有機相を分離し、水性相をさらにジクロロメタンで抽出した(3×100ml)。一緒にした有機溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を、減圧下で濾液から注意深く蒸留した。
0.60g(理論量の92%)の1−ブロモ−3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジンが、無定形残渣として得られた。
H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.96(d,1H)、8.85(s,1H)、7.76(d,1H)、7.57(d,1H)、7.48(d,1H)、6.86(dd,1H)、6.62(dd,1H);19F NMR(300MHz,CDCl)−62.66(CF);MS(CI)、m/z 344(M+2,40)、342(M,44)、264(100)。
(実施例4)
Figure 2007536307
順次変換
0.30g(1.14ミルモル)の3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジン(実施例1を参照)を、15mlのアセトニトリルに入れ、152mg(1.14ミルモル)のN−クロロスクシンイミドで、室温(約20℃)で処理した。反応混合物を、4日間、室温で攪拌し、次いで、混合物を、2倍の容量の水に添加し、酢酸エチルで抽出した(3×50ml)。一緒にした有機溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を、減圧下で濾液から注意深く蒸留した。
285mg(理論量の84%)の1−クロロ−3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジンが、無定形残渣として得られた。
H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.95(d,1H)、8.85(s,1H)、7.78(d,1H)、7.56(d,1H)、7.41(d,1H)、6.85(dd,1H)、6.63(dd,1H)。
(実施例5)
Figure 2007536307
順次変換
0.50g(1.90ミリモル)の3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジン(実施例1を参照)を、45mlのN,N−ジメチルホルムアミドに入れ、0℃まで冷却した。次いで、0.89mlの塩化ホスホリル(POCl)を添加し、混合物を、60℃までゆっくりと温め、この温度で1時間攪拌した。混合物を室温まで冷却後、水で約2倍の容量まで希釈し、水性アンモニアで弱アルカリとした。次いで、塩化メチレンで抽出した(3×50ml)。一緒にした有機抽出物を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を、減圧下で濾液から注意深く蒸留した。
0.51g(理論量の92%)の3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボキシアルデヒドが、無定形残渣として得られた。
H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):10.32(s,1H)、9.04(d,1H)、8.88(s,1H)、8.38(d,1H)、7.78(d,1H)、7.69(d,1H)、7.32(dd,1H)、6.90(dd,1H);13C−NMR(100MHz,CDCl)、MS:186.2、153.2、152.6、138.8、134.0、132.8、131.3、126.7、122.1、122.0、120.5、120.4、119.9、116.0;MS(CI)、m/z 292(M+1,100)。
(実施例6)
Figure 2007536307
順次変換
0.10g(0.34ミルモル)の3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボキシアルデヒドを、6mlのメタノールに入れ、この溶液を、4mlのメタノールにおける34mg(0.41ミリモル)の塩酸O−メチルヒドロキシルアミンおよび34mg(0.41ミリモル)の酢酸ナトリウムの溶液に、室温(約20℃)で滴状添加した。反応混合物を、1時間、室温で攪拌し、減圧下で蒸発した。残渣を、酢酸エチル/水に入れ、水性相を分離し、酢酸エチルで抽出した(3×50ml)。一緒にした有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。溶媒を、減圧下で濾液から注意深く蒸留した。
113mg(理論量の92%)の1−メトキシイミノメチル−3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジンが、無定形残渣として得られた。
H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.98(d,1H)、8.86(s,1H)、8.42(s,1H)、8.06(d,1H)、7.74(d,1H)、7.57(d,1H)、6.96(dd,1H)、6.69(dd,1H);MS(CI)、m/z 321(M+1,100)、289(50)。
(実施例7)
Figure 2007536307
順次変換
150mg(0.44ミリモル)の1−ブロモ−3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジン、75mg(0.48ミリモル)の3−クロロフェニルホウ酸、26mg(0.02ミリモル)のテトラキス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム(Pd[P(C)および5mlのトルエンの混合物を、アルゴン下で攪拌し、0.6mlの2−モル炭酸ナトリウム水溶液で処理した。反応混合物を、還流下で6時間加熱し、室温まで冷却後に水/酢酸エチルで抽出した。次いで、水性相を酢酸エチルで抽出し(3×50ml)、一緒にした有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で蒸発し、残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル)で処理した。
62mg(理論量の36%)の1−(3−クロロフェニル)−3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジンが得られた。
H NMR(400MHz,CDCl,δ,ppm):8.98(d,1H)、8.95(s,1H)、7.88(m,2H)、7.82(s,1H)、7.78(d,1H)、7.59(d,1H)、7.38(dd,1H)、7.30(m,1H)、6.92(dd,1H)、6.63(dd,1H)。
(実施例8)
Figure 2007536307
順次変換
13mgのビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロライド(Pd[P(C]Cl(0.02ミリモル)、7mg(0.04ミリモル)のヨウ化銅(I)、4mlのトリエチルアミンおよび4mlのテトラヒドロフランの混合物を、アルゴン下で、5分間、室温(約20℃)で攪拌した。次いで、攪拌しながら、1mlのテトラヒドロフランにおける140mg(0.36ミリモル)の1−ヨード−3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジンの溶液を添加し、混合物を、室温で25分間攪拌した。次いで、37mg(0.36ミリモル)のフェニルアセチレンを添加し、反応混合物を、室温でさらに8時間攪拌した。次いで、水/酢酸エチルで抽出し、水性相を、酢酸エチルでさらに抽出した(3×50ml)。一緒にした有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾液を減圧下で蒸発し、残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル)で処理した。
43mg(理論量の31%)の1−(フェニルエチニル)−3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジンが得られた。
H NMR(400MHz,CDCl)、8.98(d,1H)、8.89(s,1H)、7.76(m,2H)、7.56(m,3H)、7.31(m,3H)、6.93(dd,1H)、6.64(dd,1H);13C−NMR(100MHz,CDCl)、
153.4、152.0、138.8、138.1、133.9、131.4、131.1、128.3、128.1、123.4、122.8、121.6、121.3、120.4、118.7、115.7、114.4、92.9、82.1;MS(CI)、m/z 364(M+1,100)、264(60)。
表1における構造式(I)、特に、構造式(IA)および(IB)の化合物が、調製実施例1〜8と同様にして、本発明の調製方法の一般的記載との一致において調製された。
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
表1における化合物に対するさらなる物理的データ:
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
表1において列挙された多数の化合物は、例えば、以下の通りに調製することができる:
(実施例124)
Figure 2007536307
順次変換
メタノール(3ml)における21mg(0.16ミリモル、0.5当量)の塩化亜鉛(II)(ZnCl)および0.12ml(0.62ミリモル、2当量)のジベンジルアミンの混合物を、アルゴン下で、室温(約20℃)で5分間攪拌する。攪拌を続けながら、次いで、2mlのメタノールにおける90mg(0.31ミリモル、1当量)の3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボキシアルデヒドの溶液を添加し、混合物を、室温で15分間攪拌する。次いで、25mg(0.40ミリモル、1.3当量)のナトリウムシアノボロヒドリドを添加し、得られた反応混合物を、室温で7時間攪拌する。次いで、混合物を、水/酢酸エチルで抽出し、水性相を酢酸エチルでさらに抽出する(3×50ml)。一緒にした有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧下で蒸発し、残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン混合物)により処理する。
150mg(理論量の98%)の1−(ジベンジルアミノメチル)−3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジンが得られる。
H NMR(300MHz,CDCl)、8.92(d,1H)、8.85(s,1H)、7.74(d,1H)、7.54(d,1H)、7.44〜7.21(m,11H)、6.72(dd,1H)、6.54(dd,1H)、3.96(s,2H)、3.80(s,2H)、3.65(s,2H);MS(CI)、m/z 473(M+1,100)、276(5)。
(実施例125)
Figure 2007536307
順次変換
100mg(0.34ミリモル、1当量)の3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボキシアルデヒド、99mg(0.68ミリモル、2当量)の1,1−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンおよび触媒量のトルエン−4−スルホン酸水和物を無水トルエン(10ml)に溶解し、得られた混合物を、還流下で3時間攪拌する。室温まで冷却後、反応混合物を、水/酢酸エチルで抽出し、水性相を、酢酸エチルでさらに抽出する(3×50ml)。一緒にした有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧下で蒸発し、残渣を、分取HPLCにより精製する。
34mg(理論量の23%)の1−(2’,4’−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−3−イル)−3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジンが得られる。
H NMR(300MHz,CDCl)、8.95(d,1H)、8.84(s,1H)、7.92(d,1H)、7.74(d,1H)、7.52(d,1H)、6.81(dd,1H)、6.57(dd,1H)、5.87(s,1H)、4.09(d,2H)、3.62(d,2H)、1.94(m,2H)、1.63〜1.56(m,2H)、1.54〜1.36(m,4H)、1.22〜1.18(m,2H);MS(CI)、m/z 418(M+1,100)。
(実施例126)
Figure 2007536307
順次変換
1000mg(3.43ミリモル、1当量)の3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボキシアルデヒド、758mg(4.46ミリモル、1.3当量)の硝酸銀(I)および412mg(10.30ミリモル、3当量)の水酸化ナトリウムを水(30ml)に添加し、得られた反応混合物を、室温で5時間攪拌する。次いで、それを濾過し、濾液を希HClでpH3〜4に調整する。得られた沈殿物を濾過し、乾燥する。
600mg(理論量の54%)の3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボン酸が得られる。
H NMR(300MHz,CDCl)、9.04(d,1H)、8.88(s,1H)、8.32(d,1H)、7.84(d,1H)、7.66(d,1H)、7.24(dd,1H)、6.86(dd,1H);MS(CI)、m/z 308(M+1,100)、264(M−CO,10)。
(実施例127)
Figure 2007536307
順次変換
100mg(0.31ミリモル、1当量)の3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジン−1−カルボキシアルデヒド、201mg(0.46ミリモル、1.5当量)のベンジリデン−トリフェニルホスホランおよび52mg(0.46ミリモル、1.5当量)のカリウムt−ブトキシドを無水トルエン(10ml)に添加し、得られた反応混合物を、室温で7時間攪拌する。次いで、水/酢酸エチルで抽出し、水性相を酢酸エチルでさらに抽出する(3×50ml)。一緒にした有機抽出物を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧下で蒸発し、残渣を、カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン2:1)により精製する。
70mg(理論量の55%)の1−(フェニルビニリデン)−3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジンが、E/Z混合物として得られる。
H NMR(300MHz,CDCl)、8.96/8.92(d,1H)、8.86(s,1H)、7.76/7.70(d,1H)、7.64〜7.56(m,2H)、7.36(d,1H)、7.24〜7.15(m,5H)、6.78(d,1H)、6.64(dd,1H)、6.52(dd,1H);MS(CI)、m/z 366(M+1,100)。
(実施例128)
Figure 2007536307
順次変換
500mg(1.29ミリモル、1当量)の1−ヨード−3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジンを、無水ピリジン(10ml)に溶解し、室温で5分攪拌後、355mg(1.93ミリモル、1.5当量)の青銅および91mg(0.96ミリモル、0.75当量)のジメチルジスルフィドで処理する。得られた反応混合物を、還流下で70時間攪拌する。次いで、反応混合物を、水、水酸化アンモニウムおよび塩化アンモニウム溶液ならびに酢酸エチルで処理し、30分間攪拌し、抽出する。水性相を酢酸エチルでさらに抽出する(3×50ml)。次いで、一緒にした有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧下で蒸発し、残渣を、分取HPLCにより精製する。
110mg(理論量の27%)の1−メチルスルファニルメチル−3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジンが得られる。
H NMR(300MHz,CDCl)、8.97(d,1H)、8.88(s,1H)、7.76(d,1H)、7.66(d,1H)、7.57(d,1H)、6.88(dd,1H)、6.61(dd,1H)、2.54(s,3H);MS(ESI)、m/z 310(M+1,100)。
(実施例129)
Figure 2007536307
順次変換
100mg(0.33ミリモル、1当量)の3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジンカルボン酸および53mg(0.33ミリモル、1当量)の1,1’−カルボニルジイミダゾールを、無水テトラヒドロフラン(8ml)に溶解し、60℃で10分攪拌後、43mg(0.36ミリモル、1.1当量)のチオメチルメチレンアミドキシムで処理する。得られた反応混合物を、60℃で4時間攪拌し、次いで、37mg(0.33ミリモル、1当量)のカリウムt−ブトキシドを添加し、攪拌を2時間続ける。次いで、反応混合物を、水および酢酸エチルで処理し、抽出する。水性相を酢酸エチルでさらに抽出する(3×50ml)。次いで、一緒にした有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過する。濾液を減圧下で蒸発し、残渣を、カラムクロマトグラフィーにより精製する。
70mg(理論量の27%)の1−(3−メチルスルファニルメチル−[1,2,4]−オキサジアゾール−5−イル)−3−(4−トリフルオロメチルピリジン−3−イル)−イミダゾ[1,5−a]ピリジンが得られる。
H NMR(300MHz,CDCl)、9.04(d,1H)、8.93(s,1H)、8.38(d,1H)、7.79(d,1H)、7.68(d,1H)、7.24(dd,1H)、6.86(dd,1H)、3.82(s,2H)、2.26(s,3H);MS(ES1)、m/z 392(M+1,100)。
構造式(II)の出発物質:
(実施例II−14)
N−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−ニコチンアミド
Figure 2007536307
4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボン酸(365mg、1.91ミリモル)を、塩化チオニル(5ml)に溶解し、触媒量のDMFで処理した。反応混合物を、室温で1.5時間攪拌し、次いで、還流下で1時間攪拌し、蒸発乾固し、精製なしでカップリング段階において使用した。トリエチルアミン(0.35ml、2.48ミリモル)およびジクロロメタン(10ml)における4,6−ジメトキシ−2−アミノメチルピリミジン(355mg、2.1ミリモル)を、ジクロロメタン(5ml)において新たに調製した酸塩化物(400mg、1.91ミリモル)の溶液で、室温でゆっくりと滴状処理した。反応混合物を、室温で1.5時間攪拌し、次いで、KHSO溶液で抽出した。一緒にした有機相を乾燥し、濾過し、蒸発した。カラムクロマトグラフィーによるその後の精製で、N−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−ニコチンアミド(220mg、収率:理論量の34%)を得た。
(実施例II−27)
N−ピリミジン−2−イルメチル−4−トリフルオロメチル−ニコチンアミド
Figure 2007536307
2−シアノピリミジン(2170mg、18.58ミリモル)を、メタノール(100ml)に溶解し、濃HCl(4.56ml)およびPd/C(10%、水湿潤:1977mg、1.858ミリモル)で処理した。水素を、常圧で、合計で5.5時間通し、反応経路をTLCで追跡した。水素通過の最後で、触媒を濾過し、溶媒を減圧下で除去し、残渣を40℃で乾燥した。NMR分析の後、このようにして得た粗生成物(HCl塩)を、さらなる精製なしで次の工程において目標生成物に転換した。
4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボン酸(5.15g、26.95ミリモル)を、無水ジクロロメタン(50ml)において懸濁し、塩化オキサリル(2.907g、22.906ミリモル)および触媒量のDMFで処理した。反応混合物を40℃で4時間攪拌し、蒸発乾固し、精製なしでカップリング段階において使用した。
トリエチルアミン(2.796g、27.63ミリモル)およびジクロロメタン(10ml)における2−アミノメチルピリミジンHCl塩(1.77g、12.157ミリモル)を、ジクロロメタン(20ml)において新たに調製した酸塩化物(2.316g、11.05ミリモル)の溶液で、室温でゆっくりと滴状処理した。反応混合物を、室温で5時間攪拌し、次いで、KHSO溶液で抽出した。一緒にした有機相を乾燥し、濾過し、蒸発した。カラムクロマトグラフィーによるその後の精製で、N−ピリミジン−2−イルメチル−4−トリフルオロメチル−ニコチンアミド(1.40g、収率:理論量の45%)を得た。
(実施例II−11)
N−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−ニコチンアミド
Figure 2007536307
4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボン酸(911mg、4.77ミリモル)を、無水ジクロロメタン(10ml)において懸濁し、塩化オキサリル(514mg、4.05ミリモル)および触媒量のDMFで処理した。反応混合物を、還流下で3.5時間攪拌し、蒸発乾固し、精製なしでカップリング段階において使用した。トリエチルアミン(1.0ml、7.16ミリモル)およびジクロロメタン(15ml)における4,6−ジメチル−2−アミノメチルピリミジン(786mg、5.73ミリモル、1.2当量)を、ジクロロメタン(5ml)において新たに調製した酸塩化物(1000mg、4.77ミリモル)の溶液で、ゆっくりと滴状処理した。反応混合物を、室温で3時間攪拌し、次いで、KHSO溶液で抽出した。一緒にした有機相を乾燥し、濾過し、蒸発した。カラムクロマトグラフィーによるその後の精製で、N−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−ニコチンアミド(800mg、収率:理論量の53%)を得た。
(実施例II−30)
N−(4−クロロ−6−メトキシピリミジン−2−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−ニコチンアミド
Figure 2007536307
N−(4,6−ジメトキシ−ピリミジン−2−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−ニコチンアミド(2.0g、5.84ミリモル)を、塩化ホスホリル(15ml)に溶解した。反応混合物を、100℃で3.5時間攪拌し、室温まで冷却後、酢酸エチルと水とに分割した。一緒にした有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸発し、得られた粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製した。N−(4−クロロ−6−メトキシピリミジン−2−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−ニコチンアミド(180mg、収率:理論量の8.9%)を、その他の反応生成物と一緒の生成物として得た。
(実施例II−38)
N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−ニコチンアミド
Figure 2007536307
2,6−ジメチルピリミジン−4−カルボニトリル(700mg、5.26ミリモル)を、メタノール(40ml)に溶解し、濃HCl(1.10ml)およびPd/C(10%、水湿潤:559mg、0.53ミリモル)で処理した。次いで、水素を、常圧で通し、反応経路をTLCで追跡した。水素通過の最後で、触媒を濾過し、溶媒を減圧下で除去し、残渣を40℃で乾燥した。NMR分析の後、このようにして得た2,6−ジメチルピリミジン−4−イル−メチルアミン(HCl塩)を、さらなる精製なしで目標生成物のための次工程において反応させた。
4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボン酸(2100mg、10.99ミリモル)を、無水ジクロロメタン(10ml)において懸濁し、塩化オキサリル(1.185g、9.34ミリモル)および触媒量のDMFで処理した。反応混合物を還流下で3時間加熱し、次いで、蒸発し、粗生成物の一部をカップリング工程において使用した。
トリエチルアミン(1.68ml、12.03ミリモル)およびジクロロメタン(15ml)における2,6−ジメチルピリミジン−4−イルメチルアミンHCl塩(915mg、5.26ミリモル)を、ジクロロメタン(5ml)において新たに調製した酸塩化物(1008mg、4.81ミリモル)の溶液で、室温でゆっくりと滴状処理した。反応混合物を、室温で5時間攪拌し、次いで、KHSO溶液で抽出した。一緒にした有機相を乾燥し、濾過し、蒸発した。カラムクロマトグラフィーによるその後の精製で、N−(2,6−ジメチルピリミジン−4−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−ニコチンアミド(173mg、収率:理論量の11%)を得た。
(実施例II−29)
N−(5−メチルピラジン−2−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−ニコチンアミド
Figure 2007536307
4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボン酸(1000mg、5.23ミリモル)を、塩化チオニル(5.0ml)に溶解し、触媒量のDMFで処理した。反応混合物を還流下で3時間加熱し、次いで、蒸発乾固し、粗生成物の一部をカップリング工程において使用した。
トリエチルアミン(0.52ml、3.70ミリモル)およびジクロロメタン(10ml)における5−メチルピラジン−2−イルメチルアミン(388mg、3.15ミリモル)を、ジクロロメタン(5ml)において新たに調製した酸塩化物(600mg、2.86ミリモル)の溶液で、室温でゆっくりと滴状処理した。反応混合物を、室温で1.5時間攪拌し、次いで、KHSO溶液で抽出した。一緒にした有機相を乾燥し、濾過し、蒸発した。カラムクロマトグラフィーによるその後の精製で、N−(5−メチルピラジン−2−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−ニコチンアミド(106mg、収率:理論量の13%)を得た。
構造式(II)の化合物は、上記と同様にしてまたは上記で引用された文献通りに調製することができる。構造式(II)の化合物の実施例は、表2において列挙される。
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
表2の化合物に対するさらなる物理的データ:
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
Figure 2007536307
生物学的実施例
(実施例A)
ワタアブラムシ試験
溶媒: 7重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:2重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
適当な活性物質製剤を調製するために、1重量部の活性化合物を、一定量の溶媒および乳化剤と混合し、水/乳化剤を伴う濃縮物を所望の濃度まで希釈する。
ワタアブラムシ(Aphis gossypii)が強度にはびこっている綿の葉(Gossypium hirsutum)を、所望の濃度で、活性物質製剤における浸漬により処理した。
必要とされた時間の後、致死率を%において決定した(ここで、100%は、すべてのアブラムシが殺されたことを意味し、0%は、アブラムシが殺されなかったことを意味する)。
この試験において、例えば、調製実施例1、4、5、6、8、10、13、22、30、32、33、34、35、36、38、39、41、44、45、46、47、48、49、50、52、53、54、57、60、61、62、63、64、65、66、67、68、70、71、72、73、75、76、77、79、80、81、84、86、87、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、104、105、106、107、108、109、111、112、114、117、121、123、124、125、126、127およびII−33、II−34、II−35、II−36、II−37の化合物が、100ppmの濃度で6日後に、少なくとも80%の致死率を示した。
(実施例B)
モモアカアブラムシ試験(噴霧処理)
溶媒: 78重量部のアセトン
1.5重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:0.5重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
適当な活性物質製剤を調製するために、1重量部の活性化合物を、一定量の溶媒および乳化剤と混合し、水/乳化剤を伴う濃縮物を所望の濃度まで希釈する。
若いモモアカアブラムシ(Myzus persicae)のすべての段階ではびこった中国キャベツの葉(Brassica pekinensis)を、所望の濃度で、活性化合物製剤で噴霧処理した。
必要とされた時間の後、致死率を%において決定した(ここで、100%は、すべてのアブラムシが殺されたことを意味し、0%は、アブラムシが殺されなかったことを意味する)。
この試験において、例えば、調製実施例1、3、4、5、6、7、8、10、11、12、13、14、15、16、17、19、20、21、22、23、24、25、26、27、29、30、32、33、34、35、36、38、39、40、41、42、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、57、58、59、60、61、62、63、64、65、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、78、79、80、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、103、104、105、106、107、108、109、110、111、112、113、114、115、116、117、119、121、122、123、124、125、126、127、128、II−31、II−32、II−33、II−34、II−36およびII−38の化合物が、500g/haの濃度で5日後に、少なくとも80%の致死率を示した。
(実施例C)
微生物におけるED50決定のためのin vitro試験
乳化剤PS16で処理した検討化合物のメタノール溶液を、マイクロタイタープレートのウエル中にピペットで入れた。溶媒を蒸発した後、200μlのポテトデキストロース培地を各ウエルに添加した。培地は、検討中の菌の胞子またはミセルの適当な濃度で前以て処理された。活性化合物の得られた濃度は、0.1、1、10および100ppmであった。乳化剤の得られた濃度は、300ppmであった。次いで、適切な成長が未処理対照において決定されるまで、プレートを、22℃の温度デカ−カー3〜5日で培養した。評価を、620nmの波長で光度的に行った。未処理対照と比較した菌成長の50%阻害(ED50)をもたらす活性化合物投与量は、別々の濃度の測定データから計算した。
Figure 2007536307
(実施例D)
トビイロウンカ試験(水耕処理)
溶媒: 78重量部のアセトン
1.5重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:0.5重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
適当な活性物質製剤を調製するために、1重量部の活性化合物を、一定量の溶媒および乳化剤と混合し、水/乳化剤を伴う濃縮物を所望の濃度まで希釈する。
活性化合物製剤を水にピペットで入れた。所定の濃度は、水の容量単位当たりの活性化合物の量で表す(mg/l=ppm)。次いで、感染を、玄米植物跳び虫(トビイロウンカ(Nilaparvata lugens))で行った。
必要とされた時間の後、致死率を%において決定した(ここで、100%は、すべての米跳び虫が殺されたことを意味し、0%は、跳び虫が殺されなかったことを意味する)。
この試験において、例えば、調製実施例3、4、16、17、23、26、54、55、100、106および124の化合物は、100g/haの濃度で7日後に少なくとも70%の致死率を示した。
構造式(II−b)の化合物の生物学的試験
(実施例A)
モモアカアブラムシ試験(噴霧処理)
溶媒: 78重量部のアセトン
1.5重量部のジメチルホルムアミド
乳化剤:0.5重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル
適当な活性材料製剤を調製するために、1重量部の活性化合物を、一定量の溶媒および乳化剤と混合し、水/乳化剤を伴う濃縮物を所望の濃度まで希釈する。
若いモモアカアブラムシ(Myzus persicae)のすべての段階ではびこった中国キャベツの葉(Brassica pekinensis)を、所望の濃度で、活性化合物製剤で噴霧処理した。
必要とされた時間の後、致死率を%において決定した(ここで、100%は、すべてのアブラムシが殺されたことを意味し、0%は、アブラムシが殺されなかったことを意味する)。
この試験において、例えば、調製実施例II−11、II−27、II−29およびII−38の化合物が、500g/haの濃度で5日後に、少なくとも90%の致死率を示した。

Claims (21)

  1. 構造式(I)のアジニルイミダゾアジンならびにこの塩およびN−オキシド
    Figure 2007536307
    [構造式(I)中、
    、A、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、およびそれぞれの場合において、N(窒素)または基C−Rを表すが、前記イミダゾアジン二環は、すべての場合において2から5個のN原子を含み、および2個を超えるN原子が互いに隣合うことはなく、および個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って、同じか異なる意味を有することができ、
    Rは、それぞれの場合において、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、ハロゲンを表し、またはそれぞれの場合において、場合により置換されている、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノもしくはジアルキルアミノを表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、アルカンジイルを表し、またはこれらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成し、
    は、(C〜C)−ハロアルキルを表し、および
    Xは、H(水素)、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシイミノメチル(−CH=N−OH)、アミノイミノメチル(−CH=N−NH)、アミノ、シアノ、ハロゲンを表し、またはそれぞれの場合において、場合により置換されている、−COOH、アミノカルボニル(−CO−NH)、アルキル、アルキルカルボニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルコキシイミノメチル(−CH=N−O−アルキル)、アルキルアミノイミノメチル(−CH=N−NH−アルキル)、ジアルキルアミノイミノメチル、シクロアルキルアルコキシイミノメチル、ベンジルオキシイミノメチル、アルケニルオキシイミノメチル、アリールスルホニルアミノイミノメチル、アルキルカルボニルオキシイミノメチル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アミノカルボニル、ヒドロキシカルボニルアルキルアミノカルボニル、アルケニルアミノカルボニル、アルキニルアミノカルボニル、ジアルキルアミノ、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノカルボニル、N−アルキルアルキルカルボニルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノカルボニル、N−アルキルアルコキシカルボニルアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルアミノカルボニル、N−アルキル−N−アルキルアミノカルボニルアミノカルボニル、アルケニル、アルケニルオキシ、アルケニルアミノ、アルケニルオキシイミノメチル、アルキニル、アルキニルオキシ、アルキニルアミノ、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルアルコキシイミノメチル、シクロアルキルアミノ、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルコキシ、シクロアルキルアルキルアミノ、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールアミノ、アリールアミノイミノメチル、アリールアルキル、アリールエチニル、アリールアルコキシ、アリールアルキルチオ、アリールアルキルアミノ、アリールアルキルアミノイミノメチル、アリールアルコキシイミノメチル、アリールスルホニルアミノイミノメチル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキニル、ヘテロシクリルアルコキシ、ヘテロシクリルアルキルチオまたはヘテロシクリルアミノを表す。]。
  2. 構造式(I)における記号が、以下の意味を有する、請求項1に記載の構造式(I)のアジニルイミダゾアジン
    [A、A、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、およびそれぞれの場合において、N(窒素)または基C−Rを表すが、前記イミダゾアジン二環は、2から5個のN原子を含み、2個を超えるN原子が互いに隣合うことはなく、および個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って、同じか異なる意味を有することができ、
    Rは、それぞれの場合において、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、ハロゲンを表し、またはアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノもしくはジアルキルアミノ(それぞれの場合において、アルキル基において1〜6個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、シアノ、ハロゲンもしくはC〜C−アルコキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、3から5個の炭素原子を伴うアルカンジイルを表し、または場合により、2つの隣接R基は、これらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成し、
    は、CF、CHFまたはCFClを表し、
    Xは、H(水素)、ヒドロキシカルボニル(COOH)、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシイミノメチル(−CH=N−OH)、アミノイミノメチル(−CH=N−NH)、アミノ、シアノ、ハロゲンを表し、シアノ、ヒドロキシ、ハロゲン、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニルオキシ、C〜C−アルキルカルボニルオキシ、ベンジルアミノ、ジベンジルアミノ、ピロリジニル、ピペリジニル(C〜C−ハロアルキルにより場合により置換されている)、モルホリニル(C〜C−アルキルにより場合により置換されている)ピペラジニル、N−メチルピペラジニルまたはジ(C〜C−アルキル)アミノにより場合により置換されている1から6個の炭素原子を伴うアルキルを表し、ベンジルオキシカルボニルもしくはN,O−ジ(C〜C−アルキル)ヒドロキシルアミノカルボニルにより場合により置換されているアミノカルボニルを表し、アルキルカルボニル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルコキシイミノメチル(−CH=N−O−アルキル)、アルキルアミノイミノメチル(−CH=N−NH−アルキル)、ジアルキルアミノイミノメチル、ベンジルオキシイミノメチル、C〜C−アルケニルオキシイミノメチル、フェニルスルホニルアミノイミノメチル、アルキルカルボニルオキシイミノメチル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノ、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノカルボニル、N−アルキルアルキルカルボニルアミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノカルボニル、N−アルキルアルコキシカルボニルアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニルアミノカルボニルまたはN−アルキル−N−アルキルアミノカルボニルアミノカルボニル(それぞれの場合において、アルキル基において1から6個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、ハロゲン、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルもしくはN,O−ジアルキルヒドロキシルアミノカルボニルにより場合より置換されている)を表し、アルケニル、アルケニルオキシ、アルケニルアミノ、アルケニルアミノカルボニル、アルケニルオキシイミノメチル、アルキニル、アルキニルオキシ、アルキニルアミノカルボニルまたはアルキニルアミノ(それぞれの場合において、アルケニルもしくはアルキニル基において2から8個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、C〜C−アルコキシ、フェニル(それ自体、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、C〜C−ハロアルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−ハロゲンアルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−ハロアルキルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C〜C−アルキル)アミノスルホニルにより場合により置換されている)、フェノキシ、ヘテロシクリル(それぞれの場合において、8個までの炭素原子および一連のN(窒素)、O(酸素)、S(硫黄)からの少なくとも1つのヘテロ原子ならびに場合により、前記ヘテロシクリルの成分として基CO、CS、SOもしくはSOを伴い、それ自体、ハロゲンもしくはC〜C−アルキルにより場合により置換されている)、C〜C−アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、N,O−ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニル、トリアルキルシリルもしくはハロゲンにより場合により置換されている)を表し、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、シクロアルキルアルコキシイミノメチル、シクロアルキルアミノ、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルコキシまたはシクロアルキルアルキルアミノ(それぞれの場合において、シクロアルキル基において3から6個の炭素原子および場合により、アルキル部分において1から4個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、シアノ、ハロゲン、C〜C−アルキルもしくはC〜C−ハロアルキルにより場合により置換されている)を表し、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールアミノ、アリールアミノイミノメチル、アリールアルキル、アリールエチニル、アリールアルコキシ、アリールアルキルチオ、アリールアルキルアミノ、アリールアルキルアミノイミノメチル、アリールアルコキシイミノメチルまたはアリールスルホニルアミノイミノメチル(それぞれの場合において、アリール基において6から10個の炭素原子および場合により、アルキル部分において1から4個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、C〜C−ハロアルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−ハロアルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−ハロアルキルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C〜C−アルキル)アミノスルホニル、フェノキシもしくはフェニルにより場合により置換されている)を表し、またはヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキニル、ヘテロシクリルアルコキシ、ヘテロシクリルアルキルチオもしくはヘテロシクリルアルキルアミノ(それぞれの場合において、8個までの炭素原子および一連のN(窒素)、O(酸素)、S(硫黄)からの少なくとも1つのヘテロ原子ならびに場合により、前記ヘテロシクリルの成分として基CO、CS、SOもしくはSOを伴い、加えて場合により、アルキル部分およびアルキニル部分において4個までの炭素原子を伴い、それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、ハロゲン、C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−ハロアルコキシ、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルキルチオ−C〜C−アルキル、C〜C−ハロアルキルチオ、C〜C−アルキルスルフィニル、C〜C−ハロアルキルスルフィニル、C〜C−アルキルスルホニル、C〜C−ハロアルキルスルホニル、C〜C−アルキルアミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノ、ジ(C〜C−アルキル)アミノカルボニル、ジ(C〜C−アルキル)アミノスルホニル、ベンジル、チエニルスルホニルメチル、ピペリジノメチルもしくはフェニルにより場合により置換されている)を表し、または2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−8−エン−3−イルもしくは2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン−3−イルを表す。]。
  3. 構造式(I)における記号が、以下の意味を有する、請求項1および/または2に記載の構造式(I)のアジニルイミダゾアジン
    [A、A、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、およびそれぞれの場合において、N(窒素)または基C−Rを表すが、前記イミダゾアジン二環は、2から4個のN原子を含み、および個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って、同じか異なる意味を有することができ、
    Rは、それぞれの場合において、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、またはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,4−ジイルもしくはペンタン−1,5−ジイルを表し、または場合により、2つの隣接R基は、これらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成し、
    は、CFを表し、
    Xは、H(水素)、ヒドロキシカルボニル(COOH)を表し、ベンジルオキシカルボニル、N,O−ビメチルヒドロキシルアミノカルボニル、N,O−ビエチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−メチル−O−エチルヒドロキシルアミノカルボニルもしくはN−エチル−O−メチルヒドロキシルアミノカルボニルにより場合により置換されているアミノカルボニルを表し、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシイミノメチル(−CH=N−OH)、アミノイミノメチル(−CH=N−NH)、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、n−、i−、s−、t−もしくはネオ−ペンチル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、ベンジルオキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノカルボニルオキシ、ジエチルアミノカルボニルオキシ、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、ベンジルアミノ、ジベンジルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノもしくはジプロピルアミノにより場合より置換されている)を表し、基NR’R”(ここで、R’R”は、窒素原子と一緒になって、ピロリジン、ピペリジン、4−トリフルオロメチルピペリジン、3−トリフルオロメチルピペリジン、フルオロメチルピペリジン、モルホリン、ジメチルモルホリン、ピペラジンもしくはN−メチルピペラジンを表す)により置換されているメチルを表し、アセチル、プロピオニル、n−もしくはi−ブチロイル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル、メチルアミノイミノメチル、エチルアミノイミノメチル、n−もしくはi−プロピルアミノイミノメチル、ジメチルアミノイミノメチル、シクロヘキシルメトキシイミノメチル、シクロエンチルメトキシイミノメチル、シクロプロピルメトキシイミノメチル、ベンジルオキシイミノメチル、クロロベンジルオキシイミノメチル、エチルカルボニルオキシイミノメチル、メチルカルボニルオキシイミノメチル、アリルオキシイミノメチル、フェニルスルホニルアミノイミノメチル、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジ−n−プロピルアミノ、ジ−i−プロピルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、アセチルアミノカルボニル、プロピオニルアミノカルボニル、n−もしくはi−ブチロイルアミノカルボニル、N−メチル−アセチルアミノカルボニル、N−メチル−プロピオニルアミノカルボニル、メトキシカルボニルアミノカルボニル、エトキシカルボニルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニルアミノカルボニル、N−メチル−メトキシカルボニルアミノカルボニル、N−メチルエトキシカルボニルアミノカルボニル、メチルアミノカルボニルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニルアミノカルボニル、N−メチル−メチルアミノカルボニルアミノカルボニル、N−メチル−エチルアミノカルボニルアミノ、N,O−ジメチルヒドロキシルアミノカルボニル、N,O−ジエチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−メチル−O−エチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−エチル−O−メチルヒドロキシルアミノカルボニル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシにより場合により置換されている)を表し、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、アリルオキシイミノメチル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、プロピニルオキシ、ブチニルオキシ、ペンチニルオキシ、プロピニルアミノカルボニル、ブチニルアミノカルボニルもしくはペンチニルアミノカルボニル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、フェニル(それ自体、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、ハロゲン、C〜C−ハロアルキルにより場合により置換されている)、フェノキシ、ヘテロシクリル(フリル、テトラヒドロフリル、チエニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピロゾリニル、オキサゾリル、オキサゾリニル、イソオキサゾリル、イソオキサゾリニル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピロリジニル、モルホリニル、ピペラジニルもしくはピリミジニルから選択され、ハロゲンまたはC〜C−アルキルにより場合により置換されている)、トリアルキルシリル、エトキシカルボニル、メトキシカルボニル、フッ素、塩素もしくは臭素により場合により置換されている)を表し、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルメトキシ、シクロブチルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルメトキシイミノメチル、シクロプロピルメチルアミノ、シクロブチルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノもしくはシクロヘキシルメチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、フルオロメチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリフルオロメチルもしくはトリクロロメチルにより場合により置換されている)を表し、フェニル、ナフチル、フェノキシ、ナフチルオキシ、フェニルチオ、ナフチルチオ、フェニルアミノ、ナフチルアミノ、フェニルアミノイミノメチル、ベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル、フェニルエチニル、フェニルメトキシ、フェニルエトキシ、フェニルプロポキシ、フェニルメチルチオ、フェニルメチルアミノ、フェニルエチルアミノ、フェニルメチルアミノイミノメチル、フェニルメトキシイミノメチルもしくはフェニルスルホニルアミノイミノメチル(それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、フルオロメチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、フルオロジクロロメチル、クロロジフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、フルオロエトキシ、クロロエトキシ、ジフルオロエトキシ、ジクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、ジメチルアミノスルホニル、ジエチルアミノスルホニル、フェノキシもしくはフェニルにより場合により置換されている)を表し、またはヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルアミノ、ヘテロシクリルメチル、ヘテロシクリルエチニル、ヘテロシクリルメトキシ、ヘテロシクリルメチルチオもしくはヘテロシクリルメチルアミノ(ここで、それぞれの場合におけるヘテロシクリルは、特に、フリル、テトラヒドロフリル、チエニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、オキサゾリル、オキサゾリニル、イソオキサゾリル、イソオキサゾリニル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ジオキソラニル、ジオキサニル、ピリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピリミジニルもしくはピペラジニルを表し、それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、フルオロメチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、ジクロロメチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、フルオロジクロロメチル、クロロジフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、フルオロエトキシ、クロロエトキシ、ジフルオロエトキシ、ジクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルチオメチル、エチルチオメチル、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、ジメチルアミノスルホニル、ジエチルアミノスルホニル、チエニルスルホニルメチル、ピペリジノメチル、ベンジルもしくはフェニルにより場合により置換されている)を表し、または2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−8−エン−3−イル、2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン−3−イルを表す。]。
  4. 構造式(I)における記号が、以下の意味を有する、請求項1から3の一項以上に記載の構造式(I)のアジニルイミダゾアジン
    [A、A、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、およびそれぞれの場合において、N(窒素)または基C−Rを表すが、前記イミダゾアジン二環は、2または3個のN原子を含み、および個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って、同じか異なる意味を有することができ、
    Rは、それぞれの場合において、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、またはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,4−ジイルもしくはペンタン−1,5−ジイルを表し、または場合により、2つの隣接R基は、これらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成し、
    は、CFを表し、
    Xは、H(水素)、ヒドロキシカルボニル(COOH)を表し、ベンジルオキシカルボニル、N,O−ジメチルヒドロキシルアミノカルボニル、N,O−ジエチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−メチル−O−エチルヒドロキシルアミノカルボニルもしくはN−エチル−O−メチルヒドロキシルアミノカルボニルにより場合により置換されているアミノカルボニルを表し、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシイミノメチル、アミノイミノメチル、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、n−ペンチル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、ジメチルアミノカルボニルオキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ベンジルアミノもしくはジベンジルアミノにより場合より置換されている)を表し、基−NR’R”(ここで、R’R”は、窒素と一緒になって、ピロリジン、ピペリジン、4−トリフルオロメチルピペリジン、3−トリフルオロメチルピペリジン、フルオロメチルピペリジン、モルホリン、ジメチルモルホリン、ピペラジンもしくはN−メチルピペラジンを表す)により置換されているメチル、アセチル、プロピオニル、n−もしくはi−ブチロイル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル、シクロプロピルメトキシイミノメチル、ベンジルオキシイミノメチル、クロロベンジルオキシイミノメチル、メチルカルボニルオキシイミノメチル、アリルオキシイミノメチル、フェニルスルホニルアミノイミノメチル、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、アセチルアミノカルボニル、プロピオニルアミノカルボニル、n−もしくはi−ブチロイルアミノカルボニル、N−メチルアセチルアミノカルボニル、N−メチルプロピオニルアミノカルボニル、メトキシカルボニルアミノカルボニル、エトキシカルボニルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニルアミノカルボニル、N−メチルメトキシカルボニルアミノカルボニル、N−メチルエトキシカルボニルアミノカルボニルを表し、メチルアミノカルボニルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニルアミノカルボニル、N−メチルメチルアミノカルボニルアミノカルボニル、N−メチル−エチルアミノカルボニルアミノカルボニル、N,O−ジメチルヒドロキシルアミノカルボニル、N,O−ジエチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−メチル−O−エチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−エチル−O−メチルヒドロキシルアミノカルボニル(シアノにより場合により置換されている)を表し、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、アリルオキシイミノメチル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、プロピニルオキシ、ブチニルオキシ、ペンチニルオキシ、プロピニルアミノカルボニル、ブチニルアミノカルボニルもしくはペンチニルアミノカルボニル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ピリジル(ハロゲンにより場合により置換されている)、チエニル、チアゾリル(それ自体、メチルもしくはエチルにより場合により置換されている)、トリアルキルシリル、フェニル(それ自体、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素もしくはトリフルオロメチルにより場合により置換されている)、フェノキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、フッ素、塩素もしくは臭素により場合により置換されている)を表し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノもしくはシクロヘキシルメチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピルもしくはトリフルオロメチルにより場合により置換されている)を表し、ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、オキサゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルアミノ、ベンジル、フェニルエチル、フェニルエチニル、フェニルメトキシ、フェニルエトキシ、フェニルメチルチオ、フェニルメチルアミノもしくはフェニルエチルアミノ(それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、フルオロジクロロメチル、クロロジフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、フルオロエトキシ、クロロエトキシ、ジフルオロエトキシ、ジクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、メチルチオメチル、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノスルホニル、フェノキシ、チエニルスルホニルメチル、ピペリジノメチル、ベンジルもしくはフェニルにより場合により置換されている)を表し、または2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−8−エン−3−イル、2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン−3−イルもしくはフェニルエチルアミノを表す。]。
  5. 構造式(IA)のアジニルイミダゾリンならびにこの塩およびN−オキシド
    Figure 2007536307
    [式中、
    Rは、それぞれの場合において、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、またはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,4−ジイルもしくはペンタン−1,5−ジイルを表し、または場合により、2つの隣接R基は、これらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成し、および
    Xは、H(水素)、ヒドロキシカルボニル(COOH)を表し、ベンジルオキシカルボニル、N,O−ジメチルヒドロキシルアミノカルボニル、N,O−ジエチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−メチル−O−エチルヒドロキシルアミノカルボニルもしくはN−エチル−O−メチルヒドロキシルアミノカルボニルにより場合により置換されているアミノカルボニルを表し、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシイミノメチル、アミノイミノメチル、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、n−ペンチル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、ジメチルアミノカルボニルオキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ベンジルアミノもしくはジベンジルアミノにより場合より置換されている)を表し、基−NR’R”(ここで、R’R”は、窒素と一緒になって、ピロリジン、ピペリジン、4−トリフルオロメチルピペリジン、3−トリフルオロメチルピペリジン、フルオロメチルピペリジン、モルホリン、ジメチルモルホリン、ピペラジンもしくはN−メチルピペラジンを表す)により置換されているメチル、アセチル、プロピオニル、n−もしくはi−ブチロイル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル、シクロプロピルメトキシイミノメチル、ベンジルオキシイミノメチル、クロロベンジルオキシイミノメチル、メチルカルボニルオキシイミノメチル、アリルオキシイミノメチル、フェニルスルホニルアミノイミノメチル、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、アセチルアミノカルボニル、プロピオニルアミノカルボニル、n−もしくはi−ブチロイルアミノカルボニル、N−メチルアセチルアミノカルボニル、N−メチルプロピオニルアミノカルボニル、メトキシカルボニルアミノカルボニル、エトキシカルボニルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニルアミノカルボニル、N−メチルメトキシカルボニルアミノカルボニル、N−メチルエトキシカルボニルアミノカルボニルを表し、メチルアミノカルボニルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニルアミノカルボニル、N−メチルメチルアミノカルボニルアミノカルボニル、N−メチルエチルアミノカルボニルアミノカルボニル、N,O−ジメチルヒドロキシルアミノカルボニル、N,O−ジエチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−メチル−O−エチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−エチル−O−メチルヒドロキシルアミノカルボニル(シアノにより場合により置換されている)を表し、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、アリルオキシイミノメチル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、プロピニルオキシ、ブチニルオキシ、ペンチニルオキシ、プロピニルアミノカルボニル、ブチニルアミノカルボニルもしくはペンチニルアミノカルボニル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ピリジル(ハロゲンにより場合により置換されている)、チエニル、チアゾリル(それ自体、メチルもしくはエチルにより場合により置換されている)、トリアルキルシリル、フェニル(それ自体、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素もしくはトリフルオロメチルにより場合により置換されている)、フェノキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、フッ素、塩素もしくは臭素により場合により置換されている)を表し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノもしくはシクロヘキシルメチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピルもしくはトリフルオロメチルにより場合により置換されている)を表し、ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、オキサゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルアミノ、ベンジル、フェニルエチル、フェニルエチニル、フェニルメトキシ、フェニルエトキシ、フェニルメチルチオ、フェニルメチルアミノもしくはフェニルエチルアミノ(それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、フルオロジクロロメチル、クロロジフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、フルオロエトキシ、クロロエトキシ、ジフルオロエトキシ、ジクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、メチルチオメチル、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノスルホニル、フェノキシ、チエニルスルホニルメチル、ピペリジノメチル、ベンジルもしくはフェニルにより場合により置換されている)を表し、または2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−8−エン−3−イル、2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン−3−イルもしくはフェニルエチルアミノを表す。]。
  6. 構造式(IB)のアジニルイミダゾアジンならびにこの塩およびN−オキシド
    Figure 2007536307
    [式中、
    Rは、それぞれの場合において、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、またはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,4−ジイルもしくはペンタン−1,5−ジイルを表し、または場合により、2つの隣接R基は、これらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成し、および
    Xは、H(水素)、ヒドロキシカルボニル(COOH)を表し、ベンジルオキシカルボニル、N,O−ジメチルヒドロキシルアミノカルボニル、N,O−ジエチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−メチル−O−エチルヒドロキシルアミノカルボニルもしくはN−エチル−O−メチルヒドロキシルアミノカルボニルにより場合により置換されているアミノカルボニルを表し、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシイミノメチル、アミノイミノメチル、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、n−ペンチル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、フッ素、塩素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキシ、ジメチルアミノカルボニルオキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ベンジルアミノもしくはジベンジルアミノにより場合より置換されている)を表し、基−NR’R”(ここで、R’R”は、窒素原子と一緒になって、ピロリジン、ピペリジン、4−トリフルオロメチルピペリジン、3−トリフルオロメチルピペリジン、フルオロメチルピペリジン、モルホリン、ジメチルモルホリン、ピペラジンもしくはN−メチルピペラジンを表す)により置換されているメチル、アセチル、プロピオニル、n−もしくはi−ブチロイル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニル、メトキシイミノメチル、エトキシイミノメチル、シクロプロピルメトキシイミノメチル、ベンジルオキシイミノメチル、クロロベンジルオキシイミノメチル、メチルカルボニルオキシイミノメチル、アリルオキシイミノメチル、フェニルスルホニルアミノイミノメチル、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−もしくはi−プロピルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニル、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、アセチルアミノカルボニル、プロピオニルアミノカルボニル、n−もしくはi−ブチロイルアミノカルボニル、N−メチルアセチルアミノカルボニル、N−メチルプロピオニルアミノカルボニル、メトキシカルボニルアミノカルボニル、エトキシカルボニルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロポキシカルボニルアミノカルボニル、N−メチルメトキシカルボニルアミノカルボニル、N−メチルエトキシカルボニルアミノカルボニルを表し、メチルアミノカルボニルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニルアミノカルボニル、n−もしくはi−プロピルアミノカルボニルアミノカルボニル、N−メチルメチルアミノカルボニルアミノカルボニル、N−メチルエチルアミノカルボニルアミノカルボニル、N,O−ジメチルヒドロキシルアミノカルボニル、N,O−ジエチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−メチル−O−エチルヒドロキシルアミノカルボニル、N−エチル−O−メチルヒドロキシルアミノカルボニル(シアノにより場合により置換されている)を表し、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、プロペニルオキシ、ブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、プロペニルアミノ、ブテニルアミノ、ペンテニルアミノ、アリルオキシイミノメチル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、プロピニルオキシ、ブチニルオキシ、ペンチニルオキシ、プロピニルアミノカルボニル、ブチニルアミノカルボニルもしくはペンチニルアミノカルボニル(それぞれの場合において、シアノ、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ピリジル(ハロゲンにより場合により置換されている)、チエニル、チアゾリル(それ自体、メチルもしくはエチルにより場合により置換されている)、トリアルキルシリル、フェニル(それ自体、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素もしくはトリフルオロメチルにより場合により置換されている)、フェノキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、フッ素、塩素もしくは臭素により場合により置換されている)を表し、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロプロピルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロプロピルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノもしくはシクロヘキシルメチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピルもしくはトリフルオロメチルにより場合により置換されている)を表し、ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、オキサゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルアミノ、ベンジル、フェニルエチル、フェニルエチニル、フェニルメトキシ、フェニルエトキシ、フェニルメチルチオ、フェニルメチルアミノもしくはフェニルエチルアミノ(それぞれの場合において、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、カルバモイル、チオカルバモイル、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、フルオロジクロロメチル、クロロジフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロジフルオロメトキシ、フルオロエトキシ、クロロエトキシ、ジフルオロエトキシ、ジクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、メチルチオメチル、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、クロロジフルオロメチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、トリフルオロメチルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジメチルアミノカルボニル、ジメチルアミノスルホニル、フェノキシ、チエニルスルホニルメチル、ピペリジノメチル、ベンジルもしくはフェニルにより場合により置換されている)を表し、または2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ−8−エン−3−イル、2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン−3−イルもしくはフェニルエチルアミノを表す。]。
  7. 一般構造式(II):
    Figure 2007536307
    [式中、
    、A、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、およびそれぞれの場合において、N(窒素)または基C−Rを表すが、置換基A、A、AおよびAを含む複素環は、すべての場合において1から4個のN原子を含み、および2個を超えるN原子が互いに隣合うことはなく、および個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って、同じか異なる意味を有することができ、
    R、RおよびXは、請求項1において与えられた意味を有する。]
    のN−アジニルアルキルアジンカルボキサミドを、場合により希釈剤の存在下において縮合剤と反応させ、および場合により、得られた構造式(I)の化合物を常法により、構造式(I)の所望の化合物に変換する、一般構造式(I)のアジニルイミダゾアジンの調製方法。
  8. 一般構造式(II)のN−アジニルアルキルアジンカルボキサミドならびにこの塩およびN−オキシド
    Figure 2007536307
    [式中、
    、A、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、およびそれぞれの場合において、N(窒素)または基C−Rを表すが、置換基A、A、AおよびAを含む複素環は、すべての場合において1から4個のN原子を含み、および2個を超えるN原子が互いに隣合うことはなく、および個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って、同じか異なる意味を有することができ、および
    R、RおよびXは、請求項1における構造式(I)において与えられた意味を有する。]であり、ここで以下の化合物、
    N−(2−ピリジニルメチル)−4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(2,6−ジクロロ−4−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(6−クロロ−2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(2,3,5,6−テトラクロロ−4−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(3−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(5,6−ジクロロ−3−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(2−クロロ−3−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(3−キノリニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−トリフルオロメチル−N−[(6−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、N−[(2−ピラジニル)−メチル]−4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミドおよびN−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]−4−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド、2−ブロモ−6−トリフルオロメチル−N−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]ピリジン−3−カルボキサミド、N−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]−2−メチル−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド、N−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]−2−メトキシ−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド、N−[(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]−2−メトキシメチル−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミド、N−[3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)メチル]−6−トリフルオロメチルピリジン−3−カルボキサミドならびにN−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル](ピペリジン−1−イル)メチル]−4−(トリフルオロメチル)ニコチンアミド、
    は除外される。
  9. 構造式(II−b)の化合物ならびにこの塩およびN−オキシド
    Figure 2007536307
    [式中、
    、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、およびそれぞれの場合において、N(窒素)または基C−Rを表すが、置換基A、A、AおよびAを含む複素環は、すべての場合において2または3個のN原子を含み、および2個を超えるN原子が互いに隣合うことはなく、および個々の場合における基C−RにおけるRは、以下の定義に従って同じか異なる意味を有することができ、
    Rは、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、ハロゲンを表し、または場合により置換されているアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノもしくはジアルキルアミノを表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、アルカンジイルを表し、またはこれらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成する。]であり、
    但し、置換基A、A、AおよびAを含む複素環が、非置換ピラジニルを表す化合物は除く。
  10. 、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、およびそれぞれの場合において、好ましくは、N(窒素)または基C−Rを表すが、置換基A、A、AおよびAを含む複素環は、すべての場合において2または3個のN原子を含み、および2個を超えるN原子が互いに隣合うことはなく、および個々の場合における基C−RにおけるRは、以下の定義に従って同じか異なる意味を有することができ、
    Rは、それぞれの場合において好ましくは、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、ハロゲンを表し、またはアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノもしくはジアルキルアミノ(それぞれの場合において、アルキル基において1から6個の炭素原子を伴い、それぞれの場合において、シアノ、ハロゲンもしくはC〜C−アルコキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、3から5個の炭素原子を伴うアルカンジイルを表し、またはこれらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成する、請求項9に記載の構造式(II−b)の化合物。
  11. 、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、およびそれぞれの場合において、さらに好ましくは、N(窒素)または基C−Rを表すが、置換基A、A、AおよびAを含む複素環は、すべての場合において2または3個のN原子を含み、および2個を超えるN原子が互いに隣合うことはなく、および個々の場合における基C−RにおけるRは、以下の定義に従って同じか異なる意味を有することができ、
    Rは、それぞれの場合においてさらに好ましくは、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、またはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,4−ジイルもしくはペンタン−1,5−ジイルを表し、またはこれらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成する、請求項9に記載の構造式(II−b)の化合物。
  12. 、A、AおよびAは、同じかまたは異なり、およびそれぞれの場合において、最も好ましくは、N(窒素)または基C−Rを表すが、置換基A、A、AおよびAを含む複素環は、2個のN原子を含み、および個々の場合における基C−RにおけるRは、それぞれの場合において、以下の定義に従って同じか異なる意味を有することができ、
    Rは、それぞれの場合において最も好ましくは、H(水素)、ニトロ、アミノ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を表し、またはメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−、i−、s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−もしくはi−プロピルチオ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−もしくはi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、メチルアミノ、エチルアミノ、n−もしくはi−プロピルアミノ、n−、i−、s−もしくはt−ブチルアミノ、ジメチルアミノもしくはジエチルアミノ(それぞれの場合において、シアノ、フッ素、塩素、臭素、メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、n−、i−、s−もしくはt−ブトキシにより場合により置換されている)を表し、または場合により、2つの隣接R基は一緒になって、プロパン−1,3−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ペンタン−1,3−ジイル、ペンタン−1,4−ジイルもしくはペンタン−1,5−ジイルを表し、または場合により、2つの隣接R基は、これらが結合しているアジン基と一緒になって、ベンゼン環を形成する、請求項9に記載の構造式(II−b)の化合物。
  13. 一般構造式(III):
    Figure 2007536307
    [式中、
    、RおよびRは、請求項8において与えられた意味を有し、および
    は、ハロゲンを表す。]
    のアジンカルボニルハライドを、一般構造式(IV):
    Figure 2007536307
    [式中、
    、A、A、AおよびXは、請求項8において与えられた意味を有する。]
    のアジニルアルキルアミンと、場合により希釈剤の存在下においておよび場合により反応助剤の存在下において反応させることを特徴とする、一般構造式(II)のアジニルアルキルアジンカルボキサミドの調製方法。
  14. 植物処理および害虫駆除使用のための通常の助剤および添加剤と一緒に、請求項1から6の一項以上項に記載の構造式(I)の1つ以上の化合物を含む、植物処理および害虫駆除剤。
  15. 植物処理および害虫駆除使用のための通常の助剤および添加剤と一緒に、請求項8から12の一項以上項に記載の構造式(II)または(II−b)の1つ以上の化合物を含む、植物処理および害虫駆除剤。
  16. 植物および/または動物害虫中のおよび/または上の好ましくない微生物の抑制のための、請求項1から6の一項以上項に記載の構造式(I)の化合物または請求項14に記載の剤の使用。
  17. 植物および/または動物害虫中のおよび/または上の好ましくない微生物の抑制のための、請求項8から12の一項以上項に記載の構造式(II)もしくは(II−b)の化合物または請求項15に記載の剤の使用。
  18. 微生物または害虫を、請求項1から6の一項以上に記載の構造式(I)の化合物または請求項14に記載の剤と直接または間接接触させる、植物および/または害虫中のおよび/また上の好ましくない微生物の抑制のための方法。
  19. 微生物または害虫を、請求項8から12の一項以上項に記載の構造式(II)もしくは(II−b)の化合物または請求項15に記載の剤と直接または間接接触させる、植物および/または害虫中のおよび/または上の好ましくない微生物の抑制のための方法。
  20. 動物薬の調製のための、請求項1から6の一項以上に記載の化合物または請求項14に記載の剤の使用。
  21. 動物薬の調製のための、請求項8から12の一項以上項に記載の化合物または請求項15に記載の剤の使用。
JP2007511976A 2004-05-10 2005-04-29 アジニルイミダゾアジンおよびアジニルカルボキサミド Withdrawn JP2007536307A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004022897A DE102004022897A1 (de) 2004-05-10 2004-05-10 Azinyl-imidazoazine
PCT/EP2005/004616 WO2005113553A2 (de) 2004-05-10 2005-04-29 Azinyl-imidazoazine und azinylcarboxamide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007536307A true JP2007536307A (ja) 2007-12-13

Family

ID=34966730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511976A Withdrawn JP2007536307A (ja) 2004-05-10 2005-04-29 アジニルイミダゾアジンおよびアジニルカルボキサミド

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20080293674A1 (ja)
EP (1) EP1751152A2 (ja)
JP (1) JP2007536307A (ja)
KR (1) KR20070033980A (ja)
CN (1) CN1980926A (ja)
BR (1) BRPI0511025A (ja)
CA (1) CA2566074A1 (ja)
DE (1) DE102004022897A1 (ja)
EA (1) EA200602038A1 (ja)
MX (1) MXPA06013135A (ja)
TW (1) TW200607451A (ja)
WO (1) WO2005113553A2 (ja)
ZA (1) ZA200609252B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012053186A1 (en) * 2010-10-18 2012-04-26 Raqualia Pharma Inc. Arylamide derivatives as ttx-s blockers

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006068760A2 (en) 2004-11-19 2006-06-29 The Regents Of The University Of California Anti-inflammatory pyrazolopyrimidines
US7709468B2 (en) 2005-09-02 2010-05-04 Abbott Laboratories Imidazo based heterocycles
PT2004654E (pt) 2006-04-04 2013-08-27 Univ California Derivados de pirazolopirimidina para utilização como antagonistas da quinase
US7501438B2 (en) 2006-07-07 2009-03-10 Forest Laboratories Holdings Limited Pyridoimidazole derivatives
DE102006043443A1 (de) * 2006-09-15 2008-03-27 Bayer Healthcare Ag Neue aza-bicyclische Verbindungen und ihre Verwendung
GB2467670B (en) 2007-10-04 2012-08-01 Intellikine Inc Chemical entities and therapeutic uses thereof
ES2647163T3 (es) 2008-01-04 2017-12-19 Intellikine, Inc. Derivados de isoquinolinona sustituidos con una purina útiles como inhibidores de la PI3K
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
US8993580B2 (en) 2008-03-14 2015-03-31 Intellikine Llc Benzothiazole kinase inhibitors and methods of use
EP2252293B1 (en) 2008-03-14 2018-06-27 Intellikine, LLC Kinase inhibitors and methods of use
WO2010006072A2 (en) 2008-07-08 2010-01-14 The Regents Of The University Of California Mtor modulators and uses thereof
KR20110039326A (ko) 2008-07-08 2011-04-15 인텔리카인, 인크. 키나제 억제제 및 사용 방법
DE102008041214A1 (de) 2008-08-13 2010-02-18 Bayer Cropscience Ag N-substituierte Azinylakyl-azincarboxamide und deren Analoge
CA2738429C (en) 2008-09-26 2016-10-25 Intellikine, Inc. Heterocyclic kinase inhibitors
JP5819195B2 (ja) 2008-10-16 2015-11-18 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 融合環ヘテロアリールキナーゼ阻害剤
US8476431B2 (en) 2008-11-03 2013-07-02 Itellikine LLC Benzoxazole kinase inhibitors and methods of use
EP2427195B1 (en) 2009-05-07 2019-05-01 Intellikine, LLC Heterocyclic compounds and uses thereof
GEP201706639B (en) 2009-08-17 2017-03-27 Intellikine Llc Heterocyclic compounds and uses thereof
US8980899B2 (en) 2009-10-16 2015-03-17 The Regents Of The University Of California Methods of inhibiting Ire1
CN102970867A (zh) 2010-03-18 2013-03-13 拜耳知识产权有限责任公司 作为活性剂对抗非生物植物应激的芳基和杂芳基磺酰胺
AU2011255218B2 (en) 2010-05-21 2015-03-12 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Chemical compounds, compositions and methods for kinase modulation
EP2637669A4 (en) 2010-11-10 2014-04-02 Infinity Pharmaceuticals Inc Heterocyclic compounds and their use
CA2824197C (en) 2011-01-10 2020-02-25 Michael Martin Processes for preparing isoquinolinones and solid forms of isoquinolinones
TWI592411B (zh) 2011-02-23 2017-07-21 英特爾立秦有限責任公司 激酶抑制劑之組合及其用途
EA201490152A1 (ru) 2011-06-24 2014-05-30 Эмджен Инк. Антагонисты trpm8 и их применение при лечении
WO2012177896A1 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Amgen Inc. Trpm8 antagonists and their use in treatments
JP6027611B2 (ja) 2011-07-19 2016-11-16 インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 複素環式化合物及びその使用
AU2012284088B2 (en) 2011-07-19 2015-10-08 Infinity Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CA2846431A1 (en) 2011-08-29 2013-03-07 Infinity Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
JP6342805B2 (ja) 2011-09-02 2018-06-13 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 置換ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンおよびその用途
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US8828998B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Treatment of lupus, fibrotic conditions, and inflammatory myopathies and other disorders using PI3 kinase inhibitors
US8952009B2 (en) 2012-08-06 2015-02-10 Amgen Inc. Chroman derivatives as TRPM8 inhibitors
MX2015003874A (es) 2012-09-26 2015-12-16 Univ California Modulacion de ire1.
US9481667B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Salts and solid forms of isoquinolinones and composition comprising and methods of using the same
CN103351348A (zh) * 2013-07-15 2013-10-16 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 一种2-甲胺基嘧啶盐酸盐的合成方法
US9751888B2 (en) 2013-10-04 2017-09-05 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US9359365B2 (en) 2013-10-04 2016-06-07 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
CA2943075C (en) 2014-03-19 2023-02-28 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds for use in the treatment of pi3k-gamma mediated disorders
WO2015160975A2 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
US9708348B2 (en) 2014-10-03 2017-07-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted bicyclic heterocyclic compounds with kinase activities and uses thereof
NZ740616A (en) 2015-09-14 2023-05-26 Infinity Pharmaceuticals Inc Solid forms of isoquinolinone derivatives, process of making, compositions comprising, and methods of using the same
WO2017161116A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as pi3k kinase inhibitors
US10919914B2 (en) 2016-06-08 2021-02-16 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
MX2018016227A (es) 2016-06-24 2019-07-08 Infinity Pharmaceuticals Inc Terapias de combinacion.

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4555573A (en) * 1983-11-15 1985-11-26 Riker Laboratories, Inc. Certain 6-benzamidomethyl-2(1H)-pyridone derivatives
AR241530A1 (es) * 1984-12-21 1992-08-31 Ciba Geigy A G Cesionaria De F 1,2,4-triazoles, composicion para el control de pestes y procedimiento para la preparacion de 1,2,4-triazoles.
US4931561A (en) * 1987-07-29 1990-06-05 Koei Chemical Co., Ltd. Process for preparing nitriles
EP0361791B1 (en) * 1988-09-26 1995-11-08 Smithkline Beecham Farmaceutici S.p.A. Azacyclic derivatives useful as medicaments
DE4019420A1 (de) * 1990-06-19 1992-01-02 Bayer Ag Polycyanopyrimidine und verfahren zu ihrer herstellung
US5656253A (en) * 1990-09-14 1997-08-12 Mallinckrodt Medical, Inc. Ligands useful in radiographic imaging
JP2994182B2 (ja) * 1992-07-23 1999-12-27 石原産業株式会社 アミド系化合物又はその塩、それらの製造方法及びそれらを含有する有害動物防除剤
MX9304801A (es) * 1992-08-06 1997-06-28 Warner Lambert Co 2-toindoles (selenoidoles) disulfuros (seleniduros) relacinados, los cuales inhiben a las proteinas tirosina cinasas y los cuales tienen propiedades anti-tumorales.
CZ283965B6 (cs) * 1992-08-06 1998-07-15 Warner-Lambert Company 2-thioindolové, 2-indolinthionové a polysulfidové sloučeniny, 2-selenoindolové, 2-indolinselenonové a selenidové sloučeniny a farmaceutické prostředky na jejich bázi
JP3694051B2 (ja) * 1994-07-12 2005-09-14 バイエルクロップサイエンス株式会社 1−ピリジルテトラゾリノン誘導体および除草剤
EA002767B1 (ru) * 1995-02-10 2002-08-29 Басф Акциенгезельшафт Ингибиторы тромбина
GB9510459D0 (en) * 1995-05-24 1995-07-19 Zeneca Ltd Bicyclic amines
US5883254A (en) * 1996-11-08 1999-03-16 Hoffmann-La Roche Inc. Process for making pyrimidine derivatives
EP0944627B1 (en) * 1996-11-26 2004-02-18 Syngenta Limited 8-azabicyclo 3.2.1]octane-, 8-azabicyclo 3.2.1]oct-6-ene-, 9-azabicyclo 3.3.1]nonane-, 9-aza-3-oxabicyclo 3.3.1]nonane- and 9-aza-3-thiabicyclo 3.3.1]nonane derivatives, their preparation and their use as insecticides
GB9624611D0 (en) * 1996-11-26 1997-01-15 Zeneca Ltd Bicyclic amine compounds
DE19725450A1 (de) * 1997-06-16 1998-12-17 Hoechst Schering Agrevo Gmbh 4-Haloalkyl-3-heterocyclylpyridine und 4-Haloalkyl-5-heterocyclylpyrimidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
DE19858193A1 (de) * 1998-12-17 2000-06-21 Aventis Cropscience Gmbh 4-Trifluormethyl-3-oxadiazolylpyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
WO2000012564A1 (fr) * 1998-08-31 2000-03-09 Nof Corporation Polysaccharide a haut degre de purete contenant des groupes hydrophobes et procede de production de ce polysaccharide
ES2244214T3 (es) * 1998-09-15 2005-12-01 Syngenta Participations Ag Piridincetonas utiles como herbicidas.
ES2300151T3 (es) * 1998-09-22 2008-06-01 Astellas Pharma Inc. Derivados de cianofenilo.
DE19858192A1 (de) * 1998-12-17 2000-06-21 Aventis Cropscience Gmbh 4-Trifluormethyl-3-oxazolylpyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung, sie enthaltende Mittel und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
AU5451400A (en) * 1999-06-04 2000-12-28 Merck & Co., Inc. Thrombin inhibitors
UA58636C2 (uk) * 1999-06-04 2003-08-15 Мерк Енд Ко., Інк. Піразинонові інгібітори тромбіну, фармацевтична композиція, спосіб інгібування утворення тромбів у крові, спосіб лікування станів, пов'язаних із тромбоутворенням
GB9919588D0 (en) * 1999-08-18 1999-10-20 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Fungicidal compounds
BR0013438A (pt) * 1999-08-20 2002-04-30 Syngenta Participations Ag Derivados de trifluorometilpiri(mi)dina
KR20020047198A (ko) * 1999-09-30 2002-06-21 해피 페너 ; 해리 에이치. 페너 2세 특정 알킬렌 디아민-치환된피라졸로[1,5-a]-1,5-피리미딘 및피라졸로[1,5-a]-1,3,5-트리아진
AU2044401A (en) * 1999-11-23 2001-06-04 Merck & Co., Inc. Pyrazinone thrombin inhibitors
AU3740101A (en) * 2000-03-01 2001-09-12 Janssen Pharmaceutica Nv 2,4-disubstituted thiazolyl derivatives
EP1274683A2 (de) * 2000-03-22 2003-01-15 Bayer CropScience GmbH Heterocyclische acylsulfimide, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als schädlingsbekämpfungsmittel
DE10039477A1 (de) * 2000-08-08 2002-02-21 Aventis Cropscience Gmbh Heterocyclylalkylazol-Derivate und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
RU2003110962A (ru) * 2000-09-18 2004-10-20 Е.И.Дюпон де Немур энд Компани (US) Пиридиниламиды и имиды для использования в качестве фунгицидов
AU2002366027B2 (en) * 2001-11-21 2007-10-25 Sankyo Agro Company, Limited N-heteroarylnicotinamide derivatives
SE0104140D0 (sv) * 2001-12-07 2001-12-07 Astrazeneca Ab Novel Compounds
ES2271442T3 (es) * 2002-08-22 2007-04-16 Honeywell Normalair-Garrett (Holdings) Limited Metodo para ionstalar un sistema de enriquesimiento con gas de lecho de tamiz molecular.
US7150550B2 (en) * 2004-09-29 2006-12-19 Lear Corporation Automotive map pocket having an electroluminescent lamp and method of making the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012053186A1 (en) * 2010-10-18 2012-04-26 Raqualia Pharma Inc. Arylamide derivatives as ttx-s blockers
JP2014177450A (ja) * 2010-10-18 2014-09-25 Raqualia Pharma Inc Ttx−s遮断薬としてのアリールアミド誘導体
US9302991B2 (en) 2010-10-18 2016-04-05 Raqualia Pharma Inc. Arylamide derivatives as TTX-S blockers

Also Published As

Publication number Publication date
CA2566074A1 (en) 2005-12-01
EP1751152A2 (de) 2007-02-14
KR20070033980A (ko) 2007-03-27
DE102004022897A1 (de) 2005-12-08
BRPI0511025A (pt) 2007-11-27
MXPA06013135A (es) 2007-02-28
WO2005113553A2 (de) 2005-12-01
EA200602038A1 (ru) 2007-04-27
ZA200609252B (en) 2008-06-25
WO2005113553A3 (de) 2006-01-05
TW200607451A (en) 2006-03-01
US20080293674A1 (en) 2008-11-27
CN1980926A (zh) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007536307A (ja) アジニルイミダゾアジンおよびアジニルカルボキサミド
JP4434317B2 (ja) 有害生物防除剤としての3−チオカルバモイルピラゾール誘導体
CN100482666C (zh) 具有杀虫性质的杂芳基取代的吡唑烷二酮衍生物
JP2006525964A (ja) 置換オキシアレーン類および有害生物駆除を目的としたその利用法
US20100216849A1 (en) Biphenylcarboxamides
JP4418674B2 (ja) ピラゾリル置換複素環化合物及びその植物衛生品としての使用
JP2007506665A (ja) ピラゾロピリミジン
JP2007532503A (ja) 殺虫剤としての有環キノリン誘導体
JP2007506659A (ja) トリアゾロピリミジン類
US20060106042A1 (en) Substituted heterocyclpyrmidines
JP4542340B2 (ja) [1,2]−オキサジン−3,5−ジオン類
JP4778903B2 (ja) N−置換ピラゾリルカルボキシアニリド
JP2007511555A (ja) シリル化カルボキサミド
JP2006517555A (ja) オキサチンカルボキサミド
JP2006517538A (ja) 9−ケトスピノシン誘導体
JP2006511480A (ja) ピロリン類
DE102004034867A1 (de) Substituierte 1H-Pyrrol-2,5-dione
JP2007506656A (ja) トリアゾロピリミジン類
JP2007506657A (ja) 殺真菌性トリアゾロピリミジン類
JP2007514669A (ja) 農薬として使用されるピラゾリノール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080428

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080929