JP2007532293A - カートリッジホルダを備えたカートリッジガン - Google Patents

カートリッジホルダを備えたカートリッジガン Download PDF

Info

Publication number
JP2007532293A
JP2007532293A JP2007506863A JP2007506863A JP2007532293A JP 2007532293 A JP2007532293 A JP 2007532293A JP 2007506863 A JP2007506863 A JP 2007506863A JP 2007506863 A JP2007506863 A JP 2007506863A JP 2007532293 A JP2007532293 A JP 2007532293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
piston rod
drive disk
gripping element
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007506863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4324630B2 (ja
Inventor
マン エルコ ハー デ
スウィーテン ロイ ファン
Original Assignee
レイ テクノロジー グループ ベスローテン フェンノートチャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイ テクノロジー グループ ベスローテン フェンノートチャップ filed Critical レイ テクノロジー グループ ベスローテン フェンノートチャップ
Publication of JP2007532293A publication Critical patent/JP2007532293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4324630B2 publication Critical patent/JP4324630B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00576Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes characterised by the construction of a piston as pressure exerting means, or of the co-operating container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • B05C17/0116Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like characterised by the piston driving means
    • B05C17/012Stepwise advancing mechanism, e.g. pawl and ratchets
    • B05C17/0123Lever actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • B05C17/014Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like comprising means for preventing oozing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】少量の材料で済みかつカートリッジの簡単な交換が行えるカートリッジホルダを備えたカートリッジを提供することにある。
【解決手段】本発明は、弾性グリッピング要素(17)と、カートリッジ(10)内のピストンを移動させる変位可能なピストンロッド(4)と、該ピストンロッド(4)を変位させるアクチュエータ装置とを有する、カートリッジホルダ(3)を備えたカートリッジガン(1)に関する。カートリッジホルダ(3)はカートリッジ(10)の底領域を受入れるための円筒状ベース(12)を有し、グリッピング要素(17)は、カートリッジホルダ(3)の中心からベース(12)の環状溝(14)の外側壁まで、ハウジング(7)の方向でベース(12)の環状溝(12)内へと半径方向外方に突出しておりかつハブ(16)によりベース(12)の中心に保持されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、特許請求の範囲の請求項1の前提部に記載のカートリッジホルダを備えたカートリッジガンに関する。
例えばシーリング物質または接着剤等のペースト状物質をカートリッジから押出すのに使用されかつカートリッジプレスとも呼ばれているカートリッジガンは知られている。このような押出し工具は、カートリッジを受入れるシェルを有し、該シェルの形状はカートリッジの外形に合わせて調節できる。シェルの一方の側面はカートリッジプレスのハンドルに固定される。前記側面は凹部を有し、スタンプが取付けられた圧力ロッドが前記凹部内で変位できる。反対側の側面にはスロットが設けられており、ピストンとして作用する変位可能な底を備えたカートリッジのチップが前記スロット内に配置される。圧力ロッドは、旋回可能なトリガレバーの形態をなすアクチュエータ部材を備えた、ガン(銃)に似たアクチュエータ機構により前方に押される。ロッドは、各トリガ運動時に、短ステップで前方に移動される。この目的のため、アクチュエータ機構は、アクチュエータ部材の手動操作により前方に押されかつロッドを帯同する前進要素を有している。アクチュエータ部材が解放されると、前進要素は空の状態で摺動し、ロッド上に戻る。
上記既知のカートリッジホルダの大きい欠点は、全体サイズが大きく、従ってカートリッジガンが重いことである。金属シート等で作られたカートリッジホルダの形態は、比較的多くの材料を消費する。このようなカートリッジプレスに要する材料のほぼ1/2はカートリッジホルダの構造に使用され、このことは、カートリッジガンの全体的重量に影響を与えることは明らかである。従って、カートリッジホルダに使用される材料を低減させ、これにより重量の確実な低減を図ることが望まれている。これらのカートリッジホルダの他の欠点は、頻繁に詰まり易いため、カートリッジの挿入および取外しが面倒なことである。
下記特許文献1からハンドプレスガンが知られており、このハンドプレスガンでは、雌ねじを備えたねじキャップがガングリップの側面に取付けられ、ねじキャップには、雄ねじおよびアキシャルボアを備えたねじ付リングが螺合される。後端部にフランジを備えたカートリッジは、フランジがねじ付リングの後面に当接するまで、ねじ付リングを介して後方から押される。その後、ねじ付リングがねじキャップ内に螺合される。
下記特許文献2には、爪を備えたカートリッジホルダを有するカートリッジプレスであって、爪の自由端が、ホルダ内に押込まれるカートリッジの外側壁内に係合する構成のカートリッジプレスが開示されている。爪はカートリッジの材料内に僅かに食込み、これによりカートリッジが固定態様で保持される。変位可能なスリーブがカートリッジホルダおよび爪に押付けられて、カートリッジをカートリッジホルダから取出す。この結果、スリーブがカートリッジを解放し、カートリッジはカートリッジホルダから引出される。
上記ハンドプレスガンは、カートリッジの交換が面倒で時間を要するという欠点を有している。ねじ付リングまたはスリーブは、最初にねじを緩めるか、カートリッジがホルダから取外される前に操作しなくてはならない。この操作は面倒である。なぜならば、この操作には、実際に3つの手、すなわち、ガンを保持する手、ねじ付リングのねじを緩め、爪に対してカートリッジを押付ける手、およびカートリッジガンから空のカートリッジを取出す手を必要とするからである。
ドイツ国特許DE G89 01 028.0明細書 欧州特許EP−A2−1 034 847明細書
従って、本発明は、少量の材料で済みかつカートリッジの簡単な交換が行えるカートリッジホルダを備えたカートリッジを提供するという目的に基いたものである。
この目的は、特許請求の範囲の請求項1に記載の特徴を有するカートリッジプレスにより達成される。
本発明の原理は、カートリッジレシーバが、カートリッジの下端部を挿入できるベースのみからなることにある。ベース内にはグリッピング要素が配置されており、該グリッピング要素は、挿入されたカートリッジの内壁と係合してカートリッジを保持する。グリッピング要素を解放させる目的で、ピストンロッドは、該ピストンロッドの前端部に配置されたスタンプがグリッピング要素をグリッピング位置から後方に押しやってカートリッジを取外すべく解放するまで完全に引出される。このようなカートリッジガンの長所は、カートリッジレシーバがベースのみからなり、挿入すべきカートリッジの全長に亘って延びていないことにある。カートリッジホルダのシェル構造を省略することにより材料が節約される。従って、カートリッジガンの全重量も小さく抑えられる。カートリッジガンは更に、ピストンロッドを変位させるアクチュエータ装置を有し、該アクチュエータ装置は、前方または後方に交互に連続的態様でピストンロッドを変位させることができる。ピストンロッドの前端部にはスタンプが配置されている。スタンプは後方突出縁部を有している。使用済みカートリッジを取外す目的で、スタンプは、該スタンプの縁部がカートリッジホルダのベースに配置されたグリッピング要素上に支持されるまで、ピストンロッドと一緒に後退される。スタンプの後退は、ピストンロッドの後端部を引っ張るか、ピストンロッドを後方に変位させる後退レバーを複数回押すことにより行われる。後退レバーを新たに押すことにより、スタンプは、グリッピング要素を押圧して該グリッピング要素をカートリッジ壁との係止から離脱させる。カートリッジは、カートリッジホルダからいかなる妨げもなく取外される。本発明のカートリッジガンによれば、カートリッジガンからの使用済みカートリッジの取外しが大幅に簡単化され、従ってカートリッジの交換が容易に行える。
本発明によるカートリッジガンの他の長所は、アクチュエータ装置が、ピストンロッドを前方および後方への連続的態様で変位させることができることである。ペースト状物質の押出し中に生じる1つの問題は、ピストンロッドに取付けられたスタンプが前進してピストンを押圧する間にカートリッジ内に圧力が発生することである。前進量に対応して一定量のペースト状物質が押出された後には、減圧による使用後のドリッピング(滴り落ち)が生じるため、正確な押出しおよび配分を困難なくおこなうことはできない。使用後のドリッピングは周囲の環境を汚染する。ドリッピングを引起こす圧力の発生は、一方では、押出されるべき媒体が或る圧縮性を有するという事実、他方ではカートリッジの或る弾性変形によって引起こされる。使用後のドリッピングは、カートリッジ内の圧力を適時に低下させることにより防止できる。これは、スタンプを適時に引出すことにより達成される。ひとたび充分な量の物質が押出されたならば、後退レバーを寸時だけ押すことによりスタンプが僅かに引出され、もはやスタンプのいかなる部分もピストンに力を加えなくなる。本発明によれば、使用後のドリッピングの問題が解決される。
本発明の他の長所は、特許請求の範囲の記載および添付図面を参照して述べる以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
図面において、同じ要素には同じ参照番号が使用されている。特記しない限り、最初の宣言は全て図面に関するものである。「前」および「後」に関する用語は、カートリッジホルダが「前」に配置されている構成のカートリッジガンに関するものであり、「後」は反対側端部を意味するものである。
図1には、カートリッジガン1が概略的に示されている。カートリッジガン1は、グリップ2およびカートリッジホルダ3を備えたハウジング7を有している。ハウジング7内には、ピストンロッド4の前進/後退装置が配置されており、該前進/後退装置は圧力トリガにより作動される。ピストンロッド4は、前進トリガ8を押圧移動させる度毎に、短ステップで前方に移動し、かつ後退トリガ9を押圧移動させると短ステップで後方に移動される。スタンプ5はピストンロッド4の前端部を形成し、ピストンロッド4の後端部には保持ノブ6が設けられている。保持ノブ6はピストンロッド4を引出すのに使用でき、或いはカートリッジ底までカートリッジ内に押込まれる。
図2は、カートリッジ10がカートリッジホルダ3内に挿入された状態のカートリッジガン1を示す断面図である。カートリッジ10は、その中身およびピストンを形成するカートリッジ底が除去された状態が示されている。ピストンロッド4は、完全に引出された状態にある。前進レバー8を押圧してグリップ2の方向に移動させる度毎に、ピストンロッド4が、カートリッジ10内でノズル11の方向に向かって前方に僅かに押出される。この過程で、スタンプ5がカートリッジ内のピストンを押圧し、カートリッジ内に収容されたペースト状物質を、ノズル11を通して外部に押出す。後退レバー9をグリップ2の方向に寸時だけ押すと、ピストンロッド4が短ステップで後方に押され、これによりピストンが緩和されかつカートリッジ10内の圧力が低減される。従って、使用後の内容物のドリッピングが防止される。
図3は図2の拡大断面図であり、カートリッジホルダ3およびピストンロッド4を変位させるためのハウジング7内のアクチュエータ装置を示すものである。カートリッジホルダ3は、環状溝14を備えた円筒状ベース12を有している。環状溝14の外径はカートリッジ10の外径に一致し、従って、カートリッジ10は困難なくベース12の環状溝14内に挿入されて、該環状溝14の外側壁上に支持される。ベース12の中心に設けられた、軸線方向に延びている段階状孔ボア15が、ハブ16を受入れるのに使用される。グリッピング要素17が、環状溝14および孔ボア15により形成されたカラー18の縁部20と、ハブ16との間にクランプされている。グリッピング要素17は環状溝14内に突出する個々の爪で形成でき、該爪の自由端は環状溝14の外側壁まで到達している。図示の実施形態では、グリッピング要素17は、截頭円錐状の形状をなす要素の長手方向スロットを備えたジャケット面により形成されている。截頭円錐状要素の上方カバー面は、該カバー面の残余の円形リングがハブ16とカラー18の縁部20との間にクランプされるように構成されたボアを有している。ストリップ状のグリッピング要素17は截頭円錐状要素のジャケット面内のスロットにより得られ、グリッピング要素17の自由端は、カートリッジガン1のハウジング7の方向に、環状溝14の外側壁まで環状溝14内に突出しておりかつ鋭いエッジ状または尖った形状が付されている。弾性グリッピング要素17の充分な安定性および弾性を確保するには、このようなグリッピング要素17をばね鋼材で作るのが有利である。ひとたびカートリッジ10がカートリッジホルダ3のベース12内に圧入されると、グリッピング要素17は、これらの自由端がカートリッジ10の内側壁13を押圧し、カートリッジ10を保持する。スタンプ5を使用してカートリッジ10内のピストンを押すやいなや、カートリッジ10に圧力が加えられ、この力は、カートリッジ10をカートリッジホルダ3から押出そうとする。これは、この圧力より僅かに小さい力でカートリッジの側壁を確実に掴むグリッピング要素17により防止される。
ハウジング7には、既知の態様で傾動できる前進駆動ディスク21が取付けられており、該駆動ディスク21の開口を通ってピストンロッド4が突出している。前進駆動ディスク21の開口はピストンロッド4の直径より僅かに大きく、このため、前進駆動ディスク21はピストンロッド4に沿って自由に変位できる。前方フィードディスク21は押圧スプリング22により後方に押されている。グリップ4は、前進駆動ディスク21の下部に作用する前進トリガ8を有している。前進トリガ8を作動すると、前進トリガ8を操作すると、前進駆動ディスク21は、該ディスク21がピストンロッド4を押圧してこれに食付くようになるまで最初は前方に傾動され、更に、押圧スプリング22の予張力に抗して前方に押しやられる。前進駆動ディスク21は、スタンプ5と一緒にピストンロッド4を前方に移動させる。ハウジング7には、ピストンロッド4を後方に変位させる別の傾動可能な駆動ディスク24が取付けられている。この後退駆動ディスク24は、押圧スプリング22により前方に押圧されている。ピストンロッド4を逆方向に変位させるべく軸線19の回りで旋回できる後退トリガ9がハウジング7内に配置されており、該トリガ9は後退駆動ディスク24の下部に作用する。後退トリガ9を操作すると、後退駆動ディスク24は、これがピストンロッド4を押圧してピストンロッドに食付くようになるまで、最初に後方に傾動され、その後、押圧スプリング22の予張力に抗して更に後方押しやられ、これと同時に、ピストンロッド4がスタンプ5と一緒に後方に移動される。
ピストンロッド4は、新しく挿入されたカートリッジ10の場合には、図示の後退位置に位置している。前進トリガ8を押すことにより、スタンプ5を備えたピストンロッド4が、カートリッジ10内へと連続的に前方に押しやられてピストンに当接し、同時に、ペースト状物質がカートリッジ10から押出される。ひとたび充分な物質がカートリッジ10から射出されたならば、後退トリガ9を寸時押すだけで、ピストンロッド4を僅かに後方に移動させることができる。この結果、ピストンにはスタンプ5による圧力が作用しなくなりかつカートリッジ10内の過大圧力が低下されるため、使用後のドリッピングが防止される。ピストンロッド4の前端部に配置されたスタンプ5は、平らな前面と、後方突出縁部25とを有し、該後方突出縁部25は、この端部26が僅かに傾斜している。この傾斜は、グリッピング要素17の傾斜にほぼ一致する。空になったカートリッジ10を取外しまたは交換する目的のためには、ピストンロッドを右方に押し戻す。これは、スタンプ5の縁部26がグリッピング要素17上に支持されるまで、ピストンロッド4のノブ6を手で後方に引っ張ることにより行うことができる。ピストンロッド4の後退は、スタンプ5が完全に後退するまで、後退トリガ9を数回操作することによっても行うことができる。カートリッジ10をカートリッジホルダ3から取外すには、一方の手でカートリッジ10を保持しかつ他方の手で後退トリガ9を再び操作する。スタンプ5の縁部26の傾斜端部26が弾性グリッピング要素17に当接してこれを押し、これによりグリッピング要素17がカートリッジ10の内側壁13から押し離されるため、カートリッジ10がカートリッジホルダ3から取外される。スタンプ5が再び前方に押しやられると、弾性グリッピング要素17は、これらの弾性の結果としてこれらの初期位置に戻る。このことは、グリッピング要素の自由端が環状溝14の内縁部に再び到達したことを意味する。
図4は、スタンプ5が完全に後退したときの、カートリッジホルダ3とピストンロッド4を変位させるアクチュエータ装置とを備えたハウジング7を示す拡大断面図である。図4はまた、後退トリガ9が押されかつグリッピング要素17がスタンプ5の後方突出縁部25から内側に押されていて、環状溝14の境界領域を解放しているため、カートリッジ10をカートリッジホルダ3から引出すことができる状況にあるところを示している。
図示の実施形態は、グリップ2およびカートリッジホルダ3を備えたハウジング7が一体構造をなしておりかつ例えばプラスチックで作られるカートリッジガン1を示すものである。また、カートリッジガン1は、個々の部品で構成し、カートリッジホルダ3がハウジング7の側面に螺合されるように構成することもできる。
カートリッジガンを示す図面である。 カートリッジが挿入されたカートリッジガンを示す断面図である。 カートリッジホルダと、ピストンロッドを変位させるアクチュエータ装置を備えた、図2のカートリッジガンを示す拡大断面図である。 完全に後退されたスタンプを備えたピストンロッドを変位させるアクチュエータ装置を有するカートリッジホルダを示す拡大断面図である。
符号の説明
1 カートリッジガン
3 カートリッジホルダ
4 ピストンロッド
5 スタンプ
7 ハウジング
8 前進トリガ(前進レバー)
9 後退トリガ(後退レバー)
10 カートリッジ
14 環状溝
17 グリッピング要素

Claims (8)

  1. 弾性グリッピング要素(17)と、カートリッジ(10)内のピストンを移動させる変位可能なピストンロッド(4)と、該ピストンロッド(4)を変位させるアクチュエータ装置とを有する、カートリッジホルダ(3)を備えたカートリッジガン(1)において、カートリッジホルダ(3)はカートリッジ(10)の底領域を受入れるための円筒状ベース(12)を有し、グリッピング要素(17)は、カートリッジホルダ(3)の中心からベース(12)の環状溝(14)の外側壁まで、ハウジング(7)の方向でベース(12)の環状溝(12)内へと半径方向外方に突出しておりかつハブ(16)によりベース(12)の中心に保持され、ピストンロッド(4)の前端部には、該ピストンロッドが完全に後退されたときに、弾性グリッピング要素(17)の端部をハウジング(7)の方向に押しやるように任命された手段(5、25)が更に配置されていることを特徴とするカートリッジガン。
  2. 前記グリッピング要素(17)は截頭円錐状の形状をなす要素から形成され、グリッピング要素のジャケット面は、個々の弾性グリッピング要素(17)が互いに独立して移動できるように形成された凹部を備え、截頭円錐状の上方カバー面は、該カバー面の残余の円形リングをハブ(16)によりベース(12)の中心に固定可能にするボアを有していることを特徴とする請求項1記載のカートリッジガン。
  3. 前記グリッピング要素(17)は、ばね鋼で作られていることを特徴とする請求項1または2記載のカートリッジガン。
  4. 前記ピストンロッド(4)の前端部に配置されたグリッピング要素(17)を押圧する手段(5、25)が、後方突出縁部(25)を備えたスタンプ(5)により形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載のカートリッジガン。
  5. 前記ピストンロッド(4)を変位させるアクチュエータ装置が、ピストンロッド(4)を前進および後退させる手段(21、8;24、9)からなることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載のカートリッジガン。
  6. 前記ピストンロッド(4)を前進および後退させる手段は傾動可能な前進駆動ディスク(21)および傾動可能な後退駆動ディスク(24)を有し、各駆動ディスク(21、24)は開口を備え、該開口を通ってピストンロッド(4)が突出し、駆動ディスク(21、24)の開口はピストンロッド(4)の直径より僅かに大きくて、駆動ディスク(21、24)がピストンロッド(4)に沿って自由に変位でき、両駆動ディスク(21、24)の間には押圧スプリング(22)が配置され、該押圧スプリング(22)は、前進駆動ディスク(21)を後方に押圧しかつ後退駆動ディスク(24)を前方に押圧し、グリップ(2)が、前進駆動ディスク(21)の下面に作用する前進トリガ(8)を有し、後退トリガ(9)がハウジング(7)内に配置され、後退トリガ(9)は後退駆動ディスク(24)の下面に作用し、前進トリガ(8)を操作することにより前進駆動ディスク(21)が前方に傾動してピストンロッド(4)に食込み、ピストンロッド(4)は押圧スプリング(22)の予張力に抗して前方に変位され、後退トリガ(9)を操作すると、後退駆動ディスク(24)が後方に傾動してピストンロッド(4)に食込み、ピストンロッド(4)は押圧スプリング(22)の予張力に抗して後方に変位されることを特徴とする請求項5記載のカートリッジガン。
  7. 前記円筒状ベース(12)はハウジング(7)と一体に形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載のカートリッジガン。
  8. 前記ハウジング(7)、グリップ(2)およびベース(12)はプラスチックで作られていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項記載のカートリッジガン。
JP2007506863A 2004-04-08 2005-04-06 カートリッジホルダを備えたカートリッジガン Expired - Fee Related JP4324630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH6192004 2004-04-08
PCT/IB2005/000947 WO2005097354A1 (de) 2004-04-08 2005-04-06 Kartuschenpistole mit kartuschenhalterung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007532293A true JP2007532293A (ja) 2007-11-15
JP4324630B2 JP4324630B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=34970068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007506863A Expired - Fee Related JP4324630B2 (ja) 2004-04-08 2005-04-06 カートリッジホルダを備えたカートリッジガン

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8118196B2 (ja)
EP (1) EP1735110B8 (ja)
JP (1) JP4324630B2 (ja)
CN (1) CN100490991C (ja)
AT (1) ATE389464T1 (ja)
AU (1) AU2005230281B2 (ja)
CA (1) CA2563163C (ja)
DE (1) DE502005003328D1 (ja)
ES (1) ES2302189T3 (ja)
PT (1) PT1735110E (ja)
RU (1) RU2328350C1 (ja)
WO (1) WO2005097354A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015004264A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 ホアン チョン イエ コーキングガン
US8985403B2 (en) 2013-03-15 2015-03-24 Patent & Investment Llc Lightweight applicator system for efficient extrusive dispensing of work material

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8006867B2 (en) * 2006-01-27 2011-08-30 Rafael Adolfo Calvo Caulking gun
GB0614814D0 (en) * 2006-07-26 2006-09-06 Everbuild Building Products Lt Dispensing apparatus
DE102006037623B4 (de) * 2006-08-10 2010-06-02 Henkel Ag & Co. Kgaa Kartuschenpistole
DE102006035476A1 (de) * 2006-12-04 2008-06-05 Hilti Ag Auspressgerät
NL2001990C (nl) * 2008-09-17 2010-03-18 Dierx Meubelmakerij Inrichting, samenstel en werkwijze voor het afgeven van een substantie.
CN101767073B (zh) * 2009-01-06 2012-05-30 郑英 带有流量调节装置的发泡枪
WO2010085904A1 (de) * 2009-01-30 2010-08-05 Tecpharma Licensing Ag Verabreichungsvorrichtung mit kolbenstangenrückzug
US20100237105A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 John Zagone Viscous Material Dispenser
DE102009026025A1 (de) 2009-06-24 2010-12-30 Wolfcraft Gmbh Spannwerkzeug in Form einer Kartuschenausdrückvorrichtung
DE102009027781B4 (de) * 2009-07-16 2014-09-04 Henkel Ag & Co. Kgaa Ausgabesystem zur Ausgabe von flüssigen oder viskosen Materialien sowie Ausgabevorrichtung und Vorratsbehälter zur Verwendung mit einem Ausgabesystem
DE102009027783A1 (de) * 2009-07-16 2011-01-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Ausgabesystem zur Ausgabe von flüssigen oder viskosen Materialien
SE534359C2 (sv) 2009-11-25 2011-07-26 Asept Int Ab Anordning för utmatning av flytande eller halvflytande produkter ur en hopklämbar behållare av flexibelt material
DE102011004971A1 (de) * 2011-03-02 2012-09-06 Hilti Aktiengesellschaft Auspressgerät
NL1038867C2 (en) * 2011-06-09 2012-12-11 Bokhoven Markus Theodorus Johannes Fanciskus Van OOZING FREE CAULKING AND GLUEING GUN BASED ON VACUUM.
ES2663728T3 (es) * 2011-10-17 2018-04-16 Sulzer Mixpac Ag Cartucho, procedimiento para la fabricación de este, así como cartucho multicomponente
PT2586537E (pt) * 2011-10-31 2015-11-23 Miguel Jurado Blázquez Injector para aplicar vedantes com uma ponta em sino ou capuz e um botão de injecção
CN102589636B (zh) * 2012-03-16 2015-12-30 陈贻国 一种计量取液瓶
CN104226561A (zh) * 2014-08-28 2014-12-24 成都市容德建筑劳务有限公司 建筑施工用压胶枪
CN105507567A (zh) * 2016-01-17 2016-04-20 罗洋洋 一种适用于灰浆进行墙体勾缝的装置
BE1024045B1 (nl) * 2016-09-21 2017-11-07 Altachem Nv Kitpistool
DE102017100627A1 (de) * 2017-01-13 2018-07-19 Wolfcraft Gmbh Kartuschenpresse
US10675653B2 (en) * 2017-02-07 2020-06-09 Nordson Corporation Motorized cartridge type fluid dispensing apparatus and system
US20180290080A1 (en) * 2017-04-07 2018-10-11 Tokitae Llc Device to provide even pressure for filtration of biological sample
CN107485416B (zh) * 2017-09-18 2020-06-16 山东大学齐鲁医院 一种医用胶水导入装置
BE1026124B1 (nl) * 2019-03-20 2020-05-07 Altachem Nv Kitpistool

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3215320A (en) * 1963-11-18 1965-11-02 Heisler Harold Container and dispenser for dispensing predetermined, set, measured amounts of material
US4838461A (en) * 1988-04-14 1989-06-13 Owens-Illinois Closure Inc. Dispensing package for a viscous product
DE8901028U1 (ja) 1989-01-31 1989-03-23 Otto, Roland, 8752 Kleinostheim, De
CN1065198C (zh) * 1995-05-12 2001-05-02 彭跃南 适用于不同粘度胶管的可变换型不滴胶压胶枪
CN2326564Y (zh) * 1996-10-04 1999-06-30 赵广成 中置式压胶枪
DE29903910U1 (de) * 1999-03-05 1999-06-10 Schneider Friedhelm Kartuschenpresse mit einer Kartuschenhalterung
DE29904071U1 (de) * 1999-03-05 1999-06-17 Schneider Friedhelm Kartuschenpresse mit einer Kartuschenhalterung
US6457606B1 (en) * 2000-01-27 2002-10-01 Bright Solutions, Inc. Method and device for introducing fluid material into a climate control system
DE10058283A1 (de) * 2000-11-23 2002-06-13 Heitz Walter Helmut Kartuschensystem

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8985403B2 (en) 2013-03-15 2015-03-24 Patent & Investment Llc Lightweight applicator system for efficient extrusive dispensing of work material
JP2015004264A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 ホアン チョン イエ コーキングガン
TWI564088B (zh) * 2013-06-21 2017-01-01 Huang-Cheng Ye Lightly strengthen the structure of the fight

Also Published As

Publication number Publication date
EP1735110B1 (de) 2008-03-19
DE502005003328D1 (de) 2008-04-30
US20090218372A1 (en) 2009-09-03
ES2302189T3 (es) 2008-07-01
AU2005230281B2 (en) 2007-08-16
EP1735110B8 (de) 2008-05-21
CN100490991C (zh) 2009-05-27
ATE389464T1 (de) 2008-04-15
US8118196B2 (en) 2012-02-21
CA2563163A1 (en) 2005-10-20
EP1735110A1 (de) 2006-12-27
PT1735110E (pt) 2008-05-29
RU2328350C1 (ru) 2008-07-10
CA2563163C (en) 2011-01-18
CN1953820A (zh) 2007-04-25
WO2005097354A1 (de) 2005-10-20
JP4324630B2 (ja) 2009-09-02
AU2005230281A1 (en) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4324630B2 (ja) カートリッジホルダを備えたカートリッジガン
US6926177B1 (en) Device for dispensing substance from a cartridge
EP1557288B1 (en) Cartridge type liquid feeding container
US20100047030A1 (en) Hole saw with waste plug ejector
JP2005212418A (ja) サイドノック式繰出し機構
NZ285392A (en) Container for adhesive; comprises inner and outer tubes, the inner tube having a screw-threaded spindle rotatably fixed to it
WO2008064283A2 (en) Piston, and handheld dispenser including a piston
US6047864A (en) Actuating device
GB2063140A (en) Knife with interchangeable blade
US6435373B1 (en) Caulking gun and cartridge structure
US2784603A (en) Holding means for calking gun plunger rods
US6845693B1 (en) Screw guide
JP2005048576A (ja) コーキングガン
CA3126797A1 (en) One-hand operated multi-pencil
EP3577031B1 (en) Sticker placing device
KR100859888B1 (ko) 카트리지 홀더를 구비한 카트리지 피스톨
JP2019515848A (ja) 流体製品吐出装置
KR102261868B1 (ko) 실리콘 건 및 실리콘 건 방아쇠 뭉치
JP2007268189A (ja) シリンジ
JP2009183842A (ja) カートリッジ押圧部材及びカートリッジ装着治具
JP2574257Y2 (ja) 棒状芯体押出具
JP4808857B2 (ja) カートリッジ式棒状化粧材繰出容器
EP2593240B1 (en) Material dispensing system
JP6828232B2 (ja) 押出し機構
JPH0545412Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees