JP2007531252A - 照明手段を制御する回路配置 - Google Patents

照明手段を制御する回路配置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007531252A
JP2007531252A JP2006549971A JP2006549971A JP2007531252A JP 2007531252 A JP2007531252 A JP 2007531252A JP 2006549971 A JP2006549971 A JP 2006549971A JP 2006549971 A JP2006549971 A JP 2006549971A JP 2007531252 A JP2007531252 A JP 2007531252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit arrangement
illumination
pulse width
circuit
width modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006549971A
Other languages
English (en)
Inventor
グートブロート・トーマス
リュッティガー・アントン
ブリシュケ・ハーラルト
ハウブ・ミヒァエル
Original Assignee
プレー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プレー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical プレー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2007531252A publication Critical patent/JP2007531252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/32Pulse-control circuits
    • H05B45/325Pulse-width modulation [PWM]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/12Controlling the intensity of the light using optical feedback
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/395Linear regulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Abstract

【課題】
本発明は、車両の操作機器内の照明手段(4)、特に発光ダイオードを制御する回路配置に関する。この回路配置は、半導体素子(3)を有する回路内に組み込まれている少なくとも1つの照明手段(4)及び特に組み込まれた不揮発性の記憶装置を有しパルス幅変調信号(US ,UF )を生成するマイクロプロセッサ(1)から構成される。この場合、パルス幅変調信号(US ,UF )は、半導体素子(3)の制御電極に接続されている。この場合、マイクロプロセッサ(1)が、少なくとも2つのパルス幅変調信号(US ,UF )を生成する。これらのパルス幅変調信号(US ,UF )を論理部(2)を介して半導体素子(3)に入力する。追加の制御信号(UZ )が、マイクロコンピュータ(1)によって論理部(2)に入力可能である。

Description

本発明は、車両の操作機器内の照明手段、特に発光ダイオードを制御する回路配置に関する。この回路配置は、半導体素子を有する回路内に組み込まれている少なくとも1つの照明手段及び特に組み込まれた不揮発性の記憶装置を有しパルス幅変調信号を生成するマイクロプロセッサから構成される。この場合、パルス幅変調信号は、半導体素子の制御電極に接続されている。
車両内の操作要素は、一般に照明を有する。操作要素の照明又はより良好なバック照明及び外部の光作用に関する表示を適合させるため、照明が調整可能である。この場合、一方では日中照明と夜間照明との間で区別され、他方では誘導照明と機能照明との間で区別される。この場合、車両の装備形態に応じて、これらのいろいろな照明の種類を光電センサによって操作要素に直接照射される光に適合させることが同様に公知である。この場合、照明手段を制御するため、いろいろな方法が公知である。
今日、発光ダイオード(LED)が、照明手段として操作装置内で一般に使用される。この場合、操作装置の外観を、調和をとって均質にくまなく照らすことが熱心に試みられている。これに対してLED又はランプは、その輝度において非常に大きい幅を有する。その結果、操作要素において自動車産業によって要求される許容差は、さらなる手段なしには多くの場合に達成不可能である。したがってドイツ連邦共和国特許第196 02 891号明細書から、操作装置の製造後に照明手段の輝度に応じて、補正係数が決定されることが公知である。照明手段の制御電圧又は制御電流が、この補正係数によって調整される。
説明した照明の種類が、場合によってはさらに連続して調整可能でありかつ制御可能であるように、照明手段を半導体素子によって、特にパルス幅変調信号 (PWM)を用いて制御することがこの明細書から公知である。例えばトランジスタが、マイクロプロセッサの出力部で出力されるPWM信号によって周期的に制御される。これによって、発光ダイオードの輝度が非常に正確に調整可能である。したがって、照明手段の光の輝度が、パルス幅変調によって変更され得る。この場合、デューティー比、すなわち周期に対するパルス期間の比が、照明手段の輝度に対する直接の目安を示す。
組み合わされた誘導記号及び機能記号を例えばマイクロプロセッサであり得る制御装置のPWM信号によって太陽の照射に応じて制御できるようにするため、ドイツ連邦共和国特許第102 09 622号明細書から、輝度を光電センサによって操作要素の範囲内で直接算出することが公知である。この場合、大電流時、例えばLEDの自己加熱時に発生するそれぞれのLEDの光−電流特性の非線形性の影響が、制御部のソフトウェア中に記憶された特性曲線によって補整され得る。この場合、特にPWM比が適合される。
未公開の特許出願ドイツ連邦共和国特許出願第102 54 741号明細書から、LEDを制御するパルス幅変調信号のデューティー比に影響を及ぼすことが公知である。そのため、PWM信号のかく2番目のパルスだけが、照明手段に伝達されるように、マイクロプロセッサ内で生成されたPWM信号が、論理接続部を有する回路内で影響を受ける。
ドイツ連邦共和国特許第196 02 891号明細書 ドイツ連邦共和国特許第102 09 622号明細書 ドイツ連邦共和国特許出願第102 54 741号明細書
本発明の課題は、回路を最小の構造経費で改良することにある。1つのLEDだけによる誘導照明及び機能照明を実現するが、この回路によって可能である。さらに、操作機器内の照明装置の非常に正確な調整が、この回路によって可能になる。
この課題は、本発明により、マイクロプロセッサが、少なくとも2つのパルス幅変調信号を生成し、これらのパルス幅変調信号を論理部を介して半導体素子に入力し、追加の制御信号が、マイクロコンピュータによって論理部に入力可能であることによって解決される。1つ又は多数の照明手段の輝度を正確に調整することが可能である。したがって誘導照明及び機能照明が、それぞれただ1つのLEDによって実現できる。今日まで操作要素の照明に対して、例えばその輝度が非常に異なるLEDが、誘導照明及び機能照明を実現するために使用される場合、個々のLEDが、本発明の概念によって誘導照明及び機能照明にも使用され得る。表示チェーンが使用される場合、別の利点が得られる。例えば温度目盛用の表示チェーンが使用される場合、ただ1つのLEDを各目盛値の後方に配置すれば済む。またこのLEDを表示チェーン内に直接組み込めれば、操作要素が小さくなる。したがってここで例示的に説明した温度目盛は、異なる周囲条件でも、例えば誘導照明による照明でも個々に調整可能であり、同じ照明手段によって同様に制御可能な機能照明を提供できる。
以下に、本発明を図面に基づいて詳しく説明する。
図1の回路は、本発明の基本的な実施形を示す。この場合、この図は、本発明の概念の本質を示すために使用される。明らかに図1は、本発明の手段によって実現するための1つの実施形にすぎない。このことは、ほぼ同じ構造を含むものの別の回路構造も有するその他の回路配置も当然に含む。
図1中に示されている実施の形態は、パルス幅変調信号を生成するマイクロコンピュータ1,組み込まれた論理部2を有するシステム,半導体素子3及び照明手段4から構成される。マイクロコンピュータ1は、発振器5をクロックを生成するタイムベースとして有する。この場合、両パルス幅変調信号(PWM)は、同じタイムベースから生成される。誘導照明用の第1パルス幅信号6及び機能照明用の第2パルス幅信号7が、マイクロプロセッサ1内の発振器5で生成された周波数によって生成される。さらにマイクロコンピュータ1は、出力部を有するインターフェース8を有する。使用者は、このインターフェース8によって照明手段4を誘導照明と機能照明との間で切り替えることができる。照明手段4の輝度の利便を向上させ制御するため、光電センサ9が、マイクロコンピュータ1に接続されている。この場合、好ましくは信号評価部を有する照明センサが使用される。例えば機能照明の輝度が、この光電センサ9によって周囲の輝度に適合され得る。照明手段4を内蔵している操作要素が、例えば太陽の照明に直接曝されている時に、このような光電センサ9が有効である。直接の太陽の照明の場合、機能照明がついている車両内の操作要素の操作者にとって、機能照明を認識することは非常に困難である。この場合、照明手段4の輝度の適合する再調整が、照明センサ9によって実施される。したがって操作者は、任意に処理可能な機能を認識できる。
組み込まれた論理部を有するシステム2が、マイクロコンピュータ1に後続接続されている。説明した回路配置を有するこの実施の形態では、システム2は、AND接続部10及びOR接続部11から構成される。両信号6,7及び操作制御部8用の出力信号が、AND接続部10及びOR接続部11によって半導体素子3の入力信号と結合されている。照明手段4が、半導体素子3によってスイッチングされている。また照明手段4は、一方では電源網、例えば端子30に接続されていて、他方では半導体素子3に接続されている。その結果、照明手段4は、オン状態で光Lを放出できる。保護抵抗12が、照明手段4の前方にオプションで接続可能である。使用される半導体素子3に応じて、電圧制御器13が、電源網である端子30と照明手段4との間の導線内に接続され得る。例えばトランジスタの形態の半導体スイッチが、例えば半導体素子3として使用される場合、電源網の端子30の電圧変動を除去するため、電圧制御器13が、照明手段4に対する導線内で必要である。半導体の電流源3を使用する場合、電圧制御器13は不要であり、保護抵抗12だけがオプションで使用可能である。
誘導照明に相当するPWM信号6が、マイクロコンピュータ内で場合によってはさらに分割され得る発振器5で生成されたクロックから生成され、電圧US として論理部のOR接続部11に対して転送される。誘導照明に相当するPWM信号US が、図2中でタイムチャートで示されている。誘導照明だけが作動している場合、照明手段4用の電流ILED が、PWM信号6つまり電圧US によるOR接続部によって半導体素子3を介して調整される。時点t1 までの期間の電流ILED の経時変化が、図2中にタイムチャートで示されている。機能照明用の第2PWM信号7が、マイクロコンピュータ1内の発振器5によって生成される。生成された機能照明用の電圧UF の経時変化が、同様に図2中に示されている。論理的なAND接続部10が、一方では機能照明用の電圧で印加され、他方ではマイクロコンピュータ1の出力部8に接続されている。車両の操作者が、時点t1 まで誘導照明を提供している操作装置を切り替えると、マイクロコンピュータ1のインターフェース8の出力部が、電圧UZ を出力する。したがって2つの電圧が、時点t1 に対してAND接続部10の入力部に入力される。その結果、AND接続部10の出力部が、同様に信号を生成する。図2から見て取れるように、誘導照明信号US が、AND接続部10の出力部のこの信号によってOR接続部11で機能照明信号UF に上書きされると、電流ILED が、照明手段4に通電する。この電流ILED は、機能照明UF 用の電圧の変化に対応する。より大きい輝度及び機能照明としての表示が、特にLEDでもよい照明手段4のより長いオン時間から得られる。
図2中に示されたタイムチャートの例は、デューティー比だけによる照明手段4の輝度の調整を示す。しかし照明手段4の輝度は、この照明手段4を通電する矩形電流の量によっても決定可能である。誘導照明及び機能照明に対して同じ電流を使用するこの概念は、例えば温度の変動によって起こりうる非線形性が制御中に回避される利点を呈する。図3中には、電流の切り替えを使用した概念が示されている。同様に信号UZ が、時点t1 に対して出力部8を通じて論理部に対して出力され、時点t2 まで同様に誘導照明と機能照明との間で切り替えられる。この時点t2 内では、同様に機能照明から誘導照明に切り替えられる。時点t2 は、両図では操作者が操作要素を新たに操作し、機能がオフにされる時点に相当する。図3では、この場合、照明手段4を通電する電流ILED のデューティー比だけが変化するのではなくて、電流量も上昇する。したがって、照明手段4の輝度又はこの照明手段4の調整可能性をその全ての範囲にわたって利用することの可能性が提供されている。電流回路の概念の場合、電流ILED が、約3対1から10対1の比で変化する。好ましくは、5対1の電流切替比が設定される。この場合、誘導照明の間に通電する電流は、約5mA及び25mAである。電流切替比の調整は、例えば光電センサ9によっても制御可能である。
照明手段4の誘導照明と機能照明との間を切り替える信号UZ が、マイクロコンピュータ1で直接降圧され得る。又は非常に多くの出力部がマイクロコンピュータ1で処理する必要があるときの操作装置内で非常に多くの照明手段を使用する場合、シフトレジスタ14が、マイクロコンピュータ1に接続され得る。この場合、シフトレジスタ14を必ずしも使用する必要はなく、デマルチプレクサ,ビットアドレス指定可能なレジスタ又はブロックレジスタを有する若しくは有しないカウンタを使用してもよい。このとき、レジスタ14は、対応する多くの出力部を有する。これらの出力部は、独立したAND接続部の入力部に同様に別々に接続される。このとき、図1中にLEDに対して基本的に示されているように、機能照明用の電圧UF が、各AND接続部10に印加される。このとき、独立したOR接続部の入力部が、AND接続部の各出力部に接続されている。同時に各OR接続部11は、誘導照明の電圧US 用の第2入力部を有する。したがって、対応する多くの論理ユニット10,11及び半導体素子3が、使用される照明手段4の数に応じて存在する。その結果、各照明手段4は別々に制御可能である。当然に全ての回路の概念は説明できないものの、例えば独立した論理部又はダイオードネットワーク又はプログラミング論理部が使用できる。
誘導照明の分解能を上げるため、誘導照明の信号UZ の各x番目の周期だけを制御のために使用してもよい。これに対して、1つ又は多数の2安定フリップフロップ段又は分周器(Teiler)から構成される外部回路が使用される。この外部回路は、例えば誘導照明の信号US の各立ち上がりエッジが使用される。そして誘導照明の信号US が、ゲート回路を通じて1周期に対するx番目のこのようなイベント後に解除又はブロックされる。これに対して、例えばANDゲートの使用が考えられる。この回路は、プログラミング可能な論理部又はカスタム仕様回路(ASIC)内に組み込んでもよい。約80Hzで始まる誘導照明の目視可能な点滅が回避されるように、次いで機能照明の信号UF 及び誘導照明のUS に対する周期を係数xだけ上げる必要がある。
表示部のコントラストを照明時にも可能にするため、光電センサ9が、例えば操作ボタンによる影を有さない適切な場所で計器盤の表面内に組み込まれる。このとき、PWM信号US ,UF のデューティー比が、マイクロコントローラ1によって照明時に補正表等で適合され得る。したがってより高い輝度が、照明手段4内で調整される。輝度は、類似の手段によって照明手段4の温度に応じて補正されてもよい。例えば、周囲の温度が上昇するか、又は、電流加熱が原因で、構成要素が加熱される場合に、補正が十分に必要になりうる。温度センサをマイクロコンピュータにオプションで接続してもよい。
誘導照明及び機能照明の実現が、本発明で提唱されている回路を用いてそれぞれただ1つの照明手段4によって可能である点が本発明に対して重要である。さらに、個人的な操作が、回転可能な操作ボタンと組み合わせて可能である。例えば車両が多数の人によって利用される場合、車両の個々の機能の表示部を含めた個人的な調整が、車両の起動後又は運転の間にプリセット可能である。
本発明の照明手段を制御する回路の基本構成を示す。 回路内の電圧及び照明手段を流れる電流の可能な経時変化を示す。 回路内の電圧及び照明手段を流れる電流の別の可能な経時変化を示す。
符号の説明
1 マイクロプロセッサ
2 論理部
3 半導体素子,半導体の電流源
4 照明手段
5 発振器
6 PWM信号
7 PWM信号
8 インターフェース
9 光電センサ
10 AND接続部
11 OR接続部
12 保護抵抗
13 電圧制御器
14 シフトレジスタ

Claims (9)

  1. 車両の操作機器内の照明手段(4)、特に発光ダイオードを制御する回路配置にあって、
    −半導体素子(3)を有する回路内に組み込まれている少なくとも1つの照明手段(4),
    −特に組み込まれた不揮発性の記憶装置を有しパルス幅変調信号を生成するマイクロプロセッサ(1)から構成され、この場合、パルス幅変調信号は、半導体素子(3)の制御電極に接続されている回路配置において、
    −マイクロプロセッサ(1)が、少なくとも2つのパルス幅変調信号(US ,UF )を生成し、
    −これらのパルス幅変調信号(US ,UF )を論理部(2)を介して半導体素子(3)に入力し、
    −追加の制御信号(UZ )が、マイクロコンピュータ(1)によって論理部(2)に入力可能であることを特徴とする回路配置。
  2. 回路は、保護抵抗(12)及び半導体スイッチ(3)から構成されていることを特徴とする請求項1に記載の回路配置。
  3. 電圧制御器(13)が、照明手段(4)の回路内に組み込まれていることを特徴とする請求項2に記載の回路配置。
  4. 回路は、制御可能な半導体電流源(3)から構成されていることを特徴とする請求項1に記載の回路配置。
  5. マイクロコンピュータ(1)は、照明センサ(9)に接続されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の回路配置。
  6. −機能照明を生成する第1パルス幅変調信号(UF )が、論理「AND」接続部(10)によってマイクロコンピュータ(1)の出力部(9)と「OR」接続部(14)とに接続されていること、及び
    −誘導照明を生成する第2パルス幅変調信号(US )が、論理「OR」接続部(11)によって半導体素子(3)と「AND」接続部(10)とに接続されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の回路配置。
  7. スイッチ構成群(14)が、マイクロコンピュータ(1)と論理部(2)との間に配置されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の回路配置。
  8. パルス幅変調信号(US ,UF )は、同じ周期を有するものの相違するデューティー比を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の回路配置。
  9. n番目ごとの周期を転送する分周回路が、誘導照明に対するパルス幅変調信号(US )用の導線内でマイクロコンピュータ(1)に後続接続されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の回路配置。
JP2006549971A 2004-01-24 2005-01-13 照明手段を制御する回路配置 Pending JP2007531252A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004003698A DE102004003698B4 (de) 2004-01-24 2004-01-24 Schaltungsanordnung zur Ansteuerung von Leuchtmitteln
PCT/EP2005/000248 WO2005072015A1 (de) 2004-01-24 2005-01-13 Schaltungsanordnung zur ansteuerung von leuchtmitteln

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007531252A true JP2007531252A (ja) 2007-11-01

Family

ID=34800984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006549971A Pending JP2007531252A (ja) 2004-01-24 2005-01-13 照明手段を制御する回路配置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7235767B2 (ja)
JP (1) JP2007531252A (ja)
DE (1) DE102004003698B4 (ja)
WO (1) WO2005072015A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7504957B2 (en) * 2006-01-10 2009-03-17 Guardian Industries Corp. Light sensor embedded on printed circuit board
US7830267B2 (en) * 2006-01-10 2010-11-09 Guardian Industries Corp. Rain sensor embedded on printed circuit board
US8634988B2 (en) * 2006-01-10 2014-01-21 Guardian Industries Corp. Time, space, and/or wavelength multiplexed capacitive light sensor, and related methods
US10173579B2 (en) 2006-01-10 2019-01-08 Guardian Glass, LLC Multi-mode moisture sensor and/or defogger, and related methods
US9371032B2 (en) 2006-01-10 2016-06-21 Guardian Industries Corp. Moisture sensor and/or defogger with Bayesian improvements, and related methods
JP4760581B2 (ja) * 2006-07-12 2011-08-31 株式会社デンソー 車両用操作スイッチおよびその制御方法
DE102007009104B4 (de) * 2007-02-24 2011-04-14 Lear Corporation Gmbh Steuerschaltung zum getakteten Ansteuern mindestens einer Leuchtdiode
US8264448B2 (en) 2007-09-21 2012-09-11 Point Somee Limited Liability Company Regulation of wavelength shift and perceived color of solid state lighting with temperature variation
US7800315B2 (en) * 2007-09-21 2010-09-21 Exclara, Inc. System and method for regulation of solid state lighting
US8253666B2 (en) 2007-09-21 2012-08-28 Point Somee Limited Liability Company Regulation of wavelength shift and perceived color of solid state lighting with intensity and temperature variation
US8368636B2 (en) * 2007-09-21 2013-02-05 Point Somee Limited Liability Company Regulation of wavelength shift and perceived color of solid state lighting with intensity variation
DE102008060354B4 (de) * 2008-12-03 2013-10-24 Audi Ag Schalteranordnung
DE102009007504A1 (de) * 2009-02-05 2010-08-12 E:Cue Control Gmbh Anzeigevorrichtung, Betriebsverfahren und Beleuchtungsvorrichtung
EP2661153B1 (en) * 2012-05-02 2019-11-06 ams AG Current source and method for providing a driving current
JP6327994B2 (ja) * 2014-07-28 2018-05-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 制御システムおよび半導体装置
WO2017151686A1 (en) 2016-02-29 2017-09-08 Safely Brake, Inc. Safety brake light module and method of engaging a safety brake light

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239398A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Mitsubishi Electric Corp インジケータの調光回路
JP2003264316A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Fuji Electric Co Ltd Led制御回路
DE10209622A1 (de) * 2002-03-05 2003-10-02 Preh Elektro Feinmechanik Optisches Anzeigeelement

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59763B2 (ja) * 1980-11-20 1984-01-09 株式会社デンソー 自動車用電子メ−タ
US4933603A (en) * 1988-11-01 1990-06-12 Audi Ag Circuit arrangement for indicator lights in motor vehicles
US5149176A (en) * 1989-08-07 1992-09-22 Tekonsha Engineering Company Controller for electric braking systems
US5231373A (en) * 1991-06-28 1993-07-27 William H. Freeman Multi-level illumination control system for automotive signalling use
DE69628739T2 (de) * 1995-12-26 2004-04-29 General Electric Co., Fairfield Steuerung und überwachung von dimmbaren vorschaltgeräten mit breitem beleuchtungshub
DE19602891A1 (de) * 1996-01-27 1997-08-07 Kammerer Gmbh M Verfahren und Anordnung zur Einstellung der Helligkeit eines strom- oder spannungsgesteuerten Leuchtmittels zur Hinterleuchtung einer Anzeige, insbesondere für Kraftfahrzeuge
SE519550C2 (sv) * 1997-01-03 2003-03-11 Ericsson Telefon Ab L M Drivkrets samt förfarande för att driva en sådan drivkrets
DE19845135A1 (de) * 1997-10-25 1999-04-29 Marquardt Gmbh Schalter und Schalteranordnung für ein Kraftfahrzeug
DE19848925B4 (de) * 1998-10-23 2010-04-29 Lumino Licht Elektronik Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zur Ansteuerung von Leuchtdioden
US6107787A (en) * 1998-10-29 2000-08-22 Methode Electronics, Inc. Automobile dashboard light control
US6307765B1 (en) * 2000-06-22 2001-10-23 Linfinity Microelectronics Method and apparatus for controlling minimum brightness of a fluorescent lamp
US6388398B1 (en) * 2001-03-20 2002-05-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mixed mode control for ballast circuit
EP1322139A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. LED lamp apparatus for vehicles
US6677710B2 (en) * 2002-02-28 2004-01-13 Visteon Global Technologies, Inc. DC output regulator using dual pulse modulation
US6759814B2 (en) * 2002-03-28 2004-07-06 Eastman Kodak Company Illuminator and method of making same
US20030222893A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-04 Lockheed Martin Corporation Light emitting diode display and method for the illumination thereof
DE10225670A1 (de) * 2002-06-10 2003-12-24 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Ansteuerschaltung für mindestens einen LED-Strang
JP2004155392A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Anden 車両用方向指示装置
US6690121B1 (en) * 2002-11-20 2004-02-10 Visteon Global Technologies, Inc. High precision luminance control for PWM-driven lamp
DE10354746B4 (de) * 2002-11-23 2008-12-04 Preh Gmbh Schaltungsanordnung zum Betreiben von LED's
US7148910B2 (en) * 2003-11-06 2006-12-12 Eastman Kodak Company High-speed pulse width modulation system and method for linear array spatial light modulators
US7158163B2 (en) * 2004-03-22 2007-01-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Light beam scanning apparatus capable of shortening the standby time and image forming apparatus capable of shortening the standby time

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239398A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Mitsubishi Electric Corp インジケータの調光回路
DE10209622A1 (de) * 2002-03-05 2003-10-02 Preh Elektro Feinmechanik Optisches Anzeigeelement
JP2003264316A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Fuji Electric Co Ltd Led制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004003698B4 (de) 2005-11-24
DE102004003698A1 (de) 2005-08-18
US7235767B2 (en) 2007-06-26
WO2005072015A1 (de) 2005-08-04
US20060273236A1 (en) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007531252A (ja) 照明手段を制御する回路配置
EP3228159B1 (en) Current splitter for led lighting system
EP2672786B1 (en) Illumination controller and illumination system including same
JP5047374B2 (ja) Led調光装置
US6975079B2 (en) Systems and methods for controlling illumination sources
US11246194B2 (en) Driver circuit with a semiconductor light source and method for operating a driver circuit
US20130200814A1 (en) Led lighting apparatus and dimming method thereof
US9451673B2 (en) Device for controlling a lighting device
JP6667154B2 (ja) 点灯装置、車両用照明装置、及びそれを用いた車両
JP2009123681A (ja) Led調光装置
JP2007149752A (ja) 発光素子の輝度調整装置
JP2011171006A (ja) 照明装置
KR100940506B1 (ko) 통합형 조광 스위치
JP2008512005A (ja) パルス幅変調により電気光源を制御する方法
JP2010225413A (ja) 照明装置
JP5200036B2 (ja) ガス放電ランプと半導体光源を組み合わせて動作させるための作動装置と方法
JP2010050010A (ja) 照明装置
KR20070080399A (ko) 주변조도에 따른 휴대용 단말기의 백라이트 제어방법 및장치
CN108449824B (zh) Led模块和用于操作led模块的方法
JP2009110781A (ja) Led照明装置
WO2010113316A1 (ja) Led駆動装置、およびled駆動制御方法
JP5716563B2 (ja) 発光ダイオード駆動用電源装置
JP5807208B2 (ja) 色温度可変照明装置
JP2019075386A (ja) 発光装置の制御回路および発光装置
KR20180011036A (ko) 조명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327