JP5200036B2 - ガス放電ランプと半導体光源を組み合わせて動作させるための作動装置と方法 - Google Patents

ガス放電ランプと半導体光源を組み合わせて動作させるための作動装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5200036B2
JP5200036B2 JP2009553989A JP2009553989A JP5200036B2 JP 5200036 B2 JP5200036 B2 JP 5200036B2 JP 2009553989 A JP2009553989 A JP 2009553989A JP 2009553989 A JP2009553989 A JP 2009553989A JP 5200036 B2 JP5200036 B2 JP 5200036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
semiconductor light
gas discharge
discharge lamp
actuating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009553989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010521790A5 (ja
JP2010521790A (ja
Inventor
フーバー アンドレアス
ムドラ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Osram GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram GmbH filed Critical Osram GmbH
Publication of JP2010521790A publication Critical patent/JP2010521790A/ja
Publication of JP2010521790A5 publication Critical patent/JP2010521790A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5200036B2 publication Critical patent/JP5200036B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B35/00Electric light sources using a combination of different types of light generation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

本発明は、光源用の調光可能な作動装置、殊にガス放電ランプと半導体光源を組み合わせて動作させるための調光可能な作動装置の分野に関する。
背景技術
本発明は、独立請求項の上位概念に記載されている、ガス放電ランプと半導体光源を組み合わせて動作させるための調光可能な作動装置を基礎とする。従来、長年使用されてきているガス放電ランプの他に発光ダイオードのような半導体光源も使用する照明では各光源が別個の光源と見なされていた。調光可能な照明において各光源はそれ自体で調光可能なものであるが、2つの光源はユニットとしては見なされない。
US 7 052 157 B1からは、小型の蛍光ランプの他にLEDも使用される照明装置が既知である。光源を相互に独立して調光することができる。2種類の光源が使用されている共通の調光メカニズムはここでは言及されていない。
蛍光ランプは確かに相応の技術的な手間を伴えば定格光量の1%まで減光することができるが、効率はこの低い調光セッティングでは著しく低下する。非常に低い出力ではランプが大幅に冷却され、また水銀放電よりもアルゴン放電が重要視されるので、放射される光の色位置も変化する可能性がある。
したがって、非常に低い調光セッティングに関してはより良好に調光可能な光源、例えば半導体光源を設けることが望ましい。2つの光源の制御に関する複雑性を低く維持するために、2つの光源を1つの作動装置によって動作させることが合理的である。
発明が解決しようとする課題
本発明の課題は、作動装置の照明手段から放射される光を定格光量の強度から1%以下にまで減光するよう調光することができる、2つの光源に対する共通の調光制御を内容とする、ガス放電ランプと半導体光源を組み合わせて動作させるための調光可能な作動装置を提供することである。
発明の開示
この課題は本発明によれば、請求項1に記載されている特徴を備えた装置と、請求項10に記載されている特徴を備えた方法とによって解決される。
本発明の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
このために作動装置は、2つの照明手段を調光しながら動作させることができる回路を有する。調光セッティングのために、アナログ式またはディジタル式の光制御バスとのインタフェースを表す入力部が設けられている。通常の場合、アナログ式のバスとして1−10Vバスが使用され、ディジタル式のインタフェースとして多くの場合はDALIプロトコルが使用される。ディジタル式のインタフェースは、作動装置に記憶される光制御命令および光シナリオも通知される。信号がこの入力部に入力されると、作動装置は2つの光源の光出力を入力された調光レベルに応じて制御する。
調光レベルに応じて、一方の照明手段または他方の照明手段が使用され、また内部的な制御により一方の照明手段から他方の照明手段への移行は人間の目には見えないままである。非常に緩やかな移行を実現するために、特定の調光領域に関しては2つの照明手段が使用される。
本発明によるハイブリッドシステムの概略図を示す。 半導体光源からガス放電ランプへの移行をグラフで示唆したものである。 別の移行判定基準、すなわち光源の特定の効率をグラフで示唆したものである。
発明の有利な実施形態
第1の実施形態
図1は、本発明による作動装置の概略的な接続図を示す。装置はガス放電ランプおよび半導体光源のための出力部を有する。ガス放電ランプは有利には小型の蛍光ランプであり、また半導体光源は例えば白色発光LEDまたはOLEDでよい。もちろん、ガス放電ランプと半導体光源を1つずつ使用しても、1つのガス放電ランプと複数の半導体光源を使用してもよい。電源電圧入力部に加えて、光制御インタフェースのための入力部も設けられている。この光制御インタフェースはディジタル式のインタフェースかアナログ式のインタフェースでよい。しかしながら、インタフェースを一方または他方の光制御プロトコルについてプログラミングすることもできる。このことは、作動装置を最大限に使用することができるという利点を有する。
2つの異なる光源は、2つの照明手段の光分布が類似するように照明内に位置決めされるべきである。そのような場合にのみ、照明は可視の光学的な偏差が生じることなく広範な範囲にわたり調光することができる。
図2は、LEDからガス放電ランプへと移行する際の原理的な構成を示唆したグラフを示す。光制御信号の調整セッティングと総輝度の関係が示されている。装置によって作動される2種類の光源は光制御信号を介して制御される。半導体光源とガス放電ランプの2つの曲線は光制御信号における広範な領域にわたり延びている。すなわち3%〜10%の調光範囲外の全ての領域において、半導体光源の光出力またはガス放電ランプの光出力は光制御信号の基準値に正確に従う。下端および上端においては、信号と輝度との間にもはや相関関係は存在しないので、光制御信号は終了する。3%〜10%の範囲においては、2種類の光源がシステム光出力に寄与する。総光量が光制御信号の基準値に対応するように光源はそれぞれ調光される。
LEDまたはOLEDは例えば1%〜10%の下側の調光範囲において発光する。3%からの調光セッティングでは、ガス放電ランプがさらに接続される。ランプ点弧の時点では、照明の総光量を変化させないために、LEDの光出力がランプ点弧と時間的に同時に急激に低下される。点弧時にガス放電ランプが発する短時間の閃光を可能な限り良好に補償するために、LEDをランプ点弧の瞬間に完全に遮断することも考えられる。3%〜10%の範囲においては、2つの照明手段の光出力が連続的に上昇する。10%の調光セッティングではLEDが遮断され、ガス放電ランプの出力が急激に上昇し、放出される光量がやはり維持される。それ以降ガス放電ランプはその定格出力まで調光されて輝度を高める。
第2の実施形態
この措置は、異なる種類の照明手段間の移行が人間の目では殆ど認識することができないことを保証する。しかしながら、放射される光の色位置に関しては依然として問題が存在する。蛍光ランプは確かに定格出力では所定の色位置を有するが、この色位置は調光状態に応じて変化する可能性がある。殊に低い調光セッティングではランプが冷却される。これによって、ランプの冷めた個所において水銀は液化し、したがってもはや放電には使用されないので、水銀放電が減少する結果となる。しかしながらこれによってアルゴン放電の成分が増加し、これにより色位置は赤に移動する。
したがって、輝度が同じであるにもかかわらず、2つの異なる種類の照明手段間の移行が可視となる可能性がある。これは殊に、照明が比較的長い時間下側の調光範囲において作動された場合であり、この下側の調光範囲ではガス放電ランプが著しく減光されているか、完全に遮断されている。この場合にはランプが冷却され、その色位置を変化させるか、起動時に定格光量での作動時とは僅かに異なる色位置で光を放出する程度に冷却されている。
したがって第2の実施形態においては、作動装置が種々の色を放射する発光ダイオードのための出力部を有する。有利には、多色の複数の発光ダイオード用の3つの出力部が設けられている。これらの発光ダイオードは赤色、緑色および青色で発光することができ、全ての半導体光源の光をガス放電ランプの光の色に適合させることができる。
このために作動装置には、ガス放電ランプの温度と調光セッティング、時間および色位置との関係を表す特性マップを記憶させることができる。半導体光源がスイッチオンされている低い調光セッティングでは、作動装置が種々の色で発光する半導体光源の色位置をガス放電ランプの色位置に調節する。半導体光源をもちろん複数のグループに編成することができ、各色に関して複数の半導体光源を設けることもできる。
別の可能性は、総輝度および色位置に関してセンサを使用し、個々の輝度、総輝度および異なる光源の2つの色位置に関する値を測定し調整することができるランプを制御することにある。このために、測定すべき照明手段のみがスイッチオンされているときに測定を行う必要がある。このことは下側の調光範囲においては比較的簡単である。何故ならば、光源はパルス制御され、したがって測定すべき照明手段のみが発光している時点が常に存在するからである。この制御からは適切な時点は得られないので、作動装置の制御により1回の測定に関して測定すべきでない全ての照明手段を遮断することができる。この期間は非常に短いので、人間の目では認識することはできない。

Claims (11)

  1. ガス放電ランプ(2)と半導体光源(3)を組み合わせて動作させるための調光可能な作動装置(1)において、
    下側の調光範囲においては前記半導体光源(3)のみが作動され、上側の調光範囲においては前記ガス放電ランプ(2)のみが作動され、2つの光源を作動させる調光範囲が設けられており、複数の光源のうちの一方がスイッチオフまたはスイッチオンされる複数の移行時点においては、前記スイッチオフまたはスイッチオンと同時に、複数の光源のうちの他方の光源の出力が跳躍的に変化するとともに、前記ガス放電ランプ(2)と前記半導体光源(3)との総輝度が一定に維持される、調光可能な作動装置(1)。
  2. 2つの光源の輝度がほぼ等しい時点は、2つの光源がスイッチオンされている調光範囲にある、請求項1記載の調光可能な作動装置(1)。
  3. 前記作動装置(1)は単色で発光する複数の半導体光源のために3つの出力部を有する、請求項1または2記載の調光可能な作動装置(1)。
  4. 前記ガス放電ランプ(2)の温度と調光セッティング、時間および色位置との関係を表す特性マップが前記作動装置(1)内に記憶されており、
    前記作動装置(1)は、前記半導体光源(3)がスイッチオンされている調光セッティングでの前記ガス放電ランプ(2)の前記色位置を、異なる色を発光する3つのグループの半導体光源(3)を相応に制御することにより調整する、請求項3記載の調光可能な作動装置(1)。
  5. 前記作動装置(1)は、前記半導体光源(3)がスイッチオンされている調光セッティングでの前記ガス放電ランプ(2)の前記色位置を、いずれの半導体光源(3)も発光していない時点に測定し、前記半導体光源(3)を前記色位置に調整する、請求項3記載の調光可能な作動装置(1)。
  6. 前記作動装置(1)は前記ガス放電ランプ(2)および前記半導体光源(3)の輝度ならびに前記半導体光源(3)の色位置も適切な時点に測定し、前記半導体光源(3)を制御して、前記輝度ならびに前記色位置を所望の値に対応させる、請求項5記載の調光可能な作動装置(1)。
  7. 前記半導体光源は無機発光ダイオードである、請求項1から6までのいずれか1項記載の調光可能な作動装置(1)。
  8. 前記半導体光源は有機発光ダイオードである、請求項1から7までのいずれか1項記載の調光可能な作動装置(1)。
  9. 前記作動装置(1)は制御信号が入力される制御インタフェースを有し、前記制御信号を内部の光制御信号に変換し、該光制御信号を用いて前記半導体光源を前記ガス放電ランプと同様に調光する、請求項1から8までのいずれか1項記載の調光可能な作動装置(1)。
  10. 半導体光源(3)およびガス放電ランプ(2)を作動および調光する方法において、
    下側の調光範囲においては前記半導体光源(3)のみを作動させ、上側の調光範囲においては前記ガス放電ランプ(2)のみを作動させ、
    2つの光源を作動させる調光範囲を設け、複数の光源のうちの一方の光源がスイッチオフまたはスイッチオンされる複数の移行時点においては、前記スイッチオフまたはスイッチオンと同時に、複数の光源のうちの他方の光源の出力が跳躍的に変化するとともに、前記ガス放電ランプ(2)と前記半導体光源(3)との総輝度を一定に維持することを特徴とする、方法。
  11. 2つの光源の輝度がほぼ等しい時点は、2つの光源がスイッチオンされている調光範囲にある、請求項10記載の方法。
JP2009553989A 2007-03-22 2008-02-26 ガス放電ランプと半導体光源を組み合わせて動作させるための作動装置と方法 Expired - Fee Related JP5200036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007013742.9 2007-03-22
DE102007013742A DE102007013742A1 (de) 2007-03-22 2007-03-22 Betriebsgerät und Verfahren für den kombinierten Betrieb von Gasentladungslampen und Halbleiterlichtquellen
PCT/EP2008/052290 WO2008113658A1 (de) 2007-03-22 2008-02-26 Betriebsgerät und verfahren für den kombinierten betrieb von gasentladungslampen und halbleiterlichtquellen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010521790A JP2010521790A (ja) 2010-06-24
JP2010521790A5 JP2010521790A5 (ja) 2012-08-23
JP5200036B2 true JP5200036B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=39529760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553989A Expired - Fee Related JP5200036B2 (ja) 2007-03-22 2008-02-26 ガス放電ランプと半導体光源を組み合わせて動作させるための作動装置と方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8502458B2 (ja)
EP (1) EP2138012B8 (ja)
JP (1) JP5200036B2 (ja)
KR (1) KR20090125835A (ja)
CN (1) CN101622908B (ja)
AT (1) ATE522120T1 (ja)
DE (1) DE102007013742A1 (ja)
TW (1) TWI446837B (ja)
WO (1) WO2008113658A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5269100B2 (ja) * 2008-01-23 2013-08-21 オスラム ゲーエムベーハー 光源のための作動方法及び回路装置
DE102008057007A1 (de) * 2008-11-12 2010-05-20 HÜCO Lightronic GmbH Elektronisches Vorschaltgerät und Leuchtmittelsystem
DE102010011157A1 (de) 2010-03-12 2011-09-15 Vossloh-Schwabe Deutschland Gmbh Betriebsgerät für eine Entladungslampe
JP6096332B2 (ja) * 2013-11-25 2017-03-15 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 照明装置を制御する方法、照明コントローラ及び照明システム
CN110191551A (zh) * 2019-07-04 2019-08-30 苏州市职业大学 一种混合照明控制装置及方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2146829Y (zh) 1992-12-11 1993-11-17 康洪义 一种可调光白炽光荧光组合灯
KR20020091173A (ko) * 2001-02-02 2002-12-05 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 일체형 광원
JP2003133087A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置
US7052157B1 (en) 2003-04-26 2006-05-30 Lau Kenneth H Multi-function luminaire
KR20060120566A (ko) * 2003-07-02 2006-11-27 에스.씨. 존슨 앤드 선, 인코포레이티드 조명광 및 환경광용 램프 및 전구
DE10345611A1 (de) * 2003-09-29 2005-04-21 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Datenkonverter für eine Beleuchtungsanlage und Verfahren zum Betreiben einer Beleuchtungsanlage
JP2006003797A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Toyota Industries Corp 照明装置及び照明方法
JP4544922B2 (ja) * 2004-06-30 2010-09-15 三菱電機株式会社 照明装置
US7192160B2 (en) * 2004-07-12 2007-03-20 General Manufacturing, Inc. Light fixture
GB2421367B (en) * 2004-12-20 2008-09-03 Stephen Bryce Hayes Lighting apparatus and method
CA2598140A1 (en) 2005-02-18 2006-08-24 Alois Biebl Color-adaptive lighting system
CN1925715B (zh) 2005-08-31 2011-05-18 东芝照明技术株式会社 灯泡形荧光灯装置
JP2007148095A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Sharp Corp 液晶表示装置
US7218056B1 (en) * 2006-03-13 2007-05-15 Ronald Paul Harwood Lighting device with multiple power sources and multiple modes of operation
US7498753B2 (en) * 2006-12-30 2009-03-03 The Boeing Company Color-compensating Fluorescent-LED hybrid lighting

Also Published As

Publication number Publication date
CN101622908A (zh) 2010-01-06
TW200904257A (en) 2009-01-16
TWI446837B (zh) 2014-07-21
EP2138012B1 (de) 2011-08-24
CN101622908B (zh) 2011-06-08
DE102007013742A1 (de) 2008-10-02
JP2010521790A (ja) 2010-06-24
ATE522120T1 (de) 2011-09-15
US20100084982A1 (en) 2010-04-08
EP2138012B8 (de) 2012-02-08
EP2138012A1 (de) 2009-12-30
KR20090125835A (ko) 2009-12-07
US8502458B2 (en) 2013-08-06
WO2008113658A1 (de) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9144131B2 (en) Lighting control system and method
EP3228159B1 (en) Current splitter for led lighting system
US8456109B1 (en) Lighting system having a dimming color simulating an incandescent light
US8988005B2 (en) Illumination control through selective activation and de-activation of lighting elements
US10057952B2 (en) Lighting apparatus using a non-linear current sensor and methods of operation thereof
US9756696B1 (en) Configurable LED lighting apparatus
JP5200036B2 (ja) ガス放電ランプと半導体光源を組み合わせて動作させるための作動装置と方法
US20240040683A1 (en) Lighting Device and Lighting System Comprising the Lighting Device
KR100756723B1 (ko) 차량 내부 조명용 색상 가변 조명장치
JP2017500694A (ja) 多光源照明ユニットの照明を制御する方法及び装置
JP2016507138A (ja) 調光可能な発光ダイオード照明システムおよびその駆動装置と駆動方法
JP2011150878A (ja) Led点灯装置および照明装置
US20130278156A1 (en) Light-emitting diode lighting apparatus, illuminating apparatus and illuminating method
JP6289628B2 (ja) 調光式ledモジュール及びその使用方法
WO2013173284A1 (en) Lighting system having a dimming color simulating an incandescent light
CN103202102A (zh) 光源点灯装置以及照明装置
JP5641229B2 (ja) 照明システム
JP5563813B2 (ja) 光色可変式照明器具
JP6965135B2 (ja) Led照明装置
JP2013051140A (ja) 調光システム
TW201042193A (en) Lighting device with a time-varying illumination function
JP2010206085A (ja) 発光装置、照明装置及び該照明装置の駆動方法
KR101484159B1 (ko) 색온도 조절을 위한 led 구동장치
KR20130128649A (ko) 조명기기
WO2021089503A1 (en) A light emitting diode, led, based lighting device arranged for emitting a particular emitted light following a planckian locus in a color space

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120612

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees