JP2007526090A - 剥離可能なシール閉鎖アセンブリ - Google Patents

剥離可能なシール閉鎖アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2007526090A
JP2007526090A JP2007501949A JP2007501949A JP2007526090A JP 2007526090 A JP2007526090 A JP 2007526090A JP 2007501949 A JP2007501949 A JP 2007501949A JP 2007501949 A JP2007501949 A JP 2007501949A JP 2007526090 A JP2007526090 A JP 2007526090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
peel seal
container
chamber
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007501949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007526090A5 (ja
JP4724173B2 (ja
Inventor
バンソン フーベルト,
ポール−アンドレ ゴリエ,
シャーウィン シャン,
パトリック バルトー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter Healthcare SA
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter Healthcare SA
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxter Healthcare SA, Baxter International Inc filed Critical Baxter Healthcare SA
Publication of JP2007526090A publication Critical patent/JP2007526090A/ja
Publication of JP2007526090A5 publication Critical patent/JP2007526090A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4724173B2 publication Critical patent/JP4724173B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2093Containers having several compartments for products to be mixed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • A61J1/12Bag-type containers with means for holding samples of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3261Flexible containers having several compartments
    • B65D81/3266Flexible containers having several compartments separated by a common rupturable seal, a clip or other removable fastening device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2024Separating means having peelable seals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

本発明は、多チャンバの容器のための剥離可能シールを提供し、この剥離可能シールは、第1のエッジおよび第2のエッジを含む。この第1のエッジおよび第2のエッジの少なくとも1つは、応力保持部分および非応力保持部分を備える。また本発明は、流体を送達するための容器に関する。特に、本発明は、流動可能物質用容器のための流体アクセスアセンブリに関し、ここでそのアセンブリの導管は、剥離シール構造により閉じられた入口を有する。この剥離シールは、剥離シール構造へ流体圧力を付与することにより活性化される。

Description

(関連出願の相互参照)
適用なし。
(連邦政府に支援された研究開発)
適用なし。
(発明の背景)
本発明は、流体を送達するための容器に関する。特に、本発明は、流動可能物質用容器のための流体アクセスアセンブリに関し、ここでそのアセンブリの導管は、剥離シール構造により閉じられた入口を有する。この剥離シールは、剥離シール構造へ流体圧力を付与することにより活性化される。このアセンブリは、流動可能物質用容器において使用され得、そして単一チャンバ医療溶液容器および多チャンバ医療溶液容器に対して特に有用であることが見出された。
剥離シール、壊れやすいシールまたは他の流体連結デバイスにより分離された小チャンバを有する多チャンバ容器は、混合される2つ以上の成分を容器内に別々に保存し、後で混合された溶液を患者に投与するために広く使用されている。この成分は、粉末形態または液体形態にあり得、代表的には一緒に混合されて治療用溶液を形成する。このような溶液としては、静脈内溶液、栄養補給用溶液、薬物溶液、腸溶溶液、非経口溶液、透析溶液、遺伝子治療薬剤および化学療法薬剤を含む薬理学的薬剤、および患者に投与され得る多くの他の流体が挙げられ得る。
安定性、適合性、または他の問題に起因して、いくつかの医療用溶液は、患者への投与前には別々に保存されねばならない。これらの溶液は、別々の容器中に保存され得るが、多くの場合、単一容器の別々のチャンバ中に保存される。このチャンバと溶液は、多くの場合、壊れやすい熱シールで分離される。このような容器の例は、特許文献1、特許文献2および特許文献3に開示されている。これらの先行技術の容器は、壊れやすいシールを有してシールがバッグの側面に対する手の圧力により壊されることを許容し、内容物に強制的にシールを壊させ成分間で混合することを許容する。剥離可能なシールは、シールが容器の対向する側上で引くか、または容器の側壁を圧搾することにより分離されることを許容する、使用される壊れやすいシールの中に含まれる。
チャンバに仕切られた容器は、代表的には、可撓性のポリマー材料のウェブから作製される。多数のポリマーフィルムがそのような容器での使用のために開発されており、そしてそれらは、単層構造体または多層構造体であり得る。容器はまた多数のウェブを有し、そのウェブは、周縁エッジに沿って接合されており、個々のウェブの平面は、必ずしも互いに結合されているわけではない。単層構造は、単一のポリマーから、またはポリマーブレンドから作製され得る。多層構造体は、同時押出し、押出しラミネーション、ラミネーションまたは任意の適切な手段により形成され得る。多層構造体は、溶液接触層、耐引っ掻き層、酸素または水蒸気の透過を防止するためのバリア層、連結層などのような層を備え得る。適切なフィルムの選択は、この容器内に収容されるべき溶液に依存する。
容器は、代表的には、1つ以上のポリマーフィルムシートを、それらの周縁部分をきちんと重ねて配置し、そして外周をシールして流体密なパウチを形成することにより形成され得る。周縁シールは永久的なものであり、それゆえに剥離しない。これらのシートは、熱シーリング、高周波シーリング、熱伝達溶接、接着剤によるシーリング、溶媒結合、超音波溶接またはレーザー溶接によりシールされる。
吹き込み押出しは、パウチを作製するための別の方法である。吹き込み押出しは、押出しダイを出る押出し物の動く管を提供するプロセスである。加圧下の空気がその管を膨張させる。その管の長軸方向端部がシールされてパウチが形成される。
周縁シールよりも剥離低い強度を有する剥離可能シールが、種々の方法により容器中に形成され得、その方法としては、例えば、周縁シールを形成するために使用されるよりも低い熱シーリング温度を使用することが挙げられる。剥離可能なシールは、代表的には、剥離可能なシールの分離を開始するために必要とされる初期剥離力またはピーク剥離力、および分離を伝搬するためのプラトー力を有する。水蒸気滅菌の前には、これらの力は本質的には等しい。チャンバに仕切られた容器が容器で満たされた後、それは、代表的には121℃の温度で水蒸気滅菌される。水蒸気滅菌の間、応力がこの剥離可能なシールのエッジに付与される。滅菌の間に容器材料の軟化点より高い温度で剥離可能なシールに応力が付与されると、そのシールのエッジで変形が起こる。この変形は、シールのエッジでの応力集中を低減し、剥離可能シールの剥離を開始するために必要なピーク剥離力を高める。水蒸気滅菌の後、ピーク剥離力は、プラトー力よりも有意に大きい。
米国特許第5,209,347号明細書 米国特許第5,176,634号明細書 米国特許第4,608,043号明細書
このピーク剥離力の上昇は、剥離を開始して容器を開けることをより困難にすることにより、多チャンバ容器の使用にとって有害となる。これは、虚弱であるかまたは高齢であって剥離を開始するのに必要な力を提供し得ないかも知れない、医療用溶液を使用する患者に特に当てはまる。さらに、ピーク剥離力は、制御するのが困難であり、ある容器は剥離可能シールの剥離を開始が容易なままであるが、他方、他のものは手で剥離を開始するのがほとんど不可能になり得る。
(発明の要旨)
本明細書中に開示されるのは、流動可能物質運搬用アセンブリであり、このアセンブリは、導管であって、この導管は流動可能物質を運搬するための第1の通路を規定する壁を有し、そしてこの通路への入口およびこの通路からの出口を有する、導管;ならびに多層構造体であって、この多層構造体は、この入口に近接した界面に沿って一緒に連結された第1のウェブおよび第2のウェブを有し、圧力下でこの第1の通路とは異なる第2の通路に沿ってこの構造に送達される物質に応答して、シールされた位置から活性化位置まで移動し、流動可能物質を入口に入れることを可能にする、多層構造体、を備える。
また、本明細書中に開示されるのは、容器のための閉鎖アセンブリであって、この閉鎖アセンブリは、対向する側壁を有する容器であって、この側壁がそれらの間にチャンバを規定する、容器;および導管であって、このチャンバの中に延びる部分を有し、そして流体入口を有する、導管、を備え、この側壁の界面部分が、この入口の上に剥離シールに沿って一緒に連結されて閉鎖具を規定する。
また、本明細書中に開示されるのは、流動可能物質用容器であって、この流動可能物質用容器は、一対の対向する側壁であって、この側壁はそれらの間にチャンバを規定し、この対向する側壁の界面部分が、剥離シールに沿って一緒にシールされて、少なくとも2つの別々の小チャンバを規定する、一対の対向する側壁;および導管であって、このチャンバの中に延びる部分を有し、そして流体入口を有する、導管、を備え、この流体入口がこの剥離シールの一部分によって閉じられる。
また、本明細書中に開示されるのは、二重チャンバ容器の小チャンバ中に別々に保存された2つの成分を混合する方法であって、この方法は、(1)流体容器を提供する工程であって、この流体容器は、第1のチャンバ、第2のチャンバ、この第1のチャンバをこの第2のチャンバから分割する剥離シール、およびこのチャンバの内側に配置された流体入口を有する流体アクセスデバイスを備え、この流体入口は、この剥離シールの第1の部分によりシールされて閉じられている、工程;(2)この剥離シールの第2の部分を活性化して、該第1の部分を活性化することなく該第1のチャンバと該第2のチャンバとの間の流体通路を提供する工程;ならびに(3)この剥離シールの第1の部分を活性化して、この流体入口を開く工程、を包含する。
本発明のこれらの局面および属性ならびに他の局面および属性は、以下の図面および添付の明細書を参照して考察される。
(発明の詳細な説明)
本発明は、多くの異なる実施形態を許容する。本発明の好ましい実施形態は、本開示が本発明の原理の例示と考えられるべきであるとの理解とともに開示され、そして本発明の好ましい実施形態は、本発明の広範な局面を図示された実施形態に限定することは意図されていない。
図1および2は、永久周縁シール13および閉鎖アセンブリ15を有する第1の側壁12および第2の側壁14を有する容器10を示す。この容器は、剥離可能シール22により第1の小チャンバ18および第2の小チャンバ20に分割されたチャンバ16を有する。シール22は、端部シーム24から端部シーム25へこの容器の長軸方向に延びる。このシールは、2種の液体、固体と液体、2種の気体、気体と液体および気体と固体のような成分を分離するのに有効である。
図2に最もよく見られるように、閉鎖アセンブリ15は、流体流れ通路31、流体入口32および流体出口34を有する導管30を有する。剥離可能シール22の第1の部分40は、流体入口32の上に延び、チャンバの中への流体流れまたはチャンバの外への流体流れのいずれかから導管をシールする。この剥離可能シールの第1の部分40は、閉鎖具または剥離可能な閉鎖具と呼ばれることがあり得る。以下により詳細に説明されるように、剥離可能シール22は、閉じた位置またはシールした位置から開いた位置または活性化された位置へとこのシールを移動させるのに必要とされる剥離可能シール活性化力を有する。剥離可能シール22は、剥離可能シールの第2の部分42に沿ってまず活性化し、次いで第1の部分40が活性化されるように設計される。第2の部分42は、第1の部分40からある距離をおいて置かれ、第1の小チャンバ18および第2の小チャンバ20の成分の混合を確実にした後で導管入口32が開かれ、混合された成分と流体連通状態に置かれる。本発明の好ましい形態では、第2の部分42は、上記容器の長さ寸法および幅寸法に沿ってほぼ中央に配置される。
閉鎖具40は、導管30を通って入る方向または出る方向に移動する流体をブロックし得る。単一チャンバ流体容器または多チャンバ流体容器に対して、剥離可能シール22は、流体の流れが剥離シール活性化力を超えて加圧されるまで、流体の入る流れまたは出る流れをブロックする。このようにして、剥離可能シールは、容器からの流体の不要な出入りを防ぐ。
(側壁材料および層構造体)
容器10は、好ましくは、主に可撓性ポリマー材料から作製されるが、この容器は、本発明から逸脱することなく、金属箔のような非ポリマー材料を含み得る。多くのポリマーフィルムが容器に使用されるために開発されている。適切なフィルムは、単層構造体または多層構造体であり得る。単層構造体は、単一のポリマーまたはポリマーブレンドから作製され得る。多層構造体は、溶液接触層、耐引っ掻き層、酸素または水蒸気の透過を防止するためのバリア層、連結層などのような層を備え得る。1つの側壁または両方の側壁に対して1つより多いフィルムのウェブを使用することがまた企図される。適切なフィルムの選択は、その容器内に収容される溶液(単数または複数)に依存する。適切なポリマー材料は、一般に、いくつか例を挙げるならばポリオレフィンのホモポリマーおよびコポリマー、ポリアミド、ポリエステル、ポリブタジエン、スチレンと炭化水素のコポリマー、ポリイミド、ポリエステル−ポリエーテル、ポリアミド−ポリエーテルから選択される。
多チャンバ容器についてのシール層は、二方性挙動を提示すべきである。二方性挙動により意味されるのは、その材料が1組のシーリングまたは製造条件下で永久シールを形成し、第2の組のシーリングまたは製造条件下で剥離可能シールを形成し得ることである。このシール層は、均一相ポリマーまたはマトリクス−相ポリマー系であり得る。欧州特許第0875231号(この文献は本明細書中に参考として援用される)に記載されるように、適切な均一相ポリマーとしては、ポリオレフィンが挙げられ、そしてより好ましくはポリプロピレンであり、そして最も好ましくはプロピレンとエチレンのコポリマーである。
互いに相溶性でない異なる材料の壁12および14を有するシール層を有することも可能である。米国特許出願番号第10/351,004号(この文献は本明細書中に参考として援用される)は、そのような非相溶性材料から作製された容器が、ある場合には、容易には永久シールを形成し得ないことが開示されている。この問題は、1つの側壁のセクションを対向する側壁の外面を覆って包み、そしてそれに接合することによって克服され得る。このシーリング方法は、米国特許第6,024,220号に開示されている(この文献は本明細書中に参考として援用され、本明細書の一部とされる)。
適切なマトリクス−相ポリマー系は、少なくとも2つの成分を有する。これら2つの成分は、一緒にブレンドされてもよく、または2段階反応器プロセスで製造されてもよい。代表的には、これら2つの成分は、異なる融点またはガラス転移温度を有する。これらの成分の一方がアモルファスである場合には、そのガラス転移温度は、他方の成分の融点よりも低い。適切なマトリクス−相ポリマー系の例は、ポリオレフィンのホモポリマーまたはコポリマーの成分と、スチレンと炭化水素とのコポリマーの第2の成分を含む。別の適切なマトリクス−相系は、ポリプロピレンのようなポリオレフィンとポリエチレンとのブレンド、または高アイソタクティック指数(結晶性)のポリプロピレンと低アイソタクティック指数(アモルファス)のポリプロピレン、またはポリプロピレンホモポリマーとプロピレンとα−オレフィンとのコポリマーのようなポリオレフィンのブレンドが挙げられる。
適切なポリオレフィンとしては、2〜20個の炭素原子、より好ましくは2〜10個の炭素を含むα−オレフィンを重合することによって得られるホモポリマーおよびコポリマーが挙げられる。それゆえ、適切なポリオレフィンとしては、プロピレン、エチレン、ブテン−1、ペンテン−1、4−メチル−1−ペンテン、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オクテン−1、ノネン−1、およびデセン−1のポリマーおよびコポリマーが挙げられる。最も好ましくは、このポリオレフィンは、プロピレンのホモポリマーまたはコポリマー、あるいはポリエチレンのホモポリマーまたはコポリマーである。
適切なプロピレンのホモポリマーは、アモルファス、アイソタクティック、シンジオタクティック、アタックティック、ヘミアイソタクティック、またはステレオブロックの立体化学を有し得る。本発明の1つの好ましい形態では、ポリプロピレンのホモポリマーは、シングルサイト触媒を使用することにより得られる。
適切なプロピレンのコモポリマーは、プロピレンモノマーを2〜20個の炭素を有するα−オレフィンと重合することにより得られる。本発明の1つの好ましい形態では、プロピレンは、共重合体の約1重量%〜約20重量%の量、より好ましくは約1重量%〜約10重量%の量、そして最も好ましくは、約2重量%〜約5重量%の量でエチレンと共重合される。プロピレンとエチレンとのコポリマーは、ランダムコポリマーであってもブロックコポリマーであってもよい。このプロピレンコポリマーも、シングルサイト触媒を使用して得られ得る。
プロピレンコポリマーがα−オレフィンの炭素数により変化する、ポリプロピレンとα−オレフィンのコポリマーのブレンドを使用することも可能である。例えば、本発明は、一方のコポリマーが2炭素のα−オレフィンを有し、別のコポリマーが4炭素のα−オレフィンを有する、プロピレンとα−オレフィンとのコポリマーのブレンドを企図する。2〜20個の炭素、そして最も好ましくは2〜8個の炭素のα−オレフィンの任意の組合せを使用することも可能である。従って、本発明は、第1のα−オレフィンおよび第2のα−オレフィンが以下の組合せを有するプロピレンとα−オレフィンとのコポリマーのブレンドを企図する:2と6、2と8、4と6、4と8。ブレンド中に2種より多いポリプロピレンおよびα−オレフィンコポリマーを使用することも企図される。適切なポリマーは、触媒混合物(catalloy)手順を使用して得られ得る。エチレンの適切なホモポリマーとしては、0.915g/ccより大きい密度を有するポリエチレンが挙げられ、低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)および高密度ポリエチレン(HDPE)を含む。
適切なエチレンのコポリマーは、エチレンモノマーを3〜20個の炭素、より好ましくは3〜10個の炭素、そして最も好ましくは4〜8個の炭素を有するα−オレフィンと共重合することにより得られる。エチレンのコポリマーが、ASTM D−792により測定された場合の、0.915g/cc未満、そしてより好ましくは0.910g/cc未満、そしてなおより好ましくは0.900g/cc未満の密度を有することもまた、望ましい。このようなポリマーは、多くの場合、VLDPE(非常に低密度なポリエチレン(very low density polyethylene))またはULDPE(超低密度ポリエチレン(ultra low density polyethylene))と呼ばれる。好ましくは、このエチレンα−オレフィンコポリマーは、シングルサイト触媒、より好ましくはメタロセン触媒系を使用して製造される。シングルサイト触媒は、触媒部位の混合物を有することが公知のZiegler−Natta型触媒とは反対に、単一の立体的・電子的に等価な触媒部位を有すると考えられている。このようなシングルサイト触媒で触媒されたエチレンα−オレフィンは、Dowにより、AFFINITYの商標名で、DuPont DowによりENGAGE(登録商標)の商標名で、Eastman KodakによりMXSTENの商標名で、そしてExxonによりEXACTの商標名で販売されている。これらのコポリマーは、本明細書中でm−ULDPEと称されることがある。
エチレンの適切なコポリマーはまた、エチレンとアクリル酸低級アルキルとのコポリマー、エチレンと低級アルキル置換アクリル酸アルキルとのコポリマー、およびコポリマーの約8重量%〜約40重量%の酢酸ビニル含量を有するエチレン酢酸ビニルコポリマーを含む。用語「アクリル酸低級アルキル」は、図式1:
Figure 2007526090
に示される式を有するコモノマーをいう。
R基は、1〜17個の炭素を有するアルキルをいう。従って、用語「アクリル酸低級アルキル」は、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチルなどを含むがこれらに限定されない。
用語「アルキル置換アクリル酸アルキル」は、図式2:
Figure 2007526090
に示される式を有するコモノマーをいう。
およびRは、1〜17個の炭素を有するアルキルであり、同じ数の炭素を有してもよく、異なる数の炭素を有してもよい。従って、用語「アルキル置換アクリル酸アルキル」は、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、エタクリル酸メチル、エタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、エタクリル酸ブチルなどを含むが、これらに限定されない。
適切なポリブタジエンは、1,3−ブタジエン1,2−付加生成物および1,4−付加生成物(これらは集合的にポリブタジエンと称される)を含む。本発明のより好ましい形態では、このポリマーは、1,3−ブタジエンの1,2−付加生成物(これらは、1,2−ポリブタジエンと呼ばれる)である。本発明のさらにより好ましい形態では、目的のポリマーは、シンジオタクティック1,2−ポリブタジエンであり、なおより好ましくは、低結晶性のシンジオタクティック1,2−ポリブタジエンである。本発明の好ましい形態では、低結晶性のシンジオタクティック1,2−ポリブタジエンは、50%未満、より好ましくは45%未満、なおより好ましくは40%未満の結晶性を有し、なおより好ましくは、結晶性は、約13%〜約40%、そして最も好ましくは約15%〜約30%である。本発明の好ましい形態では、低結晶性のシンジオタクティック1,2−ポリブタジエンは、ASTM D3418に従って測定された場合に約70℃〜約120℃の融点を有する。適切な樹脂としては、JSR(日本合成ゴム)により、JSR RB810、JSR RB820、およびJSR RB830等級表示で販売される樹脂が挙げられる。
適切なポリエステルとしては、ジカルボン酸またはポリカルボン酸と、ジヒドロキシアルコールまたはポリヒドロキシアルコールまたはアルキレンオキシドの重縮合生成物が挙げられる。本発明の好ましい形態では、ポリエステルは、ポリエステルエーテルである。適切なポリエステルエーテルは、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸およびポリテトラメチレングリコールエーテルを反応させることにから得られ、一般にPCCEと称される。適切なPCCEは、EastmanによりECDELの商標名で販売されている。適切なポリエステルは、さらにポリエステルエラストマーを含み、これはポリブチレンテレフタレートの硬い結晶性セグメントと柔らかい(アモルファス)ポリエーテルグリコールの第2のセグメントを有するブロックコポリマーである。このようなポリエステルエラストマーは、DuPont Chemical CompanyによりHYTREL(登録商標)の商標名で販売されている。
適切なポリアミドとしては、4〜12個の炭素を有するラクタムの開環反応から得られるポリアミドが挙げられる。それゆえ、この群のポリアミドは、ナイロン6、ナイロン10、およびナイロン12を含む。受容可能なポリアミドはまた、2〜13の範囲内の炭素数を有するジアミンの縮合反応から得られる脂肪族ポリアミド、2〜13の範囲内の炭素数を有するジカルボン酸の縮合反応から得られる脂肪族ポリアミド、二量体脂肪酸の縮合反応から得られるポリアミド、およびアミド含有コポリマーを含む。従って、適切な脂肪族ポリアミドは、例えば、ナイロン6,6、ナイロン6,10および二量体脂肪酸ポリアミドを含む。
適切なスチレンと炭化水素のコポリマーは、スチレンと、アルキル置換スチレンおよびハロゲン置換スチレンを含む種々の置換スチレンを含む。このアルキル基は、1〜約6個の炭素原子を含み得る。置換スチレンの具体的な例としては、α−メチルスチレン、β−メチルスチレン、ビニルトルエン、3−メチルスチレン、4−メチルスチレン、4−イソプロピルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、o−クロロスチレン、p−クロロスチレン、o−ブロモスチレン、2−クロロ−4−メチルスチレンなどが挙げられる。スチレンが最も好ましい。
スチレンと炭化水素とのコポリマーの炭化水素部分は、共役ジエンを含む。利用され得る共役ジエンは、4〜約10個の炭素原子、より一般的には4〜6個の炭素原子を含むジエンである。例としては、1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ブタジエン(イソプレン)、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、クロロプレン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエンなどが挙げられる。イソプレンと1,3−ブタジエンとの混合物のようなこれらの共役ジエンの混合物も、使用され得る。好ましい共役ジエンは、イソプレンおよび1,3−ブタジエンである。
スチレンと炭化水素とのコポリマーは、ジブロック、トリブロック、多ブロック、スターブロックおよびこれらの混合物を含むブロックコポリマーであり得る。ジブロックコポリマーの具体的な例としては、スチレン−ブタジエン、スチレン−イソプレン、およびこれらの水素化誘導体が挙げられる。トリブロックポリマーの例としては、スチレン−ブタジエン−スチレン、スチレン−イソプレン−スチレン、α−メチルスチレン−ブタジエン−α−スチレン、およびα−メチルスチレン−イソプレン−α−メチルスチレン、ならびにこれらの水素化誘導体が挙げられる。
上記ブロックコポリマーの選択的水素化は、種々の周知のプロセスにより実施され得、そのプロセスとしては、ラネーニッケル、白金、パラジウムなどのような貴金属および可溶性遷移金属触媒のような触媒の存在下での水素化が挙げられる。使用され得る適切な水素化プロセスは、ジエン含有ポリマーまたはコポリマーが、シクロヘキサンのような不活性な炭化水素希釈剤に溶解され、可溶性水素化触媒の存在下での水素との反応により水素化されるプロセスである。このような手順は、米国特許第3,113,986号および同第4,226,952号に記載されている(これらの文献は、本明細書中に参考として援用され、本明細書の一部とされる)。
特に有用な水素化ブロックコポリマーは、スチレン−イソプレン−スチレンの水素化ブロックコポリマー、例えばスチレン−(エチレン/プロピレン)−スチレンブロックポリマーである。ポリスチレン−ポリブタジエン−ポリスチレンブロックコポリマーが水素化される場合、得られる生成物は、エチレンと1−ブテンとの規則的コポリマー(EB)に似ている。上記のように、採用される共役ジエンがイソプレンの場合、得られる水素化生成物は、エチレンとプロピレンとの規則的コポリマー(EP)に似ている。市販されている選択的水素化コポリマーの1つの例は、KRATON G−1652であり、これは、30%のスチレン末端ブロックを含む水素化SBSであり、そして中間ブロック等価物は、エチレンおよび1−ブテンのコポリマー(EB)である。この水素化ブロックコポリマーは、しばしばSEBSと称される。他の適切なSEBSまたはSISコポリマーは、クラレ(Kurrarry)によりSEPTON(登録商標)およびHYBRAR(登録商標)の商標名で販売されている。α,β−不飽和モノカルボン酸試薬またはα,β−不飽和ジカルボン酸試薬を、上記の選択的に水素化されたブロックコポリマー上にグラフトすることによりグラフト変性されたスチレンと炭化水素とのブロックコポリマーを使用することもまた、望ましい。
共役ジエンとビニル芳香族化合物とのブロックコポリマーは、α,β−不飽和モノカルボン酸試薬またはα,β−不飽和ジカルボン酸試薬によりグラフトされる。これらのカルボン酸試薬は、カルボン酸それ自体、および選択的に水素化されたブロックコポリマー上にグラフトし得るそれらの官能性誘導体(例えば、無水物、イミド、金属塩、エステルなど)を含む。これらのグラフトされたポリマーは、通常、ブロックコポリマーおよびカルボン酸試薬の全重量に基づき、約0.1〜約20重量%、そして好ましくは約0.1〜約10重量%のグラフトされたカルボン酸を含有する。有用な一塩基カルボン酸の具体的な例としては、アクリル酸、メタクリル酸、ケイ皮酸、クロトン酸、無水アクリル酸、アクリル酸ナトリウム、アクリル酸カルシウム、およびアクリル酸マグネシウムなどが挙げられる。ジカルボン酸およびそれらの有用な誘導体の例としては、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、メサコン酸、イタコン酸、シトラコン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、マレイン酸モノメチル、マレイン酸一ナトリウム塩などが挙げられる。上記スチレンと炭化水素とのブロックコポリマーは、Shell Chemical CompanyによりKRATON G2705の製品表示で販売されるオイル変性SEBSのように、オイルで変性され得る。
図3は、シール層50、中間層52および外部層54を有する多層フィルム49を示す。連結層56は、シール層50を中間層52に取付けるため、および中間層52を外部層54に取付けるために採用され得る。本発明の好ましい形態では、シール層は、ポリプロピレン、エチレンα−オレフィンコポリマーおよびスチレンと炭化水素とのコポリマーのブレンドである。本発明のより好ましい形態では、このポリプロピレンは、ポリプロピレンエチレンコポリマーであり、このエチレンα−オレフィンコポリマーは、0.915g/cc未満の密度を有するLLDPEであり、そしてこのスチレンと炭化水素とのコポリマーは、スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンのブロックコポリマーおよび好ましくはトリブロックコポリマー、またはSEBSトリブロックと少量の成分としてSEBSジブロックとのブレンドである。これらの成分の相対的比率は、好ましくは約55重量%〜75重量%のPP、5重量%〜20重量%のLLDPE、および10重量%〜20重量%のSEBSである。このシール層の3成分ブレンドは、約123〜128℃の温度で永久シールおよび剥離シールを形成し得る。永久シールは、約160℃より上のシーリング温度で達成される。
中間層52は、任意の本明細書中に示されるポリアミドから選択され得、最も好ましくは約85〜98%のポリアミド6および2〜15%のポリアミド6I6Tとのブレンドである。
外部層54は、ポリプロピレンポリマーから選択され、最も好ましくはコポリマー6重量%未満エチレン含量を有するプロピレンエチレンコポリマーである。
フィルム49の詳細は、1999年11月12日出願の米国特許出願番号第09/439,826号により十分に提示され、この特許文献は本明細書中に参考として援用され、本明細書の一部とされる。
3つの層、外部層60、中間層62およびシール層64を有する別の適切なフィルムが図4に示される。この外部層は、第1の成分および第2の成分を有する、反応器で作製されたポリプロピレン組成物である。第1の成分は、ポリプロピレンホモポリマーであり、この組成物の40重量%の量で存在する。第2の成分は、エチレン−プロピレンゴム(エチレン20%およびプロピレン80%)であり、この組成物の60重量%の量で存在する。外部層のための適切な製品は、三菱化学によりZelas7023の商標名で販売されている。Zelas7023は、米国特許出願公開第2001/0034416A1号明細書の主題である(この特許文献は本明細書中に参考として援用され、本明細書の一部とされる)。
中間層62は、Zelas7023 70重量%と、30重量%の水素化されたスチレンとブタジエンとのランダムコポリマーとのポリマーブレンドである。スチレンとブタジエンの適切なランダムコポリマーは、JSRによりDynaron 2320Pの商標名で販売されている。
外部層64は、Zelas7023 60重量%と、40重量%のプロピレンとエチレンとのランダムコポリマー(例えば、Novatec EG7Cの商標名で販売されるコポリマー)とのポリマーブレンドである。
図4のフィルムは、二方性挙動を示し、剥離シールは約125℃のシーリング温度で形成され、そして永久シールは約160℃で得られる。
本願のための他の適切なフィルムは、米国特許第5,849,843号、同第5,998,019号、同第6,083,587号、同第6,297,046号、同第5,139,831号、同第5,577,369号、および米国特許出願公開第2003/0077466A1号明細書に開示されるものを含む。これらの特許文献は、本明細書中に参考として援用され、本明細書の一部とされる。
容器10は、代表的には、第1の側壁12および第2の側壁14を形成する1つ以上のポリマーフィルムシートを、それらの周縁部分によってきちんと合わせて配置し、それらの周縁13をシールして流体密なパウチを形成することにより形成される。これらのシートは、代表的には、熱シーリング、高周波シーリング、熱伝達溶接、接着剤によるシーリング、溶媒結合、超音波溶接またはレーザー溶接によりシールされる。吹き込み押出しは、パウチを作製するために使用される別の方法である。吹き込み押出しは、押出しダイを出る押出し物の動く管を提供するプロセスである。加圧下の空気がその管を膨張させる。その管の長軸方向端部がシールされてパウチが形成される。吹き込み押出しのみが2つの周縁表面に沿うシールを必要とし、ここで単一または複数のシートの重ね方法は、パウチを形成するために、1つ、3つまたは4つの周縁表面に沿うシールを必要とする。
(剥離可能シール)
剥離可能シール22は、好ましくは熱シーリングにより生成されるが、上述のシーリング方法および溶接方法のいずれか、または任意の他の適切な方法により作製され得る。剥離可能シール22は、剥離可能であり、その結果、それは第1の側壁12および第2の側壁14を分離するための手による圧力により剥離され、第1のチャンバ18と第2のチャンバ20との間の流体連通を可能にし、それによってそれらの中に収容される成分を混合する。剥離可能シール22は、例えば、容器10の第1の側壁12および第2の側壁14を握り、そしてそれらを引張って離すか、または第1の側壁12および第2の側壁14を圧搾または押し潰して、剥離可能シール22を分離するに十分な力で、チャンバ18および20中の流体を剥離可能シール22に対して押すことにより、剥離される。剥離可能シール22は、取扱いの間の通常の圧搾または偶然の落下から生じる外部応力に剥離することなく耐えるに十分強い。
本発明の好ましい形態では、剥離シールは、約3N/15mm〜約30N/15mmの範囲内にある剥離シール活性化力を有する。この剥離シールは、その長さを横切って様々な剥離シール活性化力を有し得る。本発明の好ましい形態では、上記剥離シールの第1の部分40の剥離シール活性化力は、第2の部分42よりも大きい。このことは、第1の部分の前の上記剥離シールの第2の部分の活性化を促進し、上記閉鎖具が開かれて入口32を通る流体流れを可能にする前に、上記チャンバ中の任意の成分の混合を確実にする。本発明の好ましい形態では、剥離シール22第1の部分40の剥離シール活性化力は、約1N/15mm〜約5N/15mmだけ、剥離シール22の第2の部分42の剥離シール活性化力より大きい。
剥離シール22が凝集性剥離とは異なり、接着性剥離し得ることが望ましい。剥離シールの接着性放出は、第1の側壁12が第2の側壁14から、一方の壁の任意の有意な部分を他方に対して取り外すことなく、分離することを意味する。この放出は、最小の粒子を生成し、残存するプラスチック粒子によるチャンバ16の成分の汚染を防止するかまたは最小にする。
剥離可能シール22は、エッジ70および72を有する。剥離可能シール22は、図1および14に、容器の長さ寸法に沿って延びるとして示されているが、図13に示されるように、側方エッジ間にも延び得る。あるいは、剥離可能シール22は、第1の側壁12および第2の側壁14内に完全に収容され得、周縁シール13のどの部分とも交差しない(図16)。剥離可能シール22が、角、側方エッジ、長軸方向エッジから延び得、そして容器10の他のどこかで終結することがさらに企図される(図15および17)。剥離可能シール22は、所望されるチャンバ18および20の相対的なサイズに依存して、第1の側壁12と第2の側壁14との間のどこかに位置決めされ得る。チャンバ18および20は、静脈内溶液、栄養補給用溶液、薬物溶液、腸溶溶液、非経口溶液、透析溶液、薬理学的薬剤(遺伝子治療薬剤および化学療法薬剤を含む)、および患者に投与され得る他の多くの流体を含む治療溶液を形成するための医療用成分および他の成分で充填され得る。この成分は、液体、粉末、凍結乾燥された錠剤、または他の適切な形態であり得る。この成分は、チャンバ18および20のための専用のアクセスポートを介して送達することのような、従来の任意の手段を使用して容器10ならびにチャンバ18および20に導入される。剥離可能シール22のエッジ70および72は、チャンバ18および20中の流体に接する。
容器は、多くの場合、1平方インチあたり60ポンド(60psi)までの圧力で満たされている。溶液が充填された後、容器10は、代表的には水蒸気を用いて滅菌される。滅菌は、代表的には、121℃で行なわれる。
図5は、直線状のエッジ70および72を有する剥離可能シール22に対する代表的な力対変位のグラフを示す。図5のx軸は、剥離可能シール22の長さに沿った変位を示す。y軸は、剥離可能シールの長さに沿った特定の点での剥離可能シール22を剥離させるのに必要な力を示す。曲線74は、水蒸気滅菌前の力対変位曲線である。曲線76は、水蒸気滅菌後の力対変位曲線である。図5の曲線74から見られ得るように、水蒸気滅菌前に剥離可能シール22を剥離し始めるのに力77が必要である。この力77は、開始後剥離を伝搬するために必要なプラトー域の力78と同じである。
曲線76が示すように、水蒸気滅菌後、剥離可能シール22を剥離し始めるのにピーク剥離力80が、必要とされる。ピーク剥離力80は、剥離を伝播するのに必要なプラトー域の力82よりも有意に大きい。ピーク剥離力80は、滅菌に起因して発生する。滅菌は、容器10のチャンバ18および20中の溶液の沸騰を引き起こし得る。沸騰は、チャンバ18および20中の流体の膨張、そしてそれにより第1の側壁12と第2の側壁14とを離して押すことにより、それらの間のさらなる応力を引き起こし得る。容器材料の軟化点より上の温度で応力が剥離可能シール22に付与されると、シールエッジ70および72で変形が起こる。変形はまた、水の膨張および/または結晶化に起因する容器材料の収縮、または延伸された容器フィルムの場合には、応力緩和が原因で発生し得る。この変形は、シールエッジ70および72での応力集中を低減し、それにより剥離プロセスを開始するために、剥離可能シール22を破断するのに必要な力を上昇させる。このピーク剥離力80は、使い易さにとっては有害である。さらに、原因の変化する性質に起因して、ピーク剥離力80は、変化し制御しにくい。いくつかの剥離可能シール22は、あまりに容易に活性化され、運搬、通常の取扱いの間、または落下によって剥離する。他の剥離可能シール22は、手によって剥離を開始するのがほとんど不可能になり得る。
本発明は、シールエッジ70および72で剥離を開始するのに必要なピーク剥離力80を低下させることにより、これらの問題を克服する。剥離が開始されるべき剥離可能シール22の少なくとも一部で、シールエッジ70および72の形状を直線的エッジから変更することで、このことが達成されることが、見出されている。このことは、水蒸気滅菌の間の高温への曝露の間、応力に曝される剥離可能シール22の長さを短くする。このようにして、ピーク剥離力80は、剥離可能シール22の限られた部分のみで発生する。
図6は、水蒸気滅菌の前の、本発明の実施形態に従う剥離可能シール90の断面図を示す。容器の第1の側壁92および第2の側壁94は、シール90でシールされている。シール90は、容器中のチャンバ96および98を規定する。
図7は、水蒸気滅菌前の図6のシール90の拡大上面図である。シール90は、シール領域100、第1のシールエッジ102、および第2のシールエッジ104を有する。第1のシールエッジ102およ第2のシールエッジ104は、鋸歯状であり、外側点106および外側点106からある角度でそしてそれとの間を延びる角度のついた脚108を有する。脚108は、内側点110で交差し、それにより外側点106と連結する。内側点110と外側点106との間に深さ112がある。図7は、第1のシールエッジ102および第2のシールエッジ104の両方を鋸歯状で示しているが、第1のシールエッジ102または第2のシールエッジ104の一方のみまたは他方のみが、本発明に従って鋸歯状であることが企図される(図18)。鋸歯形状は、シール90の長さ全体にわたって起こるか、または選択されたセクションのみで起こることもまた企図される。永久シール13の剥離を許容するために、鋸歯形状が、容器10の周縁シール13から間隔を空けて置かれることが好ましい。
図8は、内側点110を横断する図7の線120に沿って取られた、水蒸気滅菌後のシール90の断面図を示す。図8に示されるように、第1の側壁92と第2の側壁94との間の角度のついた接合部122は、内側点110で発生し、そして水蒸気滅菌後、維持される。
図9は、本発明の実施形態の鋸歯状剥離シール90に対する力対変位のグラフである。x軸は、シール90の長さに沿った変位を示す。y軸は、シール90の長さに沿った点でシール90を剥離させるのに必要な力を示す。曲線124は、水蒸気滅菌前の力対変位曲線である。開始力126は、伝搬を開始するのに必要である。この力は、剥離を伝搬するための最大プラトー域の力128に対して本質的に直線的に増加する。
図9はまた、水蒸気滅菌後の鋸歯状剥離シール90に対する力対変位曲線を示す曲線130を示す。曲線130は、ピーク剥離力132を例証する。ピーク剥離力132は、滅菌前の開始力126よりも大きいが、それは剥離プロセスを継続するのに必要な最大伝播力134よりは小さい。このことは、容器の使用が非常に容易になることをもたらす。なぜなら、直線状シールエッジを有するシールの場合よりも少ない力が、剥離プロセスを開始するのに必要とされるからである。
滅菌の間、外側点106(図7)だけが応力および変形に曝され、内側点110または角度のついた脚108は曝されない。外側点106は、応力に曝される。なぜなら、フィルムの張力は、外側点106で最大であるからである。このようにして、シール90が作製されたときに存在した応力集中は、外側点106でのみ低減され、そして角度のついた脚108でも、内側点110でも低減されない。それゆえに、応力集中は、内側点110で保持される。
外側点106は、剥離可能シール90の外側応力保持ゾーンを規定する。外側点106は、水蒸気滅菌により引き起こされる応力を保持する。内側点110および角度のついた脚は、シール90の内側非応力保持ゾーンを規定する。応力保持ゾーンの生成は、ホタテ貝形状のシールエッジ(図20および22)または台形形状のシールエッジ(図21)、他の多角形形状もしくは他の幾何学的形状のような他の形状のシールエッジを使用しても達成され得る。
図20および22における応力保持ゾーンは、ホタテ貝142の出っ張り140である。非応力保持ゾーンは、ホタテ貝142の谷間144および傾斜した側面146を備える。図21の応力保持ゾーンは、台形152の平坦な部分150により生成される。非応力保持ゾーンは、内側点154および台形152の側面156を備える。本発明はまた、応力保持ゾーンおよび非応力保持ゾーンを生成する他のシールエッジ形状を企図する。
図6および7の鋸歯状シールの実施形態では、容器の第1の側壁12および第2の側壁14は、最初、内側点110で隔てられている。内側点110での角度のついた接合部は、第1の側壁12および第2の側壁14の隔たりをさらに助長する。結果(図9)として、ピーク剥離力132は、内側点110、角度のついた脚108および外側点106でシール90を破壊するために必要とされる個々の力の総和である、シール90を伝播するためのプラトー域の力134よりも小さい。外側点106は、シール90の全長に比べて短い長さであるので、点106の寄与は、内側点110および脚108により寄与される寄与に比べて、小さい。従って、プラトー域の力134は、直線状のシールエッジ70および72を有する剥離可能シール90に比べて低減される。このことは、剥離シールの長さに沿って様々な強度を提供することを可能にする。剥離シールの活性化力は、第1の部分40(図1)の前に剥離シールの第2の部分42を活性化することを可能にする鋸歯形状の領域において、低減される。それはまた、ピーク剥離力132の再現性も改善する。なお、シール90は、通常の取扱いの間剥離に対してシール90を保護するに十分強い。同様に、ホタテ貝(図20および22)および台形(図21)のシールエッジに対して、容器の側壁は、ピーク剥離力がプラトー域の力よりも小さいように、最初は、非応力保持ゾーンで分離されている。
図7の鋸歯状シールエッジの実施形態に対して、ピーク剥離力132を低下させる上で重要な因子は、鋸歯形状の深さ112である。深さ112は、プラトー値134に到達する前のピーク剥離力曲線130の傾きを制御する。深さ112は、ピーク剥離力132とプラトー域の力134との間の分離を許容するに十分大きくなければならない。ピーク剥離力132を低下させるための最小の深さは、プラトー域のシール力134に大きく依存する。すなわち、より低い剥離力のために、より大きい深さ112が必要である。他の因子としては、容器10を形成している材料の機械的特性、充填容積、充填圧力および滅菌プロセスの間に発生する応力が挙げられる。容積が大きいほど、開始力はより大きくなり、そして充填圧力が高いほど、開始力はより大きくなる。単位長さあたりの鋸歯の数は、ピーク剥離力132を低下させる際の因子である。鋸歯の数が多いほど、ピーク剥離力132は大きくなる。剥離力とシールが通常の取扱いに耐える能力との間のバランスがとられねばならない。実験により、90°の角度のついた対称的な鋸歯、8mm離れた間隔を空けた外側点106、そして4mmの深さ112が、受容可能なピーク剥離力132を達成することが示された。同様に、ホタテ貝形状(図20および22)または台形形状(図21)のシールエッジに対して、応力保持ゾーンと非応力保持ゾーンとの間の深さが、剥離力と通常の取扱いとをバランスするように制御されねばならない。
別の実施形態では、本発明は、シール160を備える。図10は、水蒸気滅菌前のシール160の断面図を示す。シール160は、第1のシール162および第2のシール164を備える。第2のシール164は、好ましくは第1のシール162の中央部分166に位置する。シール160は、容器10のチャンバ18および20を分離する。第1のシール162はまた、第2のシール164よりも低い剥離力を有する。好ましくは、第1のシール分離力は、5N/15mmのオーダーであり、他方、第2のシール分離力は、15N/15mmのオーダーである。シール160は、好ましくは第1の側壁12および第2の側壁14を熱シールすることにより、そしてシール164を作製する温度が、第1のシール162に対する温度よりも高いように、シール160に沿って温度を変化させることにより作製される。このことは、第2のシール164での第1の側壁12および第2の側壁14が、第1のシール162よりも第2のシール164において一緒によりよく接着することを引き起こす。次いで、このことは、第1のシール162においてよりも第2のシール164において第1の側壁12および第2の側壁14とを分離するためにより大きな力を必要とする。第1のシール162は、各々チャンバ18および20中の流体と接触している第1のエッジ170および第2のエッジ172を有する。
図11は、シール160に対する力対変位のグラフである。曲線174は、水蒸気滅菌前の力対変位曲線である。曲線176は、水蒸気滅菌後の力対変位曲線である。図11が例証するように、水蒸気滅菌後の第1のシール162の初期剥離力178は、第2のシール164の最大プラトー域の力180よりも低いままである。
滅菌されたとき、第1のエッジ170および第2のエッジ172で変形が生じる。このことは、第1のシール162の第1のエッジ170および第2のエッジ172で剥離力を上昇させる。このようにして、たとえ第1のエッジ170および第2のエッジ172でのピーク剥離力が第1のシール162のプラトー値の3倍もの高さで現れたとしても、それは、中央部分で第2のシール164を分離するのに必要とされる剥離シール力未満のままである。このようにして、第2のシール164には、ピーク剥離力は生じない。シール160は、第1のシール162よりも高い温度で第2のシール164を熱シールすることにより作製される。
類似の原理に基づいて、図12に示される別の実施形態では、シール180は、シール180の幅に沿って剥離力の勾配を有する。シール180は、第1のエッジ182および第2のエッジ184、ならびに第1のエッジ182と第2のエッジ184との間の中央部分186を有する。第1のエッジ182および第2のエッジ184での剥離力は、中央部分186での剥離力よりも小さく、好ましくは3倍小さい。上に記載されたシール160の場合のように、シール180は、中間部分がより高くエッジでより低い、その幅にわたる温度勾配を有する熱シールによって作製される。勾配は、例えば、絶縁材料層により分離された加熱要素を有するダイにより、そして中央加熱要素の温度をエッジにおける温度よりも高くすることにより、得られ得る。従って、ピーク剥離力は、エッジ182および184で生じるとき、それは中央部分186での剥離力未満のままである。エッジ182および184での剥離力は、好ましくは約5N/15mmであり、中央部分186では、15N/15mmである。このようにして、シール180のエッジ182および184が、3倍もの剥離力の増加を経験したとしても、それは、中央部分186における剥離力と同じかそれよりも小さい。従って、ピーク剥離力は生じない。
図23に示されるように、剥離シールの長さに沿ってシールの幅を変化させることにより、剥離シールの長さに沿って剥離シール活性化力を変化させることもまた、可能である。より幅の広いシール部分187は、より薄いセクション188よりもより高い力出活性化する。図23の実施形態では、より幅の広いシール部分187は、投与ポートに近接して配置され、より弱いシール部分188は、薄いセクション188を活性化することにより、より幅の広い部分187を活性化する前にチャンバの内容物の混合が生じることを確実にするために、投与ポートから遠位に配置されている。
剥離シールの長さに沿ってシーリング温度を変化させることにより、剥離シールの強度を変化させることもまた可能であり、温度が上昇するにつれて剥離シールの強度が上昇する。ただし、当然、温度は、フィルムを損傷するほどに高くはない。
図24に示されるさらに別の実施形態では、剥離シールは、模様つきのシーリングダイを用いて作製され、剥離シールに沿って側壁の表面にパターン189が作製される。パターン189は、個々の要素191を有する。個々の要素のサイズ、形状、模様、および密度は、剥離シールの強度に影響し得る。これらの要素の高さまたは深さがより大きいほど、剥離シールの強度はより小さくなる。この要素の単位面積あたりの密度が高いほど、剥離シール強度はより低い。これらの要素は、側壁の平坦な面から延びる隆起であり得、または側壁の平坦な面からこの隆起とは反対の方向に延びるくぼみであり得る。図24に示されるパターンは、閉鎖具アセンブリからの距離が大きくなるにつれて要素の密度が高くなる。これは、混合のあと、混合された内容物が患者に送達されることを確実にするために、剥離シールの活性化が、まず閉鎖具アセンブリから離れた位置で起こることを確実にする。
(閉鎖具アセンブリ)
図1および2は、閉鎖具アセンブリ15が、閉鎖具40とともに入口32および出口34を有する導管30を備えることを示す。この閉鎖具は、チャンバ中の流体圧力から、開かれるか活性化され得るか、または出口34から入口へ、そして導管を通して圧力下の流体を提供することから活性化され得る。本発明の好ましい形態では、この閉鎖具は、チャンバ16の内側に配置され、そしてそのチャンバ中の流体により活性化される。この活性化技術は、導管の通路31以外の通路に沿って流れる流体を使用する。
本発明の好ましい形態(図25)では、導管は、ポート管190内に同心円状に取付けられた膜管200のアセンブリである。ポート管/膜管アセンブリは、チャンバ16中に延びるポート管の部分および容器10の外側の端部シームの外側へ延びる膜管の部分を有する。側壁12、14は、代表的には熱シーリングにより、ポート管の外面に取付けられる。
本発明の好ましい形態では、ポート管190は、多層構造体であり、より好ましくは第1の層192および第2の層194を有する。第1の層192は、容器10の側壁12、14にシールされ得る非PVC含有材料製であり、そして好ましくは、高周波シーリング技術を使用してシールされるが、超音波溶接、熱伝達誘導シーリングなどのような他の技術が、本発明の範囲から逸脱することなく使用され得る。本発明の好ましい形態では、第1の層192は、以下のポリマーブレンドである:(a)第1の層の約25重量%〜約50重量%、そしてより好ましくは約30重量%〜約40重量%の、プロピレン含有ポリマーからなる群より選択される第1のポリオレフィン;(b)第1の層の約0重量%〜約50重量%、そしてより好ましくは約5重量%〜約40重量%の、α−オレフィン含有ポリマーもしくはコポリマー、そして好ましくはエチレンとα−オレフィンのコポリマーである第2のポリオレフィン;(c)第1の層の約0重量%〜約40重量%、そしてより好ましくは約10重量%〜約40重量%の、ポリアミド、エチレンアクリル酸コポリマー、エチレンメタクリル酸コポリマー、ポリイミド、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ尿素、コポリマーの18重量%〜50重量%の酢酸ビニルコモノマー含量を有するエチレン酢酸ビニルコポリマー、コポリマーの18重量%〜40重量%のアクリル酸メチルコモノマー含量を有するエチレンアクリル酸メチルコポリマー、コポリマーの15重量%〜70重量%のビニルアルコールコモノマー含量を有するエチレンビニルアルコールコポリマーからなる群より選択される高周波感受性ポリマー;ならびに(d)第1の層の約0重量%〜約40重量%、そしてより好ましくは約10重量%〜約40重量%の、熱可塑性エラストマー。
ポート管190の第1の層192に特に適切な1つのブレンドは、以下の成分を有する4成分ブレンドである:約10重量%〜約40重量%、そしてより好ましくは約30重量%の二量体脂肪酸ポリアミド、約0重量%〜約50重量%、そしてより好ましくは約0重量%〜約10重量%の超低密度ポリエチレン、約25重量%〜約50重量%、そしてより好ましくは約30重量%〜約40重量%のプロピレン、および約10重量%〜約40重量%、そしてより好ましくは約30重量%の、無水マレイン酸官能性を有するスチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロックコポリマー。
ポート管190の第2の層194は、膜管200に溶媒結合され得る非PVC含有材料製である。本発明の好ましい形態では、第2の層194は、以下の成分の多成分ブレンドである:第2の層の約25重量%〜約55重量%、そしてより好ましくは約33重量%〜約52重量%の熱可塑性エラストマー、約20重量%〜約45重量%、そしてより好ましくは約25重量%〜約42重量%のポリエステルポリエーテルブロックコポリマー、第2の層の約0重量%〜約15重量%、そしてより好ましくは約5重量%〜約12重量%のビニル低級アルキルエステル(好ましくは酢酸ビニル)と共重合されたエチレン、第2の層の約0重量%〜約10重量%、そしてより好ましくは約1重量%〜約5重量%のプロピレン含有ポリマー、および約0重量%〜約35重量%の、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)ブロックコポリマー、スチレンエチレンブチレンコポリマー、スチレンアクリロニトリルコポリマーおよび環状オレフィンまたは架橋多環式オレフィン含有ポリマーからなる群より選択されるポリマー。
ポート管の第2の層194の特に適したブレンドは、約33重量%〜約35重量%のSEBS(Kraton 1660)、約25重量%〜約29重量%ポリエステルポリエーテルブロックコポリマー(Hytrel)、約5重量%〜約9重量%のEVA、約1重量%〜約3重量%のポリプロピレンおよび約28重量%〜約32重量%のABSを有する、5成分ブレンドである。
ポート管の第2の層194の別の適したブレンドは、約48重量%〜約52重量%のSEBS、約36重量%〜約42重量%ポリエステルポリエーテルブロックコポリマー、約8重量%〜約12重量%のEVA、約1重量%〜約4重量%のポリプロピレンを有する、4成分ブレンドである。
図25に示されるように、第1の層192は、第2の層194よりも大きい厚みを有する。本発明の好ましい形態では、第1の層は、約15ミル〜約40ミル、そしてより好ましくは約20ミル〜約30ミルの厚みを有する。第2の層194は、約2ミル〜約12ミル、そして好ましくは約5ミル〜約10ミルの厚みを有する。
膜管200は、非PVC含有材料から製作されるべきであり、そして好ましくは溶媒結合技術を使用して、ポート管190に結合され得ねばならない。本発明の好ましい形態では、膜管200は、多層構造体である。膜管200は、外側層202および内側層204を有する。外側層202は、ポート管の第2の層194に対して示されたのと同じ材料より選択される材料製である。同様に、膜管200の内側層204は、ポート管190の第1の層192と同じ材料から選択される。
膜管の特に適した内側層は、ポート管の最も好ましい第1の層からわずかに異なる内側層の重量による4成分ブレンドである。重量による内側層204の成分は、以下の通りである:40重量%のポリプロピレン、40重量%の超低密度ポリエチレン、10重量%のポリアミドおよび10重量%のSEBS。しかし、膜管の内側層204はまた、ポート管の第1の層に対して示されたのと同じ成分かつ同じ重量%範囲から選択され得ることが理解されるべきである。
本発明の好ましい形態では、膜管200の外側層は、約15ミル〜約35ミル、そしてより好ましくは約20ミル〜約30ミルの厚みを有するべきである。膜管202の内側層204は、約2ミル〜約12ミル、そしてより好ましくは約5ミル〜約10ミルの厚みを有するべきである。
図26は、3層を有する膜管の代替の実施形態を示す。図25に示された外側層202および内側層204に加えて、図26は、それらの間に挟持される中間層210を示す。中間層210は、好ましくは熱可塑性エラストマーであり、より好ましくは、Shell Chemical Companyにより製品表示KRATON G2705の下で販売される油変性スチレン−エチレン−ブチレン−スチレンブロックコポリマーである。中間層210はまた、約99%〜約70%の熱可塑性エラストマーおよび約1%〜約30%のプロピレン含有ポリマーのブレンドであり得る。
本発明の好ましい形態(図27)では、ポート管190は、多層構造体であり、より好ましくは第1の層192および第2の層194を有する。第1の層192は、容器10の側壁12、14にシールされ得る非PVC含有材料製である。本発明の好ましい形態では、第1の層192は、以下のポリマーブレンドである:(a)第1の層の約25重量%〜約50重量%、そしてより好ましくは約30重量%〜約40重量%の、ポリプロピレンおよびポリプロピレンコポリマーからなる群より選択される第1のポリオレフィン;(b)第1の層の約0重量%〜約50重量%、そしてより好ましくは約5重量%〜約40重量%の、α−オレフィン含有ポリマーもしくはコポリマー、そして好ましくはエチレンとα−オレフィンのコポリマーである第2のポリオレフィン;(c)第1の層の約0重量%〜約40重量%、そしてより好ましくは約10重量%〜約40重量%の、ポリアミド、エチレンアクリル酸コポリマー、エチレンメタクリル酸コポリマー、ポリイミド、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ尿素、コポリマーの12重量%〜50重量%の酢酸ビニルコノマー含量を有するエチレン酢酸ビニルコポリマー、コポリマーの12重量%〜40重量%のアクリル酸メチルコモノマー含量を有するエチレンアクリル酸メチルコポリマー、コポリマーの12重量%〜70重量%のビニルアルコールコモノマー含量を有するエチレンビニルアルコールコポリマーからなる群より選択される高周波感受性ポリマー;ならびに(d)第1の層の約0重量%〜約40重量%、そしてより好ましくは約10重量%〜約40重量%の、熱可塑性エラストマー。
ポート管190の第2の層194は、膜管200に溶媒結合され得る非PVC含有材料製である。本発明の好ましい形態では、第2の層194は、熱可塑性エラストマーか、または重量による量で、第2の層194の約80重量%〜約100重量%の熱可塑性エラストマーおよび約0重量%〜約20重量%のプロピレン含有ポリマーのブレンドである。第2の層194は、ポート管と膜管とのアセンブリが水蒸気滅菌されるとき、ポート管がより密着して膜管に接着するように、オートクレーブ温度でわずかに軟化することが望ましいが、これは随意である。
図27に示されるように、第1の層192は、第2の層194よりも大きい厚みを有する。本発明の好ましい形態では、第1の層は、約15ミル〜約40ミル、そしてより好ましくは約20ミル〜約30ミルの厚みを有する。第2の層194は、約2ミル〜約10ミル、そして好ましくは約3ミル〜約7ミルの厚みを有する。
膜管200は、非PVC含有材料から製作されるべきであり、そして好ましくは溶媒結合技術を使用して、ポート管190に結合され得ねばならない。溶媒結合は、当該分野で周知である。溶媒結合は、代表的には、溶媒をポリマー材料に適用し、そのポリマーを部分的に溶解することを包含する。この溶解した状態にある間、この溶解したポリマー材料は、上記ポリマー材料が結合されるべき別のポリマーのような材料と接して配置される。本発明の材料の溶媒結合に適した溶媒としては、いくつかを挙げるならば、少なくとも以下の溶媒が挙げられる:シクロヘキサン、シクロヘキサノン、トルエン、テトラヒドロフラン、クメン、キシレン、ジエチルベンゼン、デカリン、テトラリンおよびアミルベンゼン。
従って、膜管200をポート管190に溶媒結合するために、ポート管に接しているべき膜管200の部分が、代表的には膜管の関連する部分を上記溶媒中に浸漬することにより、上記溶媒に曝露される。次いで、膜管200は、ポート管中にプレス嵌めされ、そこで強固な結合が形成される。
本発明の好ましい形態では、膜管200は、外側層220、コア層222および内側層224を有する多層構造体である。本発明の好ましい形態では、外側層220は、以下のポリマーブレンドである:(a)外側層の約0重量%〜約60重量%、より好ましくは約20重量%〜約55重量%、そして最も好ましくは約30重量%〜約50重量%のポリオレフィン、および(b)外側層の約40重量%〜約100重量%、より好ましくは約45重量%〜約80重量%、そして最も好ましくは約50重量%〜約70重量%の熱可塑性エラストマー。
また、本発明の好ましい形態では、コア層222は、以下のポリマーブレンドである:(a)コア層の約35重量%〜約100重量%、より好ましくは約50重量%〜約90重量%、そして最も好ましくは約70重量%〜約90重量%の熱可塑性エラストマー、および(b)コア層の約0重量%〜約65重量%、より好ましくは約10重量%〜約50重量%、そして最も好ましくは約10重量%〜約30重量%のポリオレフィン。
また、本発明の好ましい形態では、コア層224は、以下のポリマーブレンドである:(a)内側層の約25重量%〜約55重量%、より好ましくは約25重量%〜約40重量%のポリオレフィン;(b)内側層の約0重量%〜約50重量%、より好ましくは約0重量%〜約40重量%、そして最も好ましくは約0重量%〜約20重量%の、α−ポレフィン含有ポリマーおよびコポリマーから選択されるポリオレフィン(より好ましくは、エチレンとα−オレフィンのコポリマーである);(c)内側層の約0重量%〜約40重量%、より好ましくは約15重量%〜約40重量%の、ポリアミド、エチレンアクリル酸コポリマー、エチレンメタクリル酸コポリマー、ポリイミド、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ尿素、コポリマーの12重量%〜50重量%の酢酸ビニルコモノマー含量を有するエチレン酢酸ビニルコポリマー、コポリマーの12重量%〜40重量%のアクリル酸メチルコモノマー含量を有するエチレンアクリル酸メチルコポリマー、コポリマーの12重量%〜70重量%のビニルアルコールコモノマー含量を有するエチレンビニルアルコールコポリマーからなる群より選択される高周波感受性ポリマー;ならびに(d)内側層の約0重量%〜約40重量%、そしてより好ましくは約15重量%〜約40重量%の、熱可塑性エラストマー。
本発明の好ましい形態では、外側層220は、約3ミル〜約15ミル、そしてより好ましくは約3ミル〜約10ミルの厚みを有する。コア層222は、約10ミル〜約35ミル、そしてより好ましくは約10ミル〜約30ミルの厚みを有する。内側層224は、約3ミル〜約15ミル、そしてより好ましくは約5ミル〜約10ミルの厚みを有する。
(医薬品ポート)
図28は、全体で、第1の端部323および第2の端部324を有する容器301の斜視図を図示する。容器301は、周縁シールされ得、そして容器301の内部に液体305または他の溶液を有し得る。容器301は、第1の端部318および第2の端部319を有するポート302を有し得る。容器301は、実際の使用において共通の位置で図示されている。より具体的には、容器301は、直立して配置され得、そして実際の使用において、投薬ポート315の上に持ち上げられる医薬品ポート302を有し得る。さらに、例えば、フックのためのストラップ312が、容器301をぶら下げるために提供される。
ここで図29を参照して、ポート302は、壁325を有し得るハウジング303を有し得る。好ましくは、ポート302は、医薬が添加されるかまたは溶液が容器301から取り除かれる医薬品ポートである。ハウジング303および壁325は、例えば、ゴム、プラスチック、または一般に当業者に公知の任意の材料から構築され得る。さらに、ハウジング303は、針307(図32)が壁325を穿孔する危険を減らし得る剛性のポリプロピレンから構築され得る。さらに、ハウジング303は、製造プロセスの最終段階としての滅菌の前に、γ線照射に耐えると承認されているγ線等級の材料を使用して構築され得る。γ線等級の材料は、「予備滅菌」を可能にし、オートクレーブでの曝露時間を短くすることを可能にする。
図29に図示されるように、壁325は、円形状であり得る。ハウジング303の壁325は、第1の端部326および第2の端部327を有し得る。壁325の第2の端部327は、医薬品ポート302の第2の端部319と一体形成され得る。さらに、壁325の第1の端部326は、キャップ309と一体形成され得、ここでキャップ309は、第1の端部326から隔てられ得る。このことは、以下にさらに詳細に説明される。
壁325の第1の端部326はまた、ハウジング303の中心に向かって内側に突出するリップ339を有し得る。リップ339は、セプタム304と接触してもよい。リップ339はまた、摩擦によってセプタム304をハウジング303内に固定し得るか、あるいはセプタム304は、リップ339にシールされ得る。壁325のリップ339は、図29に示されるように、内側周縁347および外側周縁314を有し得る。
壁325は、高さ328を有し得、そして第1の端部326で第1の周縁330を、そして第2の端部327で第2の周縁332を有し得る。さらに、壁325の第1の端部326の第1の周縁330は、壁325の第2の端部327の第2の周縁332よりも小さい。壁325の第1の端部326のより小さい第1の周縁330は、テーパー状である壁325をもたらし得る。より具体的には、テーパー331は、ハウジング303の中心に向かって内側に傾いている壁325を生じ得る。
医薬品ポート302のセプタム304は、ハウジング303の壁325内に置かれ得る。さらに、セプタム304は、図30に示されるように、ハウジング303の内側壁350に接していてもよい。
セプタム304は、例えば、ゴム、プラスチックまたは当業者に一般に公知の任意の他の材料から構築され得る。さらに、セプタム304は、セプタム304が、例えば針307によりセプタム304を穿孔した後に再シールすることを可能にするポリイソプレン材料から構築され得る。
図29に図示されるように、セプタム304は、円形状であり得る。セプタム304は、高さ335を有し得、第1の周縁336および第2の周縁337を有し得る。さらに、セプタム304は、第1の端部333および第2の端部334を有し得る。セプタム304の第1の端部333の第1の周縁336は、第2の端部334の第2の周縁337よりも小さい。第1の端部333のより小さい第1の周縁336は、テーパー状であるセプタム304をもたらし得る。より具体的には、テーパー状の壁338は、セプタム304の頂部側の開口部がセプタム304の中心におけるよりも小さい、図29に示されるようなセプタム304を生じ得る。
セプタム304の第1の端部333は、壁325のリップ339と接していてもよい。リップ339は、セプタム304をハウジング303内の適所に固定し得、そしてセプタム304とハウジング303の壁325との間の流体密な嵌めを提供し得る。
セプタム304はまた、医療介護提供者または他の人が、例えば針307をセプタム304に挿入するのを支援し得る標的領域316を有し得る。当然、カニューレまたは他の目的物が、セプタム304を穿刺するのに使用され得る。標的領域316はまた、ハウジング303の色(例えば、黒)と対照するために、例えば赤に着色され得る。異なる色の使用は、より見やすく、そして/または医療介護提供者または他の人にとって見分けやすい標的領域316をもたらし得る。
図29にさらに図示されるように、凹部321が、セプタム304の第1の端部333の標的領域316内に置かれ得る。凹部321は、セプタム304を通した針307の挿入に対する抵抗が減少した位置を提供することにより、医療介護提供者または他の人を支援し得る。標的領域316はまた、凹部321の代わりに、または凹部321に加えて、スリット354を有し得る。
凹部321は、セプタム304の標的領域316中の内側壁308により形成され得る。より具体的には、壁308は、セプタムの第1の端部333の第1の周縁351およびセプタム304内の谷353の第2の周縁352を有し得る。セプタム304の第1の端部333の第1の周縁351は、セプタム304の谷353の第2の周縁352よりも大きくてもよい。内側壁308の周縁の差は、テーパー状である内部壁308をもたらし得る。
医療介護提供者または他の人は、セプタム304を穿刺して、容器301中の液体305との流体連通を確立し得る。支持リング317は、目的物(例えば、針)がセプタム304の上で下向きに押し付けられたとき、セプタム304を支持し得る。図29に図示されるように、支持リング317は、例えば、リングと類似していてもよい。
より具体的には、医療介護提供者または他の人が、セプタム304を通して目的物を挿入するとき、セプタム304上で圧力が生成される。支持リング317は、圧力がセプタム304の外周から支持リング317上へ散逸することを可能にし得る。結果として、セプタム304は、支持リング317がない場合よりも、支持リング317がある場合のほうが、より大きな圧力に耐えることができ得る。支持リング317は、例えば、ゴム、プラスチック、または当業者に一般的に公知の任意の他の材料から構築され得る。
支持リング317は、円形状であり得、第1の外周344および第2の外周349および内周345を有し得る。さらに、支持リング317は、第1の端部340および第2の端部341を有し得る。第1の外周344は、第1の端部340にあり得、そして第2の外周349は、第2の端部341にあり得る。第1の外周344は、第2の外周349よりも大きくあり得る。結果として、支持リング317は、下向きにテーパー状である。より具体的には、支持リング317は、テーパ−348を有し得る。支持リング317の第1の外周344および第2の外周349は、図30に示されるように、ハウジング303の内側壁350に接していてもよい。
支持リング317はまた、壁325の高さ328よりも小さくあり得る高さ342を有し得る。支持リング317の内周345は、中空の内部領域343を形成し得、それを通って、セプタム304の穿刺後に、針307または他の目的物が延び得る。
支持リング317の第1の端部340は、セプタム304の第2の端部334と接触していてもよい。さらに、支持リング317の第2の端部341は、容器301上で、リップ313と接触していてもよい。
ハウジング303はまた、例えば、ゴム、プラスチックまたは当業者に一般的に公知の任意の他の材料から構築され得るキャップ309を有し得る。ハウジング303のキャップ309は、周縁346を有するカバー311を有し得る。キャップ309はまた、リングハンドル310を有し得る。図29に図示されるように、カバー311およびリングハンドル310は、円形状であり得る。キャップ309のリングハンドル310は、中空の開口部306を有し得、それを通って使用者が、例えば、指またはフックを挿入し得る。
キャップ309のカバー311はまた、分離線320を有し得る。分離線320は、カバー311と壁325のリップ339との間に形成される穿孔、引っ掻き線、または他の弱い線であり得る。分離線320は、カバー311の周縁346に形成され得る。より具体的には、分離線320は、カバー311がハウジング303の残りから取り外され得る周縁点を提供する。
カバー311は、全体が図29に示されるように、コネクター322によりリングハンドル310と一体形成され得る。コネクター322は、引張り力が分離線320を破断させ得るように、カバー311およびそしてリングハンドル310に固定され得る。
図30は、キャップ309がハウジング303の壁325に固定されている、本発明の医薬品ポート302の実施形態を図示する。より具体的には、図30は、キャップ309の取り外し前の医薬品ポート302を図示する。
キャップ309がハウジング303上にあるとき、キャップ309は、セプタム304を保護し、そして周囲の環境からセプタム304をシールすることにより、セプタム304のための滅菌環境を生成し得る。より具体的には、キャップ309がハウジング303の壁325に固定されているとき、塵、病原体および他の有害物質は、ハウジング303内に置かれるセプタム304には接近し得ない。
さらに、キャップ309がシールされた位置にあるとき、セプタム304は、物理的損傷から保護され得る。キャップ309は、セプタム304が保護されていないならば別のやり方でセプタム304に発生したであろう偶然の損傷を防止し得る。
図31は、医薬品ポートのキャップ309が部分的に取り外されている、本発明の実施形態を図示する。キャップ309のリングハンドル310は、例えば、使用者の指またはフックにより、持ち上げられ得る。使用者がリングハンドル310を引張るとき、分離線320は破断し得、そして使用者がキャップ309を取り外すことを可能にし得る。キャップ309が取り除かれると、セプタム304が露出され得る。キャップ309の取り外しの際に、セプタム304は、例えば、針307によるセプタム304の貫通を介して使用の準備が整っている。
図32は、キャップ309がハウジング303の壁325から取り外されている、本発明の医薬品ポート302の実施形態を図示する。図32はまた、容器301の内部内の液体305との流体連通を提供するために、セプタム304を貫通して挿入されている針307を図示する。
セプタム304は、針307またはカニューレ(示さず)により穿刺され得る。針307または他の目的物は、セプタム304上の標的領域316を通してセプタム304を穿刺し得る。次いで、針307または他の目的物は、支持リング317の中空の内部343を通過し得る。針または他の目的物が容器301に挿入された後で、必要に応じて、液体が容器301に添加され得るか、または容器301から引き抜かれ得る。
(アクセス部材)
図33は、剥離シール容器400と結合されているアクセスデバイス402を有する剥離シール容器400を示す。このアクセス部材は、穿刺カニューレ404を通る流路406を規定する穿刺カニューレ404;カニューレ404を、穿刺カニューレ404が容器の側壁を穿孔していない不活性化位置(図33)から、カニューレが容器の側壁を穿孔する活性化位置(図34)に移動するための活性化部材408;流体ラインドッキング部分410;およびドッキング部分410に連結された管材412を有する。適切なアクセスデバイス402は、米国特許文書整理番号DI−5805に開示されており、この文献は、その全体が本明細書中に参考として援用され、本明細書の一部とされる。
図35は、第1のチャンバ444と第2のチャンバ446との間に流体導管442を有する剥離シール容器440のさらに別の実施形態を示す。流体導管442は、流体出口448の上にシールされている対向する側壁から形成される剥離シール450を有する流体導管448を備える対向する端部を有する。頂部チャンバおよび底部チャンバは、押されて開口部のいずれかの上の剥離シールを開き、チャンバの内容物が混合することを可能にし得る。
(二重チャンバ剥離シール容器の使用)
図36〜38は、剥離シールを活性化する順序を示す。図36は、第1の壁から形成される層構造体230を示し、この第1の壁は、その平坦な表面を第2の壁の平坦な表面と接触させ、完全に積層された状態を規定する。図37は、第2の壁14から持ち上がって、部分的に剥離された状態を規定する第1の壁12の一部を示す。最後に、図38は、壁14から完全に引き離されて完全に剥離され、または開かれた状態を規定する壁12を示す。
上(図1)に示したように、剥離可能シール22の第1の部分40は、第2の部分42よりも高い剥離シール活性化エネルギーを有する。図1に示される容器を活性化するために、側壁の1つを押しつけて剥離シール22に流体圧力を付与することが必要なだけである。十分な圧力を生成すると、剥離シールの第2の部分42は、剥離し、それにより第1の小チャンバ18から第2の小チャンバ20への流体通路を作製し、それにより内容物が混合することが可能になる。成分の十分な混合の後、容器は再び押し付けられ、剥離シールの第1の部分を活性化するに十分な圧力が生成され、閉鎖具が開かれ、導管をチャンバの内容物と流体連通の状態に置く。
本発明は、導管から流体を引き込むために穿孔または活性化されねばならないアセンブリに取付けられた第2の閉鎖具を有することを企図する。そのような閉鎖具は、I.V.容器およびCAPD容器において周知であり、そして代表的には、流体投与セットと組み合わされる。
(二重チャンバ容器を製造し充填するための方法)
容器10は、標準的なシーリング技術を使用して製作される。側壁材料の別個のロールに巻かれたストックが包装機を通して供給され、そこで側壁はきちんと配置された周縁エッジを有する。長軸方向端部シームをシールする前に、閉鎖具アセンブリ15が壁12と14との間に挿入され、そして適所で熱シールされる。剥離シール22は、永久シールを形成する前、形成する間または形成した後で形成され得、そして好ましくは、熱伝導シーリング技術を使用して作製される。剥離シールのための溶接ダイは、その長さに沿って異なる温度および形状を有し得、所望の剥離シールを達成し得る。
本明細書中で説明された現在好ましい実施形態への変更および改変は、当業者には明白であることが理解されるべきである。そのような変更および改変は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、かつその意図された利点を消失することなくなされ得る。それゆえに、そのような変更および改変が添付の請求項により網羅されることが意図される。
図1は、剥離可能シールを備えた多チャンバ容器の平面図である。 図2は、図1の線2−2に沿って描かれた断面図である。 図3は、多層構造体の断面図である。 図4は、多層構造体の別の実施形態の断面図である。 図5は、滅菌の前後での剥離可能シールに対する代表的な力 対 変位曲線を示すグラフである。 図6は、鋸歯状エッジを有する剥離可能シールの断面図である。 図7は、剥離可能シールの拡大上面図である。 図8は、剥離可能シールの断面図である。 図9は、剥離可能シールに対する力 対 変位のグラフである。 図10は、剥離可能シールの断面図である。 図11は、図10の剥離可能シールに対する力 対 変位のグラフである。 図12は、剥離可能シールの断面図である。 図13は、剥離可能シールの概略の平面図である。 図14は、剥離可能シールの概略の平面図である。 図15は、剥離可能シールの概略の平面図である。 図16は、剥離可能シールの概略の平面図である。 図17は、剥離可能シールの概略の平面図である。 図18は、剥離可能シールの概略の上面図である。 図19は、剥離シールがチャンバを分離している3チャンバ容器、および投与ポートの概略図であり、投与ポートの1つの端部は剥離シール中に包埋されている。 図20は、剥離可能シールの概略図である。 図21は、剥離可能シールの概略図である。 図22は、剥離可能シールの概略図である。 図23は、シールの長さに沿って変化する幅を有する剥離可能シールの平面図である。 図24は、模様を有する剥離可能シールの分解図である。 図25は、閉鎖アセンブリの断面図である。 図26は、閉鎖アセンブリの断面図である。 図27は、閉鎖アセンブリの断面図である。 図28は、投与ポートを有する容器の斜視図である。 図29は、投与ポートの分解等測投影図である。 図30は、投与ポートのキャップの断面図である。 図31は、投与ポートのキャップを取り外している使用者の断面図である。 図32は、上記ポートに挿入されている針の断面図である。 図33は、不活性化位置におけるアクセス部材を備えた剥離シール容器の平面図である。 図34は、活性化位置におけるアクセス部材を備えた剥離シール容器の平面図である。 図35は、上記容器の2つのチャンバを分離する剥離シール導管を備えた多チャンバ容器である。 図36は、剥離開始前の層状構造体である。 図37は、剥離中の層状構造体である。 図38は、今は完全に剥がされた元層状構造体である。

Claims (34)

  1. 流動可能物質運搬アセンブリであって、
    導管であって、該導管は流動可能物質を運搬するための第1の通路を規定する壁を有し、そして該通路への入口および該通路からの出口を有する、導管;および
    多層構造体であって、該多層構造体は、該入口に近接した界面に沿って一緒に連結された第1のウェブおよび第2のウェブを有し、圧力下で該第1の通路とは異なる第2の通路に沿って該構造に送達される物質に応答して、シールされた位置から活性化位置まで移動し、流動可能物質を入口に入れることを可能にする、多層構造体、
    を備える、流動可能物質運搬アセンブリ。
  2. 前記多層構造体が、前記導管に取付けられている、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記多層構造体が、取付けセクションおよびシーリングセクションを有し、該取付けセクションが前記第1の層と前記第2の層との間に挿入された導管を有し、該シーリングセクションが、前記入口の上に、前記第2のウェブに流体密シールで取付けられた前記第1のウェブを有する、請求項2に記載のアセンブリ。
  4. 前記第1のウェブが、前記シーリングセクションの剥離シールに沿って前記第2のウェブに連結されている、請求項3に記載のアセンブリ。
  5. 前記剥離シールが、前記第2のウェブからの前記第1のウェブの粘着性剥離を可能にする、請求項4に記載のアセンブリ。
  6. 前記第1のウェブおよび前記第2のウェブが、剥離シールおよび永久シールを形成し得る、請求項1に記載のアセンブリ。
  7. 前記第1のウェブが、マトリクス−相ポリマー系を含む、請求項6に記載のアセンブリ。
  8. 前記マトリクスポリマーが、ポリエチレンホモポリマー、エチレンαオレフィンコポリマー、ポリエチレンコポリマー、ポリプロピレンホモポリマー、またはポリプロピレンコポリマーであり、前記相ポリマーが、スチレンと炭化水素とのランダムコポリマー、スチレンと炭化水素とのブロックコポリマー、およびエチレンα−オレフィンコポリマーである、請求項7に記載のアセンブリ。
  9. 前記第1のウェブが、均一相のポリプロピレンを含む、請求項4に記載のアセンブリ。
  10. 前記剥離シールが、3〜30N/15mmの範囲の力で活性化され得る、請求項4に記載のアセンブリ。
  11. 流動可能物質用容器のための閉鎖アセンブリであって、
    対向する側壁を有する容器であって、該側壁がそれらの間にチャンバを規定する、容器;および
    導管であって、該チャンバの中に延びる部分を有し、そして流体入口を有する、導管、
    を備え、該側壁の界面部分が、該入口の上に剥離シールに沿って一緒に連結されて閉鎖具を規定する、閉鎖アセンブリ。
  12. 前記閉鎖具が、流体の圧力に応答して閉じた位置から開いた位置へ移動し得る、請求項11に記載のアセンブリ。
  13. 前記流体の圧力が、前記チャンバ内の流体によって、または該チャンバの外部の流体によって生成され得る、請求項12に記載のアセンブリ。
  14. 前記剥離シールが、前記チャンバを少なくとも2つの小チャンバに分割する、請求項13に記載のアセンブリ。
  15. 前記剥離シールが、第1の剥離シール活性化力を有する、前記閉鎖具に近接した第1の部分、および第2の剥離シール活性化力を有する、該閉鎖具から遠位の第2の部分を有し、該第2の剥離シール活性化力が、該第1の剥離シール活性化力よりも小さい、請求項14に記載のアセンブリ。
  16. 前記第1の剥離シール活性化力と前記第2の剥離シール活性化力との間の差が、約1N/15mmよりも大きく、かつ5N/15mmよりも小さい、請求項15に記載のアセンブリ。
  17. 流動可能物質用容器であって、
    一対の対向する側壁であって、該側壁はそれらの間にチャンバを規定し、該対向する側壁の界面部分が、剥離シールに沿って一緒にシールされて、少なくとも2つの別々の小チャンバを規定する、一対の対向する側壁;および
    導管であって、該チャンバの中に延びる部分を有し、そして流体入口を有する、導管、
    を備え、該流体入口が該剥離シールの一部分によって閉じられる、容器。
  18. 前記剥離シールが、閉じた位置から活性化された位置へ移動可能である、請求項17に記載の容器。
  19. 前記剥離シールが、該剥離シールに付与された流体の圧力に応答して、閉じた位置から活性化された位置へ移動可能である、請求項18に記載の容器。
  20. 前記剥離シールが、第1の剥離シール活性化力を有する、前記入口に近接した第1の部分、および第2の剥離シール活性化力を有する、該入口から遠位の第2の部分を有し、該第2の剥離シール活性化力が、該第1の剥離シール活性化力よりも小さい、請求項19に記載の容器。
  21. 前記導管が、断面の形状がほぼ円形であり、前記剥離シールに平行な方向に延びる軸を有する、請求項17に記載の容器。
  22. 前記導管が、断面の形状がほぼ円形であり、前記剥離シールを横断して角度を規定する方向に延びる軸を有する、容器。
  23. 前記角度が鈍角である、請求項22に記載の容器。
  24. 前記角度が鋭角である、請求項22に記載の容器。
  25. 前記角度がほぼ直角である、請求項22に記載の容器。
  26. 前記剥離シールが長さを有し、該剥離シールがその長さの少なくとも一部に沿って鋸歯状部分を有する、請求項17に記載の容器。
  27. 前記側壁が、前記容器の円周の周りで永久シールに沿って一緒に連結されており、前記剥離シールが該円周上の2点間で延びる、請求項17に記載の容器。
  28. 前記剥離シールが第1のエッジおよび第2のエッジを有し、前記鋸歯状部分が、該第1のエッジと該第2のエッジの一方の上に置かれている、請求項27に記載の容器。
  29. 前記剥離シールが第1のエッジおよび第2のエッジを有し、前記鋸歯状部分が該第1のエッジ上と該第2のエッジ上との両方に置かれている、請求項27に記載の容器。
  30. 前記鋸歯状部分が、前記円周から間隔を空けて置かれている、請求項17に記載の容器。
  31. 前記鋸歯状部分が、内側点、外側点、該内側点と該外側点とを連結する角度のついた脚、および該外側点と該内側点との間の深さを備える、請求項27に記載の容器。
  32. 前記容器の第1の側壁および第2の側壁が、前記内側点で角度のついた接合部を形成する、請求項27に記載の容器。
  33. 二重チャンバ容器の小チャンバ中に別々に保存された2つの成分を混合する方法であって、
    流体容器を提供する工程であって、該流体容器は、第1のチャンバ、第2のチャンバ、該第1のチャンバを該第2のチャンバから分割する剥離シール、および該チャンバの内側に配置された流体入口を有する流体アクセスデバイスを備え、該流体入口は、該剥離シールの第1の部分によりシールされて閉じられている、工程;
    該剥離シールの第2の部分を活性化して、該第1の部分を活性化することなく該第1のチャンバと該第2のチャンバとの間の流体通路を提供する工程;ならびに
    該剥離シールの第1の部分を活性化して、該流体入口を開く工程、
    を包含する、方法。
  34. 多チャンバ容器であって、
    流体チャンバを規定する側壁であって、該側壁の一部分は一緒にシールされて、該流体チャンバを、剥離シールに沿って少なくとも2つの小チャンバに分割する、側壁;および
    該側壁に取付けられたアクセス部材であって、該側壁を穿孔して該流体チャンバへのアクセスを提供する、アクセス部材、
    を備える、多チャンバ容器。
JP2007501949A 2004-03-03 2005-02-28 剥離可能なシール閉鎖アセンブリ Expired - Fee Related JP4724173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/792,021 US20050194060A1 (en) 2004-03-03 2004-03-03 Peelable seal closure assembly
US10/792,021 2004-03-03
PCT/US2005/006770 WO2005084607A1 (en) 2004-03-03 2005-02-28 Peelable seal closure assembly

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007526090A true JP2007526090A (ja) 2007-09-13
JP2007526090A5 JP2007526090A5 (ja) 2010-11-18
JP4724173B2 JP4724173B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=34911751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501949A Expired - Fee Related JP4724173B2 (ja) 2004-03-03 2005-02-28 剥離可能なシール閉鎖アセンブリ

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20050194060A1 (ja)
EP (1) EP1725207A1 (ja)
JP (1) JP4724173B2 (ja)
KR (1) KR101252858B1 (ja)
CN (2) CN1925825B (ja)
AR (1) AR051060A1 (ja)
AU (1) AU2005219419B2 (ja)
BR (1) BRPI0508418A (ja)
CA (1) CA2555042A1 (ja)
HK (1) HK1096844A1 (ja)
TW (1) TWI372046B (ja)
WO (1) WO2005084607A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535183A (ja) * 2006-05-01 2009-10-01 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 誤り防止投与システム付き複数チャンバ容器
WO2021006057A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14 テルモ株式会社 タンパク質製剤を収納するための医薬品容器

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8053048B2 (en) * 2005-04-25 2011-11-08 Baxter International Inc. Overpouch film and container and method of making same
US8518069B2 (en) 2005-09-07 2013-08-27 Cabochon Aesthetics, Inc. Dissection handpiece and method for reducing the appearance of cellulite
US9486274B2 (en) 2005-09-07 2016-11-08 Ulthera, Inc. Dissection handpiece and method for reducing the appearance of cellulite
US9011473B2 (en) 2005-09-07 2015-04-21 Ulthera, Inc. Dissection handpiece and method for reducing the appearance of cellulite
US9358033B2 (en) 2005-09-07 2016-06-07 Ulthera, Inc. Fluid-jet dissection system and method for reducing the appearance of cellulite
US10548659B2 (en) 2006-01-17 2020-02-04 Ulthera, Inc. High pressure pre-burst for improved fluid delivery
ES2313190T3 (es) * 2005-11-25 2009-03-01 Nutrichem Diat + Pharma Gmbh Procedimiento para la fabricacion y el llenado de una bolsa laminada.
US9248317B2 (en) 2005-12-02 2016-02-02 Ulthera, Inc. Devices and methods for selectively lysing cells
US7885793B2 (en) 2007-05-22 2011-02-08 International Business Machines Corporation Method and system for developing a conceptual model to facilitate generating a business-aligned information technology solution
CA2671416C (en) * 2006-12-07 2015-11-24 Gambro Lundia Ab Multicompartment container
US8684968B2 (en) 2006-12-29 2014-04-01 Aktivpak, Inc. Hypodermic drug delivery reservoir and apparatus
US7618406B2 (en) * 2007-01-22 2009-11-17 Baxter International, Inc. Break seal before access dual chamber bag
US20080240628A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Vanloocke Cory Klaiber Reclosable multi-compartment package
JP5299640B2 (ja) * 2007-04-27 2013-09-25 味の素株式会社 複室容器
US9101936B2 (en) * 2007-04-27 2015-08-11 Radiometer Medical Aps Sealed oxygen reference fluid containing bag
EP2191897B1 (en) 2007-06-21 2014-02-26 Gen-Probe Incorporated Instrument and receptacles for performing processes
US8439940B2 (en) 2010-12-22 2013-05-14 Cabochon Aesthetics, Inc. Dissection handpiece with aspiration means for reducing the appearance of cellulite
KR100799354B1 (ko) * 2007-11-08 2008-01-30 주식회사 인포피아 시약용기
AU2008345108A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Aktivpak, Inc. Dispenser and therapeutic package suitable for administering a therapeutic substance to a subject
US20090238495A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Anderson Michael R Pouch dispenser
US8901249B2 (en) * 2008-08-06 2014-12-02 Borealis Ag Composition based on polypropylene compounds with styrenic based elastomers
US8167280B2 (en) * 2009-03-23 2012-05-01 Cabochon Aesthetics, Inc. Bubble generator having disposable bubble cartridges
US20100247935A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Baxter International Inc. Non-pvc films having barrier layer
US20100247824A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Baxter International Inc. Non-pvc films having peel seal layer
US20100247936A1 (en) 2009-03-24 2010-09-30 Baxter International Inc. Non-pvc films with tough core layer
US11096708B2 (en) 2009-08-07 2021-08-24 Ulthera, Inc. Devices and methods for performing subcutaneous surgery
US9358064B2 (en) 2009-08-07 2016-06-07 Ulthera, Inc. Handpiece and methods for performing subcutaneous surgery
US20110038755A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Baxter International Inc. Containers comprising peelable seals
MX2009010520A (es) 2009-09-30 2011-03-30 Albert Pla Andreu Star Bolsa de papel grado medico tratado para esterilizacion con indicadores de proceso de esterilizacion y seguridad a base de adhesivo pigmentado de facil manejo y uso.
EP2386284A1 (en) * 2010-05-10 2011-11-16 B. Braun Melsungen AG Shape
AU2011269117B2 (en) 2010-06-23 2014-03-06 Gambro Lundia Ab Preparation of medical solutions from powdery material
EP2502849A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-26 Marc Mamiye Multi-chamber, individually accessible pouch for content dispensing
CN102755252A (zh) * 2011-07-28 2012-10-31 辽宁海思科制药有限公司 一种新的包装氨基酸葡萄糖注射液的双室输液袋
US20130089643A1 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 Peter Chapman Food Serving Dispenser and Protected Food Serving, and Method of Use Thereof
GB2516695A (en) * 2013-07-30 2015-02-04 Parkside Flexibles Europ Ltd Package
BR112016004947B1 (pt) 2013-09-13 2021-10-19 Ecolab Usa Inc Método para analisar uma ou mais propriedades de uma alíquota de água, e, embalagem
WO2015120114A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Muffin Incorporated Compartmented cryopreservation container and uses thereof
KR102160013B1 (ko) 2014-04-03 2020-09-25 백스터 인터내셔널 인코포레이티드 주사액용 주머니 및 주사용 제제
US20160145030A1 (en) * 2014-09-18 2016-05-26 KOOEE! Super Snacks Inc. Systems and methods for packaging foods with disparate water activity values
KR101611859B1 (ko) 2015-04-24 2016-04-14 제이더블유케미타운 주식회사 혼합형 다중 챔버 용기
EP3344715B1 (en) * 2015-08-31 2019-07-10 Diversey, Inc. Multi-functional, two-pouch package with drop test survivability
WO2017189218A2 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Corning Incorporated Bioprocess bag having plastic tubing with metallized interior channel
US10507165B2 (en) 2017-05-31 2019-12-17 Adienne Pharma & Biotech Sa Multi chamber flexible bag and methods of using same
JP7370343B2 (ja) * 2018-05-18 2023-10-27 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 二重チャンバ可撓性容器、作製方法、およびそれを使用する薬物製品
WO2020010156A1 (en) * 2018-07-06 2020-01-09 Instant Systems, Inc. Sample container with peelable seal and access port
US11278510B2 (en) * 2019-09-05 2022-03-22 Baxter International Inc. Parenteral nutrition formulation with optimized amino acid and glucose content
US11667459B2 (en) 2020-06-12 2023-06-06 Sonia Gonzales Infant formula receptacle with pliable pouch, and infant feeding systems
US11890819B2 (en) 2021-03-24 2024-02-06 Instant Systems, Inc. Multi-chamber container for biological materials and compounded pharmaceuticals
WO2022261389A2 (en) 2021-06-11 2022-12-15 Instant Systems, Inc. Container for biological materials having multiple sealed portions
US20230172809A1 (en) * 2021-12-07 2023-06-08 Baxter International Inc. Multi-chamber bag for parenteral nutrition solutions
US20230172806A1 (en) * 2021-12-07 2023-06-08 Baxter International Inc. Multi-chamber bag for parenteral nutrition solutions
WO2024072396A1 (en) * 2022-09-29 2024-04-04 Rutter Chris C Aseptic filling apparatus and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09286470A (ja) * 1996-04-16 1997-11-04 Dainippon Printing Co Ltd 内容物混合用袋
JP2002136570A (ja) * 2000-08-24 2002-05-14 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 医療用複室容器

Family Cites Families (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US621559A (en) * 1899-03-21 Ash-sifter
US2714974A (en) * 1949-03-02 1955-08-09 John W Sawyer Compartmented container for liquids
US2907173A (en) * 1956-05-04 1959-10-06 Kwik Kold Of America Inc Method of forming a cooling package
US3023587A (en) * 1958-04-07 1962-03-06 Kwik Kold Of America Inc Chemical cooling stick for beverages
US3036894A (en) * 1958-10-22 1962-05-29 Jasper A Forestiere Method of using testing containers
NL246564A (ja) * 1958-12-22
US3028000A (en) * 1959-08-07 1962-04-03 Coty Inc Double channel plastic package
US3149943A (en) * 1961-11-20 1964-09-22 Martin R Amador Chemical refrigerant package
US3113986A (en) * 1962-01-08 1963-12-10 Hercules Powder Co Ltd Hydrogenation of unsaturated hydrocarbons
US3190499A (en) * 1962-10-26 1965-06-22 Dow Chemical Co Dispensing container
US3257072A (en) * 1963-01-07 1966-06-21 Cryogenic Eng Co Whole blood storage structure
US3324663A (en) * 1963-10-21 1967-06-13 American Cyanamid Co Rock bolting
US3294227A (en) * 1965-03-05 1966-12-27 Wayne Rodgers V Multiple compartment package
US3474898A (en) * 1967-05-15 1969-10-28 American Cyanamid Co Package of reactable components
US3608709A (en) * 1969-09-08 1971-09-28 Wayne Rogers V Multiple compartment package
US3749620A (en) * 1969-11-20 1973-07-31 American Cyanamid Co Package for plural reactable components with rupturable ultrasonic seal
US3692493A (en) * 1970-09-22 1972-09-19 Us Health Education & Welfare Lymphocyte transport bag
US3708106A (en) * 1971-05-17 1973-01-02 Ppg Industries Inc Bag structure and method of producing
GB1350290A (en) * 1971-05-18 1974-04-18 Ucb Sa Wrapping film capable of forming a peelable seal
US3950158A (en) * 1974-05-31 1976-04-13 American Medical Products Company Urea cold pack having an inner bag provided with a perforated seal
US4000996A (en) * 1975-11-07 1977-01-04 Hospital Marketing Services Co., Inc. Refrigerating package
US4226330A (en) * 1976-11-01 1980-10-07 Butler Robert W Rupture lines in flexible packages
US4183434A (en) * 1977-09-02 1980-01-15 Pharmachem Corporation Peelable seal
US4226952A (en) * 1979-08-20 1980-10-07 The Firestone Tire & Rubber Company Thermoplastic elastomer blends of alpha-olefin polymers and hydrogenated medium and high vinyl butadiene polymers
US4329080A (en) * 1980-09-15 1982-05-11 Schlegel Corporation Joint former
SE8306400L (sv) 1983-01-24 1984-07-25 Bard Inc C R Blandningsforpackning med ett flertal fack
US4496046A (en) * 1983-09-15 1985-01-29 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Multiple chamber container with inner diaphragm and intermediate chamber
WO1985004348A1 (en) * 1984-03-26 1985-10-10 International Health Services Specimen bag and injection assembly
US4629080A (en) * 1984-04-12 1986-12-16 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Container such as a nursing container, having formed enclosure chamber for a dispensing member
US4519499A (en) * 1984-06-15 1985-05-28 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Container having a selectively openable seal line and peelable barrier means
US4608043A (en) * 1984-06-22 1986-08-26 Abbott Laboratories I.V. fluid storage and mixing system
US5128414A (en) * 1985-06-28 1992-07-07 Shell Oil Company Polymer packaging film and sheet capable of forming peelable seals made from ethylenic and butene-1 polymers
EP0258579A1 (fr) * 1986-08-01 1988-03-09 Societe Des Produits Nestle S.A. Dispositif de connexion et de vidange d'un emballage
CH686778A5 (fr) * 1987-05-29 1996-06-28 Vifor Medical Ag Récipient destiné au stockage séparé de composés actifs et à leur mélange subséquent.
JP2675075B2 (ja) 1988-06-10 1997-11-12 株式会社新素材総合研究所 内容物入り容器
DE3900702C1 (ja) * 1989-01-12 1990-04-19 Karl H. Sengewald Gmbh & Co Kg, 4802 Halle, De
GB8911878D0 (en) * 1989-05-24 1989-07-12 Allen Nicholas J Mixing device
EP0442406B1 (en) * 1990-02-14 1995-07-26 Material Engineering Technology Laboratory, Inc. Filled and sealed, self-contained mixing container
US5106917A (en) 1990-02-28 1992-04-21 Shell Oil Company Peelable lidstock based on polybutylene block copolymer blends
US5139831A (en) * 1990-03-02 1992-08-18 W. R. Grace & Co.-Conn. Impact modified medical film with ph control
US5186998A (en) * 1990-05-21 1993-02-16 National Filter Media Corporation Duplex filter cloth and method
US5176634A (en) * 1990-08-02 1993-01-05 Mcgaw, Inc. Flexible multiple compartment drug container
CZ3869U1 (cs) * 1990-11-07 1995-09-26 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Zásobník s větším počtem komor
US5209347A (en) * 1990-12-05 1993-05-11 Clintec Nutrition Company Internal tear seal dual bag
DE4107223C1 (ja) * 1991-03-07 1992-09-10 Fresenius Ag, 6380 Bad Homburg, De
US5391163A (en) * 1992-01-31 1995-02-21 Inpaco Corporation Pouch for administering medical fluids
KR100209830B1 (ko) * 1992-05-03 1999-07-15 오쯔카 아끼히코 다수의 챔버를 갖는 저장용기
JP3079403B2 (ja) 1992-05-03 2000-08-21 株式会社大塚製薬工場 複室容器
US5474818A (en) * 1992-05-15 1995-12-12 International Paper Flexible container with nonstick interior
US5482771A (en) * 1992-09-18 1996-01-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Moisutre barrier film
US5810398A (en) * 1992-10-02 1998-09-22 Pall Corporation Fluid delivery systems and methods and assemblies for making connections
DE69328794T2 (de) * 1992-10-22 2000-11-09 Yoshitomi Pharmaceutical Behälter mit transfusionsflüssigkeit und verbereitete transfusionsflüssigkeit
US5287961A (en) * 1992-10-23 1994-02-22 W.R. Grace & Co.-Conn. Multi-compartment package having improved partition strip
ATE166224T1 (de) * 1993-01-22 1998-06-15 Otsuka Pharma Co Ltd Aufbewahrungsbehälter für bikarbonat enthaltende, pulverförmige medikamente sowie verfahren zum stabilisieren solcher medikamente
TW294632B (ja) * 1993-02-05 1997-01-01 Otsuka Pharma Factory Inc
AU5637094A (en) 1993-03-16 1994-09-22 Clintec Nutrition Company Peelable seal and container having same
US5514123A (en) * 1993-04-01 1996-05-07 Abbott Laboratories Sterile formed, filled and sealed flexible container
US5334180A (en) * 1993-04-01 1994-08-02 Abbott Laboratories Sterile formed, filled and sealed flexible container
US5509898A (en) * 1993-05-10 1996-04-23 Material Engineering Technology Laboratory, Inc. Container for therapeutic use
US5462526A (en) * 1993-09-15 1995-10-31 Mcgaw, Inc. Flexible, sterile container and method of making and using same
US5849843A (en) * 1993-11-16 1998-12-15 Baxter International Inc. Polymeric compositions for medical packaging and devices
US5998019A (en) 1993-11-16 1999-12-07 Baxter International Inc. Multi-layered polymer structure for medical products
DE4447626C5 (de) * 1994-03-29 2007-01-25 Fresenius Ag Medizinischer Mehrkammerbeutel
DE19536546A1 (de) * 1994-03-29 1997-04-03 Fresenius Ag Medizinischer Beutel
US5728681A (en) * 1994-04-20 1998-03-17 The Green Cross Corporation Infusion preparation and two compartment container containing the preparation
US6297046B1 (en) * 1994-10-28 2001-10-02 Baxter International Inc. Multilayer gas-permeable container for the culture of adherent and non-adherent cells
US5494190A (en) * 1994-12-29 1996-02-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and combination for dispensing two part sealing material
JP3016348B2 (ja) * 1995-03-23 2000-03-06 株式会社ニッショー 複室容器
JP3419139B2 (ja) * 1995-04-11 2003-06-23 ニプロ株式会社 可撓性複室容器
US6024220A (en) * 1995-06-07 2000-02-15 Baxter International Inc. Encapsulated seam for multilayer materials
SE507052C2 (sv) * 1995-08-08 1998-03-23 Gambro Ab Behållare avsedd att innehålla steril medicinsk lösning
SE510030C2 (sv) * 1995-08-08 1999-04-12 Gambro Ab Förfarande för blandning av steril medicinsk lösning samt behållare för utförande av förfarandet
US5967308A (en) * 1995-10-17 1999-10-19 Bowen; Michael L. Multi-compartment bag with breakable walls
US5792213A (en) * 1995-11-15 1998-08-11 Tecnol Medical Products, Inc. Hot or cold chemical therapy pack
SE9601348D0 (sv) * 1996-04-10 1996-04-10 Pharmacia Ab Improved containers for parenteral fluids
US5944709A (en) * 1996-05-13 1999-08-31 B. Braun Medical, Inc. Flexible, multiple-compartment drug container and method of making and using same
TR199802314T2 (xx) 1996-05-13 1999-03-22 B. Braun Medical, Inc. B�k�lgen, �ok-b�lmeli ila� kab� ve bu kab�n yap�m ve kullan�m y�ntemi.
US5910138A (en) * 1996-05-13 1999-06-08 B. Braun Medical, Inc. Flexible medical container with selectively enlargeable compartments and method for making same
US5928213A (en) * 1996-05-13 1999-07-27 B. Braun Medical, Inc. Flexible multiple compartment medical container with preferentially rupturable seals
ZA978002B (en) * 1996-09-11 1998-03-02 Baxter Int Containers and methods for storing and admixing medical solutions.
DE19641909A1 (de) * 1996-10-11 1998-04-16 Braun Melsungen Ag Flexibler Kunststoffbehälter mit drei Kammern
CN1244815A (zh) * 1996-12-13 2000-02-16 诺瑞安有限公司 胶结剂的制备、存放和处理
DE19718543A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-05 Braun Melsungen Ag Flexibler, dichter Mehrkammerbeutel
US6036719A (en) 1997-05-12 2000-03-14 Meilus; Algis Albert Muscular therapy treatment apparatus for spine muscles
US6083587A (en) * 1997-09-22 2000-07-04 Baxter International Inc. Multilayered polymer structure for medical products
JPH11169432A (ja) 1997-12-09 1999-06-29 Hosokawa Yoko:Kk 輸液バッグ及びその製造方法
DE69833984T2 (de) * 1998-01-06 2007-03-15 Toyo Boseki K.K. Polyestermehrschichtfolie, eine mit dieser Folie beschichtete Metallplatte und ein mit einer Folie beschichteter Behälter aus Metall
BR9909335A (pt) * 1998-04-02 2001-09-11 Tecnol Med Prod Inc Embalagem para armazenagem e distribuição de quantidades medidas de um produto fluido em um material absorvente
IT1303144B1 (it) 1998-07-10 2000-10-30 Haemotronic Advanced Medical T Sacca flessibile per il contenimento di almeno due sostanze separateda miscelare per uso medico, e relativo metodo di fabbricazione
US6280431B1 (en) * 1998-10-23 2001-08-28 Abbott Laboratories Sterile formed, filled and sealed flexible container and draining administration port therefor
JP4476435B2 (ja) * 1999-07-22 2010-06-09 株式会社細川洋行 仕切部材、複室輸液容器および薬剤入り複室輸液容器の製造方法
US6309673B1 (en) * 1999-09-10 2001-10-30 Baxter International Inc. Bicarbonate-based solution in two parts for peritoneal dialysis or substitution in continuous renal replacement therapy
US6269979B1 (en) * 1999-10-05 2001-08-07 Charles Dumont Multi-compartmented mixing dispenser
BR9905055A (pt) 1999-10-13 2001-06-05 Jaime Torquato De Melo Embalagens de abertura progressiva
US7678097B1 (en) * 1999-11-12 2010-03-16 Baxter International Inc. Containers and methods for manufacturing same
DE19955578C1 (de) * 1999-11-18 2001-09-06 Fresenius Medical Care De Gmbh Mehrkammerbehälter, mit Glucosekonzentratkompartiment und Salzsäurekonzentratkompartiment
FR2801284B1 (fr) 1999-11-23 2002-02-15 Danisco Flexible France Sachet d'emballage a ouverture refermable
US6417275B2 (en) 1999-12-07 2002-07-09 Mitsubishi Chemical Corporation Proplylene-based copolymer composition
DE60035473T2 (de) 1999-12-08 2008-03-13 Nipro Corp. Leicht abziehbare Folie und medizinischer Verpackungsbehälter
US20020115795A1 (en) * 2000-03-16 2002-08-22 Sherwin Shang Autoclavable, non-adherent, heat sealable polymer films for fabricating monolayer and multiple layered films and containers
US6309719B1 (en) * 2000-05-04 2001-10-30 Arteva North America S.A.R.L. Amorphous copolyester resin composition
DE10044545A1 (de) * 2000-09-05 2002-04-04 Roland Bodmeier Retardpartikeldispersion
US20020138066A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-26 Gambro, Inc. Multiple compartment bag with openable closure assembly
US6743451B2 (en) * 2001-04-16 2004-06-01 H. J. Heinz Company Resealable bag with arcuate rupturable seal
US20030077466A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Smith Sidney T. Multilayered polymer structure
US6827208B2 (en) * 2001-12-19 2004-12-07 Tap Pharmaceutical Products Inc. Packaging system for separately storing and dispensing together separate medication components
US20030146115A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Sharp David R. Multiple compartment mixing unit dose
WO2003068136A1 (fr) * 2002-02-14 2003-08-21 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Recipient medical a plusieurs chambres
US20030194430A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Miller Frederick H. Process for encapsulating multi-phase, multi-compartment capsules for therapeutic compositions
US6994699B2 (en) 2002-06-12 2006-02-07 Baxter International Inc. Port, a container and a method for accessing a port
US6845305B1 (en) * 2002-09-11 2005-01-18 Ford Motor Company Engine torque control for a hybrid electric vehicle using estimated engine torque
US7175614B2 (en) * 2002-10-17 2007-02-13 Baxter International Inc. Peelable seal
US7127912B2 (en) * 2003-01-10 2006-10-31 Insta-Mix, Inc., Subsidiary A Multi-chambered container with collared O-ring

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09286470A (ja) * 1996-04-16 1997-11-04 Dainippon Printing Co Ltd 内容物混合用袋
JP2002136570A (ja) * 2000-08-24 2002-05-14 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 医療用複室容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009535183A (ja) * 2006-05-01 2009-10-01 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 誤り防止投与システム付き複数チャンバ容器
WO2021006057A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14 テルモ株式会社 タンパク質製剤を収納するための医薬品容器

Also Published As

Publication number Publication date
US20070144923A1 (en) 2007-06-28
AU2005219419A1 (en) 2005-09-15
CN101869532A (zh) 2010-10-27
KR101252858B1 (ko) 2013-04-09
CN1925825B (zh) 2011-05-11
AU2005219419B2 (en) 2010-02-04
AR051060A1 (es) 2006-12-20
CN1925825A (zh) 2007-03-07
TWI372046B (en) 2012-09-11
CN101869532B (zh) 2012-02-01
HK1096844A1 (en) 2007-06-15
WO2005084607A1 (en) 2005-09-15
BRPI0508418A (pt) 2007-07-24
TW200539851A (en) 2005-12-16
KR20070001988A (ko) 2007-01-04
US7770611B2 (en) 2010-08-10
US20050194060A1 (en) 2005-09-08
EP1725207A1 (en) 2006-11-29
JP4724173B2 (ja) 2011-07-13
CA2555042A1 (en) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724173B2 (ja) 剥離可能なシール閉鎖アセンブリ
EP1837291B1 (en) Multichambered container with a peelable seal
EP2231099B1 (en) Multi-chambered container
JP5175323B2 (ja) 可撓容器を充填する充填方法および可撓容器
US20110038755A1 (en) Containers comprising peelable seals
MXPA06009901A (en) Peelable seal closure assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100701

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees