JP2007525121A - 赤目フィルターの性能を最適化する方法及びその装置 - Google Patents

赤目フィルターの性能を最適化する方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007525121A
JP2007525121A JP2006551816A JP2006551816A JP2007525121A JP 2007525121 A JP2007525121 A JP 2007525121A JP 2006551816 A JP2006551816 A JP 2006551816A JP 2006551816 A JP2006551816 A JP 2006551816A JP 2007525121 A JP2007525121 A JP 2007525121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
red
eye
sub
digital camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006551816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4966021B2 (ja
Inventor
ドゥリムバリーン,アレクサンドル
ビヂオイ、ペトロネル
ポゾシン,アレクセイ
スタインバーグ,エラン
プリルツキー,ユーリ
コーコラン,ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fotonation Vision Ltd
Original Assignee
Fotonation Vision Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fotonation Vision Ltd filed Critical Fotonation Vision Ltd
Publication of JP2007525121A publication Critical patent/JP2007525121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4966021B2 publication Critical patent/JP4966021B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/193Preprocessing; Feature extraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/77Retouching; Inpainting; Scratch removal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/624Red-eye correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30216Redeye defect
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/178Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions estimating age from face image; using age information for improving recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

デジタルカメラは、フラッシュ装置を具備し、デジタル画像を格納及び表示する機能を備える。特定の条件下では、カメラで撮られるフラッシュ撮影写真は、撮影写真の被写体の目の内部で光が反射するために、結果として赤目現象が生じたものとなる。本発明のデジタルカメラは、格納された画像の赤目現象を解析して読み込んだ領域を黒色に変更することで赤目現象を格納された画像から取り除く修正処理を行う。画像の修正処理は、赤目現象を指し示す条件下で撮られた写真撮影の際に行われる。また、この修正処理は、被写体の目の兆候(しるし)に関して赤目の周りの領域を精査するアンチ誤り分析処理を必要とする。そして、検出及び修正処理は、適切な場合に、画像のサブサンプルバージョンについて遂行することで、性能と品質を改善させることが可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、フラッシュ写真撮影の分野に関し、より詳しくは、デジタルカメラで撮影されたデジタル画像から“赤目現象”を除去(フィルタリング)する技術に関する。
“赤目”は、フラッシュ撮影における現象であり、フラッシュ(光)が被写体の目内で反射され、通常、写真撮影において被写体の目が黒目として現れる箇所が、赤点(red dot)として現れる現象である。このように目が不自然に赤く輝くのは、網膜の後側の血管膜(血液が充満した血管の膜)の内部反射のためである。この好ましくない現象は、カメラのフラッシュとレンズとの間の小さなアングル(角度)によって部分的に引き起されるものとして理解できるが、このアングルは、フラッシュ機能を備えたカメラの小型化によって低減されている。また、赤目現象のさらなる誘因としては、被写体とカメラとの近接関係、環境光レベルがある。
赤目現象は、瞳孔の開き具合を減少させることにより最小限に抑えることができる。これは、通常、フラッシュ撮影の直前にフラッシュや照明の光を短時間の間に被写体に照射するプレフラッシュを行うことにより、虹彩(アイリス)を閉じさせて赤目現象を低減させる。このプレフラッシュ技術は、アイリスを閉じさせるが、残念なことに、フラッシュ写真撮影に先立って0.2秒から0.6秒の間行われるため好ましくない。すなわち、この0.2秒から0.6秒の間に被写体は容易にリアクションを起すことができる。その結果、被写体は、プレフラッシュが実際のフラッシュ写真撮影と信じ、実際のフラッシュ撮影写真の際に被写体は、好ましい位置にいない場合がある。このため、被写体は、その都度プレフラッシュが行われることを知らされる必要があり、写真撮影で撮られた被写体の自然さが一般的に損なわれてしまうことになる。
また、プレフラッシュの起動に先立ち、カメラ内部で複雑な解析処理動作を行う従来のよく知られた技術が開発され、環境光レベルやカメラから被写体までの距離などの各種状況が、写真撮影に先立ってプレフラッシュが生成される前に測定される。このような技術は、特許文献1に記載されている。しかしながら、当該特許文献1に記載された技術は、プレフラッシュが使用された場合に発生する赤目現象を最小化するものであり、プレフラッシュにとって必要な赤目現象の除去するものではない。つまり、プレフラッシュに注意を払うことなく、フラッシュを備える小型のカメラの赤目現象を除去する方法が望まれている。
デジタルカメラは、よりポピュラーとなり小型化されている。デジタルカメラは、フィルムカメラよりも幾つかの有利な点があり、例えば、電子的に取得した画像としてのフィルムを必要に応じて消去(削除)したり、カメラの表示スクリーンに取得した画像を表示するために、記憶手段(memory array)に当該画像を格納することができる。フィルムカメラのようにフィルム処理(現像処理)を待つのとは対照的に、撮影写真における画像をほとんど瞬間的に見て楽しむことができる。さらに、デジタル的に得られた画像は、パーソナルコンピュータやカラープリンタなどの他の表示デバイスにダウンロードすることができる。また、デジタルカメラは、画像処理、圧縮処理及びカメラシステム制御のためのマイクロプロセッサを備えている。しかしながら、それでもなお、プレフラッシュが行わないと、デジタルカメラ及びフィルムカメラの両カメラにおいて、被写体の目の内部でフラッシュが反射する赤目現象が捉えられてしまう。したがって、プレフラッシュに注意を払うことなく、フラッシュを備える小型のデジタルカメラの赤目現象を除去する方法が望まれている。
米国特許第5,070,355号公報(Inoue)
本発明の目的は、赤目フィルターの性能を最適化する方法及びその装置を提供するにある。
本発明の1つの側面としてのデジタル装置は、デジタル画像の選択された領域のサブサンプリングリプレゼンテーションの解析に基づいて、赤目現象が表すデジタル画像内のあるエリアを修正するための赤目フィルターを備えていることを特徴とする。
また、上記解析は、決められた(測定された)エリアに対して少なくとも部分的に行われ、及び/または、決められた(測定された)修正が少なくとも部分的に行われる。上記デジタル画像の選択された領域は、画像全体を含んでおり、また、当該領域は、1つ以上の領域を除外してもよい。選択された領域は、画像の暗号化(エンコード化)されているマルチ解像度を含む。上記解析は、全ての解像度画像について部分的に行われ、かつデジタル画像のサブサンプル解像度について部分的に行われる。
また、上記装置は、上記サブサンプリングの度合いを変更するモジュールを含むように構成することが可能である。このサブサンプリングの度合いの変更は、画像のサイズや選択された領域自身、若しくは、画像取得時のカメラのセッティングに関係するカメラから得られるデータなど、経験的又は実験的に決められる。後者の場合において、カメラから得られるデータは、レンズ開口設定、カメラの焦点(フォーカス)、カメラから被写体までの距離、又はこれらの組み合わせを含んでいる。上記サブサンプリングの度合いの変更もまた、デジタル化された画像のメタデータ情報、赤目フィルターのための複雑な計算に基づいて決められる。
上記領域の修正は、デジタル画像の全ての解像度を含んでいるものに対して行われる。赤目フィルターは、マルチプル(複合的な、多様な)サブフィルタを含む。画像の選択された領域について動作するサブフィルタに対するサブサンプリングは、画像サイズ、赤目領域として疑わしいサイズ、複雑なフィルター演算処理、経験又は実験に基づくサブフィルタの成功率、経験又は実験に基づくサブフィルタの失敗検出率、サブフィルタの失敗確率、赤目として疑わしい領域間の相関、及び他のサブフィルタにおける前回の解析結果の1つ以上によって決められる。
また、上記装置は、画素を修正するためのフィルターを適用した後のデジタル化された画像を、修正画像として保存するためのメモリと画像のサブサンプルリプレゼンテーションを保存するためのメモリとを有する。また、画像の選択された領域のサブサンプルリプレゼンテーションは、ハードウェア内で決定される。上記解析は、フル解像度画像について部分的に行われ、画像のサブサンプル解像度について、部分的に行われる。
上記サブサンプルリプレゼンテーションは、スプライン補間又は双3次補間を使用して決定される。
また、本発明の他の側面としてのデジタル装置は、画像格納部と赤目フィルター部とを含んでいる。プレキャプチャ画像として知られる処理前の画像の一時コピー、デジタル処理された取得画像の保存用コピー、及び画像(例えば、上記プレキャプチャ画像)の少なくとも1つの選択された領域についてのサブサンプルリプレゼンテーションを保持するためのものである。上記赤目フィルターは、サブサンプルリプレゼンテーションの解析に基づいて赤目現象が現れている少なくとも1つの画像内の特定の領域を修正するためのものである。好ましくは、少なくとも1つの画像は、デジタル処理された取得画像を含んでいる。また、当該本発明の他の側面としてのデジタル装置は、上記本発明の1つの側面としてのデジタル画像の特徴を含んでいる。
また、サブサンプリングの度合いの変更は、上記プレキャプチャ画像の画像処理解析に関連するカメラから得られるデータに基づいて決められる(測定される)。この画像処理解析は、プレキャプチャ画像から得られるヒストグラムデータ、又はカラー相関曲線、若しくはヒストグラムデータとカラー相関曲線の両方に基づくものである。また、画像処理解析は、プレキャプチャ画像から得られる広範囲の輝度又はホワイトバランス画像データ、若しくは輝度及びホワイトバランスデータの両方にも基づいて行われる。また、上記画像処理解析は、プレキャプチャ画像の顔検出解析、又は赤目を指し示す特徴的な色を有する画素領域の判別、若しくはこれら顔検出解析及び画素領域の判別の両者に基づいて行われる。この画像処理解析は、ハードウェア内で実行される。サブサンプリングの度合いの変更は、画像メタデータ情報に基づいて決定及び判別される。
デジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法は、上記本発明の他の側面としてのデジタル装置に従うように設けられ、この画像は、色を指し示す非常に多くの画素を含んでいる。当該方法は、デジタル化された画像のサブサンプルリプレゼンテーション内の1つ以上の領域が赤目人工物を含んでいるとして疑わしいか否かを決定するステップを含んでいる。
また、上記方法は、画像若しくは画像に基づいて生成したサブサンプルリプレゼンテーションに基づいた1つ以上の各領域に対するサブサンプルリプレゼンテーションの多様な度合いを含んでいる。上記サブサンプルリプレゼンテーションは、ハードウェアに実装されたサブサンプリングエンジンを利用して、生成されたり、また度合いが変化されたりする。赤目人工物が含まれるとして決定された上記サブサンプルリプレゼンテーション内の1つ以上の領域は、幾つかの誤り赤目グルーピング(誤り赤目画素グループ)を決定するために精査(テスト)処理される。
また、上記方法は、デジタル化された画像内の1つ以上の該当する領域を有する画像のサブサンプルリプレゼンテーション内の1つ以上の領域を関連付け、かつそのデジタル化された画像内の1つ以上の該当する領域を修正する。その決定は、画像取得デバイス固有の情報を含むメタデータ情報の解析処理を含んでいる。
また、上記方法は、デジタル化された画像についての選択された領域のサブサンプルリプレゼンテーションを解析するステップと、赤目人工物を含むと決定された特定の小域を修正するステップとを含む。上記解析ステップは、上記特定の領域の決定及び/又はその領域の修正のために、少なくとも部分的に行われる。デジタル化された画像の選択された領域は、全体画像を含み、また、1つ以上の領域を除外する。デジタル化された画像の選択された領域は、コード化されている画像の複数の解像度を含んでいる。上記解析ステップは、フル解像度の画像について部分的に行われ、かつ上記画像のサブサンプル解像度について部分的に行われる。
上記方法は、サブサンプリングの度合いの変更ステップを含んでも良い。このサブサンプリングの度合い変更ステップは、画像又は選択された領域自身の画像サイズに基づいて実験的又は経験的に決められる。
また、上記方法は、修正された画像として画素を修正するための上記フィルター処理を適用した後のデジタル化された画像を保存するステップと、上記画像のサブサンプルリプレゼンテーションを保存するステップとを含む。また、上記方法は、ハードウェアにおいて画像のサブサンプルリプレゼンテーションを、スプライン補間又は双3次補間を使用して決定するステップを含む。
また、赤目人工物を有する領域として決定された上記特定の領域の修正は、画像のフル解像度を含む範囲で行われる。また、上記方法は、複数のサブフィルタを利用して上記サブサンプルリプレゼンテーションを決定するステップを含む。複数のサブフィルタの決定ステップは、画像サイズ、赤目領域として疑わしいサイズ、複雑なフィルター演算処理、経験又は実験に基づくサブフィルタの成功率、経験又は実験に基づくサブフィルタの失敗検出率、サブフィルタの失敗確率、赤目として疑わしい領域間の相関、及び他のサブフィルタにおける前回の解析結果の、1つ以上に基づくものである。
本発明によれば、プレフラッシュに注意を払うことなく、フラッシュ機能を有する小型のデジタルカメラ内での赤目現象を取り除くための改善された方法及び装置を提供することが可能となる。
図1は、本発明の赤目フィルターの性能を最適化する方法が実現されたカメラ装置のブロック構成図を示している。カメラ20は、デジタル写真撮影処理におけるユーザの入力、初期化及び制御に応答して露光(Exposure)制御を行う露出制御手段30を備えている。また、フラッシュが使用された場合に自動的に測定(測光)するための光センサ40を用いて環境光を測定する。被写体までの距離は、フォーカシング手段(焦点制御手段)を用いて測定され、このフォーカシング手段は、画像取得手段60上の画像のフォーカシング(焦点調節)を行う。画像取得手段60は、カラーでデジタル的に画像を記録する。当該画像取得手段としては、従来からよく知られているように、デジタル記録を手助けするCCD(Charge Coupled Device)を含むように構成される。フラッシュが使用される場合、露出制御手段30は、フラッシュ手段70に十分な光量の写真撮影フラッシュを生成するように制御信号を出力してフラッシュ(閃光)を生成させ、同時に画像取得手段60によって画像が取得及び保存される。当該フラッシュ、すなわち、閃光装置等により発生されるフラッシュは、光センサ40による測光又は当該カメラのユーザからのマニュアル入力のどちらか一方に応答して選択的に生成される。画像取得手段60により記録された画像(画像データ)は、DRAM若しくは不揮発性メモリのようなコンピュータメモリからなる画像格納手段80に格納(保存)される。赤目フィルター手段90は、格納された画像を解析する。すなわち、格納された画像に対して赤目特性(赤目の特徴)の解析、検出、修正を行い、撮影写真から赤目現象を除去する。詳細については後述する。赤目フィルター手段90は、赤目を示す色を有する画素(ピクセル)を探知するためのピクセル探知手段92、ピクセル探知手段92によって探知された画素の少なくとも一部の画素配置群(グルーピング)が赤目を示す形状を含むもの(若しくは赤目を示す形状からなるもの)であるかを判別(決定)するための形状解析部94、上記グルーピング内の画素の色を修正するためのピクセル修正手段96、及び上記グルーピング周囲の画像をさらに処理して目の画像を詳細に処理するための誤り(falsing)解析手段98とを含んでいる。そして、赤目フィルター手段90により修正された画像は、画像表示手段100に表示されたり、パーソナルコンピュータなどの他の表示デバイス若しくはプリンタに画像出力手段110を介してダウンロードされる。なお、デジタルカメラで実行される処理の多くは、マイクロコンピュター(μC)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(エーシック:application specific integrated circuits)でのソフトウェアオペレーションによって実行若しくは制御される。
1つの態様としての図1の画像取得手段60は、最適画像サブサンプリング手段を含み、ここで、画像がアクティブにダウンサンプルされる。このサブサンプリングの具体的な態様としては、従来の技術としてよく知られている信号及び画像処理における双三次スプラインアルゴリズムを使用して行われる。これらのよく知られた技術は、より小さいデータの利用可能な限界(制限)を与えることが可能な最適な画素関係の補間及び保持(維持)のサブサンプリングアルゴリズムとして知られている。言い換えれば、サブサンプリング処理段階は、画像サイズを最小化しつつ有効なデータを保持する段階であり、それゆえ、画素に関する処理全体に必要とされ、一般的に処理負担が大きい。
サブサンプリングリプレゼンテーション(subsampling representation)は、画像の複数の解像度を含み、画像全体に対してサブサンプリング率が一定ではない状態におけるリプレゼンテーションと同様である。例えば、赤目として疑わしい領域は、明確に赤目を含んでいないと判別された領域よりも異なる解像度を有し、ほとんどの場合、高い解像度を有する。
他の態様としてのサブサンプリング手段は、サブサンプリング動作における高い動作速度の優位性を提供するために専門的にサブサンプリングを行うサブサンプリングエンジンを組み込んだデジタルイメージング装置の処理ユニットを利用する態様がある。すなわち、サブサンプリング手段が、サブサンプリングエンジンを組み込んだデジタルイメージング装置の処理ユニット等のハードウェアを利用する態様がある。このような専用サブサンプリングエンジンを備えるデジタルイメージング装置は、ハードウェアを組み込んでいる最先端のデジタルイメージング装置に基づくものであり、サムネイル画像の素早い生成を手助けするものである。
画像に対するサブサンプリングの決定は、部分的にオリジナル画像(元画像)のサイズに依存する。ユーザが低い解像度の画像フォーマットを選択した場合には、赤目検出ステップと誤り回避ステップの性能において小さなゲインとなり、それ故、サブサンプリングの手段、ステップ、及び動作を含めることは、任意とする。
好ましい態様としての赤目検出フィルターは、引き続いて若しくは並行して処理するように考慮されるサブフィルタの選択処理を含む。このようなケースの場合、サブフィルタは、選択された領域のみ、若しくは疑わしい領域について動作する。このように選択された領域、若しくは疑わしい領域は、画像全体よりもかなり小さい。このため、画像に対するサブサンプリングの決定は、疑わしい領域のサイズ、前回行われた又は並行して行われているサブフィルタ処理の成功又は失敗、領域とサブフィルタの演算処理の複雑性との間の隔たり、の1つ若しくはこれらの組み合わせに、部分的に依存している。どの程度までの領域をサブサンプリングするか否かの決定に際して必要となるパラメータの多くは、成功率、失敗率及び演算処理時間の間の最適化の実験的若しくは経験的な処理によって決定される。
サブサンプリング手段又はサブサンプリングステップ若しくは動作が実行される場合には、その後、オリジナル画像及びサブサンプルされた画像の両画像が、なるべく図1の画像格納手段80に格納されるように構成することが好ましい。このサンプリングされた画像は、図1の赤目フィルター手段90及び誤り回避解析手段98によって使用されるように利用される。
また、他の態様としての図1の画像取得手段60及び当該画像取得手段60に組み込まれた画像サブサンプリング手段は、個別のイメージング装置で構成することも可能である。従来技術として知られているように、画像取得する時に、図1のシステムコンポーネントである露出制御手段30、光センサ40、焦点制御手段50及びフラッシュ70のステータスに関係するデータは、標準的なメタデータタグを使用してデジタル画像のへダーに格納される。それ故、サブサンプリング手段及び赤目フィルタリング手段は、画像取得の後に同時に行うことができ、その時点で利用する全ての必要なデータは、デジタル画像内にメタデータとして格納可能である。したがって、実際のサブサンプリング処理及び赤目フィルタリング処理は、物理的に別々のイメージング装置で実行されるように構成してもよい。実際の一例を挙げると、例えば、デジタルカメラによって取得された画像を、プリンタに伝送された後実際の画像印刷処理前に、より遅い段階でサブサンプルし、かつ赤目フィルタリング処理を行うように構成することも可能である。
上述のように、本発明の好ましい態様のシステム及び方法は、赤目人工物の検出処理及び除去処理を含んでいる。実際の赤目の除去処理は、最終的にはフル解像度画像について行われる。しかしなから、赤目の検出の全て若しくは複数部分の候補画素グルーピング処理、誤り赤目グルーピングを決定するための上記候補画素グルーピングの次の検証処理、及び修正のユーザ確認のためにユーザに画像を提示する際の除去処理の初期ステップは、全体画像、サブサンプルされた画像、若しくは全体画像若しくはサブサンプルされた画像の領域の一部について行われる。
一般に、処理スピードと正確性はトレードオフの関係にある。このため、上記他の態様に含まれるサブサンプリングされた画像についての全ての検出処理、検出処理及び次の誤り判定処理の実行は、個別に行うように構成し、例えば、場合によって赤目として疑わしいフル解像度の領域について実行したり、サブサンプリングされた解像度について実行したり、その時々によって個別に実行するように構成することが可能である。図8のステップ200は、実験的又は経験的な実施形態において、取得された画像の画素サーチ処理によって初期画素の反復改良に基づいて、連続的に適用される多くのカラーフィルター処理を含んでいる。また、赤色をサーチするために、赤目領域の輝度若しくは明るさが所定の値の適合範囲にあるか否かを判別することが好ましい。さらに、色と輝度のローカル空間分布は、赤目画素グルーピングの初期サーチにおいて関係のあるファクターである。各々次に実行されるフィルター処理は、赤目画素として可能性のあるグルーピングに近接近した中の局所的な画素群についてのみ適用されることが好ましく、フルサイズ画像における対応する領域に同様に好適に適用される。
それ故、特定のカラーベースのフィルター処理の正確性の有効な場合、サブサンプリングされた画像よりも、フルサイズの画像にフィルター処理を提供することが可能である。これは、誤り判別解析手段98で用いられるフィルター処理と同様に適用される。
非カラーベースの誤り判別解析フィルター処理の一例としては、局所的コントラスト、潜在的な赤目画素グルーピングの周辺における飽和分布若しくはテクスチャ分布の検討処理と、局所的なエッジ処理若しくはシャープ検出処理と誤り判別解析処理の結果としての正確性を高めるために、多数のシンプルローカルフィルターの結果を統計的に重ね合わせ処理するより洗練されたフィルター処理との実行とが含まれる。
好ましくは、より高感度でかつ精巧なフィルター処理をフル解像度画像の対応する領域に適用しつつ、画像の大きな部分について動作するコンピュータ的(計算的)により高級なフィルター処理がサブサンプリング処理で利用されるように構成するとよい。また、フル解像度のケースでは、画像の小さい部分にのみ、そのようなフィルター処理を使用するとよい。
例えば、背景色間を識別するフィルター処理を画像のサブサンプルに使用されつつ、唇と目との違いを探すフィルター処理がフル解像度部分に利用される。さらには、異なる画素の把握処理及び誤り判別フィルター処理の感度に適合するように、サブサンプリングされた画像についての幾つかの異なるサイズが、各々個別に生成されて用いられる。
また、フィルター処理がサブサンプルされたリプレゼンテーションを使用するか否かの決定及びダウンサンプリング率の決定は、成功率と、サブサンプリング率及び公知の画像技術を備えたフィルター処理の検出ミス率とを統計的に比較することで、実験的又は経験的に行われる。なお、この実験的又は経験的な決定は、特定のカメラモデル特有な場合が多く、フルサイズの画像又はサブサンプルされた画像データを使用するかの決定は、特定画素位置決め処理若しくは誤り判定フィルター処理に対して、各々のカメラ毎に実験的又は経験的に決められる。
また、他の側面として、本発明の実施形態ではプレ取得画像は、効果的に利用される。画像のサブサンプルされたリプレゼンテーションのもう1つのタイプは、取得された画像から時間的に異なるものであり、追加的に若しくはスプライン及び双3次のような他の上述のアルゴリズムを備えた空間分化により代替される。画像のサブサンプルリプレゼンテーションは、最終的な画像が取得される前に取得された画像であり、好ましくは、最終的な画像が取得される直前の画像である。カメラは、画像の連続的なサブサンプルバージョンである画像のデジタル的なレビューを提供する。このようなプレ取得処理は、カメラ及びカメラのユーザによって使用されるもので、例えば、露出、フォーカス、又は構図の修正を定めるために使用される。
プレ取得画像処理は、センサードメイン、好ましくはRAW−CCD、演算のために使用している赤目フィルターの公知の色空間からの変換ステップを追加的に必要とする。プレビュー又はプレ取得画像が使用されるケースでは、位置決め等の追加的な調整処理ステップが、例えば、カメラ又は物体の移動において、最終的な画像とプレ取得処理とが異なるケースにおいて使用される。
プレ取得画像は、通常は、カメラのメモリにロードされることなくイメージセンサーから直接処理される。この処理を手助けするために、専用ハードウェアサブシステムがプレ取得画像処理の実行を遂行する。このハードウェアサブシステムのセッティングに依存し、プレ取得画像処理は、所定の基準についてレポートデータ、できればメタデータを一緒にメインシステムメモリー内にイメージングセンサーのバッファからRAW画像データをローディングする処理を遂行する幾つかの所定の基準を満足する。このようなテスト基準の一例として、カメラのフラッシュモジュールの起動に先立って、プレ取得画像内の赤色領域の存在がある。また、そのような赤色領域のレポートデータは、赤目検出処理からそのような領域を除外するために赤目フィルター処理を通過することができる。なお、注意すべき点として、プレ取得画像処理によって適用されたテスト基準は、その次にループ処理により得られたイメージングセンサーから新たなプレ取得テスト画像と適合しない。このループ処理は、他のテスト基準が満足されるまで、若しくはシステムタイムアウトが生じるまで続けて行われる。またさらに注意すべき点として、プレ取得画像処理ステップは、センサバッファとデータを処理するために使用される専用ハードウェアサブシステムから直接的に画像データを取得するための動作についての次の画像処理連鎖(image processing chain)よりも著しく処理スピードが高い。
そして、一旦、テスト基準を満たすと、RAW画像データは、その後適切にメインシステムメモリー内にロードされ、RAW画像データを最終的な画素化された画像に変換するための画像処理動作が実行される。標準的な処理ステップとしては、Bayer画像データ、若しくはRGGB画像データをYCC若しくはRGBの画素化された画像データに変換する処理、画像のホワイトバランスの演算及び調整処理、画像のカラーレンジの演算及び調整処理、及び画像輝度の演算及び調整処理を含む。
この画像処理連鎖の適用に続いて、最後に、フルサイズ画像がシステムメモリー内で利用可能となり、その後、赤目フィルターサブシステムによるさらなる処理に対して、コピーされて格納される。カメラには、RAW画像データ又は/及び最終画像データについて広範囲の輝度及び/又はカラー/グレースケールヒストグラム演算処理を行うための専用ハードウェアが搭載されている。例えば、ローカル演算処理を行うために、画像内の1つ以上のウインドウが選択される。このため、有効なデータは、「ファーストパス処理」若しくはプレ取得画像処理を使用して、より最終的な写真の生成に近づくメイン画像処理に移行する前に得られることになる。
サブサンプルされた画像、加えてプレ取得画像及びより最終的な画像は、メイン画像処理のツール連鎖(toolchain)によって、最終画像の生成と並行して生成される。このような処理は、好ましくは、図1の画像取得手段60内で遂行されることが好ましい。例示的な処理としては、以下の動作を含む。まず、RAW画像が取得若しくはプレ取得され、このRAW画像は、格納処理に先立って処理される。この処理は、幾つかの所定のテスト基準に基づいた幾つかのレポートデータを生成し、もし基準を満たさなければ、プレ取得画像処理動作は、このようなテスト基準を満たすまで、イメージングセンサーバッファからもう一つの(恐らく、追加的に1以上の)プレ取得画像を取得する。
そして、一旦テスト基準を満たすと、フルサイズRAW画像がシステムメモリー内にロードされ、フルのメイン画像処理連鎖が画像に適用される。最終的な画像とサブサンプルされた画像は、その後好ましい形で生成される。
図11は、プレ取得画像処理の利用に従う例示的な配置を示したブロック構成図である。プレ取得のテスト局面の後に、RAW画像は、センサから画像取得モジュールにロードされる。そして、画像をRAWフォーマット(例えば、Bayer RGGB)からYCCやRGBなどのより標準化された画素フォーマットに変換した後に、最終的にフルサイズの最終画像及びオリジナル画像の1つ以上のサブサンプルされたコピーを生成するポスト取得画像処理をする必要がある。これらは、好ましくは、画像格納手段に受け渡され、そして、赤目フィルター処理がその後適用される。注意すべき点として、図11の画像取得及び画像格納の各機能ブロックは、図1に描かれたブロック60及びブロック80に対応している。
図2は、目の画像に焦点を当てた画素グリッドを示したものである。デジタルカメラは、少なくとも640×480ピクセルの画素グリットを含む画像を記録する。図2は、行A−X、列1−12にラベルされたラージグリッドの24×12ピクセル部分を示している。
図3は、図2の瞳部分に相当する画素を示している。瞳は、暗い環状部分であり、おおよそ17画素(K7、K8、L6、L7、L8、L9、M5、M6、M7、M8、M9、N6、N7、N8、N9、O7及びO8の上述した斜線の四角によって指し示された画素)を含んでいる。フラッシュがない様態での撮影写真では、これらの瞳画素は、実質的には色的にブラック(黒色)である。赤目現象が生じる撮影写真では、これらの瞳ピクセルは、実質的には色的にレッド(赤色)である。上述の瞳画素は、被写体の瞳を指し示す形状を有しており、その形状は、画素(ピクセル)がグルーピングされた、ほぼ円形(環状)、半円形若しくは楕円形をしている。ほぼ円形若しくは楕円形を形作る実質的な赤目画素のグループの位置の特定は、赤目フィルター処理において有効である。
図4は、図2のアイリス部分の画素を示している。このアイリス画素は、図2の瞳画素に隣接している。アイリス画素は、J5、J6、J7、J8、J9、K5、K10、L10、M10、N10、O5、O10、P5、P6、P7、P8及びP9で指し示された斜線の四角の画素である。このアイリス画素は、大体が瞳ピクセルの周囲にあり、瞳の兆候(しるし、指標)としてさらに有効的に活用できる。典型的な被写体では、アイリス画素は、大体が一定の色を有している。しかしながら、この色は、個々の被写体の違いによって各々の目の自然色が異なるように、変化するであろう。アイリス画素の存在は、写真撮影時のアイリスサイズに依存するので、瞳がとても大きい状態若しくは瞳がとても大きい場合には、アイリス画素は現れない。
図5は、図2のアイリスと瞳の色の組み合わせを含む画素を示したものである。瞳/アイリス画素は、K6、K9、L5、N5、O6及びO9に位置しており、この瞳/アイリス画素は、瞳画素に隣接し、かつ幾つかのアイリス画素にも隣接している。また、瞳/アイリス画素は、肌の色合い及び目の白色領域を含んでいる被写体の目の他の領域の色も包含している。
図6は、図2の白目領域の画素を示すものであり、当該図6の71個の画素がそれに相当する。そして、この白目領域の71個の画素は、実質的に白色であり、図2の瞳画素の近くでかつ実質的に瞳画素の周囲に位置している。
図7は、図2の眉領域の画素を示すものであり、この眉画素は、図7において、四角い斜線で黒色に表示されている。眉画素は、瞳画素の近くにおいて連続したライン状をしており、ラインの色は、個々の被写体によって異なる眉の自然色のように異なる。更に、被写体によっては、眉が全く見えない場合がある。
なお、これら図2から図7は、例示的に示した被写体の目の画素を詳細に説明するものであり、目の画像に含まれている画素の位置及び実際の画素数は、撮影写真内の被写体の位置、被写体とカメラとの距離、及びカメラの画素密集度(有効画素数)により変化する。
図1の赤目フィルター手段90は、デジタル的に格納された画像から実質的に赤色を有する画素をサーチし、その後画素グルーピングが、図3の画素に似た円形又は楕円形を有するか否かを判別する。そして、画素グルーピングが図3の画素に似た円形又は楕円形を有している場合、その画素グルーピングの色を修正する。好ましくは、黒色に修正する。
円形若しくは楕円形の画素クルーピングのサーチは、赤目現象に起因しない赤色画素
に対する修正処理を素早く除外することに役立つ。図2の例では、赤目現象は、図3の5×5の画素グルーピングの中で見つけることができる。また、他の例としては、画素グルーピングは、目の画像を含んでいる実際の画素数によって決まる同様の画素を包含するが、当該画素グルーピングの色及び形状は、類似している。このため、例えば、赤色画素が長いライン状である場合には、その形状が実質的に円形若しくは楕円形でないために、素早く修正処理を行うことができない。
また、付加的なテストが、赤目現象を指し示す色を有する円形の画素グループを素早く修正することを避けるために使用され、画素グルーピングの周囲の画素のさらなる解析処理によって行われる。例えば、赤目現象を引き起こしてしまう撮影写真においては、同様の赤色を有する画素グルーピングに基を発する範囲(半径)の周囲には、通常、他の画素は存在しない。これは、瞳は、被写体の顔の構成要素によって取り囲まれており、赤目色は、被写体の顔についての自然な色のように、通常は見つけることができない。この画素グルーピングに基を発する範囲(半径)は、誤検出を回避するために十分な画素を解析するために十分な大きさであるけれども、赤目現象を有する被写体の他の目を除外するには小さい。好ましくは、この範囲は、画素グルーピングの半径の2倍から5倍の間の範囲であるとよい。また、他の兆候(しるし、指標)は、図4の瞳画素の周りのアイリス画素と同一性を含む赤目の存在を確認するために使用される。このアイリス画素は、通常共通の色を有しているが、サイズとアイリスの色は、被写体によって変化する。さらに、目の白目部分は、図6に示すような瞳画素を取り囲んでいる周囲の白色画素のグルーピングを指し示す。しかしながら、瞼が開いている状態での瞳の位置は、写真撮影時の被写体の頭の方向によって変化する。その結果、アイリスの周囲の白画素の数は、画素グルーピングを取り囲んでいる要件を要せずに、赤目現象の指標を確認することができ、他の赤色画素グルーピングの誤り修正を提示できる。好ましくは、白色画素数は、瞳画素グルーピングの画素数の2倍から20倍の間とする。なお、さらなる検証として、図7には眉画素が示されている。
さらに、追加的な基準を、赤色画素グルーピングの修正処理を素早く回避するために使用することができる。この基準は、撮影写真のコンディションが赤目現象を指し示したものであった場合の判別を含む。この撮影写真のコンディション(条件)には、フラッシュの使用の有無、環境光レベル、被写体距離を含み、このような赤目現象を指し示す撮影写真時のコンディション(条件)がなければ、その後赤目フィルター手段90は、連動して動作しない。
図5は、アイリス若しくは目の白色領域の色要素が組み合わされた赤目現象の色要素を有する瞳/アイリス画素の組み合わせを示している。本発明は、赤目に関係する色要素を分離し、分離された色要素の色を修正し、その後当該画素に修正された色として黒色を加えることでこれらの画素を修正する。黒色要素を有する赤色要素の修正の結果は、より自然なものとなる。例えば、アイリスが緑色であれば、瞳/アイリス画素は、赤色と緑色を有する。そこで、赤目フィルター処理は、赤色要素を取り除き、画素を黒色に置き換え、結果として、黒緑画素に修正する。
図8は、本発明の動作方法を説明するためのフローチャートであり、赤目フィルター処理は、カメラ内で動作する従来技術における公知の他の処理に対して追加的に適用される。公知の他の処理としては、フラッシュ制御、焦点制御、画像の記録、格納及び表示制御がある。この赤目フィルター処理は、好ましくは、マイクロコンピュター(μC)又はデジタルシグナルプロセッサ(DSP)内のソフトウェア内で動作し、画像格納手段80に格納された画像を処理する。赤目フィルター処理は、ステップ200から開始され、ステップ210の条件(判別処理)は、赤目現象の可能性をチェックするためのものである。このステップ210の条件は、赤目フィルターと直接通信する露出制御手段30からの信号に含まれている。けれども、露出制御手段30は、画像格納手段80にデジタル画像とともにこの信号を格納する。ステップ210において、当該条件が赤目現象の可能性を指し示すものではない場合には、その後、ステップ215に進む。ステップ210は、図9において、さらに詳細に示されており、当該ステップ210は、オプショナル処理ステップであり、当該ステップ210を行わないように構成することも可能である。その後、ステップ220において、赤目を指し示す色を有する画素のサーチ処理をデジタル画像に対して行う。赤目画素グルーピングは、その後のステップ230で解析される。赤目は、当該グルーピングの形状が赤目現象を指し示すものであるか否かによって判別される。このステップは、2つの赤目を有する被写体若しくは赤目を有する複数の被写体に応じて、複数の赤目画素グルーピングを把握する。赤目を指し示す画素グルーピングが無い場合には、その後、ステップ215に進む。また、その他に、オプショナルステップ240において誤り赤目画素グルーピングが精査される。このステップ240は、図10においてさらに詳細に示しており、さらに被写体に目の兆候を有していない赤色画素グルーピングの素早い修正処理以降の処理を示している。誤り画素グループングを除外する処理の後、画素グルーピングが残っていなければ、ステップ215の処理に進む。また、ステップ250は、ステップ240を通過した画素グルーピングの色を修正する。好ましくは、画素グルーピング内の赤色を黒色に置き換える色修正処理を行う。その後、オプショナルステップ260において、赤目画素グルーピングを取り囲んでいる画素の赤色要素について解析する。これらは、図5の画素と同等である。赤色要素は、赤目フィルター処理によって黒色に置き換えられる。その後処理はステップ215に進む。
なお、画素の色修正、すなわち色修正された画素は、赤目フィルター処理によって赤目画素を修正された画素に置き換えることによって、画像格納手段に直接的に格納することが可能である。修正された画素は、画像格納手段にオーバーレイとして格納することも可能であるが、記録された画像を提示し、画像表示部100に表示された際にのみ修正することも可能である。好ましくは、フィルタリングされた画像は、画像出力手段100を通じて通信される。オーバーレイを有するフィルタリングされていない画像は、画像出力手段を通じて上述のような処理が可能なパーソナルコンピュータのような外部デバイスに伝送される。
図9は、図8のステップ210に相当する赤目現象の可能性を指し示す条件の精査処理を示すフローチャートである。この処理はステップ300から開始され、ステップ310は、写真撮影時にフラッシュが使用されたか否かをチェックする。もし、フラッシュが使用されていなければ、赤目現象の可能性がないものとしてステップ315に進む。また、オプショナルステップ320は、写真撮影時に環境光レベルが低いか否かをチェックする。環境光レベルが低く無い場合は、赤目現象の可能性がないものとしてステップ315に進む。また、オプショナルステップ330は、被写体が写真撮影時にカメラに相対的に近いか否かをチェックする。被写体が写真撮影時にカメラに相対的に近くなければ、赤目現象の可能性がないものとしてステップ315に進む。また、ステップ340は、赤目が存在する可能性を示すものである。
図10は、図8のステップ240に相当し、誤り赤目画素グルーピングの可能性を指し示す条件の精査処理を示すフローチャートである。ステップ400から始まり、ステップ410は、画素グルーピングの範囲内に赤目画素が見つかるか否かをチェックする。好ましくはこの画素グルーピングの範囲は、当該画素グルーピングの半径の2倍から5倍の範囲であるとよい。画素グルーピングの範囲内に赤目画素が見つかれば、ステップ415に進み、当該画素グルーピングが誤り赤目画素グルーピングを指し示すものとして処理する。また、ステップ420は、画素グルーピングの周囲に白色領域の画素があるか否かをチェックする。この領域は、被写体の目の白色領域の指標であり、かつ画素グルーピング内の画素数の2倍から20倍の間の画素数を有する。画素グルーピングの周囲に白色領域の画素が見つからなければ、ステップ415に進み、当該画素グルーピングが誤り赤目画素グルーピングを指し示すものとして処理する。また、ステップ430では、画素グルーピングの周囲の虹彩環又は眉ラインをサーチする。画素グルーピングの周囲に虹彩環又は眉ラインが見つからなければ、ステップ415に進み、当該画素グルーピングが誤り赤目画素グルーピングを指し示すものとして処理する。また、ステップ440は、赤目画素グルーピングが誤りでないことを指し示すものであり、各々のステップ410、420及び430の処理は、誤り赤目画素グループをチェックする処理である。なお、画像の誤り修正についても提示する処理を行うことも可能であり、また、図10の精査処理は、単独で、又は組み合わせて使用することも可能である。
なお、図8の赤目現象の条件精査ステップ210又は赤目現象の誤り精査ステップ240は、好適な結果に到達するために使用され、他の形態としては、当該ステップ240は、ステップ210を除外した処理においても十分に適用可能である。赤目現象の色及びグルーピングの解析処理の各々は、図8のステップ210及びステップ240の両処理を除外しても差し支えない。さらに、上述した色としての赤色は、赤目現象の指標を指し示す色、鮮やかさ、明るさのレンジ(範囲)を意味し、上述した色としての白色は、人間の目の白色領域を指し示す色、鮮やかさ、明るさのレンジ(範囲)を意味する。
このように、プレフラッシュに注意を払うことなく、フラッシュ機能を有する小型のデジタルカメラ内での赤目現象を取り除くための改善された方法及び装置を提供することが可能となる。
本発明に従って動作するカメラ装置のブロック構成図である。 目の画像の焦点を当てた画素グリッドを示す図である。 上記図2の瞳の画素を示したものである。 上記図2のアイリスの画素を示したものである。 上記図2の瞳及びアイリス色の組み合わせを包含する画素を示した図である。 上記図2の白目領域の画素を示したものである。 上記図2の眉領域の画素を示したものである。 本発明に従う動作方法を説明するためのフローチャートである。 赤目現象写真撮影の可能性を指し示す条件を精査する処理を説明するためのフローチャートである。 誤り赤目画素グルーピングを指し示す条件を精査する処理を説明するためのフローチャートである。 プレ取得画像処理の利用に従う例示的なブロック配置を示した構成図である。
符号の説明
20 カメラ
30 露出制御部
40 光センサ
50 焦点制御部
60 画像取得部
70 フラッシュ(照明装置)
80 画像格納部
90 赤目フィルター部
92 ピクセル(画素)探知部
94 形状解析部
96 ピクセル(画素)修正部
98 誤り回避解析部
100 画像表示部
110 画像出力部

Claims (49)

  1. デジタル画像の選択された領域のサブサンプリングリプレゼンテーションの解析に基づいて、赤目現象を指し示す前記デジタル画像内の特定の領域を修正するための赤目フィルターを備えていることを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記解析は、決められた前記特定の領域に対して少なくとも部分的に行われることを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  3. 前記解析は、決められた前記修正に対して少なくとも部分的に行われることを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  4. 前記デジタル画像の選択された領域は、全体画像を含むことを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  5. 前記デジタル画像の選択された領域は、画像の暗号化(エンコード化)したマルチ解像度を含むことを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  6. 前記全体画像の少なくとも1つの領域は、前記画像の前記選択された領域に含まれていないことを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  7. 前記解析は、フル解像度画像について部分的に行われ、かつ前記デジタル画像のサブサンプル解像度について部分的に行われることを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  8. 前記サブサンプリングの度合いを変更するモジュールをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  9. 前記サブサンプリングの度合いの変更は、実験的又は経験的に決定されることを特徴とする請求項8に記載のデジタルカメラ。
  10. 前記サブサンプリングの度合いの変更は、前記デジタル画像のサイズに基づいて決定されることを特徴とする請求項8に記載のデジタルカメラ。
  11. 前記サブサンプリングの度合いの変更は、前記デジタル画像の前記選択された領域のサイズに基づいて決定されることを特徴とする請求項8に記載のデジタルカメラ。
  12. 前記サブサンプリングの度合いの変更は、当該カメラから得られる画像取得時のセッティングに関係するデータに基づいて決定されることを特徴とする請求項8に記載のデジタルカメラ。
  13. 前記カメラから得られるデータは、レンズ開口設定、若しくはカメラの焦点、又はこれらの両方を含むことを特徴とする請求項12に記載のデジタルカメラ。
  14. 前記カメラから得られるデータは、カメラから被写体までの距離を含むことを特徴とする請求項12に記載のデジタルカメラ。
  15. 前記サブサンプリングの度合いの変更は、デジタル化された画像のメタデータ情報に基づいて決定されることを特徴とする請求項8に記載のデジタルカメラ。
  16. 前記サブサンプリングの度合いの変更は、前記赤目フィルターについての複雑な演算に基づいて決定されることを特徴とする請求項8に記載のデジタルカメラ。
  17. 前記サブサンプリングの度合いの変更は、当該カメラから得られる前記プレ取得画像の画像処理解析に関係するデータに基づいて決定されることを特徴とする請求項8に記載のデジタルカメラ。
  18. 前記画像処理解析は、前記プレ取得画像から得られるヒストグラムデータに基づくことを特徴とする請求項17に記載のデジタルカメラ。
  19. 前記画像処理解析は、前記プレ取得画像から得られる色相関曲線データに基づくことを特徴とする請求項17に記載のデジタルカメラ。
  20. 前記画像処理解析は、前記プレ取得画像から得られる、全体的な輝度若しくはホワイトバランス画像データ、又はこれらの両方に基づくことを特徴とする請求項17に記載のデジタルカメラ。
  21. 前記画像処理解析は、前記プレ取得画像の顔検出解析に基づくことを特徴とする請求項17に記載のデジタルカメラ。
  22. 前記画像処理解析は、赤目を指し示す色特性を有する画素領域の決定に基づくことを特徴とする請求項17に記載のデジタルカメラ。
  23. 前記特定の領域の修正は、前記デジタル画像のフル解像度について行われることを特徴とする請求項1又は8に記載のデジタルカメラ。
  24. 前記赤目フィルターは、複数のサブフィルタを含むことを特徴とする請求項1又は8に記載のデジタルカメラ。
  25. 前記画像の前記選択された領域について動作するサブフィルタのためのサブサンプリングは、画像サイズ、赤目領域サイズの疑わしさ、複雑なフィルター演算処理、サブフィルタの経験的又は実験的成功率、サブフィルタの経験的又は実験的失敗検出率、サブフィルタの失敗確率、赤目として疑わしい領域間の相関、及び他の前記サブフィルタの前回の解析結果、の1つ以上によって決定されることを特徴とする請求項24に記載のデジタルカメラ。
  26. 画素を修正するための前記サブフィルタの適用後の画像を、修正された前記デジタル画像として保存するメモリーをさらに有することを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  27. 前記画像のサブサンプルリプレゼンテーションを保存するためのメモリーをさらに有することを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  28. 前記画像の前記選択された領域の前記サブサンプルリプレゼンテーションは、ハードウェアにおいて決定されることを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  29. 前記解析は、フル解像度画像について部分的に行われ、かつ前記画像のサブサンプル解像度について部分的に行われることを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  30. 前記サブサンプルリプレゼンテーションは、スプライン補間を使用して決定されることを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  31. 前記サブサンプルリプレゼンテーションは、双3次補間を使用して決定されることを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  32. 未処理画像のテンポラリーコピーを含んでいるプレ取得画像、デジタル処理されたパーマネントコピー、取得された画像、及び前記プレ取得画像の選択された領域のサブサンプルリプレゼンテーションを保持するための画像格納手段をさらに有し、
    前記赤目フィルターは、前記サブサンプルリプレゼンテーションの解析に基づいて、前記プレ取得画像若しくは前記取得された画像の少なくとも1つ内での赤目現象を指し示す領域を修正するために配設されていることを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  33. ポータブルデジタルカメラ若しくはプリンタの一方を有することを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  34. デジタル化された色を指し示す非常に多くの画素を含む画像のサブサンプルリプレゼンテーション内の1つ以上の領域が赤目人工物を含んでいるとして疑わしいか否かを決定するステップを有すること特徴とする、デジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
  35. 前記画像に基づく前記1つ以上の領域の各々の領域に対する前記サブサンプルリプレゼンテーションの度合いの変更ステップをさらに有することを特徴とする請求項34に記載のデジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
  36. 前記画像に基づいて前記サブサンプルリプレゼンテーションを生成するステップをさらに有することを特徴とする請求項34に記載のデジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
  37. ハードウェア実装サブサンプリングエンジンを利用した前記サブサンプルリプレゼンテーション生成ステップをさらに有することを特徴とする請求項34に記載のデジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
  38. 幾つかの赤目グルーピングの決定のために、赤目人工物を含むとして決定された前記サブサンプルリプレゼンテーション内の1つ以上の領域をテストするステップをさらに有することを特徴とする請求項34に記載のデジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
  39. 前記画像内の1つ以上の該当する領域を有する前記画像の前記サブサンプルリプレゼンテーション内の1つ以上の領域を相関するステップと、
    前記画像内の前記1つ以上の該当する領域を修正するステップと、をさらに有することを特徴とする請求項34に記載のデジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
  40. 前記赤目人工物を含んでいるとして疑わしいか否かを決定するステップは、画像取得におけるデバイス固有情報を含むメタデータ情報を解析するステップを有することを特徴とする請求項34に記載のデジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
  41. 前記デジタル化された画像の選択された領域の前記サブサンプルリプレゼンテーションを解析するステップと、
    赤目人工物を含むとして決定された領域を修正するステップと、をさらに有することを特徴とする請求項34に記載のデジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
  42. 前記解析ステップは、決められた前記領域に対して少なくとも部分的に行われることを特徴とする請求項41に記載のデジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
  43. 前記解析ステップは、決められた前記修正に対して少なくとも部分的に行われることを特徴とする請求項41に記載のデジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
  44. 前記デジタル画像の選択された領域は、全体画像を含むことを特徴とする請求項41に記載のデジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
  45. 前記デジタル画像の選択された領域は、画像の暗号化(エンコード化)したマルチ解像度を含むことを特徴とする請求項41に記載のデジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
  46. 前記全体画像の少なくとも1つの領域は、前記画像の前記選択された領域に含まれていないことを特徴とする請求項41に記載のデジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
  47. 前記解析ステップは、フル解像度画像について部分的に行われ、かつ前記デジタル画像のサブサンプル解像度について部分的に行われることを特徴とする請求項41に記載のデジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
  48. 画素を修正するための前記フィルターの適用後の画像を、修正された前記デジタル画像として保存するメモリーをさらに有することを特徴とする請求項41に記載のデジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
  49. 前記画像のサブサンプルリプレゼンテーションを保存するためのメモリーをさらに有することを特徴とする請求項41に記載のデジタル化された画像から赤目現象をフィルタリングする方法。
JP2006551816A 2004-02-04 2005-02-03 赤目フィルターの性能を最適化する方法及びその装置 Active JP4966021B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/773,092 2004-02-04
US10/773,092 US20050140801A1 (en) 2003-08-05 2004-02-04 Optimized performance and performance for red-eye filter method and apparatus
PCT/EP2005/001171 WO2005076217A2 (en) 2004-02-04 2005-02-03 Optimized red-eye filter method and apparatus involving subsample representations of selected image regions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007525121A true JP2007525121A (ja) 2007-08-30
JP4966021B2 JP4966021B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=34837874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006551816A Active JP4966021B2 (ja) 2004-02-04 2005-02-03 赤目フィルターの性能を最適化する方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20050140801A1 (ja)
EP (1) EP1714252A2 (ja)
JP (1) JP4966021B2 (ja)
IE (1) IES20050052A2 (ja)
WO (1) WO2005076217A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509584A (ja) * 2008-01-30 2011-03-24 テセラ テクノロジーズ アイルランド リミテッド 視線測定のための方法及び装置

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7738015B2 (en) * 1997-10-09 2010-06-15 Fotonation Vision Limited Red-eye filter method and apparatus
US7042505B1 (en) 1997-10-09 2006-05-09 Fotonation Ireland Ltd. Red-eye filter method and apparatus
US7352394B1 (en) 1997-10-09 2008-04-01 Fotonation Vision Limited Image modification based on red-eye filter analysis
US7630006B2 (en) 1997-10-09 2009-12-08 Fotonation Ireland Limited Detecting red eye filter and apparatus using meta-data
US8170294B2 (en) 2006-11-10 2012-05-01 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method of detecting redeye in a digital image
US7920723B2 (en) 2005-11-18 2011-04-05 Tessera Technologies Ireland Limited Two stage detection for photographic eye artifacts
US7606417B2 (en) * 2004-08-16 2009-10-20 Fotonation Vision Limited Foreground/background segmentation in digital images with differential exposure calculations
US9160897B2 (en) * 2007-06-14 2015-10-13 Fotonation Limited Fast motion estimation method
US7269292B2 (en) 2003-06-26 2007-09-11 Fotonation Vision Limited Digital image adjustable compression and resolution using face detection information
US7636486B2 (en) * 2004-11-10 2009-12-22 Fotonation Ireland Ltd. Method of determining PSF using multiple instances of a nominally similar scene
US8330831B2 (en) 2003-08-05 2012-12-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method of gathering visual meta data using a reference image
US8494286B2 (en) 2008-02-05 2013-07-23 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face detection in mid-shot digital images
US8155397B2 (en) 2007-09-26 2012-04-10 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face tracking in a camera processor
US8989453B2 (en) 2003-06-26 2015-03-24 Fotonation Limited Digital image processing using face detection information
US8498452B2 (en) 2003-06-26 2013-07-30 DigitalOptics Corporation Europe Limited Digital image processing using face detection information
US8698924B2 (en) 2007-03-05 2014-04-15 DigitalOptics Corporation Europe Limited Tone mapping for low-light video frame enhancement
US8948468B2 (en) 2003-06-26 2015-02-03 Fotonation Limited Modification of viewing parameters for digital images using face detection information
US8180173B2 (en) * 2007-09-21 2012-05-15 DigitalOptics Corporation Europe Limited Flash artifact eye defect correction in blurred images using anisotropic blurring
US8417055B2 (en) * 2007-03-05 2013-04-09 DigitalOptics Corporation Europe Limited Image processing method and apparatus
US7536036B2 (en) * 2004-10-28 2009-05-19 Fotonation Vision Limited Method and apparatus for red-eye detection in an acquired digital image
US7792970B2 (en) 2005-06-17 2010-09-07 Fotonation Vision Limited Method for establishing a paired connection between media devices
US9692964B2 (en) 2003-06-26 2017-06-27 Fotonation Limited Modification of post-viewing parameters for digital images using image region or feature information
US7844076B2 (en) 2003-06-26 2010-11-30 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection and skin tone information
US8989516B2 (en) 2007-09-18 2015-03-24 Fotonation Limited Image processing method and apparatus
US8264576B2 (en) * 2007-03-05 2012-09-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited RGBW sensor array
US7620218B2 (en) 2006-08-11 2009-11-17 Fotonation Ireland Limited Real-time face tracking with reference images
US7587085B2 (en) * 2004-10-28 2009-09-08 Fotonation Vision Limited Method and apparatus for red-eye detection in an acquired digital image
US8682097B2 (en) 2006-02-14 2014-03-25 DigitalOptics Corporation Europe Limited Digital image enhancement with reference images
US7970182B2 (en) * 2005-11-18 2011-06-28 Tessera Technologies Ireland Limited Two stage detection for photographic eye artifacts
US8199222B2 (en) * 2007-03-05 2012-06-12 DigitalOptics Corporation Europe Limited Low-light video frame enhancement
US8593542B2 (en) 2005-12-27 2013-11-26 DigitalOptics Corporation Europe Limited Foreground/background separation using reference images
US8896725B2 (en) 2007-06-21 2014-11-25 Fotonation Limited Image capture device with contemporaneous reference image capture mechanism
US7471846B2 (en) 2003-06-26 2008-12-30 Fotonation Vision Limited Perfecting the effect of flash within an image acquisition devices using face detection
US7685341B2 (en) * 2005-05-06 2010-03-23 Fotonation Vision Limited Remote control apparatus for consumer electronic appliances
US7574016B2 (en) 2003-06-26 2009-08-11 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection information
US7639889B2 (en) * 2004-11-10 2009-12-29 Fotonation Ireland Ltd. Method of notifying users regarding motion artifacts based on image analysis
US8254674B2 (en) * 2004-10-28 2012-08-28 DigitalOptics Corporation Europe Limited Analyzing partial face regions for red-eye detection in acquired digital images
US7336821B2 (en) 2006-02-14 2008-02-26 Fotonation Vision Limited Automatic detection and correction of non-red eye flash defects
US7362368B2 (en) * 2003-06-26 2008-04-22 Fotonation Vision Limited Perfecting the optics within a digital image acquisition device using face detection
US9129381B2 (en) 2003-06-26 2015-09-08 Fotonation Limited Modification of post-viewing parameters for digital images using image region or feature information
US7440593B1 (en) 2003-06-26 2008-10-21 Fotonation Vision Limited Method of improving orientation and color balance of digital images using face detection information
US7565030B2 (en) 2003-06-26 2009-07-21 Fotonation Vision Limited Detecting orientation of digital images using face detection information
US7689009B2 (en) 2005-11-18 2010-03-30 Fotonation Vision Ltd. Two stage detection for photographic eye artifacts
US8036458B2 (en) 2007-11-08 2011-10-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited Detecting redeye defects in digital images
US7680342B2 (en) * 2004-08-16 2010-03-16 Fotonation Vision Limited Indoor/outdoor classification in digital images
US9412007B2 (en) 2003-08-05 2016-08-09 Fotonation Limited Partial face detector red-eye filter method and apparatus
US8520093B2 (en) 2003-08-05 2013-08-27 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face tracker and partial face tracker for red-eye filter method and apparatus
US20050031224A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Yury Prilutsky Detecting red eye filter and apparatus using meta-data
US20110102643A1 (en) * 2004-02-04 2011-05-05 Tessera Technologies Ireland Limited Partial Face Detector Red-Eye Filter Method and Apparatus
JP2005346806A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Funai Electric Co Ltd Dvdレコーダおよび記録再生装置
JP4599110B2 (ja) * 2004-07-30 2010-12-15 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法、撮像装置、プログラム
US7551797B2 (en) * 2004-08-05 2009-06-23 Canon Kabushiki Kaisha White balance adjustment
US8320641B2 (en) 2004-10-28 2012-11-27 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method and apparatus for red-eye detection using preview or other reference images
US7639888B2 (en) * 2004-11-10 2009-12-29 Fotonation Ireland Ltd. Method and apparatus for initiating subsequent exposures based on determination of motion blurring artifacts
US7315631B1 (en) 2006-08-11 2008-01-01 Fotonation Vision Limited Real-time face tracking in a digital image acquisition device
US8503800B2 (en) 2007-03-05 2013-08-06 DigitalOptics Corporation Europe Limited Illumination detection using classifier chains
US7715597B2 (en) 2004-12-29 2010-05-11 Fotonation Ireland Limited Method and component for image recognition
US7694048B2 (en) 2005-05-06 2010-04-06 Fotonation Vision Limited Remote control apparatus for printer appliances
US7599577B2 (en) 2005-11-18 2009-10-06 Fotonation Vision Limited Method and apparatus of correcting hybrid flash artifacts in digital images
US7692696B2 (en) * 2005-12-27 2010-04-06 Fotonation Vision Limited Digital image acquisition system with portrait mode
IES20060559A2 (en) * 2006-02-14 2006-11-01 Fotonation Vision Ltd Automatic detection and correction of non-red flash eye defects
JP4970468B2 (ja) * 2006-02-14 2012-07-04 デジタルオプティックス・コーポレイション・ヨーロッパ・リミテッド 画像ぼかし処理
US7903870B1 (en) * 2006-02-24 2011-03-08 Texas Instruments Incorporated Digital camera and method
IES20060564A2 (en) 2006-05-03 2006-11-01 Fotonation Vision Ltd Improved foreground / background separation
IES20070229A2 (en) * 2006-06-05 2007-10-03 Fotonation Vision Ltd Image acquisition method and apparatus
ATE497218T1 (de) 2006-06-12 2011-02-15 Tessera Tech Ireland Ltd Fortschritte bei der erweiterung der aam- techniken aus grauskalen- zu farbbildern
US7916897B2 (en) 2006-08-11 2011-03-29 Tessera Technologies Ireland Limited Face tracking for controlling imaging parameters
US7403643B2 (en) 2006-08-11 2008-07-22 Fotonation Vision Limited Real-time face tracking in a digital image acquisition device
US8055067B2 (en) 2007-01-18 2011-11-08 DigitalOptics Corporation Europe Limited Color segmentation
EP2115662B1 (en) 2007-02-28 2010-06-23 Fotonation Vision Limited Separating directional lighting variability in statistical face modelling based on texture space decomposition
JP4970557B2 (ja) 2007-03-05 2012-07-11 デジタルオプティックス・コーポレイション・ヨーロッパ・リミテッド デジタル画像取込装置における顔検索及び検出
EP2145288A4 (en) 2007-03-05 2013-09-04 Digitaloptics Corp Europe Ltd FILTERING OF POSITIVE FALSE OF RED EYES USING A LOCATION AND FACE ORIENTATION
JP4175425B2 (ja) * 2007-03-15 2008-11-05 オムロン株式会社 瞳色補正装置およびプログラム
US7773118B2 (en) * 2007-03-25 2010-08-10 Fotonation Vision Limited Handheld article with movement discrimination
US7916971B2 (en) 2007-05-24 2011-03-29 Tessera Technologies Ireland Limited Image processing method and apparatus
US8587658B2 (en) * 2007-06-08 2013-11-19 Nikon Corporation Imaging device, image display device, and program with intruding object detection
US20080309770A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-18 Fotonation Vision Limited Method and apparatus for simulating a camera panning effect
US8503818B2 (en) 2007-09-25 2013-08-06 DigitalOptics Corporation Europe Limited Eye defect detection in international standards organization images
US7855737B2 (en) 2008-03-26 2010-12-21 Fotonation Ireland Limited Method of making a digital camera image of a scene including the camera user
WO2010012448A2 (en) 2008-07-30 2010-02-04 Fotonation Ireland Limited Automatic face and skin beautification using face detection
US8081254B2 (en) 2008-08-14 2011-12-20 DigitalOptics Corporation Europe Limited In-camera based method of detecting defect eye with high accuracy
WO2010136593A2 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Tessera Technologies Ireland Limited Methods and apparatuses for foreground, top-of-the-head separation from background
US8379917B2 (en) 2009-10-02 2013-02-19 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face recognition performance using additional image features
US8300929B2 (en) * 2009-10-07 2012-10-30 Seiko Epson Corporation Automatic red-eye object classification in digital photographic images
US8872887B2 (en) 2010-03-05 2014-10-28 Fotonation Limited Object detection and rendering for wide field of view (WFOV) image acquisition systems
CN102893292B (zh) * 2010-04-30 2016-02-10 诺基亚技术有限公司 用于补偿眼睛颜色缺陷的方法及装置
WO2012001220A1 (en) 2010-06-28 2012-01-05 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for compensating eye color defects
US8971628B2 (en) 2010-07-26 2015-03-03 Fotonation Limited Face detection using division-generated haar-like features for illumination invariance
US8970770B2 (en) 2010-09-28 2015-03-03 Fotonation Limited Continuous autofocus based on face detection and tracking
US8508652B2 (en) 2011-02-03 2013-08-13 DigitalOptics Corporation Europe Limited Autofocus method
US8947501B2 (en) 2011-03-31 2015-02-03 Fotonation Limited Scene enhancements in off-center peripheral regions for nonlinear lens geometries
US8723959B2 (en) 2011-03-31 2014-05-13 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face and other object tracking in off-center peripheral regions for nonlinear lens geometries
US8982180B2 (en) 2011-03-31 2015-03-17 Fotonation Limited Face and other object detection and tracking in off-center peripheral regions for nonlinear lens geometries
US8896703B2 (en) 2011-03-31 2014-11-25 Fotonation Limited Superresolution enhancment of peripheral regions in nonlinear lens geometries
US9721160B2 (en) 2011-04-18 2017-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Manually-assisted detection of redeye artifacts
US9041954B2 (en) * 2011-06-07 2015-05-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Implementing consistent behavior across different resolutions of images
US8493460B2 (en) 2011-09-15 2013-07-23 DigitalOptics Corporation Europe Limited Registration of differently scaled images
US8493459B2 (en) 2011-09-15 2013-07-23 DigitalOptics Corporation Europe Limited Registration of distorted images
US8970902B2 (en) 2011-09-19 2015-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Red-eye removal systems and method for variable data printing (VDP) workflows
CN110174063A (zh) * 2019-06-11 2019-08-27 上海工程技术大学 一种基于机器视觉的中性笔墨水高度检测系统及检测方法
CA3143175A1 (en) * 2019-08-06 2021-02-11 Alcon Inc. Scene camera systems and methods for vitreoretinal surgery

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04340526A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Olympus Optical Co Ltd バウンスストロボ装置
JPH10233929A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JPH1173499A (ja) * 1997-05-30 1999-03-16 Adobe Syst Inc デジタル画像におけるカラー調節
JP2000305141A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2003018398A (ja) * 2001-04-20 2003-01-17 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc ピクセル画像から超解像度画像を生成する方法
JP2003163861A (ja) * 2001-09-20 2003-06-06 Eastman Kodak Co カメラ、シーン、ディスプレイ、及び、人口統計データに基づいて特定の画像欠陥を補正するときを決定するシステム及び方法
JP2003179807A (ja) * 2001-12-13 2003-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP2003187233A (ja) * 2001-09-03 2003-07-04 Agfa Gevaert Ag 写真画像データにおける赤目欠陥の自動識別方法
JP2003274271A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影方法、画像出力方法、およびカメラ
JP2004023518A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Olympus Corp 撮像装置

Family Cites Families (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3269741D1 (en) * 1982-12-11 1986-04-10 Hell Rudolf Dr Ing Gmbh Process and device for the copying retouching in the electronic colour picture reproduction
US4646134A (en) * 1984-03-21 1987-02-24 Sony Corporation Apparatus for encoding image signal
US5400113A (en) * 1988-03-16 1995-03-21 Nikon Corporation Control device for preventing red-eye effect on camera
US5231674A (en) * 1989-06-09 1993-07-27 Lc Technologies, Inc. Eye tracking method and apparatus
JP2859351B2 (ja) * 1990-02-07 1999-02-17 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US5335072A (en) * 1990-05-30 1994-08-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic system capable of storing information on photographed image data
WO1992002000A1 (en) * 1990-07-17 1992-02-06 British Telecommunications Public Limited Company A method of processing an image
JP2748678B2 (ja) * 1990-10-09 1998-05-13 松下電器産業株式会社 階調補正方法および階調補正装置
KR930007065B1 (ko) * 1991-01-30 1993-07-26 삼성전자 주식회사 전자카메라시스템에 있어서 재생시 화면편집장치
US5249053A (en) * 1991-02-05 1993-09-28 Dycam Inc. Filmless digital camera with selective image compression
JP3528184B2 (ja) * 1991-10-31 2004-05-17 ソニー株式会社 画像信号の輝度補正装置及び輝度補正方法
JP2962012B2 (ja) * 1991-11-08 1999-10-12 日本ビクター株式会社 動画像符号化装置及びその復号装置
JP2500726B2 (ja) * 1992-06-12 1996-05-29 日本電気株式会社 上まぶた領域、目頭・目尻・上まぶた領域及び目の構造の検出方法及び装置
JPH0678320A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色調整装置
US5649238A (en) * 1992-09-14 1997-07-15 Nikon Corporation Camera having built-in flash light emitting device for improving picture quality and method thereof
JP3009561B2 (ja) * 1993-04-26 2000-02-14 富士写真フイルム株式会社 スチル・ビデオ・カメラおよびそのストロボ発光量制御データ調整装置
US5432863A (en) * 1993-07-19 1995-07-11 Eastman Kodak Company Automated detection and correction of eye color defects due to flash illumination
JPH07226911A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Eastman Kodak Japan Kk 電子スチルカメラ
US5781650A (en) * 1994-02-18 1998-07-14 University Of Central Florida Automatic feature detection and age classification of human faces in digital images
US6714665B1 (en) * 1994-09-02 2004-03-30 Sarnoff Corporation Fully automated iris recognition system utilizing wide and narrow fields of view
US5572596A (en) * 1994-09-02 1996-11-05 David Sarnoff Research Center, Inc. Automated, non-invasive iris recognition system and method
JP2630923B2 (ja) * 1994-12-05 1997-07-16 日本アイ・ビー・エム株式会社 画像認識方法及び装置
JP3400888B2 (ja) * 1995-03-29 2003-04-28 大日本スクリーン製造株式会社 カラー画像の色変更方法
US5724456A (en) * 1995-03-31 1998-03-03 Polaroid Corporation Brightness adjustment of images using digital scene analysis
JP3426060B2 (ja) * 1995-07-28 2003-07-14 三菱電機株式会社 顔画像処理装置
JP3420405B2 (ja) * 1995-09-20 2003-06-23 キヤノン株式会社 撮像装置
US6104839A (en) * 1995-10-16 2000-08-15 Eastman Kodak Company Method and apparatus for correcting pixel values in a digital image
US5708866A (en) * 1996-05-02 1998-01-13 Eastman Kodak Company Camera selects unused flash bulb farthest from taking lens to reduce red-eye effect when camera-to-subject distance within near range
JP3037140B2 (ja) * 1996-06-13 2000-04-24 日本電気オフィスシステム株式会社 デジタルカメラ
US6195127B1 (en) * 1996-07-18 2001-02-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera, having a flash unit, which determines proper flash duration through an assessment of image luminance and, where needed, a preliminary flash emission
US6028611A (en) * 1996-08-29 2000-02-22 Apple Computer, Inc. Modular digital image processing via an image processing chain
JP3791635B2 (ja) * 1996-10-22 2006-06-28 富士写真フイルム株式会社 画像再生方法、画像再生装置、画像処理方法および画像処理装置
US6573927B2 (en) * 1997-02-20 2003-06-03 Eastman Kodak Company Electronic still camera for capturing digital image and creating a print order
US6249315B1 (en) * 1997-03-24 2001-06-19 Jack M. Holm Strategy for pictorial digital image processing
JP3222091B2 (ja) * 1997-05-27 2001-10-22 シャープ株式会社 画像処理装置及び画像処理装置制御プログラムを記憶した媒体
US6381345B1 (en) * 1997-06-03 2002-04-30 At&T Corp. Method and apparatus for detecting eye location in an image
US5892837A (en) * 1997-08-29 1999-04-06 Eastman Kodak Company Computer program product for locating objects in an image
US7738015B2 (en) * 1997-10-09 2010-06-15 Fotonation Vision Limited Red-eye filter method and apparatus
US7042505B1 (en) * 1997-10-09 2006-05-09 Fotonation Ireland Ltd. Red-eye filter method and apparatus
US6407777B1 (en) * 1997-10-09 2002-06-18 Deluca Michael Joseph Red-eye filter method and apparatus
US7352394B1 (en) * 1997-10-09 2008-04-01 Fotonation Vision Limited Image modification based on red-eye filter analysis
US6266054B1 (en) * 1997-11-05 2001-07-24 Microsoft Corporation Automated removal of narrow, elongated distortions from a digital image
US6035072A (en) * 1997-12-08 2000-03-07 Read; Robert Lee Mapping defects or dirt dynamically affecting an image acquisition device
JPH11175699A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
US6268939B1 (en) * 1998-01-08 2001-07-31 Xerox Corporation Method and apparatus for correcting luminance and chrominance data in digital color images
US6278491B1 (en) * 1998-01-29 2001-08-21 Hewlett-Packard Company Apparatus and a method for automatically detecting and reducing red-eye in a digital image
US6192149B1 (en) * 1998-04-08 2001-02-20 Xerox Corporation Method and apparatus for automatic detection of image target gamma
US6233364B1 (en) * 1998-09-18 2001-05-15 Dainippon Screen Engineering Of America Incorporated Method and system for detecting and tagging dust and scratches in a digital image
JP2000115539A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法、画像処理装置及び記録媒体
US6036072A (en) * 1998-10-27 2000-03-14 De Poan Pneumatic Corporation Nailer magazine
US6396599B1 (en) * 1998-12-21 2002-05-28 Eastman Kodak Company Method and apparatus for modifying a portion of an image in accordance with colorimetric parameters
US6396963B2 (en) * 1998-12-29 2002-05-28 Eastman Kodak Company Photocollage generation and modification
US6438264B1 (en) * 1998-12-31 2002-08-20 Eastman Kodak Company Method for compensating image color when adjusting the contrast of a digital color image
US6421468B1 (en) * 1999-01-06 2002-07-16 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for sharpening an image by scaling elements of a frequency-domain representation
AUPP898499A0 (en) * 1999-03-02 1999-03-25 University Of Queensland, The Method for image texture analysis
US6393148B1 (en) * 1999-05-13 2002-05-21 Hewlett-Packard Company Contrast enhancement of an image using luminance and RGB statistical metrics
DE60040304D1 (de) * 1999-06-02 2008-10-30 Eastman Kodak Co Individuel angepasste digitale Bildübertragung
US7019778B1 (en) * 1999-06-02 2006-03-28 Eastman Kodak Company Customizing a digital camera
US6707950B1 (en) * 1999-06-22 2004-03-16 Eastman Kodak Company Method for modification of non-image data in an image processing chain
AU4264701A (en) * 2000-04-05 2001-10-15 Sony United Kingdom Limited Audio and/or video generation apparatus and method of generating audio and/or video signals
JP2001339675A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法
JP3927353B2 (ja) * 2000-06-15 2007-06-06 株式会社日立製作所 比較検査における画像の位置合せ方法、比較検査方法及び比較検査装置
US20020019859A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and system for contents data processing service
US6728401B1 (en) * 2000-08-17 2004-04-27 Viewahead Technology Red-eye removal using color image processing
KR100378351B1 (ko) * 2000-11-13 2003-03-29 삼성전자주식회사 색-텍스추어 거리 측정 방법 및 장치와 이를 이용한영상의 영역 구분 방법 및 장치
US6429924B1 (en) * 2000-11-30 2002-08-06 Eastman Kodak Company Photofinishing method
SE0004741D0 (sv) * 2000-12-21 2000-12-21 Smart Eye Ab Image capturing device with reflex reduction
JP4167401B2 (ja) * 2001-01-12 2008-10-15 富士フイルム株式会社 ディジタル・カメラおよびその動作制御方法
US6895112B2 (en) * 2001-02-13 2005-05-17 Microsoft Corporation Red-eye detection based on red region detection with eye confirmation
JP4666274B2 (ja) * 2001-02-20 2011-04-06 日本電気株式会社 カラー画像処理装置及びその方法
US7216289B2 (en) * 2001-03-16 2007-05-08 Microsoft Corporation Method and apparatus for synchronizing multiple versions of digital data
JP2002287017A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Fuji Photo Optical Co Ltd 撮影レンズのピント状態検出装置
US6859565B2 (en) * 2001-04-11 2005-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for the removal of flash artifacts
US6516154B1 (en) * 2001-07-17 2003-02-04 Eastman Kodak Company Image revising camera and method
JP2003066298A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Pentax Corp レンズ光軸調整装置
EP1293933A1 (de) * 2001-09-03 2003-03-19 Agfa-Gevaert AG Verfahren zum automatischen Erkennen von rote-Augen-Defekten in fotografischen Bilddaten
GB2379819B (en) * 2001-09-14 2005-09-07 Pixology Ltd Image processing to remove red-eye features
US7262798B2 (en) * 2001-09-17 2007-08-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for simulating fill flash in photography
JP4076057B2 (ja) * 2001-09-26 2008-04-16 富士フイルム株式会社 画像データ送信方法、デジタルカメラおよびプログラム
US7324246B2 (en) * 2001-09-27 2008-01-29 Fujifilm Corporation Apparatus and method for image processing
US7130446B2 (en) * 2001-12-03 2006-10-31 Microsoft Corporation Automatic detection and tracking of multiple individuals using multiple cues
US7688349B2 (en) * 2001-12-07 2010-03-30 International Business Machines Corporation Method of detecting and tracking groups of people
US7162102B2 (en) * 2001-12-19 2007-01-09 Eastman Kodak Company Method and system for compositing images to produce a cropped image
US7289664B2 (en) * 2002-01-17 2007-10-30 Fujifilm Corporation Method of detecting and correcting the red eye
JP4275344B2 (ja) * 2002-01-22 2009-06-10 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
US20030161506A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Eastman Kodak Company Face detection computer program product for redeye correction
US7035462B2 (en) * 2002-08-29 2006-04-25 Eastman Kodak Company Apparatus and method for processing digital images having eye color defects
JP2004104940A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Nidec Copal Corp モータ駆動装置
EP1404113A1 (de) * 2002-09-24 2004-03-31 Agfa-Gevaert AG Verfahren zur automatischen Bearbeitung digitaler Bilddaten
US7181082B2 (en) * 2002-12-18 2007-02-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Blur detection system
US7224850B2 (en) * 2003-05-13 2007-05-29 Microsoft Corporation Modification of red-eye-effect in digital image
US8170294B2 (en) * 2006-11-10 2012-05-01 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method of detecting redeye in a digital image
US7362368B2 (en) * 2003-06-26 2008-04-22 Fotonation Vision Limited Perfecting the optics within a digital image acquisition device using face detection
US7792335B2 (en) * 2006-02-24 2010-09-07 Fotonation Vision Limited Method and apparatus for selective disqualification of digital images
US7336821B2 (en) * 2006-02-14 2008-02-26 Fotonation Vision Limited Automatic detection and correction of non-red eye flash defects
US7689009B2 (en) * 2005-11-18 2010-03-30 Fotonation Vision Ltd. Two stage detection for photographic eye artifacts
US7844076B2 (en) * 2003-06-26 2010-11-30 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection and skin tone information
US20050031224A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Yury Prilutsky Detecting red eye filter and apparatus using meta-data
US7453506B2 (en) * 2003-08-25 2008-11-18 Fujifilm Corporation Digital camera having a specified portion preview section
US7590305B2 (en) * 2003-09-30 2009-09-15 Fotonation Vision Limited Digital camera with built-in lens calibration table
US7369712B2 (en) * 2003-09-30 2008-05-06 Fotonation Vision Limited Automated statistical self-calibrating detection and removal of blemishes in digital images based on multiple occurrences of dust in images
US7412105B2 (en) * 2003-10-03 2008-08-12 Adobe Systems Incorporated Tone selective adjustment of images
US20050134719A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Eastman Kodak Company Display device with automatic area of importance display
US7627146B2 (en) * 2004-06-30 2009-12-01 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for effecting automatic red eye reduction
EP1628494A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-22 Dialog Semiconductor GmbH Intelligent light source with synchronization with a digital camera
US7315631B1 (en) * 2006-08-11 2008-01-01 Fotonation Vision Limited Real-time face tracking in a digital image acquisition device
US7715597B2 (en) * 2004-12-29 2010-05-11 Fotonation Ireland Limited Method and component for image recognition
US7599577B2 (en) * 2005-11-18 2009-10-06 Fotonation Vision Limited Method and apparatus of correcting hybrid flash artifacts in digital images
ATE497218T1 (de) * 2006-06-12 2011-02-15 Tessera Tech Ireland Ltd Fortschritte bei der erweiterung der aam- techniken aus grauskalen- zu farbbildern
WO2008015586A2 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Fotonation Vision Limited Face recognition with combined pca-based datasets
US7403643B2 (en) * 2006-08-11 2008-07-22 Fotonation Vision Limited Real-time face tracking in a digital image acquisition device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04340526A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Olympus Optical Co Ltd バウンスストロボ装置
JPH10233929A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JPH1173499A (ja) * 1997-05-30 1999-03-16 Adobe Syst Inc デジタル画像におけるカラー調節
JP2000305141A (ja) * 1999-04-21 2000-11-02 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP2003018398A (ja) * 2001-04-20 2003-01-17 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc ピクセル画像から超解像度画像を生成する方法
JP2003187233A (ja) * 2001-09-03 2003-07-04 Agfa Gevaert Ag 写真画像データにおける赤目欠陥の自動識別方法
JP2003163861A (ja) * 2001-09-20 2003-06-06 Eastman Kodak Co カメラ、シーン、ディスプレイ、及び、人口統計データに基づいて特定の画像欠陥を補正するときを決定するシステム及び方法
JP2003179807A (ja) * 2001-12-13 2003-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP2003274271A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影方法、画像出力方法、およびカメラ
JP2004023518A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Olympus Corp 撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509584A (ja) * 2008-01-30 2011-03-24 テセラ テクノロジーズ アイルランド リミテッド 視線測定のための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1714252A2 (en) 2006-10-25
WO2005076217A3 (en) 2006-04-20
JP4966021B2 (ja) 2012-07-04
WO2005076217A2 (en) 2005-08-18
US20050140801A1 (en) 2005-06-30
WO2005076217A9 (en) 2005-10-13
US20080043121A1 (en) 2008-02-21
IES20050052A2 (en) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4966021B2 (ja) 赤目フィルターの性能を最適化する方法及びその装置
US7474341B2 (en) Portable digital camera with red eye filter
JP4373828B2 (ja) 特定領域検出方法、特定領域検出装置、およびプログラム
JP4571190B2 (ja) 赤目現象を検出して補正するための方法及び装置
US7953251B1 (en) Method and apparatus for detection and correction of flash-induced eye defects within digital images using preview or other reference images
US9767539B2 (en) Image capture device with contemporaneous image correction mechanism
US9412007B2 (en) Partial face detector red-eye filter method and apparatus
US8170294B2 (en) Method of detecting redeye in a digital image
US7042505B1 (en) Red-eye filter method and apparatus
US8520093B2 (en) Face tracker and partial face tracker for red-eye filter method and apparatus
JP2005094571A (ja) 赤目補正機能を有するカメラ
US20110102643A1 (en) Partial Face Detector Red-Eye Filter Method and Apparatus
US20100053367A1 (en) Partial face tracker for red-eye filter method and apparatus
WO2010025908A1 (en) Partial face detector red-eye filter method and apparatus
JP2005353010A (ja) 画像処理装置および撮像装置
JP4982567B2 (ja) フラッシュを用いて撮影された画像のアーチファクト除去
IES84151Y1 (en) Optimized performance for red-eye filter method and apparatus
US20240221367A1 (en) Image generation method, processor, and program
IE20050052U1 (en) Optimized performance for red-eye filter method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4966021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250