JP2007513492A - ウエハ取扱い方法及びシステム - Google Patents

ウエハ取扱い方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007513492A
JP2007513492A JP2006535558A JP2006535558A JP2007513492A JP 2007513492 A JP2007513492 A JP 2007513492A JP 2006535558 A JP2006535558 A JP 2006535558A JP 2006535558 A JP2006535558 A JP 2006535558A JP 2007513492 A JP2007513492 A JP 2007513492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
arm
processing
cassette
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006535558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4695598B2 (ja
Inventor
スタンレー, エム. ストーン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Varian Semiconductor Equipment Associates Inc
Original Assignee
Varian Semiconductor Equipment Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Varian Semiconductor Equipment Associates Inc filed Critical Varian Semiconductor Equipment Associates Inc
Publication of JP2007513492A publication Critical patent/JP2007513492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695598B2 publication Critical patent/JP4695598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67184Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the presence of more than one transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/139Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber

Abstract

ウエハを取り扱うためのシステム及び方法は、第1アームを用いて第1ウエハをウエハカセットから取り出し、第1ウエハを第1ウエハ移動アームから第2アームへ移動し、第2アームを用いて第1ウエハを処理チャンバに処理のため引き渡し、第1アームを用いて第1ウエハを処理チャンバから除去し、第1アームを用いて第1ウエハをカセットに返却することを含む。これらのシステム及び方法は、第1アームを用いて第1ウエハをウエハカセットから取り出し、第1アームを用いて第1ウエハを処理チャンバに処理のため引き渡し、第2アームを用いて処理済みウエハを処理チャンバから除去し、第2アームを用いて処理済みウエハをカセットに返却し、反復的に、ウエハをカセットから取り出し、引き渡し、除去し、且つ返却しつつ、反復実行間でアームを交互に入れ替えてもよい。

Description

(1)技術分野
本開示の方法及びシステムは、一般に半導体処理に関し、より詳細にはウエハの取扱い方法及びシステムに関する。
(2)背景技術
半導体業界が抱える課題の1つに、処理時の欠陥を減少させて処理量を増加させる製造工程の開発がある。これらの製造に関わる問題は、汚染減少の必要性を含む他の要件と釣り合いを取ることもできる。
図18はある半導体ウエハ処理システム10を示しており、ここでは、例えば半導体ウエハ(「ウエハ」)のカセットを左右のロードロック12、14に差し出して、例えばイオン注入チャンバなどの処理チャンバ16へのウエハ移動を可能とする。ロードロック12、14は、ローディングステーションと処理チャンバ16とを橋渡しする中間地点であると考えることができる。ウエハは、しばしば大気圧下にあるローディングステーションから装填可能なので、ウエハを一旦ロードロック12、14に差し出すと、ロードロック12、14はローディングステーション及び処理チャンバ16から隔離できる。例えば、ロードロック真空ポンプを用いてそれぞれのロードロック12、14の圧力を処理チャンバの圧力従って、すなわちそれに一致するまで下げる、すなわち「真空排気」することができる。
左右のロードロック12、14内のカセットからのウエハは交互に処理でき、左右のロードロック12、14からかわるがわる処理される。従って、図18に示したシステムでは、左右のロードロック12、14は概ね同時に真空排気できるので、処理チャンバ16に開放或いはそれ以外の様態で接続できる。例示的な目的で、左アーム18は左ロードロックカセットからウエハを取り出し、この取り出したウエハを左オリエンタ20に差し出すことができる。左オリエンタ20は、ウエハの中心がオリエンタ中心軸に位置合わせされるようウエハノッチを配置できる。その後、左アーム18はウエハを処理チャンバ16内でプラテン22に引き渡しでき、次に、アーム18はウエハ処理が実行できるよう移動できる。ウエハの処理が完了すると、左アーム18はウエハをプラテン22から左オリエンタ20に、従って左ロードロックカセットに引き渡しできる。図18に示したように、右ロードロックカセットからのウエハは右ロボット24により取り出して、処理のためにプラテン22に引き渡す前に右オリエンタ26に載置できる。こうしたウエハは、処理が完了した後で右ロードロック14に戻すこともできる。上述のように、図18に示したシステムの処理量は、左右のロードロックカセットからのウエハの交互引き渡しを調整して、プラテン22への引き渡し動作間の遅れを減少することにより改善可能である。
図18に示したシステムでは、左右のロードロックカセットからのウエハが処理され、ロードロックカセットに戻されると、ロードロック12、14を処理チャンバ16から隔離して、ロードロック12、14をほぼ同時に通気でき、且つローディングステーションの圧力に従った或いは一致した圧力に戻すことができる。次に、ロードロック12及びロードロック14とローディングステーションとの中間地点を開放し、左右カセットを任意の処理方法に従って移動できる。
図18に示したバッチ真空ロードロックはサイクル時間が長くなることがあり、その理由は、大量のバッチロードロックには長い真空排気時間を要し、その間は左右のロードロック12、14のいずれからのウエハも処理されないからである。
発明の概要
本明細書に開示したシステム及び方法は、ウエハを保管位置から取り出し、前記ウエハを処理チャンバに引き渡し、処理済みの前記ウエハを前記保管位置に返却する、ウエハ取扱い方法及びシステムを含むことができる。ウエハを取り扱うための一方法は、第1アームを用いてウエハカセットから第1ウエハを取り出す段階と、前記第1ウエハを前記第1アームから第2アームへ移動する段階と、前記第2アームを用いて前記第1ウエハを処理のため引き渡して処理済みウエハを作製する段階と、前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを処理から除去する段階と、前記第1アームを用いて前記格納位置に前記処理済みウエハを返却する段階とを含む。
前記方法は、前記第1アームを用いて格納位置から次のウエハを取り出す一方で、前記第2アームを用いて前記第1ウエハを引き渡す段階を含むことができる。前記第1ウエハは、移動に先だって配向可能である。前記方法は、前記第1ウエハを前記処理チャンバ内で処理する段階を更に含むことができ、この処理はフォトレジスト、ドライエッチング、イオン注入、化学析出、及び/又は拡散の実行を含むことができる。又、前記処理は、前記次のウエハを配向する段階及び/又は前記次のウエハを前記第1アームから前記第2アームへ移動する段階を含むことができる。
前記保管位置はウエハカセットとすることができ、前記第1ウエハを取り出す前記段階又は前記処理済みウエハを返却する前記段階は、前記カセットを割り出す段階を含むことができる。
前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを返却する前記段階は、前記第2アームを用いて処理のために前記次のウエハを引き渡す段階か、或いは前記第2アームを待機位置に配置する段階を含むことができる。アーム間でウエハを移動する前記段階は、該移動を容易にするために前記第前記1アームと第2アームを位置合わせする段階を含むことができる。移動する前記段階は、オリエンタを制御して前記第1ウエハを前記第1アームから前記第2アームへ移動する段階を含むことができる。
別の実施形態では、ウエハを取り扱うための一方法は、第1アームを用いてウエハカセットから第1ウエハを取り出す段階と、前記第1ウエハを前記第1アームから第2アームへ移動する段階と、前記第1アームを用いて前記ウエハカセットから別個の次のウエハを取り出す一方で、前記第2アームを用いて前記第1ウエハを処理のため引き渡す段階と、前記次のウエハを前記第1アームから前記第2アームへ移動する一方で、前記第1ウエハを処理して処理済みウエハを作製する段階と、前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを処理から除去する段階と、前記第1アームを用いて前記カセットに前記処理済みウエハを返却する一方で、前記第2アームを用いて前記次のウエハを処理のために引き渡す段階を含む。
前記方法は、前記次のウエハを処理する一方で、前記第1アームを用いて前記カセットから別個の次のウエハを取り出す段階と、前記処理、前記除去、及び前記引き渡しを反復的に実行する段階とを含む。前記の処理段階は、フォトレジスト、ドライエッチング、イオン注入、化学析出、及び/又は拡散の実行を含むことができる。前記移動段階は、オリエンタを制御して前記第1ウエハを前記第1アームと前記第2アームとの間で移動する段階を含むことができる。前記取り出し段階は、前記カートリッジを割り出す段階を含むことができる。
別の実施形態では、2つ以上のロードロックからのウエハを処理するための方法は、第1ロードロック内の第1ウエハカセットからのウエハを処理する段階であって、該ウエハが2つのアームを用いて該第1ウエハカセットから処理のために引き渡される、処理する段階と、前記第1ウエハカセットの前記ウエハを処理する一方で、少なくとも第2のロードロックにロードロック処理を実行して処理済みロードロックを得る段階と、前記第1ウエハカセットの前記処理を完了する段階と、前記処理済みロードロック内の第2ウエハカセットからのウエハを処理する段階であって、該ウエハが2つのアームを用いて該第2ウエハカセットから処理のために引き渡される、処理する段階とを含む、方法。前記方法は、前記第1ウエハカセットの処理が完了した時点で、前記第1ロードロックのロードロック処理を実行する段階を含むことができる。更に、前記方法は、前記第1ウエハカセットの処理が完了した時点で、前記第1ロードロックのロードロック処理を実行する段階と、前記第2ウエハカセットの処理を完了する段階と、前記第1ロードロック内の取替ウエハカセットからのウエハを処理する段階であって、該ウエハが2つのアームを用いて該取替ウエハカセットから処理のために引き渡される、処理する段階とを含む。ロードロック処理を実行する前記段階は、真空排気、通気、隔離、カセット除去、カセット取替、カセット装着、及び/又はロックバルブ制御を含むことができる。
一実施形態では、ウエハを取り扱うためのシステムは、ウエハを取り扱うための第1アームと、ウエハを取り扱うための別個の第2アームと、複数ウエハを含む第1カセットと、ウエハ処理システムとを含むことができる。
前記ウエハは、前記第1アーム及び前記第2アームを用いて前記第1カセットから前記処理システムに引き渡しでき、該引き渡しには、前記第1アームを用いて前記カセットから第1ウエハを個別に取り出す段階と、前記第1アームから前記第2アームに前記第1ウエハを移動する段階と、前記ウエハ処理システムによる処理のため前記第2アームを用いて前記第1ウエハを引き渡す段階と、前記第1アームを用いて前記カセットから次のウエハを取り出す一方で、前記第1ウエハを処理して処理済みウエハ作製する段階と、前記次のウエハを前記第2アームへ移動する段階と、前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを除去すると共に前記第2アームを用いて処理のために前記次のウエハを引き渡す段階と、前記処理済みウエハを前記カセットに返却する一方で、前記次のウエハを処理して処理済みウエハを作製する段階と、前記処理、前記移動、前記除去、及び前記処理を反復的に実行して前記カセット内の前記ウエハを処理する段階とを含む。
前記システムは、前記第1カセットのための第1ロードロックと、前記ウエハを処理し且つ前記第1アームと前記第2アームとの間を移動させる以前に、該ウエハを配向するオリエンタと、前記ウエハを引き渡すため前記第2アームからウエハを取り出すプラテンであって、処理済みウエハを除去するために該処理済みウエハを前記第1アームへ移動するプラテンとを含むことができる。
別の実施形態では、ウエハを取り扱うための方法は、第1アームを用いて次のウエハを選択したカセットから取り出す段階と、前記次のウエハを第2アームへ移動する段階と、前記第1アームを用いて処理済みウエハを処理システムから除去する段階と、前記第2アームを用いて前記次のウエハを前記処理システムに引き渡す段階と、前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを前記選択したカセットに返却する段階とを含む。
一様態では、前記方法は、前記取り出し段階に反復的に復帰できる。移動する前記段階は、オリエンタを用いて前記次のウエハを移動する段階を含むことができる。前記処理済みウエハを返却する前に該ウエハを配向でき、前記取り出し段階前にカセットを選択できる。前記方法は、前記選択したカセット内に未処理ウエハが残っているか否かを判断でき、該判断に基づいて新たなカセットを選択すると共に反復的に前記取り出し段階に復帰し、且つ/或いは前記処理済みカセットに関連したロードロック処理を実行できる。
一実施形態では、ウエハを取り扱うための方法は、第1アームを用いて保管位置から次のウエハを取り出す段階と、第2アームを用いて処理から処理済みウエハを除去する段階と、処理のため前記次のウエハを引き渡す段階と、前記保管位置に前記処理済みウエハを返却する段階と、前記取り出し、前記引き渡し、及び前記返却を反復的に実行しながら、該反復ごとに前記第1アームと前記第2アームとを交互に使用する段階とを含むことができる。返却する前記段階は、処理チャンバ内で前記次のウエハを処理する一方で返却する段階を含むことができる。処理する前記段階は、フォトレジスト、ドライエッチング、イオン注入、化学析出、及び拡散の少なくとも1つを実行する段階を含むことができる。前記方法は、前記次のウエハを引き渡す前に該ウエハを配向する段階を含むことができる。前記保管位置はウエハカセットとすることができ、前記処理済みウエハを取り出す前記段階及び前記処理済みウエハを前記カセットに返却する前記段階は、前記カセットを割り出す段階を含むことができる。前記第2アームを用いて前記保管位置に前記処理済みウエハを返却する前記段階は、前記第1アームを待機位置に配置する段階を含むことができる。
一実施形態では、ウエハを取り扱うための方法は、第2アームを用いて処理済みウエハを処理から除去する一方で、第1アームを用いてウエハカセットから第1ウエハを取り出す段階と、前記第1ウエハを処理のため引き渡す段階と、前記第1ウエハを処理して処理済みウエハを作製する一方で、前記処理済みウエハを前記ウエハカセットに返却する段階と、前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを処理から除去する一方で、前記第2アームを用いて前記ウエハカセットから次のウエハを取り出す段階と、前記次のウエハを処理のために引き渡す段階と、前記次のウエハを処理して次の処理済みウエハを作製する一方で、前記処理済みウエハを前記ウエハカセットに返却する段階と、前記取り出し、前記引き渡し、及び前記返却を反復的に実行しながら、該反復ごとに前記第1アームと前記第2アームとを交互に使用する段階とを含むことができる。前記方法は、前記第1ウエハを引き渡す前に該ウエハを配向する段階と、前記次のウエハを引き渡す前に該ウエハを配向する段階とを含むことができる。前記取り出す段階は前記カセットを割り出す段階を含むことができる。前記第1及び次のウエハを引き渡す前記段階は、前記第1及び次のウエハを処理チャンバ内で処理する段階を含むことができ、この処理は、フォトレジスト、ドライエッチング、イオン注入、化学析出、及び拡散のうち少なくとも1つの実行を含むことができる。
一実施形態では、ウエハを取り扱うためのシステムは、ウエハを取り扱うための第1アームと、ウエハを取り扱うための別個の第2アームと、複数ウエハを含む第1カセットと、ウエハ処理システムとを含むことができ、ウエハは、前記第1アーム及び前記第2アームを用いて前記第1カセットから前記処理システムに引き渡しでき、この引き渡しには、前記第1アームを用いて前記カセットから第1ウエハを個別に取り出す段階と、前記ウエハ処理システムによる処理のため、前記第1アームを用いて前記第1ウエハを引き渡しする段階と、前記第1ウエハを処理して処理済みウエハを作製する一方で、第2アームを用いて前記カセットに処理済みウエハを返却する段階と、前記第2アームを用いて前記カセットから次のウエハを取り出す段階と、前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを除去すると共に前記第2アームを用いて処理のために前記次のウエハを引き渡す段階と、前記処理済みウエハを前記カセットに返却する一方で、前記次のウエハを処理して処理済みウエハを作製する段階と、前記取り出し、前記引き渡し、前記返却、前記取り出し、前記除去、及び前記処理を反復的に実行して前記カセット内の前記ウエハを処理する段階とを含む。
前記システムは、前記第1カセットのための第1ロードロックと、処理の前に前記ウエハを配向するオリエンタとを含むことができる。前記システムは、前記第1及び第2アームからウエハを処理のために取り出すプラテンであって、処理済みウエハを除去するため、該処理済みウエハを前記第1及び第2アームへ移動するプラテンを含む。前記システムは、ウエハを前記カセットへ返却し且つ前記カセットから取り出すために、前記第1及び第2アームを前記カセットに対して移動可能な少なくとも1つの往復台を含むことができる。
他の目的及び利点は、明細書及び図面を考慮すれば明らかになるはずである。
全体的な理解を可能とするため、幾つかの例示的な実施形態を次に説明するが、通常の技能を備えた当業者であれば、本明細書に記載されたシステム及び方法を変更及び修正して、他の適切な応用例となるシステム及び方法を提供できることや、それ以外の追加及び修正が、本明細書に記載されたシステム及び方法の範囲から逸脱することなく可能であることは理解するはずである。
特記しない限り、ある実施形態の詳細を変える典型的な特徴の実現としてこれらの例示的な実施形態を理解できるはずである。従って、特記しない限り、実例の特徴、構成要素、モジュール、及び/又は様態を、開示したシステム又は方法から逸脱することなく、他の方法で、組み合わせたり、分離したり、交換したり、且つ/或いは再編成したりすることができる。加えて、構成要素の形状及びサイズはまた、代表的で、特記しない限り、開示したシステム又は方法に影響を与えることなく変更できる。
本開示は、ロードロック内のウエハカセットからウエハを取り出し、それらウエハを処理チャンバに引き渡し、処理済みのウエハをカセットに戻すウエハ取扱い方法及びシステムを含む。これら方法及びシステムは、ウエハを取り出し、引き渡し、且つ返却して同一のカセット及び/又はロードロックからのウエハが順次に処理できるように、互いに連係可能な第1アーム及び第2アームを含む。本明細書に記載したように、順次処理はカセットからの取り出し順序を意味するものと理解すべきではない。
従って、開示した方法及びシステムに関しては、ウエハを取り扱うための第1アームは、ウエハを記載したように取扱い可能なロボット式アーム、或いは他の機械的、電気的、及び/又は電気−機械式アームであると理解できる。第1アームは、C字型、U字型、又はそれ以外の形状でよく、本開示の方法及びシステムは、特定の種類及び/又は形状のアーム、或いはそのアームを制御する特定の方法又はシステムに限定されない。これら方法及びシステムは第2アームも含む。図示した実施形態は、第2アームを第1アームと同じとしてもよいことが記載されているが、通常の技能を備えた当業者であれば、第1アームと第2アームは形状、構造、構成要素、及び方法が異なってもよく、更に、第1アームとは異なるコントローラを備えることができるが、異なるコントローラを使用できる実施形態では、こうした第1アームコントローラ及び第2アームコントローラは、本明細書に記載した方法及びシステムを実現するように連係可能なことは理解するはずである。
本明細書に含まれる図では、2つのロードロックを左右ロードロック12、14として示したが、開示した方法及びシステムはこれに限定されるものでなく、1つ又は複数のロードロックを備えた方法及びシステムを含む。更に、2つのロードロックを含み、本開示の方法及びシステムが左ロードロック12に関して説明されている図示した実施形態に関しては、こうした方法及びシステムは右ロードロック14にも適用できることは理解できるはずである。
図1は、左右のロードロック12、14を含む、ウエハを取り扱うための開示した方法及びシステムの一実施形態を示す。本明細書に記載したように、これら方法及びシステムを左ロードロック12に関して説明するが、こうした方法及びシステムは右ロードロック14にも適用できることは認識されている。添付した図は、左ロードロック12に到達できる第1アーム18と第2アーム30が占めうる幾つかの位置を示す。本明細書で後述するように、第1アーム18は、アーム18が左ロードロック12内のカセット32からウエハを取り出し可能で且つ/又はカセット32へウエハを返却可能なロードロック位置と、第1アーム18が少なくともオリエンタ20と調和作動可能なオリエンタ位置と、第1アーム18がウエハを処理チャンバ16から取り出し可能な処理位置とを含む位置に少なくとも配置できる。通常の技能を備えた当業者であれば、これら方法及びシステムは、例えば、フォトレジスト、ドライエッチング、イオン注入、化学析出、及び拡散のうち少なくとも一つを実行する処理チャンバへウエハを引き渡すための様々な処理システムに応用できるが、こうした例は例示目的であり限定する意図はなく、他の処理を処理チャンバ16で実行できることは理解するはずである。図示した実施形態ではウエハカセット32を使用することを示したが、通常の技能を備えた当業者であれば、ウエハをロードロックなどの格納位置から取り出すため差し出すことができる他のウエハ格納手段を使用でき、又、本明細書で記載したシステム及び方法はそうした手段との使用のために適合できることは理解するはずである。
第2アーム30は、該アーム30がウエハの処理や第1アームのオリエンタ20との相互作用に干渉しない待機位置と、第2アーム30が少なくともオリエンタ20と調和作動できるオリエンタ位置と、第2アーム30がウエハを処理チャンバ16に引き渡し可能な処理位置とを含む位置に少なくとも配置できる。従って、一実施形態に基づけば、待機位置及びオリエンタ位置は第2アーム30に関しては同一位置としてもよい。通常の技能を備えた当業者であれば、本明細書に記載したオリエンタ、ロードック、及びプラテンなどに基づく他のアーム位置とは異なり、待機位置は他の部材との関わりにより定義されるものでなく、他の定義位置を含む多くの位置を含みうることは理解するはずである。
従って、第1アーム18及び第2アーム30は、オリエンタ位置と処理チャンバ位置とを含むことが理解でき、本明細書に記載したように、アーム18及び20がこれら位置に保持されている間に、ウエハを第1アーム18と第2アーム30との間で垂直方向に移動できる。従って、第1アーム18及び第2アーム30は、垂直に位置合わせされている時は容易に独立して動作できるよう配置できるが、第1アーム18と第2アーム30との間の垂直距離が短縮されればこれらアーム間でウエハを移動する処理時間も短縮できることは理解されている。従って、アーム18とアーム30との間のこうした垂直距離はシステム特性に基づいて変更可能だが、一実施形態では、垂直に位置合わせした場合、第1アーム18及び第2アーム30は、概ね1インチの5/8乃至1/2未満で離間できる。
図1を再び参照すると、通常の技能を備えた当業者であれば、上述の待機位置のうち何れかにあることが図示された第2アーム30を収容できるよう、チャンバ16が拡大されているのが図示されていることが理解できるはずである。処理チャンバ16をこうして拡大することは随意選択であり、実施形態によっては、第2アーム30の1つ又は複数の待機位置を確保するための拡大は不要となりうることは理解できる。
通常の技能を備えた当業者なら理解できるように、カセット32はローディングステーションを介してロードロック12に導入でき、ローディングステーション及び処理チャンバ16から隔離され、ロードロック圧力を処理チャンバ16内の圧力に合わせて(例えば一致するように)変更可能となる。例えば、真空装置又は他の加圧装置がロードロック内の圧力を減少できる。ロードロック圧力が十分に変化すると、バルブ34又は他の機構を変更して、少なくとも第1アーム18が、処理チャンバ16からロードロック12に、特にカセット32内のウエハに到達できるようにする。
従って、カセットは1つ又は複数のウエハを含むことができるが、一例では約25から50枚のウエハを含みうることが理解できる。図2を参照すると、第1アーム18は、カセット32内のウエハに到達するよう設定でき、アーム18が1枚のウエハを取り出せるようにする。通常の技能を備えた当業者であれば、カセット32を制御且つ/或いは割り出すことができ、更に、こうした制御及び/又は割り出しを第1アーム18の動作と調和させてウエハの取り出しを容易にできることは理解するはずである。図2は待機モードにある第2アーム30を示しており、このモードはカセット32から取り出される最初のウエハには当てはまることがあるが、本明細書に記載したように、その後のウエハ取り出しに関しては、第2アーム30は待機モードに位置していなくてもよい。更に、第2アーム30は、オリエンタ位置のような別の「待機」モードに位置してもよい。
図3は、処理に先だって取り出したウエハを配向可能とするため、第1アーム18がオリエンタ位置にあることを示す。通常の技能を備えた当業者であれば、オリエンタ20を図示したシステムにおいて制御するか或いはそれ以外の様態で操作して、第1アーム18がオリエンタ位置にある場合は、オリエンタ20が少なくとも第1アーム18と垂直方向に位置合わせできるようにし、従って、オリエンタ20を必要に応じて第1アーム18と調和動作できるよう調節して、ウエハを配向できることは理解するはずである。こうした時点で、第2アーム30は待機位置に配置可能だが、本明細書に記載したように、第2アーム30はオリエンタ位置などの別の位置にあってもよい。
図4を参照すると、オリエンタ20は、第1アーム18から第2アーム30へのウエハの移動を容易にする。この状態で、オリエンタ20によるこの移動を許容するため第1アーム18及び第2アーム30は垂直に位置合わせできる。従って、図示したオリエンタ20は垂直方向に変位させるように制御できる。第1及び第2アーム18及び20は、オリエンタ20によるウエハの移動の前に垂直方向に位置合わせ可能だが、特に記載しない限り、開示した方法及びシステムはこの位置合わせ時間及び/又はタイミングに限定されない。従って、位置合わせはウエハ配向時に実行してもよく、或いはウエハ配向前に実行してもよい。
図5は処理のための第2アーム30によるウエハの引き渡しを示し、図示したシステムでは処理領域はプラテン22でよい。図5に示したように、第2アーム30が処理位置にある時は、第1アーム18は、第2の(すなわち「次の」)ウエハをカセット32から取り出すためロードロック位置に配置できる。従って、カセット32を第1アーム18に関連して制御又は割り出しでき、第1アーム18による次のウエハ取り出しを許容する。
本明細書では、「次の」ウエハは、処理のために次に取り出されるウエハと理解することができ、このウエハは処理されるまでは「次の」ウエハと呼ぶ。又、一旦処理されると、処理済みウエハと呼ぶこともできる。
図6は、第1アーム18がオリエンタ位置にあり、第2アーム30が任意の待機位置にあることを示す。図6は、第1ウエハが処理チャンバ16内で処理(36)されている間に、オリエンタ20が次のウエハを配向できることも示している。更に、第2アーム30は、図7に示したように別の(例えばオリエンタ)位置に配置することもできる。図4と同様に、図7には次のウエハの第1アーム18から第2アーム30へ移動も図示されており、図4に関連して上述したようにこうした移動はオリエンタ20により容易に実行できる。処理システムにもよるが、第2ウエハが第1アーム18から第2アーム30へ移動中に第1ウエハを処理してもよい。
図8は、次のウエハが第2アーム30へ移動した後で、第1ウエハが処理された後(この時点で「処理済み」ウエハ)に、第1アーム18及び第2アーム30の処理位置への動きを示す。図8は第1及び第2アーム18、30がオリエンタ位置から処理位置へ同時に移動することを示しているが、こうした動きは同時でなくてもよい。図8に示した構成では、第1の処理済みウエハを処理システムから且つ/又は処理システムにより第1アーム18へ移動可能とする一方、次のウエハを第2アーム30により処理システムに引き渡し可能である。こうした第1/処理済みウエハ及び次のウエハの、処理システムと、第1アーム18と、第2アームとの間の移動は調和させて、処理済みウエハと次のウエハとの間の調和動作を省くことができる。従って、例えば、イオン注入システムでは、プラテン22を制御又はその他の様態で用いて第1ウエハを処理から取り除くために第1アーム18へ移動させ、その後に、プラテン22が次のウエハを第2アーム30から取り出し可能である。
図9は、プラテン22が一旦第1の処理済みウエハを第1アームへ移動すると、第1アーム18はオリエンタ位置に復帰可能とする一方、第2アーム30が処理位置に残ってプラテン22による次のウエハの第2アーム30からの移動を許容できることを示す。従って、更に第1の処理済みウエハは、図10に示したように左ロードロック12のカセット32に返却できる。こうした図解は、カセット32を制御又は割り出して、第1の処理済みウエハを容易に返却できることも示している。図10は、次のウエハをプラテン22に引き渡した時点で、第2アーム30が待機位置或いは処理位置以外のその他の位置に復帰できることも示している。
図11は、処理チャンバ16内で次のウエハを処理する(36)一方、第1アーム18がオリエンタ位置に位置するかカセット32から後退すると共に、第2アーム30が待機位置にあることを示す。従って、図11では、カセット32を制御或いは割り出して第3ウエハの取り出しを容易とすることができる。第3ウエハはここで「次の」ウエハと呼ぶことができる。又、第1アーム18による第3すなわち次のウエハの取り出しは図12に示した。ロードロック12内のカセット32からの第3すなわち次のウエハを、第2ウエハの処理中(36)に取り出すことができる(この時点で第2ウエハは「処理済み」ウエハとなる)。すなわち、図13に示したように第1アームはオリエンタ位置に復帰して、次の第3ウエハとオリエンタ20との橋渡しができ、その後、オリエンタ20による次の第3ウエハの移動を容易とする。こうした移動は図4及び7に関連して上述したように第1アーム18から第2アーム30へ引き渡されるもので、図14に示したように第2すなわち処理ウエハの処理(36)中に実行できる。
従って通常の技能を備えた当業者であれば、図8乃至14の方法を反復的に実行し、左ロードロック12内のカセット32のウエハを順次に処理できることは理解するはずであるが、上述のように、順次処理は処理の順序を意味するものではない。従って、ウエハの取り出しから処理にかけて、これらウエハを次のウエハ及び処理済みウエハと呼んでも差し支えなく、ウエハはカセット32からの取り出しから処理チャンバ16内での処理(36)まで「次の」ウエハと呼び、こうした処理の実行により「次の」ウエハが「処理済み」ウエハとなる。
従って、これら方法及びシステムは特定のウエハ取り出し順序にのみ当てはまるものでなく、こうした順序は所与のシステムに基づいて実行できる。又、カセット内のウエハを全て処理しない実施形態も可能である。更に、図示した方法及びシステムは、第1アーム18が第2アーム30に対して一定の方向に垂直変位していることを示しているが、他の実施形態ではこの構成を逆としてもよい。同様に、他の実施形態では、アーム18、30、オリエンタ20、及び/又はプラテン22を非垂直的に位置合わせ可能としてもよい。
例えば、図14に示した左ロードロック12からのカセットを処理するときは、本明細書に記載した方法及びシステムを右ロードロック14及び/又はその他のロードロックに適用できる。図1乃至14に関連して本明細書に記載したように、例えば右ロードロック14の処理時には、左ロードロック12は処理チャンバから隔離し、ローディングステーションに合わせて加圧し、カセット32をロードロック12から除去できる。更に、新たなカセット32をローディングステーションから左ロードロック12に装填でき、左ロードロック12を隔離でき、左ロードロックを処理チャンバ16に合わせて真空排気でき、更に、ロードロックバルブ34を開いて、右ロードロックカセットが終了した時点で左ロードロックカセット32の処理を容易にしてもよい。従って、これら方法及びシステムは第1のロードロック内のカセット処理を可能とする一方、別のカセットを第2のロードロック内でロードロック処理(例えば、処理チャンバからの隔離、通気、交換、真空排気、バルブ開放等)できる。
更に、図1乃至14に関連して記載したウエハ処理を左ロードロック12内のカセットウエハに実行する間に、右ロードロック14はロードロック処理を実行できることは理解可能なはずである。この処理には、例えば、処理チャンバ16からの隔離、右ロードロック12の通気、右ロードロックカセットの変更及び/又は交換、右ロードロック12の隔離、右ロードロック12の真空排気、右ロードロックを処理チャンバ16に暴露するためのロードロックバルブの開放等が含まれる。又、図示はされていないが、通常の技能を備えた当業者であれば、これら方法及びシステムは、右ロードロックカセットからのウエハを処理するための第1及び第2アームを含み、これら第1及び第2アームは、左ロードロックカセットを処理するための上述の第1及び第2アーム18、30と同一でもよいし、異なるものでもよいことは理解できるはずである。従って、幾つかの実施形態は単一組の第1及び第2アーム18、30を用いて異なるロードロックに到達し且つ/或いは処理できるが、他の実施形態では異なる第1及び第2アームを異なるロードロックの処理に関連付けてもよい。
図15は、開示したあるシステム及び方法を示す図である。図15に示したように、第1ウエハは第1アームによってカセットから取り出され(ステップ100)、配向され(ステップ102)、第2アームへ移動され(ステップ104)、第2アームを用いて処理のため引き渡しできる(ステップ106)。第1ウエハが処理されている間に(ステップ108)、第2すなわち「次の」ウエハは第1アーム110によりカセットから取り出され(ステップ110)、配向され(ステップ112)、第2アームへ移動できる(ステップ114)。この時点で処理済みウエハとなった第1ウエハは、第1アームを用いて処理から除去可能であり(ステップ116)、処理のための第2アームによる次のウエハの引き渡しを可能とする(ステップ118)。次のウエハの処理中に(120)、処理済みウエハは第1アームを用いてカセットに返却でき(ステップ122)、未処理ウエハがカセットに残っているか否かによるが(ステップ124)、第1アームがカセットから「次の」ウエハを取り出し(ステップ126)、次のウエハを配向し(ステップ112)、次のウエハを第1アームから第2アームへ移動可能である(ステップ114)。こうした処理は、カセット内の所望数のウエハが処理されるまで、図15に従って継続できる(ステップ124)。処理を望むウエハがカセットにない場合は(ステップ124)、少なくとも1枚の未処理ウエハがあるカセットを含む次のロードロックを選択すると(ステップ128)、図15に示したようにこうした次のロードロックカセットに対し処理(ステップ100)を継続できる。更に、処理済みウエハを含むロードロックにロードロック処理を施すことができる(ステップ130)。こうしたロードロック処理には、ロードロック隔離、通気、カセット除去、カセット取り換え、カセット挿入、ロードロックの真空排気、ロードロックバルブの開放等が含まれる。従って、通常の技能を備えた当業者であれば、ロードロック処理を1つ又は複数のロードロックに施す間に、別のロードロックにウエハ処理を実行できることは理解するはずである。又、図15に示した方法及びシステムを並行して実行できること、例えば、次のウエハ取り出し、配向、移動(それぞれステップ110乃至114及び122乃至114)と並行してウエハ処理(ステップ108及び120)を実行できることも理解できるはずである。
通常の技能を備えた当業者であれば、これら方法及びシステムは、処理済みウエハを処理する間に、次のウエハを取り出し、配向し、第1アームから第2アームへ移動する実施形態を提供しているが、処理時間が比較的短いため、処理が取り出し、配向、及び移動とは完全に同時に起こるとは限らない他の方法及びシステムが可能であることは理解するはずである。従って、実施形態によっては、取り出し、配向、及び移動(ステップ110、112、114)の前に処理が完了することがあり、他の実施形態では、取り出し、配向、及び移動(ステップ110、112、114)の後まで処理が完了しないこともある。従って、除去(ステップ116)及び/若しくは測定又は処理が完了した時を示す他の手段が実行されるまでは、処理が遅れることがある。
図16A乃至16Cは、ウエハを処理するための、開示した方法及びシステムによる別の実施形態の概略図を示す。図16A乃至16Cは、左ロードロック12及び右ロードロック14を含むウエハ処理システムの一部を示す。上述のように、これら方法及びシステムを左ロードロック12に関して説明するが、こうした方法及びシステムは右ロードロック14にも適用できることは認識されている。図16A乃至16Dは、左ロードロック12に到達できる第1アーム52と第2アーム54が占めうる幾つかの位置を示す。後述するように、第1及び第2アーム52、54を、少なくとも、これらアーム52、54が左ロードロック12内のカセット32からウエハを取り出し且つ/或いはウエハをカセット32に返却可能とするロードロック位置と、これらアーム52、54が少なくとも1つのオリエンタ20と調和動作可能とするオリエンタ位置と、これらアーム52、54がウエハを処理チャンバ16内に配置し、且つ/或いはウエハを処理チャンバ16から取り出し可能とする処理位置とに配置可能である。
図16Aは、処理のために取り出したウエハを配向可能とするため、第1アーム52がオリエンタ位置にあることを示す。通常の技能を備えた当業者であれば、オリエンタ20を図示したシステム内で制御又はそれ以外の様態で操作して、第1及び第2アーム52、54がオリエンタ位置にある場合は、オリエンタ20が少なくとも第1及び第2アーム52、54と垂直方向に位置合わせできるようにし、従って、オリエンタ20を必要に応じて第1及び第2アーム52、54と調和動作させるよう調節して、ウエハを配向できることは理解するはずである。第1アーム52がオリエンタ位置にある時などに、第2アーム54は処理位置に配置して、プラテン22から処理済みウエハを取り出すことができる。
図16Bを参照すると、第1アーム52は処理位置まで回転して、取り出したウエハをプラテン22に装填できる。第2アーム54はオリエンタ位置まで回転できる。従って、第1アーム52と第2アーム54とが垂直に位置合わせされている時は、これらアームの間隔は容易に独立して動作できるような距離に配置できるが、第1アーム52と第2アーム54との間の垂直距離が短縮されればアーム52と、アーム54と、オリエンタ20と、プラテン22との間でウエハを移動する処理時間や、ウエハカセット32を割り出しする時間も短縮できることは理解できるはずである。アーム52と54との間のこうした垂直距離はシステム特性に基づいて変更可能だが、一実施形態では、垂直に位置合わせした場合、第1アーム52及び第2アーム54は、概ね1インチの5/8乃至1/2未満で離間できる。
図16Cに示したように、取り出したウエハがプラテン22に一旦装填されると、第1アーム52はオリエンタ位置又は待機位置に復帰し、取り出したウエハが上述のように処理(36)可能となる一方、第2アーム54が処理済みウエハをウエハカセット32に返却できる。上述のように、通常の技能を備えた当業者であれば、上述の待機位置の何れかに配置されていることが分かる第1アーム52を収容できるよう、チャンバ16が拡大されていることが図示してあることが理解できるはずである。処理チャンバ16をこうして拡大することは随意選択であり、実施形態によっては、第1及び第2アーム52、54の1つ又は複数の待機位置を確保するための拡大は不要となりうることは理解できる。
一実施形態では、図16Cに示したように、第1及び第2アーム52、54を、これらアーム52、54を容易にロードロック12内外に移動できる往復台56に取り付け或いはそれ以外の様態で接続して、ウエハをウエハカセット32に返却且つカセットから取り出し可能とすることができる。他の実施形態では、図16Cに示したように第2アーム54を往復台56に取り付け或いはそれ以外の様態で接続でき、第1アーム52を第2往復台58に取り付け或いはそれ以外の様態で接続でき、往復台56、58を第1及び第2アーム52、54が別個に移動できるよう構成できる。こうした実施形態では、図16Cに破線52’で示したように、第1アーム52の待機位置にはオリエンタ位置を含むことができ、その一方で第2アーム54はウエハをウエハカセット32に返却できるが、上述の待機位置以外の位置も利用できることは理解可能なはずである。ウエハカセット32を割り出して、第2アーム54が処理のため次のウエハを取り出しできる。
図17に関連して後述するように、この処理は繰り返し可能であり、第1及び第2アーム52、54の位置は図16A乃至Cに示したように交互になる。図17に示したように、第1ウエハを第1アームによってカセットから取り出し(ステップ200)、配向し(ステップ202)、第1アームを用いて処理のため引き渡しできる(ステップ204)。このウエハが処理されている間に、第2すなわち処理済みウエハを、第2アームを用いて処理から除去できる(ステップ206)。第1アームが第1ウエハを処理のため引き渡しする間に(ステップ208)、第2アームが次のウエハをカセットに戻す(ステップ210)。未処理ウエハがカセットに残っているか否かに基づき(ステップ212)、第2アームは「次の」ウエハをカセットから取り出し(ステップ214)、「次の」ウエハを配向でき(ステップ216)、その間に第1ウエハが処理される。この時点で処理済みウエハとなった第1ウエハは、第1アームを用いて処理から除去可能であり(ステップ218)、処理のための第2アームによる次のウエハの引き渡しを許容する(ステップ220)。次のウエハの処理中に(222)、処理済みウエハは第1アームを用いてカセットに返却でき(ステップ224)、未処理ウエハがカセットに残っているか否かによるが(ステップ226)、第1アームがカセットから「次の」ウエハを取り出し(ステップ200)、次のウエハを配向し(ステップ202)、次のウエハを処理のため引き渡し可能である(ステップ204)。こうした処理は、カセット内の所望数のウエハが処理されるまで、図17に従って継続できる(ステップ212)。処理を望むウエハがカセットにない場合は(ステップ212)、少なくとも1枚の未処理ウエハがあるカセットを含む次のロードロックを選択することができ(ステップ228)、図17に示したように、こうした次のロードロックカセットに対し処理(ステップ200)を継続できる。更に、処理済みウエハを含むロードロックにロードロック処理を施すことができる(ステップ230)。こうしたロードロック処理には、ロードロック隔離、通気、カセット除去、カセット取り換え、カセット挿入、ロードロックの真空排気、ロードロックバルブの開放等が含まれる。従って、通常の技能を備えた当業者であれば、ロードロック処理を1つ又は複数のロードロックに施すことができ、その間に別のロードロックにウエハ処理を実行できることは理解するはずである。又、図17に示した方法及びシステムを並行して実行できること、例えば、処理済みウエハのカセットへの返却、次のウエハ取り出し、及び配向(それぞれステップ210乃至216、及び224、200乃至204)と並行してウエハ処理(ステップ208及び222)を実行できることも理解できるはずである。
通常の技能を備えた当業者であれば、これら方法及びシステムは、1枚の処理済みウエハを処理する間に、1枚の処理済みウエハを返却し、次のウエハを取り出し且つ配向する実施形態を提供しているが、処理時間が比較的短いため、処理が取り出し、配向、及び移動とは完全に同時に起こるとは限らない他の方法及びシステムが可能であることは理解するはずである。従って、実施形態によっては、返却、取り出し、及び配向(ステップ210、114、216)の前に処理が完了することがあり、他の実施形態では、返却、取り出し、及び配向(ステップ210、112、216)の後まで処理が完了しないこともある。従って、除去(ステップ218)及び/若しくは測定又は処理が完了した時を示す他の手段が実行されるまでは、処理が遅れることがある。
従って、ここまで説明したのはウエハを取り扱うためのシステム及び方法であって、第1アームを用いて第1ウエハをウエハカセットから取り出し、第1ウエハを第1ウエハ移動アームから第2アームへ移動し、第2アームを用いて第1ウエハを処理チャンバに処理のため引き渡し、第1アームを用いて第1ウエハを処理チャンバから除去し、第1アームを用いて第1ウエハをカセットに返却することを含む。
本明細書に記載した方法及びシステムは、特定のハードウェア又はソフトウェア構成に限定されるものでなく、多くの計算環境又は処理環境で応用可能である。例えば、カセット交換、真空排気と通気、ロードロックバルブ、オリエンタ、処理システム(例えば、プラテン、イオン注入など)、及びアームの制御は、ハードウェア又はソフトウェア、或いはハードウェアとソフトウェアの組合せによっても実現可能である。これら方法及びシステムは1つ又は複数のコンピュータ・プログラムで実装できるが、コンピュータ・プログラムは1つ又は複数のプロセッサ実行可能命令を含むものと理解できる。こうした1つ又は複数のコンピュータ・プログラムは、1つ又は複数のプログラム可能プロセッサで実行可能であり、且つ、そのプロセッサが読み出し可能な1つ又は複数の記憶媒体(揮発性及び不揮発性記憶装置、並びに/或いは記憶素子)上に格納でき、1つ又は複数の入力装置、及び/又は1つ又は複数の出力装置を含むことができる。従って、このプロセッサは、入力データを得るために1つ又は複数の入力装置にアクセスでき、且つ出力データを通信するために1つ又は複数の出力装置にアクセスできる。こうした入力及び/又は出力装置は、次の1つ又は複数を含むことができる。すなわち、ランダムアクセスムモリ(RAM)、ディスクアレイ(RAID)、フロッピー(登録商標)ドライブ、CD、DVD、磁気ディスク、内部ハードドライブ、外部ハードドライブ、メモリスティック、又は、本明細書で記載したようにプロセッサがアクセス可能な他の記憶装置であるが、上述の例は、全てを網羅しているわけではなく、例示的であって限定的ではない。
これら1つ又は複数のプログラムは、コンピュータシステムと通信する1つ又は複数の高レベル手続き言語又はオブジェクト指向プログラミング言語で実現するのが好ましい。しかし、こうしたプログラムは、所望なら、アセンブリ言語又は機械言語で実装できる。この言語はコンパイルしても、解釈してもよい。
上述のように、これら1つ又は複数のプロセッサは、独立して或いはネットワーク環境で協同して動作可能な1つ又は複数の装置に埋め込まれていてもよく、このネットワークには、例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)を含むことができ、更にイントラネット及び/又はインターネット及び/又は別のネットワークが含まれうる。こうした1つ又は複数のネットワークは、ケーブル接続若しくはワイヤレス接続されたもの又はそれらの組合せでもよく、更に、こうした異なるプロセッサ間の通信を促進する1つ又は複数の通信プロトコルを使用可能である。これらプロセッサは分散型処理用に構成することもでき、実施形態によっては、必要に応じてクライアント・サーバモデルを使用できる。従って、これら方法及びシステムは、複数のプロセッサ及び/又はプロセッサ装置を使用可能であり、これらプロセッサ命令は、こうした単一又は複数のプロセッサ/装置間で分割できる。
こうした1つ又は複数プロセッサを統合したこうした1つ又は複数の装置又はコンピュータシステムは、例えば、1つ又は複数のパーソナルコンピュータ、ワークステーション(例えば、Sun、HP)、個人情報機器(PDA)、携帯電話、ラップトップ装置、手持ち型装置などの手持ち式装置、又は上述したように動作可能なプロセッサと統合可能な他の装置を含むことができる。従って、本明細書に記載の装置は全てを網羅したものでなく、限定目的でなく例示目的で記載されている。
「プロセッサ」又は「そのプロセッサ」の説明は、スタンドアロン及び/又は分散型環境において通信可能で、従って他のプロセッサと有線又は無線で通信するように構成可能な、1つ又は複数のプロセッサを含むと理解でき、こうした1つ又は複数のプロセッサは、互いに類似か異なる1つ又は複数のプロセッサ制御装置上で動作するように構成できる。更に、特に指定されていない限り、メモリの説明は、上記のプロセッサ制御装置の内部又は外部にあるプロセッサ可読且つアクセス可能な記憶素子及び/又は構成要素を含むことができ、様々な通信プロトコルを用いて有線又は無線ネットワークを介してアクセスでき、更に、特に指定がなければ、内部及び外部メモリ素子を含むように構成でき、こうしたメモリは使用例次第で隣接的且つ/或いは区分編成されていてもよい。従って、データベースという用語は、1つ又は複数のメモリ結合を含むと理解でき、こうした用語には、市販のデータベース製品(SQL、インフォミックス、オラクル)及び所有権を主張できるデータベースを含むことができ、更に、メモリを、リンク、待ち行列、グラフ、ツリーなどに関連付ける他の構造も含むことができるが、こうした構造は限定目的でなく例示目的で述べたものである。
特に指定されていない限り、ネットワークの説明には、1つ又は複数のイントラネット及び/又はインターネットが含まれる。
当業者であれば、本明細書で説明し図示した部材の詳細、材料、及び配列に多くの付加的変更を行うことができる。従って、次の特許請求の範囲は、本明細書に開示された実施形態に限定されるものではなく、具体的に記載されたものとは異なる様態で実行可能であって、法律によって許された最大の範囲で解釈されるべきである。
ウエハを取り扱うための第1アーム及び第2アームを含むシステムを示す。 第1アームがロードロック取り出し位置にあり、第2アームが待機位置にあることを示す。 第1アームがオリエンタ位置にあり、第2アームが待機位置にあることを示す。 第1アーム及び第2アームが、処理のために最初のウエハを引き渡しするオリエンタ位置にあることを示す。 第1アームがロードロック取り出し位置にあり、第2アームが処理位置にあることを示す。 第1アームがオリエンタ位置にあり、第2アームが待機位置にあることを示す。 第1アーム及び第2アームが、処理のために最初以外のウエハを引き渡しするオリエンタ位置にあることを示す。 第1アームがプラテン取り出し位置にあり、第2アームが処理位置にあることを示す。 第1アームがオリエンタ位置にあり、第2アームが処理位置にあることを示す。 第1アームがロードロック引き渡し位置にあり、第2アームが待機位置にあることを示す。 第1アームがオリエンタ位置にあり、第2アームが待機位置にあることを示す。 第1アームがロードロック取り出し位置にあり、第2アームが待機位置にあることを示す。 第1アームがオリエンタ位置にあり、第2アームが待機位置にあることを示す。 第1アーム及び第2アームが、処理のために最初以外のウエハを引き渡しするオリエンタ位置にあることを示す。 開示した一システム及び方法のブロックダイヤグラムを示す。 (A乃至C) ウエハを取り扱うための第1アーム及び第2アームを含むシステムの一実施形態を示す。 開示した別のシステム及び方法のブロックダイヤグラムを示す。 従来技術システムを示す。

Claims (50)

  1. ウエハを処理するための方法であって、
    第1アームを用いて保管位置から第1ウエハを取り出す段階と、
    前記第1ウエハを前記第1アームから第2アームへ移動する段階と、
    前記第2アームを用いて前記第1ウエハを処理のため引き渡して、処理済みウエハを作製する段階と、
    前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを処理から除去する段階と、
    前記第1アームを用いて前記格納位置に前記処理済みウエハを返却する段階とを含む、方法。
  2. 前記引き渡す段階が、前記第1アームを用いて前記格納位置から次のウエハを取り出す一方で、前記第1ウエハを引き渡す段階を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1ウエハの移動に先だって該ウエハを配向する段階を更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1ウエハを処理チャンバ内で処理する段階を更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 処理する前記段階が、フォトレジスト、ドライエッチング、イオン注入、化学析出、及び拡散のうち少なくとも1つを実行する段階を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記処理が、前記次のウエハを配向する段階と、前記次のウエハを前記第1アームから前記第2アームへ移動する段階との少なくとも1つを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記保管位置がウエハカセットであり、取り出す前記段階が前記カセットを割り出す段階を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記保管位置がウエハカセットであり、前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを前記カセットに返却する前記段階が、前記カセットを割り出す段階を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記保管位置がウエハカセットであり、取り出す前記段階が前記カセットを割り出す段階を含む、請求項2に記載の方法。
  10. 前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを返却する前記段階が、前記第2アームを用いて処理のために前記次のウエハを引き渡す段階を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを前記保管位置に返却する前記段階が、前記第2アームを待機位置に配置する段階を含む、請求項1に記載の方法。
  12. 移動する前記段階が、前記第1ウエハの前記第1アームから前記第2アームへの該移動を容易にするため、前記第前記1アームと第2アームを位置合わせする段階を含む、請求項1に記載の方法。
  13. 移動する前記段階が、オリエンタを制御して前記第1ウエハを前記第1アームから前記第2アームへ移動する段階を含む、請求項1に記載の方法。
  14. ウエハを処理するための方法であって、
    第1アームを用いてウエハカセットから第1ウエハを取り出す段階と、
    前記第1ウエハを前記第1アームから第2アームへ移動する段階と、
    前記第1アームを用いて前記ウエハカセットから別個の次のウエハを取り出す一方で、前記第2アームを用いて前記第1ウエハを処理のため引き渡す段階と、
    前記次のウエハを前記第1アームから前記第2アームへ移動する一方で、前記第1ウエハを処理して処理済みウエハを作製する段階と、
    前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを処理から除去する段階と、
    前記第1アームを用いて前記カセットに前記処理済みウエハを返却する一方で、前記第2アームを用いて前記次のウエハを処理のために引き渡す段階を含む、方法。
  15. 前記次のウエハを処理する一方で、前記第1アームを用いて前記カセットから別個の次のウエハを取り出す段階と、前記処理、前記除去、及び前記引き渡しを反復的に実行する段階とを更に含む、請求項14に記載の方法。
  16. 処理する前記段階が、フォトレジスト、ドライエッチング、イオン注入、化学析出、及び拡散のうち少なくとも1つを実行する段階を含む、請求項14に記載の方法。
  17. 移動する前記段階が、オリエンタを制御して前記第1ウエハを前記第1アームと前記第2アームとの間で移動する段階を含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記取り出し段階が前記カセットを割り出す段階を含む、請求項14に記載の方法。
  19. 少なくとも2つのロードロックからのウエハを処理するための方法が、
    前記第1ロードロック内の第1ウエハカセットからのウエハを処理する段階であって、該ウエハが2つのアームを用いて該第1ウエハカセットから処理のために引き渡される、処理する段階と、
    前記第1ウエハカセットの前記ウエハを処理する一方で、少なくとも第2のロードロックにロードロック処理を実行して処理済みロードロックを得る段階と、
    前記第1ウエハカセットの前記処理を完了する段階と、
    前記処理済みロードロック内の第2ウエハカセットからのウエハを処理する段階であって、該ウエハが2つのアームを用いて該第2ウエハカセットから処理のために引き渡される、処理する段階とを含む、方法。
  20. 前記第1ウエハカセットの処理が完了した時点で、前記第1ロードロックのロードロック処理を実行する段階を更に含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記第1ウエハカセットの処理が完了した時点で、前記第1ロードロックのロードロック処理を実行する段階と、
    前記第2ウエハカセットの前記処理を完了する段階と、
    前記第1ロードロック内の取替ウエハカセットからのウエハを処理する段階であって、該ウエハが2つのアームを用いて該取替ウエハカセットから処理のために引き渡される、処理する段階とを含む、請求項19に記載の方法。
  22. ロードロック処理を実行する前記段階が、真空排気、通気、隔離、カセット除去、カセット取替、カセット装着、及びロックバルブ制御のうち少なくとも1つを実行する段階を含む、請求項19に記載の方法。
  23. ウエハを処理するためのシステムであって、
    ウエハを取り扱うための第1アームと、
    ウエハを取り扱うための別個の第2アームと、
    複数ウエハを含む第1カセットと、
    ウエハ処理システムとを含み、
    ウエハが、前記第1アーム及び前記第2アームを用いて前記第1カセットから前記処理システムに引き渡しされ、該引き渡しが、
    前記第1アームを用いて前記カセットから第1ウエハを個別に取り出す段階と、
    前記第1アームから前記第2アームに前記第1ウエハを移動する段階と、
    前記ウエハ処理システムによる処理のため、前記第2アームを用いて前記第1ウエハを引き渡す段階と、
    前記第1アームを用いて前記カセットから次のウエハを取り出す一方で、前記第1ウエハを処理して処理済みウエハ作製する段階と、
    前記次のウエハを前記第2アームへ移動する段階と、
    前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを除去すると共に、前記第2アームを用いて処理のために前記次のウエハを引き渡す段階と、
    前記処理済みウエハを前記カセットに返却する一方で、前記次のウエハを処理して処理済みウエハを作製する段階と、
    前記処理、前記移動、前記除去、及び前記処理を反復的に実行して前記カセット内の前記ウエハを処理する段階とを含む、システム。
  24. 前記第1カセットのための第1ロードロックを更に含む、請求項23に記載のシステム。
  25. 前記ウエハを処理し且つ前記第1アームと前記第2アームとの間を移動させる以前に、該ウエハを配向するオリエンタを更に含む、請求項23に記載のシステム。
  26. 前記ウエハを引き渡すために前記第2アームからウエハを取り出すプラテンであって、処理済みウエハを除去するために該処理済みウエハを前記第1アームへ移動するプラテンを更に含む、請求項23に記載のシステム。
  27. ウエハを処理するための方法であって、
    第1アームを用いて次のウエハを選択したカセットから取り出す段階と、
    前記次のウエハを第2アームへ移動する段階と、
    前記第1アームを用いて処理済みウエハを処理システムから除去する段階と、
    前記第2アームを用いて前記次のウエハを前記処理システムに引き渡す段階と、
    前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを前記選択したカセットに返却する段階とを含む、方法。
  28. 前記取り出し段階に反復的に復帰する段階を更に含む、請求項27に記載の方法。
  29. 移動する前記段階は、オリエンタを用いて前記次のウエハを移動する段階を含む、請求項27に記載の方法。
  30. 前記処理済みウエハを返却する前に該ウエハ配向する段階を更に含む、請求項27に記載の方法。
  31. 前記取り出し段階前にカセットを選択する段階を更に含む、請求項27に記載の方法。
  32. 前記選択したカセット内に未処理ウエハが残っているか否かを判断する段階を更に含む、請求項27に記載の方法。
  33. 前記選択したカセット内に未処理ウエハが残っていない場合は、前記選択したカセットに関連したロードロック処理を実行する段階と、次のカセットを選択すると共に反復的に前記取り出し段階に復帰する段階とのうち少なくとも何れか一方を実行する段階を含む、請求項32に記載の方法。
  34. ウエハを処理するための方法であって、
    第1アームを用いて保管位置から次のウエハを取り出す段階と、
    第2アームを用いて処理から処理済みウエハを除去する段階と、
    処理のため前記次のウエハを引き渡す段階と、
    前記保管位置に前記処理済みウエハを返却する段階と、
    前記取り出し、前記引き渡し、及び前記返却を反復的に実行しながら、該反復ごとに前記第1アームと前記第2アームとを交互に使用する段階とを含む、方法。
  35. 返却する前記段階は、処理チャンバ内で前記次のウエハを処理する一方で返却する段階を含む、請求項34に記載の方法。
  36. 処理する前記段階が、フォトレジスト、ドライエッチング、イオン注入、化学析出、及び拡散のうち少なくとも1つを実行する段階を含む、請求項35に記載の方法。
  37. 前記次のウエハを引き渡す前に該ウエハを配向する段階を更に含む、請求項34に記載の方法。
  38. 前記保管位置がウエハカセットであり、取り出す前記段階が前記カセットを割り出す段階を含む、請求項34に記載の方法。
  39. 前記保管位置がウエハカセットであり、前記処理済みウエハを前記カセットに返却する前記段階が、前記カセットを割り出す段階を含む、請求項34に記載の方法。
  40. 前記第2アームを用いて前記保管位置に前記処理済みウエハを返却する前記段階が、前記第1アームを待機位置に配置する段階を含む、請求項34に記載の方法。
  41. ウエハを処理するための方法であって、
    第2アームを用いて処理済みウエハを処理から除去する一方で、第1アームを用いてウエハカセットから第1ウエハを取り出す段階と、
    前記第1ウエハを処理のため引き渡す段階と、
    前記第1ウエハを処理して処理済みウエハを作製する一方で、前記処理済みウエハを前記ウエハカセットに返却する段階と、
    前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを処理から除去する一方で、前記第2アームを用いて前記ウエハカセットから次のウエハを取り出す段階と、
    前記次のウエハを処理のため引き渡す段階と、
    前記次のウエハを処理して次の処理済みウエハを作製する一方で、前記処理済みウエハを前記ウエハカセットに返却する段階と、
    前記取り出し、前記引き渡し、及び前記返却を反復的に実行しながら、該反復ごとに前記第1アームと前記第2アームとを交互に使用する段階とを含む、方法。
  42. 前記第1ウエハを引き渡す前に該ウエハを配向する段階と、前記次のウエハを引き渡す前に該ウエハを配向する段階とを更に含む、請求項41に記載の方法。
  43. 前記取り出し段階が前記カセットを割り出す段階を含む、請求項41に記載の方法。
  44. 前記第1ウエハを引き渡す前記段階が、前記第1ウエハを処理チャンバ内で処理する段階を含み、前記次のウエハを引き渡す前記段階が、前記次のウエハを処理チャンバ内で処理する段階を含む、請求項41に記載の方法。
  45. 処理する前記段階が、フォトレジスト、ドライエッチング、イオン注入、化学析出、及び拡散のうち少なくとも1つを実行する段階を含む、請求項44に記載の方法。
  46. ウエハを処理するためのシステムであって、
    ウエハを取り扱うための第1アームと、
    ウエハを取り扱うための別個の第2アームと、
    複数ウエハを含む第1カセットと、
    ウエハ処理システムとを含み、
    ウエハが、前記第1アーム及び前記第2アームを用いて前記第1カセットから前記処理システムに引き渡しされ、該引き渡しが、
    前記第1アームを用いて前記カセットから第1ウエハを個別に取り出す段階と、
    前記ウエハ処理システムによる処理のため、前記第1アームを用いて前記第1ウエハを引き渡しする段階と、
    前記第1ウエハを処理して処理済みウエハを作製する一方で、第2アームを用いて前記カセットに処理済みウエハを返却する段階と、
    前記第2アームを用いて前記カセットから次のウエハを取り出す段階と、
    前記第1アームを用いて前記処理済みウエハを除去すると共に、前記第2アームを用いて処理のために前記次のウエハを引き渡す段階と、
    前記処理済みウエハを前記カセットに返却する一方で、前記次のウエハを処理して処理済みウエハを作製する段階と、
    前記取り出し、前記引き渡し、前記返却、前記取り出し、前記除去、及び前記処理を反復的に実行して、前記カセット内の前記ウエハを処理する段階とを含む、システム。
  47. 前記第1カセットのための第1ロードロックを更に含む、請求項46に記載のシステム。
  48. 処理の前に前記ウエハを配向するオリエンタを更に含む、請求項46に記載のシステム。
  49. 前記第1及び第2アームからウエハを処理のために取り出すプラテンであって、処理済みウエハを除去するため、該処理済みウエハを前記第1及び第2アームへ移動するプラテンを含む、請求項46に記載のシステム。
  50. ウエハを前記カセットへ返却し且つ前記カセットから取り出すために、前記第1及び第2アームを前記カセットに対して移動可能な少なくとも1つの往復台を含む、請求項46に記載のシステム。
JP2006535558A 2003-10-16 2004-10-07 ウエハ取扱い方法及びシステム Active JP4695598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/687,023 US7214027B2 (en) 2003-10-16 2003-10-16 Wafer handler method and system
US10/687,023 2003-10-16
PCT/US2004/033120 WO2005041275A1 (en) 2003-10-16 2004-10-07 Wafer handler method and system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010286014A Division JP2011091430A (ja) 2003-10-16 2010-12-22 ウエハ取扱い方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007513492A true JP2007513492A (ja) 2007-05-24
JP4695598B2 JP4695598B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=34520848

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006535558A Active JP4695598B2 (ja) 2003-10-16 2004-10-07 ウエハ取扱い方法及びシステム
JP2010286014A Pending JP2011091430A (ja) 2003-10-16 2010-12-22 ウエハ取扱い方法及びシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010286014A Pending JP2011091430A (ja) 2003-10-16 2010-12-22 ウエハ取扱い方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7214027B2 (ja)
EP (1) EP1680802A1 (ja)
JP (2) JP4695598B2 (ja)
KR (3) KR101142211B1 (ja)
CN (1) CN100459030C (ja)
WO (1) WO2005041275A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100358097C (zh) * 2005-08-05 2007-12-26 中微半导体设备(上海)有限公司 半导体工艺处理系统及其处理方法
JP4797514B2 (ja) * 2005-08-26 2011-10-19 株式会社Sumco シリコンウェーハの製造方法
JP2007242648A (ja) * 2006-03-04 2007-09-20 Masato Toshima 基板の処理装置
US7764366B2 (en) * 2006-07-11 2010-07-27 Besi North America, Inc. Robotic die sorter with optical inspection system
CN101783308B (zh) * 2009-01-16 2011-11-09 台湾积体电路制造股份有限公司 组合式晶片储存盒的储存机台
TWI436831B (zh) 2009-12-10 2014-05-11 Orbotech Lt Solar Llc 真空處理裝置之噴灑頭總成
US20120222620A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-06 Applied Materials, Inc. Atomic Layer Deposition Carousel with Continuous Rotation and Methods of Use
US8459276B2 (en) 2011-05-24 2013-06-11 Orbotech LT Solar, LLC. Broken wafer recovery system
US20130108406A1 (en) 2011-11-02 2013-05-02 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. High-throughput workpiece handling
KR102193652B1 (ko) 2013-03-11 2020-12-21 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 고온 공정 챔버 리드
CN105321858B (zh) * 2014-06-24 2017-11-28 沈阳芯源微电子设备有限公司 用于半导体设备内的晶圆缓存装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173445A (ja) * 1985-01-28 1986-08-05 Tokyo Erekutoron Kk ウエハの真空処理装置
JPH0252449A (ja) * 1988-08-16 1990-02-22 Teru Barian Kk 基板のロード・アンロード方法
JPH06334026A (ja) * 1993-05-27 1994-12-02 Nissin High Voltage Co Ltd オリエンテーションフラット合わせ機内蔵型ウエハ収納装置
JPH07283285A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Nissin Electric Co Ltd 基板搬送装置
JPH11307036A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Nissin Electric Co Ltd イオン注入装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173445U (ja) * 1985-04-19 1986-10-28
JPS6318841U (ja) * 1986-07-23 1988-02-08
JPS6362233A (ja) 1986-09-03 1988-03-18 Mitsubishi Electric Corp 反応性イオンエツチング装置
US4718975A (en) * 1986-10-06 1988-01-12 Texas Instruments Incorporated Particle shield
US5474410A (en) 1993-03-14 1995-12-12 Tel-Varian Limited Multi-chamber system provided with carrier units
JP2969034B2 (ja) * 1993-06-18 1999-11-02 東京エレクトロン株式会社 搬送方法および搬送装置
JP3181455B2 (ja) * 1993-11-20 2001-07-03 東京エレクトロン株式会社 搬送アーム装置及びこれを用いた処理室集合装置
JPH07227777A (ja) * 1994-02-22 1995-08-29 Toshiba Corp 被処理物の搬送装置および処理装置
JPH07310183A (ja) * 1994-05-13 1995-11-28 Nissin Electric Co Ltd 成膜装置
US5486080A (en) * 1994-06-30 1996-01-23 Diamond Semiconductor Group, Inc. High speed movement of workpieces in vacuum processing
US6481956B1 (en) * 1995-10-27 2002-11-19 Brooks Automation Inc. Method of transferring substrates with two different substrate holding end effectors
TW318258B (ja) * 1995-12-12 1997-10-21 Tokyo Electron Co Ltd
US6183183B1 (en) * 1997-01-16 2001-02-06 Asm America, Inc. Dual arm linear hand-off wafer transfer assembly
US6390754B2 (en) * 1997-05-21 2002-05-21 Tokyo Electron Limited Wafer processing apparatus, method of operating the same and wafer detecting system
US6073366A (en) * 1997-07-11 2000-06-13 Asm America, Inc. Substrate cooling system and method
AU6016498A (en) * 1997-09-30 1999-04-23 Semitool, Inc. Semiconductor processing apparatus having linear conveyor system
US6722834B1 (en) * 1997-10-08 2004-04-20 Applied Materials, Inc. Robot blade with dual offset wafer supports
EP2099061A3 (en) * 1997-11-28 2013-06-12 Mattson Technology, Inc. Systems and methods for low contamination, high throughput handling of workpieces for vacuum processing
US6085125A (en) * 1998-05-11 2000-07-04 Genmark Automation, Inc. Prealigner and planarity teaching station
US6162299A (en) * 1998-07-10 2000-12-19 Asm America, Inc. Multi-position load lock chamber
WO2001078114A1 (en) 2000-04-07 2001-10-18 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. WAFER ORIENTATION SENSOR FOR GaAs WAFERS
US6918731B2 (en) * 2001-07-02 2005-07-19 Brooks Automation, Incorporated Fast swap dual substrate transport for load lock

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173445A (ja) * 1985-01-28 1986-08-05 Tokyo Erekutoron Kk ウエハの真空処理装置
JPH0252449A (ja) * 1988-08-16 1990-02-22 Teru Barian Kk 基板のロード・アンロード方法
JPH06334026A (ja) * 1993-05-27 1994-12-02 Nissin High Voltage Co Ltd オリエンテーションフラット合わせ機内蔵型ウエハ収納装置
JPH07283285A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Nissin Electric Co Ltd 基板搬送装置
JPH11307036A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Nissin Electric Co Ltd イオン注入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011091430A (ja) 2011-05-06
KR101105924B1 (ko) 2012-01-17
US7214027B2 (en) 2007-05-08
KR101142211B1 (ko) 2012-05-04
KR101105980B1 (ko) 2012-01-18
KR20110102478A (ko) 2011-09-16
US20070173044A1 (en) 2007-07-26
KR20060098384A (ko) 2006-09-18
EP1680802A1 (en) 2006-07-19
US20050095090A1 (en) 2005-05-05
CN1898771A (zh) 2007-01-17
KR20110099339A (ko) 2011-09-07
WO2005041275A1 (en) 2005-05-06
JP4695598B2 (ja) 2011-06-08
CN100459030C (zh) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011091430A (ja) ウエハ取扱い方法及びシステム
US6748293B1 (en) Methods and apparatus for high speed object handling
US7059817B2 (en) Wafer handling apparatus and method
US11024531B2 (en) Optimized low energy / high productivity deposition system
JP6002532B2 (ja) 真空処理装置及び真空処理方法
US20120213615A1 (en) Target object transfer method and target object processing apparatus
KR20090097182A (ko) 고 생산성 직렬 웨이퍼 처리 엔드 스테이션
JP5592863B2 (ja) 真空処理装置および被処理体の搬送方法
TWI762518B (zh) 用於工件處理之系統與方法
JP2013258260A (ja) 基板搬送方法及び基板搬送装置
JPH07312388A (ja) 処理されたウエハを製造するためのウエハ移動アーキテクチュア
EP1422742A2 (en) System for processing semiconductor wafers
US20110135427A1 (en) Method for transferring target object and apparatus for processing target object
KR20210139172A (ko) 고 처리량의 다중 챔버 기판 공정 처리 시스템
US20220051918A1 (en) Transfer chamber with integrated substrate pre-process chamber
US20060169206A1 (en) Load lock system for ion beam processing
US10236199B2 (en) Substrate processing method and substrate processing apparatus
KR101884632B1 (ko) 기판식각장치의 기판 식각 제어방법
KR20030014820A (ko) 반도체장치 이온주입설비의 웨이퍼 이송방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4695598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250