JP2007512141A - 多数の部分から構成された、圧延機における据込みスタンド用のロールスタンド - Google Patents

多数の部分から構成された、圧延機における据込みスタンド用のロールスタンド Download PDF

Info

Publication number
JP2007512141A
JP2007512141A JP2006540210A JP2006540210A JP2007512141A JP 2007512141 A JP2007512141 A JP 2007512141A JP 2006540210 A JP2006540210 A JP 2006540210A JP 2006540210 A JP2006540210 A JP 2006540210A JP 2007512141 A JP2007512141 A JP 2007512141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll stand
cross
crosshead
screw
longitudinal beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006540210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4584932B2 (ja
JP2007512141A5 (ja
Inventor
ミュンカー・ヨッヘン
ランガー・ヘンドリク
ヴェント・シュテファン
Original Assignee
エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2007512141A publication Critical patent/JP2007512141A/ja
Publication of JP2007512141A5 publication Critical patent/JP2007512141A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4584932B2 publication Critical patent/JP4584932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/02Rolling stand frames or housings; Roll mountings ; Roll chocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/06Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged vertically, e.g. edgers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

圧延機における据込みスタンド用のロールスタンドは、二つのクロスヘッド(1a,1b)と四つの縦ビーム(4a,4b)から成る主要構成部品でもって多部分から構成されており、かつ縦ビーム端部(6)において、各々十字形状部(7)内におけるクロスヘッド(1a,1b)と縦ビーム(4a,4b)のための共通の連結箇所(3)を備えており、この場合少なくとも上側縦ビーム端部(6)において固定されており、かつ関節部として作用する貫通ネジ(5)が使用されている。

Description

本発明は、多部分から構成されかつネジを用いて互いの連結されている例えばクロスヘッド及び縦ビームのような主要部材から成る、圧延機における据込みスタンド用のロールスタンドに関する。
据込みスタンド用のロールスタンドは、通常例えば押し下げ装置、バランス均衡装置、据込みロール組、伝動装置、モーター等のような、据込み行程に必要な機構グループを収容するための鋳物構造である。
鋳物構造は二つの部分から成る構造で知られており、この構造においてはロールスタンドが水平方向の分離継目を有しており、両半分は例えば収縮リングを用いて形状一体的に連結されている。
鋳造された変形はすべて、相応する大きな困難度と相応する鋳造の危険度を伴う大きな鋳造部材を製造しなければならないという短所を有する。さらに構造重量が大きいので、組み込むべき製造機械が必要である。従って鋳造工場と加工の建物の選択が制限されており、それにより商業上の制限も付加的に関連している。
冒頭に示し、かつ実際に現実化された構造は、多部分から成るロールスタンドであり、このロールスタンドは二つのクロスヘッドと四つの縦ビームを備え、このクロスヘッドと縦ビームはネジを用いて互いに連結している。
本発明の根底をなす課題は、スタンド窓の狭隘部と動作力と反動力(圧延品質が垂直架台の閉じたロールに抗して向上する水平方向の最大力)が上手く考慮されるように、多部分から成る構造の据込みスタンドを改善することにある。
上記課題は、本発明によれば、二つのクロスヘッドと四つの縦ビームから成る主要構成部品の多部分から成る実施形態の場合、上側及び下側縦ビーム端部において、クロスヘッドと縦ビームのための共通連結箇所が各々十字形状部内に設けられており、この場合少なくとも上側縦ビーム端部において固定されており、かつ関節部として作用する貫通ネジが使用されていることにより解決される。この固定された貫通ネジにより、大きな固定力を介した堅牢でかつ確実な連結が保証される。従って一方ではネジ付加力が固定力に対して低いままであり、他方では分離継目の隙間と呼吸(Atmen)が回避される。さらに固定による関節状の連結により、比較可能なただ二つの部分から成る据込みスタンドに対してかかる負荷の下でスタンド壁部のわずかな狭隘部が生じる。
さらに縦ビーム端部の特殊な十字形状部により固定レベルと固定経過部は縦ビームおよび/またはクロスヘッド内で最適化される。有限要素法の基盤に基づいた模倣によりこの確認の証明は得られた。さらにネジ固定のための最善状態を見つけることができ、この最善状態の場合、所定の公差に対応する工具のための圧下装置を収容するための、構造的に制限されたクロスヘッド内の孔は実質的に成形されない。
本発明の形態において、クロスヘッドが各々ただ一つの材料から加工されており、かつ各々底板上に固定されている。
さらにクロスヘッドは縦形材及び固定した貫通ネジと形状一体的結合することにより連結部を形成するのが長所である。
ロールスタンドを製造することは、さらに少なくともクロスヘッドと縦形材は各々鋳造材料から製造されていることにより好都合に影響される。

さらに平衡状態は、貫通ネジが対で中央平面に対して対称に設けられていることにより補助される。
他の改善は、貫通ネジの他にスタッドボルトが対で中央平面に対して対称に設けられていることにある。
別の形態は、縦形材が十字形状部と、貫通ネジと、スタッドボルトを介して各々のクロスヘッドに固定されていることにある。スタッドボルトはクロスヘッドのネジ込みボルト穴内にねじ込まれており、かつロールスタンドの外側に向かって設けられている。
クロスヘッドと縦形材の間の連結は、クロスヘッド内に十字状のポケットが設けられており、このポケット内に、内側に配置されている弾性形状部と外側に配置されている弾性形状部とが係合するように形成されているのが好ましい。縦形材の十字形状脚部の突出部分内に、貫通ネジおよび/またはスタッドボルトを収容するための孔が設けられている。弾性形状部の寸法は、クロスヘッドの構造的必要性に合わせて調節され、かつクロスヘッド内の取付け部において、固定した貫通ネジが各々二つの縦形材を貫通して挿入できる大きさを有する。
外側に配置されている十字脚部あるいは内側に配置されている十字脚部は、各々切欠き形状部あるいは弾性形状部を形成し、これらの形状部は各々、向かい合っている場合互いにぴったり合う。この各々切欠き形状部と弾性形状部はこれに合うクロスヘッドの十字状のポケット内に嵌合され、このポケットはその側において相応する切欠き形状部と弾性とを備え。かつクロスヘッドと縦形材の間の形状一体結合部を形成する。
切欠き形状部あるいは弾性形状部内の十字脚部に対して、あるいはクロスヘッド内のポケットに対して横方向での縦ビームの横断面経過部は、動作力と反動力に関する据込みスタンドの具体的な負荷状態に応じて合わせられ、かつ縦形材の長さにわたり様々な大きさに形成されている。実質的に同じ応力の担持体の形状の横断面が作られる。
別の特徴によれば、横断面移行部はクロスヘッド内において、および/または縦形材内において動作力と反動力に対応した適合して大きな半径を備えている。それにより均一な応力カーブが保証される。
クロスヘッドの十字状ポケットと各縦形材端部の十字状弾性形状部は、面取り部を備えている。面取り部は封隙材、例えばシリコンにより充填されてもよい。それによりゴミと、水及び他の異物の侵入は防止される。
他の形態において、貫通ネジの外側にさらにスタッドボルトが伸縮性のネジとして形成されており、かつ貫通ネジと同様に組立を容易にするための加熱孔と、ネジ山端部と調心突起を備えている。貫通ネジとスタッドボルトはすべて長いネジ山端部により形成されており、このネジ山端部は移動する制御された対応する固定工具を用いた締付けを許容し、それによりプリロードの確実な制御が保証されている。
前述の構造形態の変形は、クロスヘッドがクロスヘッド上側部分とクロスヘッド下側部分とに分離されており、この上側部分と下側部分が収縮リング、フランジ連結部あるいは中間部分を用いて互いに連結されていることにより提供することができる。
本発明を実施例を用いて図に基づき詳細に説明する。
図1によれば、主要構成部品1は二つのクロスヘッド1aと1b、そして四つの縦ビーム4aと4bとから成る。クロスヘッド1aと1bへの移行部において、連結箇所3は各々覆い部分3aにより形成されている。
二つのクロスヘッド1aと1b、そして四つの縦ビーム4aと4bとから成る主要構成部品1の図示した六つの部分の実施形態において、縦ビーム端部6の各々において、十字形状部7は十字脚部11あるいは弾性形状部19から形成されている。
クロスヘッド脚部8の内側の詳しくは図示していない底板で支持されているクロスヘッド1a,1bと縦ビーム4a,4bの間の連結は、貫通ネジ5により行なわれ、この貫通ネジは固定されており、それにより材料は軸方向で伸延性があり、横方向で連結部を形成する。縦ビーム端部6は十字形状部7を介してクロスヘッド1a,1bとスタッドボルト10を用いて連結している。
中央平面9において、例えば据込みロール組あるいは押圧ブロック等のような工具を取付けることができる。
このようなロールススタンドを基にして、約1150℃の入口温度以上で150〜300mmの肉厚と1.5〜6m/s速度を備えた鋼スラブ、あるいは約540℃の入口温度以上で肉厚が600mmまでのアルミニウムスラブが側方で据込みされる、言い換えれば縮小された幅に成形される。
図2でクロスヘッド1a,1bには、十字状ポケット12と、横断面移行部2aと、内側に配置された切欠き形状部13a、ならびに外側に配置された切欠き形状部13bが容易に識別可能である。
図3によれば主要構成部品1は縦ビーム4a,4bから成る。縦ビーム端部6は各々十字形状部7内に設けられた弾性形状部19を有しており、この弾性形状部は外側に配置された十字脚部13と、内側に配置された切欠き形状部13aと、外側に配置された切欠き形状部13bと、横断面移行部2b及び孔18を縦ビーム4a,4b内で備えている十字脚部11を有する。
クロスヘッド1a,1bはクロスヘッド脚部8の下方で底板上に固定されており、連結個所3は十字形状部7により図4,5A及び5Bに従い以下のように与えられる。
貫通ネジ5(図4の上側部分)によりクロスヘッド1a;1bは各々縦ビーム4a,4bと連結している。
スタッドボルト10(図4の下側部分)によりクロスヘッド1a,1bは縦ビーム4a,4bと連結し、かつ各々クロスヘッド1a,1bのタップ穴内にネジ止めされている。
クロスヘッド1a,1b(図5A及び5B)は縦ビーム4a,4bと形状一体的することにより、かつ貫通孔5とスタッドボルト10と協働することにより連結部を形成する。貫通孔5とスタッドボルト10は中央平面9に対して二つ一組で設けられている。
クロスヘッド1a,1b内には、ポケット12と外側に配置された十字脚部11が設けられており、このポケットと十字脚部が十字形状部7を形成し、内側に設けられている弾性形状部19aと共に各々外側に配置されている縦ビーム4a,4bの弾性形状部19b(あるいはクロスヘッド1a,1b)が協働し、形状一体的連結部を形成する。この目的で十字状に内側に配置された(あるいは外側に配置された)弾性形状部19と、外側に配置された(あるいは内側に配置された)弾性形状部19bが設けられている。
十字状のポケット12がクロスヘッド1a,1b内にだけに設けられており、このポケット内に縦ビーム4a,4bの十字状の弾性形状部19a,19bが係合する。
十字脚部11を備えた十字状ポケットには、面取り部14が付されている。面取り部14は例えばシリコンのような封隙材により充填されてもよく、この封隙材はゴミおよび/または水あるいは他の異物の侵入を防止する。
さらにスタッドボルト10は貫通ネジ5のようにエクスパンションボルトとして形成されていてもよく(図8と9)、かつ加熱孔15と、二つのネジ山端部16と、調心突起17を有し、孔18を貫通している。
代替え案として、クロスヘッド1a,1bは、クロスヘッド上側部分1cとクロスヘッド下側部分1dに分離されており(図4)、クロスヘッド上側部分1cとクロスヘッド下側部分1dは、(図示していない)収縮リング、フランジ連結部、あるいは中間部分を用いて互いに連結されている。
ロールスタンドの正面外観図である。 クロスヘッドの斜視図である。 個別の縦ビームの斜視図である。 図1における前方平面内の上側部分の断面B−B及び後方平面内の下側部分の断面C−Cである。 クロスヘッドの十字部分の外観図である。 図5Aに関する側面図である。 縦ビームの端部で切断した部分断面図である。 縦ビームの十字部分に対する“A”(図6)の方向での平面図である。 貫通ネジの外観図である。 スタッドボルトの外観図である。
符号の説明
1 主要構成部品
1a クロスヘッド
1b クロスヘッド
1c クロスヘッドの上側部分
1d クロスヘッドの上側部分
2a クロスヘッドの横断面移行部
2b 縦ビームの横断面移行部
3 連結箇所
3a 覆い部分
4a 縦ビーム
4b 縦ビーム
5 固定された管ツネジ
6 縦ビーム端部
7 十字形状部
8 クロスヘッド台座
9 中央平面
10 スタッドボルト
11 十字脚部
11a 切欠き形状部
12 クロスヘッド内の(十字状の)ポケット
13 外側に配置された十字脚部
13a 内側に配置された切欠き形状部
13b 外側に配置された切欠き形状部
14 面取り部
15 加熱孔
16 ネジ山端部
17 調心突起
18 孔
19 弾性形状部
19a 内側に配置された弾性形状部
19b 外側に配置された弾性形状部

Claims (12)

  1. 多部分から構成されており、かつ例えば、ネジを用いて互いに連結しているクロスヘッド(1a;1b)と縦ビーム(4a;4b)のような主要構成部品から成る、圧延機おける据込みスタンド用のロールスタンドおいて、
    二つのクロスヘッド(1a;1b)と四つの縦ビーム(4a,4b)から成る主要構成部品(1)の多部分から成る実施形態の場合、上側及び下側縦ビーム端部(6)において、クロスヘッド(1a,1b)と縦ビーム(4a,4b)のための共通連結箇所(3)が各々十字形状部(7)内に設けられており、この場合少なくとも上側縦ビーム端部(6)において固定されており、かつ関節部として作用する貫通ネジ(5)が使用されていることを特徴とするロールスタンド。
  2. クロスヘッド(1a,1b)が各々ただ一つの材料から構成されており、かつクロスヘッド端部(8)でもって各々底板上に固定されていることを特徴とする請求項1記載のロールスタンド。
  3. クロスヘッド(1a;1b)が縦ビーム(4a;4b)及び固定した貫通ネジ(5)と形状一体的結合することにより連結部を形成するように構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のロールスタンド。
  4. 少なくともクロスヘッド(1a;1b)と縦ビーム(4a;4b)が各々鋳造材料から製造されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のロールスタンド。
  5. 貫通ネジ(5)が対で中央平面(9)に対して対称に設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のロールスタンド。
  6. 貫通ネジ(5)の他にスタッドボルト(10)が対で中央平面(9)に対して対称に設けられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のロールスタンド。
  7. 縦ビーム(4a;4b)が十字形状部(7)と、貫通ネジ(5)と、スタッドボルト(10)を介して各々のクロスヘッド(1a,1b)に固定されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載のロールスタンド。
  8. クロスヘッド(1a;1b)内に十字状のポケット(12)が設けられており、このポケット内に、内側に配置されている弾性形状部(19a)と外側に配置されている弾性形状部(19b)とが係合するように構成されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載のロールスタンド。
  9. 横断面移行部(2a;2b)がクロスヘッド(1a;1b)内において、および/または縦ビーム(4a;4b)内において動作力と反動力に対応した適合して大きな半径を備えていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載のロールスタンド。
  10. クロスヘッド(1a;1b)の十字状ポケット(12)と各縦ビーム端部(6)の十字状弾性形状部(19)が面取り部(14)を備えていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載のロールスタンド。
  11. 貫通ネジ(5)の外側にさらにスタッドボルト(10)が伸縮性のネジとして形成されており、かつ貫通ネジ(5)と同様に組立を容易にするための加熱孔(15)と、ネジ山端部(16)と調心突起(17)を備えていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに記載のロールスタンド。
  12. クロスヘッド(1a;1b)がクロスヘッド上側部分(1c)とクロスヘッド下側部分(1d)とに分離されており、この上側部分(1c)と下側部分(1d)が収縮リング、フランジ連結部あるいは中間部分を用いて互いに連結されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一つにロールスタンド。
JP2006540210A 2003-11-27 2004-10-22 多数の部分から構成された、圧延機におけるエッジャー用のロールスタンド Expired - Lifetime JP4584932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10355977A DE10355977A1 (de) 2003-11-27 2003-11-27 Walzenständer für Stauchgerüste in Walzwerken, der mehrteilig ausgeführt ist
PCT/EP2004/011972 WO2005061138A1 (de) 2003-11-27 2004-10-22 Mehrteilig ausgeführter walzenständer fur stauchgerüste in walzwerken.

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007512141A true JP2007512141A (ja) 2007-05-17
JP2007512141A5 JP2007512141A5 (ja) 2010-07-29
JP4584932B2 JP4584932B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=34625430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540210A Expired - Lifetime JP4584932B2 (ja) 2003-11-27 2004-10-22 多数の部分から構成された、圧延機におけるエッジャー用のロールスタンド

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7434436B2 (ja)
EP (1) EP1708831B1 (ja)
JP (1) JP4584932B2 (ja)
CN (1) CN100384554C (ja)
AT (1) ATE380077T1 (ja)
BR (1) BRPI0416554B1 (ja)
CA (1) CA2542111C (ja)
DE (2) DE10355977A1 (ja)
ES (1) ES2295940T3 (ja)
RU (1) RU2355490C2 (ja)
UA (1) UA85071C2 (ja)
WO (1) WO2005061138A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8186187B2 (en) * 2009-10-02 2012-05-29 Stanton Concepts, L.L.C. Dual custody privacy padlock

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11197724A (ja) * 1998-01-20 1999-07-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 圧延機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US679413A (en) * 1900-09-18 1901-07-30 Thomas Bunker Rolling-mill.
DE1240023B (de) * 1964-04-25 1967-05-11 Wuppermann Gmbh Theodor Walzgeruest, insbesondere fuer Kaltprofilier-walzanlagen, Form- und Kalibrierwalzwerke fuer Rohrschweissanlagen sowie aehnliche Einrichtungen
US3895512A (en) * 1973-10-24 1975-07-22 Sack Gmbh Maschf Multiple-part machine frame for presses, rolling mills or the like
US4537056A (en) * 1983-12-01 1985-08-27 Sms Schloemann - Siemag, Inc. Rolling mill
US4768366A (en) * 1987-04-30 1988-09-06 Tadeusz Sendzimir Wide strip mill using pressure elements
ATE78728T1 (de) * 1987-05-16 1992-08-15 Schloemann Siemag Ag Universalwalzgeruest mit anstellbaren horizontal- und vertikalwalzensaetzen.
DE4025390A1 (de) * 1990-08-10 1992-02-13 Schloemann Siemag Ag Stauchpresse zur breitenreduktion von walzgut
US5085069A (en) * 1990-11-26 1992-02-04 Steel Technologies, Inc. Mulit-part rolling mill housing
DE4239641A1 (de) * 1992-11-26 1994-06-01 Schloemann Siemag Ag Gerüstständer
DE9415429U1 (de) * 1994-09-23 1994-12-15 SMS Demag AG, 40237 Düsseldorf Mehrteiliges Walzgerüst
CN1060976C (zh) * 1994-09-30 2001-01-24 波米尼股份公司 具有轴向应力的极高强度的系杆轧制机架
DE19535167A1 (de) * 1995-09-22 1997-03-27 Schloemann Siemag Ag Ausbildung des Traggestells von Brammenstauchpressen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11197724A (ja) * 1998-01-20 1999-07-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 圧延機

Also Published As

Publication number Publication date
CA2542111C (en) 2011-09-06
JP4584932B2 (ja) 2010-11-24
BRPI0416554A (pt) 2007-01-09
ES2295940T3 (es) 2008-04-16
CA2542111A1 (en) 2005-07-07
CN1886207A (zh) 2006-12-27
EP1708831A1 (de) 2006-10-11
UA85071C2 (ru) 2008-12-25
ATE380077T1 (de) 2007-12-15
DE502004005670D1 (de) 2008-01-17
DE10355977A1 (de) 2005-06-30
EP1708831B1 (de) 2007-12-05
US20070101791A1 (en) 2007-05-10
US7434436B2 (en) 2008-10-14
RU2006122807A (ru) 2008-01-10
RU2355490C2 (ru) 2009-05-20
BRPI0416554B1 (pt) 2016-06-28
WO2005061138A1 (de) 2005-07-07
CN100384554C (zh) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100084639A (ko) 구조재의 결합구조
JP3933674B2 (ja) 外型枠構造
JP6724618B2 (ja) 柱梁接合構造
US1258408A (en) Metallic building structure.
JP4584932B2 (ja) 多数の部分から構成された、圧延機におけるエッジャー用のロールスタンド
JP2007512141A5 (ja)
US3243988A (en) Frames of heavy machine tools particularly forging presses and the like
US7753592B2 (en) Bearing cap with weight reduction features
JP2006265848A (ja) 支持構造
JPH03250142A (ja) 鉄骨合成梁
JP4645999B2 (ja) 柱梁接合構造
US5802904A (en) Multipart roll stand
US6062057A (en) Universal roll stand
JP6717571B2 (ja) 腰壁パネル固定構造
JP2006274752A (ja) 橋梁用弾性支承
US880285A (en) Joint structure for superimposed columns.
US5732590A (en) Supporting frame of a slab upsetting press
JP3881440B2 (ja) 部材同士の接合部構造及びその形成方法
JP2002098132A (ja) リンク
JPS5973364A (ja) ステアリングリンケ−ジ用リレ−ロツド
US109138A (en) Improvement in pitmen
JP4481737B2 (ja) プレスフレーム
JPS63149436A (ja) 分割形キヤリパ
JPS6130767Y2 (ja)
JP3152069B2 (ja) 弦材の接続部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4584932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250