JP2007508831A - Mar配列の多トランスフェクション手順による高効率の遺伝子導入および哺乳動物細胞における発現 - Google Patents

Mar配列の多トランスフェクション手順による高効率の遺伝子導入および哺乳動物細胞における発現 Download PDF

Info

Publication number
JP2007508831A
JP2007508831A JP2006536060A JP2006536060A JP2007508831A JP 2007508831 A JP2007508831 A JP 2007508831A JP 2006536060 A JP2006536060 A JP 2006536060A JP 2006536060 A JP2006536060 A JP 2006536060A JP 2007508831 A JP2007508831 A JP 2007508831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
mar
dna
purified
isolated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006536060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5396653B2 (ja
Inventor
メルモ、ニコラ
アラン ジロ、ピエール
ブシェール、フィリップ
ヌエン、デュク−クァング
カラブレセ、ダヴィ
ソジュ、ダミアン
プティーニ、ステファニア
Original Assignee
セレキス エスアー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セレキス エスアー filed Critical セレキス エスアー
Publication of JP2007508831A publication Critical patent/JP2007508831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5396653B2 publication Critical patent/JP5396653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B5/00ICT specially adapted for modelling or simulations in systems biology, e.g. gene-regulatory networks, protein interaction networks or metabolic networks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1034Isolating an individual clone by screening libraries
    • C12N15/1089Design, preparation, screening or analysis of libraries using computer algorithms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B15/00ICT specially adapted for analysing two-dimensional or three-dimensional molecular structures, e.g. structural or functional relations or structure alignment
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B30/00ICT specially adapted for sequence analysis involving nucleotides or amino acids

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、タンパク質産生増加活性を有する精製および単離されたDNA配列、より具体的には、真核細胞においてタンパク質産生活性させるためのマトリックス付着領域(MAR)の使用に関する。また、前記活性な領域、特にMARヌクレオチド配列の同定のための方法、および新規の多トランスフェクション方法におけるこれらの特徴付けられた活性なMAR配列の使用についても開示する。

Description

本発明は、タンパク質産生増加活性を有する精製および単離されたDNA配列、より具体的には、真核細胞においてタンパク質産生活性を増加させるためのマトリックス付着領域(MAR)の使用に関する。また、前記活性な領域、特にMARヌクレオチド配列の同定のための方法、および新規の多トランスフェクション方法におけるこれらの特徴付けられた活性なMAR配列の使用についても開示する。
現在、真核生物の染色体のループドメインの編成のモデルが良好に容認されている(ブーリカスT(Boulikas T)、「Nature of DNA sequences at the attachment regions of genes to the nuclear matrix」、J.Cell Biochem.,52:14−22、1993年)。このモデルに従って、クロマチンは、核酸マトリックス、RNPおよび他の非ヒストンタンパク質からなるタンパク質ネットワークに付着した50〜100kbに及ぶループに編成される(ボーデJ(Bode J)、ステンゲルト−アイベルM(Stengert−Iber M)、ケイV(Kay V)、ショーケT(Schalke T)およびダイエッツ−プフェイステッテルA(Dietz−Pfeilstetter A)、Crit.Rev.Euk.Gene Exp.,6:115−138、1996年)。
核マトリックスに付着したDNA領域は、足場(中期中)もしくはマトリックス(中間期)付着領域に対し、それぞれSARまたはMARと称される(ハートC(Hart C)およびレムリU(Laemmli U)(1998年)、「Facilitation of chromatin dynamics by SARs」Curr Opin Genet Dev8,519−525)。
従って、これらの領域は、シス調節エレメントを包含することのみによって、ドメイン内の遺伝子の発現が制御されるように、独立したクロマチンドメインの境界を規定することができる。
しかし、付近のクロマチンエレメントから染色体遺伝子座を十分に遮蔽し、従って、位置非依存的遺伝子発現を付与するそれらの能力は、安定にトランスフェクトされた細胞では認められていない(ポルジャックL(Poljak L)、スームC(Seum C)、マッチオニT(Mattioni T)およびレムリU(Laemmli U)(1994年)「SARs stimulate but do not confer position independent gene expression」、Nucleic Acids Res22,4386−4394)。一方、MAR(またはS/MAR)配列は、エンハンサーと相互作用して、局所クロマチンへのアクセス可能性を増加させることが示されている(ジェヌバインT(Jenuwein T)、フォレスターW(Forrester W)、フェルナンデス−ヘレロL(Fernandez−Herrero L)、ライベルG(Laible G)、ダルM(Dull M)、およびグロスシェデルR(Grosschedl R)(1997年)「Extension of chromatin accessibility by nuclear matrix attachment regions」Nature385,269−272)。特に、MARエレメントは、細胞培養系統(カロスM(Kalos M)およびフルニエR(Fournier R)(1995年)「Position−independent transgene expression mediated by boundary elements from the apolipoprotein B chromatin domain」Mol Cell Biol15,198−207)、トランスジェニックマウス(カスティヤJ(Castilla J)、ピンタードウB(Pintado B)、ソウラ,I(Sola,I)、サンチェス−モルガドJ(Sanchez−Morgado J)、およびエンジュアネスL(Enjuanes L)(1998年)「Engineering passive immunity in transgenic mice secreting virus−neutralizing antibodies in milk」Nat Biotechnol16,349−354)ならびに植物(アレンG(Allen G)、ホールGJ(Hall GJ)、ミカロウスキーS(Michalowski S)、ニューマンW(Newman W)、スパイカーS(Spiker S)、ワイシンガーA(Weissinger A)、およびトンプソンW(Thompson W)(1996年)、「High−level transgene expression in plant cells:effects of a strong scaffold attachment region from tobacco」Plant Cell8,899−913)における異種遺伝子の発現を増強することができる。遺伝子治療のための改善されたベクターを開発するためのMAR配列の利用もまた、認識されている(アガルワルM(Agarwal M)、オースチンT(Austin T)、モレルF(Morel F)、チェンJ(Chen J)、ボーンレインE(Bohnlein E)、およびプラベックI(Plavec I)(1998年)、「Scaffold attachment region−mediated enhancement of retroviral vector expression in primary T cells」J Virol72,3720−3728)。
最近、MARを含むクロマチン構造修飾配列は、ニワトリリゾチーム5'MARによって例示されるように、安定なチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞のプールにおいて、レポーター発現を有意に増強することが可能であることが示されている(ザン−ザバルM(Zahn−Zabal M)ら、「Development of stable cell lines for production or regulated expression using matrix attachment regions」J Biotechnol,2001年、87(1):29−42頁)。この特性は、高産生クローンの割合を増加し、従って、スクリーニングする必要のあるクローンの数を減少するために使用された。これらの有益性は、導入遺伝子発現カセットに隣接するMARを伴う構築物について、ならびに構築物を個別のプラスミド上のMARで同時トランスフェクトする場合の両方において、観察されている。しかし、MARによる同時トランスフェクション時の発現レベルは、2つのMARによって導入遺伝子発現ユニットが限定される構築物について観察されるレベルほど高くはない。第3および好適なプロセスは、導入遺伝子に連結され、かつ個別のプラスミド上にあるMARによる導入遺伝子のトランスフェクションであることが示された(ギロド(Girod)ら、投稿中)。しかし、この技術に存続する制限事項は、細胞あたりにおいてトランスフェクトすることができるDNAの量である。高いトランスフェクション効率を達成して、目的の遺伝子の機能を特徴付けするための多くの多トランスフェクションプロトコルが開発されている。ヤマモト(Yamamoto)ら、1999年(「High efficiency gene transfer by multiple transfection protocol」、Histochem.J.31(4),241−243)によって適用されるプロトコルは、5回のトランスフェクション事象後、約80%のトランスフェクション効率をもたらす一方、従来のトランスフェクションプロトコルは、<40%の割合しか達成しなかった。この技術は、発現する細胞の割合を増加させることを所望する場合には有用であり得るが、より高い固有の生産性を伴う細胞はもたらさない。従って、高産生のモノクローナル細胞系統を作製するために該技術を使用することはできない。故に、先に記載の技術は、主に以下の2つの欠点を有する。
i)この技術は、さらなる遺伝子コピーの組込みに有利に働くことはできず、導入遺伝子を好適な染色体遺伝子座に指令しないため、トランスフェクト細胞の均質な集団を作製しない、
ii)多トランスフェクション事象において同じ選択マーカーを使用すると、二重または三重にトランスフェクトされた細胞を選択することができない。
特許出願国際公開第02/074969号パンフレットでは、安定な真核細胞系統の開発のためのMARの利用も実証されている。しかし、この出願は、MAR DNAエレメントのための任意の保存された相同性についてもまたはMAR配列であるべきDNA配列について能力を推定するための任意の技術についても開示していない。
事実、明確なMARコンセンサス配列は見出されていない(ブーリカスT(Boulikas T)、「Nature of DNA sequences at the attachment regions of genes to the nuclear matrix」、J.Cell Biochem.,52:14−22、1993年)が、動物のMARは植物の核の足場に結合することができ、逆もまた可能であるため、進化の過程で、これらの配列の構造は、真核生物のゲノムにおいて機能的に保存されているようである(ミールケC(Mielke C)、コウウィY(Kohwi Y)、コウウィ−シゲマツT(Kohwi−Shigematsu T)およびボーデJ(Bode J)、「Hierarchical binding of DNA fragments derived from scaffold−attached regions:correlation of properties in vitro and function in vivo」、Biochemistry,29:7475−7485、1990年)。
生化学的研究によるMARの同定は長期および推定不可能なプロセスであり;アッセイに依存して多用な結果を得ることができる(ラジンSV(Razin SV)、「Functional architecture of chromosomal DNA domains」、Crit Rev Eukaryot Gene Expr.,6:247−269,1996年)。真核生物のゲノムにおける膨大な数の予想されたMARおよびゲノムプロジェクトに由来する配列の量を考慮すると、標的化された実験を実施するために潜在的なMARSをフィルタリングすることが可能なツールは極めて有用である。
現在、MARのための2つの異なる推定ツールが、インターネットを介して利用することができる。第1のツール、MAR−Finder(http://futuresoft.org/MarFinder;サイGB(Singh GB)、クレイマーJA(Kramer JA)およびクラウェッツSA(Krawetz SA)、「Mathematical model to predict regions of chromatin attachment to the nuclear matrix」、Nucleic Acid Research,25:1419−1425、1997年)は、いくらかのMAR内で同定されるパターンの組およびこれらのパターンの同時発生に関する統計解析に基づく。MAR−Finderの推定は配列の状況に依存し、推定されたMARは、提出された配列の状況に依存することを意味する。他方の推定ソフトウェア、SMARTest(http://www.genomatix.de;フリッシュM(Frisch M)、フレチK(Frech K)、クリンゲンホッフA(Klingenhoff A)、カルタリウスK(Cartharius K)、リービッヒI(Liebich I)およびウェルナーT(Werner T)、「In silico prediction of scaffold/matrix attachment regions in large genomic sequences」、Genome Research,12:349−354、2001年)は、実験的に同定されたMARから誘導される重量マトリックスを使用する。SMARTestは大規模解析を実施するのに適切であるといわれている。しかし、実際には、その相対的に貧弱な特異性の他に、それによって大規模解析を行う場合、仮定MARの量が迅速に膨大な量になり、その特異性を増加して仮定MARの数を抑制する方法もないまま、SMARTestは、大量のDNA配列から強力なMARを対象にスクリーニングするのにほとんど役立たなくなる。
インターネットを介して入手することができない他のいくつかのソフトウェアも存在し;それらも同様にMARモチーフの頻度(MRS criterion;バン・デュルネンCM(Van Drunen CM)ら、「A bipartite sequence element associated with matrix/scaffold attachment regions」、Nucleic Acids Res,27:2924−2930、1999年)、(ChrClass;グラズコGV(Glazko GV)ら、「Comparative study and prediction of DNA fragments associated with various elements of the nuclear matrix」、Biochim.Biophys.Acta,1517:351−356、2001年)に基づくかまたはストレス誘導性DNA二重鎖の部位の同定(SIDD;ベンハムC(Benham C)ら、「Stress−induced duplex DNA destabilization in scaffold/matrix attachment regions」、J.Mol.Biol.,274:181−196、1997年)に基づく。しかし、完全なゲノム配列を解析するためのそれらの適合性は依然として不明であり、これらのツールがタンパク質産生を増加させる配列の同定を可能にし得るかどうかについては報告されていない。
さらに、これらのソフトウェア(フリッシュM(Frisch M)、フレチK(Frech K)、クリンゲンホッフA(Klingenhoff A)、カルタリウスK(Cartharius K)、リービッヒI(Liebich I)およびウェルナーT(Werner T)、「In silico prediction of scaffold/matrix attachment regions in large genomic sequences」、Genome Research,12:349−354、2001年)の相対的に貧弱な特異性のため、大規模解析を行う場合、特に、これらのほとんどが実際にはまったく活性を有さないかまたは貧弱な活性を有する場合、ゲノムにおいて同定される仮定MARの量は迅速に管理不可能な状態になる。従って、推定特異性を増加して仮定MARの数を抑制する方法を有さない多くの利用可能なプログラムは、組換えタンパク質産生を効率的に増加させる観点において強力な遺伝子エレメントを同定するのにはほとんど役立たなくなる。
上記のすべての推定方法は、ゲノムの大規模解析が信頼できる新規かつ強力なMARを同定するのを妨害するいくつかの欠点を有するため、本発明の目的は、1)改善された組換えタンパク質発現を可能にするMARの機能的特徴を理解すること;2)機能の推定として、MARの構造的特徴を編集する新規のバイオインフォマティクスツールを得て、3)新規かつより強力なMARを同定するためにゲノムの大規模解析を実施すること、および最後に4)新たに同定されたMAR配列を使用する場合、真核細胞または生物体からの組換えタンパク質の産生を増加させるための改善された効率を実証することである。
この目的は、タンパク質産生増加活性、特に、MARヌクレオチド配列を有するDNA配列を同定するための改善されたかつ信頼できる方法、および真核細胞における組換えタンパク質の産生を増加させるための新規の多トランスフェクション方法におけるこれらの特徴付けられた活性なMAR配列の使用を提供することによって、達成される。
本発明は、タンパク質産生増加活性を有する精製および単離されたDNA配列に関し、前記DNA配列は、少なくとも1つの折れ曲がり(bent)DNAエレメント、およびDNA結合タンパク質に対する少なくとも1つの結合部位を含んでなることを特徴とする。
DNAの所定の配列は、相対的「静的曲線」を形成することが公知であり、ここで、DNAは特定の3次元軌道を追跡する。従って、単に普通のB−DNAの構造(「直線」)であるのではなく、DNAの片は、折れ曲がりDNAとしても規定されるような平坦な平面曲線を形成することができる(マリニ(Marini)ら、1982年「Bent helical structure in kinetoplast DNA」、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,79:7664−7664)。
驚くべきことに、出願人らは、本発明のタンパク質産生増加活性を有する精製および単離されたDNA配列の折れ曲がりDNAエレメントは、通常、100連続塩基対のストレッチ上に少なくとも10%のジヌクレオチドTA、および/または少なくとも12%のジヌクレオチドATを含有することを示した。好ましくは、折れ曲がりDNAエレメントは、100連続塩基対のストレッチ上に少なくとも33%のジヌクレオチドTA、および/または少なくとも33%のジヌクレオチドATを含有する。これらのデータは、後述する方法によって得られている。
本発明に従えば、精製および単離されたDNA配列は、通常、配列番号1〜27の配列またはcLysMARエレメントもしくはそのフラグメントを含んでなる群から選択されるMARヌクレオチド配列を含んでなる。好ましくは、精製および単離されたDNA配列は、配列番号1〜27の配列、より好ましくは配列番号24〜27の配列を含んでなる群から選択されるMARヌクレオチド配列である。
PCRまたは他の手段を使用して産生させることができる上記の配列番号1〜27の配列およびcLysMARエレメントまたはフラグメントの相補配列も本発明に包含される。
「エレメント」は、共通の機能的特性(即ち、転写因子に対する結合部位)または構造的(即ち、折れ曲がりDNA配列)特徴を有する保存されたヌクレオチド配列である。
配列番号1〜27の配列の部分およびcLysMARエレメントまたはフラグメントは、配列番号1〜27のそれぞれの配列と少なくとも70%のヌクレオチド長を共有する配列を指す。これらの配列は、それらが派生する生来の配列と同じ特性を示す限り、使用することができる。好ましくは、これらの配列は、配列番号1〜27のそれぞれの配列と80%より多く、詳細には、90%より多くのヌクレオチド長を共有する。
本発明はまた、上記の配列番号1〜27の配列、および保存ヌクレオチドの置換によって、対照配列から変動するヌクレオチド配列であるcLysMARエレメントまたはフラグメントの変異体を含み、それによって、1つもしくはそれ以上のヌクレオチドが同じ特徴を伴う別のものによって置換される。
配列番号1〜23の配列は、SMAR Scan(登録商標)を使用して、ヒト第1および第2染色体を走査することによって同定されており、新規のMAR配列の同定は、その後に報告されたツールを使用して実行可能であることが示される一方、配列番号24〜27は、組み合わされたSMAR Scan(登録商標)方法を使用して、完全なヒトゲノムを走査することによって、同定されている。
第1の工程では、完全な第1および第2染色体をスクリーニングして、図3に示されるような最大の折れ曲がり、主溝の深さ、副溝の幅および最低融解温度に対応する領域として折れ曲がりDNAエレメントを同定した。第2の工程では、配列のこのような収集を、図8B)に示されるようなSATB1、GATAなどの調節タンパク質の結合部位について走査し、配列番号1〜23の配列を得た。さらに、配列21〜23は、さらに、Human Genome Data Base由来の既知の遺伝子の隣に局在することが示された。
配列番号24〜27に関して、これらの配列は、組み合わされた方法に従ってヒトゲノムを走査することによって得られており、そのように検出される1757MARエレメント間の例として選択した。
MAR配列の分子キメラもまた、本発明において考慮される。分子キメラとは、MARエレメントの機能的部分を含み得、当業者に既知の分子生物学的方法によって得られるであろうヌクレオチド配列を意図する。
MARエレメントもしくはフラグメントまたはそれらのサブ部分の特定の組み合わせもまた、本発明において考慮される。これらのフラグメントは、当該分野において公知の様々な方法によって、調製することができる。これらの方法として、制限酵素による消化およびフラグメントの回収、化学合成またはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)が挙げられるが、これらに限定されない。
従って、エレメントまたは配列番号1〜27の配列のフラグメントおよびcLysMARエレメントもしくはフラグメントの特定の組み合わせもまた、入手しようとする機能的結果に依存して、本発明において想定される。cLysMARのエレメントには、例えば、国際公開第02/074969号パンフレット(その開示内容は、本明細書において、その全体が参考として援用される)に記載のB、KおよびF領域がある。本発明において使用されるcLysMARの好適なエレメントは、B、KおよびF領域である。ただ1つのエレメントを使用してもよく、または複数コピーの同じまたは異なるエレメント(多量体化されたエレメント)を使用してもよい(図8Aを参照のこと)。
フラグメントとは、それぞれのヌクレオチド配列の部分を意図する。MARヌクレオチド配列のフラグメントは、生物学的活性を保持し得、従って、精製された核マトリックスに結合するおよび/またはプロモーターに操作可能に連結されたコーディング配列の発現パターンを変更する。MARヌクレオチド配列のフラグメントは、少なくとも約100〜1000bp、好ましくは、約200〜700bp、より好ましくは約300〜500bpヌクレオチドの範囲であり得る。天然のMARエレメントおよび/またはフラグメントよりなる合成MAR配列に存在する同数のヌクレオチドを有する任意の組み合わせのフラグメントもまた想定される。フラグメントは、好ましくは、リンカー配列によって集成される。好適なリンカーはBgIIl−BamHIリンカーである。
「タンパク質産生増加活性」は、以下の通りに規定される精製および単離されたDNA配列の活性を指す。適切な条件下で真核宿主細胞に導入した後、配列は、前記DNA配列を伴わずにトランスフェクトされた細胞の培養物と比較して、細胞培養物におけるタンパク質産生レベルを増加させることが可能である。通常、増加は1.5〜10倍、好ましくは、4〜10倍である。これは、1日あたり1細胞あたり少なくとも10pgの産生比または比細胞産生速度に対応する(実施例11および図13を参照のこと)。
本明細書において使用する以下の規定は、本発明の理解を容易にするために供給される。
「クロマチン」は、真核細胞の染色体を構成するタンパク質および核酸材料であり、DNA、RNAおよび関連タンパク質を指す。
「クロマチンエレメント」は、染色体に組み入れる場合、クロマチン構造を修飾する特性を有する染色体上の核酸配列を意味する。
「シス」は、同じ核酸分子(同じベクター、プラスミドまたは染色体など)上における2つもしくはそれ以上のエレメント(クロマチンエレメントなど)の配置を指す。
「トランス」は、異なる2つもしくはそれ以上の核酸分子(2つのベクターまたは2つの染色体など)上における2つもしくはそれ以上のエレメント(クロマチンエレメントなど)の配置を指す。
潜在的に位置効果を克服することが可能であり、従って、安定な細胞系統の開発に興味深いクロマチン修飾エレメントとして、境界エレメント(BE)、マトリックス付着領域(MAR)、遺伝子座制御領域(LCR)、および普遍性クロマチン開放エレメント(UCOE)が挙げられる。
境界エレメント(「BE」)、またはインスレーターエレメントは、多くの場合、クロマチンにおける境界を規定し(ベルA(Bell A)およびフェルゼンフェルドG(Felsenfeld G)、1999年;「Stopped at the border:boundaries and insulators」、Curr Opin Genet Dev 9,191−198)およびインビボで転写ドメインを規定する役割を果たし得る。BEは、固有のプロモーター/エンハンサー活性を欠くが、むしろ、周囲のクロマチンにおける調節エレメントの転写の影響から遺伝子を保護すると考えられる。エンハンサー阻止アッセイは、通常、インスレーターエレメントを同定するために使用される。このアッセイでは、クロマチンエレメントは、エンハンサーとプロモーターとの間に配置され、エンハンサー活性型転写が測定される。境界エレメントは、ショウジョウバエ(Drosophila)、酵母および哺乳動物細胞において、位置効果に対して、安定にトランスフェクトされたレポーター遺伝子を保護することが可能であることが示されている。それらはまた、誘導性導入遺伝子発現を伴うトランスジェニックマウスの割合を増加させることも示されている。
遺伝子座制御領域(「LCR」)は、それらの生来の局在において、遺伝子座の初期のクロマチン活性およびその後の遺伝子転写に必要とされるシス調節エレメントである(グロスベルド,F(Grosveld,F)1999年、「Activation by locus control regions?」Curr Opin Genet Dev 9,152−157)。LCRの活性化機能はまた、宿主ゲノムにおける組込みの部位にかかわらず、トランスジェニックマウスの適切な組織における結合された導入遺伝子の発現を可能にする。LCRが、一般に、連結された遺伝子における発現の組織特異的レベルを付与する一方、トランスジェニックマウスのほぼすべての組織における効率的発現が、短縮型ヒトT細胞受容体LCRおよびラットLAP LCRついて報告されている。最も広範に特徴付けられたLCRは、グロビン遺伝子座のLCRである。鎌形赤血球病および3−サラセミアの遺伝子治療に対するベクターにおけるその使用が、現在評価中である。
良好に受容されたモデルに従う「MAR」は、特定のDNA配列の核マトリックスへの固定を仲介し得、ヘテロクロマチンコアから外側に延在するクロマチンループドメインが作製される。MARは任意の明白なコンセンサスまたは認識可能な配列を含有しない一方、それらの最も一貫した特徴は、全体的に高いA/T含有量、および一本鎖上に優位に存在するC塩基であるようである(ボーデJ(Bode J)、シュラケT(Schlake T)、リオスラミレスM(RiosRamirez M)、ミールケC(Mielke C)、ステンガルトM(Stengart M)、カイV(Kay V)およびクレルウィルスD(KlehrWirth D)、「Scaffold/matrix−attached regions:structural propreties creating transcriptionally active loci」、Structural and Functional Organization of the Nuclear Matrix:International Review of Citology,162A:389−453、1995年)。これらの領域は、鎖の分離の傾向があり得る折り曲げ二次構造を形成する傾向を有する。それらは、しばしば、塩基不対合領域(BUR)と称せられ、それらは、鎖分離の核形成点を表し得るコア巻き戻しエレメント(CUE)を含有する(ベンハムC(Benham C)ら、「Stress induced duplex DNA destabilization in scaffold/matrix attachment regions」、J.Mol.Biol.,274:181−196、1997年)。いくらかの単純なATリッチ配列モチーフは、しばしば、MAR配列内において見出されているが、ほとんどの部分について、それらの機能的重要性および潜在的作用態様については明らかにされていない。これらは、Aボックス(AATAAAYAAA)、Tボックス(TTWTWTTWTT)、DNA巻き戻しモチーフ(AATATATT、AATATT)、SATB1結合部位(H−box、A/T/C25)および脊椎動物(RNYNNCNNGYNGKTNYNY)またはショウジョウバエ(Drosophila)(GTNWAYATTNATNNR)のコンセンサストポイソメラーゼII部位を含む。
偏在性クロマチン開放エレメント(「UCOE」、「偏在的作用性クロマチン開放エレメント」としても公知である)が国際公開第00/05393号パンフレットに報告されている。
「エンハンサー」は、遺伝子の同一性、遺伝子に関連する配列の位置、または配列の配向とは独立して遺伝子の転写を可能にするように作用するヌクレオチド配列である。本発明のベクターは、場合によりエンハンサーを含む。
「遺伝子」は、所定の成熟タンパク質をコードするデオキシリボヌクレオチド(DNA)配列である。本明細書において使用する用語「遺伝子」は、RNA転写開始シグナル、ポリアデニル化付加部位、プロモーターまたはエンハンサーのような非翻訳フランキング領域を含むべきではない。
「産物遺伝子」は、診断または治療有用性のような所望の特徴を有するタンパク質産物をコードする遺伝子である。産物遺伝子として、例えば、構造遺伝子および調節遺伝子が挙げられる。
「構造遺伝子」は、構造タンパク質をコードする遺伝子を指す。構造遺伝子の例として、細胞骨格タンパク質、細胞外マトリックスタンパク質、酵素、核膜孔タンパク質および核足場タンパク質、イオンチャンネルおよびトランスポーター、収縮タンパク質、ならびにチャペロンが挙げられるが、これらに限定されない。好適な構造遺伝子は、抗生物質または抗体フラグメントをコードする。
「調節遺伝子」は、調節タンパク質をコードする遺伝子を指す。調節タンパク質の例として、転写因子、ホルモン、成長因子、サイトカイン、シグナル伝達分子、発癌遺伝子、癌原遺伝子、膜貫通受容体、およびタンパク質キナーゼが挙げられるが、これらに限定されない。
「配向」は、所定のDNA配列におけるヌクレオチドの順序を指す。例えば、DNA配列の倒置された配向は、配列が得られたDNAにおける参照の箇所と比較する場合、別の配列に対して配列の5'から3'への順序が逆にされる配向である。そのような参照箇所は、供給源のDNAにおける他の特定されたDNA配列の転写の指令および/または配列を含有する複製可能なベクターの複製開始点を含むことができる。
「真核細胞」は、真核生命体由来の任意の哺乳動物または非哺乳動物細胞を指す。非制限的例示によって、細胞培養条件下で維持し、続いて、トランスフェクトすることが可能である任意の真核細胞も本発明に含まれ得る。特に好適な細胞タイプとして、例えば、肝細胞、胚性肝細胞、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)、COS、BHK21、NIH3T3、HeLa、C2C12、癌細胞、および一次分化または未分化細胞が挙げられる。他の適切な宿主細胞も当業者に公知である。
用語「宿主細胞」および「組換え宿主細胞」は、本明細書において交換可能に使用され、本発明の1つもしくはそれ以上のベクターが導入されている真核細胞を示す。そのような用語は、特定の被験体細胞だけではなく、そのような細胞の子孫または潜在的子孫を指すことが理解される。所定の修飾は変異または環境的影響のいずれかのために、世代を継承するときに生じ得るため、そのような子孫は、事実上、親細胞とは同一ではないが、なお、本発明において使用する用語の範囲に含まれる。
用語「精製されたDNAを真核宿主細胞に導入すること」または「トランスフェクション」は、付随する物質を伴うかまたは伴わない細胞外DNAが宿主細胞に進入する任意のプロセスを示す。用語「トランスフェクトされた細胞」または「トランスフェクト細胞」は、細胞外DNAが導入されており、従って、細胞外DNAを所有する細胞を意味する。DNAは、染色体組み込みたいまたは染色体外エレメントのいずれかのように、核酸が複製可能であるように、細胞に導入され得る。
本明細書で使用する「プロモーター」は、遺伝子の発現を調節する核酸配列を指す。
「同時トランスフェクション」は、細胞に対して外来性である1つを超える外因性遺伝子、またはベクター、またはプラスミド(それらの1つは、細胞に選択可能な表現型を付与し得る)で真核細胞をトランスフェクトするプロセスを意味する。
タンパク質産生増加活性を有する精製および単離されたDNA配列はまた、1つもしくはそれ以上折れ曲がりDNAエレメントの他に、DNA結合タンパク質に対する少なくとも1つの結合部位を含んでなる。
通常、DNA結合タンパク質は転写因子である。転写因子の例には、ポリQポリPドメインタンパク質を含んでなる群がある。
転写因子の別の例には、SATB1、NMP4、MEF2、S8、DLX1、FREAC7、BRN2、GATA1/3、TATA、Bright、MSX、AP1、C/EBP、CREBP1、FOX、Freac7、HFH1、HNF3α、Nkx25、POU3F2、Pit1、TTF1、XFD1、AR、C/EBPγ、Cdc5、FOXD3、HFH3、HNF3β、MRF2、Oct1、POU6F1、SRF、V$MTATA_B、XFD2、Bach2、CDP CR3、Cdx2、FOXJ2、HFL、HP1、Myc、PBX、Pax3、TEF、VBP、XFD3、Brn2、COMP1、Evil、FOXP3、GATA4、HFN1、Lhx3、NKX3A、POU1F1、Pax6、TFIIAを含んでなる群から選択される転写因子があり、またはこれらの転写因子の2つもしくはそれ以上の組み合わせも好適である。SATB1、NMP4、MEF2およびポリQポリPドメインタンパク質が最も好適である。
SATB1、NMP4およびMEF2は、例えば、哺乳動物における発達および/または組織特異的遺伝子発現を調節することが公知である。これらの転写因子は、DNAジオメトリを変更する能力を有し、アロステリックリガンドがそれらの構造を修飾すると、相互にDNAに結合する。最近、SATB1がヘテロクロマチンを取り囲むケージ様構造を形成することが見いだされた(カイS(Cai S)、ハンHJ(Han HJ)、およびコウウィ−シゲマツT(Kohwi−Shigematsu T)、「Tissue−specific nuclear architecture and gene expression regulated by SATB1」Nat Genet,2003年、34(1):42−51頁)。
本発明のさらに別の目的は、精製および単離されたcLysMARエレメントおよび/またはフラグメント、その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体を提供することである。
より好適には、cLysMARエレメントおよび/またはフラグメントは、B、KおよびF領域から選択される少なくとも1つのヌクレオチド配列よりなる。
本発明のさらなる目的は、天然のMARエレメントおよび/またはリンカー配列間で集成されるフラグメントを含んでなる合成MAR配列を提供することである。
好ましくは、合成MAR配列は、cLysMARエレメントおよび/またはフラグメント、その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体を含んでなる。また、好ましくは、リンカー配列はBgIlI−BamHIリンカーである。
本発明の他の局面は、DNA折れ曲がり、主溝の深さおよび副溝の幅のポテンシャルならびに融解温度に対応する1つもしくはそれ以上のDNA配列特徴の値を算定することを含んでなるバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法を提供することである。好ましくは、1つもしくはそれ以上DNA配列特徴の同定は、この方法によっても算定されるDNA結合タンパク質に対する結合部位に対応するさらなるDNA配列特徴をさらに含んでなる。
好ましくは、前記バイオインフォマティクスツールのプロフィールまたは重量マトリックスはジヌクレオチド認識に基づく。
本発明の方法において使用されるバイオインフォマティクスツールは、好ましくは、SMAR Scan(登録商標)であり、Gene Express(http://srs6.bionet.nsc.ru/srs6bin/cgi−bin/wgetz?−e+[FEATURES−SiteID:'nR'])により開発され、レビットスキー(Levitsky)ら、1999年に基づくアルゴリズムを含有する。これらのアルゴリズムは、ジヌクレオチド重量マトリックスに基づいてプロフィールを認識し、DNAの構造的および物理化学的特性の理論値を算定する。
好ましくは、SMAR Scan(登録商標)は、多様なサイズのスキャニングウィンドウを使用して、すべての可能な組み合わせにおいてDNAの折れ曲がり、主溝の深さおよび副溝の幅のポテンシャル、融解温度に対応するDNA配列特徴としても明示される4つの理論的基準を使用する(図3を参照のこと)。使用する各機能に対し、カットオフ値を設定しなければならない。プログラムは、所定の領域の算定されたスコアが、選択された基準のすべてについて、設定されたカットオフ値を超えた時間ごとに、ヒットを返す。2つのデータ出力態様が、ヒットを取り扱うのに利用可能であり、第1のもの(「プロフィール様」と呼ばれる)は、単純に、質問配列に対するすべてのヒット位置および選択された異なる基準に対するそれらの対応する値を返す。第2の態様(「連続ヒット」と呼ばれる)は、いくらかの連続ヒットの位置およびそれらの対応する配列のみを返す。この態様では、連続ヒットの最小数は、整調可能なウインドウサイズで再度設定することができる別のカットオフ値である。第2の態様は、SMAR Scan(登録商標)のデフォルト態様である。実際、意味的見地から、ヒットは、コア巻き戻しエレメント(CUE)とみなされ、相対タンパク質に対する結合部位のクラスターに随伴するCUEのクラスターはMARとみなされる。従って、SMAR Scan(登録商標)は、いくらかの連続ヒットのみを潜在的MARとみなす。
4つの理論的構造的基準のデフォルトのカットオフ値を整調するために、SMARt DB(http://transfac.gbf.de/−SMARt DB)から実験的に確証されたMARを使用した。データベース由来のすべてのヒトMAR配列を回収し、4つの基準を伴い、設定されたカットオフ値を伴わない「プロフィール様」態様を使用して、SMAR Scan(登録商)で解析した。これは、配列の位置ごとに対し各機能の設定を可能にする。次いで、各基準に対する分布を、これらのデータに従って算定した(図1および3を参照のこと)。
折れ曲がりに対するSMAR Scan(登録商標)のデフォルトのカットオフ値、主溝の深さおよび副溝の幅を、75%分位数および中央値の平均で設定した。融解温度について、デフォルトのカットオフ値75%分異数で設定すべきである。「連続ヒット」態様に対する最小の長さは、MARの最小の長さと想定されるため、300に設定すべきである(図8および9を参照のこと)。しかし、当業者であれば、最小限の実験で所定の生物体に対する上記の基準のカットオフ値を設定することが可能である。
好ましくは、DNAの折れ曲がり値は、3〜5°(ラジカル度)の間に含まれる。最も好ましくは、それらは、3.8〜4.4°の間に設置され、図1の最も小さなピークに対応する。
好ましくは、主溝の深さの値は、8.9〜9.3Å(オングストローム)の間に含まれ、副溝の幅の値は5.2〜5.8Åの間に含まれる。最も好ましくは、主溝の深さの値は、9.0〜9.2Åの間に含まれ、副溝の幅の値は5.4〜5.7Åの間に含まれる。
好ましくは、融解温度は55〜75℃(摂氏度)の間に含まれる。最も好ましくは、融解温度は55〜62℃の間に含まれる。
値を、該方法によって算定することができるDNA結合タンパク質は、通常、転写因子であり、好ましくは、ポリQポリPドメイン、あるいはSATB1、NMP4、MEF2、S8、DLX1、FREAC7、BRN2、GATA1/3、TATA、Bright、MSX、AP1、C/EBP、CREBP1、FOX、Freac7、HFH1、HNF3α、Nkx25、POU3F2、Pit1、TTF1、XFD1、AR、C/EBPγ、Cdc5、FOXD3、HFH3、HNF3β、MRF2、Oct1、POU6F1、SRF、V$MTATA_B、XFD2、Bach2、CDP CR3、Cdx2、FOXJ2、HFL、HP1、Myc、PBX、Pax3、TEF、VBP、XFD3、Brn2、COMP1、Evil、FOXP3、GATA4、HFN1、Lhx3、NKX3A、POU1F1、Pax6、TFIIAまたはこれらの転写因子の2つもしくはそれ以上の組み合わせを含んでなる群から選択される転写因子である。
しかし、当業者であれば、本発明に従う方法を行うために、他の種類の転写因子を決定することが可能であろう。
例えば、大規模解析を実施するためにSMAR Scan(登録商標)を考察する場合、好ましくは、上記の方法は、算定を減少するために、DNA転写因子に対するDNA結合部位を推定する少なくとも1つのフィルターをさらに含んでなる。
本方法の原理では、上記の構造的特徴を算定するためのSMAR Scan(登録商標)と、いくつかの転写因子の結合を推定するための、例えば、pfsearch(ブッチャーP(Bucher P)、カルプラスK(Karplus K)、モエリN(Moeri N)、およびホフマンK(Hofmann K)、「A flexible search technique based on generalized profiles」、Computers and Chemistry,20:324、1996年に記載のpftoolパッケージ由来)のようなフィルターとが組み合わされる。
フィルターの例は、pfsearch、MatInspector、RMatch ProfessionalおよびTRANSFAC Professionalを含んでなるが、これらに限定されない。
この組み合わされた方法は、SMAR Scan(登録商標)の構造的特徴およびMARを選択するために、任意の順序で連続的に適用することができるフィルターの特定の転写因子の推定される結合を使用し、従って、方法の開始または終了時に適用されるフィルターに依存する。
第1のレベルは、一次入力配列から配列を選択し、フィルターに存する第2のレベルは、選択された配列の中で、フィルターによって使用される基準を満たす配列を抑制するために使用され得る。
この組み合わされた方法では、フィルターは、プロフィールまたは重量マトリックスを使用して、例えば、MatInspector(クワントK(Quandt K)、フレチK(Frech K)、カラスH(Karas H)、ウィンゲンダーE(Wingender E)、ベルナーT(Werner T)、「MatInd and MatInspector−New fast and versatile tools for detection of consensus matches in nucleotide sequence data」、Nucleic Acids Research,23,48784884、1995年)からDNA結合部位のクラスターを検出する。フィルターはまた、DNA結合部位のクラスターの密度を検出することもできる。
組み合わされた方法は、実際には、SMAR Scan(登録商標)についてパール(Perl)が作成した「wrapper」であり、pfsearchをフィルターとして使用する場合、pftool由来である。組み合わされた方法は、各レベルでこれらのツール(SMAR Scan(登録商標)またはフィルター)のうちの1つを潜在的「フィルター」として使用して、2つのレベルのプロセシングを実施するが、各フィルターは任意であり、何らフィルタリングを行うことなく推定された特徴を算定するために使用することが可能である。
SMAR Scan(登録商標)を第1のレベルで使用して、サブ配列をフィルター処理する場合、それは、配列を返すために、「すべての連続ヒット」態様と共に使用しなければならない。pfsearchを第1のフィルターとして第1のレベルで使用する場合、それは、ただ1つのプロフィールと共に使用しなければならず、ヌクレオチドの距離を提供する必要がある。この距離を使用して、配列を返すために提供された距離に対して下位の距離に局在するpfsearchヒットをまとめる;組み合わされた方法はpfsearchを開始し、その出力について構文解析し、提供された距離に従ってまとめられたpfsearchヒットに対応する配列を返す。次いで、第1のレベルで使用されるツールが何であろうと、選択されるサブ配列の長さは、「ヒット伸長」と呼ばれるパラメータに従って、両末端で体系的に伸長させることができる。
第2および任意のレベルを使用して、フィルター処理で配列(すでにフィルター処理された配列もしくはフィルター未処理の入力配列)を排除するか、あるいはこれらの配列上で何らフィルタリングを行わずにSMAR Scan(登録商標)および/またはpfsearchの結果を得ることができる。組み合わされた第2のレベルを使用してフィルター処理する場合、それぞれの基準について考慮されたカットオフ値(ヌクレオチドあたりのヒット)を提供して、フィルター処理でそれらの配列を排除する必要がある(図20を参照のこと)。
本発明の別の関心事はまた、プロフィールまたは重量マトリックスを使用してDNA結合部位のクラスターを検出する少なくとも1つのフィルターを含んでなるMAR配列を同定するための方法を提供することである。好ましくは、本方法は2つのレベルのフィルターを含んでなり、この場合、SMAR Scan(登録商標)は、前記方法にはまったく存在しない。通常、2つのレベルはpfsearchに存する。
また、上記のバイオインフォマティクスツール、組み合わされた方法または少なくとも1つのフィルターを含んでなる方法を使用してMAR配列を同定するための方法に従って同定可能な精製および単離されたMAR DNA配列も本発明に包含される。
ヒトゲノム全体の組み合わされた方法による解析によって、合計で1065305塩基対を表す合計で1757個の推定MARが得られた。結果の数を減少させるために、ジヌクレオチド解析をこれらの1757MARに対して実施し、5'〜3'方向で両鎖を考慮して、各配列について16の可能なジヌクレオチド百分率を算定した。
驚くべきことに、出願人らは、組み合わされた方法で検出されるすべての「超」MARが、100連続塩基対のストレッチ上に少なくとも10%のジヌクレオチドTAを含有することを示している。好ましくは、これらの配列は、100連続塩基対のストレッチ上に少なくとも33%のジヌクレオチドTAを含有する。
出願人らはまた、これらの同じ配列が100連続塩基対のストレッチ上に少なくとも12%のジヌクレオチドATをさらに含有することも示している。好ましくは、それらは、100連続塩基対のストレッチ上に少なくとも33%のジヌクレオチドATを含有する。
本発明の他の局面は、配列番号1〜27の配列、その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体から選択される配列を含んでなる、先に記載のMARのいずれかの精製および単離されたMAR DNA配列を提供する。
好ましくは、前記精製および単離されたMAR DNA配列は、配列番号24〜27の配列、その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体から選択される配列を含んでなる。これらの配列24〜27は、組み合わされた方法によって検出される配列に対応し、配列1〜23より高いタンパク質産生増加活性を示す。
本発明はまた、以下を含んでなる群から選択されるMARヌクレオチド配列である第1の単離されたマトリックス付着領域(MAR)ヌクレオチド配列を含んでなる精製および単離されたDNA配列の使用を包含する。
・タンパク質産生増加活性を有する精製および単離されたDNA配列、
・上記のバイオインフォマティクスツール、組み合わされた方法または少なくとも1つのフィルターを含んでなる方法を使用してMAR配列を同定するための方法に従って同定可能な精製および単離されたMAR DNA配列、
・配列番号1〜27の配列、
・精製および単離されたcLysMARエレメントおよび/またはフラグメント、
・天然のMARエレメントおよび/またはリンカー配列間で集成されるフラグメントを含んでなる合成MAR配列、
その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体あるいはcLysMARエレメントおよび/またはフラグメントのMARヌクレオチド配列、真核宿主細胞においてタンパク質産生活性を増加させるためのその相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体。
前記精製および単離されたDNA配列は、通常、当該分野において公知の1つもしくはそれ以上の調節配列、例えば、プロモーターおよび/またはエンハンサー、ポリアデニル化部位ならびにタンパク質の発現のために通常用いられるスプライス接続部をさらに含んでなるか、または場合により選択マーカーをコードしてもよい。好ましくは、前記精製および単離されたDNA配列は、目的の遺伝子に操作可能に連結されたプロモーターを含んでなる。
本発明のDNA配列は、標準的なPCRプロトコルおよび当該分野において周知の方法に従って単離することができる。
プロモーターが宿主細胞と両立するような条件で使用することができるプロモータは、例えば、ポリオーマウイルス、アデノウイルス(例えば、アデノウイルス2)、パピローマウイルス(例えば、ウシパピローマウイルス)、トリ肉腫ウイルス、サイトメガロウイルス(例えば、マウスもしくはヒトサイトメガロウイルス前初期プロモーター)、レトロウイルス、B型肝炎ウイルス、およびシミアンウイルス40(例えば、SV40初期および後期プロモーター)のようなウイルスのゲノムから得られるプロモーター、またはアクチンプロモーターもしくは免疫グロブリンプロモーターもしくは熱ショックプロモーターのような異種哺乳動物プロモーターから得られるプロモーターである。そのような調節配列は構成性発現を指令する。
さらに、精製および単離されたDNA配列は、特定の細胞タイプにおいて優先的に核酸の発現を指令することが可能である調節配列を含んでなり得る(例えば、組織特異的調節エレメントを使用して、核酸を発現させる)。組織特定調節エレメントは当該分野において公知である。適切な組織特異的プロモーターの非制限的例として、アルブミンプロモーター(肝臓特異的;ピンカート(Pinkert)ら、1987年、Genes Dev.1:268−277)、リンパ球特異的プロモーター(カラメ(Calame)およびイートン(Eaton)、1988年、Adv.Immunol.43:235−275)、特に、T細胞受容体のプロモーター(ウィノト(Winoto)およびバルチモア(Baltimore)、1989年、EMBOJ.8:729−733)ならびに免疫グロブリン(バネルジ(Banerji)ら、1983年、Cell33:729−740;クイーン(Queen)およびバルチモア(Baltimore)、1983年、Cell33:741−748)、ニューロン特異的プロモーター(例えば、神経細線維プロモーター;バーン(Byrne)およびラドル(Ruddle)、1989年、Proc.Natl.Acad.Sci.USA86:5473−5477)、膵臓特異的プロモーター(エドルンド(Edlund)ら、1985年、Science230:912−916)、ならびに乳腺特異的プロモーター(例えば、乳清プロモーター;米国特許第4,873,316号明細書および欧州出願第264,166号明細書)が挙げられる。
発達段階における調節製プロモーターもまた包含される。そのようなプロモーターの例として、例えば、マウスhoxプロモーター(ケッセル(Kessel)およびグルス(Gruss)、1990年、Science249:374−379)ならびにα−フェトプロテイン(thea−fetoprotein)プロモーター(カンペス(Campes)およびチルグマン(Tilghman)、1989年、Genes Dev.3:537−546)が挙げられる。
調節可能な遺伝子発現プロモーターは当該分野において周知であり、非制限的例によって、外因性分子に結合することによって所望されるタンパク質をコードする遺伝子の発現を調節する任意のプロモーター、例えば、CRE/LOX系、TET系、ドキシサイクリン系、NFκB/UV光系、Leu3p/イソプロピルリンゴ酸系、およびGLVPc/GAL4系(例えば、サウアー(Sauer)、1998年、Methods14(4):381−92;レワンドスキ(Lewandoski)、2001年、Nat.Rev.Genet2(10):743−55;レグランド−ポエルス(Legrand−Poels)ら、1998、J.Photochem.Photobiol.B.45:18;グオ(Guo)ら、1996,FEBS Lett.390(2):191−5;ワング(Wang)ら、PNAS USA,1999,96(15):84838を参照のこと)が挙げられる。
しかし、当業者であれば、本発明を行うのに適切である他の種類のプロモーターを決定することが可能であろう。
エンハンサーは、場合により、調節配列、例えば、プロモーターに属する本発明の精製されたDNA配列に含まれ得る。
「目的の遺伝子」または「導入遺伝子」は、好ましくは、タンパク質(構造または調節タンパク質)をコードする。本明細書で使用する「タンパク質」は、一般に、約10を超えるアミノ酸を有するペプチドおよびポリペプチドを指す。タンパク質は、宿主に対して「相同」(即ち、利用している宿主細胞に対して内因性)であってもよく、または酵母によって産生されるヒトタンパク質のように、「異種」(即ち、利用している宿主細胞に対して外来性)であってもよい。タンパク質は、細胞のペリプラズム空間または細胞質において、あるいは細胞外の培地において、不溶性の凝集体としてもしくは可溶性タンパク質として産生され得る。タンパク質の例として、ホルモン、例えば、成長ホルモンまたはエリスロポエチン(EPO)、成長因子、例えば、上皮増殖因子、エンケファリンのような鎮痛物質、キモトリプシンの様な酵素、ホルモンまたは成長因子に対する受容体、抗体が挙げられ、可視化マーカー、例えば、緑色蛍光タンパク質として通常使用されるタンパク質も含まれる。
好ましくは、精製されたDNA配列は、以下を含んでなる群から選択される少なくとも第2の単離されたマトリックス付着領域(MAR)ヌクレオチド配列をさらに含んでなる。
・タンパク質産生増加活性を有する精製および単離されたDNA配列、
・上記のバイオインフォマティクスツール、組み合わされた方法または少なくとも1つのフィルターを含んでなる方法を使用してMAR配列を同定するための方法に従って同定可能な精製および単離されたMAR DNA配列、
・配列番号1〜27の配列、
・精製および単離されたcLysMARエレメントおよび/またはフラグメント、
・天然のMARエレメントおよび/またはリンカー配列間で集成されるフラグメントを含んでなる合成MAR配列、
その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体。単離されたマトリックス付着領域(MAR)ヌクレオチド配列は同一であってもまたは異なっていてもよい。あるいは、第1および第2の同一のMARヌクレオチド配列が使用される。
好ましくは、MARヌクレオチド配列は、プロモーターおよび目的の遺伝子を含有する配列の5'および3'末端の両方に局在する。しかし、本発明はまた、前記第1およびまたは少なくとも第2のMARヌクレオチド配列がプロモーターおよび目的の遺伝子を含有する配列とは異なる配列上に局在するという事実を想定する。
以下を含んでなる群から選択されるMARヌクレオチド配列である第1の単離されたマトリックス付着領域(MAR)ヌクレオチド配列を含んでなる精製および単離されたDNA配列もまた本発明の範囲に包含される。
・タンパク質産生増加活性を有する精製および単離されたDNA配列、
・上記のバイオインフォマティクスツール、組み合わされた方法または少なくとも1つのフィルターを含んでなる方法を使用してMAR配列を同定するための方法に従って同定可能な精製および単離されたMAR DNA配列、
・配列番号1〜27の配列、
・精製および単離されたcLysMARエレメントおよび/またはフラグメント、
・天然のMARエレメントおよび/またはリンカー配列間で集成されるフラグメントを含んでなる合成MAR配列、
周知のプロトコルに従い、精製および単離されたDNA配列を真核宿主細胞に導入することによって、真核宿主細胞におけるタンパク質産生活性を増加させるために使用することができるその相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体。適用される真核宿主細胞にDNAを導入するために通常適用される方法は、例えば、マイクロインジェクションもしくは微小粒子衝撃によるクローニングされたDNAの直接導入;エレクトロトランスファー;ウイルスベクターの使用;キャリアシステム内のカプセル化;およびトランスフェクト試薬、例えば、リン酸カルシウム、ジエチルアミノエチル(DEAE)−デキストランまたはLipofect−AMINE2000(Invitrogen)のような市販のトランスフェクションシステムの使用である。好ましくは、精製されたDNA配列を真核宿主細胞に導入するために使用されるトランスフェクション方法は、下記のような真核細胞をトランスフェクトするための方法である。
精製および単離されたDNA配列は、環状ベクターの形態で使用することができる。好ましくは、精製および単離されたDNA配列は、ベクターのような線状DNA配列の形態で使用される。
本明細書で使用される「プラスミド」および「ベクター」は、プラスミドが最も一般的に使用されるベクターの形態であるならば、交換可能に使用される。しかし、本発明は、等価な機能を果たすウイルスベクター(例えば、複製欠損型レトロウイルス、アデノウイルスおよびアデノ随伴ウイルス)を含むがそれらに限定されない発現ベクターの他の形態を含むことを意図する。
本発明は、真核宿主細胞をトランスフェクトするための方法をさらに包含し、前記方法は、以下を含んでなる。
a)前記真核宿主細胞に少なくとも1つの目的のDNA配列を含んでなる少なくとも1つの精製されたDNA配列ならびに/あるいはMARヌクレオチド配列もしくは他のクロマチン修飾エレメントを含んでなる少なくとも1つの精製および単離されたDNA配列を導入すること、
b)規定の時間内に、前記トランスフェクト真核宿主細胞を、少なくとも1つの目的のDNA配列を含んでなる少なくとも1つの精製されたDNA配列ならびに/あるいはMARヌクレオチド配列もしくは他のクロマチン修飾エレメントを含んでなる少なくとも1つの精製および単離されたDNA配列による少なくとも1つのさらなるトランスフェクション工程に供すること、
c)前記トランスフェクト真核宿主細胞を選択すること。
好ましくは、少なくとも2から4までのトランスフェクト工程が工程b)に適用される。
首尾よいトランスフェクト細胞を選択するために、選択マーカー(例えば、抗生物質に対する耐性)をコードする遺伝子が、一般に目的の遺伝子と共に宿主細胞に導入される。選択マーカーをコードする遺伝子は、目的の少なくとも1つのDNA配列および/またはMARヌクレオチド配列もしくは他のクロマチン修飾エレメントよりなる少なくとも1つの精製および単離されたDNA配列を含んでなる精製されたDNA配列上に局在し得るか、あるいは、場合により、個別の形態、例えば、プラスミド上に同時導入され得る。多様な選択マーカーは、例えば、G418、ハイグロマイシンおよびメトトレキサートのような薬物に対する耐性を付与する選択マーカーを含む。薬物の量は、生産性を増加させるために所望されるように適応することができる。
通常、1つもしくはそれ以上の選択マーカーが使用される。好ましくは、それぞれの異なるトランスフェクション工程において使用される選択マーカーは異なる。これにより、例えば、異なる2つの抗生物質選択を使用することによって、「多重形質転換」された形質転換細胞を選択することが可能である。
タンパク質産生が可能であり、かつ細胞壁を欠く任意の真核宿主細胞を、本発明の方法において使用することができる。有用な哺乳動物宿主細胞系統の例として、ヒト細胞、例えば、ヒト胚性腎臓系統(懸濁培養物における増殖のためにサブクローニングされた293または293細胞、グラハム(Graham)ら、J.Gen Virol36,59(1977年))、ヒト頚部癌腫細胞(HELA、ATCC CCL2)、ヒト肺細胞(W138、ATCC CCL75)、ヒト肝臓細胞(HepG2、HB8065);げっ歯類細胞、例えば、ベビーハムスター腎臓細胞(BHK、ATCC CCL10)、チャイニーズハムスター卵巣細胞/−DHFR(CHO、ウルラウブ(Urlaub)およびチェイシン(Chasin)、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,77,4216(1980年))、マウスセルトリ細胞(TM4、マザー(Mather)、Biol.Reprod23,243−251(1980年))、マウス乳腺腫瘍(MMT060562、ATCC CCL51);ならびに他の哺乳動物、例えば、SV4O(COS−7、ATCC CRL1651)により形質転換されたサル腎臓CV1系統;サル腎臓細胞(CV1 ATCC CCL70);アフリカミドリザル腎臓細胞(VERO−76、ATCC CRL−1587);イヌ腎臓細胞(MDCK、ATCC CCL34);バッファロー系ラット肝臓細胞(BRL 3A、ATCC CRL1442);骨髄腫(例えば、NS0)/ハイブリドーマ細胞由来の細胞が挙げられる。
好ましくは、選択されたトランスフェクト真核宿主細胞は、1日あたり1個の細胞あたり少なくとも10pgの産生速度を伴う高タンパク質産生細胞である。
哺乳動物細胞が本明細書における使用に最も好適であり、CHO細胞がより好適である。
精製および単離されたDNA配列の目的のDNA配列は、通常、上記のようにプロモーターに操作可能に連結されたタンパク質を好適にコードする目的の遺伝子である。目的の少なくとも1つのDNA配列を含んでなる精製および単離されたDNA配列は、目的のDNA配列に加えて、MARヌクレオチド配列または他のクロマチン修飾エレメントを含んでなる。
MARヌクレオチド配列を含んでなる精製および単離されたDNA配列は、例えば、上記のような配列番号1〜27の配列および/またはcLysMARの特定のエレメント、例えば、B、KおよびF領域、ならびにフラグメントおよびエレメントおよびそれらの組み合わせを含んでなる群から選択される。他のクロマチン修飾エレメントは、例えば、境界エレメント(BE)、遺伝子座制御領域(LCR)、および偏在性クロマチン開放エレメント(UCOE)である(ザン−ザバル(Zahn−Zabal)ら、上掲を参照のこと)である。宿主細胞の多トランスフェクションの例を、実施例12(表3)に示す。第1のトランスフェクト工程(一次トランスフェクション)は、目的の遺伝子(SV40EGFP)単独か、MARヌクレオチド配列(MAR)単独かまたは目的の遺伝子およびMARヌクレオチド配列(MAR−SV40EGFP)で行われる。第2のトランスフェクト工程(二次トランスフェクション)は、第1のトランスフェクト工程から生じる可能なすべての組み合わせで、目的の遺伝子(SV40EGFP)単独か、MARヌクレオチド配列(MAR)単独かまたは目的の遺伝子およびMARヌクレオチド配列(MAR−SV40EGFP)で行われる。
好ましくは、真核宿主細胞は、以下によってトランスフェクトされる。
a)目的の1つのDNA配列およびさらにMARヌクレオチド配列を含んでなる精製されたDNA配列を導入すること、
b)規定の時間内に、前記トランスフェクト真核宿主細胞を、工程a)の1つの目的のDNA配列およびさらなるMARヌクレオチド配列を含んでなる同じ精製されたDNA配列による少なくとも1つのさらなるトランスフェクション工程に供すること。
また、好ましくは、精製および単離されたDNA配列のMARヌクレオチド配列は、以下を含んでなる群から選択される
・タンパク質産生増加活性を有する精製および単離されたDNA配列、
・上記のバイオインフォマティクスツール、組み合わされた方法または少なくとも1つのフィルターを含んでなる方法を使用してMAR配列を同定するための方法に従って同定可能な精製および単離されたMAR DNA配列、
・配列番号1〜27の配列、
・精製および単離されたcLysMARエレメントおよび/またはフラグメント、
・天然のMARエレメントおよび/またはリンカー配列間で集成されるフラグメントを含んでなる合成MAR配列、
その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体。
驚くべきことに、第1および第2のトランスフェクションの間に相乗効果が観察されている。MARエレメントがトランスフェクション工程のうちの1つまたは両方に存在する場合、特定の相乗効果が観察されている。上記の方法を使用する、pMAR単独または多様な発現プラスミドとの組み合わせによる細胞の複数回のトランスフェクションが行われている。例えば、表3は、pMAR−SV40EGFPプラスミドで細胞を2回トランスフェクトすると、GFPの最も高い発現およびすべての状態の最も高い程度の増強(4.3倍)が得られたことを示している。対照的に、MARを伴わないベクターで細胞を2回トランスフェクトすると、予想された2倍の増加ではないが、ほとんどまたはまったく増強が認められなかった(2.8倍)。このことから、各トランスフェクション工程でのMARエレメントの存在は、最大のタンパク質合成を達成するために特に興味深いことが証明される。
トランスフェクション方法の特定の例として、少なくとも1つの目的のDNA配列を含んでなる前記精製されたDNA配列は、プロモーター、選択マーカー遺伝子、および/またはMAR配列のようなタンパク質産生増加エレメントに操作可能に連結された目的の遺伝子を含んでなる複数の非連結型プラスミドの形態で導入することができる。
特定の細胞タイプの使用に必要であれば、第1および以後のDNA配列の比を適応することができ、当業者には日常的実験である。
一次形質転換細胞のさらなる形質転換の規定の時間は、細胞周期およびその期間に依存する。通常、規定の時間は、細胞分裂周期に関連する間隔に対応する。
従って、特定の細胞タイプの使用に必要であれば、この正確なタイミングを適応することができ、当業者には日常的実験である。
好ましくは、規定の時間は、宿主細胞が第2またはさらなる細胞分裂周期、好ましくは、第2の周期の同じ相に入ってすぐの時期である。この時間は、通常、前回のトランスフェクト事象後、6時間〜8時間の間、好ましくは、20時間〜24時間の間に設定される。
また、真核宿主細胞をトランスフェクトするための方法も本発明に包含され、前記方法は、前記真核宿主細胞に、少なくとも1つの目的のDNA配列を含んでなる少なくとも1つの第1の精製および単離されたDNA配列、ならびに以下を含んでなる群から選択される少なくとも1つのMARヌクレオチドを含んでなる第2の精製されたDNAを同時トランスフェクトすることを含んでなる。
・タンパク質産生増加活性を有する精製および単離されたDNA配列、
・上記のバイオインフォマティクスツール、組み合わされた方法または少なくとも1つのフィルターを含んでなる方法を使用してMAR配列を同定するための方法に従って同定可能な精製および単離されたMAR DNA配列、
・配列番号1〜27の配列、
・精製および単離されたcLysMARエレメントおよび/またはフラグメント、
・天然のMARエレメントおよび/またはリンカー配列間で集成されるフラグメントを含んでなる合成MAR配列、
その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体。
前記第1の精製および単離されたDNA配列もまた、上記のような少なくとも1つのMARヌクレオチドを含んでなることができる。
また、タンパク質の産生のためのプロセスも想定され、ここで、真核宿主細胞は、本発明において規定されるトランスフェクション方法に従ってトランスフェクトされ、タンパク質の発現に適切な条件下で培養培地において培養される。前記タンパク質は、当業者に既知の任意の回収プロセスに従って、最終的に回収される。
一例を挙げると、タンパク質産生のための以下のようなプロセスを使用することができる。本発明のトランスフェクション方法によってトランスフェクトした真核宿主細胞は、前記タンパク質の発現に適切な条件下で前記細胞を培養し、前記タンパク質を回収することによって、タンパク質の産生のためのプロセスにおいて使用される。適切な培養条件は、例えば、国際公開第96/39488号パンフレットに記載のような真核細胞のインビトロでの培養に従来使用される条件である。タンパク質は、例えば、免疫アフィニティーまたはイオン交換カラム上での分画;沈殿;逆相HPLC;クロマトグラフィー;クロマトフォーカシング;SDS−PAGE;ゲルろ過のような従来の分離技術によって細胞培養から単離することができる。当業者であれば、目的のポリペプチドに適切な精製方法は、組換え細胞培養における発現時のポリペプチドの特徴の変化を考慮して、変更が必要であり得ることを理解するであろう。
本発明に従って産生されるタンパク質は、様々な方法によって機能性について試験することができる。例えば、抗原エピトープの存在およびタンパク質がリガンドに結合する能力は、ウエスタンブロットアッセイ、蛍光細胞分取アッセイ、免疫沈降、免疫化学アッセイおよび/または競合結合アッセイ、ならびに特定の結合活性を測定する他の任意のアッセイによって、決定することができる。
本発明のタンパク質は、以下を含むが、それらに限定されない多くの実践的アプリケーションにおいて使用することができる。
1.ウイルス/病原体アンタゴニストとしての組換え宿主タンパク質による免疫。
2.診断またはスクリーニングアッセイのための膜タンパク質の産生。
3.生化学的研究のための膜タンパク質の産生。
4.構造研究のための膜タンパク質の産生。
5.オーファン受容体およびイオンチャンネルのマッピングを含む免疫組織化学的マッピングのための抗体の作製のための抗原産生。
また、先のトランスフェクション方法のいずれかに従ってトランスフェクトされた真核宿主細胞も本発明によって提供される。好ましくは、真核宿主細胞は哺乳動物宿主細胞系統である。
既に記載のように、有用な哺乳動物宿主細胞系統の例として、ヒト細胞、例えば、ヒト胚性腎臓系統(懸濁培養物における増殖のためにサブクローニングされた293または293細胞、グラハム(Graham)ら、J.Gen Virol36,59(1977年))、ヒト頚部癌腫細胞(HELA、ATCC CCL2)、ヒト肺細胞(W138、ATCC CCL75)、ヒト肝臓細胞(Hep G2、HB8065);げっ歯類細胞、例えば、ベビーハムスター腎臓細胞(BHK、ATCC CCL10)、チャイニーズハムスター卵巣細胞/−DHFR(CHO、ウルラウブ(Urlaub)およびチェイシン(Chasin)、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,77,4216(1980年))、マウスセルトリ細胞(TM4、マザー(Mather)、Biol.Reprod23,243−251(1980年))、マウス乳腺腫瘍(MMT060562、ATCC CCL51);ならびに他の哺乳動物、例えば、SV4O(COS−7、ATCC CRL1651)により形質転換されたサル腎臓CV1系統;サル腎臓細胞(CV1 ATCC CCL70);アフリカミドリザル腎臓細胞(VERO−76、ATCC CRL−1587);イヌ腎臓細胞(MDCK、ATCC CCL34);バッファロー系ラット肝臓細胞(BRL 3A、ATCC CRL1442);骨髄腫(例えば、NS0)/ハイブリドーマ細胞由来の細胞が挙げられる。
CHO細胞が本明細書における使用に最も好適である。
本発明はまた、本発明に従う少なくとも1つの精製および単離されたDNA配列を含んでなる細胞トランスフェクション混合物またはキットを提供する。
本発明は、トランスジェニック生物体をさらに含み、ここで、その細胞の少なくともいくつかは、以下のうちの少なくとも1つのDNA配列を安定に組み入れている
・タンパク質産生増加活性を有する精製および単離されたDNA配列、
・上記のバイオインフォマティクスツール、組み合わされた方法または少なくとも1つのフィルターを含んでなる方法を使用してMAR配列を同定するための方法に従って同定可能な精製および単離されたMAR DNA配列、
・配列番号1〜27の配列、
・精製および単離されたcLysMARエレメントおよび/またはフラグメント、
・天然のMARエレメントおよび/またはリンカー配列間で集成されるフラグメントを含んでなる合成MAR配列、
その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体。
好ましくは、トランスジェニック生物体の細胞のいくつかは、上記の方法に従ってトランスフェクトされている。
また、トランスジェニック生物体も本発明において想定され、ここで、そのゲノムは、以下の少なくとも1つのDNA配列を安定に組み入れている
・タンパク質産生増加活性を有する精製および単離されたDNA配列、
・上記のバイオインフォマティクスツール、組み合わされた方法または少なくとも1つのフィルターを含んでなる方法を使用してMAR配列を同定するための方法に従って同定可能な精製および単離されたMAR DNA配列、
・配列番号1〜27の配列、
・精製および単離されたcLysMARエレメントおよび/またはフラグメント、
・天然のMARエレメントおよび/またはリンカー配列間で集成されるフラグメントを含んでなる合成MAR配列、
その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体。
本発明に有用であり得るトランスジェニック真核生物体は、例えば、哺乳動物(マウス、ヒト、サルなど)ならびに特に研究用動物、例えば、一般にげっ歯類、昆虫(ショウジョウバエ(Drosophila)など)、魚類(ゼブラフィッシュなど)、両生類(カエル、イモリなど)および他の単純な生物体、例えば、C.エレガンス(C.elegans)、酵母などを含んでなる群から選択される。
本発明のなお別の目的は、本発明に記載のMAR配列を同定するための方法を実施するためのコンピュータ実行可能な指示を含んでなるコンピュータ読み取り可能な媒体を提供することである。
上記の説明は、以下の実施例を参考にしてより完全に理解されるであろう。しかし、そのような実施例は、本発明を実践する方法の例示であって、本発明の範囲を制限することを意図しない。
実施例1:SMAR Scan(登録商標)およびMAR配列
実験的に規定されたヒトMARおよび非MAR配列を解析することによって、SMAR Scan(登録商標)の第1の粗評価を行った。MAR配列と同様に、SMARt Db由来のヒトMARの解析の先の結果を使用して、図1に示すような各基準に対する密度ヒストグラムをプロットした。同様に、非MAR配列も解析およびプロットした。第22染色体は、非MAR配列の部分に関係するMAR配列の重要でない部分を含有するのに十分な大きさであることを考慮して、非MAR配列と同様に、第22染色体由来のすべてのRef−Seq−コンティグを使用した。
図1に示された密度分布は、ロングテールを伴いすべて非対称である。最も程度の高い折れ曲がり、最も高い主溝の深さおよび最も高い副溝の幅では、分布が右側に歪んでいる。最も低い融解温度では、分布は左側に歪んでおり、当然のことながら、他の3つに関係するこの基準とは、逆の対応になっている。MAR配列では、第2の弱いピークを伴う2相分布が実際に認められる。およびMARと非MAR配列との分布の間では、各プロットにおいて明らかなシフトも見られる。
使用したすべてのヒトMAR配列の間では、それらのうち平均で僅か約70%しかヒトMAR分布の75%分位数を超える値を有しておらず、これは、4つの異なる基準を満たす。同様に、各ヒトMAR分布の第2の弱いピークについても、ヒトMAR配列のうち、これらの範囲外の値を担うのは、僅か15%しかない。これらの15%のヒトMAR配列の中のほとんどは、極めて良好に記録されたMARであり、インターフェロン遺伝子座MAR、β−グロビン遺伝子座MAR(ラメザニA(Ramezani A)、ホーリーTS(Hawley TS)、ホーリーRG(Hawley RG)、「Performance−and safety−enhanced lentiviral vectors containing the human interferon−beta scaffold attachment region and the chicken beta−globin insulator」、Blood,101:4717−4724、2003年)、またはアポリポプロテインMAR(ナムシウS(Namciu,S)、ブロチンガーKB(Blochinger KB)、フルニエREK(Fournier REK)、「Human matrix attachment regions in−sulate transgene expression from chromosomal position effects in Drosophila melanogaster」、Mol.Cell.Biol.,18:2382−2391、1998年)のように、導入遺伝子を位置効果から遮断するために使用される。
すでに、同じデータによって、ヒトMAR配列も使用して、算定された4種の理論的構造的特性とAT含有量との間の関係を決定した。図2は、基準のすべての対についての分散図および対応する相関係数rを表す。
実施例2:生物体によるMAR配列の分布プロット
先に例示したのと同様に、他の生物体のSMARt DB由来のMAR配列も検索および解析した。マウス、ニワトリ、モロコシ(Sorghum bicolor)およびヒトのMAR配列密度分布を一緒に図3にプロットする。
実施例3:第22染色体全体のMAR推定
第22染色体由来のすべてのRefSeqコンティグを、この時点でのデフォルト設定値を使用するSMAR Scan(登録商標)によって解析した。結果として、SMAR Scan(登録商標)は、合計で803MARを推定し、それらの平均の長さは446bpであり、これは、42777bpあたりに推定される1つのMARの平均を意味する。推定されたMARの合計の長さは、第22染色体の長さの1%に対応する。推定された領域のAT含有量は65.1%〜93.3%の範囲であり;これらのすべての領域の平均のAT含有量は73.5%である。従って、推定されたMARはATリッチである一方、第22染色体はATリッチではない(52.1%AT)。
また、SMARTestも使用して、第22染色体全体を解析し、1387MAR候補を得たが、それらの平均の長さは494bpであり、これは、24765bpあたりの推定された1つのMARの平均を表す。推定されたMARの合計の長さは、第22染色体の2%に対応する。2種のソフトウェアによって推定されるすべてのMARの間で、154個の推定されたMARが両プログラムによって見出され、それぞれSMAR Scan(登録商標)およびSMARTest推定MARの19%および11%を表す。推定されたMARがSMAR Scan(登録商標)およびSMARTestについて長さを意味するならば、SMAR Scan(登録商標)およびSMARTest推定間の重複を偶然有する確率は、1つの推定あたり0.0027%である。
SMAR Scan(登録商標)推定の特異性を評価するために、第22染色体の無作為にシャッフルした配列に対して、SMAR Scan(登録商標)解析を実施した(図4)。シャッフルした配列は、第22染色体を10bpの非重複ウィンドウにセグメント化し、各ウィンドウにおいてヌクレオチドを個別にシャッフルすることによる;染色体のすべてのヌクレオチドの並べ替えを意味する「スクランブル」による;10bpのフラグメントにおける染色体のセグメント化を意味する「分断」およびこれらのフラグメントの無作為の集成による、ならびに、最後に、1次マルコフ連鎖による異なる4つの方法を使用して作製したが、異なる状態は、異なるすべてのDNAジヌクレオチドであり、これらの状態間の推移確率は第22染色体の走査に基づく。各シャッフル方法では、5つのシャッフルした第22染色体を作製し、デフォルト設定値を使用するSMAR Scan(登録商標)によって解析した。ヒットの数に関して、10bpの非重複ウィンドウ内で並べ替えた第22染色体では平均3519170ヒット(sd:18353)、スクランブルした配列では171936.4ヒット(sd:2859.04)および分断した第22染色体では24708.2ヒット(sd:1191.59)ならびに第22染色体の1次マルコフ連鎖モデルに従って作製した染色体では平均で2282ヒット(sd:334.7)を見出したが、それぞれ、生来の第22染色体で見出されるヒットの数の185%(sd:平均の0.5%)、9%(sd:1.5%)、1%(sd:5%)および0.1%(sd:15%)を表す。300を超える長さの連続ヒットを意味する推定されたMARの数について、1997MARを、10bpのウィンドウ内でシャッフルした第22染色体(sd:31.2)で推定したところ、スクランブルした配列(sd:0.96)では僅か2.4MAR候補しか見出されず、また、分断した配列およびマルコフ連鎖モデルに従って作製した配列ではまったく見出されなかったが、それぞれ、生来の第22染色体で見出される推定MAP数の249%および0.3%未満を表す。これらのデータは、SMAR Scan(登録商標)がDNA配列がシャッフルされる場合に編成が失われる特定のDNAエレメントを検出する表示を提供する。
実施例4:SMAR Scan(登録商標)によるインターフェロン遺伝子座における既知のマトリックス付着領域の解析
SMAR Scan(登録商標)によるMAR推定の関連性を、第9染色体の短腕上のヒトインターフェロン遺伝子クラスター(9p22)の最近公開されたMAR領域を解析することによって調べた。ゲッツ(Goetze)ら(上掲)は、BUR(この場合、ストレス誘導性二重鎖脱安定化すなわちSIDDと呼ばれる)と核マトリックスへのインビトロ結合との間に疑われる相関関係を解析するためのWP18A10A7遺伝子座の網羅的解析について報告した(図9、下方部分)。SIDDのピークのうちの3つはインビトロ結合アッセイに一致する一方、他はマトリックス付着部位に一致しなかった。SMAR Scan(登録商標)によるインターフェロン遺伝子座の調査(図9、頂部)は、SATB1、NMP4およびMEF2レギュレーター結合部位のクラスターに付随する3つの主要ピークは、活性なMARと良好に相関することを示した。従って、本発明者らは、これらの転写因子について推定されたCUEおよび結合部位の発生はcLysMARに限定されず、すべてのMARの一般的特性であり得ると結論する。これらの結果はまた、SMAR Scan(登録商標)プログラムが、ゲノム配列から効率的にMARエレメントを検出することを意味する。
実施例5:SMAR Scan(登録商標)推定の精度および他の推定ツールとの比較
実験的に決定されたMARがマッピングされている6ゲノム配列を使用して、SMAR Scan(登録商標)の精度を評価した。他の推定ツールとの比較を実施するため、解析される配列は、MAR−FinderおよびSMARTestを比較するために予め使用した配列と同じである。これらのゲノム配列は、3つの植物および3つのヒト配列(表1)であり、合計で310151bpおよび37個の実験的に規定されたMARである。表1におけるSMARTestおよびMAR−Finderの結果は、先の比較に由来する(フリッシュM(Frisch M)、フレチK(Frech K)、クリンゲンホッフA(Klingenhoff A)、カルタリウスK(Cartharius K)、リービッヒI(Liebich I)およびウェルナーT(Werner T)、「In silico pre−diction of scaffold/matrix attachment regions in large genomic sequences」、Genome Research,12:349−354、2001年)。
0.4に設定されている閾値およびプロタミン遺伝子座の解析を除いてデフォルトのパラメータでMAR−Finderを使用し、(プロタミン遺伝子座について行ったように非ATリッチMARを検出するために)ATリッチ規則を排除している。
Figure 2007508831
Figure 2007508831
実験的に規定されたMARが公知である6つの異なるゲノム配列、3つの植物および3つのヒト配列を、MAR−Finder、SMARTestおよびSMAR Scan(登録商標)で解析した。真陽性に一致するものを太字で印字し、マイナス(−)は偽陰性に一致するものを示す。実験的に規定されたより長いMARのいくつかは、1つより多いインシリコ推定を含有し、それらのそれぞれは、真陽性に一致するものとして計数した。従って、真のインシリコ推定の数は、見出される実験的に規定されたMARの数より多い。特異性は真陽性の推定として規定される一方、感受性は、見出される実験的に規定されたMARの比として規定される。*MAR−Finderを使用して排除されるATリッチ規則。
SMARTestはMARとして28領域を推定し、これらのうち19(真陽性)は実験的に規定されたMARに相関する(特異性:68%)一方、9(32%)は、非MARに局在する(偽陽性)。実験的に規定された最も長いMARのいくつかが1つを超えるインシリコ推定を含有するとき、19個の真陽性は、実際に、14個の異なる実験的に規定されたMARに対応する(感受性:38%)。MARFinderはMARとして25領域を推定したが、これらのうち20(特異性:80%)は、12個の異なる実験的に規定されたMAR(感受性:32%)に対応する実験的に規定されたMARと相関する。SMAR Scan(登録商標)は22領域を推定したが、17は真陽性(特異性:77%)であり、14個の実験的に規定されたMAR(感受性:38%)と一致した。
別の例として、ヒト第1および第2染色体に同じ解析が適用されており、23MAR配列(配列番号1〜23)の決定がもたらされた。これらの配列を、ST25形式で付属書1に列挙する。
実施例6:組み合わされた方法(SMAR Scan(登録商標)−pfsearch)を使用するゲノム全体の解析
SMAR Scan(登録商標)によって算定される構造的特徴とS/MAR機能活性との間の潜在的相関関係を試験するために、以下に「超」S/MARと呼ばれる算定された理論的構造的特徴について最も高い値を伴う配列を得ることを目的として、極めてストリンジェントなパラメータを伴う組み合わされた方法でヒトゲノム全体を解析した。これは、導入遺伝子発現および組換えタンパク質産生を増加させる可能性が極めて高い推定されたMARエレメントが得られることを期待して行った。従って、回収された推定S/MARを特徴付けおよび分類する試みとして、まず、それらをbioinformatics perpectiveから解析した。
6.1ヒトゲノム全体の解析から推測したS/MAR
ヒトゲノム全体の配列として、すべてのヒトRefSeq(National Center for Biotechnology Information、NCBIハンドブック[インターネット].Bethesda(メリーランド州):National Library of Medicine(米国)、10月、17章、The Reference Sequence (RefSeq) Project、2002(http://www.ncbi.nih.gov/entrez/query.fcgi?db=Booksより入手可能)コンティグ(リリース5)を使用して、第1レベルのプロセシングにおいてSMAR Scan(登録商標)をフィルターとして使用し、最も高い折れ曲がりカットオフ値を除くデフォルト設定値を用いる一方、(3.202度の代わりに)4.0度のストリンジェントな閾値をDNAの折れ曲がり基準に使用している組み合わされた方法で解析した。
第2のレベルのプロセシングでは、結合している推定された転写因子を、これらの配列を何らフィルタリングしていない先の工程から選択される配列において探査した。
ヒトゲノム全体の組み合わされた方法による解析により、合計で1065305bp(ヒトゲノム全体の0.35%)を表す合計1757推定「超」S/MARが見出された。表2は、各染色体について、そのサイズ、その遺伝子数、その推定されたS/MARの数、遺伝子あたりのそのS/MAR密度およびS/MARあたりのそのkbを示す。この表は、異なる染色体について極めて多様な推定されたS/MARあたりの遺伝子密度が存在することを示す(標準偏差は推定されたS/MARあたりの遺伝子の密度の平均の50%を超えた値を表し、S/MARあたりの遺伝子のより高いおよびより低い密度間の倍率差は、6.5である)。表2はまた、S/MARあたりのkbはS/MARあたりの遺伝子の密度よりばらつきが少ないことを示す(標準偏差はS/MARあたりのkbの平均の25%を表し、より高いおよびより低いS/MARあたりのkb間の倍率差は3.2である)。
Figure 2007508831
6.2転写因子結合部位に対する「超」MARSのバイオインフォマティクス解析
次いで、SMAR Scan(登録商標)によって予め得られた1757推定「超」S/MAR配列を、潜在的転写因子結合部位について解析した。これは、RMatchTM Professional(ケルAE(Kel AE)、ゴスリングE(Gossling E)、ロイターI(Reuter I)、チュレムスキンE(Cheremushkin E)、ケルモルゴウリスOV(KelMargoulis OV)、ウィンゲンダーE(Wingender E)、「MATCH: A tool for searching transcription factor binding sites in DNA sequences」、Nucleic Acids Res.31(13):35769、2003年)、TRANSFACの基づく重量マトリックスベースのツール(ウィンゲンダーE(Wingender E)、チェンX(Chen X)、フリッケE(Fricke E)、ジェファースR(Geffers R)、ヘルR(Hehl R)、リービッヒI(Liebich I)、クルールM(Krull M)、メイティスV(Matys V)、ミカエリスH(Michael H)、オーンハウザーR(Ohnhauser R)、プラスM(Pruss M)、シャハラーF(Schacherer F)、シーレS(Thiele S)、ウルバッハS(Urbach S)、「The TRANSFAC system on gene expression regulation」、Nucleic Acids Research,29(1):2813、2001年)を使用して、達成されている。MatchTM2.0Professionalは、ほとんどのデフォルト設定値で使用されている。MatchTM解析は、TRANSFAC Professional、リリース8.2(20040630)に基づくものであった。MatchTMに基づいて解析された1757配列に対するすべての転写因子結合の合計を表3にまとめる。この表に基づいて、解析された1757配列にわたって合計で少なくとも20ヒットを有する転写因子のみをさらなる解析のために考慮した。
1757推定S/MAR配列に結合すると最も頻繁に推定されるヒト転写因子およびそれらのMatchの説明は次の通りである。Cdc5(細胞分裂制御タンパク質5) 転写調節/リプレッサー、Nkx3A アンドロゲンによって調節されるホメオドメインタンパク質、脳下垂体に特異的であり、細胞増殖を刺激するPOU1F1(脳下垂体特異的正の転写因子1)。従って、SATB1、NMP4およびMEF2に加えて、他の転写因子をMARの活性に加えることもできる。
Figure 2007508831
6.3ジヌクレオチド頻度のために推定された「超」MARのバイオインフォマティクス解析
算定することなく同定され得る明確な基準を使用して容易に「超」S/MAR配列を同定するために、多様なコンピュータ解析を実施した。それらのうち、ジヌクレオチド解析は、5'>3'方向で両鎖を考慮して、各配列についてそれぞれの可能な16ジヌクレオチド百分率を算定し、1757超MARに対して実施された。
概要(最小、最大、中央値、平均、25パーセンタイルおよび75パーセンタイル)ならびに1757 S/MAR配列に上の各ジヌクレオチド百分率のヒストグラムを、それぞれ表4に提示する。ヒトゲノム由来の無作為に選択された配列に対して同様の解析を行ったところ、無作為に選択された非S/MAR配列(しかし、いくつかのMARを含有し得る)が示された。表5は、それぞれ、これらの配列に対するジヌクレオチド含有量解析の概要を表す。
Figure 2007508831
概要の表の推定されたS/MARエレメントおよび非S/MAR配列の結果を考慮すると、これらの2つのグループの配列間のATおよびTAジヌクレオチド含有量に顕著な差異を認めることができる。ATおよびTAは、それぞれ、推定されたS/MAR配列のジヌクレオチド含有量の少なくとも18.5%および28.6%を表すのに対し、非S/MAR配列における同じジヌクレオチドに対する最小百分率は、それぞれ0.3%および0%である。同様に、S/MAR配列における最大CCおよびGG含有量は4.2%であるのに対し、非S/MAR配列におけるこれらの2つのジヌクレオチドの百分率は、20.8%にまで達し得る。
ATおよびTAジヌクレオチド百分率と、SMAR Scan(登録商標)によって算定されるDNAの最大の折れ曲がりとの間の相関関係を、推定されたS/MAR配列については図17に、および非S/MAR配列については図18に示す。これらの図の分散図は、TA百分率が、SMAR Scan(登録商標)によって推定されるように、推定されたDNAの折れ曲がりに相関することを示す。
Figure 2007508831
4つの新規の超MARを無作為に拾い出して、ATおよびTAジヌクレオチド含有量について解析し、100塩基対のウィンドウを考慮して、すでに公知のニワトリlysMARと比較した(表6)。
驚くべきことに、出願人らは、すべての超MARが、DNAの100塩基対のウィンドウにおいて解析したすべてのジヌクレオチドのうち12%を超えるATジヌクレオチド頻度、および10%を超えるTAジヌクレオチドを有することを示した。最も効率的なMARは、2つのジヌクレオチド対のうち約34%の値を示す。
Figure 2007508831
6.4ヒトおよびマウスゲノムのオーソロガス遺伝子間領域の解析
S/MAR進化に対する洞察を得るために、SMAR Scan(登録商標)によってヒトおよびマウスゲノムのオーソロガス遺伝子間領域について解析した。使用したデータの組は、12本のヒトおよび12本のマウス染色体上に局在するヒトおよびマウスゲノム由来の87対の完全なオーソロガス遺伝子間領域(シャバリナSA(Shabalina SA)、オグルツソフAY(Ogurtsov AY)、コンドラショフVA(Kondrashov VA)、コンドラショフAS(Kondrashov AS)、「Selective constraint in intergenic regions of human and mouse genomes」、Trends Genet,17(7):3736,2001)(平均の長さ 約12000bp)からなり 、これらの配列のシンテニーを、ペアワイズ配列アラインメントおよびフランキング遺伝子のアノテーション(実験または推定)の考察によって確認した。
87ヒトおよびマウスオーソロガス遺伝子間配列の解析は、SMAR Scan(登録商標)により、そのデフォルト設定値を使用して解析した。ヒト配列の解析により、異なる5遺伝子間配列上に局在する合計で12個のS/MAR(全体で4750bpの長さを表す)を得た。
SMAR Scan(登録商標)のストリンジェントな設定値を使用して、「超」S/MARを含有することが推定された3つのヒト遺伝子間配列の間で、対応するマウスオーソロガス遺伝子間配列のうちの1つもまた、S/MARを含有することが推定される(マウスEMBL ID:AC015932、59884〜89963位にオーソロガス(othologous)なヒトEMBL ID:Z96050、28010〜76951位)。これら2つのオーソロガス遺伝子間配列の局所アラインメントを実施する場合、これら2つの大きな領域の最も良好な局所アラインメントは、SMAR Scan(登録商標)によってS/MARエレメントであると推定された領域に対応する。「超」S/MARを含有することが推定された他の2つのヒト遺伝子間配列のマウスオーソログのマニュアルサーチを、Ensembl Genome Browser(http://ensembl.org)を使用して実施した。Ensemblオーソログ推定(遺伝子の名称に基づく)を使用して、これら2つのヒト配列のマウスオーソロガス遺伝子間配列を回収し、これらの遺伝子間領域に隣接するヒト遺伝子の対についてオーソロガスなマウス遺伝子を探索した。
SMAR Scan(登録商標)はヒト配列に対して整調されており、その結果、マウスゲノム配列に関する「超」MARはほとんど得られないため、(300bpの代わりに200bpを使用して)S/MARとみなされる連続ヒットの最小サイズについてのそのデフォルトのカットオフ値を若干緩和した。これらのマウス配列のSMAR Scan(登録商標)による解析により、算定された異なる構造的特徴について高い値を有するいくらかのS/MARが推定された。この知見より、ヒトMARエレメントは種にわたって保存されていることが示唆される。
実施例7:ニワトリリゾチーム遺伝子5'MARの精査
3000塩基対の5'MARをより小さなフラグメントに解体し、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞における導入遺伝子発現に対する効果についてモニターした。これを行うために、約400bpの7つのフラグメントを、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって作製した。これらのPCR増幅フラグメントは連続的であり、末端間に配置される場合、MAR配列全体を含む。天然のMARの約半分の長さに対応する長さを得るために、これらのフラグメントのそれぞれの4コピーを頭−尾配向で連結した。テトラマーを、pGEGFPControl、pGL3Controlベクター(Promega)の改変バージョンにおけるSV40プロモーターの上流に挿入した。pGL3Controlのルシフェラーゼ遺伝子をpEGFP−N1(Clontech)由来のEGFP遺伝子に交換することによって、プラスミドpGEGFPControlを作製した。そのようにして作製された5'MARフラグメント含有プラスミドを、先に記載(ザン−ザバルM(Zahn−Zabal,M.)ら、「Development of stable cell lines for production or regulated expression using matrix attachment regions」J Biotechnol,2001年、87(1):29−42頁)のように、トランスフェクション試薬としてLipofectAmine2000(Invitrogen)を使用し、CHO−DG44細胞において、耐性プラスミドpSVneoと共に同時トランスフェクトした。抗生物質(G−418)耐性細胞の選択後、ポリクローナル細胞集団を、EGFP蛍光を対象にFACSにより解析した。
導入遺伝子発現は、蛍光レベルが、MARを伴わないpGEGFPControlベクターでtランスフェクトされた細胞の平均蛍光よりも少なくとも4桁大きい細胞として規定される高発現細胞のパーセンタイルで発現された。図5は、本来のMAR配列と比較してサイズがより小さいにもかかわらず、多量体化されたフラグメントB、KおよびFが導入遺伝子発現を増強することを示す。対照的に、他のフラグメントは活性が低いかまたは完全に不活性である。
実施例8:MARコンテキストにおけるB、KおよびF領域の特異性
5'MARを、それぞれ5'末端(図6、上部)または3'末端(図6、下部)から連続的に欠失させた。先に記載のセクションに記載の類似のアッセイにおいて、短縮型エレメントの効果をモニターした。図6は、CHO細胞において導入遺伝子発現を刺激する能力の消失が均等に分布しなかったことを示す。
この欠失研究では、MAR活性の消失は、それぞれ5'MAR B−、K−およびF−フラグメントと重複する転移の個別の領域と一致した。5'側の欠失では、フラグメントKおよびFが除去された場合に、活性が最も消失した。Fおよびbエレメントを除去した3'側の欠失は、顕著な効果を有した。対照的に、それら事態に対して導入遺伝子発現を刺激する能力をほとんどまたはまったく有さないフランキング領域A、D、EおよびG(図5)は、対応して、5'および3'末端欠失研究では、MAR活性に寄与しなかった(図6)。
実施例9:Fエレメントの構造
465bp Fフラグメントを、それぞれ、234、243、213bpならびに122、125および121bpのより小さなサブフラグメントにさらに解体した。前者グループのフラグメントを頭−尾配向で八量体化(8コピー)する一方、後者のグループのそれらを、同様に十六量体化(16コピー)し、一定の長さのMAR配列を維持した。これらのエレメントをpGEGFPControlベクターにおいてクローニングし、先に記載のように、CHO細胞においてそれらの効率をアッセイした。興味深いことに、フラグメントFIIIは全長Fフラグメントの活性のほとんどを保持したが、フラグメントFIIIの右側の部分を含有するフラグメントFIIは、導入遺伝子発現を刺激するすべての能力を消失した(図7)。これは、FIBフラグメントのnt132〜nt221の間に含まれる活性な領域を指摘している。一貫して、この領域を包含する複数コピーのフラグメントFIおよびFIBも類似の活性を示した。FIIA単独では活性を有さない。しかし、FIBに付加するとFIIIが生じ、それは前者の活性を増強する。従って、FIIAは、それ単独ではほとんど活性を有さないが、FIBに局在する最小ドメインの活性を強化する補助配列を含有するようである。
リゾチーム遺伝子5'MAR内の個々のモチーフの分布の解析を、本発明者らが解析に追加したさらなるいくつかのモチーフと共に、図8Aに示す。これらのモチーフのほとんどは、MARエレメント全体にわたって分散しており、特に活性な部分に関連していないことを見出した。例えば、転写因子およびMARと関連している他のモチーフの結合部位が活性領域に局在するのは好ましくない。また、活性なMAR配列は個別のモチーフの組み合わせよりなることが提唱されている。いくらかのコンピュータプログラム(MAR Finder、SMARTest、SIDD duplex stability)は、DNAマトリックスに関連するDNAの領域としてMARを同定することが報告されている。それらは、通常、現在、MAR Wizとして公知のMAR Finderとして例示されるように、MAR活性を含有することがすでに示唆されている配列特異的パターンの予め決定されたシリーズを利用するアルゴリズムに基づく。これらのプログラムの出力は、cLysMARの転写活性部分にそれほど相関しない。例えば、Bフラグメントがインビボでは相当に活性であるが、MAR Finderによってネガティブを記録する場合、例えば、MAR Finderによって得られる活性のピークは活性なMARサブ部分に明確には一致しない(図8B、頂部および中間部のパネルを比較すること)。このプログラムによって推定される折れ曲がりDNA構造は、活性とはいずれもそれほど相関しなかった(図8B、頂部および底部のパネルを比較すること)。他の利用可能なプログラムによっても同様の結果が得られた(データ示さず)。
従って、利用可能なMAR推定コンピュータ方法によって同定されるモチーフは、遺伝子発現を増加させるcLysMARの能力の主要な決定要素ではないようである。従って、他の多くのコンピュータツールを試験した。驚くべきことに、推定されたヌクレオソーム結合性配列およびヌクレオソーム不適切配列(nucleosome disfavouring sequence)は、MAR上に反復的に散在するクラスターの形で整列されていることが見出され、ヌクレオソーム好適部位(nucleosome favouring site)は活性なB、KおよびF領域と重複していた。ヌクレオソームポジショニング配列は、ヌクレオソームヒストンの周りを容易に包むことができるDNAストレッチよりなることが提唱されたが、それらは、これまでMAR配列との関係が認められていなかった。
ヌクレオソーム適切配列(Nucleosome−favouring sequence)は、中等度に反復した配列を含むDNAの特徴ならびに正確なフェージングおよび湾曲したヒストン表面上のDNAの配向を可能にし得る他の物理化学的パラメータを収集することによって、モデル化することができる。これらのDNA特性の多くの同定をコンピュータ処理することができ、そのような異なる38までの特性を使用して、潜在的なヌクレオソーム位置を推定した。従って、本発明者らは、ゲノム配列から新規かつおそらくより強力なMARの同定を可能にするツールを構築する目的で、ヌクレオソーム推定プログラムの特定の成分がMAR活性と相関するかどうかを決定するように設定した。
DNA一次配列の任意の局面が周囲のMAR配列から活性なB、KおよびF領域を識別するかどうか決定するために、本発明者らは、MAR Scan(登録商標)で5'MARを解析した。38個のヌクレオソームアレイ推定ツールのうち、3つが活性なMARサブドメインの局在に相関することを見出した(図9A)。MAR B、KおよびF領域の局在は、DNAの折れ曲がり、主溝の深さおよび副溝の幅の最大値と一致する。GC含有量によって決定されるように、DNA融解温度の最小値とにもより弱い相関関係が認められた。MAR Fフラグメント上での精密なマッピングは、融解温度の谷部およびDNAの折れ曲がりの頂点が、実際にMAR最小ドメインを含有するFIBサブフラグメントに対応することを示した(図9B)。従って、活性なMAR部分は、このプログラムによって湾曲したDNAとして推定される領域に対応し、本発明者らは、以下、これらの領域をCUE−B、CUE−KおよびCUE−Fと呼ぶことにする。それにもかかわらず、MAR Wizによって推定されるように、それらが折れ曲がりDNAに対応しない(図9B)場合、これらの領域が実際の折れ曲がりDNAおよび塩基対巻き戻し領域に対応するかどうかはが不明である。
実施例10:Fフラグメントにおける他の調節エレメントのインプリント
ヌクレオソームポジショニングの特徴は、ゲノムDNAに含有される多くの特定のクロマチンコードのうちの1つとしてみなすことができる。この特定のコードは、F領域の活性に寄与することができるが、FIB部分に含有される最小のMARドメインのF領域増強型活性の3'部分としてMAR活性単独を決定することはできないようである。MatInspectorプログラム(Genomatix)を使用して、本発明者らは、0.92より高いスコアを伴う転写因子結合部位を探索し、Fフラグメントの3'部分におけるNMP4およびMEF2タンパク質のDNA結合配列を見出した(図8B)。これらの転写因子−結合部位のいずれかがBおよびK活性領域の付近に局在し得るかどうかを決定するために、5'MAR配列全体をNMP4およびMEF2ならびに一本鎖または二本鎖形態のBURに結合することが報告されたタンパク質による結合について、解析した。それらのうち、SATB1(特定のATリッチ結合タンパク質1)は、付近の遺伝子の発現を活性化するかまたは抑制することができるDNA結合転写因子のクラスに属する。この研究により、SATB1、NMP4(核マトリックスタンパク質4)およびMEF2(筋原性エンハンサー因子2)のような特定のタンパク質が特定の分布形態およびcLysMARの最小MARドメイン周辺のフレームワークを有することが示された(図10)。これらのNMP4およびSATB1結合部位のいくらかの発生は、精製された組換えタンパク質のEMSA解析によって、実験的に確認されている(データ示さず)。
実施例11:規定された遺伝子エレメントを結合することによる人工MARの構築
多様なMAR成分の相対的な役割にさらに評価するために、3つのすべてのCUE領域からcLysMARを消失させ(図11、中間部)、コントロール(図11、頂部)として、そのすべての成分から同様に集成された完全なMAR配列と比較する場合に、その活性の部分の消失を生じさせた。一貫して、1コピーの各CUE単独、または1コピーのそれぞれの頭−尾集成された3つのCUEは、フランキング配列の非存在下では、ほとんど活性を有さなかった。これらの結果は、至適転写活性には、CUEとフランキング配列との組み合わせが必要であるという結論を強く支持する。興味深いことに、その成分のそれぞれから作製されるが、各DNAフラグメントを集成するために使用されるBglII−BamHIリンカー配列(AGATCC)をも含有する完全なMAR配列は、このシリーズのアッセイにおいて本来のMARエレメントについて認められる4.8倍と比較して、高い転写活性(6倍の活性化)を示した(図5を参照のこと)。
次に、本発明者らは、潜在的に湾曲したDNA領域もまた、それらの天然のMARコンテキストにおいて見出されるものとは異なる環境において活性であるかどうかについて調べた。従って、本発明者らは、CUE−F、CUE−BおよびCUE−Kエレメントを交換するように設定し、変化していないフランキング配列を保持した。PCRによって、CUE−Fエレメントに隣接する配列を増幅し、多様なCUEを取り囲むように集成して、それらの本来の配向および距離を保持するか、またはCUEを伴わずに集成した。次いで、これらの操作した約1.8kbのMARを、上記のように導入遺伝子発現を増強するそれらの能力についてアッセイした。3つのすべてのCUEはこのコンテキストにおいて活性であり、従って、そこでは、作用は、フランキング配列の1つの所定の組に限定されない。興味深いことに、CUE−Kエレメントは、CUE−Fフランキング配列間に挿入した場合、CUE−Fよりも活性でさえあり、前者の複合構築物は、完全な天然のMARについて観察される(4.8倍の活性化)のと同じ高さの活性を示した。CUE−KエレメントがCUE−FおよびCUE−Bと識別される点は、そのCUE特徴に加えて、MEF−2およびSatB1タンパク質に対する重複結合部位が存在することである。従って、CUE−BとCUE−Fフランキングドメインとを融合すると、3つのすべての結合部位についてより高い密度が認められ、増加した活性に対して適切に説明している。これらの結果は、NMP4、MEF−2、SatB1、および/またはポリPポリQタンパク質のようなタンパク質に対する結合部位を含有する配列によるCUEの集成は、強力な人工MAR配列を構成することを示す。
実施例12:発現ベクター
本発明に従う3つの発現ベクターを図12に表す。
プラスミドpPAG01は、5640bpのpUC19誘導体である。それは、BamH1およびXbaI制限部位においてクローニングされた2960bpのニワトリDNAフラグメントを含有する。挿入物は、ニワトリリゾチーム遺伝子座の5'末端の境界由来であり、高いA/T含有量を有する。
プラスミドpGEGFP(pSV40EGFPとも命名される)controlは、ルシフェラーゼ遺伝子配列がpEGFP−N1ベクター(Clontech)由来のEGFP遺伝子配列によって置き換えられているpGL3−controlベクター(Promega)の誘導体である。pGEGFPプラスミドのサイズは4334bpである。
プラスミドpUbCEGFPコントロールは、ユビキチンプロモーターを伴うpGL3の誘導体である。
プラスミドpPAG01GFP(pMAR−SV40EGFPとも命名される)は、SV40プロモーターのすぐ上流に局在するMCSにおいてクローニングされた5'Lys MARエレメントを伴うpGEGFPの誘導体である。pPAG01EGFプラスミドのサイズは7285bpである。
実施例13:導入遺伝子発現に対する一次トランスフェクタント細胞のさらなるトランスフェクションの効果
トランスフェクションの1日前に、CHO−DG44細胞について、細胞を、24ウェルプレート中、増殖培地において、1.35×105個の細胞/ウェルの密度で配置した。播種の16時間後、細胞が30〜40%のコンフルエンスに達したら、製造者の指示(Invitrogen)に従い、Lipofect−AMINE2000(以後、LF2000)を使用して、細胞をトランスフェクトした。1.4μlのLF2000を含有する27マイクロリットルの無血清培地(Opti−MEM;Invitrogen)を、830ngの線状プラスミドDNAを含有する27μlのOpti−MEMと混合した。抗生物質選択プラスミド(pSVneo)は、GFP導入遺伝子を有するレポータープラスミドの10分の1の量に達した。混合物を、室温で20分間、インキュベートし、DNA−LF2000複合体を形成させた。混合物を300μlのOpti−MEMで希釈し、予め空にした細胞含有ウェルに注いだ。37℃でCO2インキュベーター中DNA混合物を伴う細胞の3時間のインキュベーション後、1mlのDMEM基本培地を各ウェルに添加した。細胞を、24時間、CO2インキュベーター中、37℃でさらにインキュベートした。次いで、細胞に対し、耐性プラスミドが別の耐性遺伝子を担持する(pSVpuro)ことを除いて、上記の方法に従って、2回目のトランスフェクトを行った。第2のトランスフェクションの24時間後、細胞を継代し、500μg/mlのG−418および5μg/mlピューロマイシンを補充した選択培地を含有するT−75フラスコに拡大培養した。2週間の選択期間後、安定にトランスフェクトされた細胞を、6ウェルプレートにおいて培養した。あるいは、細胞集団を同じ方法(但し、耐性プラスミドとしてpTKhygro(Clontech)およびpSVdhfr)を使用して、再度トランスフェクトした。GFPの発現を、蛍光標示式細胞分取器(FACS)およびFluoroscanで解析した。
図13は、2回トランスフェクトした細胞(以後、二次トランスフェクタントと呼ばれる)の表現型が、GFPタンパク質由来の緑色を可視化するために、特定のバルブおよびフィルターを必要としない程に強度に発色しただけでなく、親集団(中央のヒストグラム)と比較して、大部分の産生細胞(底部右側のFACSヒストグラム)を含有したことを示す。蛍光のこのレベルは、1日あたり細胞あたり少なくとも10pgの特定の細胞産生性に対応する。実際、マーカータンパク質を発現しない1回だけトランスフェクトした細胞(一次トランスフェクション)は、再トランスフェクション後の細胞集団にはほとんどすべてが存在しなかった。GFP蛍光の101単位未満の棒は、中央のヒストグラムにおいて30%および右側のヒストグラムにおいて5%未満の量に達した。このことから、さらなる細胞がトランスフェクトされ、首尾よくGFPを発現したことが示唆された。
特に、再トランスフェクト細胞によって示される蛍光の量により、DNAを2回組み入れられた細胞のサブ集団は、予想される2倍の増加よりはるかに多くGFPを発現したことが示唆された。実際、表2に示される結果は、二次トランスフェクタントが、2組の配列(各連続的トランスフェクションにおいて1つ)が独立してかつ類似の効率で組み入れられている場合に予想されるGFPより平均で2倍を超える増加を示したことを示唆する。興味深いことに、ウイルスおよび細胞の両方のプロモーター含有ベクターより類似のGFP増強が得られるように、これは、レポーター遺伝子を駆動するプロモーター配列に依存しなかった(レーン1および2を比較すること)。しかし、効果は、MAR−を伴わないプラスミド(レーン3)と比較して、MAR含有ベクターについて特に顕著であり、ここで、2つの連続トランスフェクションにより、2つの個別の実験において、5.3および4.6倍の発現の増加を生じた。
Figure 2007508831
複数回トランスフェクトした細胞におけるGFP発現のレベルの増加は、現在の知識では予想されず、このような効果はこれまでに観察されていない。
総合すると、ここで提示されたデータは、最初に宿主ゲノムに組み入れられたプラスミド配列が、第2の次の組のプラスミド分子を伴う相同組換えによる他のプラスミドの組込みを容易にするという考えを支持する。プラスミドDNAが核に到達し、培養された哺乳動物細胞において同時注入されたプラスミド分子間の相同組換えの頻度が、極端に高い接近した均一性を示した後、1時間の間隔内にプラスミドの組換え事象が生じ(フォルガーK.R.(Folger,K.R.)、K.トーマス(K.Thomas)、およびM.R.カペッチ(M.R.Capecchi)、「Nonreciprocal exchanges of information between DNA duplexes coinjected into mammalian cell nuclei」Mol Cell Biol,1985年.5(1):59−69頁]、複数プラスミドコピーの組込みが説明される。しかし、新たに導入されたDNAとその染色体相同物との間の相同組換えは、通常、DNAを受容した103個の細胞中、最大でも1個の頻度で、極めて稀にしか生じない[トーマスK.R.(Thomas,K.R.)、K.R.フォルガー(K.R.Folger)、およびM.R.カペッチ(M.R.Capecchi)、「High frequency targeting of genes to specific sites in the mammalian genome」Cell,1986年、44(3):419−28頁]。従って、結果は、MARエレメントが、驚くべきことに、そのような組換え事象を促進するように作用することを示唆し得る。MARは、インビボにおける遺伝子の編成を修飾し、また、おそらく、ウイルスDNA配列と共同で、DNA複製を可能にするだけでなく、DNA組換えシグナルとしても作用し得る。
実施例14:MARは多トランスフェクト細胞における予想外の高レベルの発現を仲介する
MAR駆動性組換え事象が多トランスフェクションプロセスにおいて生じるのであれば、本発明者らは、一次および二次プラスミドDNA間の相乗効果が、トランスフェクション工程の一方または両方におけるMARエレメントの存在によって、影響を受けることを予想する。本発明者らは、先に記載の方法を使用して、pMAR単独または多様な発現プラスミドとの組み合わせで細胞の多トランスフェクションによるこの確率について調べた。表3は、pMAR−SV40EGFPプラスミドで細胞を2回トランスフェクトすると、GFPの最も高い発現およびすべての状態の最も高い程度の増強(4.3倍)が得られたことを示している。対照的に、MARを伴わないベクターで細胞を2回トランスフェクトすると、予想された2倍の増加ではないが、ほとんどまたはまったく増強が認められなかった(2.8倍)。本発明者らは、各トランスフェクション工程でのMARエレメントの存在は、最大のタンパク質合成を達成するために必要であると結論する。
Figure 2007508831
興味深いことに、細胞をはじめにpMAR単独でトランスフェクトし、次いで、pSV40EGFPまたはpMAR−SV40EGFPで再トランスフェクトした場合、GFPレベルは、後者のプラスミドの単一のトランスフェクションから生じるレベルと比較して、2倍を超えた(予想される1倍の代わりに、それぞれ2.5および2.7倍)。このことは、MARの先のトランスフェクションは、第2のトランスフェクション手順において使用されるプラスミドの発現を増加させることができることを示す。MARは、クロマチン構造および遺伝子発現に対して局所的にしか作用しないため、このことは、2つのタイプのDNAが類似の染色体遺伝子座において組込み得ることを意味する。対照的に、GFP発現ベクター単独、続いて、第2の工程においてMARエレメントをトランスフェクトしても、GFPレベルの改善はほとんどまたはまったく得られなかった。このことは、プラスミドトランスフェクションの順序が重要であり、第1のトランスフェクション事象は、有意に高いレベルの導入遺伝子発現を可能にするために、MARエレメントを含有すべきであることを示す。
MARエレメントが第1および第2のトランスフェクション手順からエピソーム形態で保持するプラスミドの相同組換え、続いて、1つの染色体座位でのそれらの同時組込みに好適である場合、プラスミドトランスフェクションの順序はGFPレベルに影響を及ぼさないことが予想される。しかし、上記の所見は、第2のトランスフェクション事象よりむしろ第1のトランスフェクション事象においてMARエレメントをトランスフェクトすることがより好まれることを示す。このことから、以下の分子機構が示唆される。第1のトランスフェクション手順中、MARエレメントは、少なくとも部分的に、細胞染色体において、鎖状体化し、組込み得る。この組込まれたMAR DNAは、次いで、第2のトランスフェクション手順中、同じまたは付近の染色体座位において、より多くのプラスミドのさらなる組込みに好適である。
実施例15:長期間DNA導入促進物としてのMAR
組込まれたMARが持続的組換え許容性染色体構造を仲介する場合、第1のトランスフェクションの長期間後、一過的に導入されたエピソームDNAのほとんどが排除されたときに第2のトランスフェクションを実施する場合であっても、高レベルの発現を予想し得る。この可能性に取り組むために、3週間の抗生物質体制のために選択された表3の細胞を、1または2回再度トランスフェクトし、さらなるDNA耐性マーカーの組み入れのために選択した。三次、または三次および四次トランスフェクションサイクルを、pMARまたはpMAR−SV40EGFPの組み合わせで実施し、先のようにGFP発現について解析した。
Figure 2007508831
pMAR−SV40EGFP/pMAR−SV40EGFP二次トランスフェクタントは、選択プロセスの終了時に三巡目のトランスフェクションに使用した。pMARまたはpMAR−SV40EGFP、および選択プラスミドとしてpTKhygroで三次トランスフェクションを達成し、三次トランスフェクタントを得た。24時間後、細胞を、いずれかのプラスミドおよびpSVdhfrで再度トランスフェクトし、500μg/mlのG−418および5μg/mlピューロマイシン、300μg/mlハイグロマイシンBおよび5μMメトトレキサートを含有する培地において選択された四次トランスフェクタントを得た。二次トランスフェクタントは、はじめに、8300のGFP蛍光を示した。倍率の増加は、対応する独立したトランスフェクションから得られる蛍光の合計と比較した2連続トランスフェクションから得られる蛍光の比に対応する。有意に高いと判定された倍率の増加は太字で示され、独立したトランスフェクションから得られる蛍光値の加算よりも2倍高い蛍光値に対応する。
これらの結果は、より多くのコピーのpMARまたはpMAR−SV40EGFPを充填することによって、全細胞蛍光のほぼ2倍の増強が生じることを示す。四次トランスフェクションにおけるさらに多くのMARを充填すると、さらに、この活性はさらに2.4倍増強される。このことは、新たに導入されたMAR配列が相同組換えによって染色体導入遺伝子座位で組込み、従って、導入遺伝子発現をさらに増加させるという本発明者らの仮説と一致する。
細胞をpMAR−SV40EGFPプラスミドで3および4回トランスフェクトした場合、GFP活性は、独立したトランスフェクションから得られる蛍光レベルの加算からは予想されないレベルまで、再度、さらに増加させる。GFP発現は、日中の光で目視できる程度に鮮明な緑色を生じるレベルに到達した(図14)。これらの結果は、四次トランスフェクションの効率が、第3のDNA移入の効率から予想されるよりもはるかに大きかったことを示し、トランスフェクション間の適切なタイミングが至適な遺伝子発現増加を得るのに極めて重要であることが示され、1日は、3週間の期間にわたって好適である。
本発明者らは、それらがヒストンアセチル化の局所増加を仲介するとき、MARエレメントは、閉じたクロマチン構造を緩めることによって、染色体組込みのそれらの部位での組換え頻度を増加させる第2の組込み事象に好適であると考えている(ヤスイD.(Yasui,D.)ら、「SATB1 targets chromatin remodelling to regulate genes over long distances」Nature,2002年、419(6907):641−5頁]。あるいは、または付随して、MARは、付近の遺伝子を、トポイソメラーゼのような組換え事象に参加することができるタンパク質を含むトランス作用性因子において富化されたと思われる核内局在に潜在的に移転する。これにより、MAR配列がpSV40EGFP反復を取り囲むことができる遺伝子座を生じることができ、クロマチン仲介サイレンシング効果から導入遺伝子を効率的に保護する。
実施例16:組換えタンパク質の発現を増加させるためにSMAR SCAN(登録商標)IIで同定されたMARの使用
4つのMARエレメントを、SMAR Scan(登録商標)または組み合わされた方法による完全なヒトゲノム配列の解析から得られる配列から無作為に選択した。これらは、1_6、1_42、1_68(ここで、第1の数字は配列が起源とする染色体を表し、第2の数字は、この染色体に沿って推定されたMARに特異的である)ならびにX_S29、X染色体上で同定される「超」MARと呼ばれる。これらの推定されたMARを、pGEGFPControlベクターに、SV40プロモーターおよび緑色蛍光タンパク質の発現を駆動するエンハンサーの上流側で挿入し、先に記載(ザン−ザバルM(Zahn−Zabal M)ら、「Development of stable cell lines for production or regulated expression using matrix attachment regions」J Biotechnol,2001年、87(1):29−42頁)のように、これらのプラスミドを培養したCHO細胞にトランスフェクトした。次いで、蛍光細胞分取(FACS)機を使用して、安定にトランスフェクトした細胞の全集団において、導入遺伝子の発現を解析した。図19から見て取れるように、これらのすべての新たに同定されたMARは、ニワトリリゾチームMARによって駆動される発現よりも有意に導入遺伝子の発現を増加したが、「超」MAR X_S29は、新たに同定されたMARのすべてのうち、最も強力であった。
実施例17:ヒトMAR(1−68)を伴うまたは伴わずにネットワークシステムのエレクトロトランスファーによるmEpoのインビボ発現のヘマトクリットに対する影響
治療用遺伝子は、EPO(エリスロポエチン)、貧血の処置のために使用されるホルモンをコードする。EPO遺伝子をドキシサイクリン誘導性プロモーターの制御下配置し、先に記載の遺伝子スイッチシステムを、以下、ネットワークシステムと呼ぶ(イムホフM.O.(Imhof,M.O.)、チャテラードP.(Chatellard,P.)、およびメルモドN.(Mermod,N.)(2000年)「A regulatory network for efficient control of transgene expression」J.Gene.Med.2,107−116。次いで、エレクトロトランスファーと呼ばれるインビボエレクトロポレーション手順を使用して、遺伝子が筋肉線維の核に移入されるように、EPOおよび調節遺伝子をマウスの筋肉に注入する。ドキシサイクリン抗生物質をマウスの飲用水に添加する場合、この化合物はEPOの発現を誘導することが予想され、これは、高い循環レベルのEPOによって仲介される赤血球細胞数の増加により、ヘマトクリットレベルの上昇をもたらす。従って、MARがEPOの発現を改善する場合、より高いレベルのヘマトクリットが予想される。
5週齢のC57BL6系雌性マウス(Iffa Credo−Charles River、仏国)に対し、インビボ実験を行った。生理食塩水中30μgのプラスミドDNAを、経皮注入によって、前脛骨筋に送達した。すべての注入は、ケタミノール(Ketaminol)(75mg/kg)およびナルコキシル(Narcoxyl)(10mg/kg)麻酔下で行った。DNAの筋肉内注入後、電場を筋肉に適用した。200V/cmの電圧を、8msパルス、1Hzで適用した(ベッタンM(Bettan M)、ダーテイルR(Darteil R)、カイラウドJM(Caillaud JM)、ソイブリヤーF(Soubrier F)、デラエレP(Delaere P)、ブレネレックD(Branelec D)、マホルディA(Mahfoudi A)、デュヴェルガーん(Duverger N)、シェルマンD(Scherman D)、2000年「High−level protein secretion into blood circulation after electric pulse−mediated gene transfer into skeletal muscle」.Mol Ther.2:204−10)。
16匹のマウスに、1_68MARを伴わずにEPOを発現するネットワークシステムを注入し、他の16匹のマウスに、アクチベーターおよびEPO遺伝子の発現を駆動するプロモーター/エンハンサー配列の5'においてMARを組み入れるネットワークシステムを注入した。各グループにおいて、半数のマウスを、実験のはじめ(エレクトロトランスファーの0日目)から飲用水中のドキシサイクリンに供し、他の半数では、21日目から、ドキシサイクリンを飲用水に入れた。
プラスミド注入後、異なる時間に、眼窩後穿刺によりヘパリン処理キャピラリーを使用して、血液サンプルを回収した。キャピラリーを10分間、5000rpm、室温で遠心分離し、血液細胞の容積画分を全血液容積との比較で評価して、パーセンタイルとして表し、ヘマトクリットレベルを決定した。
図16から推測されるように、MARネットワークにより注入され、実験のはじめから導入されたマウスのグループは、MARを伴わずに本来のネットワークにより注入されたマウスと比較して、ヘマトクリットのより良好な導入を示す。2箇月後、「MAR含有グループ」のヘマトクリットはなお、正常なヘマトクリットレベル(45〜55%)より高い値(65%)である。
より重要なことに、後期の導入(21日目)は、MARの存在のみにおいて可能であるが、MARを伴わずにネットワークを注入したマウスからは認められない。従って、MARは、サイレンシングから導入遺伝子を保護するようであり、長期間の非誘導条件後でさえも、発現の誘導を可能にする。
全体として、MARエレメントは、ヘマトクリットに対するその増加した生理学的影響から検出されるように、治療用遺伝子の発現を増加させることが可能である。
MARおよび非MAR配列の分布プロットを示す。ヒストグラムは、観察されたパラメータのスコアに対する密度プロット(区間幅で割った相対頻度)である。SMARtDBデータベースにおけるヒトMARに対する密度ヒストグラムを黒色で示し、ヒト第22染色体に対する密度ヒストグラムを灰色で示す。 SMAR Scan(登録商標)によって使用される異なる4種の基準およびSMARtDB由来のヒトMARを伴うAT含有量の分布図を示す。 生物体によるMAR配列の分布プロットを示す。他の生物体のSMARtDB由来のMAR配列を検索および解析した。マウス、ニワトリ、モロコシ(Sorghum bicolor)およびヒトのMAR配列密度分布を一緒にプロットする。 ヒト第22染色体およびシャッフルした第22染色体に対するSMAR Scan(登録商標)推定を示す。頂部のプロット:次の5種:10bpの非重複ウィンドウ内で分断、スクランブル、シャッフルしたもの、1次マルコフ連鎖モデルおよび生来の第22染色体でのSMAR Scan(登録商標)によって得られるヒットの平均数。底部のプロット:次の5種:10bpの非重複ウィンドウ内で分断、スクランブル、シャッフルしたもの、1次マルコフ連鎖モデルおよび生来の第22染色体でのSMAR Scan(登録商標)によって推定されるMARの平均数。 ニワトリリゾチーム遺伝子5'−MARがCHO−DG44細胞において導入遺伝子発現を刺激する能力の精査を示す。フラグメントB、KおよびFは導入遺伝子発現を刺激するための最も高い能力を示す。エレメントの指示された相対的強度は、高発現細胞の数に基づいた。 導入遺伝子発現を刺激する能力の消失に対する5'MARの5'末端(上部)および3'末端(下部)の連続欠失の効果を示す。増加した活性から減少した活性への移動は、B−、K−およびF−フラグメントに一致する。 Fフラグメントの部分が導入遺伝子発現を有意に刺激することを示す。左側の灰色の矢印によって示されるFフラグメント領域を多量体化し、pGEGFP Controlに挿入し、CHO細胞にトランスフェクトした。最も高い活性を示すエレメントはエレメントの中心部に局在し、フラグメントFIII(黒色棒で標記したMAR)に対応する。さらに、エンハンサー活性はFIIIフラグメントの3'フランキング部に局在する(暗色棒で標記したMARエンハンサー)。 cLysMAR内の多様なDNA配列モチーフに対する局在のマップを示す。図8(B)はcLysMAR内の多様なDNA配列モチーフに対する局在のマップを表す。垂直線はcLysMARの3034塩基対に沿ってコンピュータにより推定された部位または配列モチーフおよび図5に示したその活性領域の位置を表す。MatInspector(ゲノマティックス(Genomatix))を使用して、アクチベーターに対する推定転写因子部位(MEF2 05、Oct−1、USF−02、GATA、NFAT)および転写のリプレッサーに対する(CDP、SATB1、CTCF、ARBP/MeCP2)を同定し、CPGPLOTでCpGアイランドを同定した。先にMARエレメントと関連付けられたモチーフは黒色で標記され、CpGジヌクレオチドおよびCpGアイランド、巻き戻しモチーフ(AATATATTおよびAATATT)、ポリAおよびT、ポリGおよびC、6bpコアおよび高移動度群I(HMG−I/Y)タンパク質結合部位に対して同一性を有したショウジョウバエ(Drosophila)トポイソメラーゼII結合部位(GTNWAYATTNATTNATNNR)を含む。他の構造モチーフは、ヌクレオソーム結合およびヌクレオソーム不適切(nucleosome disfavouring)部位ならびに超らせん鎖のDNAを遊離すると考えられるモチーフを含む。図8(A)は、MarFinderによる転写を活性化するcLysMARの部分の能力とMAR推定スコアプロフィールとの比較を表す。頂部のグラフは、図5におけるようなMARフラグメント活性を示す一方、中央ならびに底部の曲線は、それぞれMAR活性および折れ曲がりDNA構造についてのMARFinderにより推定されたポテンシャルを示す。 DNAの物理化学的特性とMAR活性との相関関係を示す。図9(A)はDNA融解温度、二重らせんの折れ曲がり、5'MARの主溝の深さおよび副溝の幅のプロフィールを表し、それらは、レビットスキー(Levitsky)ら(レビットスキーVG(Levitsky VG)、ポノマレンコMP(Ponomarenko MP)、ポノマレンコJV(Ponomarenko JV)、フロロフAS(Frolov AS)、コルチャノフNA(Kolchanov NA)「Nucleosomal DNA property database」、Bioinformatics,15;582592、1999年)のアルゴリズムを使用して決定した。頂部で示された最も活性なB、KおよびFフラグメントが図1と同様に示されている。図9(B)は、融解温度(頂部の曲線)およびDNAの折れ曲がり(底部の曲線)に対応するトレーシングと共に整列されたFフラグメントマップを示すためにパネルAにおいて提示されたデータの拡大図を表す。示されるように、最も活性なFIBフラグメントの位置および特定の転写因子に対するタンパク質結合部位が存在する。 5'cLysMAR内の推定転写因子結合部位の分布を示す。大きな矢印は、SMAR Scan(登録商標)で同定されるようなCUEエレメントの位置を示す。 多様な位置のMARの集成のスキームを示す。cLysMARの示された位置をPCRによって増幅して、各末端にBglII−BamHIリンカーエレメントを導入し、集成して、示されたコンポジットエレメントを作製した。例えば、頂部の構築物は、BglI−BamHIIリンカー配列が各エレメントを分離することを除けば、それらの本来の局在ですべてのCUEおよびフランキング配列の集成よりなる。 プラスミドマップを表す。 一次トランスフェクタントを再トランスフェクトすることのGFP発現に対する効果を示す。細胞(CHO−DG44)を、pSV40EGFP(左側のチューブ)またはpMAR−SV40EGFP(中央のチューブ)および耐性プラスミドとしてのpSVneoで同時トランスフェクトした。pMAR−SV40EGFPでトランスフェクトした細胞を、24時間後に、同じプラスミドおよび異なる選択プラスミド、pSVpuro(右側)で再度トランスフェクトした。選択の2週間後、安定にトランスフェクトされた細胞集団の表現型をFACSにより分析した。 MARを含有するプラスミドの多重充填の効果を示す。pMAR−SV40EGFP/pMAR−SV40EGFP二次トランスフェクタントは、選択プロセスの終了時に三巡目のトランスフェクションに使用した。pMARまたはpMAR−SV40EGFPで三次トランスフェクションを達成し、三次トランスフェクタントを得た。24時間後、細胞を、再度、いずれか一方のプラスミドでトランスフェクトし、四次トランスフェクタントを得た(表4を参照のこと)。 領域WP18A10A7によって例示されるSMAR推定アルゴリズムの比較性能を示す。(A)デフォルト値の設定でSMAR Scan(登録商標)解析を実施した。(B)SIDD解析(頂部の曲線および左側の目盛り)、ならびにインビトロでのいくらかのDNAフラグメントの核マトリックスへの付着(棒グラフ、右側の目盛り)は、ゲッツ(Goetze)ら(ゲッツS(Goetze S)、グルヒA(Gluch A)、ベンハムC(Benham C)、ボーデJ(Bode J)、「Computational and in vitro analysis of destabilized DNA regions in the interferon gene cluster:potential of predicting functional gene domains」、Biochemistry,42:154−166、2003年)から採用した。 MARを使用した遺伝子治療様プロトコルの結果を表す。MARネットワークにより注入され、実験のはじめから導入されたマウスのグループは、MARを伴わずに本来のネットワークにより注入されたマウスと比較して、ヘマトクリットのより良好な導入を示す。2箇月後、「MAR含有グループ」のヘマトクリットはなお、正常なヘマトクリットレベル(45〜55%)より高い値(65%)である。 SMAR Scan(登録商標)によって算定されるような、AT(頂部)およびTA(底部)ジヌクレオチド百分率対推定されるDNAの折れ曲がりの1757S/MAR配列に対する分散図を表す。 1757個の非S/MAR配列上のジヌクレオチド百分率分布プロットを表す。 組換え緑色蛍光タンパク質(GFP)の産生に対する多様なS/MARエレメントの効果を示す。示されるようなMARエレメントを含有するGFP発現ベクターでトランスフェクトされたCHO細胞の集団を、蛍光標示式細胞分取器(FACS(登録商標))によって解析し、典型的なプロフィールを示す。プロフィールは、GFP蛍光レベルの関数としての細胞数カウントを示す。 MARネットワークにより注入されたマウスにおけるヘマトクリットの誘導の効果を示す。

Claims (62)

  1. DNA配列は、
    a)少なくとも1つの折れ曲がりDNAエレメント、
    b)およびDNA結合タンパク質に対する少なくとも1つの結合部位
    を含んでなることを特徴とする、タンパク質産生増加活性を有する精製および単離されたDNA配列。
  2. 折れ曲がりDNAエレメントは、100連続塩基対のストレッチ上に少なくとも10%のジヌクレオチドTA、および/または少なくとも12%のジヌクレオチドATを含有することを特徴とする、請求項1に記載の精製および単離されたDNA配列。
  3. 折れ曲がりDNAエレメントは、100連続塩基対のストレッチ上に少なくとも33%のジヌクレオチドTA、および/または少なくとも33%のジヌクレオチドATを含有することを特徴とする、請求項2に記載の精製および単離されたDNA配列。
  4. 配列番号1〜27の配列、その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体を含んでなる群から選択されるMARヌクレオチド配列を含んでなることを特徴とする、請求項1〜2のいずれか一項に記載の精製および単離されたDNA配列。
  5. cLysMARエレメントおよび/またはフラグメント、その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体を含んでなることを特徴とする、請求項1〜2のいずれか一項に記載の精製および単離されたDNA配列。
  6. 前記その部分はB、KおよびF領域から選択されるヌクレオチド配列であることを特徴とする、請求項5に記載の精製および単離されたDNA配列。
  7. 前記DNA結合タンパク質は転写因子である、請求項1〜6に記載の精製および単離された配列。
  8. 転写因子はポリQポリPドメインタンパク質を含んでなる群から選択されることを特徴とする、請求項7に記載の精製および単離された配列。
  9. 転写因子は、SATB1、NMP4、MEF2、S8、DLX1、FREAC7、BRN2、GATA1/3、TATA、Bright、MSX、AP1、C/EBP、CREBP1、FOX、Freac7、HFH1、HNF3α、Nkx25、POU3F2、Pit1、TTF1、XFD1、AR、C/EBPγ、Cdc5、FOXD3、HFH3、HNF3β、MRF2、Oct1、POU6F1、SRF、V$MTATA_B、XFD2、Bach2、CDP CR3、Cdx2、FOXJ2、HFL、HP1、Myc、PBX、Pax3、TEF、VBP、XFD3、Brn2、COMP1、Evil、FOXP3、GATA4、HFN1、Lhx3、NKX3A、POU1F1、Pax6、TFIIAおよびVmw65またはこれらの転写因子の2つもしくはそれ以上の組み合わせを含んでなる群から選択されることを特徴とする、請求項7に記載の精製および単離された配列。
  10. タンパク質産生増加活性、その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体を有する精製および単離されたcLysMARエレメントおよび/またはフラグメント。
  11. B、KおよびF領域から選択される少なくとも1つのヌクレオチド配列よりなる請求項10に記載のcLysMARエレメントおよび/またはフラグメント。
  12. 天然のMARエレメントおよび/またはリンカー配列間で集成されるフラグメントを含んでなる合成MAR配列。
  13. MARは、cLysMARエレメントおよび/またはフラグメント、その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体を含んでなることを特徴とする、請求項12に記載の精製および単離された合成MAR配列。
  14. リンカー配列はBglII−BamHIリンカーであることを特徴とする、請求項12〜13のいずれか一項に記載の合成MAR配列。
  15. DNAベンディング、主溝の深さおよび副溝の幅のポテンシャルならびに融解温度に対応する1つもしくはそれ以上のDNA配列特徴の値を算定することを含んでなるバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  16. 前記バイオインフォマティクスツールは、DNAベンディング、主溝の深さおよび副溝の幅のポテンシャル、および融解温度に対応する前記DNA配列特徴の1つもしくはそれ以上についての値を算定するためのプロフィールまたは重量マトリックスの使用に適応されるアルゴリズムを含有することを特徴とする、請求項15に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  17. 前記プロフィールまたは重量マトリックスはジヌクレオチド認識に基づくことを特徴とする、請求項16に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  18. 前記バイオインフォマティクスツールは、前記DNA配列特徴のすべてについての値を算定することを特徴とする、請求項17に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  19. 前記バイオインフォマティクスツールはSMAR Scan(登録商標)であることを特徴とする、請求項18に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  20. 1つもしくはそれ以上のDNA配列特徴の同定は、DNA結合タンパク質に対する1つもしくはそれ以上の結合部位に対応する特徴をさらに含んでなる、請求項15〜19のいずれか一項に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  21. 前記DNA結合タンパク質は転写因子であることを特徴とする、請求項20に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  22. 転写因子はポリQポリPドメインタンパク質または転写因子を含んでなる群から選択されることを特徴とする、請求項21に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  23. DNA結合タンパク質は、SATB1、NMP4、MEF2、S8、DLX1、FREAC7、BRN2、GATA1/3、TATA、Bright、MSX、AP1、C/EBP、CREBP1、FOX、Freac7、HFH1、HNF3α、Nkx25、POU3F2、Pit1、TTF1、XFD1、AR、C/EBPγ、Cdc5、FOXD3、HFH3、HNF3β、MRF2、Oct1、POU6F1、SRF、V$MTATA_B、XFD2、Bach2、CDP CR3、Cdx2、FOXJ2、HFL、HP1、Myc、PBX、Pax3、TEF、VBP、XFD3、Brn2、COMP1、Evil、FOXP3、GATA4、HFN1、Lhx3、NKX3A、POU1F1、Pax6、TFIIAおよびVmw65またはこれらの転写因子の2つもしくはそれ以上の組み合わせを含んでなる群から選択されることを特徴とする、請求項20〜21のいずれか一項に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  24. DNAベンディングの同定についての値は3〜5°の間に含まれることを特徴とする、請求項15〜23のいずれか一項に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  25. DNAベンディングの同定についての値は3.8〜4.4°の間に含まれることを特徴とする、請求項24に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  26. 主溝の深さの同定についての値は8.9〜9.3Åの間に含まれ、副溝の幅の同定についての値は5.2〜5.8Åの間に含まれることを特徴とする、請求項15〜25のいずれか一項に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  27. 主溝の深さの同定についての値は9.0〜9.3Åの間に含まれ、副溝の幅の同定についての値は5.4〜5.7Åの間に含まれることを特徴とする、請求項26に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  28. 融解温度は55〜75℃の間に含まれることを特徴とする、請求項15〜27のいずれか一項に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  29. 融解温度は55〜62℃の間に含まれることを特徴とする、請求項28に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  30. DNA転写因子に対するDNA結合部位を推定する少なくとも1つのフィルターをさらに含んでなることを特徴とする、請求項15〜29のいずれか一項に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  31. フィルターはバイオインフォマティクスツールの前または後に適用されることを特徴とする、請求項30に記載のバイオインフォマティクスツールを使用してMAR配列を同定するための方法。
  32. フィルターは、プロフィールまたは重量マトリックスを使用してDNA結合部位のクラスターを検出することを特徴とする、請求項30〜31のいずれか一項に記載の方法。
  33. フィルターはDNA結合部位のクラスターの密度を検出することを特徴とする、請求項32に記載の方法。
  34. プロフィールまたは重量マトリックスを使用してDNA結合部位のクラスターを検出する少なくとも1つのフィルターを含んでなることを特徴とする、MAR配列を同定するための方法。
  35. 請求項15〜33または請求項34のいずれか一項に従って同定することが可能な精製および単離されたMAR DNA配列。
  36. 100連続塩基対のストレッチ上に少なくとも10%のジヌクレオチドTAを含有する請求項35に記載の精製および単離されたMAR DNA配列。
  37. 100連続塩基対のストレッチ上に少なくとも33%のジヌクレオチドTAを含有する請求項36に記載の精製および単離されたMAR DNA配列。
  38. 100連続塩基対のストレッチ上に少なくとも12%のジヌクレオチドATをさらに含有する請求項35〜37のいずれか一項に記載の精製および単離されたMAR DNA配列。
  39. 100連続塩基対のストレッチ上に少なくとも33%のジヌクレオチドATをさらに含有する請求項38に記載の精製および単離されたMAR DNA配列。
  40. 配列番号1〜27の配列、その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体から選択される配列を含んでなる、請求項35〜39のいずれか一項に記載の精製および単離されたMAR DNA配列。
  41. 配列番号24〜27の配列、その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体から選択される配列を含んでなる、請求項40に記載の精製および単離されたDNA配列。
  42. ・請求項1〜9のいずれか一項に記載の精製および単離されたDNA配列、
    ・請求項35〜41のいずれか一項に記載の精製および単離されたMAR DNA、
    ・配列番号1〜27の配列、
    ・精製および単離されたcLysMARエレメントおよび/またはフラグメント、
    ・請求項12〜14のいずれか一項に記載の合成MAR配列、
    真核宿主細胞においてタンパク質産生活性を増加させるためのその相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体
    を含んでなる群から選択されるMARヌクレオチド配列である第1の単離されたマトリックス付着領域(MAR)ヌクレオチド配列を含んでなる精製および単離されたDNA配列の使用。
  43. 前記精製および単離されたDNA配列は目的の遺伝子に操作可能に連結されたプロモーターをさらに含んでなることを特徴とする、請求項42に記載の精製および単離されたDNA配列の使用。
  44. 前記精製および単離されたDNA配列は:
    ・請求項1〜9のいずれか一項に記載の精製および単離されたDNA配列、
    ・請求項35〜41のいずれか一項に記載の精製および単離されたMAR DNA、
    ・配列番号1〜27の配列、
    ・精製および単離されたcLysMARエレメントおよび/またはフラグメント、
    ・請求項12〜14に記載の合成MAR配列、
    真核宿主細胞においてタンパク質産生活性を増加させるためのその相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体
    を含んでなる群から選択されるMARヌクレオチド配列である少なくとも第2の単離されたマトリックス付着領域(MAR)ヌクレオチド配列をさらに含んでなることを特徴とする、請求項42または43に記載の精製および単離されたDNA配列の使用。
  45. 前記第1および少なくとも第2のMAR配列はプロモーターおよび目的の遺伝子を含有する配列の5'および3'両末端に局在することを特徴とする、請求項44に記載の精製および単離されたDNA配列の使用。
  46. 前記第1およびまたは少なくとも第2のMAR配列はプロモーターおよび目的の遺伝子を含有する配列とは異なる配列上に局在することを特徴とする、請求項44に記載の精製および単離されたDNA配列の使用。
  47. 前記精製および単離されたDNA配列はベクターとして線状DNA配列の形態であることを特徴とする、請求項42〜46のいずれか一項に記載の精製および単離されたDNA配列の使用。
  48. 真核宿主細胞をトランスフェクトするための方法であって、
    a)前記真核宿主細胞に少なくとも1つの目的のDNA配列を含んでなる少なくとも1つの精製されたDNA配列ならびに/あるいはMARヌクレオチド配列もしくは他のクロマチン修飾エレメントよりなる少なくとも1つの精製および単離されたDNA配列を導入すること、
    b)規定の時間内に、前記トランスフェクト真核宿主細胞を、少なくとも1つの目的のDNA配列を含んでなる少なくとも1つの精製されたDNA配列ならびに/あるいはMARヌクレオチド配列もしくは他のクロマチン修飾エレメントよりなる少なくとも1つの精製および単離されたDNA配列による少なくとも1つのさらなるトランスフェクション工程に供すること、
    c)前記トランスフェクト真核宿主細胞を選択すること
    を含んでなる方法。
  49. 前記目的のDNA配列は、プロモーターに操作可能に連結されたタンパク質をコードする目的の遺伝子であることを特徴とする、請求項48に記載の方法。
  50. 選択されるトランスフェクト真核宿主細胞は、1日あたり1細胞あたり少なくとも10pgの産生速度を伴う高タンパク質産生細胞であることを特徴とする、請求項48および49のいずれか一項に記載の方法。
  51. MARヌクレオチド配列は、
    ・請求項1〜9のいずれか一項に記載の精製および単離されたDNA配列、
    ・請求項35〜41のいずれか一項に記載の精製および単離されたMAR DNA、
    ・配列番号1〜27の配列、
    ・精製および単離されたcLysMARエレメントおよび/またはフラグメント、
    ・請求項12〜14のいずれか一項に記載の合成MAR配列、
    その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体
    を含んでなる群から選択されることを特徴とする、請求項48〜50のいずれか一項に記載の方法。
  52. MARヌクレオチドは請求項1〜9に記載の精製および単離された配列、その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体を含んでなることを特徴とする、請求項48〜50のいずれか一項に記載の方法。
  53. 規定の時間は細胞分裂周期に関連する間隔に対応することを特徴とする、請求項48〜52のいずれか一項に記載の方法。
  54. 規定の時間は宿主細胞が2回目の細胞分裂周期に入ってすぐの時期であることを特徴とする、請求項53に記載の方法。
  55. 真核宿主細胞をトランスフェクトするための方法であって、前記真核宿主細胞に、少なくとも1つの目的のDNA配列を含んでなる少なくとも1つの第1の精製および単離されたDNA配列、ならびに、
    ・請求項1〜9のいずれか一項に記載の精製および単離されたDNA配列、
    ・請求項35〜41のいずれか一項に記載の精製および単離されたMAR DNA、
    ・配列番号1〜27の配列、
    ・精製および単離されたcLysMARエレメントおよび/またはフラグメント、
    ・請求項12〜14のいずれか一項に記載の合成MAR配列、
    その相補的な配列、少なくとも70%のヌクレオチド長を共有するその部分、その分子キメラ、それらの組み合わせおよび変異体
    を含んでなる群から選択される少なくとも1つのMARヌクレオチドを含んでなる第2の単離および精製されたDNAを同時トランスフェクトすることを含んでなる方法。
  56. タンパク質の産生のための方法であって、ここで、
    a)請求項48〜54または請求項55のいずれか一項に従ってトランスフェクトされた真核宿主細胞が、培養培地において前記タンパク質の発現に適切な条件下で培養され、
    b)前記タンパク質が回収される、
    上記方法。
  57. 請求項48〜54または請求項55のいずれか一項に従ってトランスフェクトされた真核宿主細胞。
  58. 請求項1〜9、10〜11、12〜14もしくは35〜41のいずれか一項に記載の少なくとも1つの精製および単離されたDNA配列を含んでなる細胞トランスフェクション混合物またはキット。
  59. その細胞の少なくともいくつかは請求項1〜9、10〜11、12〜14もしくは35〜41のいずれか一項に記載の少なくとも1つのDNA配列を安定に組み入れていることを特徴とする、トランスジェニック生物体。
  60. そのゲノムは請求項1〜9、10〜11、12〜14もしくは35〜41のいずれか一項に記載の少なくとも1つのDNA配列を安定に組み入れていることを特徴とする、トランスジェニック生物体。
  61. その細胞のいくつかは請求項48〜54または請求項55のいずれか一項に記載の方法に従ってトランスフェクトされていることを特徴とする、請求項59および60のいずれか一項に記載のトランスジェニック生物体。
  62. 請求項15〜33および/または請求項34のいずれか一項に記載のMAR配列を同定するための方法を実施するためのコンピュータ実行可能な指示を含んでなることを特徴とする、コンピュータ読み取り可能な媒体。
JP2006536060A 2003-10-24 2004-10-22 Mar配列の多トランスフェクション手順による高効率の遺伝子導入および哺乳動物細胞における発現 Active JP5396653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51357403P 2003-10-24 2003-10-24
US60/513,574 2003-10-24
EP04002722.9 2004-02-06
EP04002722 2004-02-06
PCT/EP2004/011974 WO2005040377A2 (en) 2003-10-24 2004-10-22 High efficiency gene transfer and expression in mammalian cells by a multiple transfection procedure of matrix attachment region sequences

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007508831A true JP2007508831A (ja) 2007-04-12
JP5396653B2 JP5396653B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=34524793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006536060A Active JP5396653B2 (ja) 2003-10-24 2004-10-22 Mar配列の多トランスフェクション手順による高効率の遺伝子導入および哺乳動物細胞における発現

Country Status (16)

Country Link
US (3) US8252917B2 (ja)
EP (5) EP2298898B1 (ja)
JP (1) JP5396653B2 (ja)
KR (4) KR101230838B1 (ja)
CN (1) CN1863913B (ja)
AT (1) ATE551420T1 (ja)
AU (4) AU2004284220B2 (ja)
CA (1) CA2535836C (ja)
HK (4) HK1151824A1 (ja)
IL (2) IL175142A0 (ja)
IN (2) IN2014DN02483A (ja)
PL (4) PL2298898T3 (ja)
RU (1) RU2375450C2 (ja)
SG (1) SG147468A1 (ja)
WO (1) WO2005040377A2 (ja)
ZA (1) ZA200604032B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505013A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 セレクシス エス.エー. 強化導入遺伝子発現およびプロセッシングの産物および方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003290453A1 (en) 2002-12-20 2004-07-14 Chromagenics B.V. Means and methods for producing a protein through chromatin openers that are capable of rendering chromatin more accessible to transcription factors
IN2014DN02483A (ja) 2003-10-24 2015-05-15 Selexis Sa
DE102004043207C5 (de) * 2004-09-03 2010-09-09 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Wurzel- und xylemparenchymspezifischer Promotor
US8039230B2 (en) 2004-11-08 2011-10-18 Chromagenics B.V. Selection of host cells expressing protein at high levels
CA2581422C (en) 2004-11-08 2012-05-22 Chromagenics B.V. Selection of host cells expressing protein at high levels
US20060195935A1 (en) 2004-11-08 2006-08-31 Chromagenics B.V. Selection of host cells expressing protein at high levels
US8999667B2 (en) 2004-11-08 2015-04-07 Chromagenics B.V. Selection of host cells expressing protein at high levels
US7968700B2 (en) 2006-03-20 2011-06-28 Chromagenics B.V. Expression augmenting DNA fragments, use thereof, and methods for finding thereof
SG176501A1 (en) * 2006-08-23 2011-12-29 Selexis Sa Matrix attachment regions (mars) for increasing transcription and uses thereof
EP1975228A1 (en) 2007-03-28 2008-10-01 Fachhochschule Mannheim Polynucleotides for enhancing expression of a polynucleotide of interest
EP2222710B8 (en) 2007-12-24 2016-10-12 ID Biomedical Corporation of Quebec Recombinant rsv antigens
CN101580842B (zh) * 2008-05-15 2011-02-09 中国农业科学院生物技术研究所 一种增强基因表达的dna分子及其应用
US9181341B2 (en) 2009-01-19 2015-11-10 Innate Pharma Anti-KIR3D antibodies
ES2583257T3 (es) 2009-06-24 2016-09-20 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Antígenos recombinantes del VSR
EA201270062A1 (ru) 2009-06-24 2013-02-28 АйДи БАЙОМЕДИКАЛ КОРПОРЕЙШН ОФ КВЕБЕК Вакцина
BR112012001666A2 (pt) 2009-07-15 2019-09-24 Novartis Ag composições de proteína rsv f e métodos para fazer as mesmas
WO2011070405A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Avesthagen Limited An expression vector carrying scaffold/matrix attachment region(s)
WO2012019630A1 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Curevac Gmbh Nucleic acid comprising or coding for a histone stem-loop and a poly(a) sequence or a polyadenylation signal for increasing the expression of an encoded protein
WO2012095514A1 (en) 2011-01-14 2012-07-19 Vivalis Recombinant protein production system
EP2697375B1 (en) 2011-04-13 2017-10-18 National Research Council of Canada Expression system with scaffold attachment region (sar) element from interferon 2
WO2013120500A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Curevac Gmbh Nucleic acid comprising or coding for a histone stem-loop and a poly(a) sequence or a polyadenylation signal for increasing the expression of an encoded tumour antigen
WO2013120497A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Curevac Gmbh Nucleic acid comprising or coding for a histone stem-loop and a poly(a) sequence or a polyadenylation signal for increasing the expression of an encoded therapeutic protein
WO2013120499A1 (en) * 2012-02-15 2013-08-22 Curevac Gmbh Nucleic acid comprising or coding for a histone stem-loop and a poly (a) sequence or a polyadenylation signal for increasing the expression of an encoded pathogenic antigen
WO2013120498A1 (en) 2012-02-15 2013-08-22 Curevac Gmbh Nucleic acid comprising or coding for a histone stem-loop and a poly(a) sequence or a polyadenylation signal for increasing the expression of an encoded allergenic antigen or an autoimmune self-antigen
AU2013242404B2 (en) 2012-03-27 2018-08-30 CureVac SE Artificial nucleic acid molecules for improved protein or peptide expression
ES2717175T3 (es) 2013-02-01 2019-06-19 Selexis Sa Expresión mejorada de transgenes y procesamiento
CN103667440A (zh) * 2013-09-05 2014-03-26 谢小冬 Gata4基因snp位点的用途
US9982027B2 (en) 2013-10-22 2018-05-29 Lubris Llc Control of rheological properties of mixed hyaluronate/lubricin solutions
CN109576265B (zh) * 2014-04-01 2020-08-28 三生国健药业(上海)股份有限公司 一种含mar核心片段的动物细胞表达载体
CN104974933B (zh) * 2014-04-04 2017-08-15 上海泰因生物技术有限公司 一种大规模连续多次悬浮瞬转表达重组蛋白的装置和方法
US11518791B2 (en) 2016-05-23 2022-12-06 Luxembourg Institute Of Health (Lih) Multifunctional heteromultimeric constructs
EP3870708A1 (en) 2018-10-24 2021-09-01 Selexis S.A. Expression systems, recombinant cells and uses thereof
CN113383081A (zh) * 2018-12-07 2021-09-10 赛尔希恩公司 基质附着区和促进基因表达的用途
AR121396A1 (es) 2020-02-24 2022-06-01 Novartis Ag Purificación de polipéptidos producidos recombinantemente

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531097A (ja) * 1998-12-01 2002-09-24 ダウ・アグロサイエンス・エル・エル・シー 植物細胞内に導入された遺伝子の発現を増加するための人工マトリックス付着領域
WO2002079447A2 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Avigenics, Inc. Avian lysozyme promoter

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1077994A (en) * 1963-04-18 1967-08-02 Kobe Steel Ltd Process for producing cold-forged products from tempered steel wire
DE2605560C3 (de) 1976-02-12 1979-08-30 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Aufschlußverfahren für Biomaterialien
DE3376405D1 (en) 1982-12-23 1988-06-01 Britax Weathershields Vehicle sliding roof
DE122007000007I1 (de) 1986-04-09 2007-05-16 Genzyme Corp Genetisch transformierte Tiere, die ein gewünschtes Protein in Milch absondern
US4873316A (en) 1987-06-23 1989-10-10 Biogen, Inc. Isolation of exogenous recombinant proteins from the milk of transgenic mammals
GB8925590D0 (en) 1989-11-13 1990-01-04 Central Blood Lab Authority Monoclonal antibodies
US5968502A (en) 1991-11-05 1999-10-19 Transkaryotic Therapies, Inc. Protein production and protein delivery
US6063630A (en) 1991-11-05 2000-05-16 Transkaryotic Therapies, Inc. Targeted introduction of DNA into primary or secondary cells and their use for gene therapy
AU673859B2 (en) 1992-10-05 1996-11-28 North Carolina State University Method for increasing expression and reducing expression variability of foreign genes in plant cells
US5610053A (en) 1993-04-07 1997-03-11 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services DNA sequence which acts as a chromatin insulator element to protect expressed genes from cis-acting regulatory sequences in mammalian cells
US5464758A (en) 1993-06-14 1995-11-07 Gossen; Manfred Tight control of gene expression in eucaryotic cells by tetracycline-responsive promoters
US5888981A (en) 1993-06-14 1999-03-30 Basf Aktiengesellschaft Methods for regulating gene expression
US5907078A (en) 1994-12-09 1999-05-25 Greenberg; Norman M. Transgenic mouse model for prostate cancer
US5705364A (en) 1995-06-06 1998-01-06 Genentech, Inc. Mammalian cell culture process
DE19541450C2 (de) 1995-11-07 1997-10-02 Gsf Forschungszentrum Umwelt Genkonstrukt und dessen Verwendung
US6596514B2 (en) 1996-01-11 2003-07-22 Immunex Corporation Expression augmenting sequence elements (EASE) for eukaryotic expression systems
US5773695A (en) 1996-01-26 1998-06-30 North Carolina State University Plant nuclear scaffold attachment region and method for increasing gene expression in transgenic cells
AU2064297A (en) 1996-02-29 1997-09-16 Immusol, Inc Hepatitis c virus ribozymes
JP2000514284A (ja) 1996-06-06 2000-10-31 ノバルティス・アクチエンゲゼルシャフト Sarエレメントを有するベクター
EP1471144B1 (en) 1996-12-02 2010-06-23 Genaera Corporation Biological variability of asthma associated factor AAF2 (IL-9 receptor) useful in treating and diagnosing atopic allergies including asthma and related disorders
US6245974B1 (en) 1997-08-06 2001-06-12 North Carolina State University Matrix attachment regions
US6897066B1 (en) 1997-09-26 2005-05-24 Athersys, Inc. Compositions and methods for non-targeted activation of endogenous genes
US6252058B1 (en) 1997-11-05 2001-06-26 Timothy C. Thompson Sequences for targeting metastatic cells
US6635806B1 (en) 1998-05-14 2003-10-21 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for expression of transgenes in plants
US6004284A (en) 1998-06-04 1999-12-21 Alcon Laboratories, Inc. Surgical handpiece
WO2000005393A2 (en) 1998-07-21 2000-02-03 Cobra Therapeutics Limited A polynucleotide comprising a ubiquitous chromatin opening element (ucoe)
US6338066B1 (en) 1998-09-25 2002-01-08 International Business Machines Corporation Surfaid predictor: web-based system for predicting surfer behavior
AU1105600A (en) 1998-10-07 2000-04-26 Adobe Systems Incorporated Distributing access to a data item
DE19848017A1 (de) 1998-10-17 2000-04-20 Multigene Biotech Gmbh Episomal replizierender Vektor zur Expression eines Transgens in Säugerzellen
US6225113B1 (en) 1998-12-04 2001-05-01 Genvec, Inc. Use of trans-activation and cis-activation to modulate the persistence of expression of a transgene in an at least E4-deficient adenovirus
US6207879B1 (en) 1999-05-14 2001-03-27 Dekalb Genetics Corporation Maize RS81 promoter and methods for use thereof
US6429357B1 (en) 1999-05-14 2002-08-06 Dekalb Genetics Corp. Rice actin 2 promoter and intron and methods for use thereof
US6194636B1 (en) 1999-05-14 2001-02-27 Dekalb Genetics Corp. Maize RS324 promoter and methods for use thereof
US6232526B1 (en) 1999-05-14 2001-05-15 Dekalb Genetics Corp. Maize A3 promoter and methods for use thereof
AU4940700A (en) 1999-05-28 2000-12-18 Sangamo Biosciences, Inc. Gene switches
US20050129669A1 (en) 1999-06-21 2005-06-16 Transkaryotic Therapies, Inc., A Massachusetts Corporation DNA construct for effecting homologous recombination and uses thereof
US6972349B1 (en) 1999-11-12 2005-12-06 University Of South Carolina Control of post-transcriptional gene silencing in plants
JP3507858B2 (ja) 1999-11-19 2004-03-15 奈良先端科学技術大学院大学長 植物において外来遺伝子の発現を安定化させるdna断片、外来遺伝子を植物において安定に発現させる遺伝子導入方法、外来遺伝子を安定に発現させた形質転換植物
WO2001040488A1 (en) 1999-11-30 2001-06-07 Novartis Ag Increased transgene expression in retroviral vectors having scaffold attachment region
US6864085B2 (en) 1999-12-14 2005-03-08 Novartis Ag Bovine immunodeficiency virus (BIV) based vectors
US20020127199A1 (en) 2000-02-03 2002-09-12 Tang Y. Tom Novel nucleic acids and polypeptides
US6821775B1 (en) 2000-02-11 2004-11-23 Genvec, Inc. Viral vector encoding pigment epithelium-derived factor
DE10006886A1 (de) 2000-02-16 2001-08-23 Hepavec Ag Fuer Gentherapie Nichthumaner helferabhängiger Virusvektor
US6569681B1 (en) 2000-03-14 2003-05-27 Transkaryotic Therapies, Inc. Methods of improving homologous recombination
US6747189B1 (en) 2000-03-21 2004-06-08 Dekalb Genetics Corporation Maize glycine rich protein promoter compositions and methods for use thereof
US6730826B2 (en) 2000-03-22 2004-05-04 University Of Kentucky Research Foundation Plant trichome gland specific promoter sequence
US20030157715A1 (en) 2000-06-26 2003-08-21 Ulrich Laemmli Modulation of chromosome function by chromatin remodeling agents
JP2004501620A (ja) 2000-06-26 2004-01-22 ユニヴェルシテ・ドゥ・ジュネーブ クロマチンリモデリング物質による染色体機能の調整
AU2000265672A1 (en) 2000-07-27 2002-02-13 Apogene Gmbh And Co. Kg Somatic cloning gene transfer for the production of recombinant proteins, cells and organs
KR100408844B1 (ko) 2000-07-29 2003-12-06 한국산업기술평가원 동물세포 발현벡터
KR20030029885A (ko) 2000-08-30 2003-04-16 노쓰 캐롤라이나 스테이트 유니버시티 단백질 함량을 변화시키는 분자 미끼를 포함하는유전자이식 식물
AU2001293798B2 (en) 2000-09-09 2006-12-21 Basf Plant Science Gmbh Modified tet-inducible system for regulation of gene expression in plants
GB0022995D0 (en) 2000-09-20 2000-11-01 Cobra Therapeutics Ltd Polynucleotide
US6919204B2 (en) 2000-09-29 2005-07-19 Sangamo Biosciences, Inc. Modulation of gene expression using localization domains
AU2002241556B2 (en) 2000-11-01 2007-07-19 Elusys Therapeutics, Inc. Method of producing bispecific molecules by protein trans-splicing
DE10061150A1 (de) 2000-12-08 2002-06-13 Icon Genetics Ag Verfahren und Vektoren zur Erzeugung von transgenen Pflanzen
AU2002216443A1 (en) 2000-12-15 2002-06-24 Pangen Biotech Inc. Expression vector for animal cell containing nuclear matrix attachment region fointerferon beta
US7151204B2 (en) 2001-01-09 2006-12-19 Monsanto Technology Llc Maize chloroplast aldolase promoter compositions and methods for use thereof
CA2435972C (en) 2001-01-26 2011-09-13 University Of Lausanne Matrix attachment regions and methods for use thereof
DE10109780A1 (de) 2001-02-28 2002-09-05 Cardion Ag Episomale Vektoren enthaltend Matrix-Anheftungsregionen zur zellspezifischen Genexpression
CA2441006A1 (en) 2001-03-08 2002-09-19 Hyseq, Inc. Methods and materials relating to fibulin-like polypeptides and polynucleotides
JP4817514B2 (ja) 2001-03-09 2011-11-16 協和発酵キリン株式会社 新規動物細胞用ベクターおよびその使用
WO2002072789A2 (en) 2001-03-12 2002-09-19 Irm, Llc. Genomics-driven high speed cellular assays, development thereof, and collections of cellular reporters
DE60226852D1 (de) 2001-03-13 2008-07-10 Novartis Ag Lentivirale verpackungskonstrukte
DE10129010A1 (de) 2001-06-13 2002-12-19 Icon Genetics Ag Verfahren und Vektoren zur Erzeugung von transgenen Pflanzen
US20030032597A1 (en) 2001-07-31 2003-02-13 Sebestyen Magdolna G. Targeting nucleic acids to a cellular nucleus
KR100464962B1 (ko) * 2001-09-14 2005-01-05 삼화강봉주식회사 냉간압조 특성이 우수한 조질 강선
US7122715B2 (en) 2001-09-20 2006-10-17 Monsanto Technology Llc In vitro method to create circular molecules for use in transformation
WO2003024199A2 (en) 2001-09-21 2003-03-27 Avigenics, Inc. Production of transgenic avians using sperm-mediated transfection
US7138278B2 (en) 2001-11-20 2006-11-21 Monsanto Technology, L.L.C. Maize cytoplasmic glutamine synthetase promoter compositions and methods for use thereof
FR2832423B1 (fr) 2001-11-22 2004-10-08 Vivalis Systeme d'expression de proteines exogenes dans un systeme aviaire
US6875588B2 (en) 2001-11-30 2005-04-05 Avigenics, Inc. Ovomucoid promoter and methods of use
CA2427190A1 (en) 2002-04-30 2003-10-30 Alberta Research Council Inc. Production of recombinant epidermal growth factor in plants
US20030224477A1 (en) 2002-05-31 2003-12-04 Heartlein Michael W. Optimized promoter constructs
US7262025B2 (en) 2002-06-18 2007-08-28 Zymogenetics, Inc. Hybrid vector having a cytomegalovirus enhancer and myeloproliferative sarcoma virus promoter
US20040016015A1 (en) 2002-07-17 2004-01-22 Nguyen Thanh-Tuyen T. High efficiency germline transformation system
US6933136B2 (en) 2002-09-20 2005-08-23 Novo Nordisk A/S Method for making recombinant proteins
CN1263860C (zh) 2002-09-30 2006-07-12 华南农业大学 多基因载体的构建方法与应用
AU2003302777A1 (en) 2002-12-05 2004-06-30 Regulome Corporation Profiled regulatory sites useful for gene control
AU2003283174A1 (en) 2002-12-11 2004-06-30 Cytos Biotechnology Ag Method for protein production
AU2002953381A0 (en) 2002-12-18 2003-01-09 Diatech Pty Ltd In vivo affinity maturation scheme
EP1445320A1 (en) 2003-02-05 2004-08-11 ARTEMIS Pharmaceuticals GmbH Automated gene-targeting using non-toxic detectable markers
AU2003300849A1 (en) 2003-04-15 2004-11-19 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Avian transgenesis using a chicken ovalbumin gene region
CA2527694C (en) 2003-05-30 2015-07-14 Hendricus Renerus Jacobus Mattheus Hoogenboom Fab library for the preparation of anti vegf and anti rabies virus fabs
EP1644508A1 (en) 2003-07-11 2006-04-12 Cytos Biotechnology AG Gene expression system
CA2543605A1 (en) 2003-08-27 2005-03-10 Orf Liftaekni Hf Enhancing accumulation of heterologous polypeptides in plant seeds through targeted suppression of endogenous storage proteins
ES2354160T3 (es) 2003-10-21 2011-03-10 Merck Serono Sa Secuencia de adn mínima que actúa como un aislante de cromatina, y su uso en la expresión de proteínas.
IN2014DN02483A (ja) * 2003-10-24 2015-05-15 Selexis Sa
SG176501A1 (en) 2006-08-23 2011-12-29 Selexis Sa Matrix attachment regions (mars) for increasing transcription and uses thereof
WO2008073303A2 (en) * 2006-12-07 2008-06-19 Switchgear Genomics Transcriptional regulatory elements of biological pathways, tools, and methods

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531097A (ja) * 1998-12-01 2002-09-24 ダウ・アグロサイエンス・エル・エル・シー 植物細胞内に導入された遺伝子の発現を増加するための人工マトリックス付着領域
WO2002079447A2 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Avigenics, Inc. Avian lysozyme promoter

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5006017108; KWAKS TED H J: NATURE BIOTECHNOLOGY V21 N5, 20030520, P553-558, NATURE PUBLISHING *
JPN6010056876; Journal of Biotechnology vol.87, 2001, pp.29-42 *
JPN6010056877; Nucleic Acids Research vol.25 no.7, 1997, pp.1419-1425 *
JPN6010056878; Genome Research vol.12, 2001, pp.349-354 *
JPN6011058610; Database GenBank AL663105, 20020205, 第1番目〜第39660番目の塩基 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505013A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 セレクシス エス.エー. 強化導入遺伝子発現およびプロセッシングの産物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1959011A2 (en) 2008-08-20
CN1863913B (zh) 2011-01-12
HK1149777A1 (en) 2011-10-14
JP5396653B2 (ja) 2014-01-22
KR101230838B1 (ko) 2013-02-06
PL2287302T3 (pl) 2013-05-31
KR20110112883A (ko) 2011-10-13
KR101229989B1 (ko) 2013-02-06
IL198863A (en) 2011-09-27
CN1863913A (zh) 2006-11-15
US20130143264A1 (en) 2013-06-06
PL1959011T3 (pl) 2012-07-31
RU2006117757A (ru) 2007-11-27
ATE551420T1 (de) 2012-04-15
HK1120549A1 (en) 2009-04-03
US9879297B2 (en) 2018-01-30
US20070178469A1 (en) 2007-08-02
HK1151825A1 (en) 2012-02-10
IN2014DN02484A (ja) 2015-05-15
AU2004284220A1 (en) 2005-05-06
AU2010236072A1 (en) 2010-11-18
PL2298898T3 (pl) 2013-05-31
AU2010236093B2 (en) 2011-10-13
WO2005040377A2 (en) 2005-05-06
EP1675952A2 (en) 2006-07-05
AU2010236093A1 (en) 2010-12-02
KR20060100372A (ko) 2006-09-20
US10669562B2 (en) 2020-06-02
EP2298898B1 (en) 2012-12-26
SG147468A1 (en) 2008-11-28
EP2287302B1 (en) 2012-12-26
HK1151824A1 (en) 2012-02-10
EP2298898A1 (en) 2011-03-23
AU2010236072B2 (en) 2011-09-01
CA2535836A1 (en) 2005-05-06
WO2005040377A3 (en) 2005-09-15
EP1959011A3 (en) 2008-08-27
KR101222025B1 (ko) 2013-01-15
KR20110112882A (ko) 2011-10-13
CA2535836C (en) 2014-02-04
PL2292754T3 (pl) 2013-06-28
AU2010236091B2 (en) 2011-07-07
AU2004284220B2 (en) 2010-10-14
IL175142A0 (en) 2006-09-05
KR20110112884A (ko) 2011-10-13
EP2292754A1 (en) 2011-03-09
ZA200604032B (en) 2008-05-28
KR101269656B1 (ko) 2013-05-30
IN2014DN02483A (ja) 2015-05-15
US20180187229A1 (en) 2018-07-05
AU2010236091A1 (en) 2010-11-25
RU2375450C2 (ru) 2009-12-10
EP2292754B1 (en) 2012-12-26
EP1959011B1 (en) 2012-03-28
US8252917B2 (en) 2012-08-28
EP2287302A1 (en) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5396653B2 (ja) Mar配列の多トランスフェクション手順による高効率の遺伝子導入および哺乳動物細胞における発現
AU2007287327B2 (en) Matrix attachment regions (MARs) for increasing transcription and uses thereof
CA2826733C (en) High efficiency gene transfer and expression in mammalian cells by a multiple transfection procedure of mar sequences

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5396653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250