JP2007508418A - 電子構成要素およびディスプレイ構成要素のスピン印刷 - Google Patents

電子構成要素およびディスプレイ構成要素のスピン印刷 Download PDF

Info

Publication number
JP2007508418A
JP2007508418A JP2006534195A JP2006534195A JP2007508418A JP 2007508418 A JP2007508418 A JP 2007508418A JP 2006534195 A JP2006534195 A JP 2006534195A JP 2006534195 A JP2006534195 A JP 2006534195A JP 2007508418 A JP2007508418 A JP 2007508418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
composition
polymer
functional phase
phase particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006534195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007508418A5 (ja
Inventor
イテル,スチーブン・デイル
クローフオード,ジエフリー・ジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2007508418A publication Critical patent/JP2007508418A/ja
Publication of JP2007508418A5 publication Critical patent/JP2007508418A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D10/00Physical treatment of artificial filaments or the like during manufacture, i.e. during a continuous production process before the filaments have been collected
    • D01D10/02Heat treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/09Addition of substances to the spinning solution or to the melt for making electroconductive or anti-static filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0047Photosensitive materials characterised by additives for obtaining a metallic or ceramic pattern, e.g. by firing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2027Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode
    • H01G9/2031Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode comprising titanium oxide, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/097Inks comprising nanoparticles and specially adapted for being sintered at low temperature
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1241Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by ink-jet printing or drawing by dispensing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • H10K71/611Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes using printing deposition, e.g. ink jet printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/08Butenes
    • C08F10/10Isobutene
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0314Elastomeric connector or conductor, e.g. rubber with metallic filler
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0126Dispenser, e.g. for solder paste, for supplying conductive paste for screen printing or for filling holes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

本発明は、エレクトロニクス用途およびディスプレイ用途のためであってもよい、導体、絶縁体、誘電体、蛍光体、エミッタ、および他の要素を印刷するためのプロセスに関する。本発明は、また、この印刷プロセスに使用される粘弾性組成物に関する。本発明は、さらに、それらから製造されたデバイスを含む。

Description

本発明は、エレクトロニクス用途およびディスプレイ用途のために使用してもよい、導体、絶縁体、誘電体、蛍光体、エミッタ、および他の要素をスピン印刷する(spin printing)ためのプロセスに関する。本発明は、また、この印刷プロセスに使用される組成物に関する。本発明は、さらに、それらから製造されたデバイスを含む。
エレクトロニクス産業、ディスプレイ産業、およびエネルギー産業は、有機基材および無機基材上に回路を形成するために、導電性材料および他の電子的に活性の材料のコーティングおよびパターンの形成に依存する。これらのパターンを生成させるための主な方法は、約100μmより大きい特徴および薄膜のためのスクリーン印刷、ならびに約100μmより小さい特徴のためのエッチング方法である。微細特徴サイズを得るための他のサブトラクティブ方法は、フォトパターニング可能なペーストの使用、およびレーザトリミングを含む。
より高い解像度および向上したディスプレイ性能をもたらす、より小さく、より高価でない電子デバイスを製造することが、エレクトロニクス産業における傾向である。結果として、そのようなデバイスを製造するための新たな材料および新たな方法を開発することが必要になっている。
フォトパターニング技術は、従来のスクリーン印刷方法と比較すると、均一な、より微細な線および空間解像度を提供する。デュポン(DuPont)のフォーデル(FODEL)@印刷システムなどのフォトパターニング方法は、特許文献1、特許文献2、および特許文献3に見出されるような光画像形成可能な有機媒体を使用し、基材を、最初、光画像形成可能な厚膜組成物で完全に被覆し(印刷、スプレー、コーティング、または積層し)、乾燥させる。回路パターンを有するフォトマスクを介する化学線での光画像形成可能な厚膜組成物の照射によって、回路パターンの画像を生成させる。化学線は、光化学反応を引起すことができる紫外線などの放射線である。次に、照射基材を現像する。回路パターンの未照射部分を洗い落とし、基材上に光画像形成された厚膜組成物を残し、その後、それを焼成して、残りの有機材料をすべて除去し、無機材料を焼結する。そのようなフォトパターニング方法は、基材滑らかさ、無機粒子サイズ分布、照射、および現像変数によって、約30ミクロンの線解像度を実証する。プラズマディスプレイパネル、電界放出ディスプレイ、または液晶ディスプレイなどのディスプレイデバイスの導体の製造のために使用される場合、導電線は、それらの幅および精度より何桁も長い、長さ1メートルまでであることができる。このプロセスは、パターンの大きい部分の洗い落としの結果として、必然的に、その性質がサブトラクティブである。アディティブであるプロセスが、当産業におけるものによって望まれる。
インクジェット印刷システムは、デジタル命令によって複雑なパターンを印刷する能力を有する高解像度アディティブ印刷システムである。このインクジェット印刷システムは、インクドロップを、ノズルまたはスリットなどの排出オリフィスを通して排出し、したがって、インクドロップを印刷基材に直接接着させることによって印刷する記録システムである。インクジェット技術は、通常、2つの広いカテゴリー、すなわち、連続注入システムおよびオンデマンドシステムに分けられる。連続注入システムにおいて、インクジェットは、マイクロドロップの連続流れを焼成しており、パターンは、それらのマイクロドロップを廃棄物溜めに選択的にそらすかそらさないことによって確立される。このシステムは、溜めにそらされた材料の部分が失われ、プロセスを100%未満のアディティブにする点で、完全にアディティブと見ることができない。オンデマンドシステムにおいて、ドロップは、必要なときにのみ焼成される。これらのシステムは、高固体含有量のインクを使用しているときにより詰まりやすく、オンデマンドの最初のいくつかのドロップが焼成しないことがあることが一般的な特徴である。
そのようなインクジェット印刷システムに主として使用されるインクは、水性または非水性溶媒に溶解した染料を含んでなる。導電性インクの分野において、超微細金属粒子の液体分散系が、インクジェット印刷システムを使用する導電性回路の形成に使用されている(特許文献4)。金属酸化物、有機金属、またはポリマーなどの他の超微細粒子の液体分散系も、インクジェット印刷システムを使用する電子回路またはディスプレイデバイスの構成要素の形成に使用してもよい。
特許文献5は、有機ポリマーと無機材料とから構成される繊維またはリボンをスピニングし、その繊維またはリボンを所望の配向で基材上に取付け、最後に、組成物を加熱して、有機ポリマーを除去することによって基材に取付けられる導電性繊維またはリボンのスピニングを開示している。これは、導電性繊維またはリボンが所望の配向で基材に取付けられることをもたらす。適切な無機材料は、一般に、Au、Ni、Au−Cr合金、Au−Ta合金、Cu−Cr合金、Au/酸化インジウムスズ、Cu、Ag、およびNiを含む金属導体である。これらの構造は、特に太陽電池製造におけるシリコンウェーハ上の電極として有用である。いくつかのスピニング方法が説明されるが、ポリマー成分の濃度が数パーセント以下である粘弾性系を使用するという概念は開示されていない。特許文献6は、同様であるが、有機ポリマーと無機材料とを含んでなる繊維またはリボンを使用するディスプレイパネル上の特徴の製造のためのプロセスに関し、無機材料は、蛍光体、導電性金属、または誘電性粒子である。これらの用途は、低ポリマー含有量を有する粘弾性ポリマー溶液を使用し、それにより、基材上に印刷される機能相材料の量を最大にするという利点を予想しない。
固体を、多くの合成ポリマー中に分散させ、それらのポリマーの繊維をスピニングすることが可能である。これは、帯電防止のためのナイロン中のカーボンブラック(特許文献7、特許文献8、および特許文献9)、酸化亜鉛(特許文献10)、酸化マグネシウム(特許文献11)、または酸化アンチモンスズコーティングTi酸化物粒子(特許文献12)で、繊維全体にわたって、およびコア−シェル組成物のコア内に分離されて実施される。酸化スズ(特許文献13)が難燃剤として加えられている。これらの例のすべてにおいて、ポリマー成分は、かなりのフラクションであり、通常、スピニングされている混合物の大部分である。結果として生じる系の導電性は、活性相の含有量が必然的に非常に低いので、比較的低い。さらに、繊維は、それらが接着するために、非常に高い温度で基材表面に接着されなければならない。高い導電性を達成するために、ポリマーフラクションは焼き尽くされなければならないが、ポリマー含有量は、揮発プロセスが線を破壊するほど高い。
本発明の組成物の利点は、ポリマー含有量が機能相の含有量より低く、それを周囲に近い条件でスピニングし基材表面に接着してもよいことである。
上記金属超微細粒子の液体分散系を調製するためのさまざまな方法が知られている。撹拌、超音波の付与、および、たとえばボールミルまたはサンドミル内の混合などのさまざまな手段に従って、たとえば、溶媒、樹脂、および分散剤で、金属超微細粒子または粉末をともに分散させることができる。この方法に従って調製された液体分散系は、インク、塗料、およびワニスの分野において使用されている。たとえば、液相中で金属超微細粒子を直接調製するための方法、たとえば、低真空雰囲気中で溶媒の蒸気の共存において金属を蒸発させる工程と、次に、蒸発した金属および溶媒を凝縮して均一な金属超微細粒子にして、したがって、結果として生じる粒子を凝縮した溶媒中に分散させ、したがって、液体分散系を与える工程とを含んでなる、気相中の金属の蒸発のための技術(その後「気体中の蒸発」技術と呼ぶ)(特許文献14)、ならびに、不溶性沈殿物形成反応、または還元剤を使用する還元反応を用いるものが知られている。金属超微細粒子の液体分散系を調製するためのこれらの方法のうち、気体中の蒸発技術は、粒度が100nm以下であり、均一に分散した金属超微細粒子を含有する液体分散系の安定した調製を可能にする。気体中の蒸発技術において、所望の濃度で金属超微細粒子を含有する液体分散系の調製に必要な成分または分散安定剤の量は、液相調製技術に必要なものより小さい。
金属または他の超微細粒子の分散は、インクジェット印刷に使用されるインクに必要な特徴的な特性(粘度および表面張力など)を有さなければならない。超微細粒子は、凝集を経ることが多く、これは、超微細粒子が安定して分散したいかなる液体分散系も調製するのを困難にする。この理由のため、そのような超微細粒子の液体分散系をインクジェット印刷のためのインクとして使用しているとき、インクは、その中に存在する超微細粒子の凝集体がインクジェットノズルの詰まりをもたらす点で、問題がある。さらに、超微細粒子が独立してまたは別々に分散した液体分散系を、インクジェット印刷のためのインクとして使用しているとき、液体分散系を、インクの特徴的な特性のための要件を満たすのに適した溶媒を使用して調製しなければならない。しかし、インクジェット印刷のためのインクに適切に使用される溶媒の選択は、非常に困難であった。インクジェットシステムに必要な特性は、超微細粒子の安定した分散のための要件と合致しないことが多い。
インクジェット技術は、必然的に、ジェッティングシステムの適切な動作のために低粘度流体を必要とする。特徴をいかなるかなりの厚さにも作ることが困難であるが、これは、多数のパスを用いて行うことができる。乾燥時間、または初期特徴を安定化するための何らかの他の手段が、パス間に必要である。解像度が損なわれることが多く、かなりの特徴高さ対特徴幅を得ることが困難であり、というのは、非粘性湿潤流体が使用されるからである。
米国特許第4,912,019号明細書 米国特許第4,925,771号明細書 米国特許第5,049,480号明細書 米国特許出願第2003/0110978 Al号明細書 米国特許出願第2004(009290)号明細書 米国特許出願第2004050476号明細書 米国特許第4129677号明細書 米国特許第4388370号明細書 EP 250664 米国特許第5391432号明細書 JP 57161115 JP 59047474 JP 49034550 日本特許No. 2,561,537
そのようなシステムの上記の進歩にもかかわらず、製造業者は、超微細材料の向上した有用性、ならびにより微細な線および空間解像度を伴う組成物を連続して求めている。そのような材料は、回路またはディスプレイパターンの線および空間の高解像度を損なうことなく、製造プロセスの速度を増加させる。本発明は、そのようなプロセス、プロセスの実現に必要な材料および組成物、ならびに前記材料の製造のための方法に関する。
溶液スピニングにおいて、ポリマーの濃縮溶液がスピナレットを通して押しやられる。スピナレットの面は、通常空気である気体のみと接触する。溶媒蒸発が一般に遅いプロセスであるので、空気を通る短い距離、典型的には0.1〜10cm.、移動後、濃縮溶液(微細「ジェット」の形態の)は、通常凝固剤に入り、これは、ポリマーから溶媒を抽出し、ポリマー繊維の形成をもたらす。凝固剤は、しばしば水であるか、本発明の場合のように、空気である。重要なことには、スピナレット面と凝固剤との間の間隙において、通常非常に粘性であり幾分粘弾性である繊維溶液は延伸され、スピナレット穴から押出されたより小さい直径のポリマー溶液ジェットが凝固剤に入ることをもたらす。行うことができる延伸の量は制限され、というのは、ある最大延伸値を超えて繊維が破壊する傾向があるからである。
本発明は、
(a)機能相粒子0.1から70重量パーセントと、
(b)分散ビヒクルと、
(c)その分散ビヒクルに可溶性の超高分子量ポリマー0.1から8重量パーセントとを含んでなる組成物を含む。
上記組成物は、0.5から50重量パーセントの、機能相粒子の重量分率を有してもよく、さまざまな他の添加剤を有してもよい。
本発明は、また、
(a)機能相粒子0.1から70重量パーセントと、
(b)粘弾性ポリマー溶液とを含んでなる組成物を含む。
本発明は、さらに、基材上に画像を作るための方法であって、
a)機能相粒子0.1から70重量パーセントと、分散ビヒクルと、その分散ビヒクルに可溶性の超高分子量ポリマー0.1から8重量パーセントとを含んでなる堆積物組成物を、オリフィスを通して押しやって、繊維を形成する工程と、
b)場合によりその繊維を伸ばす工程と、
c)その繊維を基材上に堆積させる工程と、
d)堆積された繊維から分散ビヒクルを蒸発させ、所望の画像で基材に取付けられた機能相粒子をもたらす工程と、
e)場合により、基材および堆積された繊維を、有機成分の除去を行うのに十分な温度に加熱する工程とを含んでなる方法を含む。
本発明は、また、
f)機能相粒子0.1から70重量パーセントと、粘弾性ポリマー溶液とを含んでなる堆積物組成物を、オリフィスを通して押しやって、繊維を形成する工程と、
g)場合によりその繊維を伸ばす工程と、
h)その繊維を基材上に堆積させる工程と、
i)堆積された繊維から揮発性成分を蒸発させ、所望の画像で基材に取付けられた機能相粒子をもたらす工程と。
j)場合により、基材および堆積された繊維を、有機成分の除去を行うのに十分な温度に加熱する工程とを含んでなる方法を含む。
本発明は、さらに、基材上に画像を作るための方法であって、
a)機能相粒子0.1から70重量パーセントと、分散ビヒクルと、その分散ビヒクルに可溶性の超高分子量ポリマー0.1から8重量パーセントとを含んでなる堆積物組成物の溜めを、分配オリフィスから、基材の表面上に堆積させる工程と、
b)溜めを、組成物によって湿潤された細く尖った物体と接触させる工程と、
c)細く尖った物体を、溜めから、および基材の表面から離して、取外すことによって、溜めから繊維を延伸する工程と、
d)細く尖った物体を基材より高い他の点に移動させ、繊維が溜めと他の点との間に伸長する工程と、
e)その繊維を、溜めと基材上の別の点との間に、細く尖った物体をその点で基材に接触させることによって堆積させる工程と、
f)堆積された繊維から分散ビヒクルを蒸発させ、所望の画像で基材に取付けられた機能相粒子をもたらす工程と、
g)場合により、基材および堆積された繊維を、有機成分の除去を行うのに十分な温度に加熱する工程とを含んでなる方法を説明する。
本発明は、また、
a)機能相粒子0.1から70重量パーセントと、粘弾性ポリマー溶液とを含んでなる堆積物組成物の溜めを、分配オリフィスから、基材の表面上に堆積させる工程と、
b)溜めを、組成物によって湿潤された細く尖った物体と接触させる工程と、
c)細く尖った物体を、溜めから、および基材の表面から離して、取外すことによって、溜めから繊維を延伸する工程と、
d)細く尖った物体を基材より高い他の点に移動させ、繊維が溜めと他の点との間に伸長する工程と、
e)その繊維を、溜めと基材上の別の点との間に、細く尖った物体をその点で基材に接触させることによって堆積させる工程と、
f)堆積された繊維から揮発性成分を蒸発させ、所望の画像で基材に取付けられている機能相粒子をもたらす工程と、
g)場合により、基材および堆積された繊維を、有機成分の除去を行うのに十分な温度に加熱する工程とを含んでなる方法を含む。
本発明は、さらに、少なくとも2つの組成物を含んでなるインクセットであって、
(a)第1の組成物が、
(b)機能相粒子0.1から70重量パーセントと、
(c)分散ビヒクルと、
(d)その分散ビヒクルに可溶性の超高分子量ポリマー0.1から8重量パーセントと、
(e)場合により他のアジュバントとを含んでなり、
(f)第2の組成物が、
(g)(b)のものと異なった機能相粒子0から70重量パーセントと、
(h)分散ビヒクルと、
(i)その分散ビヒクルに可溶性の超高分子量ポリマー0.1から8重量パーセントと、
(j)場合により他のアジュバントとを含んでなるインクセットを含む。
本発明は、また、上記方法すべての製品を含む。
ここで説明される配合物は、超高分子量ポリマーの比較的希釈された伸長性溶液を含有する。分散ビヒクル中の超高分子量ポリマーの低溶液濃度が、本発明の組成物に不可欠である。配合物は、また、エレクトロニクス用途またはディスプレイ用途における機能相になる材料を含有する。最後に、配合物は、組成物の配合、組成物の印刷、または最終用途における組成物の性能を助けるさまざまな他の材料を含有してもよい。機能相の線は、スピン印刷プロセスによって基材上に印刷され、これは、配合物をオリフィスを通して押しやって、基材表面上に置く前に伸張してもしなくてもよい連続繊維を形成することからなる。分散ビヒクルは蒸発されて線を形成し、他の成分を線から焼き尽くしてもしなくてもよい。
超高分子量ポリマーが溶媒に可溶性である、事実上いかなる系も作用するが、いくつかが他のものより実際的である。溶液中の超高分子量ポリマーは、著しい粘弾性を溶液に与え、溶液を、ポリマーの非常に低い濃度においてでも伸長性にする。同様の効果を、高いだけであるが超高でない分子量であるポリマーのより濃縮された溶液について、見ることができるが、必要な高濃度は、系に付加的な要求を置く。粘弾性のポリマー流体において、粘性力に加えて、剪断の間に発生される法線(弾性)力がある。Mwを3.4乗にスケーリングする粘性力に対して、法線力が重量平均分子量(Mw)を7乗にスケーリングするので、ポリマーの分子量が増大すると、法線力は非常に迅速にスケーリングする。
ここで使用されるような「超高分子量ポリマーという用語」は、一般に、分子量が1,000,000を超えるポリマーを指す。この用語は、1つのホモポリマーまたはコポリマーを含んでもよいし、ホモポリマーまたはコポリマーの混合物を含んでもよい。適切な分子量のポリマーとしては、抗力低減ポリマーのファミリが挙げられる。「抗力低減ポリマー」とは、パイプを通って流れる溶液、または溶液を通って引張られる繊維など、ポリマー溶液とその溶液に対して移動する物体との間の摩擦力を低減するポリマーを意味する。そのようなポリマー、それらの特性、および抗力低減のテストは、当該技術において知られており、たとえば、引用によりここに含める、ジェイ・ダブリュー・ホイト(J. W. Hoyt)著、エイチ・マーク(H. Mark)ら編、ポリマー科学技術事典(Encyclopedia of Polymer Science and Engineering)、vol.5、第3版、p.129〜151(1986)を参照されたい。この引例において説明されるように、ポリマーの分子量が高いほど、ポリマーが抗力低減剤(drag reducer)として効果的である。したがって、ポリマーの(数平均)分子量が、少なくとも500,000、より好ましくは少なくとも1,00,000、特に好ましくは1,000,000をかなり超えれば好ましい。
溶液中のポリマーの分子量の適切さの別の尺度は、「ロッドクライミング(rod climbing)」および最初にその効果を分析し機構を提案したケイ・ワイセンベルク(K. Weissenberg)名をとって「ワイセンベルク効果」と呼ばれる現象である(ネイチャー(Nature)、159、310、(1947))。「ロッドクライミング」において、撹拌された液体の渦が逆になって、従来の撹拌装置のロッドを登るなどする。そのようなポリマー、それらの特性、および「ロッドクライミング」のテストは、当該技術において知られており、たとえば、ポリマー液体の動力学(Dynamics of Polymeric Liquids)を参照されたい。この現象を、流線に沿った余分な張力の概念で、幾分簡単に解釈してもよい。ロッドクライミング実験において、流線(それを過ぎて流体が乱流を伴わずに滑らかな流れで移動している撹拌機に対する流体中の仮想粒子の経路)は、閉じた円であり、これらの線に沿った余分な張力は、流体を「抑制し(strangulates)」、それを、遠心力に対して内方に、かつ重力の力に対して上方に押しやる。流線に沿った余分な張力−ポリマー溶液によって示される法線力から生じる。剪断下のニュートン流体において、粘性消散力のみがある。粘弾性のポリマー流体において、粘性力に加えて、剪断の間に発生される法線(弾性)力がある。重量平均分子量(Mw)の7乗での法線力のスケーリングが、剪断力を急速に圧倒し、ロッドクライミングをもたらす。
超高分子量ポリマーの溶液の独自の物理特性が、しばらくの間認識されている。それらは、乱流系中の抗力低減剤として使用されることが多い。わずか10〜50ppmのポリマー添加剤ストック溶液を注入することが、50%を超える抗力低減をもたらすことがあり、流体を輸送するのに必要なエネルギーコストが同じ量だけ低減されることを示唆する。ポリマー溶液の高度に粘弾性の挙動およびエネルギー消散現象、ならびにポリマー分子と乱流との間の相互作用の両方が、抗力低減現象を発生させることが一般に受入れられる。本発明のスピン印刷のプロセスが行われることを可能にするのは、希釈ポリマー溶液のこの高粘弾性である。したがって、抗力低減に効果的なポリマー系は、スピン印刷に効果的である。パートパーミリオン(part per million)濃度における抗力低減が可能ないかなるポリマーも、数パーセントの濃度におけるスピン印刷に効果的であることが予想される。しかし、現在までこの効果を表示する溶媒およびポリマーのセットは、限られる。
効果的なポリマー抗力低減剤添加剤は、一般に、超高分子量を有する可撓性線状巨大分子である(エイチ・ジェイ・チョイ(H. J. Choi)およびエム・エス・ジョン(M. S. Jhon)、1996、インダストリアル&エンジニアリング・ケミストリー・リサーチ(Ind. Eng. Chem. Res.)35、2993〜2998.)。例は、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)(シー・エー・キム(C. A. Kim)、ジェイ・エイチ・サン(J. H. Sung)、エイチ・ジェイ・チョイ(H. J. Choi)、シー・ビー・キム(C. B. Kim)、ダブリュー・チャン(W. Chun)、およびエム・エス・ジョン(M. S. Jhon)、1999、ジャーナル・オブ・ケミカル・エンジニアリング・オブ・ジャパン(J. Chem. Eng. Japan)32、803〜811.)、ポリ(アクリルアミド)(PAAM)(ティー・ロー(T. Rho)、ジェイ・パーク(J. Park)、シー・キム(C. Kim)、エイチ・ケイ・ユーン(H. K. Yoon)、およびエイチ・エス・サー(H. S. Suh)、1996、ポリマー・デグラデーション・アンド・スタビリティ(Polym. Degrad. Stab.)51、287〜293)、およびポリイソブチレン(PIB)(エイチ・ジェイ・チョイ(H. J. Choi)およびエム・エス・ジョン(M. S. Jhon)、1996、インダストリアル&エンジニアリング・ケミストリー・リサーチ(Ind. Eng. Chem. Res.)35、2993〜2998)である。二重鎖ラムダDNAが、線状ポリマーと比較すると、より良好な抗力低減剤である(エイチ・ジェイ・チョイ(H. J. Choi)、エス・ティー・リム(S. T. Lim)、ピー・ワイ・レイ(P. Y. Lai)、およびシー・ケイ・チャン(C. K. Chan)、2002、フィジックス・レビュー・レターズ(Phys. Rev. Lett.)89、技術no. 088302)。カチオン界面活性剤系(ケイ・サン(K. Sung)、エム・エス・ハン(M. S. Han)、およびシー・キム(C. Kim)、2003、コリア−オーストラリア・レオロジー・ジャーナル(Korea−Australia Rheol. J.)15、151〜156)が効果的であり、乱流の劣化に対して耐性がある。疎水性変性ヒドロキシルエチルセルロースが、界面活性剤の存在下で効果的である(ブイ・タータートマジャ(V. Tirtaatmadja)、ジェイ・ジェイ・コッパー−ホワイト(J.J. Copper−White)、およびエス・ジェイ・ガソン(S.J. Gason)、2002、コリア−オーストラリア・レオロジー・ジャーナル(Korea−Aus−tralia Rheol. J.)14、189〜201)。
抗力低減の産業用途を、原油の輸送(イー・ディー・バーガー(E. D. Burger)、エル・ジー・チョーン(L. G. Chorn)、およびティー・ケイ・パーキンズ(T. K. Perkins)、1980、ジャーナル・オブ・レオロジー(J. Rheol.)24、603〜626.)、閉回路ポンピング取付け、たとえば、セントラルヒーティングシステム、およびウォータージェットの範囲を増加させるための消火、ならびに給水および灌水システム(アール・エイチ・セリン(R. H. Sellin)、ジェイ・ダブリュー・ホイト(J. W. Hoyt)、およびオー・スクリブナー(O. Scrivener)、1982、ジャーナル・オブ・ハイドローリック・リサーチ(J. Hydraulic. Res.)20、29〜68)、大雨の後氾濫を防止するための下水システム(アール・エイチ・セリン(R. H. Sellin)およびエム・オリス(M. Ollis)、1980、ジャーナル・オブ・レオロジー(J. Rheol.)24、667〜684)などの分野に見出すことができる。
本出願により関連して、抗力低減剤が、固体粒子懸濁液の水力輸送に使用されているが(ジェイ・ゴールダ(J. Golda)、1986、抗力低減添加剤でのパイプ内の石炭の水力輸送(Hydraulic transport of coal in pipes with drag reducing additives)、ケミカル・エンジニアリング・コミュニケーションズ(Chem. Eng. Commun.)43、53〜67)、石炭は本出願のはるかに範囲外である。
水溶液のための有用なポリマーとしては、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(アクリルアミド)、キサンタン、およびグアルゴムが挙げられるが、これらに限定されない。水性系でのスピン印刷に特に適した材料は、いくつかの特定のカテゴリーに入るように思われる。それらは、次の特徴、すなわち、高い極性、水溶性、高分子量、および高い水素結合形成能力を有する粘弾性ポリマーである。また、重大なことに、それらは、非常に長いか超高分子量であり、側分枝が少ししかない高い線状性を有し、それにより、分子の、非常に大きい長さ対直径比を有する。可溶性および高分子量は、また、所望の特性を達成するために、超高分子量ポリマーの、水への効果的な溶解に重要である。十分に作用するいくつかの材料は、グアルゴム、イナゴマメゴム、カラギナンまたはトチャカ、ゴムカラヤ、ヒドロキシエチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、DAPS 10[アクリルアミド−3−(2−アクリルアミド−2−メチルプロピル)ジメチルアンモニオ)−1−プロパンスルホネートコポリマー]、ポリエチレンオキシド、ポリアクリアミド(polyacryamide)、およびポリビニルピロリドンである。これらの材料は、上記特徴を示す物質の例であり、したがって、スピン印刷において十分に作用する。ポリ(エチレンオキシド)およびポリ(アクリルアミド)が好ましいポリマーであり、ポリ(エチレンオキシド)が特に好ましい。エチレンオキシドのホモポリマーおよびコポリマーの両方が、ポリ(エチレンオキシド)という用語に含まれる。同様に、ポリ(アクリルアミド)という用語は、アクリルアミドのホモポリマー、およびアクリル酸またはN−アルキルアクリルアミドなどのモノマーとのそのコポリマーを含むことを意味する。
配合された組成物中のポリマーの重量による濃度は、約0.1〜8%、好ましくは約0.5〜5%、より好ましくは約1〜2%である。最適濃度は、使用されているポリマーの分子量およびその化学構造などの多くの要因による。一般に、ポリマーの分子量が高いほど、伸長性粘弾性溶液に必要な濃度が低い。伸長性溶液のためのいくつかのポリマー、特に天然ポリマーが、水に不溶性のいくらかのフラクションを有してもよい。この不溶性フラクションは、好ましくは、溶液の濾過によるように、除去しなければならないが、溶液中のポリマーの分子量の低減を回避するように注意しなければならない。
炭化水素溶液のための有用なポリマーとしては、オレフィンが8もしくはそれ以上の炭素原子を含有するポリ(アルファ−オレフィン)が挙げられるが、これらに限定されない。たとえば、ポリオクテン、ポリデセン、ポリドデセン、ポリテトラデセン、ポリヘキサデセン、ポリオクタデセン、ポリエイコセン(polyeicosene)、およびより高いもの、ならびに、ポリヘキセン/コデセン、ポリペンテン/コヘキサデセン、ポリヘキセン/コオクテン(cooctenne)/コデセンなどの混合アルファ−オレフィンのコポリマー、および関連したコポリマーが、従来のチーグラーナッタ触媒を使用して生成されており、トランスアラスカパイプライン(Trans−Alaska Pipeline)などの油パイプラインに使用されて、乱流から生じる抗力を低減し、かつパイプラインの見かけの輸送容量を増加させている。ヘキサン、オクタン、メチルシクロヘキサン、デカン、デカリン(decaline)、石油エーテル、精製灯油、エクソン(Exxon)のアイソパー(Isopar)(登録商標)高純度イソパラフィン(isoparafinic)溶媒、または他の炭化水素溶媒に溶解したこれらのポリマーは、スピン印刷のための適切な非水性系である。それらは、使用において非常に効果的であることができるが、実際的な点で、溶媒の可燃性があることがある。
ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)および関連したアクリルポリマーが、十分な分子量である場合、ピリジン、ブチルアセテート、ブチルセロソルブアセテート;ブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテート、およびカルビトールアセテートなどのカルビトールエステル、TEXANOLB(2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチレート)、ならびに他の適切な極性溶媒および一般にエステル溶媒などの溶媒に有用である。ポリ(メチルメタクリレート)は、たとえばトルエンに特に有用でない。エステル基上のアルキル分枝が、炭化水素溶媒への可溶性を与えるのに十分な長さである場合、ポリ(n−アルキルメタクリレート)およびn−アルキルアクリレートが、炭化水素溶媒中の有用なポリマーであることができる。
ポリエステルまたはナイロンなどのポリマーが使用されるべき場合、ヘキサフルオロイソプロパノール、フェノール、カテコール、またはギ酸などの溶媒を使用しなければならない。これらの溶媒は、毒性かつ有害であり、スピン印刷における、それらの適用可能性を制限し、それにより、それらが溶解するポリマーの適用可能性を制限する。本発明のプロセスに使用される超高分子量PETは、米国特許第4,755,587号明細書においてラインハート(Rinehart)によって説明された手順、または米国特許第4,792,573号明細書においてコーン(Cohn)によって説明されたプロセスを用いて製造することができる。本発明のスピン印刷プロセスにおいて、適切な有機溶媒中のPETの溶液が、溶媒全体にわたって本質的に均質に分散したPETで調製される。PETのために使用することができる有機溶媒は、(a)ヘキサフルオロイソプロパノール、(b)トリフルオロ酢酸、(c)ヘキサフルオロイソプロパノールとジクロロメタンとを含有する混合溶媒系、および(d)トリフルオロ酢酸とジクロロメタンとを含有する混合溶媒系よりなる群から選択される。ヘキサフルオロイソプロパノールとジクロロメタンとの混合溶媒系は、典型的には、約20重量パーセントから約99重量パーセントのヘキサフルオロイソプロパノールと、約1重量パーセントから約80重量パーセントのジクロロメタンとを含有する。そのようなヘキサフルオロイソプロパノール/ジクロロメタン混合溶媒系は、好ましくは、約30重量パーセントから約99重量パーセントのヘキサフルオロイソプロパノールと、約1重量パーセントから約70重量パーセントのジクロロメタンと含有する。トリフルオロ酢酸とジクロロメタンとを含有する混合溶媒系は、典型的には、約20重量パーセントから約99重量パーセントのトリフルオロ酢酸と、約1重量パーセントから約80重量パーセントのジクロロメタンとを含有する。
ここで使用されるような「分散ビヒクル」という用語は、超高分子量ポリマーのための溶媒または溶媒の混合物であり、かつ活性成分粒子を分散させる流体を指す。溶媒は、純化学物質、または化学物質の混合物であってもよい。たとえば、溶媒混合物全体の蒸発の速度を修正するために、水をアルコールまたはグリコールと組合せることが有用であろう。同様に、蒸発の速度を修正するために、ブチルアセテート溶媒を2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールモノイソブチレートと関連して使用してもよい。
ここで使用されるような「粘弾性ポリマー溶液」または「粘弾性溶液」という用語は、粘性特性および弾性特性の両方を示す超高分子量ポリマーの溶液を指す。粘弾性液体は、加えられた剪断応力の影響下で容易に変形し流れる。応力が除去されると、液体は、変形の最後の小さい部分から迅速に回復する。したがって、粘弾性溶液の塊から迅速に延伸されている小さい繊維が、張力下にある間まっすぐなままであるが、延伸張力が除去されると、重力の重量のより小さい力の下ですぐに目に見えてたるむ。本発明の目的のため、20m/minを超える速度で125μmのオリフィスから押出し、破壊することなく1minまたはより長い間40m/minを超えるまで伸長してもよい超高分子量ポリマー10重量%未満の濃度を有するいかなるポリマー溶液も、「粘弾性ポリマー溶液」であるとみなされる。実施例4は、ポリマー溶液の実際のテスト、およびそれらのテストの結果を実証する。
ここで使用されるような「機能相粒子」という用語は、導電特性、抵抗特性、放出特性、燐光特性、バリヤ特性、絶縁体特性、または誘電特性を、組成物に与える材料を指す。「機能相粒子」は、また、UVまたは可視吸収を組成物に与えてもよいし、光触媒などの光活性種として作用してもよい。ここに含まれる機能相粒子が、形状が球状または球状に近いが、インクジェット印刷系と対照的に、針状材料に対処することができることが一般に望ましい。組成物の成分を以下でここに説明する。ここで使用されるような「機能相粒子」という用語は、向上した強度または安定性を組成物の超高分子量フラクションに与えるように設計された材料を指さない。
配合された組成物中の機能相粒子の重量濃度は、約0.1〜70%、好ましくは約0.5〜50%、より好ましくは約1〜30%である。最適濃度は、機能相の密度、材料を組成物全体中に分散させる能力、結果として生じる望ましい画像の寸法を含む多くの要因による。材料を分散させる能力は、少し例を挙げれば、材料の粒度、材料の表面エネルギー、材料のいかなる表面処理、分散プロセスにおけるエネルギー入力の有効性を含むさまざまな要因による。
導体用途において、機能相は、電気的に機能的な導体粉末から構成される。所与の組成物中の電気的に機能的な粉末は、1タイプの粉末、粉末の混合物、いくつかの元素の合金または化合物を含んでなってもよい。そのような粉末の例としては、金、銀、銅、ニッケル、アルミニウム、白金、パラジウム、モリブデン、タングステン、タンタル、スズ、インジウム、ランタン、ガドリニウム、ルテニウム、コバルト、チタン、イットリウム、ユウロピウム、ガリウム、亜鉛、ケイ素、マグネシウム、バリウム、セリウム、ストロンチウム、鉛、アンチモン、導電性炭素、およびそれらの組合せ、ならびに厚膜組成物の技術において一般的な他のものが挙げられる。高温で焼成されるべき系において、酸化銀を使用してもよく、というのは、それは焼成条件下で銀金属に自動還元するからである。
抵抗器組成物において、機能相は一般に導電性酸化物である。抵抗器組成物中の機能相の例は、Pd/AgおよびRuOである。他の例としては、Ru+4、Ir+4、またはこれらの混合物(Ml’)の多成分化合物であるルテニウムパイロクロア酸化物が挙げられ、前記化合物は、次の一般式で表現され、
Bi2−x(M’M”2−y)O7−z
ここで、Mは、イットリウム、タリウム、インジウム、カドミウム、鉛、銅、および希土類金属よりなる群から選択され;M’は、白金、チタン、クロム、ロジウム、およびアンチモンよりなる群から選択され;M”は、ルテニウム、イリジウム、またはそれらの混合物であり;一価銅についてx≦1という条件で、xは0から2を示し;M’が、ロジウム、または、白金、チタン、クロム、ロジウム、およびアンチモンのうちの2つもしくはそれ以上である場合、yが0から1を表すという条件で、yは0から0.5を示し;Mが二価鉛またはカドミウムである場合、zが約x/2に少なくとも等しいという条件で、zは0から1を示す。これらのルテニウムパイロクロア酸化物は、米国特許第3,583,931号明細書の明細書中に詳細に記載されている。好ましいルテニウムパイロクロア酸化物は、ルテニウム酸ビスマス(BiRu)およびルテニウム酸鉛(PbRu)である。
誘電体組成物において、機能相は一般にガラスまたはセラミックである。誘電体厚膜組成物は、電荷を分離し、電荷の蓄積をもたらしてもよい非導電性組成物または絶縁体組成物である。したがって、厚膜誘電体組成物は、典型的には、セラミック粉末、酸化物および非酸化物フリット、結晶化開始剤または抑制剤、界面活性剤、着色剤、有機媒体、およびそのような厚膜誘電体組成物の技術において一般的な他の成分を含有する。セラミック固体の例としては、アルミナ、チタン酸塩、ジルコン酸塩、およびスズ酸塩、BaTiO、CaTiO、SrTiO、PbTiO、CaZrO、BaZrO、CaSnO、BaSnO、およびAl、ガラスおよびガラス−セラミックが挙げられる。それは、また、そのような材料の前駆体、すなわち、焼成すると誘電体固体に変換される固体材料、およびそれらの混合物に適用できる。
バリヤまたは絶縁体組成物において、機能相は一般にガラスまたはセラミック金属酸化物である。例は、ホウケイ酸鉛ガラス、ホウケイ酸亜鉛ガラス、またはホウケイ酸ビスマスガラス(すなわち、PbO−SiOガラス、PbO−B−SiOガラス、ZnO−SiOガラス、ZnO−B−SiO、ガラス、BiOSiOガラス、およびBiO−B−SiOガラス)の粉末;酸化コバルト、酸化鉄、酸化クロム、酸化ニッケル、酸化銅、酸化マンガン、酸化ネオジム、酸化バナジウム、酸化セリウム、二酸化チタン(タイペークイエロー(Tipaque Yellow))、酸化カドミウム、酸化ルテニウム、シリカ、マグネシア、およびスピネルなどの、Na、K、Mg、Ca、Ba、Ti、Zr、Alなどの粉末酸化物である;
無機粉末、絶縁性粉末、または誘電性粉末は、物理特性が異なった粒子の混合物であってもよい。たとえば、異なった熱軟化点を有するガラス粒子またはセラミック粒子の組合された使用が、焼成時の収縮を制御するのに効果的である。無機粉末の形状および物理特性は、バリヤリブなどの構成要素に必要な特徴に従って適切に組合される。
放出性組成物において、機能的電界放出相は、単壁または多壁カーボンナノチューブであってもよい。金属酸化物電子放出材料が、金属元素成分として、バリウム、ストロンチウム、カルシウム、およびそれらの混合物よりなる群から選択される第1の成分M’と、タンタル、ジルコニウム、ニオブ、チタン、ハフニウム、およびそれらの混合物よりなる群から選択される第2の成分M”とを含有することが多く、また、オキシニトリドペロブスカイト(oxynitride perovskite)を含有する。電子放出材料は、また、オキシニトリドペロブスカイトとして、M’M”ON型結晶を含有してもよく、ここで、M’は第1の成分を示し、M”は第2の成分を示す。好ましくは、電子放出材料は、XおよびYが、それぞれ、第1および第2の成分と第1および第2の成分の合計とのモル比である関係を満たす。電子放出材料において、第2の成分は、炭化物または窒化物または両方の形態で部分的に存在してもよい。好ましくは、電子放出材料は、さらに、付加的な金属元素成分として、Mg、Sc、Y、La、V、Cr、Mo、W、Fe、Ni、およびAlよりなる群から選択される少なくとも1つの元素Mを、より好ましくは酸化物として計算された0質量%から10質量%を超える量で、含有する。電子放出材料は、さらに、M’M”、M’M”、M’M”O、M’M”15、M’M”22、およびM’M”M”18型結晶の中から選択される少なくとも1つの酸化物を含有してもよく、ここで、M’およびM”は上で定義された通りである。電子放出材料は、好ましくは、室温において抵抗率が10−6から10オームmである。電極は、典型的には、放電ランプ、電子銃、ガス放電パネル、または電界放出ディスプレイにおける電極として使用される。
エレクトロルミネセンス蛍光体粒子がディスプレイの製造に有用である。それらは、たとえば、MGa、ZnGa、MGa、Ga、CaGa、およびZn(Ge,Si)O(M=Caおよび/またはSr)、ZnSまたはM’S(M’=Ba、Ca、および/またはSr)から選択してもよい。また、YS、ZnS、ZnSiO、またはYSiOが含まれる
「機能相粒子」は、また、「前駆体組成物」を含むか、「前駆体組成物」から現場で形成してもよい。そのような方法は、その全体を引用によりここに援用する、国際出願、国際公開第03/032084号パンフレットに詳細に記載されている。前駆体組成物は、好ましくは、比較的穏やかな条件下で、分解されるか、還元されるか、酸化されるか、加水分解されるか、他の態様で「機能相」に変換されることを可能にする化学反応性を有する。たとえば、導電性機能相を、有機金属前駆体の低温分解によって形成することができ、それにより、有機基材を含むさまざまな基材上の電子特徴の形成を可能にする。導電性系への前駆体組成物は、分子金属前駆体、溶媒、ミクロンサイズの粒子、ナノ粒子、ビヒクル、還元剤、および他の添加剤のさまざまな組合せを含むことができる。前駆体組成物は、有利に、前駆体組成物の変換温度を低減するように適合された1つもしくはそれ以上の変換反応誘起剤を含むことができる。導電性前駆体組成物を基材上に堆積させ、反応させて、良好な電気的特性および機械的特性を有する高度に導電性の電子特徴を形成することができる。本発明による導電性前駆体組成物を、広範囲の特性および広範囲の相対コストを有するように配合することができる。たとえば、十分に制御された特性を必要としない大量用途において、安価な導電性前駆体組成物を、紙などのセルロースベースの材料上に堆積させて、簡単な使い捨て回路を形成することができる。水または雰囲気湿気に曝されるとその後の加水分解変換を経る金属アルコキシドからの非水性溶媒系中に、セラミック前駆体組成物を配合することができる。
上述された電気的に機能的な粉末は、有機媒体中に微細に分散され、場合により無機バインダーを伴う。ここで使用されるような「無機バインダー」という用語は、機能相材料が最終用途においてより良好に働くことを引起す材料を指す。無機バインダーは、機能材料が基材によりしっかりと結合することを引起すことが多い。あるいは、それらは、印刷されたパターンの連続性を向上させるために、機能相材料の表面張力を低減してもよい。これらは、他の粉末または固体などの、金属酸化物、セラミックス、および充填剤であってもよい。これらの材料は、他の用途における活性成分のいくつかと組成が同一であってもよいが、バインダーとして使用される場合、それらは、一般に組成物全体中により低い濃度で存在する。組成物中の無機バインダーの機能は、焼成後、粒子を互いにかつ基材に結合することである。無機バインダーの例としては、ガラスバインダー(フリット)、金属酸化物、およびセラミックスが挙げられる。組成物に有用なガラスバインダーは、当該技術において従来のものである。いくつかの例としては、ホウケイ酸ガラスおよびアルミノシリケートガラスが挙げられる。例としては、さらに、ガラスバインダーを形成するために独立してまたは組合せて使用してもよい、B、SiO、Al、CdO、CaO、BaO、ZnO、SiO、NaO、LiO、PbO、およびZrOなどの酸化物の組合せが挙げられる。厚膜組成物に有用な典型的な金属酸化物は、当該技術において従来のものであり、たとえば、ZnO、MgO、CoO、NiO、FeO、MnO、およびそれらの混合物であることができる。
最も好ましく使用されるガラスフリットは、ホウケイ酸鉛フリット、ホウケイ酸ビスマスフリット、ホウケイ酸カドミウムフリット、ホウケイ酸バリウムフリット、ホウケイ酸カルシウムフリット、または他のアルカリ土類ホウケイ酸塩フリットなどのホウケイ酸塩フリットである。そのようなガラスフリットの調製は、周知であり、たとえば、成分の酸化物の形態のガラスの成分をともに溶融し、そのような溶融組成物を水中に注いでフリットを形成することにある。バッチ成分は、当然、フリット生成の通常の条件下で所望の酸化物を生じさせるいかなる化合物であってもよい。たとえば、酸化ホウ素がホウ酸から得られ、二酸化ケイ素がフリントから生成され、酸化バリウムが炭酸バリウムから生成される。ガラスは、好ましくは、フリットの粒度を低減し、かつ実質的に均一なサイズのフリットを得るために、ボールミル内で水でミリングされる。次に、それは、水中に沈降して微粉を分離し、微粉を含有する上澄み液流体が除去される。分級の他の方法も用いてもよい。
ガラスは、従来のガラス製造技術によって、所望の成分を所望の割合で混合し、混合物を加熱して溶融物を形成することによって調製される。当該技術において周知のように、加熱は、ピーク温度に、かつ溶融物が完全に液体および均質になるような時間の間行われる。ガラス転移温度は、325から600℃の範囲内である。
少なくとも85%の無機バインダー粒子が、0.1〜10μmの範囲内、より好ましくは0.2〜2μmの範囲内であることが好ましい。これの理由は、高表面積を有するより小さい粒子が、有機材料を吸着する傾向があり、したがって、きれいな分解を妨げることである。一方、より大きいサイズの粒子は、より劣った焼結特徴を有する傾向がある。無機バインダーと総固体との重量比が、0.02から5の範囲内、より好ましくは0.1から2の範囲内、およびそこに含まれる範囲すべてであることが好ましい。
バインダー材料は、抵抗用途、放出用途、燐光用途、バリヤ用途、絶縁体用途、または誘電体用途のための組成物中の他の活性成分の配合物中に存在してもしなくてもよい。
固体無機バインダーまたはフリットのいくらかまたはすべてを金属樹脂酸塩と取替えてもよく、ここで使用されるように、無機バインダーという用語は、金属樹脂酸塩を含むことを意味する。ここで使用されるような、「金属樹脂酸塩」という用語は、焼成すると無機酸化物またはガラスに変換され、ガラスフリット無機バインダーと同様の役割を果たす有機金属化合物を指す。樹脂酸塩は、スピン印刷系に使用される溶媒に可溶性または分散性である。市場で入手可能な一般的な金属石鹸を、ベース金属の有機酸塩として使用してもよい。有機酸塩のために利用可能な金属としては、Au、Ag、Pt、Rh、Ru、およびPdのような貴金属が挙げられる。ベース金属の利用可能な有機酸塩としては、Na、Mg、Al、Si、K、Ca、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Sr、Zr、Nb、MO、Cd、In、Sn、Sb、Cs、Ba、Ta、Pb、およびBiが挙げられる。適切な材料を、導電性ペーストに必要な特性に従って、上記材料から選択することができる。別のタイプの金属樹脂酸塩は、オルガノチタネートなどのキレートタイプ化合物である。
金属樹脂酸塩は、高度に流体から、非常に粘性の液体に、および固体にも及んでもよい。本発明における使用の見地から、媒体中の樹脂酸塩の可溶性または分散性は、最も重要である。典型的には、金属樹脂酸塩は、有機溶媒、特に、トルエン、塩化メチレン、ベンジルアセテートなどの極性溶媒に可溶性である。
適切なオルガノチタネートは、英国特許No. 772,675に開示されたもの、特に、オルガノチタネートが、式(AO)4x.2yTiOに対応するチタンの加水分解性金属アルコラートであるものであり、ここで、AはC1〜8アルキルおよびC1〜8アシルであり、Oは2つのチタン原子を共有結合する酸素原子であり、xは1から12の整数であり、yは、0、または1から3x/2の整数である。アルキル基は直鎖でも分枝でもよい。好ましいオルガノチタネートとしては、チタンアセチルアセトネートおよびテトラオクチレングリコールチタンキレートが挙げられる。タイプにおける、式(AO)4X.2yTiOに対応するこのチタンの他のオルガノチタネートが、ケン−リアクト・ブレティン(Ken−React Bul.)No. KR−0278−7改訂(ニュージャージー州ベイヨーンのケンリッチ・ペトロケミカルズ・インコーポレイテッド(Kenrich Petrochemicals, Inc., Bayonne, N.J.))に開示されており、汎用タイザー有機チタン酸塩(Versatile Tyzor Organic Titanates)と題するデュポン・ブレティン(Du Pont Bul.) No. E−38961において、Aは、C1〜8アルキル、またはC1〜8アルキルおよびC1〜8の混合物である。
「機能相粒子」は好ましくはナノ粒子である。ナノ粒子の平均サイズは、約10から80ナノメートルなど、約100ナノメートル以下である。平均サイズが約25から75ナノメートルの範囲内であるナノ粒子が、組成物に特に好ましい。
本発明での使用に特に好ましいナノ粒子は、実質的に凝集していない。好ましいナノ粒子組成物としては、Al、CuO、SiO、およびTiO、ln、酸化インジウム−スズ(ITO)、および酸化アンチモン−スズ(ATO)などの導電性金属酸化物、銀、パラジウム、銅、金、白金、およびニッケルが挙げられる。金属酸化物の他の有用なナノ粒子としては、HS−5もしくはM5もしくは他のもの(マサチューセッツ州ボストンのキャボット・コーポレーション(Cabot Corp., Boston, MA))およびアエロジル(AEROSIL)200もしくは他のもの(ドイツ、デュッセルドルフのデグサAG(Degussa AG, Dusseldorf, Germany)などの発熱性シリカ、またはTS530もしくはTS720(マサチューセッツ州ボストンのキャボット・コーポレーション)およびアエロジル380(ドイツ、デュッセルドルフのデグサAG)などの表面変性シリカが挙げられる。本発明の一実施形態において、ナノ粒子は、以下で説明される金属前駆体化合物中に含有される同じ金属から構成される。ナノ粒子をいくつかの方法を用いて製造することができ、ポリオール(Polyol)プロセスと呼ばれる1つの好ましい方法が、その全体を引用によりここに援用する、フィグラーズ(Figlarz)らによる米国特許第4,539,041号明細書に開示されている。
本発明による「機能相粒子」は、また、平均サイズが少なくとも約0.1μmであるミクロンサイズ粒子を含むことができる。ミクロンサイズ粒子の好ましい組成物は、ナノ粒子に関して上述された組成物と同様である。粒子は、好ましくは、スプレー熱分解によって生成されるものなど、球状である。フレークの形態の粒子は、前駆体組成物の粘度を増加させ、かつインクジェットデバイスなどの、制限されたオリフィスサイズを有する工具を使用する堆積に適していない。実質的に球状の粒子がここで説明されるとき、粒度は粒径を指す。1つの好ましい実施形態において、本発明による低粘度前駆体組成物は、フレークの形態の粒子を少しも含まない。
ミクロンサイズ粒子およびナノ粒子が、より大きい粒子と比較してそれらの比較的高い表面エネルギーの結果として、柔らかい凝集体を形成することが多いことが知られている。そのような軟らかい凝集体を、液体媒体中で超音波に曝すこと、ふるい分け、高剪断混合、および3ロールミリングなどの処理によって、容易に分散させてもよいことも知られている。
ここで使用されるように、「分散ビヒクル」という用語は、その主目的が、セラミックまたは他の基材に容易に塗布することができるような形態の、組成物の活性成分の微細に分けられた固体の分散のためのビヒクルとして役立つことである流体である。分散ビヒクルの溶媒成分は、組成物の他の成分に対して不活性(非反応性)でなければならない。分散ビヒクルは、また、超高分子量ポリマーのための溶媒でなければならない。したがって、分散ビヒクルは、第1に、固体が、適切な程度の安定性で、分散性であるものでなければならない。第2に、有機媒体のレオロジー特性は、良好な塗布特性を分散系に与えるようなものでなければならない。
溶媒は、比較的低いレベルの熱を常圧で加えることによって、分散系から蒸発されることを可能にするのに十分に高い揮発性を有さなければならないが、溶媒は、スピン印刷プロセスの間インクが通常の室温で急速に乾燥するほど揮発性であってはならない。組成物中の使用のための好ましい溶媒は、300℃未満、好ましくは250℃未満の常圧で沸点を有さなければならない。より多い極性ポリマー系の場合、そのような溶媒としては、水、脂肪族アルコール、そのようなアルコールのエステル、たとえば、アセテートおよびプロピオン酸塩;パイン油およびアルファ−もしくはベータ−テルピネオールまたはそれらの混合物などのテルペン;エチレングリコールモノブチルエーテルおよびブチルセロソルブアセテートなどの、エチレングリコールおよびそのエステル;ブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテート、およびカルビトールアセテートなどのカルビトールエステル、ならびにTEXANOLB(2,2,4−トリメチル− ,3−ペンタンジオールモノイソブチレート)などの他の適切な溶媒が挙げられる。
ポリ(アルファ−オレフィン)などの非極性ポリマー系の場合、溶媒は、アルカンなどの非極性系であり、有用な系の例としては、ヘキサン、シクロヘキサン、メチルシクロヘカン(methylcyclohecanes)、オクタン、デカン、アイソパー(Isopar)(登録商標)アルカン、石油エーテル、精製灯油、テルペン、および長鎖アルキルエーテルが挙げられる。高い動作温度が用いられるか、ポリマー中にいくらかの芳香族分がない限り、芳香族溶媒は、一般に、ポリ(アルファ−オレフィン)で十分に作用しない(たとえば、米国特許第6576732号明細書を参照のこと)。ポリ(エチレンテレフタレート)またはナイロンなどの結晶性ポリマーのための溶媒は、ヘキサフルオロイソプロパノール、フェノール、カテコール、またはギ酸などの高度に極性の水素結合溶媒である。
上述されたように、これらの系に使用される主溶媒は、超高分子量ポリマーと協力して選択しなければならない。水は、これらの系に使用される最も一般的なビヒクルであり、というのは、それは、ポリマーの多くと適合性があり、ポリオレフィン系のための溶媒とは対照的に非可燃性であるからである。水は、一般に、蒸発の速度、基材の湿潤、他の添加剤との適合性を修正するために、さまざまな親水性有機分子と組合せて使用され、ここで使用されるような水は、分散ビヒクルの主成分が水である系を示唆することを意味する。
本発明で溶媒の混合物を使用する能力は、動作範囲によってかなりのプロセス利点をもたらす。特定の蒸発または揮発プロファイルを有するように選択される多数の溶媒は、均一な線および端縁の現像に、ならびに基材表面への印刷インクの接着を確実にする際に重要であることができる。本発明の好ましいプロセスにおいて、主溶媒は、さまざまな揮発性を有する他の有機溶媒と組合せて使用される水である。
分散ビヒクル中に存在する有機分子の蒸気圧力は、それが室温でペーストから急速に蒸発しないように十分に低くなければならない。これは、スピン印刷インクの「可使時間」を低減するのを回避するためである。さらに、蒸気圧力が高すぎる場合、それは、熱処理の間あまりに急速に気化することがあり、これは、過度の空隙を含む画像を生成することがある。蒸気圧力は、熱処理の間商業的に実際的な時間内にペーストから完全に気化するのに十分に高くなければならない。したがって、蒸気圧力は、少なくとも部分的に、熱処理の条件による。
B.アジュバント
ここで使用されるように、「アジュバント」という用語は、その目的がプロセスまたは系の性能を向上させることであるさまざまな添加剤を指す。たとえば、ポリマー分散剤およびバインダーが、本発明の組成物に重要であり、それらは、一般に、超高分子量ポリマーの濃度に等しいまたはより高い濃度で組成物中に存在する。それらの低分子量の結果として、一般に、それらは、系の粘弾性特性にほとんど寄与しない。それらは、媒体中の無機相の分散を助け、いったん分散が行われると懸濁液を維持するのを助ける点で、異なった役割を果たす。それらは、使用されている分散ビヒクルと適合性がなければならず、一般に、その溶媒について高い親和性、またはその溶媒への可溶性を有する。
水ベースの顔料分散系が当該技術において周知であり、塗料またはインクなどのフィルムをさまざまな基材に塗布するために商業的に使用されている。顔料分散系は、一般に、非イオンまたはイオン技術によって安定化される。非イオン技術を用いる場合、顔料粒子は、水中に伸長し、エントロピー安定化または立体安定化をもたらす水溶性親水性セクションを有するポリマーによって安定化される。この目的に有用な代表的なポリマーとしては、ポリビニルアルコール、セルロース、エチレンオキシド変性フェノール、およびエチレンオキシド/プロピレンオキシドポリマーが挙げられる。水性系において、ビニルピロリドンのホモポリマー、ランダムコポリマー、およびブロックコポリマーが、特に有用である。非イオン技術は、pH変化またはイオン汚染に敏感でない。多くの用途において、それは、最終生成物が感水性である点で、大きい欠点を有する。したがって、インク用途などに使用される場合、顔料は、湿気に曝されると汚れる傾向がある。ここで説明される超微細活性成分の印刷を伴う用途の多くにおいて、この感水性は、有機成分が、焼成し超微細活性成分を後に残すことによって除去される点で、問題でない。
イオン技術において、顔料または超微細粒子は、中和されたアクリル酸、マレイン酸、またはビニルスルホン酸などのイオン含有モノマーのポリマーによって安定化される。ポリマーは、帯電された二重層機構によって安定化をもたらし、イオン反発が、粒子が凝集するのを妨げる。中和成分は、塗布後蒸発する傾向があるので、次に、ポリマーは低減した水溶性を有し、最終生成物は感水性でない。残念ながら、ほとんどの場合、イオン安定剤は、焼成すると対イオンの無機残留物を後に残す。アンモニウム、ホスホニウム、または関連したイオン安定剤の場合、この残留物を軽減することができる。特定の場合、対イオンは無機バインダーの役割を果たすことさえできる。したがって、分散剤の選択に影響を及ぼすのは、変数の複雑な組合せである。
ポリマー分散剤は、また、溶媒が蒸発した後バインダーであることができるが、バインダーを、また、独立して必要としてもよい。市販のポリマーであるポリマーバインダーの2つの一般の種類がある。それらは、配合物中で独立してまたはともに使用してもよい。第1は、(1)C+10アルキルメタクリレート、C1〜10アルキルアクリレート、スチレン、置換スチレン、またはそれらの組合せを含んでなる非酸性コモノマー、および(2)エチレン不飽和カルボン酸含有部分を含んでなる酸性コモノマーから製造されたコポリマー、インターポリマー、またはそれらの混合物から製造されたバインダーであり;コポリマー、インターポリマー、またはそれらの混合物の酸含有量は、総ポリマー重量の少なくとも10重量%であり;平均ガラス転移温度(Tg)は50〜150℃であり、重量平均分子量は2,000〜100,000の範囲内およびそこに含まれる範囲すべてである。
本発明に配合されたポリマーは、スピニングのための著しい粘弾性を与え、かつ溶媒に他の成分を懸濁し、それらを好都合にスピニングし基材に塗布することができるように機能する。さらに、溶媒は、ペーストから拡散し、熱処理の間気化して、ポリマー成分と組合せて、実質的に液体のない活性成分を提供する。
本発明の超高分子量ポリマーおよびアジュバントポリマーの両方が、ほとんどの用途において「不堅牢(fugitive)ポリマー」として作用しなければならない。ポリマー成分が、実質的に空隙および欠陥のない最終画像を提供するように、焼成または熱処理の間なくなることが重要である。ポリマーは、焼成条件下で98〜100%の焼き尽くしを経る「不堅牢ポリマー」でなければならない。ポリマーは「不堅牢ポリマー」と呼ばれ、というのは、基材上の機能成分の溶融または焼結前に、ポリマー材料を高温で機能成分から焼き尽くすことができるからである。単に揮発される溶媒成分とは対照的に、ポリマー成分は、一般に、分解または酸化を経て除去されなければならない。したがって、超高分子量成分および分散剤成分の両方の選択における重要な要因は、熱重量分析によって示されるようなそれらの熱挙動である。一般に、ポリマーが炭素質残留物を後に残さないことが望ましく、したがって、芳香族ポリマー系は一般に好ましくない。たとえば、フェノール樹脂材料などの、著しい割合の芳香族炭化水素を含有するバインダー材料は、焼成の間黒鉛炭素粒子を残すことがあり、これらは、完全に除去するのに著しくより高い温度を必要とすることがある。印刷された画像の劣化がないように、ポリマー成分が焼成プロセスの間溶融せず他の態様で流体にならないことも望ましい。
時には、印刷された組成物は、その後の操作工程には軟性または可鍛性すぎる。あるいは、それらは、焼き尽くしプロセスの早い段階の間に軟化するか流れることがある。そこで、印刷後、ポリマーを所定位置に光化学的に架橋することが好都合になる。さらに、所望のパターンより多く印刷し、パターンのバルクを光重合し、次に、特定の小さい部分を洗い落とすことが好都合であろう。これは、100%未満のアディティブプロセスであるかもしれないが、得られる可撓性は、活性成分の小さい部分の損失を十分に相殺することができる。
グリックスマン(Glicksman)およびサントピエトロ(Santopietro)、国際公開第03/034150 Al号パンフレットに記載されているように、光架橋性ポリマーバインダーが、コポリマー、インターポリマー、またはそれらの混合物から製造され、各コポリマーまたはインターポリマーは、(1)アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、スチレン、置換スチレン、またはそれらの組合せを含んでなる非酸性コモノマー、および(2)エチレン不飽和カルボン酸含有部分を含んでなる酸性コモノマーを含んでなり、カルボン酸含有部分の一部が、第1および第2の官能単位を有する反応性分子と反応され、第1の官能単位はビニル基であり、第2の官能単位は、カルボン酸部分との反応によって化学結合を形成することができる。ビニル基の例としては、メタクリレート基およびアクリレート基が挙げられるが、これらに限定されない。第2の官能単位の例としては、エポキシド、アルコール、およびアミンが挙げられるが、これらに限定されない。
組成物中の酸性コモノマー成分の存在は、この技術において重要である。酸性官能基は、0.4〜2.0%の炭酸ナトリウムの水溶液などの水性ベース中で現像される能力を生じさせる。最良の現像が、酸性コモノマーが10%から30%の濃度で存在する場合に得られる。それらが低酸素雰囲気中で燃焼するクリーナであるので、メタクリルポリマーがアクリルポリマーより好ましい。
上記コポリマーに加えて、小量の他のポリマーバインダーを加えることが可能である。いくつかの例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリイソブチレン、およびエチレン−プロピレンコポリマーなどのポリオレフィン、ポリビニルアルコールポリマー(PVA)、ポリビニルピロリドンポリマー(PVP)、ビニルアルコールおよびビニルピロリドンコポリマーが挙げられ、ポリエチレンオキシドなどの低アルキレンオキシドポリマーであるポリエーテルを挙げることができる。
ポリマーバインダーの重量平均分子量は、2,000〜100,000の範囲およびそこに含まれるいかなる範囲内である。ポリマーバインダーの分子量は用途による。10,000未満の重量が、系の粘度に悪影響を及ぼさないので、一般に有用である。系の粘弾性特性がほとんど超高分子量ポリマーによって与えられることが望ましい。
上記組成物が印刷されて乾燥画像を形成するとき、ポリマーバインダーのTg(ガラス転移温度)が、50〜150℃、より好ましくは50〜100℃であることが好ましい。ポリマーは、組成物全体を基準にして、3〜15wt.%の範囲およびそこに含まれるいかなる範囲内で組成物中に見出される。
ここで使用されるような、「堆積物組成物」という用語は、基材の表面上に堆積されているか堆積されようとしている本発明の組成物を言及する。
ここで使用されるように、「溜め」という用語は、組成物の高粘弾性の結果として繊維を延伸することができる、基材の表面上に堆積された堆積物組成物の一部を指す。溜めは、一般に、表面上の計量された量の流体の堆積が可能な、細い先端のスピナレットまたは他のデバイスを通して堆積される。次に、図9、基材の表面上に溜めを生じさせることに基いた印刷プロセスの1つの例示の漫画に示されているように、繊維がその溜めから延伸される。図9の工程Aにおいて、表面は、細く尖ったスピナレットのオリフィスからの堆積物組成物と接触される。工程Bにおいて、溜めからの材料は、スピナレットの細く尖った先端で伸張され、いくらかの付加的な材料がスピナレットの先端から延伸される。工程Cにおいて、先端は、表面の近くに戻されて、繊維を表面に留めるか接着する。最後に、工程Dにおいて、先端は、表面から引っ込められ、堆積物組成物を部分的に堆積オリフィス内に引っ込めて、堆積物組成物の流れの連続性を壊すか中断する。あるいは、スピナレットなどの堆積オリフィスから基材の表面上に溜めを堆積させてもよく、溜めからの繊維の延伸を、針などの別の細く尖った物体で行ってもよい。
ここで使用されるように、「細く尖った物体」という用語は、基材の表面上の堆積物組成物の溜めと接触することができるスピナレットまたは針または他の機械的物体である。細く尖った物体は、いかなるさまざまな手段によって堆積物組成物に接着される。それを堆積物組成物によって湿潤してもよい。細く尖った物体がスピナレットである場合、堆積物組成物は、スピナレットの表面を湿潤しなくてもよいが、スピナレットの中空シリンダ内に収容された堆積物組成物に選択的に接着してもよい。細く尖ったとは、物体の先端が、溜めの寸法に等しいまたはより小さい寸法であり、延伸されて特徴にすべき所望の繊維の寸法程度であることを示唆することを意味する。溜めが、付加的な堆積物組成物を供給することができない針によって触れられ、次に繊維がその溜めから延伸されるとき、結果として生じる繊維の長さが、いくつかの要因によって制限されることが観察される。第1は、溜め内の材料の量である。別のものは、堆積物組成物が接着される針の表面の量であり、したがって、溜めから延伸される繊維の直径を制御する。針との接触の表面積は、針の直径、針の点の湾曲、および針が溜めの表面を貫く深さによって制御される。別の要因は、堆積物組成物が針の表面を湿潤する能力である。針の表面を湿潤する能力は、もう一度、溜めから最初に延伸される繊維の直径を制御する。針の表面を湿潤する能力は、堆積物組成物に含まれる材料および針の構造の材料の関数である。したがって、湿潤相互作用を制御するために、ステンレス鋼針の表面を、シリル化によって、またはフルオロカーボン材料で、変性しなくてもよいし変性してもよい。
延伸されるべき繊維の長さが、通常、基材の表面上の溜め内に収容された材料の量によって制限されることが明らかである。細く尖った物体が、スピナレットのように、延伸プロセスの間付加的な堆積物組成物を送出することができる場合、線を伸長してもよい。
一般に、スピン印刷プロセスは、繊維をスピニングし延伸するという性質によって、平坦な基材上に、長い、まっすぐな、非常に均一な線を印刷するのに最良に適している。スピナレットと基材との物理的接触を導入し、それにより繊維を基材に留める(pinning)プロセスは、プロセスが容易にコーナを曲がることを可能にする。したがって、基材(sunstrate)の上にX方向に移動させ、特定の点で表面に触れ、次にY方向に移動させることによって、直角パターンを印刷することができる。
スピン印刷は、平坦な表面上の印刷に容易に対応する。凸状表面は、基材の表面に対するスピナレットの三次元移動によって容易に処理される。しかし、このプロセスは、凹状表面上の印刷に通常対応せず、というのは、繊維の線状延伸が表面内の間隙に跨るからである。基材の表面と接触して溜めを接触点に残す方法は、凹状三次元表面の印刷を促進する。
他の任意の成分
i.光硬化性モノマー
光画像形成能力を、場合により、繊維系に加えてもよい。繊維が焼成されない場合、光画像形成可能な組成物が、堆積された繊維を硬化させるのに特に有用である。これは、本発明が、焼成工程を経ない可撓性ポリマー基材と関連して使用される場合、特に重要である。グリックスマン(Glicksman)およびサントピエトロ(Santopietro)、国際公開第03/034150 Al号パンフレットに記載されているような従来の光硬化性メタクリレートモノマーを本発明に使用してもよい。用途によって、光架橋性ポリマーを使用するときに本発明の組成物中にモノマーを含めることが必ずしも必要であるとは限らない。
ii.光開始系
適切な光開始系は、周囲温度で化学線に曝されるとフリーラジカルを生成するものである。それらの有用な種類が、グリックスマン(Glicksman)およびサントピエトロ(Santopietro)、国際公開第03/034150 Al号パンフレットに記載されている。
iii.可塑剤
付加的な画像柔らかさが必要な場合、有機媒体は、また、1つもしくはそれ以上の可塑剤を含有することが多い。そのような可塑剤は、基材への良好な積層を確実にするのを助け、光重合性系において、組成物の未照射領域の現像性を向上させる。しかし、そのような材料の使用は、画像が焼成されるときに除去しなければならない有機材料の量を低減するために、最小にしなければならない。可塑剤の選択は、主として、選択された溶媒および変性しなければならないポリマーとのその適合性によって定められる。主溶媒への可塑剤の可溶性は、それがインク中に十分に分散したままである限り、必ずしも必要でない。さまざまなバインダー系に使用されている可塑剤の中には、ジエチルフタレート、ジブチルフタレート、ブチルベンジルフタレート、ジベンジルフタレート、アルキルホスフェート、ポリアルキレングリコール、グリセロール、ポリ(エチレンオキシド)、ヒドロキシエチル化アルキルフェノール、トリクレシルホスフェートトリエチレングリコールジアセテート、およびポリエステル可塑剤がある。
iv.フォトスピード向上剤(Photospeed Enhancer)
ある程度の光硬化が望ましい場合、フォトスピード向上剤を、有機媒体に加えてもよいし、組成物に直接加えてもよく、グリックスマン(Glicksman)およびサントピエトロ(Santopietro)、国際公開第03/034150 Al号パンフレットに記載されている。
v.付加的な成分
分散剤、安定剤、離型、剤、分散剤、ストリッピング剤、および消泡剤を含む、当業者に知られている付加的な成分が、組成物中に存在してもよい。適切な材料の一般の開示が、米国特許第5049,480号明細書に提示されている。
本発明の技術を非常にさまざまな基材に適用してもよい。特に有用な基材のタイプとしては、ポリフッ素化(polyfluorinated)化合物、ポリイミド、エポキシ(ガラス充填エポキシを含む)、ポリカーボネート、および多くの他のポリマーが挙げられる。特に有用な基材としては、木材または紙などのセルロースベースの材料、アセテート、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、アクリロニトリル、ブタジエン(ABS)、可撓性繊維板、不織ポリマーファブリック、布、金属箔、セラミックス、およびガラスが挙げられる。基材は、コーティングすることができ、たとえば、金属箔上の誘電体、またはセラミックもしくはガラス上の金属であることができる。
微細特徴を印刷する際の1つの困難は、印刷された組成物が、表面を湿潤し、急速に広がって、堆積物の幅を増加させ、それにより、微細線印刷の利点を打ち消すことがあることである。これは、ディスプレイのための相互接続または導体などの微細特徴を堆積させるために印刷が用いられる場合に特にあてはまる。
前駆体組成物の広がりは、いくつかの要因によって影響される。表面上に置かれた一滴の液体が、広がるか、液体の表面張力、固体の表面張力、および固体と液体との間の界面張力によらない。接触角が90度より大きい場合、液体は非湿潤とみなされ、液体は、玉になるか表面から縮む傾向がある。90度未満の接触角の場合、液体は表面上に広がることがある。液体が完全に湿潤するために、接触角はゼロでなければならない。広がりが生じるために、液体の表面張力は、上に液体が存在する固体の表面張力より低くなければならない。
組成物を基材上に拘束することができ、それにより、小さい最小特徴サイズを有する特徴の形成を可能にし、最小特徴サイズは、導電線の幅などの、x−y軸の最も小さい寸法である。組成物を、幅が100μm以下、好ましくは75μm以下、より好ましくは50μm以下、さらに好ましくは25μm以下である領域に拘束することができる。本発明は、組成物、および組成物の広がりを有利に低減する処理の方法を提供する。たとえば、スチレンアリルアルコール(SAA)および他のポリマーなどの、小量のレオロジー変性剤を前駆体組成物に加えて、広がりを低減することができる。広がりを、また、ナノ粒子と前駆体との組合せによって制御することができる。広がりを、また、堆積の間組成物を照射することによって、印刷の間組成物を急速に乾燥させることによって、制御することができる。
好ましい方法は、他の態様では湿潤する基材を、広がりを制御する非湿潤向上剤でパターニングすることである。たとえば、これは、基材表面を、トリアルキルシリル基、ヒドロカルビル基、またはフルオロカーボン基で官能基化することによって達成することができる。
組成物からの、特徴幅が100μm以下である導体特徴、または最小特徴サイズが100μm以下である特徴の製造は、低粘度前駆体組成物が特定の規定された境界の上に広がらないように低粘度前駆体組成物の拘束を必要とする。前駆体を拘束するか前駆体をなくすことが望ましいところに対応する選択された領域の表面の疎水性(表面エネルギー)を増加または減少させることによる表面エネルギーパターニングを含む、さまざまな方法を、組成物を表面上に拘束するために用いることができる。これらを、物理的バリヤ、静電および磁気バリヤ、表面エネルギー差、ならびに、たとえば、いったん組成物が表面に突き当たると組成物を非常に急速に凍結または乾燥させることによって、組成物粘度を増加させて広がりを低減するなどのプロセス関連方法として、分類することができる。
好ましい方法は、一方が機能相粒子を含有し、他方が機能相粒子のない2つの不混和性組成物を、機能相粒子のない組成物が機能相粒子を有する組成物を特定の表面領域に束縛するように、基材上に並んで同時に印刷することである。2つの組成物の混和性は、分散ビヒクルによって大きく決定される。超高分子量ポリマーの場合、所与のポリマーのための溶媒が制限されることが一般にわかっており、したがって、不混和性を達成するために、分散ビヒクルおよび超高分子量ポリマーの両方が異なる可能性がある。あるいは、2つの組成物は、両方とも、異なった機能相粒子を含有してもよい。そのような手順は、一方の機能相材料が他方の隣接によって所定位置に縛られることをもたらす。
不混和性組成物方法の変更例である好ましい方法は、一方が機能相粒子を含有し、他方が機能相粒子のない2つの混和性であるが異なる組成物を、機能相粒子のない組成物が機能相粒子を有する組成物を特定の表面領域に束縛するように、基材上に並んで印刷することである。2つの組成物中の2つの分散ビヒクルは、単に混和性であってもよい(my)し、それらは同じであってもよい。2つの組成物の混和性が、いくらかの混合を可能にするが、超高分子量ポリマーの高溶液粘度が、2つの組成物の混合または相互浸透が最小であることを引起す。結果として、機能相粒子の拡散は最小である。あるいは、2つの組成物は、両方とも、異なった機能相粒子を含有してもよい。そのような手順は、一方の機能相材料が他方によって所定位置に縛られることをもたらす。
本発明の一実施形態は、線の広がりを最小にするように設計された印刷組成物のセットを提供する。組成物セットは少なくとも2つの組成物を含んでなる。2つの分散ビヒクルおよびそれらのそれぞれの超高分子量ポリマーを、不混和性であるように選択し、それにより、線の広がりに対する最大抵抗をもたらしてもよい。あるいは、2つの組成物の相互浸透を最小にするために、超高分子量ポリマーの高溶液粘度に依存して、分散媒体は、混和性であってもよいし、同じであってもよい。
組成物を堆積させるための方法の別の例は、基材の温度に対して組成物を加熱して、印刷の間組成物の粘度を減少させることである。これは、また、組成物が基材に達する前に分散ビヒクルの一部を揮発させ、それにより、表面の湿潤による線の広がりを最小にするという利点を有することができる。
組成物を堆積させるための方法の別の例は、加熱された基材を使用して、分散ビヒクルの揮発の速度を増加させることである。組成物が反応種を含有する場合、加熱された表面は即時反応を引起し、それにより、印刷されたパターンを架橋するか他の態様で変性することができる。
組成物を堆積させるための方法の別の例は、冷却された基材を使用して、印刷されたパターンの粘度を迅速に増加させて、線の広がりを最小にすることである。
組成物を堆積させるための方法の別の例は、多くのスピナレットのアレイを使用することである。したがって、たとえば、ディスプレイのためのガラス上に1000の平行な導電銀線を印刷するために、1000のスピナレットを収容するスピニングヘッドが使用される。連続ガラスシートがスピニングヘッドの下に連続的に輸送されて、銀含有繊維の破壊を伴わずに、各ガラスパネル上に1000の線をすべて印刷する。あるいは、1つのヘッドを、1つのガラスシートを横切って前後に繰返して輸送し、1000の線をすべて印刷することができる。
組成物を堆積させるための方法の別の例は、溜めを作り、その溜めから繊維を引張る方法を用いることである。一般に、伸張されている繊維は、それが生じた点から、延伸力が加えられている点まで本質的に線状である。したがって、曲線状パターンが困難である。しかし、繊維が接着するように繊維を基材表面に触れさせることによって、繊維を基材表面に「留める」行為。留めるという行為は、延伸の方向が、たとえば、結果として生じる画像に直角を作るように変えられることを可能にする。このプロセスを必要な回数繰返して、所望の画像を作ってもよい。極端に解釈すると、スピナレットは、基材の表面上に連続曲線を描いている。この場合、繊維の延伸がなく、結果として生じる線の幅は、スピナレットの直径によって定められる。したがって線の解像度は厳しく制限される。
金属前駆体の堆積および変換後、導電性特徴を後処理することができる。たとえば、存在する相の結晶度を、レーザ処理などによって増加させることができる。後処理は、また、電子特徴のクリーニングおよび/またはカプセル化、または他の変性を含むことができる。
組成物を堆積させるための別の方法は、多パス堆積を用いて、堆積物の厚さを作ることである。一実施形態において、堆積された特徴の平均厚さは、約0.1μmより大きく、さらに好ましくは約0.5μmより大きい。厚さは、約5μmより大きいなど、約1μmより大きいことさえできる。これらの厚さは、1つを超える層を堆積させることによる別個の材料単位の堆積によって得ることができる。1つの層を堆積させ乾燥させ、その後、このサイクルを繰返すことができる。連続材料層は、連続乾燥プロセスによってとる必要はなく、前の層が完全に乾燥する前に付加的な堆積を行ってもよい。多数の層の使用を用いて、基材の表面上に実質的なチャネルまたはビアをビルドアップして、組成物を物理的に拘束することができる。
基材の表面上のチャネルを、本発明の方法によって充填してもよい。充填されているチャネルは、いくつかのプロセスのいずれによって作られていてもよい。この物理的バリヤ方法において、組成物を広がらないようにする拘束構造が形成される。これらの拘束構造は、前駆体組成物の流れを拘束する、平坦なまたは湾曲した表面の下の、さまざまな形状および深さのトレンチおよび空洞であってもよい。そのようなトレンチを、化学エッチングまたは光化学手段によって形成することができる。前駆体を拘束する物理構造を、また、軟化表面にパターンをエンボス加工することを含む機械的手段、または特徴を機械的ミリングするか、研削するか、引掻く手段によって形成することができる。トレンチを、また、熱によって、たとえば、ろうコーティングなどの低融点コーティングを局所的に溶融することによって、形成することができる。あるいは、維持バリヤおよびパッチを堆積させて、特定の領域内に組成物の流れを拘束することができる。たとえば、フォトレジスト層をポリマー基材上にスピンコーティングすることができる。フォトリソグラフィを用いて、このフォトレジスト層にトレンチおよび他のパターンを形成することができる。これらのパターンを使用して、これらの予め形成されたパターン上に堆積された前駆体を維持することができる。乾燥後、堆積された金属を除去することなく、適切な溶媒でフォトリソグラフィマスクを除去してもしなくてもよい。維持バリヤを、また、ここに開示されるようなインクジェット印刷またはいかなる他の直描(direct writing)方法などの直描堆積方法で堆積させることができる。
上記説明から、プロセスが、基材上の直線の印刷のために最良に設計されることが理解されるであろう。基材との接触時の線の広がりのプロセスを説明した。線特徴の幅は、また、表面上に堆積されている繊維の幅の関数である。線の幅は、スピナレットのサイズ、スピナレットを通るポンピング速度、および繊維がスピナレットを出た後と繊維が基材表面と接触する前との繊維の延伸比の関数である。繊維の延伸比は、基材の表面に対するスピナレットの移動の速度の関数である。基材に対するスピナレットの相対移動は、基材またはスピナレットの移動によって行うことができる。線の幅を、基材との接触前の繊維の幅の修正によって調節してもよい。したがって、線の幅を、スピニング速度を変えることによって、または基材に対するスピナレットの相対移動の速度を変えることによって、調節してもよい。
線特徴の幅は、また、基材表面との接触の瞬間における分散ビヒクルの濃度の関数である。したがって、繊維がスピナレットを出る時間と繊維が基材の表面と接触する時間との間に、繊維からの分散ビヒクルの蒸発がある場合、表面の湿潤および線の広がりが低減される。これは、延伸された繊維が低減され、それにより、蒸発が生じてもよい繊維の相対表面積を増加させる場合、直径として特にあてはまる。画像形成プロセスの急速な時間枠上で、蒸発は、全体にわたって均一ではなく、主として繊維の表面から生じる。これは、基材表面上の広がりの最小化にさらに寄与する。
上記説明から、後のプロセス工程(乾燥、加熱、反応、および焼結)の2つもしくはそれ以上を組合せて、1つのプロセス工程にすることができることが理解されるであろう。
組成物をスピナレットを通して押しやる場合、さまざまな方法を用いてもよい。容積式ポンプを使用して、一定の流量を維持してもよい。シリンジポンプが典型的にはこの方法のために使用される。あるいは、組成物を、所望の速度でスピナレットを通して押しやるのに十分な一定の正圧で維持してもよい。
エレクトロニクス産業、ディスプレイ産業、およびエネルギー産業は、有機基材および無機基材上に回路を形成するために、導電性材料および他の電子的に活性の材料のコーティングおよびパターンの形成のためのさまざまな印刷方法に依存する。これらのパターンを生成させるための主な方法は、約100μmより大きい特徴および薄膜のためのスクリーン印刷、ならびに約100μmより小さい特徴のためのエッチング方法である。インクジェット技術が、電子システム上に発見(find)導電性特徴を印刷するために開発され始めている。微細特徴サイズを得るためのサブトラクティブ方法は、フォトパターニング可能なペーストの使用、およびレーザトリミングを含む。これらの印刷技術の各々は、この文書で説明されるスピン印刷技術とともに、1つの特定の技術によって製造されたデバイスが他のものによって製造されたデバイスと区別されることを可能にする特徴のシグネチャセットを有する。それらの特徴は、光学顕微鏡法、電子顕微鏡法、プロフィロメトリ(profilometry)、および電気測定によって検出される。たとえば、フォトパターニング可能なペーストは比較的直角の肩特徴を有する。インクジェッティングは比較的薄いパターンをもたらすか、または、多数のパスの存在を顕微鏡によって検出することができる。レーザトリミングは、特徴のサイドに沿ってアブレーションの効果を示す。スピン印刷は、良好な端縁鋭さ、およびインクジェッティングで達成することができるより厚いことが多い丸いプロファイルによって、特徴づけられる。これらの特徴は当業者には明らかになる。
組成物の一般の調製
典型的には、水性ベースのスピン印刷インク組成物を、ゼリー状またはペースト状コンシステンシーを有するように配合する。一般に、粉末形態で加えられる超高分子量ポリマーのための非溶媒である有機ビヒクル、モノマー、超高分子量ポリマー、および他の有機成分を、混合容器内で混合することによって、インクを調製する。この混合を、光硬化性系のための黄色光下で行う。次に、超微細無機材料を有機成分の混合物に加える。次に、組成物全体を、無機粉末および超高分子量ポリマーが有機材料によって湿潤されるまで、混合する。次に、混合物を、高剪断3ロールミルを使用してロールミリングする。この時点におけるペースト粘度を、処理に最適な粘度を達成するように、適切なビヒクルまたは溶媒で調整することができる。ペースト組成物を調製するプロセスにおいて、および部分を調製する際に、汚れ汚染を回避するように注意し、というのは、そのような汚染は欠陥をもたらすことがあるからである。最後に、水を系に加え、超高分子量ポリマーが溶液になることを引起し、所望のゼリー状コンシステンシーを達成する。次に、インクを、完全に混合されるまで低剪断条件下でタンブルミリングする。
炭化水素ベースの系を同様に調製するが、超高分子量ポリマーは好都合な粉末形態で利用可能でない。したがって、ミリングを、超高分子量ポリマーのための非溶媒中でなく、系に使用される主溶媒中で行う。超高分子量ポリマーの小さい粒子を系に加え、混合物をゴムミル内で短い時間期間の間さらに混合し、ポリマーは膨潤し始める。混合をタンブルミル内で完了する。
条件:
スピン印刷プロセスの温度は、重要でないが、使用されている溶媒の性質による。水性系の場合、約0℃から約80℃、好ましくは30℃から60℃の温度範囲が好都合である。明らかに、より高い温度が、印刷プロセスの間分散ビヒクルのより大きい蒸発をもたらす。
印刷プロセスは環境条件によって比較的影響されないが、繊維がスピニングされる点と繊維が基材上に置かれる点との間の空気の移動を、最小にしなければならない。
相対湿度は、水性ベースの系の乾燥速度に影響を及ぼし、他の溶媒系により小さい影響を及ぼす。これは、一般に、ポリマーフィラメントの乾燥の速度に反映される。乾燥が急速すぎる場合、繊維は、基材上に置く前に伸ばすことが困難なことがある。基材上であまりに急速に乾燥させることは、線の端縁特徴の歪みをもたらすことがある。これらの理由のため、相対湿度のいくらかの制御が好ましい。二成分溶媒を使用して乾燥プロファイルを制御することも有用である。
基材:
このプロセスのための基材は、剛性または可撓性であることができる。一般に、基材が高度に吸収性(absorbant)でないことが望ましく、基材の表面は、きれいであり、欠陥がなく、かつ滑らかでなければならない。
剛性基材は、たとえば、ガラス、剛性結晶性プラスチックまたはアモルファスプラスチック、さまざまな表面処理を備えたガラス、または剛性基材上に先に印刷されたさまざまな電気構成要素を網羅する。剛性基材は、プラズマディスプレイパネルまたは液晶ディスプレイなどのディスプレイデバイスに有用である。太陽エネルギーデバイスのための結晶性シリコンおよびアモルファスシリコンなどの基材を、ここで報告される技術を用いて印刷してもよい。
可撓性または半可撓性基材が、いくつかの態様で有用である。基材としては、可撓性プラスチック、たとえば、マイラー(Mylar)(登録商標)ポリ(エチレンテレフタレート)、または他のポリエステルフィルム、カプトン(Kapton)(登録商標)ポリイミドフィルム、紙、表面コーティング紙、ポリエチレン、ポリプロピレンおよび二軸配向ポリプロピレン、または他の天然および合成ポリマー系を挙げてもよい。印刷された可撓性基材は、最終デバイスであることができるか、最終デバイスに組入れることができる。あるいは、可撓性基材上に印刷された画像を最終デバイス上に転写することができる。一般に、可撓性基材の安定性によって、可撓性基材上にスピン印刷されたパターンを高温で焼成することができないが、剛性基材への転写または剛性基材上への積層後、系を焼成して、最終的な望ましい特性を達成し、かつ系の可撓性部分を除去してもよい。
プロセス条件:
ペースト組成物を調製するプロセスにおいて、および部分を調製する際に、汚れ汚染を回避するように注意し、というのは、そのような汚染は欠陥をもたらすことがあるからである。部分を80℃で空気雰囲気オーブン内で乾燥させた。次に、乾燥された部分を、通常、空気雰囲気中、520℃以下のピーク温度で焼成した。
一般の焼成プロファイル:
本発明の組成物を、焼成プロファイルを使用することによって処理してもよい。焼成プロファイルは、厚膜技術の当業者の知識の十分範囲内である。有機媒体の除去および無機材料の焼結は、焼成プロファイルによる。このプロファイルは、媒体が完成した物品から実質的に除去されたか、および無機材料が完成した物品中で実質的に焼結されたかを定める。ここで使用されるような「実質的に」という用語は、媒体の少なくとも95%の除去、および意図された使用または用途のための少なくとも適切な抵抗性特性または導電性特性または誘電特性をもたらすための点まで無機材料を焼結することを意味する。
積層のための系:
その後の積層のため、画像を可撓性媒体上に製造しているとき、スピン印刷された画像を、ワイドストック(widestock)ロールとして巻く前に、カバーシートでの積層によって保護してもよい。シリコーンコーティングテレフタレートPETフィルム、ポリプロピレン、またはポリエチレンを、カバーシートとして使用してもよい。カバーシートを、最終基材に積層する前に除去する。
機能相と他の成分とを含有する粘弾性ポリマー溶液を、ダイまたはスピナレットを通して、スピナレットに対して動いている基材上にスピニングすることによって、スピン印刷を行う。ポリマーと他の成分とを含有する有機溶媒を、ダイのオリフィスを通して押しやることによって、溶液スピニングされたフィラメントを製造する。ダイのオリフィスは、典型的には円形であるが、また、他の望ましいジオメトリであることができる。ダイは、さまざまな形状のオリフィスを有し、非常にさまざまな断面設計、たとえば、円形、正方形、矩形、または楕円形を有するフィラメントを製造するために使用することができる。たとえば、矩形オリフィスを有するダイを使用して、本質的にリボンまたはフィルムの形態であるフィラメントを製造することができる。フィラメントの形状が円形以外である場合、基材に対するダイ形状の配向を望ましいように調整することができる。たとえば、リボンまたは矩形形状を、望ましいように、垂直にまたは水平に基材上に配置することができる。本質的に円形であるオリフィスを有するダイを使用することが一般に好都合である。そのようなダイのオリフィスは、典型的には、約20から約400ミクロンの範囲内である直径を有する。ほとんどの場合、そのようなオリフィスが、約30ミクロンから約200ミクロンの範囲内である直径を有することが好ましい。
多数のオリフィスが装備されたスピナレットを使用して、1つのパスで多数の線を印刷することができる。多数の穴の間隔は、線の規則的なアレイを提供するように規則的であることができるか、線の特に望ましいアレイを与えるように特定のパターンで隔置することができる。多数の穴を備えたダイは、必ずしも、印刷されている方向に垂直に配置する必要はない。斜め配置が、線が、ダイの穴の間隔より狭い間隔で印刷されることを可能にする。印刷方向に平行に整列されたダイの穴が、多数の厚さが1つのパスで印刷されること、または2つもしくはそれ以上の異なった組成物が1つのパスで1つが別のものの上に印刷されることを可能にする。
機能相と他の成分とを含有するポリマー溶液は、毎分約1メートルから毎分約1000メートルのスピニング速度を達成するのに十分な速度で、ダイを通して押しやられる。典型的には、スピニング速度は、毎分約2メートルから毎分約400メートルである。満足のいく均一性を維持するできるだけ速いスピニング速度を用いることが一般に望ましい。しかし、印刷プロセスの速度を、製造プロセスのその後の下流工程の速度と一致させるために、より遅いスピン印刷速度を用いることも好都合であろう。より高いスピニング速度も、より高い処理量およびより良好な生産性をもたらすので、望ましい。この理由のため、均一性および他の望ましい特性を維持することができる場合、毎分400メートルを超えるスピニング速度が望ましい。機械方向がスピニング方向に平行でない場合、より低いスピン印刷速度が剛性基材上で用いられることが予期される。繊維が平坦なガラス基材上に堆積される、可能な構成が、図1に示されている。ガス流れを使用して、ポリマーを基材上に置いてもよい。印刷が望ましくない領域を、連続印刷プロセスの間マスクしてもよい。図1において、スピナレットは2と標記され、ポリマー溶液は4と標記される。溶液はダイスウェル6を通って移動し、伸び8として示される。ガス流れ10を場合により使用して、ポリマー溶液を基材14上に置いてもよい。
印刷方向およびスピニング方向が整列しているとき、より高い速度を持続させることができる。これは、基材の表面をスピナレットの方向と整列させることができる、可撓性基材上へのスピン印刷によって例示される。ポリマー繊維8が移動する可撓性基材18上に堆積される第2の可能な構成が、図2として示されている。これらの図において、印刷ヘッドが固定され、「可撓性」基材18が移動していることが認められる。この方法の著しい利点があるが、基材を固定することができ、印刷ヘッドが移動することが非常に可能である。
ポリマー溶液は、望ましいスピニング速度を達成するために適切な圧力を用いて、ダイまたはスピナレットを通して押しやられる。プロセスの温度は、溶媒の沸点より低くなければならない。溶媒が水である場合、ポリマー溶液は、典型的には、約20℃から約70℃の範囲内である温度でスピン印刷される。温度は、プロセスの工学技術、選択された溶媒、その蒸発速度、スピニング速度、および他のプロセス変数によって定められる。雰囲気条件が変わるときに均一な蒸発が容易に維持されるように、室温より高い温度、および制御された湿度条件(主として水性ベースの系のためであるが専用でない)が望ましい。ダイの通過後、溶媒の多くがポリマー溶液から除去されることが好ましい。有機溶媒の賢明な選択が、プロセスの動作温度のより大きい変化を可能にする。
溶液スピニングされたフィラメントがスピナレットを出るとき、それを延伸手順にかけることができる。延伸手順の間、溶液スピニングされたフィラメントは、少なくとも約1:1から50:1の総延伸比に延伸される。総延伸比は、典型的には、円形フィラメントの場合、約5:1から約20:1の範囲内である。延伸を用いて、線サイズを減少させ、均一性を増加させ、おそらくは針状活性成分を配向することが有利である。延伸すると円形に近づくすべての形状の傾向があるので、非円形フィラメント形状の延伸が最小である。
多数のスピナレットを使用してもよく、多数の活性成分を1つのパスで印刷してもよい。これは、可撓性基材上で特に有利である。2つの成分を、一方を他方の上にまたは並んで置くことができる。1つの可能な構成が図3に示されており、スピナレットは2と標記され、ダイスウェルは6であり、基材は18であり、ポリマー溶液は16aおよび16bと標記される。
たとえば、プラズマディスプレイパネルのためのバリヤリブの構成要素を、可撓性シート上に不堅牢ポリマーの列の間に印刷することができる。成形スピニングが、所望のリブ高さ対幅のアスペクト比を確立するのに有用であり、形状は不堅牢ポリマー成分によって維持される。2成分系を位置合せしてガラス基材に転写することができ、不堅牢ポリマーチャネルは、転写プロセスおよび焼成プロセスの間バリヤリブがそれらの形状を維持することを確実にする。
蛍光体または他の活性成分が不堅牢ポリマー成分中に含有される場合、焼成プロセス後、蛍光体は、結果として生じるチャネルを一列に並べ、製造プロセスの多数の工程をなくす。バリヤまたはカバー層の押出コーティングを、印刷工程後、しかし、すべて、同じ全体的なプロセスにおいて行ってもよい。結果として生じる構造は、図4に示されたものであり、ガラス基材は22であり、不堅牢バインダー層は24であり、ガラスセラミックリブは28であり、蛍光体は26である。
ここで使用されるような「シース−コア」という用語は、2つの成分、繊維の中心コアに沿ったもの、および内側成分を外装する別のものからなる繊維を指す。定義によって、2つの成分は、性質が異ならなければならない。本出願において、コアおよびシースのポリマー成分は同じでも異なってもよい。最も一般に、コアおよびシースの活性成分は異なる。シース成分は、活性成分を少しも含有する必要はなく、その場合、それは、製造プロセスのある特定の工程の間コア成分を遮蔽するためのスペーサ材料として大きく作用する。シース−コア合成ポリマー繊維の調製は、たとえば、米国特許第2,936,482号明細書においてキリアン(Killian)によって、米国特許第2,989,798号明細書においてバナーマン(Bannerman)によって、および米国特許第4,059,949号明細書においてリー(Lee)によって説明されるように、当該技術において、ならびにまた上で言及された技術において周知である。円形断面の固体シース−コア二成分フィラメントを製造する二成分スピニング技術も、当該技術において知られており、米国特許第5,458,971号明細書においてヘルナンデス(Hernandez)らによって説明される。上述されたようなおよび他の先の刊行物におけるシース−コア合成ポリマー繊維およびシース−コア二成分フィラメントの製造のための既知の技術を、本発明の精神から逸脱することなく用いてもよいことが理解されるべきである。
基材上の隣接した繊維と直接接触するコアシェル繊維のスピン印刷は、いくつかの有用な構成をもたらすことができる。初期印刷プロセスにおいて、機械方向に見られる繊維の構成は、図5によって断面で示され、基材は22であり、シェル系は30であり、導電性コアは32と標記される。シース成分が不堅牢ポリマーである場合、それは、焼成プロセスの間除去され、残りの材料は図6に示された構成にある。
これは、コア材料が導電性活性相であった場合、密接に隔置されたワイヤを準備する付加的な手段である。シース材料がたとえば絶縁体を含み、コア32が導体を含んだ場合、焼成後、結果として生じる構成は、図7に示される。導電性繊維は絶縁性フィルム内に入れられる。この構成は、プラズマディスプレイパネルおよび他のディスプレイデバイスの準備における適用可能性を有する。
時には、ビデオディスプレイにおいて、ディスプレイのサイドにおける電気的接触をより良好に可能にするために、導体線の寸法を変えることが必要である。たとえば、線は、図8に示されているように広がる。この広がりは、スピナレットからの押出の速度に対して基材の移動の速度を減少させることによって行う。繊維上の低減した延伸は、それがより大きい寸法になることを引起す。より大きい寸法は、線の幅、および厚さの両方に反映される。接触点における向上した厚さは、電気コネクタストリップが取付けられている間、電気コネクタストリップとの良好な接触、および引掻きに対する向上した耐性を確実にする。
本発明を、例示のためにすぎず、本発明の範囲、または本発明を実施することができる態様を限定するとみなされるべきでない次の実施例によって例示する。
実施例1−本技術が非水性系で働くことを実証する
UHMWポリデセン(推定された分子量2,000,000より大きい)(2.5g)をヘキサン(50mL)に溶解した溶液を、ポリデセンのサンプルを小さいピースに切断し、次に、ポリマーおよび溶媒を収容するジャーをローラミル(オハイオ州パレスティンのU・S・ストーンウェア・コーポレーション(U.S. Stoneware Corp., Palestine OH))セット上にその最低速度で配置することによって、調製した。65時間のタンブリングが、粘弾性の、比較的均質な液体またはゲルを生成した。材料を長い繊維に容易に延伸することができた。
フェロ(Ferro)銀(1.0g、フェロ(Ferro)7000超微細銀粉末、オハイオ州クリーブランドのフェロ・コーポレーション(Ferro Corporation, Cleveland, Ohio))のサンプルを、25mLサンプルバイアル内のヘキサン(1mL)中に分散させた。ポリマー溶液(1mL)のサンプルをバイアルに加えた。次に、キャップされていない1.5mLバイアルをサンプルバイアルに加えた。キャップされたサンプルバイアルを詰め物とともにジャー内に配置し、ローラミル上にその最も遅い速度で24時間配置した。サンプルバイアル内の小さいバイアルは、銀を分散させるためのローラとして役立った。
サンプルを、平坦な先端に切取られた針を有する1mLシリンジに移送した。小さいサンプルを、シリンジ針の先端から押しやり、3つの並んでいる正方形ガラススライド(VWR−1302−50、2in sq)を横切って延伸し、比較的まっすぐな線を製造した。ヘキサン/PD懸濁液は、高度に粘弾性であり、ガラス表面に十分に接着されなかったとしても、弾性的に後退する。それにもかかわらず、それらは、銀を含有する、非常にまっすぐな微細線を製造した。
スライドの顕微鏡検査は、20〜250ミクロンの線が延伸されたことを示した。そのようなプロセスから予期するきずがあったが、線は、著しく良好であり、非常に滑らかな端縁、およびほとんどのセクションの良好な均一性を有した。
実施例2−本技術が水性系中の導電性材料で働くことを実証する
UHMWポリエチレンオキシド(2g、ウィスコンシン州ミルウォーキーのアルドリッチ(Aldrich, Milwaukee, WI)18,947−2、分子量約5,000,000)のサンプルを、ジャー内の高度に撹拌された熱水50mL中に迅速に分散させた。UHMW PEOおよび水を収容するジャーを、ローラミル(オハイオ州パレスティンのU・S・ストーンウェア・コーポレーション)セット上にその最低速度で配置した。65時間のタンブリングが、粘性の、比較的均質な液体またはゲルを生成した。材料を長い繊維に容易に延伸することができた。
フェロ銀(1.0g)のサンプルを、25mLサンプルバイアル内の水(1mL)中に分散させた。ポリマー溶液(1mL)のサンプルをバイアルに加えた。次に、キャップされていない1.5mLバイアルをサンプルバイアルに加えた。サンプルバイアルを詰め物とともにジャー内に配置し、ローラミル上にその最も遅い速度で24時間配置した。
サンプルを、平坦な先端に切取られた針を有する1mLシリンジに移送した。小さいサンプルを、シリンジ針の先端から押しやり、3つの並んでいる正方形ガラススライド(VWR−1302−50、2in sq)を横切って延伸し、比較的まっすぐな線を製造した。ポリマーはスライドに十分に接着し、ほとんど労力を伴わずにスライドを分離することができた。
スライドの顕微鏡検査は、20〜200ミクロンの線が延伸され、それらが、非常に滑らかな端縁、およびセクションの良好な均一性を有することを示した。実際の分散剤ポリマーが含まれなかったので、分散プロセスがあまり効果的でなかったことが明らかであった。
実施例3−本技術が複合添加剤およびアジュバントで働くことを実証する
完全に配合されたデュポン(DuPont)フォーデル(Fodel)(登録商標)(DC−204)光硬化性銀導体ペースト(60重量%の銀)のサンプル(10g)を、デラウェア州ウィルミントンのデュポン・マイクロ・サーキット・マテリアルズ(DuPont Micro Circuit Materials, Wilmington, DE)から得た。重量による主成分は、銀(60%)、トリメチルペンタンジオールモノイソブチレート(10%)、アクリル樹脂(6%)、変性アクリレートエステル(3%)、ガラスフリット(3%)、ならびにイソプロパノール、ジエチルチオキサントン、エチル4−ジメチルアミノベンゾエート、メチルメタクリレート、メタクリル酸、および2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノンを含む他のより小さい成分であった。ガラスフリットは、次のものの成分重量%、すなわち、SiO(9.1)、Al(1.4)、PbO(77.0)、B(12.5)から構成される。サンプルを、ポリ(エチレンオキシド)(ウィスコンシン州ミルウォーキーのアルドリッチ 18,947−2、分子量約5,000,000)、およびメタノール(0.6g)と組合せた。スラリーを25mLバイアル内に入れ、ローラミル(オハイオ州パレスティンのU・S・ストーンウェア・コーポレーション)上に最も遅い速度で24hrの間配置した。したがって、UHMW PEOは混合物中に十分に分散した。
ポリビニルピロリドン(0.2g、ウィスコンシン州ミルウォーキーのアルドリッチ 85,645−2、バッチ12731JA、Mw約10,000)のサンプルを水(4g)に溶解し、溶解が完了するまで渦を巻かせた。次に、このサンプルをフォーデル(登録商標)スラリーに迅速に加え、数分間強力に振り、次に、ローラミル上に24時間置いた。この配合物は、40重量%の銀を含有するサンプルを与える。
結果として生じる粘弾性スラリーの小さいサンプルを、平坦な先端に切取られた針を有する1mLシリンジに移送した。小さいサンプルを、シリンジ針の先端から押しやり、隣接した正方形ガラススライドを横切って延伸し、比較的まっすぐな線を製造した。ポリマーはスライドに十分に接着した。サンプルを室温で乾燥させた。光学顕微鏡法によるスライドの検査は、100から330ミクロンの線が延伸されたことを示した。線中の銀の分散は、均一かつ優れているようであった。線は良好であり、滑らかな端縁および良好な均一性を有した。
サンプルをベルトオーブン内で500℃で1hrの期間にわたって焼成した。未焼成スライドおよび焼成スライドのプロフィロメトリおよび抵抗率を測定し、表1に示す。未焼成スライド上の線は導電しなかったが、焼成スライド上の線は十分に導電した。未焼成幅は、焼成より広いようであるが、それは、手動延伸技術の人為的な結果である。
Figure 2007508418
実施例4−本技術が、ポリマー、分散媒体、および濃度の規定された範囲で働くことができることを実証する
粘弾性ポリマー流体を小さいオリフィスを通して押しやり、巻取りホイールが結果として生じるフィラメントを延伸することによって、従来の繊維のスピニングを行う。これらのポリマーを、通常、シリンジポンプを使用して、スピナレット穴を通して押しやる。シリンジポンプ速度と結果として生じるスピニング速度(ジェット速度と呼ばれる)と巻取り速度との間の関係を、「延伸」と定義し、完全な円筒の断面を推定して計算する。延伸は、フィラメント半径に密接に関連するが、延伸は、静止シリンダに対する移動システムを用いている。
ハーバード(Harvard)PHD−4400シリンジポンプ(マサチューセッツ州ホリストンのハーバード・アパレイタス・インコーポレイテッド(Harvard Apparatus, Inc., Holliston, MA))およびカスタム・サイエンティフィック・インスツルメンツ(Custom Scientific Instruments)(ニュージャージー州ニューアーク(Newark NJ))可変速度巻取りホイール(CS−194T)を使用して、スピニングされたフィラメントを成功して作った。公称上5ミル(127μm)のオリフィスを通る0.25ml/minのポンピング速度を用いて、ジェット速度を約20m/minであることを定めた。53m/minの巻取り速度において、延伸を2.7であることを計算し、フィラメントの直径を約80μmであることを計算した。スピニング能力についてさまざまなポリマーをテストしている間、スピナレットと巻取りホイールとの間の長さを1cmに設定した。この距離にわたって1分またはより長い間連続的にスピニングすることができるポリマー溶液を、「粘弾性ポリマー溶液」であるとみなした。このテストに合格した溶液の例は表2に示されている。
Figure 2007508418
記載された条件下でこのテストに不合格になった溶液の例は、表3に記載されている。
Figure 2007508418
実施例5−本技術を自動化することができることを実証する
形成されたフィラメントを基材の表面を横切って延伸し、その基材に接着する場合、それはスピン印刷の基礎である。カリュブディス・テクノロジーズ(Charybdis Technologies)(カリフォルニア州カールズバッド(Carlsbad, CA))からのイリアド(Illiad)PS2ロボットシステムを、印刷のために修正した。ハーバードPHD−4400シリンジポンプ(マサチューセッツ州ホリストンのハーバード・アパレイタス・インコーポレイテッド)を使用して、スピン印刷インクをイリアドのロボットアームにポンピングした。イリアドを、ガラススライドを横切って平行な線を延伸するようにプログラムした。ロボットアーム動作を最大24m/minで測定される速度に制限した。したがって、非常に低いポンピング速度が、フィラメントの実質的な延伸を得るために必要であった。ポンピングを、アームの移動が始まる直前に開始しなければならなかった。幅が約100μmの幅であり、間隔が約400μmである一連の平行な線が得られた。
実施例6−自動化技術が導電性材料で働くことを実証する
カーテシアン・テクノロジーズ(Cartesian Technologies)(ミシガン州アンアーバーのジェノミック・ソリューションズ・インコーポレイテッド(Genomic Solutions, Inc., Ann Arbor, MI))からの修正されたCS−194TバイオドットXYZディスペンス・プラットフォーム(BioDot XYZ Dispense Platform)が、印刷プラットフォームのより良好な選択であることを見出した。それは、イリアドのオーバーヘッドロボットアームに対する移動ステージを用いた。バイオドットプログラミングは、また、移動可能なステージと調和された多数のオンボードシリンジポンプの使用を考慮した。テーブル速度が依然として望ましいほど速くないので、オンボードシリンジポンプを、適切なスピニング比を維持するように操作した。
バイオドットXYZディスペンス・プラットフォームは、最大速度約2.6m/minの移動可能なプラットフォームに相関された可変速度250μLシリンジポンプを使用する。特注スピンジェットを、出口内径が約45μmであるART−10モレキュラー・バイオプロダクツ(Molecular BioProducts)ピペット先端#2139(ペンシルバニア州ウェストチェスターのVWRサイエンティフィック(VWR Scientific, West Chester, PA))から長さに切断した。これらのジェットは、従来の繊維スピニングにおけるスピナレットの均等物である。バイオドット・アクシス(AxSys)ソフトウェアを使用して、55mmの長さおよび幅<80μmで4の平行な線を延伸するためのプログラムを開発した。これらの線を、<1mmの厚さを有する、工場でクリーニングされた直径10cmシリコンウェーハ上で延伸した。シリコンウェーハを、走査型電子顕微鏡(SEM)とのその適合性によって選択した。重力によるいかなる延伸効果も最小にするように、各線をウェーハの表面から<1mm延伸した。行われた最終修正は、シリンジを手動で充填することであり、というのは、溶液は、ポンプの吸引下で充填されるには粘性すぎるからである。シリンジポンプは、この溶液をジェットを通して押す際に問題を示さなかった。
スピン印刷に用いられる技術は、最初、ジェットを基材の表面上に直接置くことであった。これは、フィラメントが固定された開始点を作る。次に、ジェットを表面から3.0mmの距離だけ引っ込める。テーブルが水平に直線にx方向に一定の速度で移動すると、フィラメントが作られ、重力はそれを基材の表面に引張った。第1の線が完成すると、プロセスは、y方向に既知の距離シフトした後、再び逆方向に始まって、一連の平行な線を達成した。
ナノ粒子銀(1.5g、10%)(ニューヨーク州ホワイトプレーンズのスミトモ・エレクトリック(Sumitomo Electric, White Plains, NY))、ジ(エチレングリコール)ブチルエーテル(ダワノール(Dowanol)(商標)DB)(1.5g、10%)、および脱イオン水(11.7g、78%)の懸濁液を、ブランソン・ソニファイア(Branson Sonifier)450(VWRサイエンティフィック)、デューティサイクル=一定、出力制御=約30minの間5、を使用して、20mlバイアル内で超音波処理した。暗赤色微細懸濁液にポリ(エチレンオキシド)(300mg、2%)(平均MW5,000,000)を加えた。サンプルを一晩渦を巻かせた(vortexed)(ペンシルバニア州ウェストチェスターのVWRのミニ・ボルテクサ(Mini Vortexer, VWR, West Chester, PA))、数時間ローラミル(オハイオ州パレスティンのU・S・ストーンウェア・コーポレーション)セット上でその最低速度でさらにロールし、スピン印刷に適した粘弾性懸濁液をもたらした。
幅が約100μmの幅であり、間隔が約400μmである一連の4の平行な線を得た。サンプルをベルト炉内で加熱し、それを24分の期間で室温から525℃に上昇させ、525℃で18分間保持し、次に、18分で室温に戻した。線は良好な導電性を有した。
実施例7−本技術が高ローディングにおける導電性材料で働くことを実証する
実施例6を、スミトモ(Sumitomo)ナノ粒子Ag(6.0g、40%)(ニューヨーク州ホワイトプレーンズのスミトモ・エレクトリック)、ジ(エチレングリコール)ブチルエーテル(ダワノール(商標)DB)(1.5g、10%)、および脱イオン水(7.2g、48%)の40%銀懸濁液を使用して繰返し、ブランソン・ソニファイア450(VWRサイエンティフィック)、デューティサイクル=一定、出力制御=約30minの間5、を使用して、20mlバイアル内で超音波処理した。暗赤色微細懸濁液にポリ(エチレンオキシド)(300mg、2%)(平均MW5,000,000)を加えた。サンプルを一晩ミニ・ボルテクサ(ペンシルバニア州ウェストチェスターのVWR)で渦を巻かせ、数時間ローラミル(オハイオ州パレスティンのU・S・ストーンウェア・コーポレーション)セット上でその最低速度でさらにロールし、スピン印刷に適した粘弾性懸濁液をもたらした。
バイオドットXYZディスペンス・プラットフォームを使用して、約2.6m/minでガラススライド上に組成物を印刷した。特注スピンジェットを、出口内径が約45μmであるART−10モレキュラー・バイオプロダクツ・ピペット先端#2139(ペンシルバニア州ウェストチェスターのVWRサイエンティフィック)から長さに切断した。55mmの長さおよび80μm未満の幅における4の平行な線を、クリーニングされたガラススライド上で延伸した。各線をウェーハの表面から<1mm延伸した。印刷後、サンプルをベルト炉内で加熱した。線の寸法は<80μmであり、抵抗は4オーム/cmであった。
実施例8−光活性材料での本技術を実証する
二酸化チタン(ウィスコンシン州ミルウォーキーのアルドリッチ)は、周知の白色顔料およびUV放射線の吸収剤である。それは、また、非常にさまざまな有機分子の酸化のための光触媒である。TiOナノ粉末(50mg、0.32%)、SDS(50mg、0.32%)、および15mlの脱イオン水の懸濁液を、ブランソン・ソニファイア450(ペンシルバニア州ウェストチェスターのVWRサイエンティフィック)、デューティサイクル=一定、出力制御=約45minの間5、を使用して、20mlバイアル内で超音波処理した。白色懸濁液にポリ(エチレンオキシド)(388mg、2.5%)(平均MW5,000,000)を加えた。サンプルを数時間渦を巻かせ、一晩ロールし、スピン印刷に適した粘弾性懸濁液をもたらした。線を、上述されたように成功して印刷した。
バイオドットXYZディスペンス・プラットフォームを使用して、約2.6m/minでガラススライド上に組成物を印刷した。55mmの長さおよび80μm未満の幅における4の平行な線を、クリーニングされたガラススライド上で延伸した。各線をウェーハの表面から<1mm延伸した。印刷後、サンプルをベルト炉内で加熱した。線は白色であり、寸法が55mm×<80umであった。
実施例9−本技術が誘電材料で働くことを実証する
チタン酸バリウム(ウィスコンシン州ミルウォーキーのアルドリッチ)は、いくつかの電子用途に有用な周知の高誘電材料である。BaTiOナノ粉末(45mg、0.29%)、SDS(30mg、0.19%)、および15mlの脱イオン水の懸濁液を、ブランソン・ソニファイア450(VWRサイエンティフィック)、デューティサイクル=一定、出力制御=約45minの間5、を使用して、20mlバイアル内で超音波処理した。白色懸濁液にポリ(エチレンオキシド)(387mg、2.5%)(平均MW5,000,000)を加えた。サンプルを数時間渦を巻かせ、一晩ロールし、スピン印刷に適した粘弾性懸濁液をもたらした。
バイオドットXYZディスペンス・プラットフォームを使用して、約2.6m/minでガラススライド上に組成物を印刷した。特注スピンジェットを、出口内径が約45μmであるART−10モレキュラー・バイオプロダクツ・ピペット先端#2139(ペンシルバニア州ウェストチェスターのVWRサイエンティフィック)から長さに切断した。55mmの長さおよび80μm未満の幅における4の平行な線を、クリーニングされたガラススライド上で延伸した。各線をウェーハの表面から<1mm延伸した。印刷後、サンプルをベルト炉内で加熱した。線は白色であり、寸法が55mm×<80umであった。
実施例10−本技術が無機酸化物材料で働くことを実証する
酸化ビスマス(ウィスコンシン州ミルウォーキーのアルドリッチ)は、黄色顔料であり、既知の抗菌剤である。Biナノ粉末(110mg、0.71%)、SDS(30mg、0.19%)、および15mlの脱イオン水の懸濁液を、ブランソン・ソニファイア450(VWRサイエンティフィック)、デューティサイクル=一定、出力制御=約45minの間5、を使用して、20mlバイアル内で超音波処理した。黄色懸濁液にポリ(エチレンオキシド)(389mg、2.5%)(平均MW5,000,000)を加えた。サンプルを1時間渦を巻かせ、一晩ロールし、スピン印刷に適した不均質な粘弾性懸濁液をもたらした。線を、上述されたように成功して印刷した。焼成すると、線は白色であり、寸法が55mm×<80μmであった。
実施例11−本技術が可撓性ポリマー基材上でおよび高銀ローディングで働くことを実証する
上のように調製された、ポリ(エチレンオキシド)(300mg、2%)(平均MW5,000,000)とともに、ジ(エチレングリコール)ブチルエーテル(ダワノール(商標)DB)(1.5g、10%)および脱イオン水(5.6g、37.5%)中の銀ナノ粒子(7.5g、50%)の50%銀懸濁液を使用して、銀線をカプトン(Kapton)(登録商標)ポリイミドフィルム(デラウェア州ウィルミントンのデュポン(DuPont, Wilmington, DE))上に印刷した。サンプルを一晩ミニ・ボルテクサ(ペンシルバニア州ウェストチェスターのVWR)で渦を巻かせ、数時間ローラミル(オハイオ州パレスティンのU・S・ストーンウェア・コーポレーション)セット上でその最低速度でさらにロールし、スピン印刷に適した粘弾性懸濁液をもたらした。バイオドットXYZディスペンス・プラットフォームを使用して、約2.6m/minでカプトン(登録商標)フィルム上に組成物を印刷した。55mmの長さおよび80μm未満の幅における4の平行な線を延伸した。各線をフィルムの表面から<1mm延伸した。印刷後、サンプルをホットプレート上で200℃に2時間加熱した。線は、寸法が55mm×<80μmであり、導電性であった。
実施例11−本技術がセラミック基材上で働くことを実証する
ポリ(エチレンオキシド)(300mg、2%)(平均MW5,000,000)とともに、ジ(エチレングリコール)ブチルエーテル(ダワノール(商標)DB)(1.5g、10%)および脱イオン水(7.2g、48%)中のスミトモナノ粒子銀(6.0g、40%)(ニューヨーク州ホワイトプレーンズのスミトモ・エレクトリック)の懸濁液を使用して、銀線をアルミナセラミックプレート上に印刷した。バイオドットXYZディスペンス・プラットフォームを使用して、約2.6m/minで組成物を印刷した。55mmの長さおよび80μm未満の幅における4の平行な線を、5cm×5cmのセラミック基材上に延伸した。各線をセラミックの表面から<1mm延伸した。印刷後、サンプルをホットプレート上で200℃に2時間加熱し、次に、ベルト炉内で再び加熱した。線の寸法は45mm×<80μmであった。
実施例12−本技術がより大きい基材上で働くことを実証する
ポリ(エチレンオキシド)(300mg、2%)(平均MW5,000,000)とともに、ジ(エチレングリコール)ブチルエーテル(ダワノール(商標)DB)(1.5g、10%)および脱イオン水(11.7g、78%)中のスミトモナノ粒子銀(1.5g、10%)(ニューヨーク州ホワイトプレーンズのスミトモ・エレクトリック)の懸濁液を使用して、銀線をガラスプレート上に印刷した。バイオドットXYZディスペンス・プラットフォームを使用して、約2.6m/minで組成物を印刷した。180mmの長さおよび80μm未満の幅における4の平行な線のセットを、100mm×200mmのガラス基材(クリーニングされた、デラウェア州ニューアークのアナルテック(Analtech, Newark, DE)からのユニプレート(Uniplate)TLCプレート)上に延伸した。各線をガラスの表面から<1mm延伸した。印刷後、サンプルをホットプレート上で200℃に2時間加熱した。線の寸法は180mm×<80μmであった。付加的な線を25μmの小さい寸法で延伸した。線のすべてが導電性を有した。
実施例13−本技術がより低いポリマーローディングで働くことを実証する
スミトモAgナノ粒子(3.0g、20%)(ニューヨーク州ホワイトプレーンズのスミトモ・エレクトリック)、ジ(エチレングリコール)ブチルエーテル(ダワノール(商標)DB)(1.35g、9%)、および脱イオン水(10.5g、70%)の懸濁液を、ブランソン・ソニファイア450(ペンシルバニア州ウェストチェスターのVWRサイエンティフィック)、デューティサイクル=一定、出力制御=約30minの間5、を使用して、20mlバイアル内で超音波処理した。暗赤色微細懸濁液にポリ(エチレンオキシド)(150mg、1.0%)(平均MW5,000,000)を加えた。サンプルを一晩VWRミニ・ボルテクサ上で渦を巻かせ、数時間ローラミルセット上でその最低速度でさらにロールし、スピン印刷に適した粘弾性懸濁液をもたらした。バイオドットXYZディスペンス・プラットフォームを使用して、約2.6m/minできれいなガラススライド上に組成物を印刷した。55mmの長さおよび80μm未満の幅における4の平行な線を延伸した。各線をウェーハの表面から<1mm延伸した。線は、裸眼には良好であるように見えたが、顕微鏡検査下で、「マッドクラッキング」、すなわち、アジュバントの添加によって補正することができる乾燥問題に曝されていることが見出された。
実施例14−本技術がより高いポリマーローディングで働くことを実証する
スミトモAgナノ粒子(1.5g、10%)(ニューヨーク州ホワイトプレーンズのスミトモ・エレクトリック)、ジ(エチレングリコール)ブチルエーテル(ダワノール(商標)DB)(1.5g、10%)、および脱イオン水(11.6g、77.5%)の懸濁液を、ブランソン・ソニファイア450(ペンシルバニア州ウェストチェスターのVWRサイエンティフィック)、デューティサイクル=一定、出力制御=約30minの間5、を使用して、20mlバイアル内で超音波処理した。暗赤色微細懸濁液にポリ(エチレンオキシド)(375mg、2.5%)(平均MW5,000,000)を加えた。サンプルを一晩渦を巻かせ、数時間ローラミルセット上でその最低速度でさらにロールし、スピン印刷に適した粘弾性懸濁液をもたらした。バイオドットXYZディスペンス・プラットフォームを使用して、約2.6m/minできれいなガラススライド上に組成物を印刷した。55mmの長さおよび80μm未満の幅における4の平行な線を成功して延伸した。
剛性基材上に堆積されているスピニングされた繊維を示す。 可撓性基材上に堆積されているスピニングされた繊維を示す。 互いの上の2つの繊維上の同時の堆積を示す 蛍光体およびバリヤリブを備えたディスプレイ要素を示す。 基材上のシース/コア繊維の断面を示す。 不堅牢ポリマーを除去するための焼成後の不堅牢ポリマーシースで、シース/コア繊維の断面を示す。 シースがともに焼結された、基材上のシース/コア繊維の断面を示す。 オリフィスおよび基材の相対移動速度を変えることによって繊維直径が増加された、平行な堆積された繊維の上面図を示す。 基材の表面上に溜めを生じさせることに基いた印刷プロセスの図である。

Claims (65)

  1. a)機能相粒子0.1から70重量パーセントと、
    b)分散ビヒクルと、
    c)その分散ビヒクルに可溶性の超高分子量ポリマー0.1から8重量パーセントとを含んでなる組成物。
  2. 前記機能相粒子の重量分率が、前記組成物の0.5から50パーセントである請求項1に記載の組成物。
  3. 前記機能相粒子の重量分率が、前記組成物の1から30重量パーセントを構成する請求項1に記載の組成物。
  4. 前記超高分子量ポリマーの重量分率が、前記組成物の0.2から5重量パーセントを構成する請求項1に記載の組成物。
  5. 前記超高分子量ポリマーの重量分率が、前記組成物の0.5から3重量パーセントを構成する請求項1に記載の組成物。
  6. 前記組成物が、同様の量の前記機能相粒子に取って代わる無機バインダー0.02から5重量パーセントをさらに含んでなる請求項1に記載の組成物。
  7. 前記組成物が、同様の量の前記機能相粒子に取って代わるアジュバント(adjuvant)0.02から5重量パーセントをさらに含んでなる請求項1に記載の組成物。
  8. 前記超高分子量ポリマーの重量パーセントが、前記機能相粒子の重量パーセントより小さい請求項1に記載の組成物。
  9. 前記機能相粒子が、5マイクロメートル未満の平均寸法である請求項1に記載の組成物。
  10. 前記機能相粒子が、100ナノメートル未満の平均寸法である請求項1に記載の組成物。
  11. 前記機能相が、導体、誘電体、絶縁体、および蛍光体よりなる群から選択される請求項1に記載の組成物。
  12. 前記機能相が銀である請求項11に記載の組成物。
  13. 前記分散ビヒクルが水または炭化水素である請求項1に記載の組成物。
  14. 前記超高分子量ポリマーが、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(アクリルアミド)、およびポリ(α−オレフィン)よりなる群から選択される請求項1に記載の組成物。
  15. a)機能相粒子0.1から70重量パーセントと、分散ビヒクルと、その分散ビヒクルに可溶性の超高分子量ポリマー0.1から8重量パーセントとを含んでなる堆積物組成物を、オリフィスを通して押しやって、繊維を形成する工程と、
    b)場合によりその繊維を伸ばす工程と、
    c)その繊維を基材上に堆積させ、前記堆積された繊維から前記分散ビヒクルを蒸発させ、所望の画像で前記基材に取付けられた前記機能相粒子をもたらす工程と、
    d)場合により、前記基材および堆積された繊維を、前記有機成分の除去を行うのに十分な温度に加熱する工程とを含んでなる方法。
  16. a)機能相粒子0.1から70重量パーセントと、分散ビヒクルと、その分散ビヒクルに可溶性の超高分子量ポリマー0.1から8重量パーセントとを含んでなる堆積物組成物の溜めを、分配オリフィスから、基材の表面上に堆積させる工程と、
    b)前記溜めを、前記組成物によって湿潤された細く尖った物体と接触させる工程と、
    c)前記細く尖った物体を、前記溜めから、および前記基材の表面から離して、取外すことによって、前記溜めから繊維を延伸する工程と、
    d)前記細く尖った物体を前記基材より高い他の点に移動させ、前記繊維が前記溜めと前記他の点との間に伸長する工程と、
    e)その繊維を、前記溜めと前記基材上の別の点との間に、前記細く尖った物体をその点で前記基材に接触させることによって堆積させる工程と、
    f)前記堆積された繊維から前記分散ビヒクルを蒸発させ、所望の画像で前記基材に取付けられた前記機能相粒子をもたらす工程と、
    g)場合により、前記基材および堆積された繊維を、前記有機成分の除去を行うのに十分な温度に加熱する工程とを含んでなる方法。
  17. a)機能相粒子0.1から70重量パーセントと、粘弾性ポリマー溶液とを含んでなる堆積物組成物を、オリフィスを通して押しやって、繊維を形成する工程と、
    b)場合によりその繊維を伸ばす工程と、
    c)その繊維を基材上に堆積させる工程と、
    d)前記堆積された繊維から前記揮発性成分を蒸発させ、所望の画像で前記基材に取付けられた前記機能相粒子をもたらし、場合により、前記基材および堆積された繊維を、前記有機成分の除去を行うのに十分な温度に加熱する工程とを含んでなる方法。
  18. a)機能相粒子0.1から70重量パーセントと、粘弾性ポリマー溶液とを含んでなる堆積物組成物の溜めを、分配オリフィスから、基材の表面上に堆積させる工程と、
    b)前記溜めを、前記組成物によって湿潤された細く尖った物体と接触させる工程と、
    c)前記細く尖った物体を、前記溜めから、および前記基材の表面から離して、取外すことによって、前記溜めから繊維を延伸する工程と、
    d)前記細く尖った物体を前記基材より高い他の点に移動させ、前記繊維が前記溜めと前記他の点との間に伸長する工程と、
    e)その繊維を、前記溜めと前記基材上の別の点との間に、前記細く尖った物体をその点で前記基材に接触させることによって堆積させる工程と、
    f)前記堆積された繊維から前記揮発性成分を蒸発させ、所望の画像で前記基材に取付けられている前記機能相粒子をもたらす工程と、
    g)場合により、前記基材および堆積された繊維を、前記有機成分の除去を行うのに十分な温度に加熱する工程とを含んでなる方法。
  19. 工程a)、b)、およびc)がすべて、1つの連続方法である請求項15または請求項17に記載の方法。
  20. 前記機能相粒子の重量分率が、前記堆積物組成物の0.5から50パーセントである請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  21. 前記機能相粒子の重量分率が、前記堆積物組成物の1から30重量パーセントを構成する請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  22. 前記超高分子量ポリマーの重量分率が、前記堆積物組成物の0.2から5重量パーセントを構成する請求項15または16に記載の方法。
  23. 前記超高分子量ポリマーの重量分率が、前記堆積物組成物の0.5から3重量パーセントを構成する請求項15または16に記載の方法。
  24. 前記堆積物組成物が、同様の量の前記機能相粒子に取って代わる無機バインダー0.02から5重量パーセントをさらに含んでなる請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  25. 前記堆積物組成物が、同様の量の前記機能相粒子に取って代わるアジュバント0.02から5重量パーセントをさらに含んでなる請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  26. 前記超高分子量ポリマーの重量パーセントが、前記機能相粒子の重量パーセントより小さい請求項15または16に記載の方法。
  27. 前記機能相粒子が、5マイクロメートル未満の平均寸法である請求項15または16に記載の方法。
  28. 前記機能相粒子が、100ナノメートル未満の平均寸法である請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  29. 前記機能相が、導体、誘電体、絶縁体、および蛍光体よりなる群から選択される請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  30. 前記機能相が銀である請求項29に記載の方法。
  31. 前記分散ビヒクルが、水および炭化水素よりなる群から選択される請求項15または16に記載の方法。
  32. 前記超高分子量ポリマーが、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(アクリルアミド)、およびポリ(α−オレフィン)よりなる群から選択される請求項15または請求項17に記載の堆積物組成物。
  33. 前記繊維がシース/コア繊維である請求項15または16に記載の方法。
  34. 前記シース層が不堅牢ポリマーのみからなる含んでなる(consists of comprises)請求項33に記載の方法。
  35. 前記シース層のポリマー含有量が、前記コア層のポリマー含有量より高い請求項33に記載の方法。
  36. 前記シースポリマーが活性成分を含有し、前記コアポリマーが導電性成分を含有し、焼成後、前記基材上にカプセル化導体を含有する前記活性成分の層を残す請求項33に記載の方法。
  37. 2つもしくはそれ以上の層が、前記基材上に一方が他方の上に印刷される請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  38. 2つもしくはそれ以上の層が、前記基材上に他方の上に印刷され、前記連続層が、異なった活性成分またはアジュバントを含有する請求項15または請求項17に記載の方法。
  39. 前記基材の表面が、前記基材の自然表面エネルギーのものと異なった表面エネルギーを有して、それをより非湿潤にして、前記堆積物組成物の広がりを最小にするように化学的に変性されている請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  40. 前記基材の第1の部分を変性する工程をさらに含んでなり、前記第1の部分が、前記基材の第2の部分上の表面エネルギーと異なった表面エネルギーを有するように変性され、前記第1の部分が、前記堆積された組成物を拘束するように適合される請求項39に記載の方法。
  41. 前記基材の第1の部分を変性する工程をさらに含んでなり、前記第1の部分が、前記堆積された組成物を拘束するように適合される請求項40に記載の方法。
  42. 前記堆積物組成物が、前記基材に対して加熱される請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  43. 前記基材の表面が、前記堆積物組成物に対して加熱される請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  44. 前記堆積物組成物が、前記基材上の予め成形されたチャネル内に堆積される請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  45. 前記基材が剛性である請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  46. 前記基材が、ガラス、セラミック、およびポリマーよりなる群から選択される請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  47. 前記基材が半導体である請求項46に記載の方法。
  48. 前記基材が可撓性である請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  49. 前記オリフィスからの前記繊維が前記基材に触れられて、前記繊維と前記基材との間の接着を確立する請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  50. 結果として生じる画像の幅が、前記繊維の延伸比を調節することによって調節される請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法。
  51. 請求項15または請求項16または請求項17または請求項18に記載の方法によって製造された物品。
  52. 前記物品が、ディスプレイデバイス、プラズマディスプレイパネル、電界放出ディスプレイデバイス、液晶ディスプレイデバイス、太陽電池パネル、電気化学電池、印刷回路、アンテナ、電磁放射線用遮蔽デバイス、自動車窓用抵抗ヒータデバイス、エレクトロクロミックウィンドウデバイス、マイクロ波回路、制御モジュール、およびEKG電極よりなる群から選択される請求項51に記載の物品。
  53. 前記基材が、ポリマー、ガラス、およびセラミックよりなる群から選択される請求項51に記載の物品。
  54. 前記基材が半導体である請求項53に記載の物品。
  55. a)機能相粒子0.1から70重量パーセントと、
    b)分散ビヒクルと、
    c)その分散ビヒクルに可溶性の超高分子量ポリマー0.1から8重量パーセントと、
    d)場合により他のアジュバントとを含んでなる少なくとも2つの組成物を含んでなるインクセットであって、
    e)前記第2の組成物が、
    f)(b)のものと異なった機能相粒子0から70重量パーセントと、分散ビヒクル、
    g)その分散ビヒクルに可溶性の超高分子量ポリマー0.1から8重量パーセントと、
    h)場合により他のアジュバントとを含んでなるインクセット。
  56. 前記2つの組成物の分散ビヒクルが不混和性である請求項55に記載のインクセット。
  57. 前記2つの組成物の分散ビヒクルが混和性である請求項55に記載のインクセット。
  58. 前記2つの組成物の分散ビヒクルが同じである請求項55に記載のインクセット。
  59. 前記機能相粒子の重量分率が、前記第1のインク中で前記組成物の0.5から50パーセントであり、前記第2のインク中で0から50パーセントである請求項55に記載のインクセット。
  60. 前記機能相粒子の重量分率が、前記第1のインク中で前記組成物の0.5から50パーセントであり、前記第2のインク中で0から50パーセントである請求項55に記載のインクセット。
  61. スピナレットが、前記分配オリフィスおよび前記細く尖った物体の両方として役立つ請求項16または請求項18に記載の方法。
  62. その繊維を前記溜めと前記基材上の別の点との間で移動させる方法の間、前記細く尖った物体をその点で前記基材に接触させる前に、さらなる組成物が前記スピナレットオリフィスから分配される請求項16または請求項18に記載の方法。
  63. 線が、同じ溜めから前記基材上のいくつかの異なった位置に延伸される請求項16または請求項18に記載の方法。
  64. 工程a)、b)c)、d)、およびe)がすべて、1つの連続方法である請求項16または請求項18に記載の方法。
  65. a)機能相粒子0.1から70重量パーセントと、
    b)粘弾性ポリマー溶液とを含んでなる組成物。
JP2006534195A 2003-09-29 2004-09-29 電子構成要素およびディスプレイ構成要素のスピン印刷 Withdrawn JP2007508418A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50703803P 2003-09-29 2003-09-29
PCT/US2004/032520 WO2005033799A2 (en) 2003-09-29 2004-09-29 Spin-printing of electronic and display components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007508418A true JP2007508418A (ja) 2007-04-05
JP2007508418A5 JP2007508418A5 (ja) 2007-11-08

Family

ID=34421576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534195A Withdrawn JP2007508418A (ja) 2003-09-29 2004-09-29 電子構成要素およびディスプレイ構成要素のスピン印刷

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7618704B2 (ja)
EP (2) EP1671182B1 (ja)
JP (1) JP2007508418A (ja)
KR (1) KR20060135616A (ja)
CN (1) CN1860413A (ja)
WO (1) WO2005033799A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096962A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Jsr Corp インクジェット印刷用インクおよび電極の製造方法
JP2010533939A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 微細伝導性構造体を表面に製造する方法
JP2010537438A (ja) * 2007-08-29 2010-12-02 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト エレクトロスピニングによる導電性ナノ構造物を生成する装置及び方法
JP2012515828A (ja) * 2009-05-25 2012-07-12 韓国セラミック技術院 インクジェット印刷法によるセラミック厚膜製造用セラミックインク
JP2014146590A (ja) * 2012-11-14 2014-08-14 Rohm & Haas Electronic Materials Llc パターン形成された透明導電体を製造する方法
WO2017170475A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 東レエンジニアリング株式会社 複合材料造形方法及び装置
JP2019140134A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 株式会社アルバック 透明電極シート及び透明電極シートの製造方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1389342B1 (en) * 2001-01-29 2009-04-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fibers or ribbons for use in the manufacture of structures in flat panel display
US7317047B2 (en) * 2002-09-24 2008-01-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conducting organic polymer/nanoparticle composites and methods for use thereof
EP1546237B2 (en) * 2002-09-24 2019-04-24 E. I. du Pont de Nemours and Company Water dispersible polythiophenes made with polymeric acid colloids
CN1681869B (zh) * 2002-09-24 2010-05-26 E.I.内穆尔杜邦公司 用于电子器件用聚合物酸胶体制成的可水分散的聚苯胺
CA2500304A1 (en) * 2002-09-24 2004-04-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrically conducting organic polymer/nanoparticle composites and methods for use thereof
US7390438B2 (en) * 2003-04-22 2008-06-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible substituted polydioxythiophenes made with fluorinated polymeric sulfonic acid colloids
US7351358B2 (en) 2004-03-17 2008-04-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polypyrroles made with polymeric acid colloids for electronics applications
US8252385B2 (en) * 2005-03-25 2012-08-28 E I Du Pont De Nemours And Company Spin-printing of electronic and display components
US8367551B2 (en) * 2005-03-25 2013-02-05 E I Du Pont De Nemours And Company Spin-printing of etchants and modifiers
US7691280B2 (en) * 2005-03-25 2010-04-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ink jet printing of etchants and modifiers
US20060258054A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Molecular Nanosystems, Inc. Method for producing free-standing carbon nanotube thermal pads
TW200704750A (en) * 2005-06-01 2007-02-01 Lg Chemical Ltd Functional organic particle, and method for preparing the same
CN101595532B (zh) * 2005-06-28 2013-07-31 E.I.内穆尔杜邦公司 缓冲组合物
KR101356296B1 (ko) 2005-06-28 2014-02-06 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 높은 일 함수의 투명한 도체
KR101333012B1 (ko) * 2005-08-12 2013-12-02 캄브리오스 테크놀로지즈 코포레이션 나노와이어 기반의 투명 도전체
US7497982B2 (en) * 2005-10-20 2009-03-03 Corning Incorporated Method for forming a ceramic article using self lubricating binders
US20070089626A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Motorola, Inc. Functional ink apparatus and method
CN101448904A (zh) * 2006-05-24 2009-06-03 纳幕尔杜邦公司 导电喷墨油墨制剂
KR100752013B1 (ko) * 2006-06-28 2007-08-28 제일모직주식회사 전자 방출원 형성용 조성물, 전자 방출원의 제조방법,이로부터 제조되는 전자 방출원 및 이를 포함하는 평면표시 소자
KR100821524B1 (ko) * 2006-10-24 2008-04-14 한국과학기술연구원 염료 감응 태양전지용 산화물 전극의 제조방법 및 이를이용한 염료 감응 태양전지
US20080191172A1 (en) * 2006-12-29 2008-08-14 Che-Hsiung Hsu High work-function and high conductivity compositions of electrically conducting polymers
US8530589B2 (en) * 2007-05-04 2013-09-10 Kovio, Inc. Print processing for patterned conductor, semiconductor and dielectric materials
US8241526B2 (en) * 2007-05-18 2012-08-14 E I Du Pont De Nemours And Company Aqueous dispersions of electrically conducting polymers containing high boiling solvent and additives
US8475924B2 (en) 2007-07-09 2013-07-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions and methods for creating electronic circuitry
US20090017309A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions and methods for creating electronic circuitry
JP5629210B2 (ja) * 2007-08-31 2014-11-19 ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ コンショホーケン エルエルシー 太陽電池用層状コンタクト構造
US8426905B2 (en) * 2007-10-01 2013-04-23 Kovio, Inc. Profile engineered, electrically active thin film devices
WO2009058543A1 (en) 2007-10-10 2009-05-07 Kovio, Inc. High reliability surveillance and/or identification tag/devices and methods of making and using the same
US20090107546A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Palo Alto Research Center Incorporated Co-extruded compositions for high aspect ratio structures
JP4936069B2 (ja) * 2007-10-31 2012-05-23 株式会社デンソー モータ制御装置
US20100288980A1 (en) * 2007-11-15 2010-11-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Protection of carbon nanotubes
CN101939811A (zh) * 2007-12-21 2011-01-05 E.I.内穆尔杜邦公司 具有增强性能的含树脂酸盐的含水可显影感光碳纳米管浆料
JP2011513534A (ja) * 2008-02-26 2011-04-28 カンブリオス テクノロジーズ コーポレイション 導電性特徴のインクジェット蒸着のための方法および組成物
JP2011529126A (ja) * 2008-07-24 2011-12-01 コヴィオ インコーポレイテッド アルミニウムインク及びその製造方法、アルミニウムインクを堆積する方法、並びにアルミニウムインクの印刷及び/又は堆積により形成されたフィルム
CN101768386B (zh) * 2009-01-07 2012-08-29 清华大学 墨水及采用该墨水制备导电线路的方法
US20100181284A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of obtaining electronic circuitry features
US20100193950A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 E.I.Du Pont De Nemours And Company Wafer level, chip scale semiconductor device packaging compositions, and methods relating thereto
TW201100480A (en) 2009-03-12 2011-01-01 Du Pont Electrically conductive polymer compositions for coating applications
US8945436B2 (en) 2009-03-27 2015-02-03 Hitachi, Ltd. Conductive paste and electronic part equipped with electrode wiring formed from same
JP5587980B2 (ja) 2009-04-21 2014-09-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 導電性ポリマー組成物およびそれから作製されたフィルム
EP2421919A4 (en) 2009-04-24 2014-01-22 Du Pont ELECTRICALLY CONDUCTIVE POLYMER COMPOSITIONS AND FILMS MANUFACTURED THEREFROM
JP5137923B2 (ja) * 2009-09-18 2013-02-06 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 太陽電池用電極ペースト組成物
DE102011056087B4 (de) * 2011-12-06 2018-08-30 Solarworld Industries Gmbh Solarzellen-Wafer und Verfahren zum Metallisieren einer Solarzelle
US20140262443A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Cambrios Technologies Corporation Hybrid patterned nanostructure transparent conductors
US10384156B2 (en) 2014-09-12 2019-08-20 Hollingsworth & Vose Company Filter media comprising fibers including charged particles
US10934446B2 (en) * 2015-11-23 2021-03-02 Indiana University Research And Technology Corporation Ink reinforcement for printed electronics
EP3515998A1 (en) 2016-09-26 2019-07-31 Sabanci Üniversitesi An admixture and ink comprising such admixture
US11056338B2 (en) 2018-10-10 2021-07-06 The Johns Hopkins University Method for printing wide bandgap semiconductor materials
US11823900B2 (en) 2018-10-10 2023-11-21 The Johns Hopkins University Method for printing wide bandgap semiconductor materials

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB772675A (en) 1953-09-02 1957-04-17 Du Pont Adhesion promoters
NL123334C (ja) * 1955-06-30
NL208424A (ja) * 1955-06-30 1900-01-01
US3583931A (en) * 1969-11-26 1971-06-08 Du Pont Oxides of cubic crystal structure containing bismuth and at least one of ruthenium and iridium
BE790254A (fr) * 1971-10-18 1973-04-18 Ici Ltd Matieres textiles conductrices
JPS4934550A (ja) 1972-08-01 1974-03-30
US4059949A (en) * 1974-02-15 1977-11-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sheath-core cospun heather yarns
US4129677A (en) * 1977-05-31 1978-12-12 Monsanto Company Melt spun side-by-side biconstituent conductive fiber
JPS57161115A (en) 1981-03-30 1982-10-04 Teijin Ltd Antistatic synthetic fiber and its preparation
JPS5947474A (ja) 1982-09-10 1984-03-17 カネボウ株式会社 導電性短繊維
FR2537898A1 (fr) * 1982-12-21 1984-06-22 Univ Paris Procede de reduction de composes metalliques par les polyols, et poudres metalliques obtenues par ce procede
EP0250664B1 (en) 1986-06-30 1990-10-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for combining and codrawing antistatic filaments with undrawn nylon filaments
US4755587A (en) * 1987-03-26 1988-07-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Solid state polymerization of polyester prepolymers
US4792573A (en) * 1988-04-01 1988-12-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Preparation of ultra-high molecular weight polyester
US4925771A (en) * 1988-05-31 1990-05-15 E. I. Dupont De Nemours And Company Process of making photosensitive aqueous developable ceramic coating composition including freeze drying the ceramic solid particles
US4912019A (en) * 1988-05-31 1990-03-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photosensitive aqueous developable ceramic coating composition
JP2561537B2 (ja) 1989-03-30 1996-12-11 真空冶金株式会社 金属ペースト及びその製造方法
JPH0369951A (ja) 1989-08-10 1991-03-26 Oriental Photo Ind Co Ltd 感光体および多色画像形成方法
US5049480A (en) * 1990-02-20 1991-09-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photosensitive aqueous developable silver conductor composition
JP2817012B2 (ja) * 1991-01-17 1998-10-27 富士写真フイルム株式会社 感光性マイクロカプセルを用いた画像形成方法
DE4230058B4 (de) * 1991-09-10 2004-09-23 Mitsubishi Paper Mills Limited Lichtempfindliches Element für lithographische Platten
US5318940A (en) * 1992-12-02 1994-06-07 Koch Industries, Inc. Carbonless paper solvent comprising diisopropylbiphenyl and triisopropylbiphenyl and products utilizing same
US5391432A (en) * 1993-04-28 1995-02-21 Mitchnick; Mark Antistatic fibers
JPH086255A (ja) 1994-06-22 1996-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷材料
US5458971A (en) 1994-09-30 1995-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pillows and other filled articles and in their filling materials
US6020058A (en) * 1997-06-13 2000-02-01 Ppg Industris Ohio, Inc. Inkjet printing media
US6048389A (en) * 1998-02-18 2000-04-11 Eastman Kodak Company Ink jet inks containing modifiers for improved drop formation
EP1008909B1 (en) 1998-12-11 2003-08-13 E.I. Dupont De Nemours And Company Composition for a photosensitive silver conductor tape and tape comprising the same
US20020122873A1 (en) * 2000-01-05 2002-09-05 Mirkin Chad A. Nanolithography methods and products therefor and produced thereby
US6800155B2 (en) * 2000-02-24 2004-10-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Conductive (electrical, ionic and photoelectric) membrane articlers, and method for producing same
JP5008216B2 (ja) * 2000-10-13 2012-08-22 株式会社アルバック インクジェット用インクの製法
US6576732B1 (en) * 2000-11-28 2003-06-10 Conocophillips Co. Drag-reducing polymers and drag-reducing polymer suspensions and solutions
EP1389342B1 (en) 2001-01-29 2009-04-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fibers or ribbons for use in the manufacture of structures in flat panel display
US6709808B2 (en) 2001-05-14 2004-03-23 Eastman Kodak Company Imaging materials comprising electrically conductive polymer particle layers
WO2003032084A2 (en) 2001-10-05 2003-04-17 Superior Micropowders Llc Low viscosity precursor compositions and methods for the deposition of conductive electronic features
US6762009B2 (en) 2001-10-12 2004-07-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous developable photoimageable thick film compositions with photospeed enhancer
US6994948B2 (en) 2001-10-12 2006-02-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company, Inc. Aqueous developable photoimageable thick film compositions
US7390452B2 (en) * 2002-03-08 2008-06-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Electrospinning of polymer and mesoporous composite fibers
US7163596B2 (en) * 2002-06-07 2007-01-16 E. I. Du Pont Nemours And Company Fibers and ribbons for use in the manufacture of solar cells

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533939A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 微細伝導性構造体を表面に製造する方法
JP2010537438A (ja) * 2007-08-29 2010-12-02 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト エレクトロスピニングによる導電性ナノ構造物を生成する装置及び方法
US8495969B2 (en) 2007-08-29 2013-07-30 Stefan Bahnmüller Apparatus and method for producing electrically conducting nanostructures by means of electrospinning
JP2009096962A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Jsr Corp インクジェット印刷用インクおよび電極の製造方法
JP2012515828A (ja) * 2009-05-25 2012-07-12 韓国セラミック技術院 インクジェット印刷法によるセラミック厚膜製造用セラミックインク
JP2014146590A (ja) * 2012-11-14 2014-08-14 Rohm & Haas Electronic Materials Llc パターン形成された透明導電体を製造する方法
WO2017170475A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 東レエンジニアリング株式会社 複合材料造形方法及び装置
JP2019140134A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 株式会社アルバック 透明電極シート及び透明電極シートの製造方法
JP7048337B2 (ja) 2018-02-06 2022-04-05 株式会社アルバック 透明電極シート及び透明電極シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2256550A1 (en) 2010-12-01
WO2005033799A2 (en) 2005-04-14
CN1860413A (zh) 2006-11-08
EP1671182B1 (en) 2011-08-03
US7618704B2 (en) 2009-11-17
WO2005033799A3 (en) 2005-05-12
KR20060135616A (ko) 2006-12-29
US20050089679A1 (en) 2005-04-28
EP1671182A2 (en) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7618704B2 (en) Spin-printing of electronic and display components
US8252385B2 (en) Spin-printing of electronic and display components
US20080036799A1 (en) Processes for printing arrays of substantially parallel lines
US8143326B2 (en) Spin-printing of electronic and display components
CN107921533B (zh) 低温烧结性优异的金属浆料及该金属浆料的制造方法
EP3374088B1 (en) Alternating current electrospray manufacturing
KR101963801B1 (ko) 전도성 잉크 조성물, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 전도성 박막 제조 방법
KR100905399B1 (ko) 우수한 전도성과 유리 및 세라믹 기판과의 접착력 향상을위한 금속 나노입자와 나노 글래스 프릿을 포함하는 전도성잉크 조성물
KR20140082810A (ko) 도전 패턴 형성 방법 및 광조사 또는 마이크로파 가열에 의한 도전 패턴 형성용 조성물
US8367551B2 (en) Spin-printing of etchants and modifiers
WO2007140480A2 (en) Printed resistors and processes for forming same
CN104031464A (zh) 用于无机细颗粒的高浓度分散体的粘度改性剂和含该粘度改性剂的无机细颗粒高浓度分散体
KR102190291B1 (ko) 3d 프린팅용 은 잉크 및 이를 이용한 3d 프린팅 방법
JP2019036628A (ja) キャパシタ及びその製造方法
KR20110112560A (ko) 내산화성 물질로 표면이 코팅된 도전성 구리 분말 및 그 제조방법
TWI708267B (zh) 圖案化透明導電膜及製造這種圖案化透明導電膜的方法
EP3118268A1 (en) Stabilized nanoparticles and dispersions of the stabilized nanoparticles and methods of application
KR20200040152A (ko) 전기접착식 그리퍼 및 그의 제조방법
KR101180475B1 (ko) 전도성 패턴의 형성방법 및 이에 의하여 제조된 전도성 패턴을 갖는 기판
KR101637884B1 (ko) 금속 나노선을 포함하는 전도성 잉크 조성물 및 이를 이용한 전도성 패턴 또는 막의 제조방법
US9040114B2 (en) Method of manufacturing silver miniwire films
KR101468759B1 (ko) 도전성 피막의 제조방법, 및 이를 위한 프라이머 조성물
JP4932050B2 (ja) 酸化第一銅分散体の製造方法
KR20180020219A (ko) 나노 전도성 입자 증착막의 결합 된 사진 및 화학적인 소결
JP2008257935A (ja) 金属薄膜前駆体分散液

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081111

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090324