JP2007501551A - 画像記録システム - Google Patents

画像記録システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007501551A
JP2007501551A JP2006522218A JP2006522218A JP2007501551A JP 2007501551 A JP2007501551 A JP 2007501551A JP 2006522218 A JP2006522218 A JP 2006522218A JP 2006522218 A JP2006522218 A JP 2006522218A JP 2007501551 A JP2007501551 A JP 2007501551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording system
image recording
image
casing
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006522218A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴットヴァルト フランク
シック イェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007501551A publication Critical patent/JP2007501551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

とりわけ自動車で使用する画像記録システム、およびこの画像記録システムの製造方法が提案される。画像記録システムは、画像センサ(12)と、光学ユニット(1)と、ケーシング(2)と、画像センサ(12)をケーシング(2)に対して固定するための固定手段とを有し、画像センサ(12)の主軸と光学ユニット(1)の主軸を相互に軸方向に配向する。

Description

従来技術
本発明は、画像記録システムおよび画像記録システムの製造方法に関する。
DE19917438A1から、導体路板とこの導体路板の上に配置された画像記録器とを有する回路装置、およびこの回路装置の製造方法が公知である。さらに光学的エレメントを収容し、固定するための対物レンズホルダも提案されている。簡単な構造を有し、同時に高精度の画像記録システムはDE19917438A1には記載されていない。
発明の利点
以下に説明する画像記録システムはとりわけ自動車で使用するためのものであり、少なくとも1つの画像センサと、少なくとも1つの光学ユニットと、少なくとも1つのケーシングと、画像センサをケーシングに対して固定するための固定手段とを有し、ケーシングは光学ユニットを収容するための手段を有し、ケーシングは内側に配向手段を有し、該配向手段はとりわけ画像センサの主軸と光学ユニットの主軸とを固定せずに相互に配向することができる。このような画像記録システムは、高精度の画像記録システムを達成しながら同時に構造が簡単であるという利点を有する。
ケーシングの光学ユニットを収容する手段がネジ収容部であると有利である。ネジ収容部は多数の利点を有する。1つには、光学ユニットを回転することによりケーシングに簡単に、かつ正しい位置で取り付けることできる。さらにネジ収容部は、画像センサの画像鮮鋭度を光学ユニットのねじ込みまたはねじ出しにより簡単に調整する手段を提供する。
特に有利には、画像センサは導体路板の上に配置されている。なぜならこの場合に、後置接続された電子ユニットへの信号供給経路およびエネルギー供給経路を短くすることができるからである。このことは有利には画像記録システムのコンパクトな構造に寄与する。さらにここで導体路板が第2の配向手段によって、とりわけ少なくとも1つのスペースホルダによってケーシングに対して位置決め可能であると有利である。このことにより、画像記録システムの高い機械的安定性と高い振動耐性が達成され、これによりこの画像記録システムはとりわけ自動車技術で使用するのに、すなわち自動車に取り付けるのに特に適する。
有利には張力バネを、画像センサをケーシングに対して固定するための固定手段として使用する。なぜなら張力バネは解除可能な接続部として簡単な取り付けを可能にするからである。
特に有利には、配向手段の少なくとも一部を調整可能にする。なぜならこれにより画像センサおよび/またはケーシングの製造の際に公差を調整することができるからである。ここでは少なくとも3つのスペースホルダが第1の配向手段として、画像センサをケーシングから離間させるために使用すると有利であることが示された。ここで有利には、少なくとも3つのスペースホルダのうちの少なくとも2つが間隔方向で調整可能である。
以下に示す方法は、画像記録システム、とりわけ請求項のいずれか一項記載の画像記録システムの製造方法である。ここでは、画像記録システムの画像センサと光学ユニットの主軸を、画像記録システムのケーシングの内側に取り付けられた配向手段によって相互に固定なしで軸方向に配向し、画像センサの主軸と光学ユニットの主軸を、画像センサの画像データに依存して、画像センサがケーシングの外にあるテストパターンの画像データを形成するように相互に半径方向に配向する。このことの利点は、画像センサないし導体路板を光学ユニットないしケーシングに対して帰還取り付けすることにより高精度が達成されることである。さらに有利にはテストパターンの画像データに依存して画像鮮鋭度を調整する。この調整は光学ユニットの位置を画像記録システムのケーシング内で調整装置により調整することで行われる。なぜならここでは製造プロセスで、画像センサの光学ユニットに対する配向も、画像鮮鋭度も調整されるからである。
特に有利には、テストパターンの画像データに依存して画像センサの少なくとも1つの調整パラメータ、例えば内部較正のための少なくとも1つの調整パラメータおよび/または固定パターンノイズ補正の少なくとも1つの調整パラメータを検出し、場合により調整すると有利である。なぜならこの場合にさらに別の調整過程が画像記録システムの製造の際に組み込まれて実行されるからである。このことにより有利には、画像記録システムの製造コストが低減され、同時に画像記録システムは高精度を有する。
上に示した画像記録システムに対する利点は、本発明の画像記録システムの製造方法にも当てはまる。
さらなる利点は、図面を参照する以下の実施例の説明および従属請求項から明らかとなる。
図面
本発明を以下、図面に示された実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は、有利な実施例の画像記録システムを示す。
図2は、有利な実施例の画像記録システムの変形を示す。
図3は、有利な実施例の方法のフローチャートである。
図4は、画像記録システムのさらなる変形の斜視断面図である。
図5は、画像記録システムのさらなる変形の斜視断面図である。
実施例の説明
以下に、とりわけ自動車で使用する画像記録システム、およびこの画像記録システムの製造方法を説明する。
画像記録システムは、画像センサと、光学ユニットと、ケーシングと、画像センサをケーシングに対して固定するための固定手段とを有し、ケーシングは内側に配向手段を有し、この配向手段は、画像センサの主軸と光学ユニットの主軸を相互に軸方向に固定なしで配向する。
自動車に使用するための設けられた画像記録システムは非常に頑強でなければならず、また同時に非常に正確でなければならない。さらなる基準は、画像記録システムが安価であることである。高精度の画像記録システムは例えば構造的な付加コストによって達成することができ、高精度の寸法を有するピンおよび制限ストッパは重要な解決手段である。この解決手段は一般的には比較的に高いコストと結び付いている。このコストは取り付け過程に対して必要であるが、画像記録システムの使用には必要ない。
基本的に帰還結合されたシステムにより所要の精度を達成することができる。外部センサ、例えば位置センサを画像記録システムの製造時に組み込み、この位置センサが画像記録システムを完成時に測定し、偏差が存在する場合に調整介入することも考えられる。外部センサが固定すべき対象物上の特徴を観察することも考えられる。この特徴は構造の点で所要の精度と厳密な関係にあり、後で使用されるセンサ、とりわけ画像センサと厳密な関係にある印刷された円とすることができ、この円を観察する。従ってここでは有効信号が評価されるのではなく、特徴が外部センサによって評価される。しかしこの外部センサは、本来の使用センサと正確には既知でない関係を以て製造される。
以下に画像記録システムおよびこの画像記録システムの製造方法を説明する。ここでは本来の画像センサとの帰還結合が実行され、製造のために、対象物、すなわち画像センサ上に付加的特徴を必要としない。従って製造精度はほぼ正確に画像センサの有効精度に相当する。これに対する前提は、画像センサを備える画像記録システムがこの製造ステップで少なくとも部分的に機能できることである。そのために画像記録システムは、画像センサを備える導体路板がスライド可能であり、引き続きスライドされた状態で固定できるように構成される。
図1は有利な実施例の画像記録システムを示し、この画像記録システムはケーシング2、光学ユニット1,画像センサ12(イメージチップ)、スペースホルダ4,並びに張力バネ16を含む。画像記録システムは、光学ユニット1とイメージセンサ5からなり、イメージセンサは光学ユニット1に対して精密に位置決めされている。有利な実施例では、光学ユニット1はシリンダとして構成されており、ケーシング2のシリンダホール3に直接ねじ留めされている。ケーシング2の内側では光学ユニット1を備えるシリンダホール3を中心にして、有利な実施例では3つのスペースホルダ4が設けられている。3つのスペースホルダ4は、平面を規定するための最少数である。このようにして規定された平面はシリンダホール3の軸に対して垂直であり、ひいてはシリンダホール3内に存在する光学ユニット1の主軸に対して垂直である。この平面により画像センサ12の主軸と光学ユニット1の主軸を相互に軸方向に配向することができる。画像センサ12の主軸は、画像中心を通る画像センサの感光面に対して垂直である。スペースホルダ4により規定される平面とシリンダホール3の軸との間の厳密な寸法関係は、コンピュータ支援された製造方法により、例えばCNCフライス盤での材料加工によって達成される。シリンダホール3の軸は所定の公差内で、画像記録システムの後での光軸に相当する。ここで画像記録システムの光軸の方向は2つの点、すなわち対物レンズ主点と画像センサ12の中心によって規定される。スペースホルダ4により規定された平面には画像センサ12(イメージチップ)が載置される。画像センサ12はそのケーシング6内にイメージセンサ5、すなわち画像センサ12の感光部分と、光透過性保護カバー7を含んでいる。この保護カバーはイメージセンサ5に対して面平行に取り付けられている。イメージセンサ5の保護カバー7に対する寸法精度は高品質のチップ製造で達成される。これに対して画像センサ12の下面での電気接続部8、および導体路板9での画像センサ12の位置は所要の精度に対して重要ではない。画像センサ12の寸法に対して比較的に大きい、シリンダホール3までの間隔部には別のスペースホルダ10が取り付けられている。このスペースホルダ10は、シリンダホール3の領域のスペースホルダ4に対して比較的低い精度を以て製造され、取り付けられている。導体路板9上には電子回路とソケット11が配置されている。このソケットはデータ、例えば画像データとエネルギーを伝送するためのものであり、これにより画像センサ12を備える導体路板9を駆動制御することができる。画像センサ12を取り付けるために、導体路板収容部を備えるx、y走行台13により、保護カバー7を備える画像センサ12が導体路板9上で中央スペースホルダ4に押圧される。調整モータ14が光学ユニット1をシリンダホール3へ、電子回路がソケットを介して先鋭な画像を送出するまで回転して押し込む。x、y走行台13は択一的に操作者による手動で、および/または自動的に駆動制御することができ、これにより光学ユニット1前方の所定位置に存在するテストパターン上の特徴が、画像センサ12により形成される画像データの形態の画像内の所望の位置へ移動される。鮮鋭度調整過程およびx、y配向過程は、択一的変形実施例では、所望の精度が達成されるまでインタラクティブに反復される。前記の調整過程中ないし調整過程後に、有利な実施例では画像センサ12の画像品質のさらなる調整パラメータが検出される。これはとりわけ、内部較正のための少なくとも1つの調整パラメータおよび/または固定パターンノイズ補正の少なくとも1つの調整パラメータである。所望の位置決めの後、導体路板9は張力バネ16を介してケーシング2に押圧され、これにより画像センサチップシリンダホール3に対して運動することができなくなる。択一的にまたは付加的に、接着手段および/または少なくとも1つのネジ接続手段を、画像センサ12をケーシング2に対して固定するために使用することができる。最後に裏面カバー20が例えばネジにより取り付けられている。この裏面カバー20は、導体路板9を挟み込み、および/またはアース接続により良好なEMCを達成し、および/または画像センサ12を冷却するために画像センサ12と周囲との熱伝導を達成する。
図2は、有利な実施例の画像記録システムの変形を示す。ここには画像センサ12と光学ユニット1を備える図1の中央部分だけが示されている。すでに図1で説明したコンポーネントについては後で説明しない。画像センサ12上でのイメージセンサ5と保護カバー7との高精度の寸法関係は画像センサ12の製造コストを上昇させる。従って有利な実施例のここに説明する変形では、適切な調整機構を介して傾斜角誤差、すなわちx軸および/またはy軸を中心にする画像センサ12の回転ずれが、イメージセンサ5と保護カバー7との間で調整される。このために、使用される少なくとも3つのスペースホルダのうちの少なくとも2つが、この変形実施例ではネジ21により置換される。調整モータ14を介する鮮鋭度調整の際に、画像にわたって分散された特徴を同時に測定品柄、2つの別のネジ調整モータ19が駆動制御され、このときに画像センサ12内のイメージセンサ5が光学ユニット1に対して面一に調整される。
図3は、前記の変形に含まれる有利な実施例の画像記録システムの製造方法のフローチャートである。第1の方法ステップ30で、保護カバーを備える画像センサが導体路板上で、シリンダホールの領域に存在するスペースホルダに押圧される。このスペースホルダは前記変形実施例ではネジとして構成されている。第2の方法ステップ31で、光学ユニットが調整モータによりシリンダホールに、後置接続された評価ユニットが先鋭な画像を示す信号を送出するまで押し込まれる。続いて方法ステップ32では、画像センサの主軸と光学ユニットの主軸を相互に半径方向に配向する。この配向は、x、y走行台13を介して画像センサを所望のx、y位置にもたらすことにより行われる。これに続く方法ステップ33では、画像センサの主軸と光学ユニット1の主軸が相互に軸方向に、ネジの調整によって配向される。オプションとして方法ステップ31,32,33は、配向の所望の精度が達成されるまでインタラクティブに反復される。引き続き方法ステップ34で、テストパターンの画像データに依存して画像センサの少なくとも1つの別の調整パラメータ、例えば内部較正のための少なくとも1つの調整パラメータおよび/または固定パターンノイズ補正の少なくとも1つの調整パラメータが検出され、場合により調整される。最後の方法ステップ36では、画像センサが固定手段によりケーシングに対して固定される。
図4と図5に基づいて、以下に本発明の有利な変形実施例を説明する。
図4に示された画像記録システム40はケーシング40.1,44を有し、このケーシングは実質的に鉢状のケーシング本体40.1と、ケーシング本体40.1を閉鎖するカバー44からなる。ケーシング本体40.1とは光学的モジュール41が接続されている。ケーシング本体40.1には、光学的モジュール41と作用結合した、イメージチップ42を備える画像センサ47が配置されている。作用接続とはこの関連で、光学的モジュール41が、光学的モジュール41の記録領域に相応する画像を画像センサ47ないしより正確に言えば画像センサ47のイメージチップ42に結像することを意味する。感光性シリコンからなるイメージチップ42を備える画像センサ47は有利には第1導体路板48と接着および/またはろう付けされている。画像センサ47を指示する導体路板48は中間支持体49の第1上面に配置されている。中間支持体49はその第2上面に第2の導体路板40.2を支持する。この第2導体路板には、図に詳細に示されていないが、電子コンポーネント、プラグが配置されており、これらは回路技術的に第1導体路板48に配置された画像センサ47と電気接続している。中間支持体49の外周囲の少なくとも部分領域は球外套面の形状を有する。中間支持体49の外周囲のこのように構成された領域は、ケーシング本体40.1の内壁の相応に形状適合する領域43に形状的に係合する。この内壁は同様に球面の一部を示す。従って中間支持体49は実質的に玉軸受けの形式で支承される。第1の変形実施例では、中間支持体49の直径を制限する、中間支持体49の外周囲の少なくとも2つの部分領域が球面形状に構成されており、ケーシング本体40.1の内壁の少なくとも2つの形状適合する領域43に係合する。別の変形実施例では、この種の領域が3つ設けられており、これらの領域は有利には回転対称に配置されており、従って相互に約120゜の角度で離間している。別の有利な変形実施例では、4つの部分領域を設けることができ、これらは90゜の角度で相互に離間している。中間支持体を確実に支承することのできる別の有利な変形実施例では、中間支持体49の外周囲が完全に円形であり、球外套面の一部として構成されており、この一部はケーシング本体40.1の内側の形状適合したリング構造体に支承されている。前記すべての変形実施例で、中間支持体49は玉軸受けに似た支承部によりケーシング本体40.1内で容易に回転および傾斜するように配置されている。このようにして中間支持体49の回転および/または傾斜によってイメージチップ42を非常に容易に、かつ高精度で光学的モジュール41に調整することができる。最適の位置に調整した後、中間支持体49を例えば急速に硬化する接着剤により、その玉軸受け内で持続的に固定し、調整位置を確保することができる。
図5に示された画像記録システム50の変形実施例では、3つの調整ネジ51が設けられており、これらはケーシング底部44内を回転可能に支承されている。有利にはこの調整ネジ51は、画像記録システム50の光軸を基準にして対称に配置されており、角度的に見て均等に円形に離間されており、120゜の角度間隔を有す調整ネジ51の先端もまた、内側を向いた導体路板40.2の外周囲に直接係合する。または変形実施例では、導体路板40.2内の切欠部を通って、中間支持体49の内側を向いた外表面に直接係合する。従ってこの調整ネジ51は、中間支持体49を所定の傾斜位置に微細に調整するための3点テーブル調整部を形成する。調整ネジ51の回転によって最適の調整に相応する中間支持体49の傾斜位置が達成されると、3つの調整ネジ51は有利には接着剤によりその位置に確保される。
図4の画像記録システムは有利には以下のように製造される。ビーム透過性のカバーキャップ45により正面が閉鎖された光学的モジュール41は、接続手段46,とりわけ接着剤によりケーシングのケーシング本体40.1に結合されている。画像センサ、電子構成素子、プラグ等のコンポーネントが実装された導体路板40.2、48は中間支持体49と結合されており、とりわけネジ留めされている。ケーシング本体40.1の球外套面形状に構成された領域43には、有利にはUVビームにより硬化する接着剤が塗布される。画像センサ47が光学的モジュール41の方向に配向されると、続いて中間支持体がケーシング本体40.1に取り込まれ、そこで領域43により形成される「玉軸受け」に支承される。中間支持体49を玉軸受け内で回転および傾斜することにより、画像センサ47は光学的モジュール41を基準にして調整される。最適の調整位置に達した後、接着剤がUV光の照射により硬化される。これにより中間支持体49は持続的に固定される。引き続きカバー44がケーシング本体40.1と接着される。
図5の画像記録システムの製造方法は前に説明した方法とは、中間支持体49の傾斜位置が調整ネジ51により微細に調整される点で異なる。
前記の画像記録システムおよび画像記録システムの製造方法は、CCD画像センサおよび/またはCMOS画像センサに適する。
図1は、有利な実施例の画像記録システムを示す。 図2は、有利な実施例の画像記録システムの変形を示す。 図3は、有利な実施例の方法のフローチャートである。 図4は、画像記録システムのさらなる変形の斜視断面図である。 図5は、画像記録システムのさらなる変形の斜視断面図である。

Claims (14)

  1. とりわけ自動車で使用するための画像記録システムであって、少なくとも1つの画像センサと、少なくとも1つの光学ユニットと、少なくとも1つのケーシングと、前記画像センサをケーシングに固定するための固定手段とを有し、
    前記ケーシングは光学ユニットを収容する手段を有し、
    ケーシングは内側に配向手段を有し、該配向手段は画像センサの主軸と光学ユニットの主軸を相互に配向する、ことを特徴とする画像記録システム。
  2. 請求項1記載の画像記録システムにおいて、配向手段は、画像センサの主軸と光学ユニットの主軸とを相互に軸方向に固定なしで配向する画像記録システム。
  3. 請求項1または2記載の画像記録システムにおいて、ケーシングの光学ユニットを収容する手段はネジ収容部である画像記録システム。
  4. 請求項1から3までのいずれか一項記載の画像記録システムにおいて、画像センサは導体路板上に配置されており、
    導体路板は2つの配向手段によって、とりわけ少なくとも1つのスペースホルダによってケーシングに対して位置決めされる画像記録システム。
  5. 請求項1から4までのいずれか一項記載の画像記録システムにおいて、画像センサをケーシングに固定する固定手段は、接着剤および/または少なくとも1つのネジ接続手段および/または少なくとも1つの張力接続手段、とりわけ少なくとも1つの張力バネである画像記録システム。
  6. 請求項1から5までのいずれか一項記載の画像記録システムにおいて、第1配向手段の少なくとも一部は調整可能である画像記録システム。
  7. 請求項1から6までのいずれか一項記載の画像記録システムにおいて、第1配向手段は、画像センサをケーシングから離間するために少なくとも3つのスペースホルダを有し、当該3つのスペースホルダのうちの少なくとも2つは間隔方向で調整可能である画像記録システム。
  8. 請求項1から7までのいずれか一項記載の画像記録システムにおいて、画像センサは、玉軸受けに支承された中間支持体(49)に配置されている画像記録システム。
  9. 請求項1から8までのいずれか一項記載の画像記録システムにおいて、玉軸受けは、中間支持体の球外套面形状に構成された縁部領域と、ケーシング本体(40.1)の球外套面形状に構成された領域とにより形成され、
    両者の領域はケーシング本体(40.1)の内側で相互に形状結合して係合する画像記録システム。
  10. 請求項1から9までのいずれか一項記載の画像記録システムにおいて、画像記録システム(50)は調整ネジ(51)を有し、
    該調整ネジは一方ではケーシング(40.1、44)に支持され、他方では中間支持体(49)に直接的または間接的に支持される画像記録システム。
  11. とりわけ請求項1から10までのいずれか一項記載の画像記録システムの製造方法であって、
    画像記録システムの画像センサの主軸と画像記録システムの光学ユニットの主軸とを、画像記録システムのケーシングの内側に取り付けられた配向手段によって相互に固定なしで軸方向に配向し、
    画像センサの主軸と光学ユニットの主軸を、画像センサの画像データに依存して、画像センサがケーシングの外にあるテストパターンの画像データを形成するように相互に半径方向に配向する、ことを特徴とする製造方法。
  12. 請求項11記載の方法において、画像センサを軸方向および/または半径方向に配向した後、画像センサを固定手段によりケーシングに対して固定し、
    当該固定を、接着剤および/または少なくとも1つのネジ接続手段および/または張力接続手段、とりわけ少なくとも1つの張力バネにより行う方法。
  13. 請求項11または12記載の方法において、テストパターンの画像データに依存して画像鮮鋭度を調整し、
    当該調整は、光学ユニットの位置を画像記録システムのケーシング内で、調整装置により調整することにより行う方法。
  14. 請求項11から13までのいずれか一項記載の方法において、テストパターンの画像データに依存して画像センサの少なくとも1つの調整パラメータ、例えば内部較正のための少なくとも1つの調整パラメータおよび/または固定パターンノイズ補正の少なくとも1つの調整パラメータを検出し、場合により調整する方法。
JP2006522218A 2003-08-06 2004-07-22 画像記録システム Pending JP2007501551A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10335906A DE10335906A1 (de) 2003-08-06 2003-08-06 Kameraanordnung
PCT/DE2004/001627 WO2005015897A1 (de) 2003-08-06 2004-07-22 Bildaufnahmesystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007501551A true JP2007501551A (ja) 2007-01-25

Family

ID=34089087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006522218A Pending JP2007501551A (ja) 2003-08-06 2004-07-22 画像記録システム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1668891B1 (ja)
JP (1) JP2007501551A (ja)
CN (1) CN1833431B (ja)
DE (1) DE10335906A1 (ja)
WO (1) WO2005015897A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107471A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 日本電気株式会社 赤外線撮像装置および固定パターンノイズ補正方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004018222A1 (de) 2004-04-15 2005-11-10 Robert Bosch Gmbh Opto-elektronisches Modul
DE102006014247B4 (de) 2006-03-28 2019-10-24 Robert Bosch Gmbh Bildaufnahmesystem und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102007051461A1 (de) * 2007-10-27 2009-04-30 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Montage und Justage einer Bildaufnehmereinheit
DE102009005241B4 (de) * 2009-01-20 2016-06-02 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Lagererkennung eines Kamerachips in Bezug auf die Fokusebene eines Objektivs
DE102012024855A1 (de) * 2012-12-19 2014-06-26 Connaught Electronics Ltd. Fahrzeugkamera mit verbesserten thermischen Eigenschaften, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Herstellen einer Kamera
CN104580859B (zh) * 2014-12-22 2019-03-22 格科微电子(上海)有限公司 摄像头模组的装配方法和摄像头模组
EP4148484A1 (en) 2021-09-08 2023-03-15 Robert Bosch GmbH Imaging apparatus with axial focal distance athermalization
EP4149103A1 (en) 2021-09-08 2023-03-15 Robert Bosch GmbH Imaging apparatus with athermal mounting
EP4290850A1 (en) * 2022-06-07 2023-12-13 AptivTechnologies Limited Method of assembling an optical device and optical device assembled according to the same

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101869U (ja) * 1983-12-19 1985-07-11 株式会社ニコン 固体撮像素子の位置決め装置
JPS6242678A (ja) * 1985-08-09 1987-02-24 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH0468995A (ja) * 1990-07-06 1992-03-04 Sharp Corp Ccdカメラの光軸調整装置
JPH04235490A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Toshiba Corp 固体撮像センサの位置調整装置
JPH05308554A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像素子の変位検出装置
JPH077676A (ja) * 1993-05-14 1995-01-10 Hitachi Denshi Ltd 固体撮像素子位置決め判定および固定方法
JPH104522A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Sony Corp カメラの製造方法
JPH11231201A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Asahi Optical Co Ltd 光軸調整機構を有する撮像装置
JP2002325193A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Konica Corp 撮像装置及びその組み付け方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803557A (en) * 1988-01-11 1989-02-07 Eastman Kodak Company Adjustable mount for image sensor
JPH08125890A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Sony Corp ビデオカメラ
CN2380934Y (zh) * 1999-06-07 2000-05-31 李朝国 超微型摄像机
JP4068995B2 (ja) * 2003-03-05 2008-03-26 株式会社三菱地所設計 扇型無梁板スラブ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101869U (ja) * 1983-12-19 1985-07-11 株式会社ニコン 固体撮像素子の位置決め装置
JPS6242678A (ja) * 1985-08-09 1987-02-24 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
JPH0468995A (ja) * 1990-07-06 1992-03-04 Sharp Corp Ccdカメラの光軸調整装置
JPH04235490A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Toshiba Corp 固体撮像センサの位置調整装置
JPH05308554A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像素子の変位検出装置
JPH077676A (ja) * 1993-05-14 1995-01-10 Hitachi Denshi Ltd 固体撮像素子位置決め判定および固定方法
JPH104522A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Sony Corp カメラの製造方法
JPH11231201A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Asahi Optical Co Ltd 光軸調整機構を有する撮像装置
JP2002325193A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Konica Corp 撮像装置及びその組み付け方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107471A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 日本電気株式会社 赤外線撮像装置および固定パターンノイズ補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005015897A1 (de) 2005-02-17
DE10335906A1 (de) 2005-02-24
CN1833431A (zh) 2006-09-13
EP1668891A1 (de) 2006-06-14
EP1668891B1 (de) 2017-01-11
CN1833431B (zh) 2013-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007501551A (ja) 画像記録システム
JP2006501716A (ja) カメラモジュールを組み立てる方法
JP2017525310A (ja) 特に車両に使用可能なカメラ、並びにこのような形式のカメラを製造するための方法
US20080316350A1 (en) Image Acquisition System
KR101558912B1 (ko) 카메라 조절 방법
JP2007528161A (ja) カメラの製造装置及びカメラ装置
JP2005094731A (ja) カメラ装置および該カメラ装置の製造方法
JP2017114471A (ja) 車載カメラおよび車載カメラの製造方法
TWI665509B (zh) 帶抖動修正功能的光學單元及其製造方法
GB2397394A (en) Adjusting and fixing lens position in camera with a gear
JP4185417B2 (ja) デジタルカメラとその組立方法
US20070252910A1 (en) Image recording system
JPH11223785A (ja) 光学部品の取付構造
JPH0875421A (ja) 検査装置及び検査対象物保持台
CN111679442B (zh) 光学调校系统和调焦装置
US7667723B2 (en) Angular adjustment of MEMS torsion oscillator scanner
CN109425997B (zh) 投影镜头组装设备
JP5430386B2 (ja) 撮像装置
CN219999486U (zh) 光学装置
JP2002207149A (ja) 車載カメラ
JP3466809B2 (ja) 射出光学装置
JP2001228431A (ja) 光書込ユニット
JP2003043339A (ja) 光学系のミラーの保持装置および保持方法
JP2004240145A (ja) 撮像装置のカメラの光軸調整方法
WO2022084101A1 (en) Vision module for monitoring a driver of a vehicle and method for manufacturing a vision module for monitoring a driver of a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100707