JP2007500451A - レーザーダイオード構成素子を製造するための方法およびレーザーダイオード構成素子のためのケーシングおよびレーザーダイオード構成素子 - Google Patents

レーザーダイオード構成素子を製造するための方法およびレーザーダイオード構成素子のためのケーシングおよびレーザーダイオード構成素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2007500451A
JP2007500451A JP2006529606A JP2006529606A JP2007500451A JP 2007500451 A JP2007500451 A JP 2007500451A JP 2006529606 A JP2006529606 A JP 2006529606A JP 2006529606 A JP2006529606 A JP 2006529606A JP 2007500451 A JP2007500451 A JP 2007500451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
casing
chip
diode component
chip mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006529606A
Other languages
English (en)
Inventor
フェルストル クリスティアン
グレーチュ シュテファン
ツァイラー マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2007500451A publication Critical patent/JP2007500451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/0232Lead-frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/0231Stems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02218Material of the housings; Filling of the housings
    • H01S5/02234Resin-filled housings; the housings being made of resin

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

電気的に絶縁性のケーシング基体(1)と電気的な接続導体(5a,5b)とを有したレーザーダイオード構成素子を製造するための方法であって、前記電気的な接続導体はケーシング基体から導出されていて、ケーシング基体(1)の外側から接近可能である。ケーシング基体(1)が、レーザーダイオード構成素子から放射されるレーザービームを透過する材料から製造されていて、チップ実装領域(3)を有している。レーザーダイオード構成素子の放射軸線(100)はケーシング基体(1)を貫通して延びる。さらにこのように製造可能なケーシングと、このような形式のケーシングとを備えたレーザーダイオード構成素子が記載されている。

Description

本発明は、レーザーダイオード構成素子を製造するための方法、特にプラスチックケーシングを有する表面実装可能なレーザーダイオード構成素子を製造するための方法に関する。
本発明はさらに、電気的に絶縁性のケーシング基体と、このケーシング基体から導出され、ケーシング基体の外側から接近可能な電気的な接続導体とを有するレーザーダイオード構成素子のためのケーシング、ならびにこのようなケーシングを備えたレーザーダイオード構成素子に関する。
この特許出願は、書類番号10323857.3のドイツ連邦共和国特許出願の優先権(優先権日2003年5月26日)を主張しており、その公開内容はこの出願に引用される。
レーザーダイオード構成素子は従来は通常、技術的に手間のかかる金属ケーシングとともに製造されるか、または例えば米国特許第5226052号明細書に記載されているように他の方法で技術的に手間をかけてカプセルとして封入される。
そこで本発明の課題は、特に従来の、技術的に比較的簡単な、ひいては半導体オプトエレクトロニクスからなる安価なプロセスとともに使用することができる、特に表面実装可能なレーザーダイオード構成素子を製造するための方法を提供することである。さらに、このような方法により製造することができるレーザーダイオード構成素子のための特に表面実装可能なケーシングとレーザーダイオード構成素子とを提供することも課題としている。
上記課題は、請求項1の特徴を有する方法により解決される。この方法の有利な別の方法は、請求項2〜12に記載されている。
第2の課題は、請求項13の特徴を有するケーシングもしくは請求項26の特徴を有するレーザーダイオード構成素子により解決される。ケーシングおよびレーザーダイオード構成素子の有利な実施例および別の構成は、それぞれ所属の従属請求項14〜25もしくは従属請求項27〜34に記載されている。
これにより請求項1〜34に記載の内容は明らかにこの明細書に記載されている。
本発明による有利な表面実装可能なケーシングでは、ケーシング基体が、レーザーダイオード構成素子から放射されるレーザービームを透過する材料から製造されていて、チップ実装領域を有していて、レーザーダイオード構成素子の放射軸線がケーシング基体を貫通して延びている。ケーシング基体の、レーザービームを透過させる材料により、レーザーチップから放射されるレーザービームは変向されない。放射されたレーザービームは、ケーシング基体のケーシング壁を貫通して直接伝えられる。
さらに有利には、レーザーダイオードチップの放射軸線は、チップ実装領域によって規定される平面に対して傾斜して延びている、またはほぼ平行に延びている。レーザーダイオードチップは有利には縁部放射性のレーザーダイオードチップである。
金属的なリードフレームを、成形材料によって例えば射出成形によって埋め込むことにより行われるケーシング基体の製造では、ビーム透過性の成形材料が使用される。コンベンショナルなケーシングでは、放射されるビームの変向のための措置を講じなければならないが、このような本発明によるケーシングではそれはほぼ完全に省くことができる。次いで、レーザーダイオードチップをケーシング基体のチップ実装領域に実装し、レーザーダイオードチップの電気的なコンタクトを電気的な接続導体に接続し、レーザーダイオードチップを被覆材料によって被覆する。
ケーシングでは切欠はまず第一に、レーザーダイオードチップの収容及びその電気的な接続のために働く。切欠はここではさらなる光学的な機能は満たさない。しかしながら切欠を制限する側壁は、レーザービームが出射すべきではない部分領域では、吸収特性、反射特性または散乱特性を有していて良い。
上記ケーシングでは、放射軸線が有利には、チップ実装領域におけるチップ実装面に対してほぼ平行に延びている。これにより、例えば側面が実装面として(即ちプリント配線板上の載置面として)働くケーシング基体では、放射軸線が実装平面に対して垂直に、例えばプリント配線板に対して垂直に得られる結果となる。
有利にはケーシング基体は、透明な成形材料、特に透明なプラスチックから形成されている。成形材料が少なくとも短時間、約260℃までの耐熱性を有しているならば特に有利である。これにより、溶接過程で短時間生じる温度負荷(通常はこの場合260℃まで生じる)により、ケーシングがほぼ損傷されないことが保証される。
有利な構成では、プラスチックがポリエーテルスルホン(PES)を有している。この材料はウルトラゾーン(Ultrason)の名でも公知である。
ケーシングの別の有利な構成によれば、ケーシング基体の少なくとも1つの外側の側面に光学的な装置が設けられている。これにより、レーザーダイオードチップから放射されるレーザービームを所望の方向に変向させることができる。ケーシング基体の外壁に光学的な装置を設ける代わりに、光学的な装置を、ケーシング自体が実装のために取り付けられている実装ケーシングに設けることもできる。
光学的な装置は、例えば、レーザービームの放射軸線に対して傾斜して延びる、ケーシング基体の側面の部分領域であって良い。この光学的な装置は例えば、既に抜け勾配により得られ、レーザービームを変向するために働く。選択的には、付加的な照準合わせを得るためにレンズを使用することも考えられる。
有利には発光ダイオード技術の従来の製造プロセスを利用するために、本発明によるケーシングの有利な構成では、チップ実装領域と電気的な接続導体とが、金属的なリードフレームの構成部分である。このような製造プロセスは、その開示内容が引用される例えば欧州特許第0400175号明細書または米国特許第6376902号特許明細書において記載されている。
有利な構成では、チップがチップ実装領域で少なくとも部分的に、ビーム透過性の被覆材料、特に、注型樹脂のようなプラスチック材料または成形材料によって被覆されている。有利にはプラスチック材料はエポキシ樹脂、アクリル樹脂、シリコン樹脂、またはこれらの樹脂の混合であって良い。
注型材料およびケーシング基体の材料が、その屈折率に関して互いに適合していると特に有利である。光学的な装置がケーシング基体の外壁ではなく、ケーシングひいてはケーシング基体が挿入される実装ケーシング内に設けられている場合にもこのことは当てはまる。このような場合、ケーシング基体と実装ケーシングの屈折率が互いに適合していなければならない。光学的な装置を有する実装ケーシングがこの領域で透明であることは自明のことである。
本発明による別の有利なケーシングでは、ケーシング基体に、有利にはチップ実装領域が位置しているケーシング基体の切欠に、上記の有利な表面実装可能なケーシングおよびその有利な構成および別の構成とは異なり、ビーム変向部材、例えばミラーエレメントが配置されていて、このビーム変向部材はレーザーダイオードチップのレーザービームを、ケーシング基体を貫通して放射しないように変向する。ケーシング基体は有利には、ほぼビーム透過性材料の、またはビーム透過性の悪い材料から製造することができ、ビーム透過性以外の別のパラメータ、例えば耐熱性等に関して最適にすることができる。有利にはケーシング基体には、熱伝導性の良いチップ実装ベースが位置しており、このチップ実装ベースは有利にはケーシング基体の外側から、有利にはケーシング基体の背面または選択的に1つの側面から熱的に接続可能である。
本発明によるレーザーダイオード構成素子を製造するための有利な方法は以下の方法ステップ、即ち、
−電気的な接続導体を備えた金属製のリードフレームを準備し、
−電気的な接続導体の部分領域とケーシング基体を含むリードフレームの部分領域を変形し、
−レーザーダイオードチップを、ケーシング基体のチップ実装領域に実装し、
−レーザーダイオードチップの電気的なコンタクトを電気的な接続導体に電気的に接続し、
−レーザーダイオードチップを被覆材料によって被覆する、の方法ステップを有している。
この方法の有利な実施例では、ケーシング基体を有したリードフレームを変形する前に、リードフレームに熱伝導性の良いチップ実装ベースを配置し、このベースに次いでレーザーダイオードチップを固定し、このベースはケーシング基体の外側から熱的に接続可能である。このような形式のケーシング構成形状は原理的には例えばWO02/084749号特許明細書とDE10117890号特許明細書に記載されていて、その開示内容も本願に引用される。
本発明によるケーシングによりレーザーダイオード構成素子の製造時に有利には、発光ダイオード技術により公知でそこで行われる方法を使用することができる。この場合、予めケーシングに入れられた構成部分は、予め製造された金属製のリードフレーム(Leadframe)を適当な反射性の弱いプラスチック材料によって射出成形により埋め込むことにより製造される。この場合製造されたプラスチック成形体はリードフレームへの切欠を有している。この切欠内では、リードフレームに発光ダイオードチップが実装されていて、電気的に外方に向かって案内される電気的な接続導体に接続されている。発光ダイオードチップには次いで透明の注型材料が注型される。このような形式のケーシング構成形状は例えば、F.MoellmerおよびG.Waitl著の「Siemens SMT-TOPLED fuer die Oberflachenmontage、 Siemens Components29(1991)、4巻147〜149頁により公知である。発光ダイオードのための同様のケーシングはさらにWO02/084749A2により公知であり、その開示内容もそれに関する限りは本発明に引用される。
ビーム透過性のケーシング基体を有し、ビーム変向部材を有さない本発明のケーシングは有利には、縁部放射性のレーザーダイオードチップのために使用されるだけではなく、例えば発光ダイオードチップのような別の特に縁部放射性の半導体チップのためにも適している。
チップ実装領域を有する電気的に絶縁性のケーシング基体と、ケーシング基体から導出され、ケーシング基体の外側から接近可能である電気的な接続導体と、チップ実装領域に配置されていて、電気的な接続導体に導電的に接続されている電気的なコンタクトを有しているレーザーダイオードチップとを備えたレーザーダイオード構成素子を製造するための本発明の方法は、次の方法ステップを有している、即ち、
−電気的な接続導体を備えた金属製のリードフレームを準備し、
−チップ実装領域を備えたケーシング基体をリードフレームに、電気的な接続導体が前記ケーシング基体から突出するように形成し、
−レーザーダイオードチップを、ケーシング基体のチップ実装領域に実装し、
−レーザーダイオードチップの電気的なコンタクトを電気的な接続導体に電気的に接続し、
−レーザーダイオードチップを、運転中にレーザーダイオードチップから放射されるレーザービームを透過する被覆材料によって被覆する、
のステップを有していることを特徴とする。
ケーシング基体は有利にはプラスチック材料から製造されている。このために有利にはエポキシ樹脂またはアクリル樹脂を主体としたプラスチック材料が使用される。
レーザーダイオードチップの被覆材料としては有利にはシリコンを主体としたプラスチック材料が使用される。
この方法の特に有利な実施例ではケーシング基体に切欠が形成されていて、この切欠上に、または切欠内にチップ実装領域および電気的な接続導体の接続領域が位置していて、この切欠内に発光ダイオードチップが配置されている。
この方法の別の有利な実施例では、切欠内にレーザーダイオードチップを配置し、該レーザーダイオードチップの放射軸線が、チップ実装領域のチップ実装面によって規定される平面に対して傾斜して、または該平面にほぼ平行に延びていて、レーザーダイオードチップの放射軸線における切欠に、レーザーダイオードチップのレーザービームを、レーザーダイオード構成素子の所定の放射軸線へと変向するのに適したミラーエレメントを配置する。
ビーム変向部材は有利には、レーザーダイオードチップの放射軸線に対して傾斜して配置されていて、これによりレーザーダイオード構成素子の放射軸線が、チップ実装面によって規定される平面に対してほぼ垂直に延びるようになっている。
ミラーエレメントの簡単な位置決めと固定のために、切欠の1つの側壁に、レーザーダイオードチップの放射軸線に対して傾斜して延びる扁平な面が形成されていて、その面に後からミラーエレメントが固定される。
接続導体は簡単には、レーザーダイオード構成素子が表面実装可能であるように成形することができる。
本発明のさらなる利点および有利な特徴は以下に図面と実施例につき詳しく説明する。
実施例とそれに対応する図面には同一の構成部分および同様の作用をする構成部分にはそれぞれ同じ符号が付与されている。図面の図は縮尺を正確に示したものではない。
図1及び図2に示したレーザーダイオード構成素子の実施例のケーシングはケーシング基体1を有しており、このケーシング基体1からは、一方の側で、この場合、構成素子の実装側で、電気的な接続導体5a,5bが接続ストリップの形で導出されている。接続導体5a,5bは金属的なリードフレーム2(Leadframe)の部分である。このリードフレーム2にはケーシング基体1が一体成形されていて、リードフレーム2はケーシング基体1の内部へと案内されている。ケーシング基体1を製造するために例えば上述したように、リードフレーム2に、ケーシング基体1のためのキャビティを備えた射出成形型またはプレス成形型を置き、このキャビティに成形材料を注入する。これにより所望の形状のケーシング基体1が得られる。ケーシング基体1が、チップを実装する前にリードフレームに射出成形またはプレス成形により接合されるこのようなケーシング構成形式は例えばプレモールドケーシングと言われる。
ケーシング基体1は例えば透明な材料、特に透明なプラスチック、有利にはポリエーテルスルフォンPESから成っている。このことは、実装のためにケーシング基体1内に設けられているレーザーダイオードチップ9から放射されるレーザービームのためにケーシング基体1全体が透過性であることを意味している。赤外線レーザーダイオード構成素子のためには、ケーシング基体1のプラスチックは必ずしも透明でなくて良い。そのケーシング基体1は、放射された赤外レーザービームを通せば良い。
ケーシング基体1は側面からリードフレーム2に向かって切欠またはキャビティ6を有している。このキャビティは例えば外側から見て円形の横断面であるように形成されている。横断面が基本的に任意の別の形状を有していても良い。
ケーシング基体1の切欠6には、チップ実装領域3とリードフレーム2の電気的な接続領域とが隣接している。これによりリードフレーム2には、ケーシング基体1とともにリードフレーム2を変形した後、レーザーダイオードチップ9の外部から実装のためにおよび電気的な接続のために、切欠6を通って接近することができる。
完成したレーザーダイオード構成素子では、チップ実装領域3にレーザーダイオードチップ9が、導電性の接続材料によって機械的に固定されている。接続材料は、レーザーダイオードチップ9の下面側の電気的なコンタクトとチップ実装領域3との間に導電的な接続部を形成している。この導電性の接続部は、両電気的な接続導体5a,5bのうち第1の電気的な接続導体と導電接続されている。レーザーダイオードチップ9の上面側の電気的なコンタクトは例えばワイヤ接続(図示せず)を介して、両電気的な接続ストリップ5a,5bのうち第2の電気的な接続ストリップと導電接続されている。
切欠の底面は例えば、ケーシング基体1の主面に設けられた開口部と比較して小さい面を有している。これにより、ケーシング底面に対して傾けられた側壁7が形成されている。レーザーダイオードチップ9のレーザービームをケーシング基体1に導入するために設けられている側壁7の領域では、側壁はレーザービームの放射軸線100に対して垂直に立っている。
レーザーダイオード構成素子の放射軸線は図1では矢印10で示されている。放射軸線10は従って図平面に位置している。これによりチップ9から放射されたビームは、側壁7に達した後変向せず、側壁7を貫通する。
切欠6内に配置されたレーザーダイオードチップ9は、ビーム透過性の注型材料、特に例えば注型用樹脂のようなプラスチック材料または成形材料によって取り囲まれている。プラスチック材料は例えば、エポキシ樹脂、シリコン、PMMA等を含んでいて良い。
ビーム透過性の注型材料および透明のケーシング基体の屈折率は有利には互いに合わせられている。即ち同じであるかまたは少なくとも極めて近い。これによりケーシングにおける反射は減じられる。
通常、ケーシング基体1の接続ストリップ5a,5bはプリント配線板上に装着される。接続ストリップ5a,5bは図1の構成素子では、ケーシング基体1の側面に位置している。このような構成素子の放射軸線10は、プリント配線板または別の構成素子支持体の平面に対して垂直に延びている。
本発明の根底をなす思想は、ケーシング基体1のケーシング壁が、レーザーダイオードチップから放射されるレーザービームを拡散するように散乱させたり反射させるのではなく、このようなレーザービームを透過させることにある。従ってビームは変向することなくケーシングから出射する。
場合によっては不都合である、ケーシング基体の側面を通過する放射を減じるために、ケーシング基体の側壁に、ビーム吸収性の層またはこの側壁を取り囲む実装ケーシングを設けることができる。
外壁11には、レーザービームがケーシング基体1から出射する領域で、光学的な装置、例えば、レーザービームを変向するための傾斜して延びる面またはレーザービームの視準合わせのためのレンズを設けることができる。傾斜して延びる面は例えば、抜け勾配によって形成することができる。当業者には相応の装置および構成が容易に想到されるので、これについての詳しい説明は省く。
図3に示したビーム放射性のレーザーダイオード構成素子は図1及び図2のものと似たように形成されている。相違点は特に、接続ストリップ5a,5bがケーシング表面に接触しているのではなく、表面実装のために露出するように準備されていて、この場合、放射軸線10はプリント配線板またはその他の構成素子支持体に対して平行に延びていることにある。
切欠6はさらに、切欠の底面に対して傾斜して配置された側壁を有している。しかしながらレーザーダイオードチップ9の放射する側面に向かい合って位置する切欠6の側壁は、レーザーダイオードチップ9のこの側面に対して平行に延びている。これにより、同様に切欠6内に配置されていてレーザーダイオードチップ9を取り囲む透明の注型材料14と、透明のケーシング基体1との間の境界領域において特に良好な移行部が得られる。
前述の実施例に対する相違点は、ケーシング基体1がプラスチックの実装ケーシング16内に位置していることにある。このような実装ケーシング16により、ビーム放射性の構成素子をプリント配線板へ簡単に差し込み実装したり、ろう接実装することができる。
例えば抜け勾配またはレンズのような光学装置はこの場合、実装ケーシング16内に配置することができ、これにより製造がさらに簡単になる。
本発明により、サイドルッカ(Sidelooker)が使用される場合であっても変向することなくプリント配線板に対して垂直の方向での放射が得られるビーム放射性の構成素子が可能になる。この場合、例えば熱導出に関して最適な公知のSMTケーシングを利用できる。このことは、ダイオードレーザとともに使用するには理想的である。従って効率の良いパルスレーザのためのSMTケーシングの製品工具を使用することができる。例えば赤外線前照灯の場合のように、ビームの所定の変位が必要ならば、ケーシング基体の外壁または場合によっては実装ケーシングの外壁にそれぞれ異なる抜け勾配を有した複数のレーザーダイオード構成素子から成るアレイを使用することができる。
実施例のレーザーダイオード構成素子を製造するための方法では、まず最初に、チップ接続領域および電気的な接続導体5a,5bを備えた金属製のリードフレームを準備する。次いで、ケーシング基体1を有した電気的な接続導体5a,5bの部分領域を含む金属製のリードフレームの部分領域を成形する。ケーシング基体1のチップ実装領域にレーザーダイオードチップ9を実装した後、レーザーダイオードチップ9の電気的なコンタクトを電気的な接続導体5a,5bに電気的に接続する。次いでレーザーダイオードチップ9を注型材料14で被覆する。
有利な実施例では、ケーシング基体1を有したリードフレームを成形する前にリードフレームに熱伝導性の良好なチップ実装ベース18を組み付ける。このチップ実装ベース18は、チップ実装領域3に隣接しているチップ実装面31を有している。次いでレーザーダイオードチップ9をチップ実装ベース18に固定する。このチップ実装ベース18はケーシング基体の外側から熱的に接続可能である。
図4a及び図4bに概略的に示した、チップ実装領域3を有する電気絶縁性のケーシング基体1と、ケーシング基体1から導出されていてケーシング基体1の外側からアクセス可能な電気的な接続導体5a,5bと、チップ実装領域3に配置されていて、電気的な接続導体5a,5bに導電接続されている電気的なコンタクトを有しているレーザーダイオードチップ9とを備えたレーザーダイオード構成素子を製造するための方法では、まず最初に、電気的な接続導体5a,5bを備えた金属的なリードフレーム2を準備する。両電気的な接続導体の一方5aに、銅、またはその他の熱伝導性の良い金属材料から成る、熱伝導性の良いヒートシンクとして構成されたチップ実装ベース18を組み付ける(図4A)。
チップ実装ベース18を有したリードフレーム2に、例えば射出成形法またはトランスファー成形法によって、チップ実装領域3を取り囲む切欠6が形成されるようにケーシング基体1を一体成形する(図4b参照)。このケーシング基体1は例えば、エポキシ樹脂またはアクリル樹脂を主体としたプラスチック材料から成っている。電気的な接続導体5a,5bは、ケーシング基体1の互いに向かい合って位置する側面でケーシング基体1から突出している。チップ実装ベース18は、レーザーダイオードチップ9を収容するために一方では切欠6に接していて、他方ではケーシング基体1を貫通してその背面にまで延びていて、そこで露出している。
ケーシング基体1を有したリードフレーム2を成形した後に、縁部放射性のレーザーダイオードチップ9を切欠6に、その放射軸線10がチップ実装領域18のチップ実装面31によって規定された平面に沿ってほぼ平行に延びるように実装する。レーザーダイオードチップ9とチップ実装ベース18との間に有利には、SiCまたはAlNまたは別の適当な熱伝導材料から成る熱伝導性の支持プレート20を配置する。
レーザーダイオードチップ9の放射軸線10には、チップ実装ベース18にレーザーダイオードチップ9を実装する前にまたは実装した後に、レーザーダイオードチップ9から放射されるレーザービームのためのミラーエレメント17として働く鏡面加工されたガラスプレートが配置されている。この場合このガラスプレートは、レーザービームがレーザーダイオード構成素子の放射軸線10から、レーザーダイオード構成素子の所定の放射軸線100へと変向するように、レーザーダイオードチップ9の放射軸線10およびこの放射軸線10に対して傾斜してケーシング基体1に配置されている(図4c)。この場合、レーザーダイオード構成素子の放射軸線100は、チップ実装領域3のチップ実装面31によって規定される平面に対してほぼ垂直に延びている。チップ実装面31は、チップ実装ベース18の、切欠6内で露出した面である。
鏡面加工されたガラスプレートの技術的に簡単な固定と位置決めのために、ケーシング基体1の製造時に既に、所定のレーザーダイオードチップ9の放射軸線10の適当な個所で、切欠6の側壁に、レーザーダイオードチップ9の放射軸線10に対して傾斜して延びる面が形成されている。この面には後から、ガラスプレートが固定される。
ガラスプレートの組み付け前または組み付け後に、少なくとも1つのボンドワイヤ19によって、レーザーダイオードチップ9の少なくとも1つの電気的なコンタクトが、電気的な接続導体5bの、切欠6内で露出している接続面20に接続される(図4c)。
最後に、運転中にレーザーダイオードチップ9から放射されるレーザービームのために透過性の被覆材料14が切欠6に注型される。例えばこのために、切欠6においてレーザーダイオードチップ9の簡単な注型を行うことができる。しかしながらこのために、射出成形法またはトランスファー成形法を使用することも考えられる。被覆材料14としては例えばシリコン樹脂または別の適当なプラスチック材料を主体としたプラスチック材料を使用することができる。
次いで、またはこの方法において適当な別の時点で、ケーシング基体1の外側に位置する、接続導体5a,5bの部分領域を、レーザーダイオード構成素子が表面実装可能であるように成形する。
本発明はもちろん、実施例に基づいたこの記載に限定されるものではない。むしろ本発明はそれぞれ新しい特徴と、その特徴の組み合わせた構成とを包括していて、このことは特に、これら特徴又はこれらの組み合わせた構成自体が請求項または実施例において敢えて記載されていないとしても、種々の請求項の個々の特徴の組み合わせまたは種々様々な実施例を含むものである。
レーザーダイオード構成素子の第1の実施例を概略的に示した側方図である。 図1の実施例を示す平面図である。 実装ケーシングを有するレーザーダイオード構成素子の別の実施例を概略的に示した側方図である。 表面実装可能なレーザーダイオード構成素子を製造するための本発明による方法の経過を図4a〜図4dとして概略的に示した図である。

Claims (34)

  1. 電気的に絶縁性のケーシング基体(1)と、レーザーダイオードチップ(9)と、レーザーダイオードチップ(9)が配置されている、前記ケーシング基体(1)におけるチップ実装領域(3)と、レーザーダイオードチップ(9)の電気的なコンタクトに電気的に接続されていて、ケーシング基体(1)から導出され、ケーシング基体(1)の外側から接近可能である電気的な接続導体(5a,5b)とを備えたレーザーダイオード構成素子を製造するための方法であって、次の方法ステップを有している、即ち、
    −電気的な接続導体(5a,5b)を備えたリードフレーム(2)を準備し、
    −チップ実装領域(3)を有したケーシング基体(1)をリードフレーム(2)に、電気的な接続導体(5a,5b)が前記ケーシング基体(1)から突出するように形成し、
    −レーザーダイオードチップ(9)を、ケーシング基体(1)のチップ実装領域に実装し、
    −レーザーダイオードチップ(9)の電気的なコンタクトと前記電気的な接続導体(5a,5b)とを電気的に接続し、
    −レーザーダイオードチップ(9)を、運転中にレーザーダイオードチップ(9)から放射されるレーザービームを透過する被覆材料(14)によって被覆する、
    の方法ステップを有していることを特徴とする、レーザーダイオード構成素子を製造するための方法。
  2. ケーシング基体(1)に、レーザーダイオード構成素子の運転中にヒートシンクとして働く熱伝導性の良いチップ実装ベース(18)を配置する、請求項1記載の方法。
  3. ケーシング基体(1)を有したリードフレームを成形する前に、リードフレームに、レーザーダイオード構成素子の運転中にヒートシンクとして働く熱伝導性の良いチップ実装ベース(18)を設け、次いでこのチップ実装ベース(18)にレーザーダイオードチップ(9)を固定し、このチップ実装ベース(18)がケーシング基体の外部から熱的に接続可能である、請求項1又は2記載の方法。
  4. ケーシング基体(1)を有したリードフレーム(2)を成形する前に、リードフレーム(2)に、レーザーダイオード構成素子の運転中にヒートシンクとして働く熱伝導性の良いチップ実装ベースを設け、次いでこのチップ実装ベース(18)にレーザーダイオードチップ(9)を固定し、チップ実装ベース(18)を、その背面が少なくとも部分的に露出し、そこで熱的に接続可能であるようにケーシング基体(1)とともに成形する、請求項1又は2記載の方法。
  5. ケーシング基体(1)をプラスチック材料から製造する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. ケーシング基体(1)が、エポキシ樹脂またはアクリル樹脂を主体とするプラスチック材料から製造する、請求項5記載の方法。
  7. 被覆材料が、シリコン樹脂を主体とするプラスチック材料から製造する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. ケーシング基体(1)に切欠(6)を形成し、該切欠にチップ実装領域(3)と電気的な接続導体(5a,5b)の接続領域を配置し、前記切欠内に発光ダイオードチップ(9)を配置する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 切欠(6)内にレーザーダイオードチップ(9)を配置し、該レーザーダイオードチップ(9)の放射軸線が、チップ実装ベース(18)のチップ実装面(31)によって規定される平面に沿って傾斜して、または該平面にほぼ平行に延びていて、レーザーダイオードチップ(9)の放射軸線(10)に、レーザーダイオードチップ(9)のレーザービームを、レーザーダイオード構成素子の所定の放射軸線(10)へと変向するのに適したミラーエレメント(17)を配置する、請求項8記載の方法。
  10. ミラーエレメントを、レーザーダイオードチップ(9)の放射軸線(10)に対して傾斜して配置し、これによりレーザーダイオード構成素子の放射軸線(100)を、チップ実装面(31)によって規定される平面に対してほぼ垂直に延びるようにする、請求項9記載の方法。
  11. 切欠(6)の側壁に、レーザーダイオードチップ(9)の放射軸線に対して傾斜して延びる扁平面を形成し、この扁平面に後から前記ミラーエレメント(17)を固定する、請求項9又は10記載の方法。
  12. 接続導体(5a,5b)を、レーザーダイオード構成素子が表面実装可能であるように成形する、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. レーザーダイオード構成素子のためのケーシングであって、電気的に絶縁性のケーシング基体(1)と電気的な接続導体(5a,5b)とを有しており、該電気的な接続導体はケーシング基体から導出されていて、ケーシング基体(1)の外側から接近可能である形式のものにおいて、
    −ケーシング基体(1)が、レーザーダイオード構成素子から放射されるレーザービームを透過する材料から製造されていて、
    −ケーシング基体にチップ実装領域(3)が設けられていて、
    −レーザーダイオードチップ(9)から発せられるレーザーダイオード構成素子の放射軸線(10)が、チップ実装領域(3)によって形成される面に沿って傾斜して、または該面に沿ってほぼ平行に、ケーシング基体(1)を貫通して延びていることを特徴とする、レーザーダイオード構成素子のためのケーシング。
  14. チップ実装領域(3)が、ケーシング基体(1)のキャビティ(6)に配置されている、請求項13記載のケーシング。
  15. レーザービームがケーシング基体(1)に入射する際に通過する、ケーシング基体(1)の、キャビティ(6)に隣接する面(7)がほぼ反射特性または散乱特性を有していない、請求項13又は14記載のケーシング。
  16. ケーシング基体(1)が、成形材料、特にプラスチック材料から形成されている、請求項13から15までのいずれか1項記載の方法。
  17. 成形材料が少なくとも短期間、260℃まで耐熱性である、請求項16記載のケーシング。
  18. 成形材料がポリエーテルスルフォン(PES)を有している、請求項16又は17記載のケーシング。
  19. ケーシング基体(1)の少なくとも1つの外面(11)に光学的な装置が設けられている、請求項13から18までのいずれか1項記載のケーシング。
  20. 光学的な装置が、レーザービームを変向させるための、チップ実装領域(3)と外面(11)との間で放射軸線に対して傾斜して延びる面である、請求項19記載のケーシング。
  21. 前記傾斜して延びる面が、ケーシング基体(1)の抜け勾配(12)である、請求項20記載のケーシング。
  22. 光学的な装置が、視準を合わせるためのレンズ(13)である、請求項19記載のケーシング。
  23. 電気的な接続導体(5a,5b)が、金属的なリードフレームとして形成されている、請求項13から22までのいずれか1項記載のケーシング。
  24. リードフレームがチップ実装面を有していて、該チップ実装面にレーザーダイオードチップ(9)が実装可能である、請求項23記載のケーシング。
  25. 表面実装可能である、請求項13から24までのいずれか1項記載のケーシング。
  26. 請求項13から25までのいずれか1項記載のケーシングを有するレーザーダイオード構成素子であって、チップ実装領域(3)にレーザーダイオードチップ(9)が実装されていて、レーザーダイオードチップ(9)の電気的なコンタクトが電気的な接続導体(5a,5b)に導電的に接続されている、請求項13から25までのいずれか1項記載のケーシングを有するレーザーダイオード構成素子。
  27. レーザーダイオードチップ(9)が、縁部放射性のレーザーダイオードチップである、請求項26記載のレーザーダイオード構成素子。
  28. レーザーダイオードチップ(9)が少なくとも部分的に、ビーム透過性の被覆材料(14)、特に注型樹脂のようなプラスチック注型材料、またはプラスチック成形材料によって被覆されている、請求項26又は27記載のレーザーダイオード構成素子。
  29. 被覆材料(14)がエポキシ樹脂、またはアクリル樹脂、またはシリコン樹脂、またはこれらの樹脂の混合物を有している、請求項26から28までのいずれか1項記載のレーザーダイオード構成素子。
  30. 被覆材料(14)とケーシング基体(1)の材料が、その屈折率に関して互いに適合されている、請求項28又は29記載のレーザーダイオード構成素子。
  31. レーザーダイオード構成素子が実装ケーシング(16)に配置されていて、実装ケーシング(16)の材料とケーシング基体(1)の材料が、屈折率に関して互いに適合している、請求項26から30までのいずれか1項記載のレーザーダイオード構成素子。
  32. ケーシング基体(1)に複数のレーザーダイオードチップが配置されている、請求項26から31までのいずれか1項記載のレーザーダイオード構成素子。
  33. 各レーザーダイオードチップに対応してケーシング基体(1)外面に、ビーム変向斜面が設けられていて、少なくとも2つのビーム変向斜面が互いに異なっている、請求項32記載のレーザーダイオード構成素子。
  34. 請求項8または請求項8に従属する少なくとも1つの請求項に記載のケーシングを有した請求項26から33までのいずれか1項記載のレーザーダイオード構成素子を複数有したレーザーヘッドライトであって、少なくとも2つのケーシングの傾斜面が互いに異なっていることを特徴とするレーザーヘッドライト。
JP2006529606A 2003-05-26 2004-05-26 レーザーダイオード構成素子を製造するための方法およびレーザーダイオード構成素子のためのケーシングおよびレーザーダイオード構成素子 Pending JP2007500451A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10323857A DE10323857A1 (de) 2003-05-26 2003-05-26 Gehäuse für ein Laserdiodenbauelement, Laserdiodenbauelement und Verfahren zum Herstellen eines Laserdiodenbauelements
PCT/DE2004/001086 WO2004107511A2 (de) 2003-05-26 2004-05-26 Verfahren zum herstellen eines laserdiodenbauelements, gehäuse für ein laserdiodenbauelement und laserdiodenbauelement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007500451A true JP2007500451A (ja) 2007-01-11

Family

ID=33482172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006529606A Pending JP2007500451A (ja) 2003-05-26 2004-05-26 レーザーダイオード構成素子を製造するための方法およびレーザーダイオード構成素子のためのケーシングおよびレーザーダイオード構成素子

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7564080B2 (ja)
EP (1) EP1627455B1 (ja)
JP (1) JP2007500451A (ja)
KR (1) KR101052967B1 (ja)
CN (1) CN100459328C (ja)
DE (2) DE10323857A1 (ja)
TW (1) TWI289960B (ja)
WO (1) WO2004107511A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005019115B4 (de) * 2005-01-24 2010-04-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterlaserbauelement
DE102005036266A1 (de) 2005-07-11 2007-01-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Gehäuse für ein Laserdiodenbauelement, Laserdiodenbauelement und Verfahren zum Herstellen eines Laserdiodenbauelements
US20080064265A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Safenet, Inc. Housing for portable computer device and method of making same
DE102007050608A1 (de) * 2007-10-23 2009-04-30 Infineon Technologies Ag Gehäuse für einen Halbleiter-Chip
DE102008063634B4 (de) 2008-12-18 2021-03-11 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Leuchtmittel und Projektor mit mindestens einem solchen Leuchtmittel
DE102009058421A1 (de) * 2009-12-16 2011-06-22 OSRAM Opto Semiconductors GmbH, 93055 Verfahren zur Herstellung eines Gehäuses für ein optoelektronisches Halbleiterbauteil, Gehäuse und optoelektronisches Halbleiterbauteil
DE102010010097A1 (de) * 2010-03-01 2011-09-01 Esw Gmbh Kompakter Laser-Entfernungsmesser
DE102011116534B4 (de) 2011-10-20 2022-06-23 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Strahlungsemittierendes Bauelement
DE102012103257A1 (de) 2012-04-16 2013-10-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laserdiodenvorrichtung
US8897327B2 (en) 2012-04-16 2014-11-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laser diode devices
DE102013201931B4 (de) 2013-02-06 2022-03-03 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Laserbauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102015114292A1 (de) * 2015-08-27 2017-03-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laserbauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102015116092B4 (de) * 2015-09-23 2018-06-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelements
DE102016107101A1 (de) * 2016-04-18 2017-10-19 Status Pro Maschinenmesstechnik Gmbh Rotationslaser
DE102016009237A1 (de) * 2016-07-28 2018-02-01 Franz Kessler Gmbh Spindelanordnung für eine Werkzeugmaschine mit einem optischen Element sowie optisches Element, insbesondere für eine derartige Spindelanordnung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05129731A (ja) * 1991-11-06 1993-05-25 Rohm Co Ltd モールド型半導体レーザ装置の製造方法
JPH05175360A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Fuji Electric Co Ltd 樹脂封止電子部品
JP2000353332A (ja) * 1999-04-19 2000-12-19 Samsung Electronics Co Ltd 光出力モジュール及びこれを採用した互換型光ピックアップ装置
JP2001116963A (ja) * 1999-10-05 2001-04-27 Visteon Global Technologies Inc 光連結分配システム
WO2002084749A2 (de) * 2001-04-10 2002-10-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leiterrahmen und gehäuse für ein strahlungsemittierendes bauelement, strahlungsemittierendes bauelement sowie verfahren zu dessen herstellung
JP2003031885A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Toshiba Corp 半導体レーザ装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2065940T3 (es) 1989-05-31 1995-03-01 Siemens Ag Opto-componente montable en la superficie.
US5226052A (en) * 1990-05-08 1993-07-06 Rohm, Ltd. Laser diode system for cutting off the environment from the laser diode
DE69421434T2 (de) * 1993-04-07 2000-06-08 Mitsui Chemicals Inc Leiterplatte für optische Elemente
US5999552A (en) * 1995-07-19 1999-12-07 Siemens Aktiengesellschaft Radiation emitter component
DE19621124A1 (de) * 1996-05-24 1997-11-27 Siemens Ag Optoelektronischer Wandler und dessen Herstellungsverfahren
DE19638667C2 (de) 1996-09-20 2001-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
JPH1022576A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
DE29825062U1 (de) 1997-07-29 2004-07-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
JP2000114655A (ja) 1998-09-30 2000-04-21 Toshiba Corp サブマウントミラー方式面型レーザ
EP1169757A1 (en) * 1999-03-19 2002-01-09 Cielo Communications, Inc. Vcsel power monitoring system using plastic encapsulation techniques
JP3934828B2 (ja) 1999-06-30 2007-06-20 株式会社東芝 半導体レーザ装置
CN1196203C (zh) * 1999-07-29 2005-04-06 西铁城电子股份有限公司 发光二极管
JP3868675B2 (ja) * 1999-08-19 2007-01-17 ローム株式会社 半導体発光装置の製造方法
US6483196B1 (en) * 2000-04-03 2002-11-19 General Electric Company Flip chip led apparatus
JP2002111066A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Toshiba Corp 光半導体装置および光半導体装置実装基板
CN2458485Y (zh) * 2000-11-16 2001-11-07 上海嘉利莱实业有限公司 发光二极管照明发光模块
US6891200B2 (en) * 2001-01-25 2005-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light-emitting unit, light-emitting unit assembly, and lighting apparatus produced using a plurality of light-emitting units
DE10117890B4 (de) * 2001-04-10 2007-06-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines strahlungsempfangenden und/oder -emittierenden Halbleiterbauelements und strahlungsempfangendes und/oder -emittierendes Halbleiterbauelement
DE10117880B4 (de) 2001-04-10 2009-01-29 Mühlbauer Ag Verfahren zum Vereinzeln von elektronischen Bauteilen aus einem Verbund

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05129731A (ja) * 1991-11-06 1993-05-25 Rohm Co Ltd モールド型半導体レーザ装置の製造方法
JPH05175360A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Fuji Electric Co Ltd 樹脂封止電子部品
JP2000353332A (ja) * 1999-04-19 2000-12-19 Samsung Electronics Co Ltd 光出力モジュール及びこれを採用した互換型光ピックアップ装置
JP2001116963A (ja) * 1999-10-05 2001-04-27 Visteon Global Technologies Inc 光連結分配システム
WO2002084749A2 (de) * 2001-04-10 2002-10-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leiterrahmen und gehäuse für ein strahlungsemittierendes bauelement, strahlungsemittierendes bauelement sowie verfahren zu dessen herstellung
JP2003031885A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Toshiba Corp 半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1627455B1 (de) 2009-12-02
CN100459328C (zh) 2009-02-04
US7564080B2 (en) 2009-07-21
KR101052967B1 (ko) 2011-07-29
WO2004107511A3 (de) 2005-01-27
DE502004010451D1 (de) 2010-01-14
CN1795593A (zh) 2006-06-28
EP1627455A2 (de) 2006-02-22
TW200428732A (en) 2004-12-16
KR20060025152A (ko) 2006-03-20
TWI289960B (en) 2007-11-11
WO2004107511A2 (de) 2004-12-09
DE10323857A1 (de) 2005-01-27
US20080116551A1 (en) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8669572B2 (en) Power lamp package
KR101285492B1 (ko) 조명장치
US12007081B2 (en) Lighting assembly and method for manufacturing a lighting assembly
KR101454932B1 (ko) 광학 부재, 그 제조 방법 및 광학 부재를 포함하는 복합부품
US7906794B2 (en) Light emitting device package with frame and optically transmissive element
JP4934352B2 (ja) 高出力ledパッケージおよび高出力ledパッケージ製造方法
JP5140711B2 (ja) 1つの小さい設置面積を有するledパッケージダイ
TWI462251B (zh) 具有散熱器支撐部的導線架、使用該導線架之發光二極體封裝的製造方法以及以此方法製造的發光二極體封裝
KR101148332B1 (ko) 콤팩트 광학 특성을 지닌 높은 전력의 발광 소자 패키지
JP2007500451A (ja) レーザーダイオード構成素子を製造するための方法およびレーザーダイオード構成素子のためのケーシングおよびレーザーダイオード構成素子
CN102939669B (zh) 可表面安装的光电子器件和用于制造可表面安装的光电子器件的方法
US20070205425A1 (en) Semiconductor light-emitting device
JP6176101B2 (ja) 樹脂パッケージ及び発光装置
JP6094202B2 (ja) 車両用灯具の半導体型光源の光源ユニット、車両用灯具
JP2005294736A (ja) 半導体発光装置の製造方法
KR101649287B1 (ko) 발광 다이오드 그리고 발광 다이오드를 제조하기 위한 방법
US20060126692A1 (en) Semiconductor laser apparatus
JP2008147203A (ja) 半導体発光装置
JP3649939B2 (ja) ライン光源装置およびその製造方法
CN107062114B (zh) 灯具及其制造方法
JP2006156662A (ja) 発光装置
JP2007200974A (ja) 半導体発光ユニット及びその製法並びに線状光源
JP2007116078A (ja) 発光素子の外囲器
JP4280973B2 (ja) 半導体発光装置及びその製法
KR20050103714A (ko) 반도체 레이저광 방출장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110121