JP2007500070A - インプラント器具 - Google Patents

インプラント器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2007500070A
JP2007500070A JP2006533726A JP2006533726A JP2007500070A JP 2007500070 A JP2007500070 A JP 2007500070A JP 2006533726 A JP2006533726 A JP 2006533726A JP 2006533726 A JP2006533726 A JP 2006533726A JP 2007500070 A JP2007500070 A JP 2007500070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inserter
inserter attachment
instrument
attachment
nose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2006533726A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン ワイ チョー
ヴィンセント チョー
イーロン フローリー
レオナード エム ギンズバーグ
カール シー ティー ワン
Original Assignee
オプトバイオニックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプトバイオニックス コーポレイション filed Critical オプトバイオニックス コーポレイション
Publication of JP2007500070A publication Critical patent/JP2007500070A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/08Devices or methods enabling eye-patients to replace direct visual perception by another kind of perception
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36046Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of the eye
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • A61F9/0017Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein implantable in, or in contact with, the eye, e.g. ocular inserts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0526Head electrodes
    • A61N1/0543Retinal electrodes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

インプラントと共に使用するための器具、特に、網膜インプラントを眼球の網膜下スペースの中に移殖する際に使用するための器具が開示される。この器具は、ハンドピースおよび挿入器アタッチメントを含んでいる。ハンドピースは、該ハンドピースの長手方向チャンネル内に移動可能に配置された第一の摺動部材を含んでおり、また前記ハンドピースの挿入器アタッチメントに結合して、これを保持するように適合されたフィンガー部分を備えている。前記ハンドピースのノーズ部材は、前記挿入アタッチメントの配列を維持するために、前記挿入器アタッチメントの中の位置決めピンと嵌合するための少なくとも二つの凹部を含んでいる。前記挿入器アタッチメントは、押出し器を後退位置に保持する様に倍ああすされる押出し器キャップを含んでいる。また、前記挿入器アタッチメントの挿入器チップはカバーを含んでおり、該カバーは前記挿入器アタッチメント内にインプラントのためのスペースを構成し、且つその中に保持するのを補助する。
【選択図】図6

Description

[関連出願の相互参照]
この出願は、2002年3月27日に出願された米国特許出願連続番号10/108,573号の一部継続出願であり、該一部継続出願は更に、2000年3月31日に出願された米国特許出願09/539,399号(現在は米国特許第6,389,317号)の分割出願である。
本発明は、医療用インプラントと共に使用するための器具に関し、特に、インプラントを眼に挿入するための器具に関する。
種々の網膜疾患が、外部網膜血管ならびに一定の外部網膜層および内部網膜層の破壊によって失明を生じさせる。内部網膜は、視神経網膜としても知られている。外部網膜血管は、脈絡膜および脈絡膜毛細血管で構成され、また外部網膜層はBruchの膜および網膜色素上皮で構成されている。冒される内部網膜層の外側部分は、光受容体層である。しかし、他の内部網膜層の調節可能な倹約作用が生じ得る。これらの倹約される内部網膜層には、外核層、外部網状層、内核層、内部網状層、アマクリン細胞層、神経節細胞層および神経繊維層が含まれる。これら内部網膜層の倹約は、形成された画像の感覚を生じるように、一以上のこれら構造体の電気的刺激を可能にする。
網膜の種々の部分を電気的に刺激することによって視覚を生じさせるための、従来の努力が報告されている。このような試みの一つには、一方の面に網膜刺激電極を備え且つ他方の面には光センサを備えたディスク状の装置が含まれる。この光センサの電流は、該ディスク内の電極(外部電源によって電力を供給される)により増幅されて、刺激電極に電力を供給するものであった。当該装置は、ガラス体キャビティーからこの層への接触を介して網膜繊維層を電気的に刺激するように設計された。
視力喪失を矯正するためのインプラントを使用するもう一つの初期の試みは、セレンのような感光性材料をコーティングされた支持体ベースからなる装置を含んでいる。この装置は、後極に形成された外部強膜切開部を通して挿入され、また強膜と脈絡膜との間、または脈絡膜と網膜との間に収まるように設計された。光は電圧を発生させて感光性表面上にイオンを生じさせ、次いで理論的には、該イオンが網膜内に移行して刺激を生じさせるであろう。
更に最近になって、所謂網膜下インプラントが提案されている。特に、米国特許第5,016,633号、同第5,024,223号、同第5,397,350号、同第5,556,423号、同第5,895,415号、同第6,230,057号、同第6,389,317号、および同第6,427,087号において、Chow et al.は、網膜下スペース、即ち、内部網膜層と外部網膜層との間に形成されたスペースの中に挿入されるインプラントのための種々の設計を記載している。一般に、これら特許に記載されたインプラントは内部網膜の光受容体層と接触して配置されており、該インプラント上の電極が、入射光の光電圧変換から誘導された刺激電流を内部網膜に提供できるようになっている。加えて、これら特許のうちの幾つか、例えば米国特許第5,016,633号、同第5,024,223号、および同第6,389,317号には、このようなインプラントを網膜下スペースの中に挿入するための技術および装置も記載されている。これら技術、特に装置の幾つかは、過去において網膜下装置を移殖するために効果的に使用されているが、インプラント、特に網膜下インプラントの送達を更に単純化するための改善された技術および装置が必要とされている。
本発明の目的は、インプラント、特に網膜下インプラントの送達を更に単純化するための改善された技術および装置を提供することである。
本発明は、医療用および他のインプラントと共に使用するための器具、特に、眼の網膜下スペースの中に網膜インプラントを移植する際に使用するための器具を開示する。一つの実施形態において、当該器具は、ハウジングに限定された長手方向チャンネル内に配置される第一の摺動部材を有するハンドピースを含んでいる。前記ハウジングには、バイアス表面を含んでなるノーズ部材が結合される。第一の摺動部材は、前記チャンネルおよびノーズ部材を通って長手方向に延びる脚部を備えており、各脚部は更に係合表面を含んでいる。前記第一の摺動部材(好ましくは初期の後退位置へと付勢されている)の前記チャンネルに沿った前記ノーズ部材の方向への移動は、各脚部の係合表面をノーズ部材のバイアス表面に接触させる結果、各脚部が内側に付勢されるようになっている。各脚部の遠位端に配置されたフィンガー部分は、それによって制御されて、挿入器アタッチメントの表面に係合し、ノーズ部材に対して固定された関係に挿入器アタッチメントを維持する。ユーザに駆動された第一の摺動部材の移動を可能にするために、底部材が設けられる。加えて、前記ハウジング内に配置された第二の摺動部材の長手方向または軸方向の移動を付与するために、好ましくはレバーおよびリンク機構が設けられる。一つの実施形態においては、摺動可能なトリガーロックが設けられ、これは係合するときに前記レバーおよびリンク機構の移動を防止する。もう一つの実施形態において、前記ノーズ部材の表面は少なくとも二つの凹部を備えており、この二つの凹部のうちの一つが前記挿入器アタッチメントの突出部材と係合して、前記挿入器アタッチメントを前記ノーズ部材に対して選択された配置に維持するようになっている。好ましくは、この少なくとも二つの凹部は、ユーザの選択に対応するために異なる角度位置に配置される。
もう一つの実施形態において、前記挿入器アタッチメントは、その中に構成された長手方向チャンネルおよび該長手方向チャンネルに結合された導管を有する本体部材を具備している。この導管内には導管リンケージが設けられており、該導管リンケージは、前記本体部材に近接した末端において押出し器キャップ内で終端し、また前記導管の遠位端において押出し器内で終端する。前記本体部材と前記押出し器キャップとの間には、該押出し器を初期の後退位置へと付勢するために弾性部材が配置される。一つの実施形態では、前記挿入器アタッチメントがハンドピースに結合されるときに、前記押出し器キャップが前記第二の摺動部材に係合する結果、前記ハウジング内での第二の摺動部材の長手方向の移動が、挿入器アタッチメントの導管リンクを介して、導管の先端における押出し器の移動に変換されるようになっている。インプラントが導管の先端に位置して押出し器に接触しているとき、このような移動は、挿入器アタッチメントから例えば眼の網膜下スペースの中にインプラントを押出すために使用されてよい。
更にもう一つの実施形態では、押出し器が端部の開放されたトレーの中に置かれるように、端部の開放されたトレーは導管の先端に結合される。好ましくは透明で且つ従順な材料で形成されたカバーが、端部の開放されたトレー、押出し器および少なくとも幾つかの導管を包み込む。このカバーは、好ましくは少なくとも二つのフラップを備えており、これらは実質的に他方のフラップと重なって、端部の開放されたトレーおよびカバーによって構成されるスペースが、これら少なくとも二つのフラップによって少なくとも部分的に閉じられるようになっている。各フラップは、同じかまたは異なる量でテーパされてよい。好ましくは、網膜インプラント等のインプラントは、この少なくとも二つのフラップによって構成された空間内に配置され、該空間内に保持される。
本発明の器具を使用することにより、網膜下(より一般的には眼内)インプラントを含めて、インプラントの送達は著しく容易になる。
図1に示すように、網膜インプラント10は、眼球12の内部の網膜下スペース16に配置され、眼球12の角膜13および水晶体14を通して到達する入射光11を受光するように配向される。なお、図1に示された網膜インプラント10の配置は例示に過ぎず、実際には、網膜インプラントは網膜下スペース16全体の種々の位置に配置してよく、好ましい実施形態では黄斑に関する軸を外して配置される。この明細書で使用するとき、光の用語は、可視光および/または赤外光を意味する。網膜インプラント10は、好ましくは、入射光を、内部網膜34(図2)を刺激するための電流に変換するための、マイクロフォトダイオードのアレイのような光起電力装置である。このような装置の種々の実施形態が、米国特許第5,106,633号;同第5,204,223号;同第5,397,350号;同第5,556,423号;同第5,895,415号;同第6,230,057号;同第6,389,317号;および同第6,427,087号に教示されており、これら特許の教示を本明細書の一部として援用する。しかし、実際には、本発明は他のタイプの網膜インプラントに更に広範に適用されてもよく、また眼球内の網膜下スペース以外の構造にアクセスするために適用されてもよい。例えば、本発明は、所謂網膜上皮インプラント、即ち、ガラス体キャビティー15に隣接する内部網膜の内表面上に位置するインプラントと共に使用してもよい。加えて、本発明は光起電力性または電気的な眼内インプラントに限定されず、他のタイプのインプラント、例えば薬物デリバリーのために使用される組織移植片またはインプラント(但しこれらに限定されない)と共に有利に使用されてよい。実際、本発明は、皮下インプラントのような他のタイプの医療インプラントにも有利に適用することができる。更に、本発明は眼内インプラントまたは医療インプラントと共に使用することに限定される必然性はなく、ここに記載する原理は、対象物がもう一つの材料内に挿入または配置される如何なる状況にも等しく適用されてよい。
図2における高倍率の斜視断面図は、網膜下スペース内の好ましい位置に配置された網膜インプラントを示している。眼球の内側から外側への網膜の層は、それぞれの位置において、内部限定膜18、神経繊維層20、神経節およびアマクリン細胞層22、内部網状層24、内部核層26、外部網状層28、外部核層30、ならびに光受容体層ロッド、錐体および外部セグメント32であり、これらの全てが内部網膜34を構成している。なお、外部網状層28、外部核層30、並びに光受容体層ロッド、錐体および外部セグメント32は、内部網膜の外側部分を構成しているが、ときには当該技術において「外部網膜」と称され、その意味は上記で説明した通り当業者には明瞭である。インプラント10は、内部網膜34と外部網膜40の間に配置され、外部網膜40は網膜色素上皮36およびブルーフ膜38からなっている。外部網膜40の外側は、脈絡毛細管板42および脈絡膜44であり、これらは一緒になって脈絡膜血管系80を構成している。脈絡膜血管系80の外側は強膜48である。
図3に示すように、網膜インプラント302を眼球のガラス体キャビティーに配置するために、または網膜インプラント302を眼球の網膜下キャビティーの中に直接配置するために、網膜インプラントインジェクタ(RII)300を使用してよい。RII 300は、RII 300の内部に配置される流体を用いて、網膜インプラント302を、RII300の先端304に位置するその出口へと押出す。この手段によって、インプラント302に損傷を起こす可能性がある器具で網膜インプラント302を物理的に保持する必要なしに、網膜インプラント302の制御された配置が可能である。
また図3に示されるように、RII 300は、好ましくはテフロン(登録商標)(ポリテトラフルオロエチレン)またはパリレン製の透明な管から製造される。これは、その全長の殆どを平坦化されており、その平坦化された末端の先端にテーパ304を有している。平坦化された区画の断面は、網膜インプラント302の断面と同様である。当該管の反対端は円形断面308を維持しており、これはRII 300が、図4に示すようにカニューレ310の回りに挿入されることを可能にし、また該カニューレは注入のために使用される流体314を含んだシリンジ312に取り付けられる。注入流体314は如何なる生体適合性の流体であってもよいが、好ましくは塩水または粘弾性の物質である。
図4に示すように、使用に際して、網膜インプラント302は先ずRII 300内に配置される。次いで、RII 300はカニューレ310の回りに取り付けられ、次いで、これは好ましい塩水または粘弾性流体を含むシリンジ312に取り付けられる。全体の網膜インジェクタアセンブリ316は、シリンジ312を介してオペレータにより保持される。次いで、RII 300のテーパした先端304は、その目的のために眼球に形成された開口部を通して、眼球のガラス体キャビティーの中へと進められる。RII 300の先端304が、ガラス体キャビティー内で且つ網膜を通して形成された網膜切開部に隣接する位置に配置されたら、網膜インプラント302は、流体を充填したシリンジを眼の外側から操作することにより作用する流体圧力によって、RII 300から押出される。次いで、網膜インプラントは、網膜下スペース内の網膜の下の位置へ、または網膜上皮位置の網膜の頂部へと外科器具で操作される。RII 300はまた、網膜インプラント302を、網膜切開による開口部を通して網膜下スペース内に直接注入するためにも使用することが可能である。
図5に示すもう一つの実施形態において、RIIインジェクタアセンブリー416は、インジェクタ400からインプラント402を押出すために、インジェクタ400内に配置されたインジェクタプランジャー420を使用する。このインジェクタプランジャー420は、インジェクタ400の内部断面に一致するように整形され、またプランジャー420を前方に移動させる種々の周知の方法の何れかを使用して取り付けられる。好ましい実施形態においては、ロッド状の延長部425が、インジェクタプランジャ420を、シリンジ430のシリンジプランジャー435に連結する。従って、シリンジプランジャー435を押すことにより、インジェクタプランジャー420は前方へと押され、インプラント402がインジェクタ400から外へと移動される。
次に図6を参照すると、網膜インプラントを挿入する際に使用するためのもう一つの実施形態になる器具600が示されている。図示のように、この器具600は、ハンドピース602および挿入器アタッチメント604を具備している。ハンドピース602はハウジング603を含んでいる。以下で更に詳細に述べるように、挿入器アタッチメント604を係合または脱離させるための、ボタン部材606が設けられる。挿入器アタッチメント604は、挿入器チップ612で終端する導管610に結合された本体部材608を具備している。現在の好ましい実施形態においては、網膜インプラントが挿入器チップ内に配置されるが、本発明は他のタイプのインプラントと共に使用するために用いることも可能である。以下で更に詳細に説明するように、インプラントを挿入器チップ612から押出すために、レバーまたはトリガー614が設けられる。レバー614が不注意で移動するのを防止するために、摺動可能なトリガーロック616が設けられる。
ハンドピース602の更に詳細な図が、図7および図8に示されている。一般に、ハンドピース602は三つの主要な系、即ち、ハウジング系、挿入器アタッチメント係合系、および挿入器アタッチメント駆動系を含んでいる。挿入器アタッチメント係合系は、ハンドピース602のユーザが、挿入器アタッチメントをハンドピースに対して係合/脱離させることを可能にする。挿入器アタッチメント駆動系は、レバー614の駆動を、挿入器アタッチメントのチップ612において押出し器(図示せず)の移動に変換するように機能する。最後に、ハウジング系は、挿入器アタッチメント係合系および挿入器アタッチメント駆動系を収容し、これらを実質的に保護するように働く。なお、好ましい実施形態においては、これら部品の全てが滅菌可能な材料で作製される。好ましくは、ハンドピース602および挿入器アタッチメント604の構成部品は、以下の材料の何れかの組合せで製造されてよい:即ち、ステンレス鋼、陽極酸化アルミニウム、チタン、ポリスルホン、Radel(登録商標:ポリエーテルスルホン)、シリコーン、エポキシ、またはBuna−Nである。一般に、ハンドピース602および挿入器アタッチメントの全ての部品、特に生物学的組織に接触する可能性のある如何なる可動部品も、実質的に鋭いエッジまたは角部含まないのが好ましい。この目的で、如何なる金属(例えばステンレス鋼)製の部材に関しても、このような部品を電機研磨することにより、種々の部材との摩擦係合から生じ得る特別な事態の発生を最小化することが好ましい。図7およびその後の図面は三つの主要な系のための特定の実施形態を記載しているが、当業者は、各系の種々の側面が、本明細書に記載した以外の技術を使用して容易に実施され得ることを理解するであろう。
図7に示すように、好ましくは、ハウジング系は相互に鏡像関係にある二つの半円筒形部材702を具備している。この半円筒形部材702は、好ましくは手持ち使用に適した寸法を有している。一緒に結合されたときに、これらの半円筒形部材702は、ハウジング603内において好ましくは長手軸707にセンタリングされた長手方向チャンネル704を構成する。該長手方向チャンネル704は実質的に円形の断面を有し、またハウジング603の外部表面は実質的に円筒形であるが、何れの特徴も必要条件ではなく、実際には如何なる断面形状および/または外部表面形状も等しく用いることができる。長手方向チャンネル704は、ハウジング603の長さを通して延び、ハウジング603の第一の末端708および第二の末端710の両方においてアクセス可能である。加えて、好ましい実施形態においては、各半円筒形部材702に凹部712が形成されて、レバー614のための開口部がハウジング603の横表面に構成されるようになっている。実際には、半円筒形部材702を一緒に結合するために、ネジまたはリベットのような適切なファスナーを使用してもよい。
第一の摺動部材720が、長手方向チャンネル704内において移動可能に配置される。一つの実施形態では、半円筒形部材702と一体の停止部材714が設けられ、それによって長手方向チャンネル704は二つに分割される。第一の摺動部材720は、停止部材714と第一の末端708との間で、長手方向チャンネル704内に配置される。図示のように、第一の摺動部材720は本体722を具備している。少なくとも二つの脚部724(好ましくは図示のように二つ)が、本体722の一端から長手方向に延びており、好ましくは相互に離間した関係で、即ち、実質的に相互に対向して平行に配置されている。一つの実施形態において、各半円筒形部材702は、内表面に形成された少なくとも一つの長手方向溝711を具備しており、その中には、動作中の脚部の位置を維持するために対応する脚部が配置される。各脚部724は係合表面726を備えており、またフィンガー部分728における遠位端で終端している。各脚部724の一部、並びにそれぞれのフィンガー部分728は、ハウジングの第一の末端における第一の開口部、およびハウジングの第一の末端に結合されたノーズ部材730の中のチャンネルを通って延びる。図11および図12を参照して以下で更に詳細に述べるように、第一の摺動部材720がノーズ部材730に向って移動するときに、各脚部材の係合表面726はノーズ部材730のバイアス表面732に係合し、それによって各脚部、特に各脚部材のフィンガー部分728を半径方向内側に向けて付勢させる。好ましい実施形態において、本体722は該本体722を通って延びるチャンネル723を備えており、これをファスナー729が通過することができる。この方法において、ファスナー729は、半円筒形部材702を一緒に結合することに加え、第一の摺動部材の長手方向での移動を制限するように働く。
第一の摺動部材720は、ハウジング内に配置されたバネまたは圧縮可能な部品のような弾性部材によって、好ましくは初期の後退位置(即ち、停止部材714へ向う移動の最も遠い点)へと付勢される。実際に、この付勢する弾性部材は、第一の摺動部材720をその初期位置へと付勢するように、ハウジングと第一の摺動部材720との間に直接配置されてよい。しかし、現在の好ましい実施形態において、このような付勢は、停止部材714とハウジングの第二の末端710との間の長手方向チャンネル内に配置された、ボタン部材606を介して適用される。該ボタン部材606は第一の摺動部材720に結合され、ボタン部材606に適用される如何なる力も、第一の摺動部材720に同様に印加されるようになっている。ボタン部材606を第一の摺動部材720に結合するためには、種々の周知の技術の何れを使用してもよいが、現在のところはネジ係合が好ましい。第一の摺動部材をその初期位置に保持するために必要な付勢力を適用するために、第一の弾性部材740を、ボタン部材606およびハウジングに係合させる。図示の実施形態では、第一の弾性部材740が、停止部材714と弾性部材740との間に配置されたスペーサ742を介して、ハウジングに係合している。適切な弾性部材740は圧縮バネであるが、他の圧縮可能な部品(例えば圧縮可能なプラスチック製スリーブ)を同様に用いてもよい。第一の弾性部材740によって印加される付勢力は、ハンドピース602の正常な取扱いでも、第一の摺動部材720をその初期位置に維持するために充分な大きさであるが、ボタン部材に加わる相殺力によって(例えば、ユーザがボタン部材606を手動で押圧することによって)克服され得るものである。
挿入器アタッチメント駆動系に関しては、第二の摺動部材750が、長手方向チャンネル704内(好ましくは第一の摺動部材720の脚部724の間)に移動可能に配置される。このような配置に適合するために、第二の摺動部材750は、好ましくは長手方向の溝751(その一つが図示されている)を含んでおり、これら溝の中に脚部724が置かれる。以下で更に詳細に説明するように、第二の摺動部材750は、挿入器アタッチメントの押出しキャップに係合するための表面(図示せず)を具備しており、該第二の摺動部材750の移動によって、挿入器アタッチメントにおける押出し器を対応して移動させる。
第二の摺動部材750の移動は、レバーまたはトリガー614と、レバー614の遠心方向の移動を第二の摺動部材の並進移動(即ち、長手方向チャンネル704ニ沿った)に変換するリンク機構との組合せを通して誘導される。当該技術において知られているように、遠心方向の運動を併進運動に変換するために広範囲のリンク機構が利用可能であり、その多くは、本発明を実施するときに等しく用いることができる。第一のリンク752を含む現在の好ましいリンクの一つの選択肢が図示されており、該第一のリンクは第二の摺動部材750および第二のリンク758に結合され、これは更にハウジングに結合されている。得られるリンクの安定性を保証し、且つリンクとレバー614との間に比較的摩擦の低い機械的接触を提供するローラ576のためのスペースを提供するために、各リンクは、図示のように相補的な部材を含んでいる。第二の弾性部材758は、リンクを介してレバー614を完全に伸長した位置へと付勢するように、リンクおよびハウジングに対して固定された関係で維持される。図示の実施形態において、第二の弾性部材758は、第二のリンク754に対して曲がる捻りバネを備えている。
最後に、摺動可能なトリガーロック616について更に詳細に説明する。特に、摺動可能なトリガーロック616は、概ね190〜359°の範囲、好ましくは345〜355°の範囲内の円弧に亘る円周長を有し、且つノーズ部材730およびハウジングの外周に被さる圧縮嵌合スリーブを具備している。少なくとも一つの稜線768がトリガーロック616の外表面に設けられており、これはハンドピース602のユーザが、ハンドピースを直接見る必要なしに、一つの指(例えば結う−座の中指)を使用してトリガーロック616を感じ、これを操作することを可能にする。この少なくとも一つの稜線768の寸法および配置は、設計選択の問題として、かかる使用を最適化するように選択されてよい。ノーズ部材730およびハウジングの回りデのトリガーロック616の圧縮嵌合は、トリガーロック616が、ノーズ部材730およびハウジングの外表面に沿って長手方向に移動されることを可能にする。ノーズ部材にマウントされ且つトリガーロック616内の溝762に接触した停止ピン760が、ハウジングから離れる長手方向の移動ならびに回転移動を制限するのに対して、ハウジングに向う長手方向の移動は、トリガーロック616のレバー614との接触によって制限される。更に、トリガーロック616は、レバー614に接触して配置されるときには、レバー614におけるノッチ764に係合して、レバー614の移動が実質的に妨げられるようになっている。逆に、トリガーロック616における溝762の停止ピン760との係合は、トリガーロック616をノッチ764から離脱させることにより、レバー614の自由な移動を可能にする。一つの実施形態においては、ハウジング702の長手表面にインジケータ(例えば着色帯または他の表面マーキング:図示せず)が設けられ、トリガーロック616がノッチ764と完全に係合するときには該インジケータがトリガーロック616によって覆われ、ハンドピース602が「準備できていない」(即ち、第一の摺動部材を移動できない)ことを示す。トリガーロック616が停止ピン760と完全に係合してノッチ764から外れると、トリガーロック616はインジケータを覆わず、それによって、ハンドピース602が今や準備できている(即ち、第一の摺動部材を移動させることができる)ことを示す。ハンドピース602の状態のこの視認可能な指標は、ハンドピース602の不注意による操作を防止し、また潜在的には、インプラントアタッチメントからのインプラントの不注意による放出を防止する。ここに記載したトリガーロック616は、レバー614の移動を妨げるための単純な機構を提供するが、当業者は、レバー614、リンクまたは第二の摺動部材750の移動を防止するために他の機構を用いてもよいことを理解するであろう。
次に図9を参照すると、網膜インプラントを移植するための特別な用途を持った、挿入器アタッチメント604の側断面図が示されている。この挿入器アタッチメント604は、好ましくは円筒形のベース部分900、円錐形部分901を有するように形成された本体部材608を有し、且つその中に形成された長手方向チャンネル902を有するように形成される。円錐形部分901内において、長手方向チャンネルは比較的狭い断面積を有している。好ましくは、円筒形部分900内において、長手方向チャンネル902は、ハンドピースのノーズ部材730およびフィンガー728の挿入に適合するように、実質的に更に広い断面904を有している。加えて、円筒形部分900のベースの近くには、特に図11および図12を参照して以下で更に詳細に説明するように、挿入器アタッチメント604がハンドピース602に結合されるときに、第一の摺動部材720のフィンガー部分728に係合するための保持表面が設けられている。
図9に更に示されるように、挿入器アタッチメント604は導管610を含んでおり、これは該導管の近位端において本体部材608に結合されて、該導管の内部通路908が長手方向チャンネル902と連通するようになっている。該導管610は、ハンドピースを介して外部から操作されるときに挿入器チップ612が眼内に挿入され、且つ網膜の近接して、または網膜下に位置するために、充分な長さをもったものである。現在の好ましい実施形態において、導管の遠位端は、挿入器チップ612の眼内および網膜下の挿入を容易にするように、実質的に平坦化された部分910の中で終端する。眼球の湾曲面により良く適合するように、挿入器アタッチメント604が眼内適用のために使用される場合は、導管610は導管の遠位端近傍で湾曲される。該導管の湾曲は、平坦化された部分910が、0〜約135°の範囲の角度αにあるようになっている。特定の角度は用途に依存する。網膜インプラントの場合、インプラントの配置、眼内への導入点、および外科医の利き手の全てが、用いられる特定の角度に寄与するであろう。例として、網膜インプラントが右利きの外科医による強膜切開術を介して右目の後部半球の側頭部に配置される場合は、約45°野角度が用いられてよい。左利きの外科医による鼻強膜切開術を通しての側頭部の後部配置については、約135°の角度が適切であるかもしれない。
以下で更に詳細に説明するように、挿入器チップ612は、網膜インプラントを挿入器チップから押出すために使用される押出し器を具備しており、この押出し器は、ハンドピース内のレバー614を介しての、第二の摺動部材の駆動を通して制御される。第二の摺動部材750の運動を押出し器に伝達するために、導管610および本体部材608内にリンク912が配置される。該リンク912は、好ましくは剛性の伸長部916を介して、本体部材608内の押出し器キャップ914に結合される。好ましい実施形態において、リンク912は、押出し器キャップ914に並進力が加わるときの曲げまたはキンクに抵抗するために充分な硬さを有するワイヤを含んでいるが、導管610の中に容易にインストールされるように充分に従順である。更に、このリンクは、好ましくは内部通路908の断面積よりも小さい断面積を有しており、それによって、該導管を通る流体の流れを可能にする。例えば、現在の好ましい実施形態では、約0.000039平方インチ(0.0025161平方ミリメータ)の断面積を有する実質的に矩形断面のワイヤが、約0.00053平方インチ(0.341935平方ミリメータ)の断面積を有する実質的に円形断面の導管の中に設けられる。流体の流れを促進するために、本体部材608内に半径方向に装着されたポート918が、導管と流体連通して設けられる。実施に際して、ポート918は、必要に応じて流体源またはバキューム源に結合されてよい。更に、図10に示す別の実施形態においては、チャンネル902の中、場合によってはハンドピース602の中への流体の逆流を防止するために、シール部材1002を設けてもよい。図10に示すように、該シール部材1002は、好ましくはシリコーン、Buna−Nまたは他の医療等級のエラストマーのような、従順な材料から製造されたOリングからなっており、チャンネル902内でその底面926の近傍に配置される。該シール部材1002は、それが実質的に流体に対して密なシールを提供するように採寸される。シール部材1002は、好ましくは、伸長部916が通過する通路1006を有する保持キャップ1004を介して、底部926近傍のその位置に維持される。保持キャップ1004は、それがシール部材1002に接触して、流体に対して密なシールを提供するように採寸される。同様に、保持キャップ1004は、それ自身とチャンネル902の表面との間に、流体に対して密なシールを提供する。破線で示される別の構成においては、追加のシール部材1008(これもまた、例えば上記で述べたOリングからなっている)が、保持キャップ1004に形成された環状凹部1010の中に配置され、それによって保持キャップ1004の周囲に流体に対して密なシールを提供する。特定のシール部材の構成が図10に例示されているが、当業者は、流体の逆流を防止するために他のスキームを等しく用いてよいことを理解するであろう。
図9を再度参照すると、押出し器キャップは好適に収まっているが、長手方向チャンネル902と共に摺動可能に配置されている。押出し器キャップ914の中に形成された溝(図示せず)は、空気トラップを防止するための空気孔を提供する。本体部材608を通して半径方向に装着された停止ピン920は、押出し器キャップ914に形成された保持溝922と協働する。特に、保持溝922の保持表面は、停止ピン920と協働して押出し器キャップ914の外側への移動を制限し、更に、押出し器キャップを本体部材608内に保持する。チャンネル902の底部926(または図10に関して上述した別の実施形態の場合は保持キャップ1004)が、押出し器キャップ914の内側への移動を制限し、結果的に、挿入器チップ612内での押出し器の移動を制限する。この方法においては、ハンドピース602および送入機アタッチメントのユーザが、押出し器を過剰に伸張させてデリケートな組織を傷つけることが実質的に防止される。
押出し器を実質的に後退した位置に維持するために(ハンドピースによって与えられる競合力の不存在)、圧縮バネまたは他の圧縮可能な材料のような第三の弾性部材928が、押出し器キャップ914と本体部材608との間に配置される。この第三の弾性部材928によって作用する力は、押出し器キャップ914およびリンク912を介して押出し器へと伝達され、押出し器をその後退した静止位置に維持する。例えば、拮抗する力がハンドピース602の第二の摺動部材750を介して押出し器キャップに加えられ、第三の弾性部材928の付勢力に打克つことによって、押出し器を移動させる可能性がある。挿入器装置604のハンドピース604への部分的または不適正な結合を防止するために、第四の弾性部材929を、より広い断面部分904のベースに任意に配置してよい。一つの実施形態においては、この第四の弾性部材は湾曲または屈曲を有するオープンリングを含んでいて、該リングがチャンネル904のベース上で平坦にならず、それによって圧縮バネを形成するようになっていてもよい。ハンドピース602が挿入器アタッチメント604と接触するときに、ノーズ部材730は第四の弾性部材929と接触する。第四の弾性部材929によって与えられる反発付勢力は、ノーズ部材730がチャンネル904の中に完全に挿入されるときに克服される。フィンガー部分728が保持表面906に完全に係合しない場合には、第四の弾性部材929によって与えられる反発付勢力が、挿入器アタッチメント604をノーズ部材730から強制的に離間させることによって、部分的係合(従って、その後の予測しない脱離)を防止する。
最後に、位置決めピン930は、本体部材608の後方に面した表面上に垂直に突出するように装着される。以下で更に詳細に説明するように、位置決めピン930はノーズ部材730に形成された凹部と協働して、挿入器アタッチメント604をハンドピースに対して固定された整列状態に維持する。ピンはこの目的のために図示されているが、事実上は如何なるタイプの突出部材を使用してもよく、本発明はこの点において制限されない。一つの実施形態において、本体部材608は、本体部材内に配置された位置決めピン930の一部が見えたままであるように、実質的に透明または半透明の材料から製造することができる。これは、挿入器アタッチメント604をハンドピース602に結合するときに、位置決めピン930をノーズ部材730の中に配置された凹部に正確に整列させることを可能にする。
次に図11を参照すると、ノーズ部材730の現在の好ましい実施形態についての、更に詳細な図が提供されている。特に、ノーズ部材730は、ハンドピース602の長手軸706に垂直で且つ前方に面した表面に形成された、少なくとも二つの凹部1102を具備するように見える。該ノーズ部材は長手軸706上に実質的にセンタリングされ、また凹部1102は、好ましくは長手軸706の回りの種々の角度位置に配列される。一つの実施形態において、凹部1102は、ユーザによるハンドピース602の取扱いの好みに適合するように、選択された角度で配置される。例えば、現在の好ましい実施形態において、凹部1102は、前方に面した表面に向き合ったときに、12時の位置に対して±26°、±43°、±60°、±77°、および±94度の角度で配置される。設計選択事項として、より多くの数、またはより少ない数の凹部を、同じかまたは異なる角度で設けてもよい。種々の角度位置に凹部1102を配置することによって、挿入器アタッチメント604の位置決めピン930は、挿入器604を選択された角度配置に維持するように、凹部1002の一つに合致することができる。当業者は、挿入器アタッチメントの整列を維持するために、他の機構を同様に用いてよいことを理解するであろう。例えば、ノーズ部材の他の表面、例えばノーズ部材730の内周面1108上に種々の角度位置で配置された長手方向溝上に、別の合致機構を設けることができるであろう。更に、協働部材の配置は反転し得ること、例えば、凹部1102を挿入器アタッチメント604の後方に面する表面932上に設け、位置決めピン920をノーズ部材730の前方に面する表面上に設けることができるであろうことが理解される。
図11は、挿入器アタッチメントをハンドピースに結合および整列させるときに、ユーザを補助するために設けることができる種々のインデックスを示している。特に、ノーズ部材730は、ノーズ部材の外周面に形成され且つ対応する一つの凹部1102に角度的に整列された溝734(図7も参照のこと)を含んでもよい。基準または示唆される整列を示すために、1以上の溝734を他の溝に対して強調されるか、または視覚的に(または触覚的に)異ならせることができる。加えて、摺動可能なトリガーロック616に更なる目印677(一つが示されている)を含ませて、目印766に整列した凹部1102の向き(即ち、左手または右手)を示すようにしてもよい。
図11はまた、停止ピン760が、摺動可能なトリガーロック616に形成された溝762に係合する方法を図示している。図示の実施形態において、溝762の横表面は、停止ピン760の直径に一致するように、その長手軸に沿って均一に採寸されている。図12に示した別の実施形態においては、溝762の横表面1202〜1204の少なくとも一部が、停止ピン760の直径に対して不均一である。図12の実施例形態に示すように、溝762の横表面は、第一の丸い表面1202および第二の丸い表面1204を含んでおり、それぞれの丸い表面1202、1204は、停止ピン760の半径と実質的に同じ半径を有する。直線的表面1203が、第一および第二の丸い表面1202、1204の間の距離に広がっている。直線的表面1203によって構成される溝762の幅は、好ましくは構成ピン760の直径よりも小さい。この構成の結果として、摺動可能なトリガーロック616の移動、並びに丸い表面1202、1204および直線的表面1203によって与えられる溝の幅が一緒になって、停止ピン760を溝762の中で急激に移動させ、丸い表面1202、1204によって構成される溝762の部分に停止ピン670が静止するときに、聴覚的レポート(即ち、クリック音)を生じる。このようにして、ハンドピースのユーザには、摺動可能なトリガーロック616が完全に移動して、ハンドピースが装填または装填解除されたことの聞き取り得る確認が提供される。当業者は、この目的のために他の同様の構成が与えられてよいことを理解するであろう。例えば、図12に示すように溝の一方の側にのみ丸い表面を設けるのではなく、設計選択の問題として、このような丸い表面を溝の両側に設けることもできるであろう。
最後に、図11は、ノーズ部材730の隆起した環状部分1110を図示している。挿入器アタッチメントに結合されるとき、この隆起した環状部分1110は、挿入器アタッチメント604の長手方向チャンネル902における広い断面部分904の中に突出する。更に、隆起した環状部分1110は、第一の摺動部材720の脚部724およびフィンガー部分728を収容するため、特に図13に更に示すように、フィンガー部分728の突起を、隆起した環状部分1110の外周1201を越えて収容するためのノッチを含んでいる。
次に図13を参照すると、図11の線13−13に沿った断面図が示されている。ノーズ部材730は、ノーズ部材730を通る長手方向チャンネルの一部を構成する付勢表面732を含んでいる。特に、付勢表面732はベベル加工された表面であり、これは第一の摺動部材720がノーズ部材730に向けて長手方向チャンネルに沿って移動するときに、同様にベベル加工された脚部724の係合表面726に接触する。後退した位置にある間、フィンガー部分728は隆起した環状部分1110の外周1301を越えて突出する。脚部724を形成するために用いられる材料は、好ましくは、後退した位置にある間、フィンガー部分728が外周1301を越えて突出することを保証するのに充分な硬さを有する。第一の摺動部材720が前方(即ち、ノーズ部材730の方向)に移動するとき、付勢表面732と係合表面726との係合は、脚部724(結果としてフィンガー部分728)を半径方向内側へと付勢する。その結果、フィンガー部分728は、矢印で示すように、軸方向前方および半径方向内側の両方に移動する。そうする際に、フィンガー部分728が外周1301を越えて突出する距離は低減され(おそらく、全体が外周1301内にある点まで)、挿入器アタッチメント604の本体部材608がノーズ部材730に好適に係合し得るようになっている。これは更に図14に示されており、ここでは本体部材608がノーズ部材730に結合される。第一の摺動部材720はその後退位置へと戻されており、その結果、フィンガー部分728は再度、隆起した環状部分1110の外周を超えて突出する。その結果、フィンガー部分728は、今度は保持表面906と係合し、それによって、本体部材608をハンドピース602との固定された関係に維持する。図14はまた、押出し器キャップ914が第二の摺動部材750と係合する方法を示している。
図15に示された本発明の別の実施形態においては、フィンガー部分728は、隆起した環状部分1110の外周1201を超えて突出するのではなく、ノーズ部材730のチャンネル1504内に位置するように、第一の摺動部材720の初期後退位置を取るのが望ましい。この目的で、図示のようなベベル加工された外表面が与えられる。ベベル加工された外表面の半径方向の幅は、好ましくは、フィンガー部分728が半径方向外側に向けて広がる長さよりも広い。このようにして、第一の摺動部材720がその初期の後退位置へと逆に移動する(例えば、第一の弾性部材740によって与えられる付勢力によって、図7参照)ときに、フィンガー部分728はベベル加工された外表面1502に係合し、それによって、ノーズ部材730の前方に向いた表面上に係合し、またはこれを捕捉するのを防止する。その結果、第一の摺動部材720がその初期後退位置にあるときに、フィンガー部分728はチャンネル1404内に位置する。
次に図16および図17を参照すると、挿入器チップ612がさらに詳細に図示されている。挿入器チップ612は、導管610の先端に結合された、末端の開いたトレー1604を含んでいる。好ましくは、該トレー1604は、インプラント1602を収容し、且つ該インプラントの回りに流体の流れを可能にするための充分な隙間を与えるように採寸される。上記で述べたように、導管610の先端は、挿入器チップ612のプロファイルを最小にするように、平坦化された部分910を含むのが好ましい。トレー1604は、挿入器チップ612の外科的挿入を容易にするように、好ましくはその開放端にテーパしたまたは尖った先端を有するように形成される。しかし、設計選択の問題として、トレー1604の開放端は半円形等の他の形状からなってよいことが理解される。好ましくは、眼組織の破損を回避するために、トレー1604の全ての角部は丸くされる(即ち、曲率半径を有する)。
導管610内に配置されたリンクは、トレー1604内にある押出し器1606の中で終端し、またはこれに結合される。トレー1604は、上記で述べたように、ハンドピースの操作によって駆動されたときに、押出し器1606がトレー1604の長さに沿って自由に移動することを可能にするように採寸される。押出し器1606は、好ましくは、インプラント1602に等角的に係合するための表面1607を含んでいる。図示の例において、該表面1607は、実質的に円形のインプラントの形状に合致するように湾曲している。勿論、インプラントは他の形状からなり、それによって同様に異なる形状の押出し器を必要とするものであってもよい。
本発明の一つの特徴は、トレー1604、押出し器1606および導管610を実質的に包むカバー1608を使用することである。該カバー1608は、組織を引っ掛けたりまたは損傷する機会を提供する可能性のある如何なる表面をも包み込み、それによって該表面を滑らかにする。一般に、カバー1608は、多くの周知のポリマーの何れかから形成されてよく、好ましい実施形態では、挿入器チップ612の使用の全体を通してインプラント1620の肉眼での観察を可能にするために、実質的に透明なポリマーから形成される。カバー1608は、トレー1604(特にトレー1604の側壁1705;図17参照)と共に、インプラント1602が安全に配置され得る空間1707を構成する。好ましい実施形態において、該カバー1608は、その成形された形状を実質的に保持する(即ち、形状記憶材料)が、所謂収縮チューブのような比較的従順である材料で形成される。カバー1608は、効果的には、トレー1604、押出し器1606および導管610を包み込み、且つ本体608に近接した導管610の回りに、実質的に閉じた一端(即ち、本体608に最も近い末端;図示せず)を有する追加の導管である。図17を参照すると、少なくとも二つのフラップ1701,1703が、好ましくはカバー1608を形成している導管から、その開口端(即ち、本体608から最も遠い末端)に形成される。このフラップ1701,1703はピンチ構成を形成しており、インプラント1602が存在する空間が、フラップ1701,1703によって少なくとも部分的に閉鎖されるようになっている。こうして、フラップ1701,1703はインプラントをスペース1707内に保持するのを補助する。
好ましくは、フラップ1701,1703は、トレー1604と同様の方法でテーパして尖らせるが、これは必要な要件ではない。実際に、1以上のフラップ1701,1703は、例えば半円形等の尖端以外の形状を有している。一つの実施形態において、各フラップ上の点によって限定される角度は約100°である。1以上のフラップが尖端へとテーパされない例においては、各フラップ上の点によって定められる角度は相互に等しくても異なってもよく、更に、トレー1604の点によって定められる角度に等しくても異なっていてもよい。現在の好ましい実施形態において、フラップの点の角度は、トレーの点の角度と実質的に同じであり、上方フラップの角度は、下方のフラップを覆う上方フラップの重なりによって指定される。
本発明の一つの実施形態において、一方のフラップ1701は、他方のフラップ1703よりも長く、他方のフラップ1703(並びにトレー1604)に重なって、より長いフラップ1701の一つの前縁のみが提示されるようになっている。このように他のフラップ1703の前縁(並びにトレー1604の前縁)を覆い隠すことによって、網膜のようなデリケートな組織を損傷する可能性が最小化される。なお、「重なり」配置、即ち、二つのフラップのうちの上方フラップ1701が下方フラップ1703の上に重なる構成は、図16および図17に図示されている。実際には、二つのフラップのうちの下方フラップが上方フラップ1701の上に重なる「アンダーバイト」構成も、等しく用いてよい。
上記で説明した本発明は、網膜インプラント、特に網膜下インプラントを配置するために使用されるときに特別に有利であり得る。これらの場合、眼球の強膜に切開部が形成され(強膜切開術)、また網膜下インプラントの場合には、網膜にも開口部が形成される(網膜切除術)。その後、上記で説明したようにハンドピース602に結合された挿入器アタッチメント604を使用することにより、インプラント1062を含む挿入器チップ612が、強膜切開部を通して、また網膜下インプラントの場合には任意に網膜切開部を通して挿入される。眼内に挿入されたら、押出し器1606を上記で説明したようにして制御し、網膜インプラント1602を所望の通りに配置する。このようにして、網膜インプラントを移植するときに、以前に従来技術を使用して提供されたよりも遥かに大きな制御が提供される。
更に加えて、本発明、特にそのハンドピース部分は、アタッチメントに対して並進運動を与えるために有利な如何なる内容においても使用し得ることが理解される。別の言い方をすれば、挿入アタッチメントは、押出しまたは並進運動の適用が有益である如何なる装置を含んでいてもよい。例えば、第二の摺動部材750の並進運動を、回転運動、ラジアル運動、ピンチ運動、切断運動などのような他のタイプの運動に変換する種々のタイプのアタッチメントを工夫することができるであろう。
上記の詳細な説明は限定ではなく例示とみなされるべきであり、本発明の範囲は、全ての均等物を含めて特許請求の範囲によって構成されることが理解されるべきである。
図1は、網膜下スペース内に網膜インプラントを含んだ眼球の単純化された側断面図である。 図2は、網膜の一部の拡大された分解斜視断面図であり、網膜下スペース内の好ましい位置にある網膜インプラントの斜視断面図を図示している。 図3は、網膜インプラントを移植する際に使用するための、網膜インプラントインジェクタ(RII)の斜視図である。 図4は、内部に網膜インプラントを含む図3のRII、取りつけられたカニューレ、および液体が充填されたオペレータ制御の取りつけられたシリンジを備えた、網膜移植インジェクタ(SRI)アセンブリーの斜視図である。 図5は、図4のSRIの別の実施形態を示す斜視図である。 図6は、インプラント、特に網膜インプラントを挿入する際に使用するための、ハンドピースおよび挿入器アタッチメントを具備した器具のもう一つの実施形態を示す斜視図である。 図7は、ハンドピースの分解斜視図である。 図8は、ハンドピースの分解斜視図である。 図9は、挿入器アタッチメントの側断面図である。 図10は、挿入器アタッチメントの別の実施形態の部分側断面図である。 図11は、ハンドピースのノーズ部材の拡大斜視図である。 図12は、摺動可能なトリガーロックによって与えられる停止ピンおよび溝の構成の別の実施形態を示す頂面図である。 図13は、ハンドピース、特にノーズ部材を示す拡大頂部断面図である。 図14は、挿入器アタッチメントおよびハンドピースの拡大頂部断面図である。 図15は、ノーズ部材の別の実施形態を示す一部拡大頂部断面図である。 図16は、挿入器アタッチメントにおける挿入器チップの拡大斜視図である。 図17は、挿入器チップの拡大側断面図である。

Claims (10)

  1. 第一の末端、第二の末端、およびこれら第一の末端および第二の末端の間において、その中に構成される長手方向チャンネルを備えたハウジングであって、前記第一の末端が第一の開口部を含むハウジングと;
    ノーズチャンネルおよび付勢チャンネルを備え、且つ前記ハウジングの第一の末端に結合されたノーズ部材と;
    前記第一の開口部を通して、前記長手方向チャンネルおよびノーズチャンネル内に移動可能に配置された第一の摺動部材であって、本体と、該本体の端部に長手方向に配置された少なくとも二つの脚部とを備え、各脚部は係合表面を含み且つ前記本体に対して遠位端にあるフィンガー部分で終端する第一の摺動部材と;
    を具備し、
    前記長手方向チャンネルに沿った前記第一の摺動部材の移動が、前記少なくとも二つの脚部における各脚部の係合表面を前記付勢表面に係合させ、それによって各脚部のフィンガー部分を内側に付勢させる器具。
  2. 請求項1に記載の器具であって、更に、
    前記各脚部のフィンガー部分を介して前記ノーズ部材に結合された挿入器アタッチメントを具備し、
    前記第一の摺動部材が初期位置にあるときに、前記各脚部のフィンガー部分が前記挿入器アタッチメントの表面に係合して、前記挿入器アタッチメントを前記ノーズ部材に対して固定された関係に維持する器具。
  3. 請求項2に記載の器具であって、更に、
    前記挿入器アタッチメントの中に配置された網膜インプラントを具備する装置。
  4. 長手軸を有するハウジングと;
    前記ハウジングの末端に結合されると共に、前記長手軸に沿い且つ実質的に該軸上にセンタリングされたノーズ部材であって、該部材はその中に構成された少なくとも二つの凹部を有する表面を含んでなるノーズ部材と;
    を具備し、
    前記少なくとも二つの凹部は前記長手軸に対して異なる角度位置に配置される結果、挿入器アタッチメントの突出部材が前記少なくとも二つの凹部のうちの一つに嵌合し、それによって前記挿入器アタッチメントを選択された配列に維持する器具。
  5. 請求項4に記載の器具であって、更に、
    前記ノーズ部材に結合された挿入器アタッチメントを具備する器具。
  6. 請求項5に記載の器具であって、更に、
    前記挿入器アタッチメント内に配置された網膜インプラントを具備する器具。
  7. 器具と共に使用するための挿入器アタッチメントであって:
    その中に構成された長手方向チャンネルを有する本体部材と;
    その近位端において前記本体部材の長手方向チャンネルに結合され、且つこれと連通した導管と;
    前記導管および前記長手方向チャンネル内に配置されたリンクであって、前記本体部材に近接した該リンクの第一の端部において押出し器キャップ内で終端し、且つ前記導管の遠位端で該リンクの第二の端部における押出し器内で終端するリンクと;
    前記押出し器が後退位置へと付勢されるように、前記本体部材と前記押出し器キャップとの間に介在される弾性部材と;
    を具備する挿入器アタッチメント。
  8. 請求項7に記載の挿入器アタッチメントであって、更に、
    前記本体部材に結合された突出部材を具備し、
    該突出部材は、前記器具の中に配置された少なくとも一つの凹部と嵌合して、前記挿入器アタッチメントの配列を維持する挿入器アタッチメント。
  9. 器具と共に使用するための挿入器アタッチメントであって:
    その中に構成された長手方向チャンネルを有する本体部材と;
    その近位端において前記本体部材の長手方向チャンネルに結合され、且つこれと連通した導管と;
    該導管の遠位端に結合された端部が開放されたトレーと;
    前記端部が開放されたトレーを包み込み、前記導管とは反対側の開放端を有するカバーであって、該開放端は少なくとも二つのフラップを備え、該少なくとも二つのフラップのうちの一方は、前記少なくとも二つのフラップのうちの他方よりも長く且つこれに重なっており、前記端部が開放されたトレーおよび前記カバーによって部分的に構成されるスペースは、前記少なくとも二つのフラップによって少なくとも部分的に閉鎖されるようになっているカバーと;
    を具備する挿入器アタッチメント。
  10. 請求項9に記載の挿入器アタッチメントであって、更に、
    前記スペース内に配置された網膜インプラントを具備する挿入器アタッチメント。
JP2006533726A 2003-06-13 2004-06-10 インプラント器具 Ceased JP2007500070A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/462,224 US20040039401A1 (en) 2000-03-31 2003-06-13 Implant instrument
PCT/US2004/018604 WO2004112893A2 (en) 2003-06-13 2004-06-10 Implant instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007500070A true JP2007500070A (ja) 2007-01-11

Family

ID=33538983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006533726A Ceased JP2007500070A (ja) 2003-06-13 2004-06-10 インプラント器具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040039401A1 (ja)
EP (1) EP1633433B1 (ja)
JP (1) JP2007500070A (ja)
AT (1) ATE465775T1 (ja)
AU (1) AU2004249156B2 (ja)
CA (1) CA2527923A1 (ja)
DE (1) DE602004026865D1 (ja)
WO (1) WO2004112893A2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531094A (ja) * 2006-03-31 2009-09-03 アイエムアイ インテリジェント メディカル インプランツ アクチエンゲゼルシャフト 眼に移植片を可逆的に取り付けるための装置
JP2010522622A (ja) * 2007-03-28 2010-07-08 レヴィジオン・オプティックス・インコーポレーテッド 角膜移植片の挿入システム
US8469948B2 (en) 2010-08-23 2013-06-25 Revision Optics, Inc. Methods and devices for forming corneal channels
JP2013534443A (ja) * 2010-07-05 2013-09-05 ユーシーエル ビジネス パブリック リミテッド カンパニー 可撓性インプラントの埋め込み機器
US8668735B2 (en) 2000-09-12 2014-03-11 Revision Optics, Inc. Corneal implant storage and delivery devices
US8900296B2 (en) 2007-04-20 2014-12-02 Revision Optics, Inc. Corneal inlay design and methods of correcting vision
US9271828B2 (en) 2007-03-28 2016-03-01 Revision Optics, Inc. Corneal implant retaining devices and methods of use
US9345569B2 (en) 2011-10-21 2016-05-24 Revision Optics, Inc. Corneal implant storage and delivery devices
US9539143B2 (en) 2008-04-04 2017-01-10 Revision Optics, Inc. Methods of correcting vision
US9549848B2 (en) 2007-03-28 2017-01-24 Revision Optics, Inc. Corneal implant inserters and methods of use
US10555805B2 (en) 2006-02-24 2020-02-11 Rvo 2.0, Inc. Anterior corneal shapes and methods of providing the shapes
US10583041B2 (en) 2015-03-12 2020-03-10 RVO 2.0 Inc. Methods of correcting vision
CN111093755A (zh) * 2017-09-27 2020-05-01 Pixium视野股份公司 尖端、插入器附件和输送器件
US10835371B2 (en) 2004-04-30 2020-11-17 Rvo 2.0, Inc. Small diameter corneal inlay methods

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004026347A2 (en) * 2002-09-17 2004-04-01 Iscience Surgical Corporation Apparatus and method for surgical bypass of aqueous humor
US7321796B2 (en) * 2003-05-01 2008-01-22 California Institute Of Technology Method and system for training a visual prosthesis
US8260428B2 (en) * 2003-05-01 2012-09-04 California Institute Of Technology Method and system for training a visual prosthesis
JP2007535386A (ja) * 2004-04-29 2007-12-06 アイサイエンス・インターベンショナル・コーポレーション 房水排出の外科的強化のための装置
US20100173866A1 (en) * 2004-04-29 2010-07-08 Iscience Interventional Corporation Apparatus and method for ocular treatment
US8246569B1 (en) 2004-08-17 2012-08-21 California Institute Of Technology Implantable intraocular pressure drain
NL1029301C2 (nl) * 2005-06-21 2006-12-22 Procornea Nederland B V Wrijving verminderende bekleding.
EP1800623A1 (en) 2005-12-20 2007-06-27 Canon-Staar Co., Inc. Insertion device for intraocular lens
AU2006337171A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-09 Regents Of The University Of Minnesota Surgical support structure
JP4947484B2 (ja) * 2006-02-22 2012-06-06 Hoya株式会社 眼内レンズ挿入器具
EP2030210A4 (en) 2006-04-12 2010-04-14 Proteus Biomedical Inc GAP-FREE IMPLANTABLE, HERMETICALLY SEALED STRUCTURES
WO2008020849A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Second Sight Medical Products, Inc. Surgical tool for electrode implantation
US20100191177A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Iscience Interventional Corporation Device for aspirating fluids
US8425473B2 (en) 2009-01-23 2013-04-23 Iscience Interventional Corporation Subretinal access device
US20100241060A1 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Roizman Keith Surgical devices and methods
DK2251454T3 (da) 2009-05-13 2014-10-13 Sio2 Medical Products Inc Coating og inspektion af beholder
US9545360B2 (en) 2009-05-13 2017-01-17 Sio2 Medical Products, Inc. Saccharide protective coating for pharmaceutical package
US9458536B2 (en) 2009-07-02 2016-10-04 Sio2 Medical Products, Inc. PECVD coating methods for capped syringes, cartridges and other articles
WO2011066451A2 (en) 2009-11-24 2011-06-03 Olsen Timothy W Tissue support structure
US20110152872A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Seyboth William J Intraocular lens injector including a shaped spring
US11624115B2 (en) 2010-05-12 2023-04-11 Sio2 Medical Products, Inc. Syringe with PECVD lubrication
US9878101B2 (en) 2010-11-12 2018-01-30 Sio2 Medical Products, Inc. Cyclic olefin polymer vessels and vessel coating methods
US9821159B2 (en) 2010-11-16 2017-11-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Stimulation devices and methods
CN103313754B (zh) 2010-11-16 2015-09-30 小利兰·斯坦福大学理事会 用于治疗干眼的系统和方法
US9272095B2 (en) 2011-04-01 2016-03-01 Sio2 Medical Products, Inc. Vessels, contact surfaces, and coating and inspection apparatus and methods
DE102011100371A1 (de) * 2011-05-03 2012-11-08 Geuder Ag Instrument zum subretinalen Einsetzen eines Implantats
CN103930595A (zh) 2011-11-11 2014-07-16 Sio2医药产品公司 用于药物包装的钝化、pH保护性或润滑性涂层、涂布方法以及设备
US11116695B2 (en) 2011-11-11 2021-09-14 Sio2 Medical Products, Inc. Blood sample collection tube
US10272234B2 (en) 2012-02-23 2019-04-30 Unl Holdings Llc Devices for targeted delivery of therapeutic implants
CN104159631B (zh) 2012-02-23 2017-02-22 尤尼特拉克特注射器控股有限公司 治疗性注入物的目标输送装置
MX352575B (es) 2012-02-23 2017-11-29 Unitract Syringe Pty Ltd Jeringas de seguridad de aguja retráctil.
JP6098052B2 (ja) * 2012-07-05 2017-03-22 株式会社ニデック 手術器具
US9664626B2 (en) 2012-11-01 2017-05-30 Sio2 Medical Products, Inc. Coating inspection method
EP2920567B1 (en) 2012-11-16 2020-08-19 SiO2 Medical Products, Inc. Method and apparatus for detecting rapid barrier coating integrity characteristics
WO2014085348A2 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of pecvd deposition on medical syringes, cartridges, and the like
US9764093B2 (en) 2012-11-30 2017-09-19 Sio2 Medical Products, Inc. Controlling the uniformity of PECVD deposition
US9662450B2 (en) 2013-03-01 2017-05-30 Sio2 Medical Products, Inc. Plasma or CVD pre-treatment for lubricated pharmaceutical package, coating process and apparatus
KR102211788B1 (ko) 2013-03-11 2021-02-04 에스아이오2 메디컬 프로덕츠, 인크. 코팅된 패키징
US9937099B2 (en) 2013-03-11 2018-04-10 Sio2 Medical Products, Inc. Trilayer coated pharmaceutical packaging with low oxygen transmission rate
WO2014165124A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Oculeve, Inc. Implant delivery devices, systems, and methods
US9863042B2 (en) 2013-03-15 2018-01-09 Sio2 Medical Products, Inc. PECVD lubricity vessel coating, coating process and apparatus providing different power levels in two phases
NZ704579A (en) 2013-04-19 2018-10-26 Oculeve Inc Nasal stimulation devices and methods
EP3689338A1 (en) 2014-02-25 2020-08-05 Oculeve, Inc. Polymer formulations for nasolacrimal stimulation
EP3122917B1 (en) 2014-03-28 2020-05-06 SiO2 Medical Products, Inc. Antistatic coatings for plastic vessels
US9949875B1 (en) * 2014-07-08 2018-04-24 Jeffrey N. Weiss Retinal and optic nerve autologous bone-marrow derived stem cell surgery
AU2015292278B2 (en) 2014-07-25 2020-04-09 Oculeve, Inc. Stimulation patterns for treating dry eye
WO2016065211A1 (en) 2014-10-22 2016-04-28 Oculeve, Inc. Contact lens for increasing tear production
WO2016065215A1 (en) 2014-10-22 2016-04-28 Oculeve, Inc. Stimulation devices and methods for treating dry eye
CA2965363A1 (en) 2014-10-22 2016-04-28 Oculeve, Inc. Implantable nasal stimulator systems and methods
KR20180048694A (ko) 2015-08-18 2018-05-10 에스아이오2 메디컬 프로덕츠, 인크. 산소 전달률이 낮은, 의약품 및 다른 제품의 포장용기
US10426958B2 (en) 2015-12-04 2019-10-01 Oculeve, Inc. Intranasal stimulation for enhanced release of ocular mucins and other tear proteins
US10252048B2 (en) 2016-02-19 2019-04-09 Oculeve, Inc. Nasal stimulation for rhinitis, nasal congestion, and ocular allergies
US10918864B2 (en) 2016-05-02 2021-02-16 Oculeve, Inc. Intranasal stimulation for treatment of meibomian gland disease and blepharitis
US10226625B2 (en) 2016-11-03 2019-03-12 Nano Retina Ltd. Surgical techniques for implantation of a retinal implant
US10272244B2 (en) * 2016-11-03 2019-04-30 Nano Retina Ltd. Retinal implant fixation
RU2019118600A (ru) 2016-12-02 2021-01-11 Окулив, Инк. Аппарат и способ составления прогноза синдрома сухого глаза и рекомендаций по лечению
US10583283B2 (en) 2018-01-31 2020-03-10 Nano-Retina, Inc. Retinal implant with image registration
CN112451207B (zh) * 2020-12-10 2022-06-14 微智医疗器械有限公司 用于植入视网膜植入体的手术器械组件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106U (ja) * 1982-06-23 1984-01-05 長田電機工業株式会社 ハンドピ−スのヘツド着脱装置
JPH08503639A (ja) * 1992-11-30 1996-04-23 ネオメディックス コーポレイション 眼の水晶体摘出装置
JPH09508563A (ja) * 1995-02-28 1997-09-02 フォトジェネシス インコーポレイテッド 平らな移植片を用意し且つ移植する方法及びこのための手術装置
US20020099420A1 (en) * 2000-03-31 2002-07-25 Optobionics Corporation Multi-phasic microphotodetector retinal implant with variable voltage and current capability and apparatus for insertion
JP2003501196A (ja) * 1999-06-14 2003-01-14 ロバート ビー. アラマント, 網膜組織移植機器

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1325669A (en) * 1919-12-23 Arthur fikeei
US2760483A (en) * 1953-10-29 1956-08-28 Tassicker Graham Edward Retinal stimulator
US3594823A (en) * 1969-02-11 1971-07-27 Patent Management Inc Visual substitution system with receptor scanning means
US3628193A (en) * 1969-02-19 1971-12-21 Inst Of Medical Sciences The Tactile image projection system
US3766311A (en) * 1972-04-26 1973-10-16 H Boll Sensory substitution system
US3848608A (en) * 1973-07-23 1974-11-19 Gen Electric Subject integument spatial stimulator
US3914800A (en) * 1974-06-06 1975-10-28 Inst Of Medical Sciences Fluid mechanical tactile oscilloscope to augment the five senses
US4001867A (en) * 1974-08-22 1977-01-04 Dionics, Inc. Semiconductive devices with integrated circuit switches
FR2379085A1 (fr) * 1977-01-31 1978-08-25 Comp Generale Electricite Obturateur electro-optique ultrarapide
US4251887A (en) * 1979-04-02 1981-02-24 Anis Aziz Y Posterior chamber capsular lens implant and method for implantation of the lens
US4834094A (en) * 1987-10-07 1989-05-30 Patton Medical Technologies, Inc. "Canoe" apparatus for inserting intra-ocular lens into the eye
US4934363A (en) * 1987-12-15 1990-06-19 Iolab Corporation Lens insertion instrument
US4880000A (en) * 1987-12-15 1989-11-14 Iolab Corporation Lens insertion instrument
CH684971A5 (de) * 1989-03-16 1995-02-15 Landis & Gyr Tech Innovat Ultraviolettlicht-Sensor.
US5159927A (en) * 1989-07-26 1992-11-03 Ferdinand Schmid Visual prosthesis apparatus and method
US5024223A (en) * 1989-08-08 1991-06-18 Chow Alan Y Artificial retina device
SG49267A1 (en) * 1989-08-14 1998-05-18 Photogenesis Inc Surgical instrument and cell isolation and transplantation
US5492528A (en) * 1990-07-17 1996-02-20 Anis; Azis Y. Removal of tissue
US5109844A (en) * 1990-10-11 1992-05-05 Duke University Retinal microstimulation
US5273530A (en) * 1990-11-14 1993-12-28 The University Of Rochester Intraretinal delivery and withdrawal instruments
US5130528A (en) * 1991-03-01 1992-07-14 International Business Machines Corporation Opto-photo-electric switch
JPH04365382A (ja) * 1991-06-13 1992-12-17 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその駆動方法
JP2974469B2 (ja) * 1991-09-17 1999-11-10 株式会社東芝 信号伝送回路
US5223728A (en) * 1992-04-02 1993-06-29 Motorola, Inc. Optical switch integrated circuit
US5395378A (en) * 1992-05-18 1995-03-07 Henry H. McDonald Eye implantable lens haptics insertion and twist apparatus
US5351309A (en) * 1992-06-30 1994-09-27 National Science Council Image edge sensor
US5288291A (en) * 1992-08-12 1994-02-22 Datapet, Inc. Method and apparatus for simultaneously injecting a liquid and a transponder into an animal
US5476494A (en) * 1992-09-11 1995-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Low pressure neural contact structure
US5519205A (en) * 1992-09-30 1996-05-21 Lsi Logic Corporation Color electronic camera including photosensor array having binary diffractive lens elements
US5499987A (en) * 1992-09-30 1996-03-19 Staar Surgical Company Deformable intraocular lens cartridge
US5338991A (en) * 1992-12-28 1994-08-16 Lu Chao Cheng High power solid state relay with input presence and polarity indication
US5342370A (en) * 1993-03-19 1994-08-30 University Of Miami Method and apparatus for implanting an artifical meshwork in glaucoma surgery
US5556423A (en) * 1993-05-03 1996-09-17 Alan Y. Chow Independent photoelectric artificial retina device and method of using same
US5397350A (en) * 1993-05-03 1995-03-14 Chow; Alan Y. Independent photoelectric artificial retina device and method of using same
US5411540A (en) * 1993-06-03 1995-05-02 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for preferential neuron stimulation
US5484403A (en) * 1994-04-05 1996-01-16 Avid Marketing, Inc. Hypodermic syringe for implanting solid objects
US5868728A (en) * 1995-02-28 1999-02-09 Photogenesis, Inc. Medical linear actuator for surgical delivery, manipulation, and extraction
US5895415A (en) * 1995-06-06 1999-04-20 Optobionics Corporation Multi-phasic microphotodiode retinal implant and adaptive imaging retinal stimulation system
DE19529371C3 (de) * 1995-08-10 2003-05-28 Nmi Univ Tuebingen Mikroelektroden-Anordnung
US5717201A (en) * 1996-04-18 1998-02-10 National Science Council Double four-quadrant angle-position detector
US5930937A (en) * 1996-04-30 1999-08-03 Bowersock; Bruce David Apparatus for injecting objects into artificial fishing lures
US5814017A (en) * 1996-07-18 1998-09-29 Safegard Medical Products, Inc. Single use syringe device
US5876406A (en) * 1996-08-02 1999-03-02 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens injecting apparatus with transverse hinged lens cartridge
US5944725A (en) * 1996-09-26 1999-08-31 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Method and apparatus for inserting a flexible membrane into an eye
DE19705988C2 (de) * 1996-10-23 2002-04-11 Univ Eberhard Karls Retina-Implantat
US5941250A (en) * 1996-11-21 1999-08-24 University Of Louisville Research Foundation Inc. Retinal tissue implantation method
US5865839A (en) * 1996-12-30 1999-02-02 Doorish; John F. Artificial retina
US6280449B1 (en) * 1997-10-24 2001-08-28 Tekia, Inc. Ophthalmologic insertor apparatus and methods of use
US5935155A (en) * 1998-03-13 1999-08-10 John Hopkins University, School Of Medicine Visual prosthesis and method of using same
US5944747A (en) * 1998-03-13 1999-08-31 Johns Hopkins University Method for preferential outer retinal stimulation
US6035236A (en) * 1998-07-13 2000-03-07 Bionergy Therapeutics, Inc. Methods and apparatus for electrical microcurrent stimulation therapy
US6159218A (en) * 1999-05-19 2000-12-12 Aramant; Robert B. Retinal tissue implantation tool
US6699285B2 (en) * 1999-09-24 2004-03-02 Scieran Technologies, Inc. Eye endoplant for the reattachment of a retina
US6387101B1 (en) * 1999-10-22 2002-05-14 Staar Surgical Company, Inc. Deformable intraocular lens injecting apparatus and method
US6500181B1 (en) * 2000-10-17 2002-12-31 Valdemar Portney Instrument for folding and inserting anterior chamber intraocular lenses

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106U (ja) * 1982-06-23 1984-01-05 長田電機工業株式会社 ハンドピ−スのヘツド着脱装置
JPH08503639A (ja) * 1992-11-30 1996-04-23 ネオメディックス コーポレイション 眼の水晶体摘出装置
JPH09508563A (ja) * 1995-02-28 1997-09-02 フォトジェネシス インコーポレイテッド 平らな移植片を用意し且つ移植する方法及びこのための手術装置
JP2003501196A (ja) * 1999-06-14 2003-01-14 ロバート ビー. アラマント, 網膜組織移植機器
US20020099420A1 (en) * 2000-03-31 2002-07-25 Optobionics Corporation Multi-phasic microphotodetector retinal implant with variable voltage and current capability and apparatus for insertion

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8668735B2 (en) 2000-09-12 2014-03-11 Revision Optics, Inc. Corneal implant storage and delivery devices
US9889000B2 (en) 2000-09-12 2018-02-13 Revision Optics, Inc. Corneal implant applicators
US10835371B2 (en) 2004-04-30 2020-11-17 Rvo 2.0, Inc. Small diameter corneal inlay methods
US10555805B2 (en) 2006-02-24 2020-02-11 Rvo 2.0, Inc. Anterior corneal shapes and methods of providing the shapes
JP4886025B2 (ja) * 2006-03-31 2012-02-29 アイエムアイ インテリジェント メディカル インプランツ アクチエンゲゼルシャフト 眼に移植片を可逆的に取り付けるための装置
JP2009531094A (ja) * 2006-03-31 2009-09-03 アイエムアイ インテリジェント メディカル インプランツ アクチエンゲゼルシャフト 眼に移植片を可逆的に取り付けるための装置
US8540727B2 (en) 2007-03-28 2013-09-24 Revision Optics, Inc. Insertion system for corneal implants
US9271828B2 (en) 2007-03-28 2016-03-01 Revision Optics, Inc. Corneal implant retaining devices and methods of use
JP2010522622A (ja) * 2007-03-28 2010-07-08 レヴィジオン・オプティックス・インコーポレーテッド 角膜移植片の挿入システム
US9549848B2 (en) 2007-03-28 2017-01-24 Revision Optics, Inc. Corneal implant inserters and methods of use
US9877823B2 (en) 2007-03-28 2018-01-30 Revision Optics, Inc. Corneal implant retaining devices and methods of use
US8900296B2 (en) 2007-04-20 2014-12-02 Revision Optics, Inc. Corneal inlay design and methods of correcting vision
US9539143B2 (en) 2008-04-04 2017-01-10 Revision Optics, Inc. Methods of correcting vision
JP2013534443A (ja) * 2010-07-05 2013-09-05 ユーシーエル ビジネス パブリック リミテッド カンパニー 可撓性インプラントの埋め込み機器
US8469948B2 (en) 2010-08-23 2013-06-25 Revision Optics, Inc. Methods and devices for forming corneal channels
US9987124B2 (en) 2011-10-21 2018-06-05 Revision Optics, Inc. Corneal implant storage and delivery devices
US9345569B2 (en) 2011-10-21 2016-05-24 Revision Optics, Inc. Corneal implant storage and delivery devices
US10583041B2 (en) 2015-03-12 2020-03-10 RVO 2.0 Inc. Methods of correcting vision
CN111093755A (zh) * 2017-09-27 2020-05-01 Pixium视野股份公司 尖端、插入器附件和输送器件
JP2020534880A (ja) * 2017-09-27 2020-12-03 ピクシウム ビジョン エスエー 先端、インサータアタッチメント、及び送達装置
JP7291122B2 (ja) 2017-09-27 2023-06-14 ピクシウム ビジョン エスエー 先端、インサータアタッチメント、及び送達装置
CN111093755B (zh) * 2017-09-27 2024-01-05 Pixium视野股份公司 尖端、插入器附件和输送器件

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004112893A3 (en) 2005-04-21
DE602004026865D1 (de) 2010-06-10
AU2004249156B2 (en) 2009-11-26
ATE465775T1 (de) 2010-05-15
CA2527923A1 (en) 2004-12-29
AU2004249156A1 (en) 2004-12-29
EP1633433A2 (en) 2006-03-15
US20040039401A1 (en) 2004-02-26
WO2004112893A2 (en) 2004-12-29
EP1633433B1 (en) 2010-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007500070A (ja) インプラント器具
ES2677879T3 (es) Sistema de administración para implante ocular
US7927344B2 (en) Eye positioner
US8057483B2 (en) Subretinal implantation instrument
RU2482822C2 (ru) Инструменты для вставления и извлечения лакримальных имплантатов
JP5543495B2 (ja) 眼内レンズ自動注入器装置
US5924206A (en) Reusable device handle
US8500767B2 (en) Surgical blade for use with a surgical tool for making incisions for scleral eye implants
US6899707B2 (en) Applanation lens and method for ophthalmic surgical applications
JP3688287B1 (ja) 眼科用インプラントを送達するための装置
EP2057973A1 (en) Eye positioner
US6273894B1 (en) Vacuum cannula apparatus and method for positioning an intraocular lens in the eye
JP2013056158A (ja) モジュール式眼内レンズインジェクター
JP2022537963A (ja) Iol圧縮アームを有するiolインジェクタプランジャ
US11583440B2 (en) Tip, inserter attachment and delivery device
JP2021529578A (ja) 眼内レンズインジェクタ用のサイドプッシュ式ボタン
US11819454B2 (en) Intraocular injector
JP2016538107A (ja) レンズ挿入器組立体
CN212630956U (zh) 一种预装式人工晶体植入器
WO2022144834A1 (en) Device and method for treating dry eyes
KR19980087785A (ko) 망막하 주사기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100120

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100802

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20101220