JP4886025B2 - 眼に移植片を可逆的に取り付けるための装置 - Google Patents

眼に移植片を可逆的に取り付けるための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4886025B2
JP4886025B2 JP2009501873A JP2009501873A JP4886025B2 JP 4886025 B2 JP4886025 B2 JP 4886025B2 JP 2009501873 A JP2009501873 A JP 2009501873A JP 2009501873 A JP2009501873 A JP 2009501873A JP 4886025 B2 JP4886025 B2 JP 4886025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
shaft
holding element
graft
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009501873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009531094A (ja
Inventor
ティートケ,ハンス−ユルゲン
メイヤー,アレクサンダー
Original Assignee
アイエムアイ インテリジェント メディカル インプランツ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイエムアイ インテリジェント メディカル インプランツ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical アイエムアイ インテリジェント メディカル インプランツ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2009531094A publication Critical patent/JP2009531094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4886025B2 publication Critical patent/JP4886025B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/148Implantation instruments specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • A61F2220/0016Fixation appliances for connecting prostheses to the body with sharp anchoring protrusions, e.g. barbs, pins, spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0526Head electrodes
    • A61N1/0543Retinal electrodes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

発明の詳細な説明
請求項1の前提部によれば、本発明は、人または哺乳類の眼へ(または眼に)移植片を可逆的に取り付けるための装置に関する。本発明は、特に、移植片を可逆的に取り付けるための装置の他に、本発明の装置を利用するための道具に関する。
部分的または完全な失明は、共通して、人の眼の網膜にある光受容体の層の破壊が原因になっている。上記破壊の結果、入射する光子が、対応する神経節細胞の刺激に変換されなくなる。この臨床像においては、神経節細胞は、部分的に影響するのみである。それゆえ、網膜にまだ存在する神経節細胞の外部刺激により、視覚を発生させることが可能である。これに基づいて、先般、開発が行われ、この開発は、無傷の神経節細胞に接触させるための刺激電極を有する微細接触構造物の移植を含む。
人の眼の網膜用の受動性または能動性の移植片の形式で、網膜の欠陥により部分的または完全に失明した患者の治療を目的とした装置が知られている。能動性の移植片と一体となって、外部カメラにより検出された像は、原理的には、電気信号に変換され、微細接触構造物の刺激電極を介して、電気刺激パルスにより、網膜神経節細胞、または視神経へ伝達される。そして、これにより、失明患者、または部分的に失明になった患者の視力を回復または改善させる。
このような微細接触構造物は、網膜神経節細胞に接触するように、必須に、導電物(electrically conducting)を運搬する移植片フィルム、移植片フィルム表面に均等に割り当てられた、釘形状(stud-shape)またはピン形状の接点素子、及び移植片フィルム表面上の突出部(project)からなる。このような移植片の良好な機能性を保障するために、移植片フィルムは、確実に、網膜及び/または眼の強膜に固定される必要がある。
従来技術によれば、人または哺乳類の眼の、受動性または能動性の移植片の取り付けは、ピンまたは鋲(tack)を用いるか、または、選択的な内殖(ingrowth)手段により、行われる。ピンが用いられたとき、移植片は、網膜に配されるか、またはピンの上側に配される。そして、特殊な鉗子を用いて、ピンは、眼の網膜及び強膜の中に入り込む(drilled)。そして、この場所で、ピンは、そのとげにより、持続的に、比較的薄い強膜に係留(anchored)する。
図1及び図2は、従来技術に基づく、眼の内側に移植片を移植する手順を示す。図1には、眼に移植片を取り付ける前の移植片が示されている。図1において、移植片は、移植片フィルムを有し、従来技術によれば、この移植片フィルムが、ピンにより、眼の網膜/強膜に固定されるようになっている。ピンは、その先端にとげを有し、その中間部位に、鍔(collar)を有する部分が供されている。この鍔は、ピンの残りの本体よりも大きな直径を有する。移植片フィルムは、開口部を有する。この開口部は、ピンが挿入可能な寸法になっているが、ピンの鍔よりも小さい直径になっている。眼の網膜/強膜へ移植片フィルムを取り付けるために、ピンの鍔が移植片フィルムに支えられるまで、ピンが移植片フィルムの開口部に挿入される。
図2には、従来技術に基づき、ピンにより眼の網膜/強膜に移植片を取り付けた後の、図1の移植片が示されている。この取り付けられた状態では、移植片の移植片フィルムは、ピンにより、眼の網膜/強膜に固定され、これにより、ピンは、網膜/強膜の組織に入り込み、そのとげにより係留する。鍔が移植片フィルムの開口部よりも大きい直径を有するので、ピンの鍔は、移植片フィルムを眼の網膜/強膜に保持する停止手段を形成する。
従来技術に基づく、この取り付け手順においては、ピンを取り除くことなしに、眼から移植片を、取り除く、または剥離することができない。しかしながら、ピンを取り除くとき、網膜の一部が、ピンのとげにより、不可逆的に破壊し、これにより、網膜剥離が起こり得る。また、上述の取り付け方法では、眼の内部に、ピン及び移植片を一緒に挿入し、同時に操作する必要があり、移植片またはピンの一部による眼(latter)の意図せぬ接触により、網膜を損傷する危険性が非常に増大するという問題がある。さらに、ピンの鋭利なとげにより、移植片が容易に損傷し得る。
未だ開発段階にある、他の公知の取り付け方法では、眼の内部の移植片の取り付けは、接着性物質により成される。この取り付けでは、フィブリン様の接着性物質が用いられる。しかしながら、これら接着性物質は、瞬時の取り付けを実現せず、比較的長い時間の後に硬化(cure)するという不都合がある。このことは、別の方法で、一時的に(in the meantime)、移植片が、さらに押し付けられる(affixed)必要があることを意味する。また、これらの接着性物質は、眼における細胞の異常増殖(増殖(proliferation))の危険性が増大し得る。
したがって、本発明の目的は、簡単に眼に(または眼へ)移植片を取り付けることができるとともに、必要に応じて、眼から移植片を脱離・取り除くことができる、眼に移植片を可逆的に取り付けるための装置を提供することである。これにより、眼の組織の損傷または障害(injury)が最小限に低減する。
この目的は、請求項1に記載の特徴を有する装置により、本発明に基づいて達成される。本発明の有利な改変は、従属請求項に列挙されている。本発明は、実質的に伸長した軸部を有するピンにより、移植片を、人または哺乳類の眼に取り付けるための装置であって、上記移植片は、眼の視覚機構における生組織または神経に接触するための移植片フィルムを有し、上記移植片フィルムは、上記ピンの軸部が少なくとも部分的に挿入可能な開口部を有しており、上記装置は、上記ピンの軸部に配置可能な保持素子を含み、上記保持素子がピンの軸部と嵌合し、ピンにおける取り付け位置に固定されることを特徴とする装置により、上述の目的を達成する。
本発明は、可逆的であり、かつ、可能な限り損傷がない、眼(特に、眼の網膜)への移植片の取り付けを提供する。本発明の装置により、移植片は、確実に取り付けられる一方で、保持素子または保持器を取り除くことにより、網膜から脱離され得る。保持素子は、簡単な様式で、例えば、ピンセットまたは外科用メスを用いて、脱離され得、ピンから取り除かれ得る。上記ピンまたは鋲は、患者の眼の組織に残り得、他の移植手順に再利用され得る。移植片を眼から引き抜くに際し、ピンは取り除かれないので、ピンの除去に関わる、眼の組織への損傷または障害が回避され得る。これは、特に、移植片の取り付けのために、ピンが、眼における敏感な網膜/強膜に係留されている場合に、有利である。
本発明の装置の好ましい形態によれば、ピンは、実質的に伸長し、かつ円形状の断面の形状の軸部を有する。上記ピンの軸部の中央部分には、鍔が形成されており、この鍔は、上記ピンの軸部よりも大きい直径を有する。他の好ましい形態によれば、上記鍔がピンの先端(ピンの前部分)へ向かう(pointing)側における、上記軸部は、鍔の他方の側(ピン後部分)よりも小さい直径を有する。その結果、、より小さい直径を有するピンの前部分は、より容易に組織に配置され得、組織に対する損傷を可能な限り少なくすることができる。その上、より大きい直径を有する軸部の後部分は、移植片の配置及び取り付けのために、よりよい取り付け部品を提示する。ピンは、その先端に、少なくとも1つのとげが設けられている。このため、ピンの本体は、ほぼ矢の形状に一致し、その中央部分には、平板形状の鍔が形成されている。
取り付けられる移植片の移植片フィルムは、開口部を有する。この開口部は、穴(hole)、細孔(slot)、切り欠き、または、他の適した凹部の形状になり得る。移植片の開口部は、該移植片フィルムがピンの軸部に載置可能になるような寸法になっており、ピンの軸部は、移植片フィルムの上記開口部に挿入される。しかしながら、移植片フィルムの開口部は、ピンの鍔よりも小さい直径を有する。移植片フィルムの開口部、ピンの軸部の直径、及びピンの鍔の直径がこのような寸法とすることで、移植片フィルムがピンの鍔に対し接するまで、移植片フィルムの開口部がピンの軸部に案内可能になる。
本発明の装置により眼の内部に移植片を取り付けるために、第1に、ピンの鍔が組織に留まるまで、先端を有するピン及びその前部分が、眼における上記組織または網膜/強膜内部に進められる。ピンの先端のとげにより、ピン(latter)が組織に係留されたままになる。本発明の装置において、移植片は、眼球の外側、例えば眼の強膜に取り付けられていてもよい。移植片が取り付けられた組織にピンを配置後、移植片、または移植片フィルム自体は、ピンに配置され得る。これは、移植片が、ピンの後部分、または組織に係留されたピンの先端と反対側の部分に載置されて、行われる。これにより、移植片フィルムがピンの鍔に接するまで、ピンの軸部の後部分が、移植片フィルムの開口部に挿入される。
そのとき、保持素子は、ピンの軸部の後部分にある移植片フィルムの真後ろに配置される。保持素子の寸法は、保持素子が、移植片フィルムの開口部を通過せず、移植片フィルムの後側に留まるように、設定される。保持素子は、組織から離れて面する移植片フィルム(4)の後側にある、ピンの軸部の後部分、好ましくは、移植片フィルムの真後ろに取り付けられる。このように、移植片の移植片フィルムは、組織に係留されたピン、及びピンに取り付けられた保持素子により、眼の網膜/強膜に固定される。
保持素子は、好ましくは、独立した締め付け作用が働き、独立して、ピンの軸部の所望の位置に配置された後、固定される。このために、保持素子は、例えば、ゴムリングとして設計され、ピンの軸部に取り付けられた状態で、移植片フィルムの開口部よりも大きい寸法を有し、ピンの軸部にある移植片フィルムを保持する。ゴムシングが、応力を受けない状態で、ピンの軸部よりも小さい直径を有する場合、ゴムリングがピンの軸部を滑ると、ゴムリングに、引張応力及び押圧力が働く。このため、ゴムリングがピンの軸部に配置された後の取り付け状態では、ゴムリングは、独立して固定され、これにより、所望の位置に移植片フィルムを保持する。このように、移植片または移植片フィルムは、ピンに取り付けられ、例えば移植片磨耗物(implant-wearer)の日々の使用で生じる、眼の移動及び加速により、脱離されなくなる。
また、保持素子は、締め付けスプリングとして設計され得る。この締め付けスプリングは、取り付け状態のピンの軸部を完全に囲む必要がなく、軸部を少なくとも部分的に取り囲む。有利には、締め付けスプリングとして設計された保持素子は、予備応力とともに供されている。これにより、取り付け状態で、保持素子は、内在する弾性力とともに、軸部に固定され、所望の位置に移植片フィルムを保持する。また、ゴムリングまたは締め付けスプリングとしての保持素子の構成は、例えば移植片を引き抜く、あるいは保持素子を再配置するために、スプリング力に対する伸長、または、ゴムの張力あるいは押圧力に対する伸長により、必要に応じて、保持素子が、ピンの軸部から取り除かれ得るという利点がある。
本発明の、さらなる詳細、好ましい形態、及び利点は、添付した図面を参照して供される以下の記載に付随する。
図1は、従来技術の取り付け装置により、眼の内部に移植片を取り付けるための、上述の手順における準備段階の概略図を示す。
図2は、上述の従来技術の取り付け装置により眼の内部に取り付けられた、取り付け状態での、図1に示された移植片の概略図を示す。
図3は、本発明の好ましい形態の取り付け装置により、眼の内部に移植片を取り付ける手順における第1段階の概略図を示す。
図4は、本発明の好ましい形態の取り付け装置により、眼の内部に移植片を取り付ける手順における第2段階の概略図を示す。
図5は、本発明の好ましい形態の取り付け装置により、眼の内部に移植片を取り付ける手順における第3段階の概略図を示す。
図6は、本発明の好ましい形態の取り付け装置により、眼の内部に移植片を取り付ける手順における第4段階の概略図を示す。
図7は、本発明の好ましい形態の取り付け装置により、眼の内部に移植片を取り付ける手順における第5段階の概略図を示す。
図8は、本発明の他の好ましい形態の取り付け装置により眼の内部に取り付けられた、移植片の概略図を示す。
図9は、本発明の好ましい形態の取り付け装置を操作するための道具の概略図を示す。
図10〜13は、眼へ移植片を取り付けるための本発明の装置で使用可能な、様々な形態の多くのピンの、いくつかの図を示す。
以下に、特殊な道具を用いて本発明の装置により眼への移植片の移植及び取り付けが行われる手順とともに、本発明の好ましい形態について説明する。
図3〜8はそれぞれ、治療される眼の網膜/強膜6における、移植片が取り付けられた部分の概略図を示す。本発明の装置により眼の内部に移植片を取り付ける手順の第1の段階では、図3に示すように、ピンまたは鋲1が、すでに、治療される眼における網膜/強膜6に係留している。ここでは、移植片なしに、前もって、ピン1は、その前端とともに、完全に網膜/強膜6に挿入され、先端のとげにより、治療される眼における網膜/強膜6に係留している。ピン1を挿入・係留する手順においては、移植片または移植片フィルム4は、含まれない。これによれば、移植片4は、まだ眼に配されておらず、眼の内部の圧縮した空間、及び限られた視界の条件下で、ピン1と一緒に操作する必要がないので、初めから、移植片4なしに、ピン1を非常に正確に配置することができるという利点がある。
図3に示された状態では、移植片フィルム4は、網膜/強膜6と特殊な道具7との間に位置している。特殊な道具7は、基本的に、互いに変位可能に案内する2つの管8及び9からなる。図3から分かるように、内側の管9は、移植片フィルム4へ向かう前端で、道具7の外側の管8から(もしくは管8を超えて)特定の長さだけ突出している。保持素子は、弾性材料(例えばシリコン)からなるゴムリング10の形態で、内側の管8における突き出た部分を覆って(over)はめ込まれており、内側の管9を取り囲んでいる。そして、それと同時に、保持素子は、道具7の外側の管8の前面に留まる(rest)。
移植片フィルム4は、開口部5を有する。開口部5の直径は、内側の管9の直径よりも大きくなっているが、外側の管8の直径よりも小さくなっている。図4に示された取り付け手順の第2段階では、移植片フィルム4の開口部5は、道具7における内側の管9を覆うように位置しており、内側の管9は、先に、移植片フィルム4の開口部5に挿入されている。このように、互いに連結した道具7及び移植片フィルム4は、ピン1を網膜/強膜6に係留させている。本発明の装置により眼の内部に移植片を取り付ける手順の他の例では、移植片フィルム4は、道具7の上に位置していない。その代わりに、移植片フィルム4は、網膜/強膜6から突出したピン1の後部に位置している。ここで、ピン1の軸部は、移植片フィルム2の開口部5内に案内される。そして、道具7は、ピン1に移植片フィルム4を固定するのに使用される。この手順については、後述する。
図5に示された、取り付け手順の第3段階では、移植片フィルム4と一緒に、道具7を、ピン1の後部に載置する。内側の管9の直径は、ピン1の後部を支える(receive)ような寸法になっている。このように、道具7は、ピン1の鍔3に接触するまで、ピン1の後部に位置し得るとともに、ピン1の軸部に向かって前進し得る。この連結では、道具7は、該道具7における内側の管9がピン1の鍔3に接触するまで、ピン1の軸部に沿って(on)変位する。
そして、網膜/強膜6に係留したピン1の軸部に載置された、移植片フィルム4は、保持素子またはゴムリング10により成される位置に、固定される。図6に示された、取り付け手順の第4段階では、道具7は、まだ、ピン1の後部に載置されている。しかし、内側の管9は、2つの管8,9の前面が互いに同一面になるように、外側の管8内に引っ込まれる。外側の管8内に内側の管9を引っ込めると、ゴムリング10は、その位置に保持され、より大きい直径を有する外側の管により、内側の管9から取り外される。このとき、ゴムリング10は、ピン1の軸部に直接接触して留まる(sit directly on the shaft of pin 1)。弾性材料の予備的応力(pre-tensioning)のため、ゴムリング10は、ピン1の軸部の周囲に接触する。
この次に、図7に示されるように、道具7は、取り除かれ得る。ゴムリング10は、その張力、及び押圧力、並びにゴムリング10とピン1の軸部との間の静摩擦により、締め付け動作を作り出す。そして、これにより、ゴムリング10は、ピン1の軸部に、「締め付け固定される(secured)」。また、収縮状態のゴムリング10は移植片フィルム4の開口部5よりも直径が大きくなっているので、移植片フィルム4は、ゴムリング10により、ピン1の軸部上のその位置に固定される。
別の方法として、ピンの軸部への移植片の取り付けは、ピン1の軸部を少なくとも部分的に取り囲む締め付け装置を用いて、行われ得る。また、ピンの軸部への移植片の取り付けは、ピン軸部の凹部または切り欠き部に挿入される、例えばポリイミドからなる、スプリットピン、あるいは、ピンのねじ山に噛み合うねじにより、行われ得る。
図8は、本発明の他の好ましい形態の取り付け装置により眼の内部に取り付けられた移植片を、概略的に示す。図8には、取り付け状態の最終段階のみが示されている。上述した形態に対し、この他の形態では、ゴムリング10は、円環ではなく、スリーブ(sleeve)のような形状になっている。この構成では、ゴムリング10は、包皮のように、ピン1の軸部を取り囲み得る。このようにして、ゴムリング10とピン1の軸部との間の静摩擦は、接触部位がより広くなることにより、増大する。これにより、ゴムリング10の締め付け固定動作が向上し、これにより、移植片4の固定が向上する。
図10〜13は、様々な形態でのピン及び鋲を示す図であり、眼へ移植片を取り付けるために、本発明の装置において用いることができる。これに関連して、図10〜13の上部分のピン1はそれぞれ、側面図で示されている。そして、図10〜13の下部分のピン1は、切断面Qで示されている。図10では、ピン1はそれぞれ、保持素子10なしに示されている一方、図11〜13は、ピン1とともに、その上に配置された保持素子10も示している。
図10及び11に示された2つの形態では、ピン1の後方の部位は、円錐形状の部位になっており、その円錐の直径は、後部からピン1の鍔3へ向かうに従い、次第に小さくなっている。他の形態では、ピン1はそれぞれ、アンダーカット13とともに供されている。アンダーカット13は、ピン1の後方の部位よりも大きい直径を有しており、また、円錐形状の部位14よりも大きい直径を有している。ピン1における個々の素子の直径は、それぞれの形態の切断面Qで示されている。
図11には、図10に示すピン及び鋲1が、その上に配された保持素子10とともに示されている。同図を見て分かるように、アンダーカット13は、保持素子10の変位を防止する停止部を形成する。円錐形状の部位14を有する各形態では、ピンの軸部の円錐形状の部位が、保持素子10と協働し、これにより、保持素子10がピンの鍔3に接するまで、保持素子10のピンの先端2の方向への移動が促進する。これにより、取り付け状態における移植片フィルムは、ピン(1)の鍔3へ、先端2の方向に押し付けられる。
図12に示されたピン及び鋲1の形態では、ピン1の軸部に、アンダーカット13は、一方の側で、部分的に平らになっている(flattened)。それに加えて、または、変例として、円錐形状の部位14が平らになっている。図13に示されたピン及び鋲1の形態では、ピン1の軸部における、アンダーカット13及び/または円錐形状の部位14が、切り欠き部15とともに供されている。ピン1の軸部での保持素子10の回転を防止する目的で、この切り欠き部15には、取り付け状態で、保持素子10の内周にある溝が噛み合わせ得る。
本発明の装置による眼への移植片の移植及び取り付けは、特殊な道具(保持道具)を用いて行われることが好ましい。図9に、本発明の好ましい形態の取り付け装置を操作するための道具を概略的に示す。この好ましい形態では、道具7は、互いに挿入され、かつ互いに相対移動可能な、2つの管8及び9からなる。そして、この構成では、第1の位置で、内側の管9は、外側の管8から前方へ部分的に突出している。内側の管9及び外側の管8は互いに相対的な変位が可能であるので、内側の管9は、外側の管8に対し引っ込められ、第2の位置に導かれ得る。第2の位置では、内側の管9の前側が、外側の管8から突出しておらず、外側の管8と同一面になるように揃えられているか、または、内側の管9が外側の管8に引っ込められている。
内側の管9及び外側の管8の代わりに、任意形状の中空体が用いられ得る。
これに関連して、用いられる中空体は、互いに案内され得、互いに相対移動可能であることが重要である。他の特徴として、内側の中空体9は、少なくとも作動の前側に、中空部分を有するべきであり、この前側では、保持素子10(及び移植片フィルム4)がピン1に位置し、内側の中空体9は、その前側で、ピン1にはめ込まれ得る。また、内側の中空体9は、少なくとも前側に、円形状の外観を有していれば、なお有利である。これにより、上述のように、ピン1の軸部に保持素子を配置するために、予備的応力下の保持素子10を、容易に載置することができるとともに、容易に取り除くことができる。
管8及び9の上記前側と反対側には、道具7が、駆動機構(actuating mechanism)とともに供されている。この駆動機構では、外側の管8に対する内側の管8の相対移動がもたらされ得る。図9に示される形態において、道具7の駆動機構は、2つのグリップ素子11を有し、該2つのグリップ素子11は、共通の端点(end point)で載置され、それぞれが、自由端で、内側の管9に連結している。グリップ素子11が押し込まれたとき、これにより駆動機構が動作し、内側の管9が、外側の管9から、保持素子10の方向に後退する、すなわち、グリップ素子11と反対側に面する前側の内側の管9が、外側の管8内に引っ込められる。また、道具7の駆動機構は、グリップ素子11の移動を制限する機械的停止部12とともに供されている。この機械的停止部12は、内側の管9の前側が完全に外側の管8内に引っ込められるまで、グリップ素子11が押し込まれ得るように、構成されていることが好ましい。これに関連して、内側の管9は、内側の管9からグリップ素子11の端点へ至って延びる軸部に案内される。
グリップ素子11が、予備的応力により、内側の管9が前側で外側の管8から突出した開放位置に保持されていれば、特に有利である。このように、例えばスプリングを用いた予備適応力により、グリップ素子11が確実に開放位置に保持されている間、道具7は、内側の管9の突出部分に載置された保持素子10(及び配置された移植片フィルム4)とともに、係留されたピン1の位置に導かれ得る。道具7が、保持素子10及び係留されたピン1に配置された移植片フィルム4とともに、所望の位置に導かれたときのみ、道具7のグリップ素子11は、予備適応力に対し押し込まれ得、これにより、駆動機構が動作する。この駆動機構は、道具7の前側において、外側の管8への内側の管9の引込を生じさせる。このようにして、保持素子10は、ピン1の軸部に載置され、上述のように、移植片フィルム4が所望の位置に固定される。
本発明の装置により取り付けられる移植片について、この移植片は、ピンの軸部から保持素子10を脱離することにより、必要に応じて、取り外し可能になっている。これは、例えばはさみ(pincers)で保持素子10を引っ張ることにより、起こり得る。あるいは、保持素子10は、ピンの軸部に沿って、外科用メスまたは他の適した道具により、切込みが入れられ得 (can be cut open)、取り除かれ得る。これに次いで、移植片4は、ピン1の軸部から解昇され得る。この構成では、網膜/強膜に係留したピン1が、移植片磨耗物の入った眼に残り、後続の再移植のために有利に用いられ得る。
従来技術の取り付け装置により、眼の内部に移植片を取り付けるための、上述の手順における準備段階の概略図を示す。 上述の従来技術の取り付け装置により眼の内部に取り付けられた、取り付け状態での、図1に示された移植片の概略図を示す。 本発明の好ましい形態の取り付け装置により、眼の内部に移植片を取り付ける手順における第1段階の概略図を示す。 本発明の好ましい形態の取り付け装置により、眼の内部に移植片を取り付ける手順における第2段階の概略図を示す。 本発明の好ましい形態の取り付け装置により、眼の内部に移植片を取り付ける手順における第3段階の概略図を示す。 本発明の好ましい形態の取り付け装置により、眼の内部に移植片を取り付ける手順における第4段階の概略図を示す。 本発明の好ましい形態の取り付け装置により、眼の内部に移植片を取り付ける手順における第5段階の概略図を示す。 本発明の他の好ましい形態の取り付け装置により眼の内部に取り付けられた、移植片の概略図を示す。 本発明の好ましい形態の取り付け装置を操作するための道具の概略図を示す。 眼へ移植片を取り付けるための本発明の装置で使用可能な、様々な形態の多くのピンの図を示す。 眼へ移植片を取り付けるための本発明の装置で使用可能な、様々な形態の多くのピンの図を示す。 眼へ移植片を取り付けるための本発明の装置で使用可能な、様々な形態の多くのピンの図を示す。 眼へ移植片を取り付けるための本発明の装置で使用可能な、様々な形態の多くのピンの図を示す。
符号の説明
1 ピン
2 ピンの先端
3 ピンの鍔
4 移植片または移植片フィルム
5 移植片フィルムの開口部
6 眼の網膜/強膜
7 道具
8 道具における、外側の管
9 道具における、内側の管
10 保持素子またはゴムリング
11 道具における、グリップ素子
12 道具の停止部
13 ピンのアンダーカット
14 ピンの軸部における、円錐形状の部分
15 ピンの軸部及び/またはアンダーカットにおける切り欠き部
Q ピンの断面

Claims (33)

  1. 実質的に伸長した軸部を有するピン(1)により、移植片を、人または哺乳類の眼に取り付けるための装置であって、
    上記移植片は、眼の視覚機構における生組織または神経に接触するための移植片フィルム(4)を有し、上記移植片フィルム(4)は、上記ピン(1)の軸部が少なくとも部分的に挿入可能な開口部(5)を有しており、
    上記装置は、上記ピン(1)の軸部に配置可能な保持素子(10)を含み、上記保持素子(10)がピン(1)の軸部と噛み合って、ピン(1)における取り付け位置に固定され、
    移植片(4)を取り付けるための装置は、移植片(4)が、眼球の内側、特に、眼の網膜及び/または強膜に取り付け可能になるように、設計されていることを特徴とする装置。
  2. 実質的に伸長した軸部を有するピン(1)により、移植片を、人または哺乳類の眼に取り付けるための装置であって、
    上記移植片は、眼の視覚機構における生組織または神経に接触するための移植片フィルム(4)を有し、上記移植片フィルム(4)は、上記ピン(1)の軸部が少なくとも部分的に挿入可能な開口部(5)を有しており、
    上記装置は、上記ピン(1)の軸部に配置可能な保持素子(10)を含み、上記保持素子(10)がピン(1)の軸部と噛み合って、ピン(1)における取り付け位置に固定され、
    上記ピン(1)の軸部の中央部分に、鍔(3)が形成されており、
    上記鍔は、上記ピン(1)の軸部よりも大きい直径を有することを特徴とする装置。
  3. 上記ピン(1)の軸部に配置された上記保持素子(10)は、上記ピン(1)の軸部を少なくとも部分的に取り囲み、上記ピン(1)の軸部と機械的に協働して、ピン(1)の軸部に位置する移植片フィルム(4)を、ピン(1)の取り付け位置に固定するようになっている、請求項1または2に記載の装置。
  4. 移植片(4)を取り付けるための装置は、移植片(4)が、眼球の外側、特に、眼の強膜に取り付け可能になるように、設計されている、請求項1〜3の何れか1項に記載の装置。
  5. 上記ピン(1)の軸部の中央部分に、鍔(3)が形成されており、
    上記鍔は、上記ピン(1)の軸部よりも大きい直径を有する、請求項1に記載の装置。
  6. 上記鍔(3)に対して上記ピン(1)の先端(2)へ向かう側の、ピン(1)の軸部は、鍔(3)の他方の側よりも小さい直径を有する、請求項2または5に記載の装置。
  7. 上記ピン(1)の軸部は、取り付け状態で上記保持素子(10)が配置される部位に、少なくとも1つの円錐部(14)を有する、請求項1〜6の何れか1項に記載の装置。
  8. 上記ピン(1)の軸部は、少なくとも1つのアンダーカット(13)を有し、該アンダーカットが、取り付け状態で上記保持素子(10)が配置される部位を制限している、請求項1〜7の何れか1項に記載の装置。
  9. 上記ピン(1)の軸部は、少なくとも1つの凹部または切り欠き部(15)を有し、
    取り付け状態で、上記保持素子(10)は、凹部または切り欠き部に、少なくとも部分的に噛み合っている、請求項1〜8の何れか1項に記載の装置。
  10. 上記ピン(1)は、その先端(2)に、少なくとも1つのとげが設けられ、取り付け状態では、上記とげにより、ピン(1)が上記組織に係留されている、請求項1〜9の何れか1項に記載の装置。
  11. 取り付けられる移植片の移植片フィルム(4)は、該移植片フィルム(4)がピン(1)の軸部に配置可能になるような寸法の開口部(5)を有し、ピン(1)の軸部は、移植片フィルム(4)の上記開口部(5)に挿入される、請求項1〜10の何れか1項に記載の装置。
  12. 上記保持素子(10)は、取り付け状態にある保持素子(10)が、移植片フィルム(4)の開口部(5)を通過せず、上記組織から離れて面する移植片フィルム(4)の後側と少なくとも部分的に接するような寸法である、請求項1〜11の何れか1項に記載の装置。
  13. 移植片フィルム(4)の開口部(5)は、ピン(1)の鍔(3)よりも小さい直径を有する、請求項2、5〜12の何れか1項に記載の装置。
  14. ピン(1)の軸部の直径、及びピン(1)の鍔(3)の直径、並びに移植片フィルム(4)の開口部(5)は、移植片フィルム(4)がピン(1)の鍔(3)に対し接するまで、移植片フィルム(4)の開口部(5)がピン(1)の軸部に案内可能になるような、寸法である、請求項2、5〜13の何れか1項に記載の装置。
  15. 取り付け状態では、先端(2)を有するピン(1)、及びその前部は、好ましくは、眼の網膜/強膜(6)の内部に深く進み、ピン(1)の鍔(3)が上記組織上に留まる、請求項2、5〜14の何れか1項に記載の装置。
  16. 保持素子(10)を拡張する、または開口することにより、ピン(1)の軸部から、取り付けられた移植片を取り外すために、上記保持素子(10)は、取り付け状態から取り外し可能になっている、請求項1〜15の何れか1項に記載の装置。
  17. 取り付け状態では、保持素子(10)は、ピン(1)の軸部の後部にある移植片フィルム(4)の真後ろに、配置される、請求項1〜16の何れか1項に記載の装置。
  18. 眼の網膜/強膜(6)に取り付け状態にある、移植片(4)は、上記組織に係留したピン(1)及びピン(1)に取り付けられた保持素子(10)により、位置固定されている、請求項1〜17の何れか1項に記載の装置。
  19. 上記保持素子(10)は、独立した締め付け作用を有し、独立して、ピン(1)の軸部に位置固定されている、請求項1〜18の何れか1項に記載の装置。
  20. 上記保持素子(10)は、ゴムリングとして形成されており、取り付け状態で、サイズが、移植片フィルム(4)の開口部(5)よりも大きくなっている、請求項1〜19の何れか1項に記載の装置。
  21. ゴムリング(10)は、ピン(1)の軸部に載置されたときに圧縮応力または圧縮力が働くように、応力を受けない状態で、ピン(1)の軸部よりも小さい直径を有する、請求項1〜20の何れか1項に記載の装置。
  22. 上記保持素子(10)は、好ましくは予備的応力を有する締め付けスプリングとして形成されており、取り付け状態で、保持素子(10)が、予備適応力により、独立してピン(1)の軸部に固定される、請求項1〜21の何れか1項に記載の装置。
  23. 取り付け状態で、移植片フィルム(4)の方向の押圧を働かせるために、上記保持素子(10)は、円錐状の外形寸法を有し、ピン(1)の軸部上で円錐部(14)と協働する、請求項1〜22の何れか1項に記載の装置。
  24. 移植片(4)を、人または哺乳類の眼に取り付けるために、請求項1〜23の何れか1項に記載の装置を操作し、保持素子(10)をピン(1)の軸部に配置可能にする道具(7)であって、上記移植片は、眼の視覚機構における生組織または神経に接触するための移植片フィルム(4)を有し、上記フィルム(4)は、上記ピン(1)の軸部が少なくとも部分的に挿入可能な開口部(5)を有している、道具において、
    2つの中空体(8,9)、特に内側の管(9)及び外側の管(8)を備え、
    第1の位置と第2の位置との間で、上記2つの中空体は、それらの長手軸方向に、互いに相対移動可能になっていることを特徴とする道具。
  25. 上記第1の位置では、内側の管(9)の前側が、外側の管(8)から、少なくとも部分的に突出しており、
    上記第2の位置では、内側の管(9)が、大部分、外側の管(8)内に引っ込められている、請求項24に記載の道具(7)。
  26. 上記第2の位置では、内側の管(9)の前側が、外側の管(8)と同一面になっているか、もしくは、内側の管(9)が、外側の管(8)内に引っ込められている、請求項24または25に記載の道具(7)。
  27. 道具(7)における上記前側と反対側には、駆動機構が設けられ、この駆動機構により、外側の管(8)に対する内側の管(9)の相対移動が実行される、請求項24〜26の何れか1項に記載の道具(7)。
  28. 上記駆動機構は、2つのグリップ素子(11)を有し、この2つのグリップ素子は、共通の端点で単純支持されており、それぞれが、自由端で、内側の管(9)に連結している。請求項24〜27の何れか1項に記載の道具(7)。
  29. 上記グリップ素子(11)を押し込むことにより、内側の管(9)が、外側の管(8)に対し変位し、内側の管(8)の前側が、外側の管(9)内に引っ込められる、請求項24〜28の何れか1項に記載の道具(7)。
  30. グリップ素子(11)、及び/または駆動機構の移動を制限する、機械的停止部(12)が設けられている、請求項24〜29の何れか1項に記載の道具(7)。
  31. 上記機械的停止部(12)は、完全に内側の管(9)の前側が外側の管(8)内に引込まれるまで、グリップ素子(11)を押し込ことができるように設計されている、請求項24〜30の何れか1項に記載の道具(7)。
  32. 上記内側の管(9)は、その外側の管(8)に対する相対移動において、内側の管(9)からグリップ素子(11)の共通の端点に至るまで延びる軸に案内される、請求項28〜31の何れか1項に記載の道具(7)。
  33. 上記グリップ素子(11)は、予備適応力により、内側の管(9)が外側の管(8)から突出する開放位置に保持されている、請求項24〜32の何れか1項に記載の道具(7)。
JP2009501873A 2006-03-31 2007-01-26 眼に移植片を可逆的に取り付けるための装置 Expired - Fee Related JP4886025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006015113.5 2006-03-31
DE102006015113A DE102006015113A1 (de) 2006-03-31 2006-03-31 Vorrichtung zur reversiblen Befestigung eines Implantats im Auge
PCT/EP2007/000684 WO2007118526A1 (de) 2006-03-31 2007-01-26 Vorrichtung zur reversiblen befestigung eines implantats im auge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009531094A JP2009531094A (ja) 2009-09-03
JP4886025B2 true JP4886025B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=37890338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501873A Expired - Fee Related JP4886025B2 (ja) 2006-03-31 2007-01-26 眼に移植片を可逆的に取り付けるための装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9636212B2 (ja)
EP (1) EP2001406B1 (ja)
JP (1) JP4886025B2 (ja)
AU (1) AU2007237616B2 (ja)
CA (1) CA2643843C (ja)
DE (1) DE102006015113A1 (ja)
ES (1) ES2430840T3 (ja)
WO (1) WO2007118526A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5388750B2 (ja) * 2009-08-14 2014-01-15 株式会社東芝 手術用膜挿入治具及び手術用膜挿入装置
CN105287100B (zh) * 2015-02-05 2017-08-04 浙江诺尔康神经电子科技股份有限公司 一种人工视网膜微电极固定钉
EP3860703A1 (en) 2018-10-01 2021-08-11 Biovisics Medical, Inc. System and methods for controlled electrical modulation for vision therapy
US11305118B2 (en) 2018-11-30 2022-04-19 Biovisics Medical, Inc. Head worn apparatuses for vision therapy
US11471680B2 (en) 2019-04-10 2022-10-18 Biovisics, Inc. Systems and interfaces for ocular therapy
US11511112B2 (en) 2019-06-14 2022-11-29 Biovisics Medical, Inc. Wearable medical device
US12023498B2 (en) 2019-07-12 2024-07-02 Biovisics Medical, Inc. Ocular therapy modes and systems

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4586929A (en) * 1984-04-06 1986-05-06 Binder Perry S Hydrogel keratoprosthesis
JP2001523519A (ja) * 1997-11-20 2001-11-27 オプトノール リミティド 流量調整用インプラント、製造方法および投入デバイス
WO2004112893A2 (en) * 2003-06-13 2004-12-29 Optobionics Corporation Implant instrument
JP4130589B2 (ja) * 2001-03-30 2008-08-06 聡 鈴木 網膜刺激用電極部材、およびその電極部材を用いた人工網膜装置等

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4060089A (en) * 1975-09-03 1977-11-29 United States Surgical Corporation Surgical fastening method and device therefor
US4672957A (en) * 1983-10-04 1987-06-16 South African Inventions Development Corporation Surgical device
EP0138564B1 (en) * 1983-10-11 1988-01-07 Thomas C. White Myopia alleviation prosthesis
CH668693A5 (de) * 1986-01-28 1989-01-31 Sulzer Ag Medizinische agraffe.
US4994073A (en) * 1989-02-22 1991-02-19 United States Surgical Corp. Skin fastener
US5441502A (en) * 1993-02-17 1995-08-15 Mitek Surgical Products, Inc. System and method for re-attaching soft tissue to bone
USRE36289E (en) * 1993-12-13 1999-08-31 Ethicon, Inc. Umbrella shaped suture anchor device with actuating ring member
US5725261A (en) * 1995-12-20 1998-03-10 Mfi Associates, Inc. Identification tag and anchor for use in displaying indicia including graphics and text
US5935155A (en) * 1998-03-13 1999-08-10 John Hopkins University, School Of Medicine Visual prosthesis and method of using same
US20030069603A1 (en) * 2001-10-10 2003-04-10 Little James S. Medical tack with a variable effective length
US6551291B1 (en) * 1999-08-04 2003-04-22 Johns Hopkins University Non-traumatic infusion cannula and treatment methods using same
DE10154700A1 (de) * 2001-11-09 2003-05-22 Iip Technologies Gmbh Retinaimplantat mit verbesserten Implantations- und Nutzungseigenschaften
US6951561B2 (en) * 2003-05-06 2005-10-04 Triage Medical, Inc. Spinal stabilization device
NZ541408A (en) 2005-07-21 2007-02-23 Fisher & Paykel Appliances Ltd Taper fit mounting of stator in free piston compressor motor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4586929A (en) * 1984-04-06 1986-05-06 Binder Perry S Hydrogel keratoprosthesis
JP2001523519A (ja) * 1997-11-20 2001-11-27 オプトノール リミティド 流量調整用インプラント、製造方法および投入デバイス
JP4130589B2 (ja) * 2001-03-30 2008-08-06 聡 鈴木 網膜刺激用電極部材、およびその電極部材を用いた人工網膜装置等
WO2004112893A2 (en) * 2003-06-13 2004-12-29 Optobionics Corporation Implant instrument
JP2007500070A (ja) * 2003-06-13 2007-01-11 オプトバイオニックス コーポレイション インプラント器具

Also Published As

Publication number Publication date
EP2001406A1 (de) 2008-12-17
CA2643843C (en) 2012-04-10
AU2007237616A1 (en) 2007-10-25
EP2001406B1 (de) 2013-07-24
CA2643843A1 (en) 2007-10-25
US9636212B2 (en) 2017-05-02
WO2007118526A1 (de) 2007-10-25
AU2007237616B2 (en) 2012-04-05
JP2009531094A (ja) 2009-09-03
ES2430840T3 (es) 2013-11-22
US20170143476A1 (en) 2017-05-25
DE102006015113A1 (de) 2007-10-04
US20110071627A1 (en) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886025B2 (ja) 眼に移植片を可逆的に取り付けるための装置
US7338522B2 (en) Implantable retinal electrode array configuration for minimal retinal damage and method of reducing retinal stress
US9907949B2 (en) Implantable retinal electrode array configuration for minimal retinal damage and method of reducing retinal stress
JP5502119B2 (ja) 眼組織を安定させる装置
US20080147083A1 (en) Method and device for fixation of ophthalmic tissue
US20090198247A1 (en) Intraocular lens implantation kit
KR20080018986A (ko) 비선형 의료 장치용 삽입 기구
JP2005517493A (ja) 電極アレー用挿入装置
JP2014516286A (ja) 眼の組織の閉鎖及び眼の人工組織の固定並びにその他の使用のための、締結器具、設置システム、及び方法
JP2015502821A (ja) 眼の組織の閉鎖及び眼の人工補綴物の固定並びにその他の使用のための、締結器具、設置システム並びに方法
KR100621836B1 (ko) 부착 도구와 함께 사용하는데 적합한 홍채 고정 안내렌즈
US20100191331A1 (en) Passive ossicle prosthesis comprising applicator
US5127421A (en) Implantation of leads
CA2529512A1 (en) Electro-adhesive tissue manipulator
US20030125785A1 (en) Disconnection system for two-part cochlear electrode and method of making same
JPH02500814A (ja) 蝸牛電極組立体を挿入する装置及び方法
US8231637B2 (en) Surgical tool for electrode implantation
US9980851B2 (en) Instrument for stimulating or irritating and/or abrasively treating and/or polishing a membrane or surface or inner surface in the human or animal eye
US20120316644A1 (en) Intraocular lens implant fixation
EP3541304B1 (en) Tissue repair device
US20050165409A1 (en) Removable implant fixing device
EP3787736B1 (en) Retinal implant fixation apparatus and techniques
US20220008193A1 (en) Fastening device for an intraocular lens
CN118105626A (zh) 一种磁吸式人工视网膜及其制造方法
CN112739291A (zh) 肌腱固定术用固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4886025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees