JP2007335841A - バランストランス - Google Patents

バランストランス Download PDF

Info

Publication number
JP2007335841A
JP2007335841A JP2007078867A JP2007078867A JP2007335841A JP 2007335841 A JP2007335841 A JP 2007335841A JP 2007078867 A JP2007078867 A JP 2007078867A JP 2007078867 A JP2007078867 A JP 2007078867A JP 2007335841 A JP2007335841 A JP 2007335841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
winding
core
windings
loop path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007078867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4841481B2 (ja
Inventor
Tadayuki Fushimi
忠行 伏見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumida Corp
Original Assignee
Sumida Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumida Corp filed Critical Sumida Corp
Priority to JP2007078867A priority Critical patent/JP4841481B2/ja
Priority to KR1020070046551A priority patent/KR100879251B1/ko
Priority to TW096117528A priority patent/TWI353613B/zh
Priority to US11/798,868 priority patent/US7446641B2/en
Priority to TW096207960U priority patent/TWM326690U/zh
Priority to CN2007101034946A priority patent/CN101090036B/zh
Publication of JP2007335841A publication Critical patent/JP2007335841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4841481B2 publication Critical patent/JP4841481B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/24Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/295Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps with preheating electrodes, e.g. for fluorescent lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • H01F27/326Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures specifically adapted for discharge lamp ballasts

Abstract

【課題】各々のトランス部で発生した磁束が磁気干渉を起こし難く、かつ構成部品数が少なく小型化、低コスト化を図ることが可能なバランストランスを得る。
【解決手段】第1コア51の一部と第2コア52の一部とにより構成された第1の小ループ路9Aには、第1のトランス部4Aの2つの巻線2A,3Aが配置され、第1コア51の他の一部と第2コア52の他の一部とにより構成された第2の小ループ路9Bには、第2のトランス部4Bの2つの巻線2B,3Bが配置される。第1のトランス部4Aで発生する磁束は第1の小ループ路9Aに沿って巡回し、第2のトランス部4Bで発生する磁束は第2の小ループ路9Bに沿って第1の磁束とは逆向きに巡回するようにする。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の放電灯を並列駆動させる回路において、複数の放電灯に分流される電流を均衡させるために用いられるバランストランスに関し、特にノートパソコン、液晶テレビ等に使用される各種表示パネルのバックライト用の冷陰極放電ランプ(CCFL)を並列駆動させるDC/ACインバータ回路での使用に好適なバランストランスに関する。
従来、CCFLの並列駆動回路としては、例えば下記特許文献1〜3に記載されたものが知られている。
また、下記特許文献4には、この種のCCFLの並列駆動回路、特に下記特許文献1に記載された並列駆動回路に適用し得るバランストランスとして、同軸に配された1次巻線と2次巻線とを備えてなるトランス部を複数配置するものが提案されている。
国際公開第2005/038828号公報 米国特許第6781325号公報 特開2003−31383号公報 特開2006−12781号公報
上記特許文献4に記載されたバランストランスは、その具体的態様において大きく3つのタイプに分類される。第1のタイプは、複数のトランス部を直列的に配設するとともに、各トランスの巻線内を連通するループ状の共通コアを配するものであり(特許文献4の図11、12、14参照)、第2のタイプは、複数のトランス部を並列的に配設するとともに、各トランスの巻線内にそれぞれ挿通される複数の脚部を備えた共通コアを配するものである(同文献図13参照)。また、第3のタイプは、並設した複数のトランス部毎に個別のコアを配置するものである(同文献図15参照)。
しかしながら、上記第1および第2のタイプのものは、各々のトランス部で発生した磁束毎の磁路が互いに隔てられていないため磁気干渉を生じやすく、各CCFLへの電流を均衡させる作用の精度が低下する虞がある。
一方、上記第3のタイプのものは、トランス部毎に別個のコアを設けることにより、各磁路が互いに隔てられているが、トランス部毎にコアを必要とするので個々のトランス部の小型化を図ることが難しくなるとともに、各トランス部の構成部品数が多くなることにより製造コストが嵩むという問題がある。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、各々のトランス部で発生した磁束が磁気干渉を起こし難く、かつ構成部品数が少なく小型化、低コスト化を図ることが可能なバランストランスを提供することを目的とする。
本発明に係るバランストランスは、複数の放電灯を駆動するための回路に配されるバランストランスであって、
第1の1次巻線および第1の2次巻線を有してなる第1のトランス部と、
第2の1次巻線および第2の2次巻線を有してなる第2のトランス部と、
ループ状の外枠部および該外枠部の内部を短絡する短絡部により構成された磁性体コアと、を備え、
前記外枠部の一部と前記短絡部とにより構成された第1の小ループ路には、全巻線のうちの前記第1のトランス部の2つの巻線のみが配置され、前記外枠部の他の一部と前記短絡部とにより構成された第2の小ループ路には、全巻線のうちの前記第2のトランス部の2つの巻線のみが配置されており、
前記第1のトランス部で発生する第1の磁束は前記第1の小ループ路に沿って巡回し、前記第2のトランス部で発生する第2の磁束は前記第2の小ループ路に沿って前記第1の磁束とは逆向きに巡回するように構成されている、ことを特徴とする。
本発明のバランストランスにおいて、前記4つの巻線が略同軸に配置されており、前記磁性体コアは、前記4つの巻線の各内部に連通される棒状の第1コアと、該第1コアと連結される第2コアとが組み合わされてなるものとすることが好ましい。
また、前記第1の2次巻線および前記第2の2次巻線は、それぞれ複数の巻回セクションに分割して巻回されており、前記複数の巻回セクションそれぞれの幅は、前記第1の1次巻線および前記第2の1次巻線の各巻回領域の幅よりも大となるように設定されていることが好ましい。
また、前記全巻線が巻回されるボビンには、前記第1の1次巻線と前記第2の1次巻線が接続される1次側端子と、前記第1の2次巻線と前記第2の2次巻線が接続される2次側端子とが、該ボビンの互いに異なる側面にそれぞれ配置されていることが好ましい。
また、前記第1のトランス部における前記第1の1次巻線と前記第1の2次巻線との間、および前記第2のトランス部における前記第2の1次巻線と前記第2の2次巻線との間には耐圧壁部がそれぞれ配置され、該耐圧壁部には溝部が設けられていることが好ましい。
また、前記第1のトランス部と前記第2のトランス部とは連結部を介して互いに連結されており、該連結部には前記磁性体コアの一部を露出させる開口部が設けられていることが好ましい。
また、前記短絡部が2つ設けられており、前記第1の小ループ路と前記第2の小ループ路とがそれぞれ別の短絡部を通るように構成されていることが好ましい。
また、前記ボビンの一方の側面には、前記磁性体コアを位置決めするための壁部が設けられていることが好ましい。
本発明のバランストランスによれば、第1のトランス部で発生する第1の磁束が、磁性体コアの一部分で構成される第1の小ループ路に沿って巡回し、第2のトランス部で発生する第2の磁束が、磁性体コアの他の一部分で構成される第2の小ループ路に沿って第1の磁束とは逆向きに巡回するように構成されていることにより、第1の磁束の磁路と第2の磁束の磁路とを互いに隔てることが可能となり、これにより2つの磁束による磁気干渉を防止することができるので、トランス部毎に別個のコアを設けた場合と同様に、各放電灯への電流の均衡精度を向上させることが可能となる。
また、磁性体コアを、ループ状の外枠部と短絡部とからなる構成としたことにより、第1および第2の2つのトランス部に対して、共通の磁性体コアを用いることが可能となるので、トランス部毎に別個のコアが設けられる従来技術のものに比べて構成部品数を少なくすることができ、これにより小型化、低コスト化を図ることが可能となる。
以下、本発明に係るバランストランスの実施形態について、添付した各図面を参照しつつ詳細に説明する。図1〜図4は本発明に係るバランストランスの実施形態を示している。なお、各図に示す3次元直交座標系は、図面間の向きの対応関係を示すものであり、以下の説明では、該3次元直交座標系のX軸の方向を前後(矢線の向きが前)、Y軸の方向を左右(矢線の向きが右)、Z軸の方向を上下(矢線の向きが上)と称することがある。
まず、図1〜図3を用いて、本発明の一実施形態に係るバランストランスの構成について説明する。図1は本発明の一実施形態に係るバランストランスの全体構成を示す平面図、図2は図1に示すボビンの正面側からの斜視図、図3は図1に示す磁性体コアの分解図である。
本実施形態のバランストランス1は、例えば、ノートパソコン、液晶テレビ等に使用される各種表示パネルのバックライト用の冷陰極放電ランプ(CCFL)を放電、点灯させるDC/ACインバータ回路において、複数のCCFLに分流される電流を均衡させるために使用されるものであり、図1に示すように、第1の1次巻線2Aおよび第1の2次巻線3Aを有してなる第1のトランス部4Aと、第2の1次巻線2Bおよび第2の2次巻線3Bを有してなる第2のトランス部4Bと、磁性体コア5とを備えてなる。
上記4つの巻線2A,3A,2B,3Bは、プラスチック樹脂等の絶縁性材料で形成されたボビン6に巻回されている。このボビン6は、図2に示すように、上記第1のトランス部4Aが配される第1の巻軸部61Aと、上記第2のトランス部4Bが配される第2の巻軸部61Bと、該第1および第2の巻軸部61A,61Bの間に配される連結部62とが互いに一体に形成されてなる。上記第1および第2の巻軸部61A,61Bには、左右方向(図中Y方向)に延びるコア挿通孔63がそれぞれ形成されており、上記連結部62には、コア挿通孔63内に挿通された上記磁性体コア5(詳しくは、後述の第1コア51)の一部を露出させる開口部62aが形成されている。
なお、上記開口部62aは、後述する第1のコア51と第2のコア52の中脚部52d,52e,52fとの接合を行うためのものである。このような開口部62aを設けることにより、第1のトランス部4Aおよび第2のトランス部4Bから第2のコア52の中脚部52d,52e,52fまでの間の沿面距離が長くなり、絶縁性を十分に確保することが可能となる。
より詳細には上記第1の巻軸部61Aは、上記第1の1次巻線2Aが巻回される第1の1次側巻回部65Aと、上記第1の2次巻線3Aが巻回される第1の2次側巻回部66Aと、これら第1の1次側巻回部65Aおよび第1の2次側巻回部66Aの間に配された第1の耐圧壁部67Aとからなる。上記第1の2次側巻回部66Aは、エンド鍔68と2つの仕切鍔69とにより3つの巻回セクションに分割されており、各巻回セクションに、上記第1の2次巻線3Aが略3分の1ずつ巻回されるように構成されている。さらに、上記各仕切り鍔69には、上記第1の2次巻線3Aを隣接する巻回セクションに渡すための切欠部69aが形成されている。
また、上記第1の2次側巻回部66Aの各巻回セクションの幅(図中Y方向の長さ)Wは、上記第1の1次側巻回部65Aの巻回領域の幅Wよりも大となるように形成されている。これにより、上記第1の1次側巻回部65Aに巻回される第1の1次巻線2Aの巻回数(例えば10T程度)に対し、上記第1の2次側巻回部66Aに巻回される第1の2次巻線3Aの巻回数を大幅に多くする(例えば巻回セクション毎に300T程度で、計900T程度)ことが可能となっている。第1の1次巻線2Aと第1の2次巻線3Aとの巻回数に差を持たせることにより、第1の1次巻線2Aの両端間の電位差を低く抑えることが可能となる。
しかし、このように巻回数に差を持たせた場合には、第1の1次巻線2Aと第1の2次巻線3Aとの間の電位差が大きくなるので、これらの間の耐圧確保には十分配慮する必要がある。本実施形態では、上記第1の耐圧壁部67Aの幅(図中Y方向の長さ)を十分確保するとともに、その周面に溝部67aを形成することによって、第1の1次側巻回部65Aと第1の2次側巻回部66Aとの間の沿面距離を長くするようにしており、これにより十分な耐圧を得られるように構成されている。
一方、上記第2の巻軸部61Bは、上記第2の1次巻線2Bが巻回される第2の1次側巻回部65Bと、上記第2の2次巻線3Bが巻回される第2の2次側巻回部66Bと、これら第2の1次側巻回部65Bと第2の2次側巻回部66Bとの間に配された第2の耐圧壁部67Bとからなる。これら第2の1次側巻回部65B、第2の2次側巻回部66B、および第2の耐圧壁部67Bの構成は、上述した第1の巻軸部61Aにおける第1の1次側巻回部65A、第1の2次側巻回部66A、および第1の耐圧壁部67Aの構成と同様であるので、その詳細な説明は省略する。
また、ボビン6には、5つの端子台71〜75が一体に形成されている。図1に示すように、端子台73には前方(図中下方)に突出する2つの1次側端子7が保持されており、端子台72,74には前方に突出する1次側端子7と後方(図中上方)に突出する2次側端子8が各1つずつ保持されており、端子台71,75には、後方に突出する2次側端子8が1つずつ保持されている。上記第1の2次巻線3Aの各端部は、端子台71,72の各2次側端子8の絡げ部8aに接続され、上記第2の2次巻線3Bの各端部は、端子台74,75の各2次側端子8の絡げ部8aに接続されるように構成されている。また、上記第1の1次巻線2Aの各端部および上記第2の1次巻線2Bの各端部は、端子台72〜74のいずれかの1次側端子7に接続されるように構成されている。
このように1次側端子7と2次側端子8とを、ボビン6の互いに異なる側面、特に望ましくは互いに対向する側面に配置することにより、1次巻線2A,2Bと2次巻線3A,3Bとの絶縁性を十分に確保することが可能となる。また、基板上での部品配置、配線の引き回しも簡略化することが可能となる。なお、各2次側端子8のうち、特に2次巻線3A,3Bの高圧側と接続されるものを、1次側端子7が配置される側面とは互いに異なる側面に配置すればよく、低圧側と接続されるものについては、必ずしもそのようにする必要はない。
また、図2に示すように上記端子台71の上面には、その左縁部に沿って延びる壁部71aが設けられており、上記端子台72〜74には、その前縁部に沿って延びる壁部72a〜74aがそれぞれ設けられている。
このように壁部71a,72a〜74aを設けることにより、コアの位置決めが可能となるので、コアの配置ズレによる特性のばらつきを抑制することが可能となる。
一方、図3に示すように上記磁性体コア5は、例えば、軟磁性材料のフェライト(その他に、パーマロイ、センダスト、鉄カルボニル等の材料や、これらの微粉末を圧縮成型したダストコアを使用することも可能)によりそれぞれ形成された第1コア51および第2コア52が互いに組み合わされて構成されている。
棒状に形成された上記第1コア51は、図2に示す上記第2の2次側巻軸部61Bの右端側より上記コア挿通孔63内に挿通され、その左端部が上記端子台71の壁部71aに当接した状態で、上記ボビン6内に保持されるように構成されている(図1参照)。
これに対し上記第2コア52は、図3に示すように、上記第1コア51と平行に延びる基部52aと、該基部52aの両端部において上記第1コア51に向けてそれぞれ突出する外脚部52b,52cと、基部52aの中央部において上記第1コア51に向けてそれぞれ突出する中脚部52d,52eとが互いに一体に形成されてなる。この第2コア52は、図1に示すように、上記2つの外脚部52b,52cが上記第1コア51の左端側および右端側において該第1コア51の前面にそれぞれ当接するように、上記2つの中脚部52d,52eが上記第1のトランス部4Aと上記第2のトランス部4Bとの間において該第1コア51の前面に当接するように配置される。
なお、本実施形態においては、第2コア52の基部52aおよび2つの外脚部52b,52cと第1コア51とによりループ状の外枠部が構成されており、第2コア52の2つの中脚部52d,52eにより該外枠部の内部を短絡する短絡部が構成されている。
また、図1に示すように配置された第1コア51の略左半分と、第2コア52の基部52aの略左半分、左側の外脚部52bおよび左側の中脚部52dとにより、第1の小ループ路9Aが構成され、第1コア51の略右半分と、第2コア52の基部52aの略右半分、右側の外脚部52cおよび右側の中脚部52eとにより、第2の小ループ路9Bが構成されている。
図1に示すように、上記第1の小ループ路9Aには、上記4つの巻線2A,3A,2B,3Bのうち上記第1のトランス部4Aの2つの巻線2A,3Aのみが配置され、上記第2の小ループ路9Bには、上記4つの巻線2A,3A,2B,3Bのうち上記第2のトランス部4Bの2つの巻線2B,3Bのみが配置されている。そして、第1のトランス部4Aで発生する第1の磁束は第1の小ループ路9Aに沿って巡回し、第2のトランス部4Bで発生する第2の磁束は第2の小ループ路9Bに沿って上記第1の磁束とは逆向きに巡回するように構成されている。
これにより、本実施形態のインバータトランス1においては、第1のトランス部4Aで発生する第1の磁束による磁路と、第2のトランス部4Bで発生する第2による磁束の磁路とを互いに隔てることが可能となっている。したがって、2つの磁束による磁気干渉を防止することができ、各CCFLへの電流の均衡精度を向上させることが可能となっている。
なお、上記第2コア52は、短絡部を構成する2つの中脚部52d,52eを備えているが、図4に示す変形例の第2コア52Aのように、短絡部を1つの中脚部52fにより構成するようにしてもよい。この場合、中脚部52fにおいて第1の小ループ路9Aと第2の小ループ路9Bとが共通する。磁束はなるべく短い磁路を通ろうとする性質を持っているが、2つの小ループ路9A,9Bが共通する中脚部52fにおいて、わずかに磁気干渉が生じることとなる。しかし、回路上での特性面に大きな支障はなく、また、一方でコア形状が簡易になることから製造コストを低減し得るという利点がある。
また、上記4つの巻線2A,3A,2B,3Bは略同軸に配置されているが、これらの配設位置は、上記第1の小ループ路9A上に上記第1のトランス部4Aの2つの巻線2A,3Aのみが配置され、上記第2の小ループ路9Bに上記第2のトランス部4Bの2つの巻線2B,3Bのみが配置されるようにすれば、適宜変更することが可能である。例えば、第1のトランス部4Aにおいて第1の1次巻線2Aを第1コア51側に配置し、第1の2次巻線3Aを第2コア52側に配置したり、これらを第2コア52の外脚部52bや中脚部52dの位置に配置したりすることも可能である(第2のトランス部4Bにおいても同様の配置が可能)。
また、端子の配置に関しても実施形態のものから適宜変更することが可能である。
また、上記実施形態では、第1のトランス部4Aと第2のトランス部4Bとの2つのトランス部を備えた態様を示しているが、トランス部の数は2つに限定されるものではなく、第3のトランス部、第4のトランス部等適宜増やすことが可能である。
一実施形態に係るバランストランスの全体構成を示す平面図 図1に示すボビンの正面側からの斜視図 図1に示す磁性体コアの分解図 第2コアの変形例を示す図
符号の説明
1 バランストランス
2A 第1の1次巻線
2B 第2の1次巻線
3A 第1の2次巻線
3B 第2の2次巻線
4A 第1のトランス部
4B 第2のトランス部
5 磁性体コア
6 ボビン
7 1次側端子
8 2次側端子
8a 絡げ部
9A 第1の小ループ路
9B 第2の小ループ路
51 第1コア
52 第2コア
52a 基部
52b,52c 外脚部
52d〜52f 中脚部
61A 第1の巻軸部
61B 第2の巻軸部
62 連結部
62a 開口部
63 コア挿通孔
65A 第1の1次側巻回部
65B 第2の1次側巻回部
66A 第1の2次側巻回部
66B 第2の2次側巻回部
67A 第1の耐圧壁部
67B 第2の耐圧壁部
67a 溝部
68 エンド鍔
69 仕切鍔
69a 切欠部
,W 巻回セクションの幅

Claims (8)

  1. 複数の放電灯を駆動するための回路に配されるバランストランスであって、
    第1の1次巻線および第1の2次巻線を有してなる第1のトランス部と、
    第2の1次巻線および第2の2次巻線を有してなる第2のトランス部と、
    ループ状の外枠部および該外枠部の内部を短絡する短絡部により構成された磁性体コアと、を備え、
    前記外枠部の一部と前記短絡部とにより構成された第1の小ループ路には、全巻線のうちの前記第1のトランス部の2つの巻線のみが配置され、前記外枠部の他の一部と前記短絡部とにより構成された第2の小ループ路には、全巻線のうちの前記第2のトランス部の2つの巻線のみが配置されており、
    前記第1のトランス部で発生する第1の磁束は前記第1の小ループ路に沿って巡回し、前記第2のトランス部で発生する第2の磁束は前記第2の小ループ路に沿って前記第1の磁束とは逆向きに巡回するように構成されている、ことを特徴とするバランストランス。
  2. 前記4つの巻線が略同軸に配置されており、
    前記磁性体コアは、前記4つの巻線の各内部に連通される棒状の第1コアと、該第1コアと連結される第2コアとが組み合わされてなるものである、ことを特徴とする請求項1記載のバランストランス。
  3. 前記第1の2次巻線および前記第2の2次巻線は、それぞれ複数の巻回セクションに分割して巻回されており、
    前記複数の巻回セクションそれぞれの幅は、前記第1の1次巻線および前記第2の1次巻線の各巻回領域の幅よりも大となるように設定されている、ことを特徴とする請求項1または2記載のバランストランス。
  4. 前記全巻線が巻回されるボビンには、前記第1の1次巻線と前記第2の1次巻線が接続される1次側端子と、前記第1の2次巻線と前記第2の2次巻線が接続される2次側端子とが、該ボビンの互いに異なる側面にそれぞれ配置されている、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載のバランストランス。
  5. 前記第1のトランス部における前記第1の1次巻線と前記第1の2次巻線との間、および前記第2のトランス部における前記第2の1次巻線と前記第2の2次巻線との間には耐圧壁部がそれぞれ配置され、該耐圧壁部には溝部が設けられている、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載のバランストランス。
  6. 前記第1のトランス部と前記第2のトランス部とは連結部を介して互いに連結されており、該連結部には前記磁性体コアの一部を露出させる開口部が設けられている、ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載のバランストランス。
  7. 前記短絡部が2つ設けられており、前記第1の小ループ路と前記第2の小ループ路とがそれぞれ別の短絡部を通るように構成されている、ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載のバランストランス。
  8. 前記ボビンの一方の側面には、前記磁性体コアを位置決めするための壁部が設けられている、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項記載のバランストランス。
JP2007078867A 2006-05-18 2007-03-26 バランストランス Expired - Fee Related JP4841481B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078867A JP4841481B2 (ja) 2006-05-18 2007-03-26 バランストランス
KR1020070046551A KR100879251B1 (ko) 2006-05-18 2007-05-14 밸런스 트랜스
TW096117528A TWI353613B (en) 2006-05-18 2007-05-17 Balance transformer
US11/798,868 US7446641B2 (en) 2006-05-18 2007-05-17 Balance transformer
TW096207960U TWM326690U (en) 2006-05-18 2007-05-17 Balance transformer
CN2007101034946A CN101090036B (zh) 2006-05-18 2007-05-18 平衡变压器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006138841 2006-05-18
JP2006138841 2006-05-18
JP2007078867A JP4841481B2 (ja) 2006-05-18 2007-03-26 バランストランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007335841A true JP2007335841A (ja) 2007-12-27
JP4841481B2 JP4841481B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=38711451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007078867A Expired - Fee Related JP4841481B2 (ja) 2006-05-18 2007-03-26 バランストランス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7446641B2 (ja)
JP (1) JP4841481B2 (ja)
KR (1) KR100879251B1 (ja)
CN (1) CN101090036B (ja)
TW (2) TWM326690U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060441A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Tokyo Parts Ind Co Ltd インバータトランス
JP2010177491A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toko Inc インバータトランス

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646278B2 (en) * 2004-12-15 2010-01-12 Taipei Multipower Electronics Co., Ltd. High voltage transformer with high magnetic leakage and dual high voltage output
JP2008042971A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Greatchip Technology Co Ltd 回路、製造方法、及び放電管用インバータ回路
US20100321141A1 (en) * 2007-10-25 2010-12-23 Chen Hong-Fei Transformer
US7633367B2 (en) * 2007-12-17 2009-12-15 Delta Electronics, Inc. Structure of transformer
TWI351042B (en) * 2008-07-15 2011-10-21 Delta Electronics Inc Combination structure of circuit carrier and transformer
CN101635196B (zh) * 2008-07-21 2012-07-04 台达电子工业股份有限公司 电路载具及变压器的结合结构
US20100019875A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Ampower Technology Co., Ltd. High voltage transformer employed in an inverter
CN201352878Y (zh) * 2009-01-16 2009-11-25 国琏电子(上海)有限公司 多灯管驱动系统
TWI401709B (zh) * 2009-04-01 2013-07-11 Delta Electronics Inc 具漏感之變壓器結構
US20110176282A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Flat panel display device and common mode filter used therefor
KR101645236B1 (ko) * 2010-02-23 2016-08-04 삼성디스플레이 주식회사 트랜스포머와 이를 구비하는 액정 표시 장치
CN201859742U (zh) * 2010-10-15 2011-06-08 国琏电子(上海)有限公司 高压变压器
CN102737823A (zh) * 2011-04-07 2012-10-17 国琏电子(上海)有限公司 变压器
JP6380745B2 (ja) * 2013-08-29 2018-08-29 Tdk株式会社 トランス
KR101525156B1 (ko) * 2014-02-07 2015-06-02 (주) 성진일렉트론 절연구조를 구비한 트랜스용 보빈
KR101525157B1 (ko) * 2014-02-07 2015-06-02 (주) 성진일렉트론 이엠아이(emi) 억제 기능을 갖는 트랜스
US9373440B2 (en) 2014-02-28 2016-06-21 Innotrans Technology Co., Ltd. Composite transformer with a longer creepage distance
ES2608560T3 (es) * 2014-05-06 2017-04-12 Siemens Aktiengesellschaft Máquina eléctrica y su uso como transformador de accionamiento o bobina de choque

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143110A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Oki Electric Ind Co Ltd 電子部品の端子部加工装置
JPH01227410A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Kijima:Kk 小形トランス
JPH03141624A (ja) * 1989-10-26 1991-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多出力トランス
JPH08227815A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Fuji Elelctrochem Co Ltd 複合巻線部品
JPH09306760A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Hitachi Media Electron:Kk 高圧トランス
JPH10149932A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Hitachi Ferrite Electronics Ltd 高圧トランス
JPH1187149A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Matsushita Electric Works Ltd 電磁装置
JPH11297549A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Hanshin Electric Co Ltd 高電圧発生コイル
JP2001035732A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Tdk Corp スイッチングレギュレータ用トランス
JP2005223125A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Murata Mfg Co Ltd 昇圧トランス
JP2005286188A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Tamura Seisakusho Co Ltd トランス
JP2005311227A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Sumida Corporation 高圧トランス
JP2006108667A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Greatchip Technology Co Ltd インバータ変圧器
JP2006332277A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Fdk Corp 電流平衡トランス

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI256860B (en) 2001-06-29 2006-06-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Multi-tube driving system
TW595263B (en) * 2002-04-12 2004-06-21 O2Micro Inc A circuit structure for driving cold cathode fluorescent lamp
JP3831368B2 (ja) * 2003-09-25 2006-10-11 スミダコーポレーション株式会社 リーケージトランス
JP4658061B2 (ja) 2003-10-06 2011-03-23 マイクロセミ・コーポレーション 複数のccfランプを動作させるための電流分配方法および装置
JP4219340B2 (ja) 2004-09-01 2009-02-04 昌和 牛嶋 放電管用の並列点灯用モジュール及びバランサコイル
US7180399B2 (en) * 2005-01-06 2007-02-20 Yu-Lin Chung Transformer for resonant inverter
US7345565B2 (en) 2006-04-12 2008-03-18 Taipei Multipower Electronics Co., Ltd. Transformer structure
US7301430B1 (en) 2006-05-16 2007-11-27 Lien Chang Electronic Enterprise Co., Ltd. High voltage transformer for controlling inductance leakage

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143110A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Oki Electric Ind Co Ltd 電子部品の端子部加工装置
JPH01227410A (ja) * 1988-03-08 1989-09-11 Kijima:Kk 小形トランス
JPH03141624A (ja) * 1989-10-26 1991-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多出力トランス
JPH08227815A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Fuji Elelctrochem Co Ltd 複合巻線部品
JPH09306760A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Hitachi Media Electron:Kk 高圧トランス
JPH10149932A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Hitachi Ferrite Electronics Ltd 高圧トランス
JPH1187149A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Matsushita Electric Works Ltd 電磁装置
JPH11297549A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Hanshin Electric Co Ltd 高電圧発生コイル
JP2001035732A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Tdk Corp スイッチングレギュレータ用トランス
JP2005223125A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Murata Mfg Co Ltd 昇圧トランス
JP2005286188A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Tamura Seisakusho Co Ltd トランス
JP2005311227A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Sumida Corporation 高圧トランス
JP2006108667A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Greatchip Technology Co Ltd インバータ変圧器
JP2006332277A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Fdk Corp 電流平衡トランス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060441A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Tokyo Parts Ind Co Ltd インバータトランス
JP2010177491A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toko Inc インバータトランス

Also Published As

Publication number Publication date
CN101090036B (zh) 2010-06-02
KR20070111996A (ko) 2007-11-22
TW200744109A (en) 2007-12-01
KR100879251B1 (ko) 2009-01-16
US7446641B2 (en) 2008-11-04
US20070268103A1 (en) 2007-11-22
TWI353613B (en) 2011-12-01
JP4841481B2 (ja) 2011-12-21
CN101090036A (zh) 2007-12-19
TWM326690U (en) 2008-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4841481B2 (ja) バランストランス
JP4899127B2 (ja) インバータトランス
US20080224809A1 (en) Magnetic integration structure
CN101802941B (zh) 变压器及使用该变压器的电源装置
US20080284550A1 (en) Variable Inductor
JP2006270055A (ja) 共振型トランスおよびそれを用いた電源ユニット
JP2010027975A (ja) トランス
JP2007128984A (ja) 磁性部品
JP2008060441A (ja) インバータトランス
JP4496556B2 (ja) 小形トランス
JP4846420B2 (ja) インバータトランスおよび放電灯駆動回路
JP2006080236A (ja) リーケージトランス
JP3696582B2 (ja) インバータ用トランス
JP2008034598A (ja) インバータトランス
JP2005045057A (ja) 変圧器の巻線構造
JP4841286B2 (ja) インバータトランス
JP4889369B2 (ja) インバータトランス
JP2006114717A (ja) 多出力インバータトランス
JP2006060108A (ja) 高圧トランス
JP2006108389A (ja) トランスコア及びこれを用いたリーケージトランス
JP2003173918A (ja) 巻線型コイル
JP4744190B2 (ja) 多出力高圧トランス
JP2008071996A (ja) インバータトランス
JP2005109140A (ja) トランス
JP2023092146A (ja) コイル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4841481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees