JP2007331558A - 列車情報伝送装置 - Google Patents

列車情報伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007331558A
JP2007331558A JP2006165504A JP2006165504A JP2007331558A JP 2007331558 A JP2007331558 A JP 2007331558A JP 2006165504 A JP2006165504 A JP 2006165504A JP 2006165504 A JP2006165504 A JP 2006165504A JP 2007331558 A JP2007331558 A JP 2007331558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
identification code
unit
train
ground element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006165504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4666513B2 (ja
Inventor
Tomohiro Nagumo
朝博 南雲
Keiichi Tsuda
圭一 津田
Masayuki Matsunaga
松永  昌幸
Takahiko Kubo
隆彦 久保
Kazunobu Mie
和宣 三重
Hiroyuki Onishi
浩之 大西
Yoichi Saito
陽一 斉藤
Tsutomu Hibino
勉 日比野
Tetsuji Nishikawa
哲司 西川
Masato Tawara
雅登 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006165504A priority Critical patent/JP4666513B2/ja
Publication of JP2007331558A publication Critical patent/JP2007331558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4666513B2 publication Critical patent/JP4666513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で地上子の故障を列車で検出することができるとともに、地上子の追加設置も容易に行うことができる列車情報伝送装置を得る。
【解決手段】各地上子2a〜2cで自地上子識別符号と次地上子識別符号を含むデジタル情報を送信し、車上装置3の地上子情報判定部12で受信したデジタル情報に含まれる次地上子識別符号を記憶し、自地上子識別符号が先に記憶した次地上子識別符号と一致しているかどうかを確認し、自地上子識別符号が先に記憶した次地上子識別符号と一致していない場合、列車進行方向のひとつ手前の地上子が故障していると判定し、簡単な構成で各地上子2a〜2cの動作状態を列車3で検出する。したがって作業者や検測車等による地上子2a〜2cの定期検査回数を削減することができる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、地上と列車との間で情報を授受して列車を制御する列車情報伝送装置、特に地上子の故障検出の容易化と追加設置の容易化に関するものである。
走行する列車と地上との間で情報を高密度で伝送するためにトランスポンダを利用した情報伝送装置が使用されている。このトランスポンダを利用した情報伝送装置は、列車に搭載した車上子から電力波を地上側に送信し、地上子は受信した電力波をエネルギとして情報を車上子に送信する。このようにして地上子は電源ケーブルやバッテリなどが不要となり、臨時の速度制限などには地上子を設置するだけで対応できる。
このトランスポンダを利用した無電源地上子は、他の地上設備とは接続されていないため、内部回路等の故障が発生したとき、無電源地上子の故障を他の地上設備に出力することはできず、このため作業者や検測車等により定期的に無電源地上子の動作状態を確認して故障の有無を判断しなければならなかった。
この問題を解消するため、例えば特許文献1に示すように、故障検知機能を持たせた地上子が開示されている。この地上子は、信号機の各現示に対応した所定の電文及びその対応した現示以外の他の1つの現示に対応した所定の電文を出力することができる複数の電文ROMから出力される2つの同一の電文同士を照合し、照合した結果が一致しているときに、複数の電文ROMのなかから信号機の現示に対応した所定の電文を選択して車上子の送信し、照合した結果が不一致のときは、電文に照合不一致があることを示す信号を付加した電文を車上子に送信して、列車で地上子に異常が発生していることを検出できるようにしている。
また、特許文献2に示された列車情報通信方法は、各地上子にはそれぞれ設置位置情報を示す識別符号を持たせ、車上装置には各地上子の受信順序をあらかじめ記憶しておく。そして列車が走行中に車上子と各地上子が結合したとき、各地上子から設置位置情報を示す識別符号を有する情報を車上子に送信し、車上装置は送信された識別符号と記憶した受信順序を比較して送信された識別符号に受信順序を確認している。そして、ある地上子で異常が発生して車上子と結合しても情報が送信されず、次の地上子と結合して送信された識別符号を受信して受信順序を比較して受信順序が異なると、そのとき識別符号を受信した地上子より受信順序が1つ前の地上子に異常が発生したと判定している。
また、特許文献3に示された列車制御装置は、車上装置に各地上子の設置位置情報を記憶させ、列車の走行位置を検出しながら列車が走行して地上子の設置位置を通過したことを検出しても、その地上子から所定の情報を受信しない場合、その地上子に異常が発生したと判定している。
特開2001−199335号公報 特開2001−322547号公報 特開2005−349945号公報
特許文献1に示すように、地上子に故障検知機能を持たせると、地上子の構成が複雑になり高価になってしまう。また、地上子が物理的に壊れると情報を出力しないので故障を検知することができなくなってしまう。
また、特許文献2や特許文献3に示すように、車上装置に各地上子の受信順序や設置位置情報を記憶させておくと、車上装置の構成が複雑になるとともに地上子を追加して設置した場合、全ての列車の車上装置に記憶した全ての地上子の受信順序や設置位置情報を変更する必要がある。
この発明は、このような短所を改善し、簡単な構成で地上子の故障を列車で検出することができるとともに、地上子の追加設置も容易に行うことができる列車情報伝送装置を提供することを目的とするものである。
この発明の列車情報伝送装置は、軌道に沿って所定区間毎に設置された地上子と、列車に搭載した車上装置と車上子を有し、前記地上子には自地上子識別符号と次地上子識別符号があらかじめ格納され、前記車上子と結合したときに、あらかじめ定められた列車制御情報に数ビットの自地上子識別符号と次地上子識別符号を付加したデジタル情報を前記車上子に送信し、前記車上装置は送受信部と地上子情報判定部を有し、前記送受信部は前記車上子を介して前記地上子から送信されたデジタル情報を受信し、前記地上子情報判定部は前記送受信部で受信したデジタル情報から自地上子識別符号と次地上子識別符号を抽出し、抽出した次地上子識別符号を記憶し、抽出した自地上子識別符号と先に記憶した次地上子識別符号とが一致しているかどうかを確認し、抽出した自地上子識別符号が先に記憶した次地上子識別符号と一致していない場合、デジタル情報を送信した地上子より列車の進行方向のひとつ後方にある地上子に故障が発生したと判定することを特徴とする。
前記地上子は、車上子から電力波を受信してデジタル情報を車上子に送信する。
この発明は、各地上子から自地上子識別符号と次地上子識別符号を含むデジタル情報を送信し、車上装置の地上子情報判定部は受信したデジタル情報に含まれる次地上子識別符号を記憶し、自地上子識別符号が先に記憶した次地上子識別符号と一致しているかどうかを確認し、自地上子識別符号が先に記憶した次地上子識別符号と一致していない場合、デジタル情報を送信した地上子より列車進行方向のひとつ手前の地上子が故障していると判定するから、簡単な構成で各地上子の動作状態を列車で確実に検出することができる。したがって作業者や検測車等による定期検査回数を削減することができる。
また、地上子を追加する場合は、追加する地上子より列車進行方向のひとつ手前の地上子に格納した次地上子識別符号を追加する地上子の自地上子識別符号に変更し、追加する地上子に自地上子識別符号と列車進行方向のひとつ前方にある地上子の自地上子識別符号を次地上子識別符号として格納するだけで済み、車上装置には何らの処置をする必要がなく、地上子を容易に追加することができる。
図1はこの発明の列車情報伝送装置の構成を示すブロック図である。列車情報伝送装置は、軌道1に沿って所定区間毎に設けられたトランスポンダ方式の地上子2a〜2cと、列車3に搭載された車上装置4を有する。
地上子2a〜2cは、図2のブロック図に示すように、電力波受信コイル5と整流部6と情報生成部7と送信部8及び情報送信コイル9を有する。電力波受信コイル5は列車3から送信される電力波を受信する。整流部6は電力波受信コイル5で受信した電力波を直流電力に変換して出力する。情報生成部8には列車制御情報と自地上子識別符号と次の地上子の識別符号である次地上子識別符号があらかじめ格納され、整流部6から直流電力が出力されると、列車制御情報に数ビットの自地上子識別符号と次地上子識別符号を付加したデジタル情報を出力する。送信部8は情報生成部7から出力されたデジタル情報を変調し、情報送信コイル9を介して列車3に送信する。
車上装置4は、図3のブロック図に示すように、送受信部10と速度照査部11と地上子情報判定部12及び制御部13を有する。送受信部10は電力波を車上子14の電力波送信コイルを介して地上に送信するとともに、地上から送信されたデジタル情報を車上子14の情報受信コイルを介して受信する。速度照査部11は送受信部10で受信したデジタル情報に含まれる列車制御情報を読み取り列車3の速度を照査して速度パターンを生成する。地上子情報判定部12は送受信部10で受信したデジタル情報に含まれる自地上子識別符号と次地上子識別符号を読み取り、次地上子識別符号を記憶して、自地上子識別符号と先に記憶した次地上子識別符号とが一致しているかどうかを確認して地上子の動作状態を判定する。制御部13は速度照査部11で生成した速度パターンで列車3の速度を制御するとともに、地上子情報判定部12の判定結果を表示して報知する。
この列車情報伝送装置で各地上子2a〜2cの故障状態を検出するときの処理を、図4のフローチャートを参照して説明する。
地上子2aには、図1に示すように、例えば2ビットの自地上子識別符号「01」と次地上子識別符号「10」があらかじめ格納され、地上子2bには自地上子識別符号「10」と次地上子識別符号「11」があらかじめ格納され、地上子2cには自地上子識別符号「11」と次地上子識別符号「01」があらかじめ格納されている。この状態で列車1が地上子2aの設置位置に達して車上装置3の送受信部10から車上子14を介して送信している電力波を地上子2aの電力波受信コイル5で受信して整流部6から直流電力が出力されると、情報生成部7は、図5に示すように、列車制御情報に2ビットの自地上子識別符号「01」と次地上子識別符号「10」を付加したデジタル情報をHDLCのフレーム構成15として繰り返し出力し、このデジタル情報17を送信部8から情報送信コイル9を介して列車3に送信する。車上装置3の送受信部10は地上子2aから送信しているデジタル情報を車上子14を介して受信すると(ステップS1)、地上子情報判定部12は受信したデジタル情報から自地上子識別符号「01」と次地上子識別符号「10」を抽出し(ステップS2)、次地上子識別符号「10」を記憶し(ステップS3)、自地上子識別符号「01」が先に記憶した次地上子識別符号と一致しているかどうかを確認する(ステップS4)。この確認の結果、自地上子識別符号「01」が先に記憶した次地上子識別符号と一致している場合、地上子2aは正常に動作していると判定する(ステップS5、S6)。
この状態で列車3が走行して(ステップS7)、例えば図6に示すように、列車3が地上子2bの位置に達しても地上子2bからのデジタル情報を受信しないで地上子2cの位置に達して地上子2cが送信したデジタル情報を送受信部10で受信すると(ステップS1)、地上子情報判定部12は受信したデジタル情報から自地上子識別符号「11」と次地上子識別符号「01」を抽出し(ステップS2)、次地上子識別符号「01」を記憶し(ステップS3)、自地上子識別符号「11」が先に記憶した次地上子識別符号「10」と一致しているかどうかを確認し(ステップS4)、自地上子識別符号「11」が先に記憶した次地上子識別符号「10」と一致していない場合は地上子2cより列車3の進行方向の後方にある地上子2bに故障が発生したと判定し、地上子異常信号を制御部13に出力する(ステップS5,S6)。制御部13は地上子異常信号が送られると運転台等に表示して警報する。この処理を列車1が全区間の走行を終了するまで繰り返す(ステップS7)。
このように各地上子2a〜2cで自地上子識別符号と次地上子識別符号を含むデジタル情報を送信し、車上装置3の地上子情報判定部12で受信したデジタル情報に含まれる次地上子識別符号を記憶し、自地上子識別符号が先に記憶した次地上子識別符号と一致しているかどうかを確認し、自地上子識別符号が先に記憶した次地上子識別符号と一致していない場合、列車進行方向のひとつ手前の地上子が故障していると判定するから、簡単な構成で各地上子2a〜2cの動作状態を列車3で検出することができる。したがって作業者や検測車等による地上子2a〜2cの定期検査回数を削減することができる。
また、図7に示すように、例えば地上子2bと地上子2cの間に地上子2nを追加する場合は、地上子2bに格納した次地上子識別符号「11」を地上子2nの自地上子識別符号「01」に変更し、地上子2nに自地上子識別符号「01」と次の地上子2cの自地上子識別符号「11」を次地上子識別符号「11」として格納するだけで済み、車上装置3には何らの処置をする必要がないから、地上子2nを容易に追加することができる。
前記説明ではトランスポンダ方式の無電源地上子を使用したシステムに適用した場合について説明したが、外部から電力を供給される有電源地上子を使用したシステムや、無電源地上子と有電源地上子を組み合わせたシステムにも同様に適用することができる。
この発明の列車情報伝送装置の構成を示すブロック図である。 地上子の構成を示すブロック図である。 車上装置の構成を示すブロック図である。 地上子の動作状態を検出する処理を示すフローチャートである。 地上子から送信するデジタル情報の構成を示す模式図である。 地上子の1つに故障が発生した場合を示す構成図である。 地上子を追加した状態を示す構成図である。
符号の説明
1;軌道、2;地上子、3;列車、4;車上装置、5;電力波受信コイル、
6;整流部、7;情報生成部、8;送信部、9;情報送信コイル、10;送受信部、
11;速度照査部、12;地上子情報判定部、13;制御部、14;車上子、
15;フレーム構成。

Claims (2)

  1. 軌道に沿って所定区間毎に設置された地上子と、列車に搭載した車上装置と車上子を有し、
    前記地上子には自地上子識別符号と次地上子識別符号があらかじめ格納され、前記車上子と結合したときに、あらかじめ定められた列車制御情報に数ビットの自地上子識別符号と次地上子識別符号を付加したデジタル情報を前記車上子に送信し、
    前記車上装置は送受信部と地上子情報判定部を有し、前記送受信部は前記車上子を介して前記地上子から送信されたデジタル情報を受信し、前記地上子情報判定部は前記送受信部で受信したデジタル情報から自地上子識別符号と次地上子識別符号を抽出し、抽出した次地上子識別符号を記憶し、抽出した自地上子識別符号と先に記憶した次地上子識別符号とが一致しているかどうかを確認し、抽出した自地上子識別符号が先に記憶した次地上子識別符号と一致していない場合、デジタル情報を送信した地上子より列車の進行方向のひとつ後方にある地上子に故障が発生したと判定することを特徴とする列車情報伝送装置。
  2. 前記地上子は、前記車上子から電力波を受信してデジタル情報を前記車上子に送信する請求項1記載の列車情報伝送装置。
JP2006165504A 2006-06-15 2006-06-15 列車情報伝送装置 Active JP4666513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006165504A JP4666513B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 列車情報伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006165504A JP4666513B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 列車情報伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007331558A true JP2007331558A (ja) 2007-12-27
JP4666513B2 JP4666513B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=38931444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006165504A Active JP4666513B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 列車情報伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4666513B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010036803A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Nippon Signal Co Ltd:The 自動列車制御装置
JP2010264778A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Nippon Signal Co Ltd:The 地上装置、及び、列車制御装置
JP2011207256A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 自動列車停止装置
JP2013091409A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Hitachi Ltd 無線列車信号システム
WO2018066020A1 (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 株式会社京三製作所 車上装置及び非常ブレーキ制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04162108A (ja) * 1990-10-26 1992-06-05 Daifuku Co Ltd 移動車の走行異常検出装置
JPH052423A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Daifuku Co Ltd 移動車の操作装置
JP2002092114A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Sharp Corp 物品管理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04162108A (ja) * 1990-10-26 1992-06-05 Daifuku Co Ltd 移動車の走行異常検出装置
JPH052423A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Daifuku Co Ltd 移動車の操作装置
JP2002092114A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Sharp Corp 物品管理システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010036803A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Nippon Signal Co Ltd:The 自動列車制御装置
JP2010264778A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Nippon Signal Co Ltd:The 地上装置、及び、列車制御装置
JP2011207256A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 自動列車停止装置
JP2013091409A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Hitachi Ltd 無線列車信号システム
WO2018066020A1 (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 株式会社京三製作所 車上装置及び非常ブレーキ制御方法
US11548486B2 (en) 2016-10-03 2023-01-10 Kyosan Electric Mfg. Co., Ltd. Onboard system and emergency brake control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4666513B2 (ja) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4846072B2 (ja) 車上トランスポンダ装置およびその健全性確認方法
JP4812821B2 (ja) 列車速度制御装置
JP4666513B2 (ja) 列車情報伝送装置
JP2011183937A (ja) 非接触通信機器の故障検知方法、及び故障検知装置
JP2012135147A (ja) 自動列車停止装置および自動列車停止方法
JP5800697B2 (ja) 鉄道信号保安システム
JP2010012932A (ja) 列車監視システム
JP4832457B2 (ja) 自動列車制御システム
JP3834827B2 (ja) 鉄道情報伝送システム
JP5170994B2 (ja) Ats装置
JP5416475B2 (ja) 地上装置、及び、列車制御装置
JP2005349945A (ja) 列車制御装置
JP2011146965A (ja) 電文伝送装置及び電文伝送方法
JP4879242B2 (ja) 列車制御情報伝送装置と列車制御情報伝送方法
JP3792944B2 (ja) 無電源地上子
JP5161158B2 (ja) Atc送信器
JP3676581B2 (ja) 列車位置情報発生装置
JP4906001B2 (ja) 列車制御信号の電文生成方法及び列車速度制御方法
JP4076425B2 (ja) 連続制御式ats−p装置
JP5856935B2 (ja) 列車制御システム
JP3823220B2 (ja) 自動列車制御装置
JP4041050B2 (ja) Atc信号表示装置
JP4048181B2 (ja) 列車制御装置
JP2013075645A (ja) 列車位置検知システム
JP3798411B2 (ja) 自動列車制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4666513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250