JP2007329998A - 過電圧保護回路、過電圧保護回路の過電圧保護方法及び過電圧保護回路を有する半導体装置 - Google Patents

過電圧保護回路、過電圧保護回路の過電圧保護方法及び過電圧保護回路を有する半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007329998A
JP2007329998A JP2006157454A JP2006157454A JP2007329998A JP 2007329998 A JP2007329998 A JP 2007329998A JP 2006157454 A JP2006157454 A JP 2006157454A JP 2006157454 A JP2006157454 A JP 2006157454A JP 2007329998 A JP2007329998 A JP 2007329998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
input voltage
switch
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006157454A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Ueda
忠義 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006157454A priority Critical patent/JP2007329998A/ja
Priority to KR1020087003194A priority patent/KR100994701B1/ko
Priority to US12/063,006 priority patent/US7864495B2/en
Priority to CN2007800009362A priority patent/CN101346865B/zh
Priority to PCT/JP2007/060322 priority patent/WO2007142015A1/en
Publication of JP2007329998A publication Critical patent/JP2007329998A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements
    • H01L27/0285Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements bias arrangements for gate electrode of field effect transistors, e.g. RC networks, voltage partitioning circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/20Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】過電圧保護回路のチップ面積を小さくしてコストの削減を図ることができる過電圧保護回路、過電圧保護回路の過電圧保護方法及び過電圧保護回路を有する半導体装置を得る。
【解決手段】入力電圧Vinが所定の最大値Vmax以上になって入力端子ADPINに過電圧が入力されたことを過電圧検出回路15で検出すると、スイッチ素子M1をオフさせて遮断状態にすると共に出力ノードOUTに抵抗R1及びR2で生成した分圧電圧Vdを電圧Voutとして出力するようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、入力端子に入力された過電圧から回路を保護する過電圧保護回路、過電圧保護回路の過電圧保護方法及び過電圧保護回路を有する半導体装置に関し、特にACアダプタから電源供給を受ける装置に内蔵された過電圧保護回路に関する。
近年では、携帯電話やデジタルカメラ等のように2次電池を内蔵し、ACアダプタが接続されているときには、該ACアダプタから機器内に電力供給が行われると共に、内蔵する2次電池への充電を行う機器が増えてきている。このため、出力電圧の異なるACアダプタが身近に増えており、ACアダプタの出力端子形状は数種類しかないことから誤って出力電圧の異なるACアダプタが接続される機会が増えてきた。低電圧で動作する機器に、機器内の半導体装置の耐電圧を超える高電圧出力のACアダプタが接続されると、機器内の半導体装置に不具合が発生する場合があった。
そこで、図3で示すように、このような不具合の発生を防止するための過電圧保護回路があった(例えば、特許文献1参照。)。
図3において、過電圧保護回路113は、ACアダプタ111の出力電圧を検出するための抵抗R111,R112、基準電圧を生成するための抵抗R113とツェナーダイオードD111、ACアダプタ111の出力電圧と該基準電圧を比較するコンパレータ114、及びコンパレータ114の出力信号でオン/オフ制御されるスイッチ手段M111で構成されている。なお、抵抗R114はコンパレータ114の出力に接続されたバイアス抵抗であり、ダイオードD112はスイッチ手段M111を構成しているPMOSトランジスタの寄生ダイオードである。
このような構成において、正常な電圧を出力するACアダプタ111が接続されている場合は、コンパレータ114の入力1の電圧は、入力2の電圧よりも小さいことから、コンパレータ114は、出力からローレベルの信号を出力してスイッチ手段M111をオンさせ、ACアダプタ111の出力電圧を装置本体112に供給する。
また、誤って高電圧を出力するACアダプタ111が接続された場合は、コンパレータ114の入力1の電圧が入力2の電圧以上になり、コンパレータ114の出力からハイレベルの信号が出力され、スイッチ手段M111がオフして、ACアダプタ111からの出力電圧の装置本体112への供給が遮断される。
一方、図4は、過電圧保護回路の他の従来例を示した図である(例えば、特許文献2参照。)。
図4の半導体装置は、過電圧保護回路121と、CMOS集積回路122とを備えている。過電圧保護回路121とCMOS集積回路122は同一の半導体基板上に形成されている。端子131と端子132は、半導体装置の外部端子であり、外部電源(図示せず)が接続されている。端子133と端子134は半導体装置内部の端子で、CMOS集積回路122の電源端子をなしている。過電圧保護回路121は、電源電圧検出用の抵抗R121,R122、インバータを構成しているPMOSトランジスタM121と抵抗R123、及びスイッチ手段M122で構成されている。
端子131と端子132との間に印加された電圧が正常な電圧である場合は、抵抗R121の電圧降下がPMOSトランジスタM121のしきい値電圧よりも小さいため、PMOSトランジスタM121はオフしている。このため、PMOSトランジスタM121のドレインと抵抗R123との接続部の電圧はほぼ0Vになることから、PMOSトランジスタで構成されたスイッチ手段M122は、オンして端子131に入力された電圧を端子133に出力し、CMOS集積回路122に電力を供給する。
これに対して、端子131と端子132との間に入力された電圧が高い場合は、抵抗R121の電圧降下が大きくなってPMOSトランジスタM121のしきい値電圧を超えると、PMOSトランジスタM121はオンする。PMOSトランジスタM121がオンすると、PMOSトランジスタM121のドレインと抵抗R123との接続部の電圧がほぼ電源電圧になることから、スイッチ手段M122は、オフしてCMOS集積回路122への電源供給を遮断する。
なお、図4において、抵抗R122をツェナーダイオードに置き換えてもよい(例えば、特許文献3参照。)。
特開2002−218645号公報 特開2002−313949号公報 特開2003−303890号公報
しかし、図3及び図4のスイッチ手段M111,M122に使用されているスイッチング素子には、高耐圧のトランジスタを使用する必要があり、更に、該スイッチング素子には、装置本体112又はCMOS集積回路122で消費されるすべての電流が流れるため、該スイッチング素子に非常に大きなサイズのトランジスタを使用する必要があった。
同じサイズのトランジスタでは、耐電圧を大きくすると電流駆動能力が小さくなるため、耐電圧の小さいトランジスタと同じ電流駆動能力を有する高耐圧トランジスタを形成するためには大きな面積を必要としていた。例えば、耐電圧の最大定格が7Vで電流駆動能力が850mAのトランジスタに対し、耐電圧の最大定格が15Vで電流駆動能力が850mAのトランジスタの面積は10倍以上にもなる。このため、従来の過電圧保護回路をIC化すると、非常に大きなチップ面積が必要となり、高価なものになるという問題があった。
本発明は、過電圧保護回路のチップ面積を小さくしてコストの削減を図ることができる過電圧保護回路、過電圧保護回路の過電圧保護方法及び過電圧保護回路を有する半導体装置を得ることを目的とする。
この発明に係る過電圧保護回路は、入力電圧が所定の最大値以上になると、該入力電圧の所定の回路への出力を遮断する過電圧保護回路において、
入力された制御信号に応じて、前記入力電圧の前記所定の回路への出力制御を行うスイッチと、
前記入力電圧の電圧検出を行い、該検出した電圧が前記最大値以上のときは、前記スイッチを遮断状態にして該入力電圧の出力を停止させる、前記入力電圧に応じて前記スイッチの動作制御を行う入力電圧検出回路部と、
前記スイッチが遮断状態になると、前記入力電圧に応じて電圧が変わるように該入力電圧を降圧した降圧電圧を前記スイッチの出力端に出力する降圧電圧生成回路部と、
を備えるものである。
また、前記入力電圧検出回路部は、検出した電圧が前記最大値未満のときは、前記スイッチを導通状態にして前記入力電圧を出力させるようにした。
また、前記降圧電圧生成回路部は、前記所定の回路の耐電圧以下になるように前記降圧電圧を生成して出力するようにした。
具体的には、前記降圧電圧生成回路部は、前記入力電圧を分圧した分圧電圧を前記降圧電圧として出力する分圧回路で構成されるようにした。
前記降圧電圧生成回路部は、前記入力電圧を1/2に分圧した分圧電圧を生成して出力するようにしてもよい。
また、前記降圧電圧生成回路部は、
前記スイッチに並列に接続された第1抵抗と、
前記スイッチの出力端と接地電圧との間に接続された第2抵抗と、
で構成され、
前記スイッチが導通状態になると前記第1抵抗が短絡され、前記分圧電圧の出力を停止するようにした。
また、前記入力電圧検出回路部によって前記スイッチが遮断状態になると、過電圧が入力されたことを示す所定の過電圧検出信号を生成して前記所定の回路に出力する過電圧検出信号生成回路部を備えるようにしてもよい。
また、前記スイッチ、入力電圧検出回路部及び降圧電圧生成回路部は、1つのICに集積されるようにした。
また、前記スイッチ、入力電圧検出回路部、降圧電圧生成回路部及び過電圧検出信号生成回路部は、1つのICに集積されるようにした。
具体的には、前記スイッチは、制御電極に入力された制御信号に応じてスイッチングするトランジスタからなる。
また、この発明に係る過電圧保護方法は、入力電圧が所定の最大値以上になると、該入力電圧を所定の回路へ出力するスイッチを遮断状態にして、該所定の回路を過電圧から保護する過電圧保護回路の過電圧保護方法において、
前記入力電圧が前記最大値以上になると、前記スイッチを遮断状態にして該入力電圧の出力を停止し、
同時に、前記入力電圧に応じて電圧が変わるように該入力電圧を降圧した降圧電圧を前記スイッチの出力端に出力するようにした。
また、前記入力電圧が前記最大値未満のときは、前記スイッチを導通状態にして前記入力電圧を前記所定の回路に出力するようにした。
また、前記所定の回路の耐電圧以下になるように前記降圧電圧を生成するようにした。
具体的には、前記入力電圧を分圧して前記降圧電圧を生成し、例えば、前記入力電圧を1/2に分圧して前記降圧電圧を生成するようにした。
また、前記スイッチを遮断状態にすると、過電圧が入力されたことを示す所定の過電圧検出信号を生成して前記所定の回路に出力するようにした。
また、この発明に係る半導体装置は、所定の機能を有する内部回路と、入力端子に入力された入力電圧が所定の最大値以上になると、該入力電圧の前記内部回路への出力を遮断する過電圧保護回路とを備えた半導体装置において、
前記過電圧保護回路は、
入力された制御信号に応じて、前記入力電圧の前記内部回路への出力制御を行うスイッチと、
前記入力電圧の電圧検出を行い、該検出した電圧が前記最大値以上のときは、前記スイッチを遮断状態にして該入力電圧の出力を停止させる、前記入力電圧に応じて前記スイッチの動作制御を行う入力電圧検出回路部と、
前記スイッチが遮断状態になると、前記入力電圧に応じて電圧が変わるように該入力電圧を降圧した降圧電圧を前記スイッチの出力端に出力する降圧電圧生成回路部と、
を備えるようにした。
また、前記入力電圧検出回路部は、検出した電圧が前記最大値未満のときは、前記スイッチを導通状態にして前記入力電圧を出力させるようにした。
また、前記降圧電圧生成回路部は、前記所定の回路の耐電圧以下になるように前記降圧電圧を生成して出力するようにした。
具体的には、前記降圧電圧生成回路部は、前記入力電圧を分圧した分圧電圧を前記降圧電圧として出力する分圧回路で構成されるようにした。
この場合、前記降圧電圧生成回路部は、前記入力電圧を1/2に分圧した分圧電圧を生成して出力するようにしてもよい。
また、前記降圧電圧生成回路部は、
前記スイッチに並列に接続された第1抵抗と、
前記スイッチの出力端と接地電圧との間に接続された第2抵抗と、
で構成され、
前記スイッチが導通状態になると前記第1抵抗が短絡され、前記分圧電圧の出力を停止するようにした。
また、前記過電圧保護回路は、前記入力電圧検出回路部によって前記スイッチが遮断状態になると、過電圧が入力されたことを示す所定の過電圧検出信号を生成して前記内部回路に出力する過電圧検出信号生成回路部を備えるようにしてもよい。
この場合、前記内部回路は、前記所定の過電圧検出信号が入力されると、動作を停止して消費電流を低減させるようにした。
また、前記内部回路は、2次電池の充電を行う充電回路であり、該充電回路は、前記入力電圧を電源にして該2次電池の充電を行うようにしてもよい。
具体的には、前記スイッチは、制御電極に入力された制御信号に応じてスイッチングするトランジスタからなるようにした。
また、前記内部回路及び過電圧保護回路は、1つのICに集積されるようにした。
本発明によれば、前記入力電圧が前記最大値以上になると、前記スイッチを遮断状態にして該入力電圧の出力を停止し、同時に、前記入力電圧に応じて電圧が変わるように該入力電圧を降圧した降圧電圧を前記スイッチの出力端に出力するようにした。このことから、簡単な構成でスイッチの耐電圧を小さくすることができ、該スイッチをトランジスタで構成した場合、該トランジスタのサイズを大幅に小さくすることができるため、集積化を行う際にチップ面積を小さくすることができコストの削減を図ることができる。
更に、高耐圧トランジスタを必要とするのは、微少電流しか流れない入力電圧検出回路部を構成するトランジスタだけであり、降圧電圧を生成する回路は2つの抵抗で構成することができるため、過電圧保護回路が占有するチップ面積も大幅に小さくすることができる。
また、スイッチの出力端に出力する降圧電圧を入力電圧の1/2にすることにより、スイッチにトランジスタを使用した場合、該トランジスタと前記入力電圧が入力される回路に使用されているトランジスタの耐電圧を等しくすることができ設計及び生産の効率化を図ることができると共に、該回路の2倍の電圧が入力電圧として入力されても、該回路を過電圧から保護することができる。
次に、図面に示す実施の形態に基づいて、本発明を詳細に説明する。
第1の実施の形態.
図1は、本発明の第1の実施の形態における過電圧保護回路を有する半導体装置の例を示した図であり、図1では、2次電池の充電を行う充電装置をなす半導体装置を例にして示している。
図1において、半導体装置1は、入力端子ADPINと接地電圧に接続された接地端子GNDとの間に接続されたACアダプタ10を電源にして、接続端子BATに接続された2次電池11の充電を行うものであり、ACアダプタ10を電源にして2次電池11の充電を行う充電回路2と、該充電回路2を過電圧から保護する過電圧保護回路3とを備えている。なお、半導体装置1は、1つのICに集積されている。
過電圧保護回路3は、ACアダプタ10から入力された入力電圧Vinが所定の最大値Vmax未満の場合は、該入力電圧Vinを充電回路2に出力する。また、過電圧保護回路3は、ACアダプタ10から入力された入力電圧Vinが該最大値Vmax以上になると、入力電圧Vinの充電回路2への出力を遮断すると共に入力電圧Vinを所定の分圧比で分圧した電圧を充電回路2に出力して、充電回路2を過電圧から保護する。また、過電圧保護回路3は、ACアダプタ10から入力された入力電圧Vinが最大値Vmax以上になると、過電圧を検出したことを示す過電圧検出信号OVPを充電回路2に出力し、ACアダプタ10から入力された入力電圧Vinが最大値Vmax未満のときは、該過電圧検出信号OVPの出力を停止する。充電回路2は、過電圧検出信号OVPが入力されると、動作を停止して消費電流をほぼ0Aまで低下させる。
過電圧保護回路3は、入力された制御信号に応じてスイッチングを行い入力電圧Vinの充電回路2への出力制御を行うPMOSトランジスタからなるスイッチ素子M1と、NMOSトランジスタM2と、入力電圧Vinの電圧検出を行い、該検出した電圧に応じてスイッチ素子M1及びNMOSトランジスタM2の動作制御を行う入力電圧検出回路15とを備えている。また、入力電圧検出回路15は、スイッチ素子M1とNMOSトランジスタM2の動作制御を行うコンパレータ21と、所定の基準電圧Vrefを生成して出力する基準電圧発生回路22と、抵抗R3,R4とで構成されている。なお、スイッチ素子M1はスイッチを、抵抗R1及びR2は降圧電圧生成回路部を、抵抗R1は第1抵抗を、抵抗R2は第2抵抗を、入力電圧検出回路15は入力電圧検出回路部をそれぞれなす。また、充電回路2は所定の回路及び内部回路をそれぞれなし、NMOSトランジスタM2は過電圧検出信号生成回路部をなす。
入力端子ADPINと出力ノードOUTとの間にスイッチ素子M1が接続され、出力ノードOUTは充電回路2に接続されている。入力端子ADPINと出力ノードOUTとの間には抵抗R1が接続され、出力ノードOUTと接地端子GNDとの間には抵抗R2が接続されている。入力端子ADPINと接地端子GNDとの間には、抵抗R3及びR4が直列に接続され、抵抗R3とR4との接続部はコンパレータ21の非反転入力端に接続されており、コンパレータ21の反転入力端には基準電圧Vrefが入力されている。コンパレータ21の出力端は、スイッチ素子M1及びNMOSトランジスタM2のゲートにそれぞれ接続され、NMOSトランジスタM2のドレインはノードN1を介して充電回路2に接続され、NMOSトランジスタM2のソースは接地端子GNDに接続されている。コンパレータ21は、入力端子ADPINに入力された入力電圧Vinを電源にして作動し、充電回路2は、出力ノードOUTの電圧Voutを電源にして作動する。
このような構成において、抵抗R3及びR4は、入力電圧Vinを分圧して分圧電圧V1を生成しコンパレータ21の非反転入力端に出力する。コンパレータ21は、分圧電圧V1が基準電圧Vref未満である場合、すなわち入力電圧Vinが最大値Vmax未満である場合は、ローレベルの信号を出力し、スイッチ素子M1はオンして導通状態になると共にNMOSトランジスタM2はオフして遮断状態になる。この場合、抵抗R1はスイッチ素子M1によって短絡されるため、出力ノードOUTの電圧Voutは入力電圧Vinと同じになる。このように、充電回路2は、出力ノードOUTを介してACアダプタ10からの入力電圧Vinが入力され、ノードN1はハイインピーダンス状態になり、入力電圧Vinを電源にして2次電池11の充電を行う。
また、コンパレータ21は、分圧電圧V1が基準電圧Vref以上になると、すなわち入力電圧Vinが最大値Vmax以上になると、ハイレベルの信号を出力し、スイッチ素子M1はオフして遮断状態になると共にNMOSトランジスタM2はオンして導通状態になる。この場合、出力ノードOUTの電圧Voutは、入力電圧Vinを抵抗R1及びR2で分圧した分圧電圧Vdになり、充電回路2は、ノードN1を介してローレベルの過電圧検出信号OVPが入力されることによって動作を停止する。
一方、抵抗R1及びR2は、分圧電圧Vdが充電回路2を構成するトランジスタの耐電圧に等しいか又はやや小さい電圧になると共に、出力ノードOUTに接続されている全負荷インピーダンスよりも十分大きい値になるような抵抗値を有している。例えば、抵抗R1と抵抗R2の各抵抗値が等しくなるようにした場合、図2で示すように、入力電圧Vinが最大値Vmax以上になると、分圧電圧Vd、すなわち出力ノードOUTの電圧Voutは入力電圧Vinの1/2の電圧になり、スイッチ素子M1及び充電回路2には、それぞれ入力電圧Vinの1/2の電圧が印加される。このため、ACアダプタ10からの入力電圧Vinが、充電回路2を構成しているトランジスタの耐電圧の2倍の電圧になるまでは、半導体装置1に不具合が発生することはない。
なお、図2では、実線が本実施の形態の場合を示し、1点鎖線は従来の場合を示している。また、図2では、正常なACアダプタ10からの入力電圧Vinが5Vであり、最大値Vmaxが6Vである場合を例にして示しており、入力電圧Vinの絶対最大定格電圧は12Vである。また、図2では、抵抗R1と抵抗R2の各抵抗値が等しい場合を例にして示しているが、抵抗R1及びR2の各抵抗値がほぼ等しくなるようにしてもよく、このようにした場合も同様の効果を得ることができる。
また、スイッチ素子M1は、充電回路2が必要とする最大電流を出力する電流駆動能力を有すると共に充電回路2を構成しているトランジスタと同じ耐電圧を有するトランジスタでよく、スイッチ素子M1の耐電圧を従来の1/2にすることができ、スイッチ素子M1に小型のトランジスタを使用することができる。また、入力電圧検出回路15を構成するトランジスタには、充電回路2で使用されているトランジスタの2倍以上の耐電圧のトランジスタが使用されている。具体的には、正常なACアダプタ10が接続されたときの入力電圧Vinを6Vとし、充電回路2とスイッチ素子M1の耐電圧をそれぞれ7Vとすると、入力電圧Vinの絶対最大定格電圧は14Vになり、入力電圧検出回路15を構成するトランジスタは14V以上の耐電圧を有するものであればよい。
また、入力電圧Vinが、最大値Vmax以上になって、出力ノードOUTの電圧が分圧電圧Vdになっている場合、該分圧電圧Vdが充電回路2の動作可能な電圧であると、充電回路2が作動することによって出力ノードOUTの電圧Voutが低下する可能性がある。このため、過電圧を検出してスイッチ素子M1をオフさせると、ローレベルの過電圧検出信号OVPを出力して充電回路2の動作を停止させ、充電回路2の消費電流がほぼ0Aになるようにする。このようにすることにより、抵抗R1での電圧降下が大きくなって出力ノードOUTの電圧Voutが低下しスイッチ素子M1に印加される電圧の増加を防止することができる。
更に、ACアダプタ10が接続された直後であり、まだ入力電圧検出回路15や充電回路2が動作を開始する前においても、抵抗R1と抵抗R2の分圧回路によって、出力ノードOUTの電圧Voutが入力電圧Vinの1/2になるため、高出力電圧のACアダプタ10が接続された直後においても、スイッチ素子M1及び充電回路2に高電圧が印加されることはない。
このように、本第1の実施の形態における過電圧保護回路は、過電圧検出回路15で、入力電圧Vinが所定の最大値Vmax以上になって入力端子ADPINに過電圧が入力されたことを検出すると、スイッチ素子M1をオフさせて遮断状態にすると共に出力ノードOUTに抵抗R1及びR2で生成した分圧電圧Vdを電圧Voutとして出力するようにした。このことから、直列に接続された2つの抵抗からなる分圧回路を追加するだけで、スイッチ素子M1に印加される電圧を従来よりも低下させることができるため、スイッチ素子M1をなすトランジスタの耐電圧を小さくすることができ、スイッチ素子M1のトランジスタサイズを大幅に小さくすることができると共に、高耐圧が必要なトランジスタは、微小電流しか扱わない入力電圧検出回路に使用するだけであることから、過電圧保護回路を形成するために要するチップ面積を大幅に小さくすることができる。
なお、前記第1の実施の形態では、半導体装置1が充電装置をなしている場合を例にして説明したが、半導体装置1において、接続端子BAT及び2次電池11をなくして充電回路2を所定の機能を有する内部回路に置き換えるようにしてもよい。また、図1では、充電回路2及び過電圧保護回路3が1つのICに集積されている場合を例にして示したが、充電回路2及び過電圧保護回路3がそれぞれ1つのICに集積され、該2つのICが接続されて半導体装置1を形成するようにしてもよい。
また、前記第1の実施の形態では、抵抗R1及びR2の分圧回路を使用して出力ノードOUTに分圧電圧Vdを出力するようにしたが、これは一例であり、本発明はこれに限定するものではなく、スイッチ素子M1が遮断状態になると、入力電圧Vinに応じて電圧が変わるように入力電圧Vinを降圧した降圧電圧を生成して出力ノードOUTに出力するようにしてもよい。また、図1における各抵抗は、抵抗体を使用したもの、又は半導体素子を使用したものでもよい。
本発明の第1の実施の形態における過電圧保護回路を有する半導体装置の例を示した図である。 図1の入力電圧Vinと出力ノードOUTの電圧Voutとの関係例を示した図である。 過電圧保護回路の従来例を示した図である。 過電圧保護回路の他の従来例を示した図である。
符号の説明
1 半導体装置
2 充電回路
3 過電圧保護回路
10 ACアダプタ
11 2次電池
15 入力電圧検出回路
21 コンパレータ
22 基準電圧発生回路
M1 スイッチ素子
M2 NMOSトランジスタ
R1〜R4 抵抗

Claims (27)

  1. 入力電圧が所定の最大値以上になると、該入力電圧の所定の回路への出力を遮断する過電圧保護回路において、
    入力された制御信号に応じて、前記入力電圧の前記所定の回路への出力制御を行うスイッチと、
    前記入力電圧の電圧検出を行い、該検出した電圧が前記最大値以上のときは、前記スイッチを遮断状態にして該入力電圧の出力を停止させる、前記入力電圧に応じて前記スイッチの動作制御を行う入力電圧検出回路部と、
    前記スイッチが遮断状態になると、前記入力電圧に応じて電圧が変わるように該入力電圧を降圧した降圧電圧を前記スイッチの出力端に出力する降圧電圧生成回路部と、
    を備えることを特徴とする過電圧保護回路。
  2. 前記入力電圧検出回路部は、検出した電圧が前記最大値未満のときは、前記スイッチを導通状態にして前記入力電圧を出力させることを特徴とする請求項1記載の過電圧保護回路。
  3. 前記降圧電圧生成回路部は、前記所定の回路の耐電圧以下になるように前記降圧電圧を生成して出力することを特徴とする請求項1又は2記載の過電圧保護回路。
  4. 前記降圧電圧生成回路部は、前記入力電圧を分圧した分圧電圧を前記降圧電圧として出力する分圧回路で構成されることを特徴とする請求項1、2又は3記載の過電圧保護回路。
  5. 前記降圧電圧生成回路部は、前記入力電圧を1/2に分圧した分圧電圧を生成して出力することを特徴とする請求項4記載の過電圧保護回路。
  6. 前記降圧電圧生成回路部は、
    前記スイッチに並列に接続された第1抵抗と、
    前記スイッチの出力端と接地電圧との間に接続された第2抵抗と、
    で構成され、
    前記スイッチが導通状態になると前記第1抵抗が短絡され、前記分圧電圧の出力を停止することを特徴とする請求項4又は5記載の過電圧保護回路。
  7. 前記入力電圧検出回路部によって前記スイッチが遮断状態になると、過電圧が入力されたことを示す所定の過電圧検出信号を生成して前記所定の回路に出力する過電圧検出信号生成回路部を備えることを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載の過電圧保護回路。
  8. 前記スイッチ、入力電圧検出回路部及び降圧電圧生成回路部は、1つのICに集積されることを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載の過電圧保護回路。
  9. 前記スイッチ、入力電圧検出回路部、降圧電圧生成回路部及び過電圧検出信号生成回路部は、1つのICに集積されることを特徴とする請求項7記載の過電圧保護回路。
  10. 前記スイッチは、制御電極に入力された制御信号に応じてスイッチングするトランジスタからなることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8又は9記載の過電圧保護回路。
  11. 入力電圧が所定の最大値以上になると、該入力電圧を所定の回路へ出力するスイッチを遮断状態にして、該所定の回路を過電圧から保護する過電圧保護回路の過電圧保護方法において、
    前記入力電圧が前記最大値以上になると、前記スイッチを遮断状態にして該入力電圧の出力を停止し、
    同時に、前記入力電圧に応じて電圧が変わるように該入力電圧を降圧した降圧電圧を前記スイッチの出力端に出力することを特徴とする過電圧保護方法。
  12. 前記入力電圧が前記最大値未満のときは、前記スイッチを導通状態にして前記入力電圧を前記所定の回路に出力することを特徴とする請求項11記載の過電圧保護方法。
  13. 前記所定の回路の耐電圧以下になるように前記降圧電圧を生成することを特徴とする請求項11又は12記載の過電圧保護方法。
  14. 前記入力電圧を分圧して前記降圧電圧を生成することを特徴とする請求項11、12又は13記載の過電圧保護方法。
  15. 前記入力電圧を1/2に分圧して前記降圧電圧を生成することを特徴とする請求項14記載の過電圧保護方法。
  16. 前記スイッチを遮断状態にすると、過電圧が入力されたことを示す所定の過電圧検出信号を生成して前記所定の回路に出力することを特徴とする請求項11、12、13、14又は15記載の過電圧保護方法。
  17. 所定の機能を有する内部回路と、入力端子に入力された入力電圧が所定の最大値以上になると、該入力電圧の前記内部回路への出力を遮断する過電圧保護回路とを備えた半導体装置において、
    前記過電圧保護回路は、
    入力された制御信号に応じて、前記入力電圧の前記内部回路への出力制御を行うスイッチと、
    前記入力電圧の電圧検出を行い、該検出した電圧が前記最大値以上のときは、前記スイッチを遮断状態にして該入力電圧の出力を停止させる、前記入力電圧に応じて前記スイッチの動作制御を行う入力電圧検出回路部と、
    前記スイッチが遮断状態になると、前記入力電圧に応じて電圧が変わるように該入力電圧を降圧した降圧電圧を前記スイッチの出力端に出力する降圧電圧生成回路部と、
    を備えることを特徴とする半導体装置。
  18. 前記入力電圧検出回路部は、検出した電圧が前記最大値未満のときは、前記スイッチを導通状態にして前記入力電圧を出力させることを特徴とする請求項17記載の半導体装置。
  19. 前記降圧電圧生成回路部は、前記所定の回路の耐電圧以下になるように前記降圧電圧を生成して出力することを特徴とする請求項17又は18記載の半導体装置。
  20. 前記降圧電圧生成回路部は、前記入力電圧を分圧した分圧電圧を前記降圧電圧として出力する分圧回路で構成されることを特徴とする請求項17、18又は19記載の半導体装置。
  21. 前記降圧電圧生成回路部は、前記入力電圧を1/2に分圧した分圧電圧を生成して出力することを特徴とする請求項20記載の半導体装置。
  22. 前記降圧電圧生成回路部は、
    前記スイッチに並列に接続された第1抵抗と、
    前記スイッチの出力端と接地電圧との間に接続された第2抵抗と、
    で構成され、
    前記スイッチが導通状態になると前記第1抵抗が短絡され、前記分圧電圧の出力を停止することを特徴とする請求項20又は21記載の半導体装置。
  23. 前記過電圧保護回路は、前記入力電圧検出回路部によって前記スイッチが遮断状態になると、過電圧が入力されたことを示す所定の過電圧検出信号を生成して前記内部回路に出力する過電圧検出信号生成回路部を備えることを特徴とする請求項17、18、19、20、21又は22記載の半導体装置。
  24. 前記内部回路は、前記所定の過電圧検出信号が入力されると、動作を停止して消費電流を低減させることを特徴とする請求項23記載の半導体装置。
  25. 前記内部回路は、2次電池の充電を行う充電回路であり、該充電回路は、前記入力電圧を電源にして該2次電池の充電を行うことを特徴とする請求項17、18、19、20、21、22、23又は24記載の半導体装置。
  26. 前記スイッチは、制御電極に入力された制御信号に応じてスイッチングするトランジスタからなることを特徴とする請求項17、18、19、20、21、22、23、24又は25記載の半導体装置。
  27. 前記内部回路及び過電圧保護回路は、1つのICに集積されることを特徴とする請求項17、18、19、20、21、22、23、24、25又は26記載の半導体装置。
JP2006157454A 2006-06-06 2006-06-06 過電圧保護回路、過電圧保護回路の過電圧保護方法及び過電圧保護回路を有する半導体装置 Withdrawn JP2007329998A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006157454A JP2007329998A (ja) 2006-06-06 2006-06-06 過電圧保護回路、過電圧保護回路の過電圧保護方法及び過電圧保護回路を有する半導体装置
KR1020087003194A KR100994701B1 (ko) 2006-06-06 2007-05-15 과전압 보호 회로, 과전압으로부터 회로를 보호하는 방법,및 과전압 보호 회로를 갖는 반도체 장치
US12/063,006 US7864495B2 (en) 2006-06-06 2007-05-15 Excess voltage protection circuit, method of protecting a circuit from excess voltage, and semiconductor apparatus having the excess voltage protection circuit
CN2007800009362A CN101346865B (zh) 2006-06-06 2007-05-15 过电压保护电路、保护电路免于过电压的方法以及具有该过电压保护电路的半导体设备
PCT/JP2007/060322 WO2007142015A1 (en) 2006-06-06 2007-05-15 Excess voltage protection circuit, method of protecting a circuit from excess voltage, and semiconductor apparatus having the excess voltage protection ciruit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006157454A JP2007329998A (ja) 2006-06-06 2006-06-06 過電圧保護回路、過電圧保護回路の過電圧保護方法及び過電圧保護回路を有する半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007329998A true JP2007329998A (ja) 2007-12-20

Family

ID=38801278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006157454A Withdrawn JP2007329998A (ja) 2006-06-06 2006-06-06 過電圧保護回路、過電圧保護回路の過電圧保護方法及び過電圧保護回路を有する半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7864495B2 (ja)
JP (1) JP2007329998A (ja)
KR (1) KR100994701B1 (ja)
CN (1) CN101346865B (ja)
WO (1) WO2007142015A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102435820A (zh) * 2011-11-30 2012-05-02 中国科学院微电子研究所 过压检测电路
WO2012069871A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-31 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated circuit device and method for detecting an excessive voltage state
US12013421B2 (en) 2018-10-17 2024-06-18 Hitachi Astemo, Ltd. Electronic circuit and sensor system

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5139022B2 (ja) * 2007-10-15 2013-02-06 ローム株式会社 過電圧保護回路ならびにそれを用いた電源管理回路および電子機器
CN101499643B (zh) * 2008-02-01 2011-02-16 佛山普立华科技有限公司 过电压保护电路
JP5388632B2 (ja) * 2008-03-14 2014-01-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR100943510B1 (ko) * 2009-09-25 2010-02-22 김종찬 결상 보호 기능을 가진 배전반
KR101025535B1 (ko) * 2010-04-02 2011-04-04 (주) 가인테크 단락보호회로를 구비한 스위치 제어 회로
DE102010032948A1 (de) 2010-07-30 2012-02-02 Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh Schutzschaltung
CN102738781B (zh) * 2011-04-07 2016-08-24 炬才微电子(深圳)有限公司 一种过压保护电路、ic芯片及过压保护方法
KR101487574B1 (ko) * 2011-08-04 2015-01-29 주식회사 엘지화학 이차 전지의 과전압 보호 장치, 보호 방법 및 전지 팩
KR101343186B1 (ko) * 2011-08-09 2013-12-19 삼성전기주식회사 출력 구동회로 및 트랜지스터 출력회로
TWI438995B (zh) * 2011-09-09 2014-05-21 Askey Technology Jiangsu Ltd 過電壓保護電路及具有該過電壓保護電路之可攜式電子裝置
JP2013074749A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Seiko Instruments Inc 過充電防止回路及び半導体装置
KR101361085B1 (ko) * 2012-02-01 2014-02-13 군산대학교산학협력단 사고 전류 제어 장치 및 방법
CN103368144B (zh) * 2012-04-06 2018-06-19 深圳富泰宏精密工业有限公司 过压保护电路
WO2013171762A2 (en) * 2012-04-14 2013-11-21 Vasani Hiren Ramanlal A power analyzer with inbuilt auto over voltage cut off circuit
US9030792B2 (en) * 2012-04-20 2015-05-12 Continental Automotive Systems, Inc. Overvoltage protection method using exposed device supply rail
KR101442331B1 (ko) 2012-06-18 2014-09-23 삼성전기주식회사 과전압 보호 회로 및 그 방법
JP6033709B2 (ja) * 2013-02-28 2016-11-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
CN104283194B (zh) * 2013-07-05 2018-08-03 通用电气公司 具有故障保护功能的电路
CN104426123B (zh) * 2013-08-20 2018-07-27 海洋王(东莞)照明科技有限公司 降压型输出过压保护电路
CN103802483B (zh) 2013-12-26 2016-08-31 珠海艾派克微电子有限公司 一种墨盒、墨盒芯片及芯片短路检测方法
CN105870876A (zh) * 2016-05-23 2016-08-17 深圳市蓝希领地科技有限公司 一种短路保护电路及系统
CN107979362B (zh) * 2016-10-25 2021-08-24 中惠创智(深圳)无线供电技术有限公司 一种电路系统及功率器件驱动保护电路
US10243551B1 (en) * 2017-09-06 2019-03-26 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. Over voltage protection for cascode switching power device
FR3078593B1 (fr) * 2018-03-05 2020-02-14 Schneider Electric Industries Sas Circuit de protection contre les surtensions et appareil electrique comportant au moins un tel circuit de protection
JP2019168754A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 東芝メモリ株式会社 メモリシステム
CN109510484B (zh) * 2018-09-30 2021-11-30 昂宝电子(上海)有限公司 一种用于芯片的高压供电控制系统及方法
CN110176750A (zh) * 2019-05-24 2019-08-27 深圳市道通智能航空技术有限公司 过压保护电路
CN113224737B (zh) * 2020-01-21 2022-08-26 华为技术有限公司 充电端口防护装置及终端
US11552434B2 (en) * 2020-05-22 2023-01-10 Qualcomm Incorporated Overvoltage protection scheme for connector ports
CN112886835A (zh) * 2021-04-09 2021-06-01 华源智信半导体(深圳)有限公司 一种适应高压输入小体积的acdc变换装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3405319A (en) * 1966-01-03 1968-10-08 Gen Electric Series regulator with disabling network
US3754182A (en) * 1972-10-02 1973-08-21 Litton Business Systems Inc Switching voltage regulator with input low voltage and output voltage detectors
JPS5422550A (en) 1977-07-22 1979-02-20 Hitachi Ltd Overvoltage protective circuit
JPS5775325A (en) 1980-10-28 1982-05-11 Pioneer Electronic Corp Power supply circuit
JPS63198525A (ja) 1987-02-12 1988-08-17 三菱電機株式会社 過電圧保護装置
US4835649A (en) * 1987-12-14 1989-05-30 United Technologies Corporation Self-latching current limiter
FR2684816B1 (fr) * 1991-12-10 1994-05-27 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de protection serie.
US5463521A (en) * 1992-11-06 1995-10-31 Caterpillar Inc. Power supply protection circuit
US5585991A (en) 1994-10-19 1996-12-17 Siliconix Incorporated Protective circuit for protecting load against excessive input voltage
KR100202195B1 (ko) * 1996-09-03 1999-06-15 문정환 과전원 차단 회로
JP4110701B2 (ja) 2000-03-09 2008-07-02 株式会社デンソー 過電圧保護回路
JP2002218645A (ja) 2001-01-22 2002-08-02 Konica Corp 電源保護回路及びリムーバブルディスク装置
JP2002313949A (ja) 2001-04-13 2002-10-25 Fuji Electric Co Ltd 過電圧保護回路
JP4368547B2 (ja) 2001-09-06 2009-11-18 株式会社リコー 電圧検出回路
JP3899984B2 (ja) 2002-04-09 2007-03-28 富士電機デバイステクノロジー株式会社 過電圧保護回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012069871A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-31 Freescale Semiconductor, Inc. Integrated circuit device and method for detecting an excessive voltage state
CN103221830A (zh) * 2010-11-22 2013-07-24 飞思卡尔半导体公司 集成电路器件以及检测过度电压状态的方法
CN102435820A (zh) * 2011-11-30 2012-05-02 中国科学院微电子研究所 过压检测电路
US12013421B2 (en) 2018-10-17 2024-06-18 Hitachi Astemo, Ltd. Electronic circuit and sensor system

Also Published As

Publication number Publication date
CN101346865B (zh) 2013-04-17
US20090091872A1 (en) 2009-04-09
KR20080041190A (ko) 2008-05-09
CN101346865A (zh) 2009-01-14
US7864495B2 (en) 2011-01-04
WO2007142015A1 (en) 2007-12-13
KR100994701B1 (ko) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007329998A (ja) 過電圧保護回路、過電圧保護回路の過電圧保護方法及び過電圧保護回路を有する半導体装置
JP4783220B2 (ja) 過電圧保護回路、電子装置
JP5061884B2 (ja) 電池パック
JP5718478B2 (ja) リチウム電池保護回路
JP2010068637A (ja) 充電制御用半導体集積回路
JP6577916B2 (ja) 保護ic
US9007737B2 (en) Overvoltage protection circuit and method thereof
JP2010136533A (ja) 二次電池保護用集積回路装置及びこれを用いた二次電池保護モジュール並びに電池パック
JP2006302971A (ja) 電源クランプ回路及び半導体装置
JP2014026996A (ja) Esd保護回路
KR101751547B1 (ko) 출력 회로, 온도 스위치 ic, 및 전지 팩
JP5107790B2 (ja) レギュレータ
JP2014206861A (ja) レギュレータ回路およびレギュレータを形成した半導体集積回路装置
JP2007312484A (ja) 電池充電回路、携帯電子機器、及び半導体集積回路
JP2009159811A (ja) バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
US20140168831A1 (en) Esd protection circuit
JP2006209328A (ja) 定電圧装置
JP2009183050A (ja) 電池パック
JP5369703B2 (ja) レギュレータ用半導体集積回路
CN110445216B (zh) 一种充电芯片
JP6421624B2 (ja) 降圧電源回路および集積回路
JP2009059877A (ja) 半導体装置および半導体装置システム
JP5750326B2 (ja) 電子機器の保護回路
JP2008182802A (ja) 過電圧保護回路
JP2005295706A (ja) パワーシーケンス回路

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111026