JP2007323044A - 有機発光表示装置及びその製造方法 - Google Patents

有機発光表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007323044A
JP2007323044A JP2006333677A JP2006333677A JP2007323044A JP 2007323044 A JP2007323044 A JP 2007323044A JP 2006333677 A JP2006333677 A JP 2006333677A JP 2006333677 A JP2006333677 A JP 2006333677A JP 2007323044 A JP2007323044 A JP 2007323044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
light emitting
organic light
emitting display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006333677A
Other languages
English (en)
Inventor
Eui-Hoon Hwang
義勳 黄
Wong-Sik Choi
雄植 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007323044A publication Critical patent/JP2007323044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1255Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1216Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1213Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass

Abstract

【課題】本発明は、貯蔵キャパシター形成工程を単純化し、TFTの特性及び信頼性低下を防止することができる有機発光表示装置を開示する。
【解決手段】本発明による有機発光表示装置は、基板、基板の一部分の上に形成され、ゲート絶縁膜を隔てて配置されるアクティブ層とゲート電極とを含む薄膜トランジスタ、及び基板の他の部分の上に形成され、ゲート絶縁膜を隔ててアクティブ層と同一な平面上に配置される第1電極と、ゲート電極と同一な平面上に配置される第2電極とを含む貯蔵キャパシターを含み、アクティブ層と第1電極が真性ポリシリコン膜からなる。
【選択図】図2

Description

本発明は有機発光表示装置に係り、より詳しくは、貯蔵キャパシターを備えた有機発光表示装置及びその製造方法に関するものである。
有機発光表示装置及び液晶表示装置のような表示装置は、大きな体積と高電圧を必要とする陰極線管と異なり、厚さが薄く、低電圧で動作する長所があって、次世代表示装置として幅広く使用されている。
特に、有機発光表示装置は、有機物質に陽極(anode)と陰極(cathode)を通して注入された電子と正孔とが再結合(recombination)して励起子(exciton)を形成し、形成された励起子からのエネルギーによって、特定の波長の光が発生する現象を利用した自体発光型表示装置である。したがって、有機発光表示装置は、バックライトのような別途の光源が要求されないため、液晶表示装置に比べて消費電力が低いだけでなく、広視野角及び速い応答速度の確保が容易であるという長所があって、次世代表示装置として注目されている。
有機発光表示装置は、駆動方式によって受動駆動型(passive matrix type)と能動駆動型(active matrix type)とに区分されるが、最近は、低い消費電力、高精細、速い応答速度、広視野角及び薄形化実現の可能な能動駆動型が主に適用されている。
このような能動駆動型有機発光表示装置では、基板に、画像表現の基本単位である画素(pixel)がマトリックス形態に配列され、各々の画素ごとに赤(R)、緑(G)、青(B)を表す各々の有機物質からなる発光層を隔てて、陽極の第1電極と陰極の第2電極が順に形成された発光素子が配置される。そして、各画素ごとに発光素子に接続して、薄膜トランジスタ(以下、TFTと称する)と貯蔵キャパシターが形成され、画素を独立的に制御する。
貯蔵キャパシターは通常、TFTの製造時に同時に形成することができ、一例として、貯蔵キャパシターの第1電極と第2電極は、各々TFTのアクティブ層とゲート電極形成時に同時に形成することができる。この時、アクティブ層は、主に基板上に非晶質シリコン膜を蒸着し、これを600℃以下の低温で結晶化して形成されたポリシリコン膜からなり、貯蔵キャパシターの第1電極は、N不純物がドーピングされたポリシリコン膜からなる。
しかし、前述の有機発光表示装置がPチャンネルMOS(以下、PMOSと称する)TFTのみを備えた場合には、貯蔵キャパシターの第1電極に、N不純物をドーピングするための別途のドーピングマスク工程が付加されなければならないため、製造工程が複雑になり、製造費用が高くなる問題がある。
反面、前述の有機発光表示装置が相補型MOS(以下、CMOSと称する)TFTを備えた場合には、NチャンネルMOS(以下、NMOSと称する)TFTのNソース及びドレーン領域の形成時、貯蔵キャパシターの第1電極にN型不純物を同時にドーピングできるので、別途のドーピングマスク工程は付加されない。しかし、NMOSTFTのソース及びドレーン領域形成のためのN不純物ドーピング工程と、第1電極に対するN不純物ドーピング工程を、ゲート電極を形成する前に行わなければならないため、ゲート電極形成時、ドーピングされたN不純物の望ましくない拡散が発生する可能性が高く、TFTの特性及び信頼性低下が引き起こされる恐れがある。その結果、有機発光表示装置の表示品質が低下するという問題がある。
本発明は前述のような従来技術の問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、貯蔵キャパシターの工程を単純化しながら、TFTの特性及び信頼性低下を防止できる有機発光表示装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、前記有機発光表示装置の製造方法を提供することにある。
前述の本発明の目的を達成するために本発明は、基板、基板の一部分の上に形成され、ゲート絶縁膜を隔てて配置されるアクティブ層とゲート電極とを含む薄膜トランジスタ、及び基板の他の部分の上に形成され、ゲート絶縁膜を隔ててアクティブ層と同一な平面上に配置される第1電極と、ゲート電極と同一な平面上に配置される第2電極とを含む貯蔵キャパシターを含み、アクティブ層と第1電極が真性ポリシリコン膜からなる有機発光表示装置を提供する。
ここで、真性ポリシリコン膜は、1×10乃至1×1011Ω程度の抵抗を有することができる。
また、薄膜トランジスタの上に発光素子がさらに形成されることができ、発光素子は、第1電極、有機発光層、及び第2電極が順に積層された構造を有することができる。
また、アクティブ層と第1電極が、各々ゲート電極と第2電極の下に位置することができる。
また、ゲート絶縁膜は、シリコン窒化物層とシリコン酸化物層が順に積層された構造を有することができる。
前記の目的を達成するために、本発明は、PMOS薄膜トランジスタが形成される第1領域、及び貯蔵キャパシターが形成される第2領域が定義された基板を用意し、基板上に真性ポリシリコン膜を形成し、真性ポリシリコン膜をパターニングして、第1領域にアクティブ層を形成し、第2領域に第1電極を形成し、アクティブ層及び第1電極を覆うように、基板の前面の上にゲート絶縁膜を形成し、アクティブ層上のゲート絶縁膜にゲート電極を形成し、第1電極上に第2電極を形成し、アクティブ層の両側にP不純物領域を形成する段階を含む有機発光表示装置の製造方法を提供する。
前記の目的を達成するために本発明は、第1導電型の第1MOS薄膜トランジスタが形成される第1領域、第1導電型と反対の第2導電型の第2MOS薄膜トランジスタが形成される第2領域、及び貯蔵キャパシターが形成される第3領域が定義された基板を用意し、基板上に真性ポリシリコン膜を形成し、真性ポリシリコン膜をパターニングして、第1領域及び第2領域に第1及び第2アクティブ層を各々形成し、第3領域に第1電極を形成し、第1及び第2アクティブ層と第1電極を覆うように、基板の前面の上にゲート絶縁膜を形成し、第1及び第2アクティブ層上のゲート絶縁膜に第1及び第2ゲート電極を各々形成し、第1電極上に第2電極を形成し、第1アクティブ層の両側に第1導電型の不純物領域を形成し、第2アクティブ層の両側に第2導電型の不純物領域を形成する段階を含む有機発光表示装置の製造方法を提供する。
ここで、真性ポリシリコン膜は、1×10乃至1×1011Ω程度の抵抗を有することができる。
また、真性ポリシリコン膜は、プラズマ強化化学気相蒸着(PECVD)によって非晶質シリコン膜を蒸着し、炉アニーリング又はエキシマレーザーアニーリング(ELA)などのアニーリングを行って形成することができる。
また、ゲート絶縁膜は、シリコン窒化物層とシリコン酸化物層を順に蒸着して形成することができる。
また、第1導電型がN型であれば前記第2導電型はP型であり、第1導電型がP型であれば第2導電型はN型であることができる。
本発明による有機発光表示装置の製造方法は、貯蔵キャパシターの第1電極を真性ポリシリコンで形成して、第1電極に対する不純物ドーピング工程を省略することができる。
したがって、貯蔵キャパシター形成工程を単純化することができ、TFTの特性及び信頼性低下を防止することができるので、有機発光表示装置の表示品質を改善することができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施例について本発明が属する技術分野にて通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明は色々な相違した形態で実現でき、ここで説明する実施例に限られない。
まず、図1及び図2を参照して、本発明の一実施例による有機発光表示装置を説明する。
図1は、本発明の実施例による有機発光表示装置を概略的に示した図であり、図2は、図1の画素を示す部分断面図である。
図1を参照すれば、基板110に、実際の発光及び表示が行われる画素領域(A1)が形成され、画素領域(A1)の周辺に非画素領域(A2)が形成される。画素領域(A1)に画素がマトリックス形態に配列され、非画素領域(A2)に、画素のスキャンライン(SL1)を駆動するスキャンライン駆動部130と、データライン(DL1)を駆動するデータライン駆動部140が各々形成される。
基板110は、ガラスやプラスチックのような絶縁材質又はステンレススチールのような金属材質からなることができ、金属材質からなる場合、基板110の上に絶縁膜をさらに形成することができる。
一例として、画素は、PMOSの第1及び第2TFT(T1、T2)、1個の貯蔵キャパシター(Cst)、及び発光素子(L1)からなることができるが、画素を成すTFTと貯蔵キャパシターの構成はこれに限られない。
画素において、第1TFT(T1)は、スキャンライン(SL1)及びデータライン(DL1)に各々連結され、スキャンライン(SL1)から入力されるスイッチング電圧に応じて、データライン(DL1)から入力されるデータ電圧を第2TFT(T2)に伝送し、貯蔵キャパシター(Cst)は、第1TFT(T1)及び電源ライン(VDD)に各々連結されて、第1TFT(T1)から伝送される電圧と電源ライン(VDD)に供給される電圧との差に相当する電圧(Vgs)を貯蔵する。第2TFT(T2)は、電源ライン(VDD)及び貯蔵キャパシター(Cst)に各々連結されて、貯蔵キャパシター(Cst)に貯蔵された電圧(Vgs)と敷居電圧(Vth)との差の自乗に比例する出力電流(I)を発光素子(L1)に供給し、発光素子(L1)が出力電流(I)によって発光する。この時、出力電流(I)は、下記の[数式1]に示すことができ、[数式1]においてβは比例定数を示す。
[数式1]
Id=(β/2×(Vgs−Vth
図2を参照して、画素のTFT(T2)、貯蔵キャパシター(Cst)、及び発光素子(L1)の構成をより詳しく説明する。
基板110の上にバッファー層120が形成され、バッファー層120の上にソース及びドレーン領域211、212、及びこれらの間のチャンネル領域213を含むアクティブ層210と、第1電極215とが各々形成される。アクティブ層210と第1電極215を覆うように、基板110の全面の上にゲート絶縁膜220が形成され、アクティブ層210のチャンネル領域213に対応して、ゲート絶縁膜220の上にゲート電極230が形成される。第1電極215に対応して、ゲート絶縁膜220の上に第2電極235が形成されて貯蔵キャパシター(Cst)を構成する。ゲート電極230及び貯蔵キャパシター(Cst)を覆うように、ゲート絶縁膜220の上に層間絶縁膜240が形成される。層間絶縁膜240の上に、ゲート絶縁膜220及び層間絶縁膜240に備えられた第1接触孔221、241と第2接触孔222、242を介してソース及びドレーン領域211、212と電気的に連結されるソース及びドレーン電極251、252が形成されて、TFT(T2)を構成する。ソース電極251は、層間絶縁膜240に備えられた第3接触孔243を介して、キャパシター(Cst)の第2電極235とも電気的に連結される。
ここで、バッファー層120は、シリコン窒化物(SiN)層又はシリコン窒化物(SiN)層とシリコン酸化物(SiO)層の積層構造を有することができる。
アクティブ層210と第1電極215は、1×10乃至1×1011Ω程度の抵抗を有する真性(intrinsic)ポリシリコン層からなることができ、アクティブ層210のソース及びドレーン領域211、212は、P不純物でドーピングされることができる。
前述の範囲の抵抗を有する真性ポリシリコン層は、単結晶シリコン層とは違って、シリコン内の結晶粒系及び界面に存在する多くの欠陥が浅いレベルのエネルギーを有していて、少ないエネルギーだけでもフリーキャリアとして作用できるので、貯蔵キャパシター(Cst)の第1電極215に適用されることができる。
図3は、100KHzの高周波領域で測定される本実施例の貯蔵キャパシター(Cst)のキャパシタンス(S1)と、1MHz以上の高周波領域で測定される比較例の貯蔵キャパシターのキャパシタンス(S2)を示したものであって、本実施例の貯蔵キャパシターが反転したキャパシタンスを有することが分かる。
ゲート絶縁膜220は、シリコン窒化物(SiN)層とシリコン酸化物(SiO)層が順に積層された構造を有し、この場合、シリコン窒化物層は約400Å程度の厚さを有することができ、シリコン酸化物層は約800Å程度の厚さを有することができる。
ゲート電極230と第2電極235は同一な物質からなることができ、一例として、MoW、Al、Cr、Al/Crのような金属層からなることができる。
ソース電極及びドレーン電極251、252は、Ti/Al、Ti/Al/Tiのような金属からなることができる。
一方、TFT(T2)を覆うように、層間絶縁膜240の上に平坦化膜360が形成され、平坦化膜360の上に第1電極310、有機発光層330、及び第2電極340が順に積層された構造を有する発光素子(L1)が形成される。第1電極310は、平坦化膜360に備えられたビアホール261を介してTFT(T2)のドレーン電極252と電気的に連結される。
発光素子(L1)の第1電極310は、画素定義膜320によって隣接した画素の第1電極(図示せず)と電気的に分離され、画素定義膜320に備えられた開口部321を介して有機発光層330と接触する。
第1電極310及び第2電極320は、各々ITO(インジウム錫酸化物)、IZO(インジウム亜鉛酸化物)、Al、Mg−Ag、Ca、Ca/Ag、Baのうちの一つ又はそれ以上の物質からなることができる。
有機発光層330は、低分子有機物又は高分子有機物からなることができ、場合によって、正孔注入層(hole injection layer;HIL)、正孔輸送層(hole transport layer;HTL)、電子注入層(electron injection layer;EIL)、及び電子輸送層(electron transport layer;ETL)をさらに備えることができる。
また、図1に詳細に示されてはいないが、非画素領域(A2)のスキャンライン駆動部130とデータライン駆動部140は、各々複数のPMOS TFT又はCMOS TFTからなることができる。
次に、図4A乃至図4Cを参照して、本発明の実施例による有機発光表示装置を製造するための第1方法を説明する。第1方法は、有機発光表示装置がPMOS TFTのみを備えた場合を示し、図4A乃至図4Cは、画素領域(A1)の貯蔵キャパシター領域とPMOS TFT領域のみを示す。
図4Aを参照すれば、基板110の上に、シリコン窒化物(SiN)層又はシリコン窒化物(SiN)層とシリコン酸化物(SiO)層の積層構造を有するバッファー層120を形成する。その次、バッファー層120の上に、1×10乃至1×1011Ω程度の抵抗を有する真性ポリシリコン膜を蒸着し、これをパターニングしてPMOS TFT領域にアクティブ層210を形成し、貯蔵キャパシター領域に第1電極215を形成する。
ここで、真性ポリシリコン膜は、プラズマ強化化学気相蒸着(plasma enhanced chemical vapor deposition;PECVD、以下、PECVDと称する)によってバッファー層120の上に非晶質シリコン膜を蒸着し、これを炉アニーリングやエキシマレーザーアニーリング(以下、ELAと称する)などのアニーリングを行って形成することができる。この時、バッファー層120によって基板110に存在する不純物が溶出して非晶質シリコンへ拡散することが遮断できる。
その後、アクティブ層210と第1電極215を覆うように、基板110の前面の上にゲート絶縁膜220を形成する。ゲート絶縁膜220は、シリコン窒化物(SiN)層とシリコン酸化物(SiO)層を順に蒸着して形成することができ、この場合、シリコン窒化物層は約400Å程度の厚さに蒸着し、シリコン酸化物層は約800Å程度の厚さに蒸着することができる。
図4Bを参照すれば、ゲート絶縁膜220の上にMoW、Al、Cr、Al/Crのような金属膜を蒸着し、これをパターニングして、アクティブ層210の中央の部分、つまり、チャンネル領域213(図4C参照)に対応するゲート電極230を形成すると同時に、第1電極215に対応する第2電極235を形成する。これにより、基板100の画素領域(A1)に貯蔵キャパシター(Cst、図2参照)が形成される。
図4Cを参照すれば、マスク工程及びイオン注入工程によって、アクティブ層210の両側にP不純物をドーピングして、Pソース及びドレーン領域211、212を形成する。
その後、公知の方法によって、層間絶縁膜240(図2参照)、ソース及びドレーン電極251、252(図2参照)、平坦化膜360(図2参照)、画素定義膜320(図2参照)、及び発光素子(L1)などを各々形成する。
このように貯蔵キャパシター(Cst)の第1電極215を真性ポリシリコン層で形成すれば、第1電極215に対する別途のドーピング工程を省略できるので、有機発光表示装置の製造工程を単純化することができる。
次に、図5A乃至図5Dを参照して、本発明の実施例による有機発光表示装置を製造するための第2方法を説明する。第2方法は、有機発光表示装置がCMOS TFTを備えた場合を示し、図5A乃至図5Dは、画素領域(A1)の貯蔵キャパシター領域及びPMOS TFT領域と非画素領域(A2)のNMOS TFT領域のみを示す。
図5Aを参照すれば、基板110の上に、シリコン窒化物(SiN)又はシリコン窒化物(SiN)とシリコン酸化物(SiO)の積層構造を有するバッファー層120を形成する。その次、バッファー層120の上に、1×10乃至1×1011Ω程度の抵抗を有する真性ポリシリコン膜を形成し、これをパターニングして、PMOS TFT領域とNMOS TFT領域にアクティブ層210、216を各々形成し、貯蔵キャパシター領域に第1電極215を形成する。
ここで、真性ポリシリコン膜は、PECVDによって非晶質シリコン膜を蒸着し、これを炉アニーリングやELAなどのアニーリングを行って形成することができ、この時、バッファー層120によって基板110に存在する不純物が溶出して非晶質シリコンへ拡散することが遮断さできる。
その後、アクティブ層210、216と第1電極215を覆うように、基板110の前面の上にゲート絶縁膜220を形成する。ゲート絶縁膜220は、シリコン窒化物(SiN)とシリコン酸化物(SiO)を順に蒸着して形成することができ、この場合、シリコン窒化物は約400Å程度の厚さに蒸着し、シリコン酸化物は約800Å程度の厚さに蒸着することができる。
図5Bを参照すれば、ゲート絶縁膜220の上に、MoW、Al、Cr、Al/Crのような金属膜を蒸着し、これをパターニングして、アクティブ層210、216の中央の部分、つまり、チャンネル領域213、219(図4C参照)に対応するゲート電極230、236を各々形成すると同時に、第1電極215に対応する第2電極235を形成する。これにより、基板100の画素領域(A1)に貯蔵キャパシター(Cst、図2参照)が形成される。
図5Cを参照すれば、マスク工程及びイオン注入工程によって、NMOS TFT領域のアクティブ層216の両側にN不純物をドーピングして、Nソース及びドレーン領域217a、217bを形成する。
図5Dを参照すれば、マスク工程及びイオン注入工程により、PMOS TFT領域のアクティブ層210の両側にP不純物をドーピングして、Pソース及びドレーン領域211、212を形成する。その次、マスク工程及びイオン注入工程により、NMOS TFT領域のNソース及びドレーン領域217a、217b内側にLDD領域218a、218bを形成する。
本実施例では、Nソース及びドレーン領域217a、217bを形成した後、Pソース及びドレーン領域211、212を形成したが、Pソース及びドレーン領域211、212を形成した後、Nソース及びドレーン領域217a、217bを形成することもできる。
その次、公知の方法によって、層間絶縁膜240(図2参照)、ソース及びドレーン電極251、252(図2参照)、平坦化膜360(図2参照)、画素定義膜320(図2参照)、及び発光素子(L1)などを各々形成する。
このように貯蔵キャパシター(Cst)の第1電極215を真性ポリシリコン層で形成すれば、第1電極215に対する別途のドーピング工程を省略することができる。したがって、有機発光表示装置がCMOS TFTを含んでも、ゲート電極230、236を形成した後でN不純物ドーピングを行うことができる。その結果、N不純物の望ましくない拡散を抑制することができるので、TFTの特性及び信頼性低下を防止することができる。
以上、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施するのが可能であり、これもまた本発明の範囲に属する。
本発明の実施例による有機発光表示装置を概略的に示した図である。 本発明の実施例による有機発光表示装置の画素を示す部分断面図である。 本発明の実施例による有機発光表示装置を成す貯蔵キャパシターのキャパシタンスと、比較例のキャパシタンスとを示すグラフである。 本発明の実施例による有機発光表示装置を製造するための第1方法を説明するための断面図である。 本発明の実施例による有機発光表示装置を製造するための第1方法を説明するための断面図である。 本発明の実施例による有機発光表示装置を製造するための第1方法を説明するための断面図である。 本発明の実施例による有機発光表示装置を製造するための第2方法を説明するための断面図である。 本発明の実施例による有機発光表示装置を製造するための第2方法を説明するための断面図である。 本発明の実施例による有機発光表示装置を製造するための第2方法を説明するための断面図である。 本発明の実施例による有機発光表示装置を製造するための第2方法を説明するための断面図である。
符号の説明
A1 画素領域
A2 非画素領域
DL1 データライン
SL1 スキャンライン
T1、T2 TFT
Cst 貯蔵キャパシター
L1 発光素子
VDD 電源ライン
110 基板
120 バッファー層
130 スキャンライン駆動部
140 データライン駆動部
210、216 アクティブ層
211、212 Pソース及びドレーン領域
213、219 チャンネル領域
217a、217b Nソース及びドレーン領域
218a、218b LDD領域
215 貯蔵キャパシターの第1電極
220 ゲート絶縁膜
221、222、241、242 接触孔
230、236 ゲート電極
235 貯蔵キャパシターの第2電極
240 層間絶縁膜
251、252 ソース及びドレーン電極
261 ビアホール
310 発光素子の第1電極
320 画素定義膜
321 開口部
330 有機発光層
340 発光素子の第2電極
360 平坦化膜
Cst 貯蔵キャパシター
L1 発光素子
T1、T2 TFT
A1 画素領域
A2 非画素領域
DL1 データライン
SL1 スキャンライン
VDD 電源ライン

Claims (16)

  1. 基板;
    前記基板の一部分の上に形成され、ゲート絶縁膜を隔てて配置されるアクティブ層とゲート電極を含む薄膜トランジスタ;
    前記基板の他の部分の上に形成され、前記ゲート絶縁膜を隔てて前記アクティブ層と同一な平面上に配置される第1電極と、前記ゲート電極と同一な平面上に配置される第2電極とを含む貯蔵キャパシター;及び
    前記薄膜トランジスタの上に形成される発光素子;
    を含み、
    前記アクティブ層と前記第1電極が真性ポリシリコン膜からなる、有機発光表示装置。
  2. 前記真性ポリシリコン膜が1×10乃至1×1011Ω程度の抵抗を有する、請求項1に記載の有機発光表示装置。
  3. 前記アクティブ層と前記第1電極が、各々前記ゲート電極と前記第2電極の下に位置する、請求項1に記載の有機発光表示装置。
  4. 前記発光素子が、第1電極、有機発光層、及び第2電極が順に積層された構造を有する、請求項1に記載の有機発光表示装置。
  5. 前記ゲート絶縁膜が、シリコン窒化物とシリコン酸化物が順に積層された構造を有する、請求項1に記載の有機発光表示装置。
  6. PMOS薄膜トランジスタが形成される第1領域、及び貯蔵キャパシターが形成される第2領域が定義された基板を用意する段階;
    前記基板上に真性ポリシリコン膜を形成する段階;
    前記真性ポリシリコン膜をパターニングして前記第1領域にアクティブ層を形成し、前記第2領域に第1電極を形成する段階;
    前記アクティブ層及び前記第1電極を覆うように、前記基板の前面の上にゲート絶縁膜を形成する段階;
    前記アクティブ層及び前記第1電極に対応する前記ゲート絶縁膜の上に、ゲート電極と第2電極を各々形成する段階;及び
    前記アクティブ層の両側にP不純物領域を形成する段階;
    を含む有機発光表示装置の製造方法。
  7. 前記真性ポリシリコン膜が1×10乃至1×1011Ω程度の抵抗を有する、請求項6に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  8. 前記真性シリコン膜は、プラズマ強化化学気相蒸着によって非晶質シリコン膜を蒸着し、アニーリングを行って形成する、請求項7に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  9. 前記アニーリングは、炉アニーリング又はエキシマレーザーアニーリング(ELA)で遂行する、請求項8に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  10. 前記ゲート絶縁膜は、シリコン窒化物層とシリコン酸化物層を順に蒸着して形成する、請求項6に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  11. 第1導電型の第1MOS薄膜トランジスタが形成される第1領域、前記第1導電型と反対の第2導電型の第2MOS薄膜トランジスタが形成される第2領域、及び貯蔵キャパシターが形成される第3領域が定義された基板を用意する段階;
    前記基板上に真性ポリシリコン膜を形成する段階;
    前記真性ポリシリコン膜をパターニングして、前記第1領域及び第2領域に第1及び第2アクティブ層を各々形成し、前記第3領域に第1電極を形成する段階;
    前記第1及び第2アクティブ層と前記第1電極を覆うように、前記基板の前面の上にゲート絶縁膜を形成する段階;
    前記第1及び第2アクティブ層に対応する前記ゲート絶縁膜に第1及び第2ゲート電極を各々形成し、前記第1電極に対応する前記ゲート絶縁膜の上に第2電極を形成する段階;
    前記第1アクティブ層の両側に第1導電型不純物領域を形成する段階;及び
    前記第2アクティブ層の両側に第2導電型不純物領域を形成する段階;
    を含む有機発光表示装置の製造方法。
  12. 前記真性ポリシリコン膜が1×10乃至1×1011Ω程度の抵抗を有する、請求項11に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  13. 前記真性シリコン膜は、プラズマ強化化学気相蒸着によって非晶質シリコン膜を蒸着し、アニーリングを行って形成する、請求項12に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  14. 前記アニーリングは、炉アニーリング又はエキシマレーザーアニーリング(ELA)で遂行する、請求項13に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  15. 前記ゲート絶縁膜は、シリコン窒化物層とシリコン酸化物層を順に蒸着して形成する、請求項11に記載の有機発光表示装置の製造方法。
  16. 前記第1導電型がN型であれば前記第2導電型はP型であり、前記第1導電型がP型であれば前記第2導電型はN型である、請求項11に記載の有機発光表示装置の製造方法。
JP2006333677A 2006-06-02 2006-12-11 有機発光表示装置及びその製造方法 Pending JP2007323044A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060049641A KR100796654B1 (ko) 2006-06-02 2006-06-02 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007323044A true JP2007323044A (ja) 2007-12-13

Family

ID=38789050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006333677A Pending JP2007323044A (ja) 2006-06-02 2006-12-11 有機発光表示装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070278480A1 (ja)
JP (1) JP2007323044A (ja)
KR (1) KR100796654B1 (ja)
CN (1) CN101083261A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118384A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Samsung Mobile Display Co Ltd 平板表示装置及びその製造方法
JP2012094511A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置及び有機発光表示装置の製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101016759B1 (ko) * 2007-11-06 2011-02-25 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 제조방법
JP5760298B2 (ja) * 2009-05-21 2015-08-05 ソニー株式会社 薄膜トランジスタ、表示装置、および電子機器
US20100327902A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Uniram Technology, Inc. Power saving termination circuits for dram modules
KR101056250B1 (ko) 2009-10-21 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 평판 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101101087B1 (ko) * 2009-12-09 2011-12-30 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101048987B1 (ko) * 2009-12-10 2011-07-12 삼성모바일디스플레이주식회사 평판 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101193197B1 (ko) * 2010-07-07 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR101807848B1 (ko) * 2010-08-17 2017-12-12 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
KR101822120B1 (ko) 2010-09-28 2018-01-26 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
TWI432865B (zh) * 2010-12-01 2014-04-01 Au Optronics Corp 畫素結構及其製作方法
US8941112B2 (en) 2010-12-28 2015-01-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR101962850B1 (ko) * 2011-04-22 2019-03-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치와 그 제조방법
KR20130050712A (ko) * 2011-11-08 2013-05-16 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판, 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101837625B1 (ko) * 2011-11-10 2018-03-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101944919B1 (ko) 2012-05-08 2019-02-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조방법
JP6238588B2 (ja) * 2012-06-29 2017-11-29 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. ハプティック表示装置
CN103107095A (zh) * 2013-01-25 2013-05-15 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制作方法、阵列基板、显示装置
CN103383946B (zh) * 2013-07-12 2016-05-25 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、显示装置及阵列基板的制备方法
KR102139355B1 (ko) * 2013-12-31 2020-07-29 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
CN103941507B (zh) * 2014-04-02 2017-01-11 上海天马微电子有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置
CN104078424B (zh) * 2014-06-30 2017-02-15 京东方科技集团股份有限公司 低温多晶硅tft阵列基板及其制备方法、显示装置
CN105097826A (zh) * 2015-06-04 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 Goa单元及其制作方法、显示基板、显示装置
KR20180025354A (ko) 2016-08-29 2018-03-09 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치 및 이의 제조방법
CN106876429B (zh) * 2017-02-16 2019-09-17 信利(惠州)智能显示有限公司 有机发光显示设备
CN108461529A (zh) * 2018-03-29 2018-08-28 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示装置
KR102654289B1 (ko) * 2018-10-05 2024-04-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN109638174B (zh) * 2018-11-13 2021-02-26 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示面板及其制作方法
CN109671722B (zh) * 2018-12-13 2021-02-26 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 有机发光二极管阵列基板及其制造方法
CN110071146B (zh) * 2019-04-09 2021-02-02 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板和电子设备
CN114005882B (zh) * 2021-10-28 2024-03-08 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种薄膜晶体管、显示面板及薄膜晶体管的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950003908A (ko) * 1993-07-24 1995-02-17 이헌조 티에프티-엘시디(tft-lcd)의 저장 커패시터 구조 및 제조방법
US5395785A (en) * 1993-12-17 1995-03-07 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. SRAM cell fabrication with interlevel dielectric planarization
JP3635681B2 (ja) * 1994-07-15 2005-04-06 ソニー株式会社 バイアス回路の調整方法、電荷転送装置、及び電荷検出装置とその調整方法
KR960026976A (ko) * 1994-12-23 1996-07-22 구자홍 티에프티-엘씨디(tet-lcd)의 구조 및 제조방법
JP4302347B2 (ja) * 2001-12-18 2009-07-22 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
WO2005048222A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting display device, method for manufacturing the same, and tv set
KR100611886B1 (ko) * 2004-06-25 2006-08-11 삼성에스디아이 주식회사 개량된 구조의 트랜지스터를 구비한 화소 회로 및 유기발광 표시장치
KR100698697B1 (ko) * 2004-12-09 2007-03-23 삼성에스디아이 주식회사 발광표시장치 및 그의 제조방법
TWI292281B (en) * 2005-12-29 2008-01-01 Ind Tech Res Inst Pixel structure of active organic light emitting diode and method of fabricating the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118384A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Samsung Mobile Display Co Ltd 平板表示装置及びその製造方法
JP2012094511A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置及び有機発光表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100796654B1 (ko) 2008-01-22
US20070278480A1 (en) 2007-12-06
KR20070115355A (ko) 2007-12-06
CN101083261A (zh) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100796654B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
US11245102B2 (en) Organic light-emitting diode display including a storage capacitive plate and a driving voltage line formed on the same layer and manufacturing method thereof
US7456811B2 (en) Organic electro-luminescent display device and method of manufacturing the same
US8421090B2 (en) Organic light emitting diode display and method of manufacturing the same
US8941133B2 (en) Organic light-emitting display apparatus and method of manufacturing the same
US20140361260A1 (en) Organic light-emitting display apparatus and method of manufacturing the same
US20080111484A1 (en) Organic light emitting display apparatus employing anode having multi-layer structure
US9478768B2 (en) Organic light-emitting display apparatus and method of manufacturing the same
US20050285108A1 (en) Pixel circuit and display device having improved transistor structure
US9070904B2 (en) Method of manufacturing organic light emitting diode display
US9202823B2 (en) Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof
JP2002333846A (ja) 有機el表示装置製造方法
US20030213955A1 (en) Light emitting apparatus and manufacturing method thereof
KR100759558B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
JP2004118013A (ja) 表示装置
KR100805155B1 (ko) 박막 트랜지스터를 구비한 유기 전계 발광 표시 장치 및 그제조방법
KR100766935B1 (ko) 박막 트랜지스터를 구비한 유기 발광 표시 장치 및 그 제조방법
KR101225347B1 (ko) 폴리실리콘막 제조 방법, 그를 이용한 박막트랜지스터 및유기전계발광표시장치 제조 방법
KR101067939B1 (ko) 유기전계발광표시소자의 제조방법
KR100669415B1 (ko) 박막 트랜지스터 제조 방법
JP2001100653A (ja) シフトレジスタおよび画像表示装置
KR20070056307A (ko) 박막 트랜지스터 및 이의 제조 방법
KR20060058372A (ko) 박막 트랜지스터 및 이를 구비한 평판 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202