JP2007312703A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007312703A5
JP2007312703A5 JP2006146739A JP2006146739A JP2007312703A5 JP 2007312703 A5 JP2007312703 A5 JP 2007312703A5 JP 2006146739 A JP2006146739 A JP 2006146739A JP 2006146739 A JP2006146739 A JP 2006146739A JP 2007312703 A5 JP2007312703 A5 JP 2007312703A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drag
knob
switching
peripheral surface
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006146739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007312703A (ja
JP5184759B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2006146739A external-priority patent/JP5184759B2/ja
Priority to JP2006146739A priority Critical patent/JP5184759B2/ja
Priority to SG200703276-6A priority patent/SG137759A1/en
Priority to MYPI20070711A priority patent/MY140006A/en
Priority to KR1020070047823A priority patent/KR101394981B1/ko
Priority to US11/802,040 priority patent/US7419113B2/en
Priority to TW096117960A priority patent/TWI383744B/zh
Priority to DE602007005719T priority patent/DE602007005719D1/de
Priority to EP07010456A priority patent/EP1859678B1/en
Priority to AT07010456T priority patent/ATE463161T1/de
Priority to CNA2007101063811A priority patent/CN101077066A/zh
Publication of JP2007312703A publication Critical patent/JP2007312703A/ja
Publication of JP2007312703A5 publication Critical patent/JP2007312703A5/ja
Publication of JP5184759B2 publication Critical patent/JP5184759B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

スピニングリールのドラグ装置
本発明は、ドラグ装置、特に、スピニングリールのリール本体の後部に配置されたスピニングリールのドラグ装置に関する。
スピニングリールには、釣り糸の切断を防止するなどの目的でスプールの糸繰り出し方向の回転を制動するドラグ装置が装着されている。このようなドラグ装置において、リール本体の後部に強弱2つのドラグ部を有し、それを切り換え可能なドラグ装置が従来知られている(たとえば、特許文献1参照)。
従来のドラグ装置は、リール本体の後部に設けられた第1ドラグ部と、第1ドラグ部の前方に配置された第2ドラグ部と、第1ドラグ部をドラグ可能状態とドラグ不能状態とに切り換える切換機構とを備えている。第1ドラグ部は、仕掛けに魚が掛かったときに、釣り糸が切れないようにするための強いドラグ力でスプールを制動するのに使用する。第2ドラグ部は、たとえば、仕掛けに鰯などの生き餌を付けて泳がせる際に、生き餌の泳ぎだけでは釣り糸があまり繰り出されない程度の弱いドラグ力でスプールを制動するのに使用する。
第1ドラグ部は、リール本体の後部に形成された筒状部に螺合する有底筒状の第1ドラグつまみと、第1ドラグつまみにねじ部材により一体回転可能に連結された押圧部材と、押圧部材により押圧される複数の第1被押圧部とを有している。第2ドラグ部は、筒状部に第1ドラグつまみの前方で螺合する筒状の第2ドラグつまみと、第2ドラグつまみにより押圧される複数の第2被押圧部とを有している。
切換機構は、スプール軸に回転不能にかつ第1位置と第1位置より前方の第2位置とに軸方向移動自在に装着された切換部材と、切換部材に係合する第1及び第2係止部材と、切換部材を第1位置と第2位置とに移動させる切換レバーとを有している。第1係止部材は、外周に第1被押圧部が配置され第1位置にあるとき切換部材に回転不能に係合する。第2係止部材は、外周に第2被押圧部が配置され切換部材に常時回転不能に係合する。
このような構成のスピニングリールでは、切換レバーにより切換部材を第1位置に移動させると、第1ドラグ部が動作して強いドラグ力が得られる。また、切換レバーにより切換レバーを前方の第1位置に移動させると、第1ドラグ部がドラグ不能状態になり、第2ドラグ部だけが動作して弱いドラグ力が得られる。第1ドラグ部のドラグ力が第1ドラグつまみにより調整される。第1ドラグつまみをたとえば、ねじが締まる方向に回すと、第1ドラグつまみ及び1押圧部材は前進し第1被押圧部を徐々に強く押圧し、第1ドラグ部のドラグ力が強くなる。逆に回すと第1ドラグつまみ及び第1押圧部材が後退しドラグ力が弱くなる。同様に、第2ドラグつまみをたとえば、ねじが締まる方向に回すと、第2ドラグつまみは前進し第2被押圧部を徐々に強く押圧し、第2ドラグ部のドラグ力が強くなる。逆に回すと第2ドラグつまみが後退しドラグ力が弱くなる。
実公平8−10284号公報
前記従来の構成では、ドラグ力を調整するために第1ドラグつまみ及び第2ドラグつまみを回動操作すると、いずれのドラグつまみとも筒状部の外周面に螺合しているので前後に移動する。このため、第1ドラグつまみとその前方の第2ドラグつまみとの間及び第2ドラグつまみとリール本体の後部との間に隙間が生じることがある。このような隙間が生じると、隙間にゴミや釣り餌の残り滓などの異物がドラグつまみの内部に侵入して、第1及び第2ドラグつまみが回りにくくなり、第1及び第2ドラグつまみを操作しにくくなるおそれがある。
本発明の課題は、切換可能な2つのドラグ部を有するスピニングリールのドラグ装置において、ドラグつまみの内部への異物の侵入を可及的に抑えることができるようにすることにある。
発明1に係るスピニングリールのドラグ装置は、スピニングリールのリール本体の後部に配置されたドラグ装置であって、第1ドラグ部と、第2ドラグ部と、切換機構と、を備えている。第1ドラグ部は、リール本体の後部に設けられた筒状部の外周面に前後移動不能かつ回転自在に装着された第1ドラグつまみと、筒状部の内周面に第1ドラグつまみと一体回転可能かつ前後移動自在に装着され、筒状部の内周面に螺合する第1押圧部材と、第1押圧部材により押圧される第1被押圧部と、を有し、スプールが前部に装着されたスプール軸を制動するものである。第2ドラグ部は、第1ドラグつまみの前方で筒状部の外周面に前後移動不能かつ回転自在に装着された第2ドラグつまみと、筒状部の第1ドラグつまみより前方の外周面に第2ドラグつまみと一体回転可能かつ前後移動自在に装着され、筒状部の外周面に螺合する第2押圧部材と、第2押圧部材により押圧される第2被押圧部と、を有し、第1ドラグ部より前方でスプール軸を制動するものである。切換機構は、第1ドラグ部をドラグ可能状態とドラグ不能状態とに切り換える機構である。
このドラグ装置では、第1ドラグ部のドラグ力を調整する際には、第1ドラグつまみをいずれかの方向に回す。第1ドラグつまみを回すと、筒状部の内周面に螺合する第1押圧部材が前後いずれかに移動して第1被押圧部への押圧力を変化させドラグ力を調整できる。また、第2ドラグ部のドラグ力を調整する際には、第2ドラグつまみをいずれかの方向に回す。第2ドラグつまみを回すと、筒状部の外周面に螺合する第2押圧部材が前後いずれかに移動して第2被押圧部への押圧力を変化させドラグ力を調整できる。ここで、第1及び第2ドラグつまみは、いずれも前後移動不能に筒状部に装着されている。このため、いずれのドラグつまみを回してもドラグつまみは前後移動せずに回転するだけである。したがって、両ドラグつまみの隙間及び第2ドラグつまみとリール本体との隙間を可及的に小さくすることで、両ドラグつまみの内部への異物の侵入を可及的に抑えることができる。
発明2に係るスピニングリールのドラグ装置は、発明1に記載の装置において、第1押圧部材は、第1被押圧部を切換機構に向けて押圧し、第2押圧部材は、第2被押圧部をリール本体に向けて押圧する。この場合には、切換機構に向けて第1押圧部材が移動すると第1ドラグ部のドラグ力が大きくなり、リール本体に向けて第押圧部材が移動すると第2ドラグ部のドラグ力が大きくなる。ここでは、リール本体ではなく切換機構に向けて押圧しているので、リール本体の構造を簡素化できる。
発明3に係るスピニングリールのドラグ装置は、発明1又は2に記載の装置において、第2ドラグ部は、第1ドラグ部より弱い最大ドラグ力でスプール軸を制動する。この場合には、最大ドラグ力が強く頻繁に調整することが多い第1ドラグ部が操作しやすい後方に配置されるので、釣りを行っているときにドラグ力を簡単に調整できる。
発明4に係るスピニングリールのドラグ装置は、発明1から3のいずれかに記載の装置において、切換機構は、スプール軸に第1位置と第1位置より前方の第2位置とに前後移動自在かつ回転不能に装着された筒状の切換部材と、切換部材が第1位置にあるとき切換部材に回転不能に係合し、かつ筒状部に前方への移動が規制された状態で装着された鍔付き筒状の第1係止部材と、第1係止部材の前方に配置され、切換部材が第2位置にあるとき切換部材に回転不能に係合し、かつ筒状部に前方への移動が規制された状態で装着された筒状の第2係止部材と、リール本体にスプール軸と食い違う軸周りに揺動自在に装着され、切換部材を第1位置と第2位置との間で前後移動させる切換レバーと、を有する。この場合には、切換レバーにより切換部材を第1位置と第2位置とのいずれかに前後移動させるだけで、ドラグ力を切り換えできる。
発明5に係るスピニングリールのドラグ装置は、発明4に記載の装置において、第1被押圧部は、第1係止部材の外周面に回転不能に装着された少なくとも一つの第1ドラグディスクと、第1ドラグディスクと並べて第1係止部材の外周面に回転自在に装着され筒状部に回転不能に係止される少なくとも一つの第2ドラグディスクとを有し、第2被押圧部は、第係止部材の外周面に回転不能に装着された少なくとも一つの第3ドラグディスクと、第3ドラグディスクと並べて第係止部材の外周面に回転自在に装着され筒状部に回転不能に係止される少なくとも一つの第4ドラグディスクと、を有する。この場合には、それぞれの被押圧部が、リール本体(筒状部)に対して回転不能な第及び第ドラググディスクと、いずれかの係止部材及び切換部材を介してスプール軸に対して回転不能な第及び第ドラグディスクとのそれぞれ2種のドラグディスクにより制動するので、ドラグ力が強くなるとともに、ドラグ力を細かく調整できる。
発明6に係るスピニングリールのドラグ装置、発明1から5のいずれかに記載の装置において、第1ドラグつまみは、筒状部に回転自在かつ軸方向移動不能に装着された鍔付き円筒状の第1つまみ部材と、筒状部の後端部を塞ぐように第1つまみ部材にねじ込み固定された有底筒状の第2つまみ部材と、を有し、第1押圧部材は、第2つまみ部材に一体回転可能かつ軸方向移動自在に連結されている。この場合には、第1ドラグつまみを2つの部材に分割したので、筒状部に回転自在かつ軸方向移動不能な部分(第1つまみ部材)と押圧部材を押圧する部分(第2つまみ部材)とを組立しやすい簡素な構成で実現できる。
本発明によれば、第1及び第2ドラグつまみは、いずれも前後移動不能に筒状部に装着されている。このため、いずれのドラグつまみを回してもドラグつまみは前後移動せずに回転するだけである。したがって、両つまみの隙間及び第2ドラグつまみとリール本体との隙間を可及的に小さくすることで、ドラグつまみの内部への異物の侵入を可及的に抑えることができる。
<全体構成>
図1において、本発明の一実施形態を採用したスピニングリールは、ハンドル1と、ハンドル1を回転自在に支持するリール本体2と、ロータ3と、スプール4とを備えている。ロータ3は、リール本体2の前部に回転自在に支持されている。スプール4は、釣り糸を外周面に巻き取るものであり、ロータ3の前部に前後移動自在に配置されている。
リール本体2は、図1及び図2に示すように、各種の機構が装着されるリールボディ2aと、リールボディ2aに着脱自在に装着されリールボディ2aとの間で各種の機構を収納する機構収納空間を形成し得る蓋部材2b(図2参照)とを有している。
図2に示すように、リールボディ2aは、たとえばアルミニウム合金等の金属製又は合成樹脂製の部材である。リールボディ2aの後部には、後方に延びる筒状部2dが形成されている。筒状部2dには、図2及び図3に示すように、内外周面を貫通する前後方向に延びる1対の係止溝2eが形成されているとともに、後述する止め輪39a〜39cを装着するための複数の環状溝2fが形成されている。また、筒状部2dの基端部には、1/3円程度の角度で前後方向に適宜の寸法で円弧状に切り欠かれた切欠き部2gが形成されている。切欠き部2gの周方向の中央部には、内外周を径方向に貫通する係止孔(図示せず)が形成されている。切欠き部2gの外周側には、切欠き部2gをカバーするカバー部材47が装着されている。さらに、筒状部2dの基端側外周面には、雄ねじ部2hが形成され、先端側内周面には、雌ねじ部2iが形成されている。また、リールボディ2aには、蓋部材2b側に湾曲して形成された金属板材製の取付ベース2kがねじなどの適宜の固定手段により固定されている。取付ベース2kは、上下にわたり設けられるとともに、中央部が後方に向けて延びている。蓋部材2bは、図2に示すように、たとえばアルミニウム合金等の金属製の部材である。蓋部材2bには、上部に前後に延びるT字形の竿取付脚2cが一体形成されている。
機構収納空間内には、図1に示すように、ロータ3をハンドル1の回転に連動して回転させるロータ駆動機構5と、スプール4を前後に移動させて釣り糸を均一に巻き取るためのオシレーティング機構6と、スプール4を強弱2種のドラグ力で制動するドラグ機構(本発明に係るドラグ装置の一例)7とが設けられている。
ロータ駆動機構5は、ハンドル1が回転不能に装着されたハンドル軸10と、ハンドル軸10とともに回転するフェースギアからなるマスターギア11と、マスターギア11に噛み合うピニオンギア12とを有している。マスターギア11は、ハンドル軸10が一体回転可能に係合するマスターギア軸11aと、マスターギア軸11aに設けられた円板状のフェースギア部11bとを有している。ピニオンギア12は、前後方向に配置されており、内部にスプール軸15が貫通可能に筒状に形成されている。ピニオンギア12の前部12aは、ロータ3の中心部を貫通しており、ナット13によりロータ3と固定されている。ピニオンギア12は、その軸方向の中間部と後端部とが、軸受14a,14bを介してリール本体2にそれぞれ回転自在に支持されている。
オシレーティング機構6は、先端にスプール4が連結されたスプール軸15を前後方向に移動させてスプール4を同方向に移動させるための機構である。スプール軸15は、ハンドル軸10と食い違う方向に配置されている。オシレーティング機構6は、ピニオンギア12に連動して回転する螺軸20と、螺軸20により前後移動するスライダ21とを有している。スライダ21は、スプール軸15に回転自在かつ軸方向移動不能に連結されている。
ロータ3は、図1に示すように、円筒部3aと、円筒部3aの後端に一体形成され円筒部3aと間隔を隔てて前方に延びる第1及び第2ロータアーム3b,3cとを有している。両ロータアーム3b,3cの先端には、揺動自在にベールアーム3dが装着されている。ベールアーム3dは、ロータ3の回転によりスプールに釣り糸を案内して巻き付けるために設けられている。
ロータ3の円筒部3aの内部には、ロータ3の逆転を禁止・解除するための逆転防止機構22が配置されている。逆転防止機構22をローラ型のワンウェイクラッチを有しており、ワンウェイクラッチをリール本体の前部下面に揺動自在に装着された切換レバー23により作用状態と非作用状態とに切り換えることにより、ロータ3の逆転を禁止・解除する。
スプール4は、ロータ3の第1ロータアーム3bと第2ロータアーム3cとの間に配置されており、スプール軸15の先端に回転不能に装着されている。スプール4は、外周に釣り糸が巻かれる糸巻胴部4aと、糸巻胴部4aの後部に一体で形成されたスカート部4bと、糸巻胴部4aの前端に一体で形成されたフランジ部4cとを有している。糸巻胴部4aの前部には、プッシュボタン24aを有するワンタッチ着脱機構24が設けられており、スプール4は、ワンタッチ着脱機構24のプッシュボタン24aのワンプッシュ操作によりスプール軸15から容易に取り外すことができる。なお、スプール軸15は、ドラグ機構7が配置されたリール本体2の筒状部2dの内部まで延びている。スプール軸15の後端部には、ドラグ機構7を装着するための互いに平行な面取り部15aが形成されている。
<ドラグ機構の構成>
ドラグ機構7は、図2及び図3に示すように、スプール軸15を制動する第1ドラグ部25と、第1ドラグ部25より前方でスプール軸15を制動する第2ドラグ部26と、第1ドラグ部25をドラグ可能状態とドラグ不能状態とに切り換える切換機構27と、を備えている。第2ドラグ部26は、第1ドラグ部25より弱い最大ドラグ力でスプール軸15を介してスプール4を制動する。
<第1ドラグ部の構成>
第1ドラグ部25は、筒状部2dの外周面に前後移動不能かつ回転自在に装着された有底筒状の第1ドラグつまみ30と、筒状部2dの内周面に第1ドラグつまみ30と一体回転可能かつ前後移動自在に装着され、筒状部2dの内周面に螺合する第1押圧部材31と、第1押圧部材31により押圧される第1被押圧部32と、を有している。
第1ドラグつまみ30は、筒状部2dに回転自在かつ軸方向移動不能に装着された鍔付き円筒状の第1つまみ部材40と、筒状部2dの後端部を塞ぐように第1つまみ部材40にねじ込み固定された有底筒状の第2つまみ部材41と、を有している。第1つまみ部材40は、回転自在かつ軸方向移動不能に筒状部2dに連結される第1ドラグつまみ30の機能部分を構成する部材である。第1つまみ部材40の鍔部40aの前端部及び円筒部40bの後端部は、環状溝2fに装着されたばね線材製のC型の止め輪39b,39c及びC型止め輪39cにより後方への移動を規制されたワッシャ39dにより前後方向の移動を規制されている。円筒部40bの外周面には、第2つまみ部材41を固定するための雄ねじ部40cが形成されている。
第2つまみ部材41は、第1ドラグつまみ30の操作部分及び第1押圧部材31との連結部分を構成している。第2つまみ部材41は、後方に向けて徐々に縮径する操作用の外周面を有している。第2つまみ部材41の内周面には、雄ねじ部40cに螺合する雌ねじ部41aが形成されている。また、底部41bの中心部内面には、第1押圧部材31を一体回転可能かつ軸方向移動自在に連結するためのスロット凹部41cが形成されている。
第2つまみ部材41と筒状部2dの後端面との間には第1ドラグつまみ30の回動操作により発音する音出しピン方式の第1発音機構33が配置されている。第1発音機構33は、第2つまみ部材41に進退自在に装着された音出しピン33aと、第1つまみ部材40に回転自在に装着され筒状部2dの後端面に回転不能に連結された音出しリング33bとを有している。音出しリング33bは、C型止め輪33cに第1つまみ部材40に抜け止めされている。音出し部材33aは、コイルばね33dにより音出しリング33bに向けて付勢されている。
第1押圧部材31は、第1筒部31aと、第1筒部31aより大径の第2筒部31bとを有する段付き筒状の部材である。第1筒部31aの外周面には、スロット凹部41cに一体回転可能かつ軸方向移動自在に係合する互いに平行な面取り部31c(図2参照)が形成されている。第2筒部31bの外周面には、筒状部2dの内周面に形成された雌ねじ部2iに螺合する雄ねじ部31dが形成されている。第1押圧部材31は、第1ドラグつまみ30の回動に応じて前後に移動する。第1押圧部材31と、第1被押圧部32との間には、押圧力に応じて伸縮するコイルばね34が圧縮状態で配置されている。コイルばね34は、第1ドラグ部25のドラグ力を細かく増減するために用いられる。
第1被押圧部32は、図2に示すように、後述する第1係止部材51の外周面に装着される。第1被押圧部32は、筒状部2dの係止溝2eに係止され筒状部2dに対して回転不能な2枚の第1ドラグ座金42a,42bと、第1係止部材51を介してスプール軸15に対して回転不能な状態を取り得るに第2ドラグ座金43と、両ドラグ座金42a,42b,43の間等に配置され、筒状部2d及びスプール軸15のいずれにも回転自在な5枚のドラグワッシャ44a〜44eとを有している。第1ドラグ座金42a,42bは、外周部に径方向外方に突出して筒状部2dの係止溝2eに係合して回り止めされる1対の耳部42cを有している。第2ドラグ座金43は、内周面に第1係止部材51に回転不能に係合する長円形のスロット43aを有している。後側の第1ドラグ座金42bにコイルばね34が接触し、前側のドラグワッシャ44aが第1係止部材51の鍔部51aに当接している。
<第2ドラグ部の構成>
第2ドラグ部26は、第1ドラグつまみ30の前方で筒状部2dの外周面に前後移動不能かつ回転自在に装着された第2ドラグつまみ35と、筒状部2dの第1ドラグつまみ30より前方の外周面に第2ドラグつまみ35と一体回転可能かつ前後移動自在に装着され、筒状部2dの外周面に螺合する第2押圧部材36と、第2押圧部材36により押圧される第2被押圧部37と、を有している。
第2ドラグつまみ35は、後方に向けて徐々に縮径する操作用の外周面を有する略筒状の部材である。第2ドラグつまみ35の小径側である後端部の外径は、第1つまみ部材40の鍔部40aの外径と略等しい。このため、第1ドラグつまみ30と第2ドラグつまみ35とは滑らかに連なって配置されている。第1ドラグつまみ30と第2ドラグつまみ35との軸方向の隙間は、0.2mm〜1.5mm、好ましくは0.3mm〜0.8mmである。また、第2ドラグつまみ35と切欠き部2gの前側壁部2mとの隙間は、0.2mm〜1.5mm、好ましくは0.3mm〜0.8mmである。第2ドラグつまみ35の内周面には、大径部35aと、大径部35aの後方に配置された小径部35bとが形成されている。大径部35aと小径部35bとの境界部分の大径部35a側の内周面には、第2押圧部材36を回動不能かつ軸方向移動自在に連結する複数の内周突起35cが径方向内方に突出して形成されている。内周突起35cは、周方向に間隔を隔てて形成されている。大径部35aは、筒状部2dの切欠き部2gの外周側に配置され、小径部35bは、筒状部2dの外周面に回動自在に支持される。第2ドラグつまみ35は、ワッシャ38により後方への移動が規制されている。ワッシャ38は、前側の環状溝2fに装着されたC型止め輪39aにより後方への移動が規制されている。また、第2ドラグつまみ35の前方への移動は、リールボディ2aの筒状部2dの切欠き部2gの前側壁面2mにより規制されている。この結果、第2ドラグつまみ35も第1ドラグつまみ30と同様に前後いずれの方向にも実質的に移動不能である。第2ドラグつまみ35と、筒状部2dの基端側のリールボディ2aの壁面との間には第2ドラグつまみ35の回動操作により発音する音出しピン方式の第2発音機構45が配置されている。
第2押圧部材36は、概ね筒状の部材であり、その先端外周面には、内周突起35cに回転不能かつ軸方向移動不能に係合する複数の外周突起36aが径方向外方に突出し周方向に間隔を隔てて形成されている。また、内周面には、筒状部2dの雄ねじ部2hに螺合する雌ねじ部36bが形成されている。第2押圧部材36は、第2ドラグつまみ35の回動に応じて前後に移動する。第2押圧部材36と第2被押圧部37との間において筒状部2dの外周面には、筒状のスペーサ46が装着されている。スペーサ46は、第2押圧部材36の押圧力を第2被押圧部37に伝達するための部材である。
第2被押圧部37は、図2に示すように、後述する第2係止部材52に装着されている。第2被押圧部37は、切欠き部2gに回動不能に係止され、筒状部2dに対して回転不能な2枚の第3ドラグ座金55a,55bと、第2係止部材52を介してスプール軸15に対して回転不能な状態を取り得るに第4ドラグ座金56と、両ドラグ座金55a,55b,56の間等に配置され、筒状部2d及びスプール軸15のいずれにも回転自在な3枚のドラグワッシャ57a〜57cとを有している。第3ドラグ座金55a,55bは、外周部に径方向外方に突出して切欠き部2g及びその係止孔に係合して回り止めされる放射状に配置された複数(たとえば3つ)の耳部55cを有している。後ろ側の第3ドラグ座金55bの耳部55cにスペーサ46が接触して第2押圧部材36により第2被押圧部37が押圧される。第4ドラグ座金56は、内周面に第2係止部材52に一体回転可能に係合する複数(たとえば、4つ)の内側突起部56aを有している。第4ドラグ座金56の外周面には、スプール軸15が回転してドラグ機構7が作動したときに発音するドラグ発音機構(図示せず)用の音出し突起44bが周方向に間隔を隔てて形成されている。前側のドラグワッシャ57aは、切欠き部2gの前側壁面2m(図2)に接触可能である。
<切換機構の構成>
切換機構27は、図4に示す第1位置と、第1位置より前方の図5に示す第2位置とに前後移動自在かつ回転不能にスプール軸15に装着された切換部材50と、切換部材50の外周側に配置された第1及び第2係止部材51,52と、切換部材50を第1位置と第2位置とに移動させる操作を行うための切換レバー53と、を有している。また、切換機構27は、切換レバー53の揺動により切換部材50を前後に移動させる移動機構54と、切換部材50が第2位置にあるとき、ハンドル1の糸巻取方向の回転により移動機構54を動作させて切換部材50を第1位置に戻す戻し機構58と、を有している。
切換部材50は、図2及び図3に示すように、スプール軸15の面取り部15aに係合してスプール軸15と一体回転可能かつスプール軸方向に第1位置と第2位置との間で前後移動自在な概ね筒状の部材である。切換部材50は、図4に示す第1位置にあるとき、第1及び第2係止部材51,52と回転不能に連結し、第2位置にあるとき第2係止部材52とだけ回転不能に連結する。この結果、切換部材50が第2位置にあるとき、第1係止部材5はスプール軸15に対して回転自在になる。これにより、スプール軸15が回転しても第1係止部材51は一体回転しなくなり、第1ドラグ部25はドラグ不能状態になる。切換部材50の内周面には、面取り部15aに係合する平行面を有する長孔50aと、長孔50aの前方に面取り部15aを超えて前方に移動可能な丸孔50bとが前後に並べて形成されている。この長孔50aにより切換部材50は、スプール軸15と常に一体回転可能である。切換部材50の外周面には、移動機構54に係合する大径の鍔部50cと、鍔部50cと間隔を隔てて後方に放射状に径方向に突出し、第1及び第2係止部材51,52に回転不能に係合可能な複数(たとえば、4つ)の回り止め突起50dと、が形成されている。
第1係止部材51は、切換部材50が第1位置にあるとき切換部材50に回転不能に係合し、かつ筒状部2dに前方への移動が規制された状態で装着された部材である。第1係止部材51は、軸方向の中央部に鍔部51aを有する鍔付き筒状の部材であり、筒状部2dの内部で切換部材50の外周側に配置されている。第1係止部材51の内周面には、切換部材50の回り止め突起50dに係合する断面が十字状の係止孔51bと、係止孔51bの後方に形成された装着孔51cとが軸方向に並べて形成されている。この鍔部51aの後方の外周面に第1被押圧部32が装着され、第1被押圧部32の最前列に配置されたドラグワッシャ44aは、鍔部51aの後面に接触して鍔部51aに向けて押圧される。鍔部51aの前面は、筒状部2dの切欠き部2gより後方の内周面に形成された壁部2jにワッシャ部材48を介して接触している。
第2係止部材52は、第1係止部材51の前方に配置され、切換部材50が第2位置にあるとき切換部材50に回転不能に係合し、かつ筒状部2dに前方への移動が規制された状態で装着された筒状の部材である。なお、この実施形態では、第2係止部材52は、切換部材50が第1位置にあるときにも、切換部材50に回転不能に係合している。これにより、第1ドラグ部25及び第2ドラグ部26のいずれかによりドラグが作動してスプール軸15が回転すると、第4ドラグ座金56が常に回転するので、ドラグが作動すると常に発音させることができる。第2係止部材52の外周面には、第2被押圧部37が装着されている。また、外周面の前部には、第4ドラグ座金56の内側突起部56aに係合する複数(たとえば4つ)の係止凹部52aが形成されている。また、内周面には、切換部材50の回り止め突起50dに係合する断面が十字状の係止孔52bが形成されている。これにより、第4ドラグ座金56が第2係止部材52を介してスプール軸15と一体回転可能になる。
切換レバー53は、図2及び図4に示すように、リールボディ2aにスプール軸15と食い違う軸回りに揺動自在に装着されている。切換レバー53は、スプール軸15と食い違う軸回りに回動自在にリールボディ2a及び蓋部材2bに装着された切換軸60と、切換軸60の両端に一体回動可能に装着されたレバー体61とを有している。切換軸60は、ハンドル軸10と平行に配置された軸部60aと、戻し機構58を構成する後述する戻し板70を連結するための連結アーム60bと、移動機構54を構成する後述する移動部材65を揺動させるためのカムアーム60cとを有している。これらの両アーム60b,60cは、軸部60aから径方向に突出して形成されている。切換軸60は、一端が切換軸60に係止され他端が取付ベース2kに係止された図2に示すトグルばね62により、図4に示す切換部材50の第1位置に対応する後位置と、図5に示す切換部材50の第2位置に対応する前位置との2つの位置に振り分けて付勢されている。
レバー体61は、左右1対のレバー部材61a,61bと、両レバー部材61a,61bを先端部分で連結する連結部材61cと、を有している。このレバー体61により切換軸60を後位置と前位置とに回動させることにより切換部材50を第1位置と第2位置とにそれぞれ配置することができる。これにより、第1ドラグ部25をドラグ可能状態とドラグ不能状態とに切り換えできる。
移動機構54は、リールボディ2aの後部に第1位置に対応する第3位置と、第2位置に対応する第4位置とに揺動自在に装着された移動部材65を有している。移動部材65は、矩形状の本体部65aと、本体部65aの4隅から下方に延びる4つの脚部65bと、本体部65aから前方に延びる作動部65cとを有している。脚部65bのうち後方に配置された脚部65bは、他の脚部65bより下方に延びてリールボディ2aに揺動自在に装着されている。前後に配置された1対の脚部65bは、切換部材50の鍔部50cを教示するように対向して配置された突起部65dをそれぞれ有している。この突起部65dで鍔部50cを挟んで揺動することにより、移動部材65は、切換部材50を第1位置と第2位置とに移動させる。作動部65cは、カムアーム60cに接触しており、カムアーム60cにより押圧され、移動部材65は、第3位置から第4位置に向けて揺動する。また、移動部材65は、捩じりコイルばね63により第3位置に向けて付勢されており、カムアーム60cが図5に示す時計回りに揺動すると、捩じりコイルばね63の付勢力により第4位置から第3位置に向けて揺動する。
戻し機構58は、マスターギア11の背面に突出して形成された戻し突起69と、切換レバー53の後位置から前位置への揺動により図4に示す離反位置から図5に示す係止位置に移動する戻し板70と、を有している。戻し突起69は、マスターギア11のフェースギア部11bの背面側でマスターギア軸11aから径方向に突出して形成されている。戻し突起69は、回転方向に間隔を隔てて複数(たとえば4つ)設けられている。戻し板70は、戻し突起69に係合する係合位置と戻し突起69から離反する離反位置とに移動する。戻し板70は、戻し突起69に接触可能な戻し爪70aと、連結アーム60bの先端に回動自在に連結された連結部70bと、戻し爪70aの下方に形成された位置規制開口70cと、を有している。戻し爪70aは、ハンドル軸10に向けて突出して形成され、係合位置にあるとき、戻し突起69の上面に接触可能である。位置規制開口70cは、取付ベース2kに装着された規制ピン68に係合して戻し板70が離反位置と係合位置とに維持されるように戻し板70の位置を規制するために設けられている。戻し板70は、トグルばね66により離反位置と係合位置とに振り分けて付勢されている。戻し板70は、切換レバー53が図4に示す後位置から図5に示す前位置に操作されると、図4に示す離反位置から図5に示す係合位置に移動する。また、逆に、切換レバー53が図5に示す位置から図4に示す位置に操作されると、図5に示す係合位置から図4に示す離反位置に移動する。さらに、係合位置にあるとき、ハンドル1が糸巻取方向に回転し、マスターギア11が図5の反時計回りに回転すると、戻し突起69が戻し板70の戻し爪70aを押圧し、トグルばね66により離反位置に揺動する。
<ドラグ機構の動作>
第1ドラグ部25のドラグ力を調整する際には、第1ドラグつまみ30を回す。第1ドラグつまみ30を回すと、筒状部2dの内周面に形成された雌ねじ部2iに螺合する第1押圧部材31が回転しながら前後に移動し、コイルばね34を介して第1被押圧部32への押圧力が変化し、第1ドラグ部25のドラグ力が変化する。具体的には、第1ドラグつまみ30を後方から見て時計回りに回すと第1押圧部材31が前進(図1左方へ移動)し、ドラグ力が強くなる。また反時計回りに回すと第1押圧部材31が後退し、ドラグ力が弱くなる。このとき、第2つまみ部材41が前後方向の移動を規制されているので、第1ドラグつまみ30は前後方向に移動しない。
第2ドラグ部26のドラグ力を調整する際には、第2ドラグつまみ35を回す。第2ドラグつまみ35を回すと、筒状部2dの外周面に形成された雄ねじ部2hに螺合する第2押圧部材36が回転しながら前後に移動し、第2被押圧部37への押圧力が変化し、第2ドラグ部26のドラグ力が変化する。具体的には、第2ドラグつまみ35を後方から見て時計回りに回すと第2押圧部材36が前進(図1左方へ移動)し、ドラグ力が強くなる。また反時計回りに回すと第2押圧部材36が後退し、ドラグ力が弱くなる。このとき、第1ドラグつまみ30が前後方向の移動を規制されているので、第2ドラグつまみ35は前後方向に移動しない。
ここでは、第1及び第2ドラグつまみ30,35は、いずれも前後移動不能に筒状部2dに装着されている。このため、いずれのドラグつまみ30,35を回してもドラグつまみ30,35は前後移動せずに回転するだけである。したがって、両ドラグつまみ30,35の隙間及び第2ドラグつまみ35とリール本体2との隙間を可及的に小さくすることで、ドラグつまみ30,5の内部への異物の侵入を可及的に抑えることができる。
釣りを行うときには、上記のように2つのドラグ部25,26のドラグ力を調整した後、キャステング等して生き餌をつけた仕掛けを水中に投下する。そして、切換レバー53を図4に示す後位置から図5に示す前位置に揺動させる。切換レバー53を前位置に向けて揺動させると、切換軸60が揺動してカムアーム60cにより移動部材65の作動部65cが押圧され、移動部材が図4反時計回りに第3位置から第4位置に揺動し、切換部材50が第1位置から第2位置に前方に移動する。これにより、第1係止部材51と切換部材50との連結が解除され第1ドラグ部25がドラグ不能状態になる。このため、スプール4に作用するドラグ力が第2ドラグ部26によるドラグ力になる。この第2ドラグ部26によるドラグ力は上記の調整で生き餌が泳いでいるくらいではスプール4が糸繰り出し方向に回転せず、仕掛けに魚が掛かると繰り出される程度の弱いドラグ力である。この状態で魚の当たりを待つ。
魚が仕掛けに掛かると、スプール4が糸繰り出し方向に回転し、ドラグ発音機構が発音する。すると、釣り人はハンドル1を糸巻取方向に回転させてロータ3を回転させ釣り糸を巻き取る。すると、マスターギア11が糸巻取方向(図5反時計回り)に回転し、戻し突起69が戻し板70aを蹴って係合位置から離反位置に戻し板70a戻る。この結果、切換軸60が図5時計回りに回転して移動部材65が第4位置から第3位置に戻り、切換部材が第2位置から第1位置に戻る。これにより、第1係止部材51と切換部材とが回転不能に連結され第1ドラグ部25がドラグ可能状態になり、釣り糸が切れない程度の強くドラグ力がスプール4に作用する。これにより、仕掛けに掛かった魚を巻き上げ可能になる。
このようなリール本体の後部に強弱2つのドラグ部を有しそれを切換可能なスピニングリールにおいて、本発明では、第1ドラグつまみ30と、第2ドラグつまみ35とがともに前後移動しないように構成されているので、いずれのドラグつまみ30,35を回してもドラグつまみ30,35は前後移動せずに回転するだけである。したがって、両ドラグつまみ30,35の隙間及び第2ドラグつまみ35とリール本体2との隙間を可及的に小さくすることで、両ドラグつまみ30,35の内部への異物の侵入を可及的に抑えることができる。
<他の実施形態>
(a)前記実施形態では、第1ドラグ部25の最大ドラグ力を第2ドラグ部26より強くしたが逆でも同じでもよい。
(b)前記実施形態では、第1位置に切換部材50が配置されている場合も第2ドラグ部26をドラグ可能状態にしていずれのドラグ部25,26が動作しても発音するように構成したが、第1位置に切換部材50が配置されているときに第2ドラグ部26がドラグ不能状態であってもよい。この場合、それぞれのドラグ部25,26の動作に応じた2つのドラグ発音機構を設けるのが好ましい。
本発明の一実施形態が採用されたスピニングリールの断面図。 その分解斜視部分図 リール後部の断面拡大図。 切換部材が第1位置にあるときのドラグ機構の断面図。 切換部材が第2位置にあるときのドラグ機構の断面図。
7 ドラグ機構(本発明のドラグ装置の一例)
25 第1ドラグ部
26 第2ドラグ部
27 切換機構
30 第1ドラグつまみ
31 第1押圧部材
32第1被押圧部
35 第2ドラグつまみ
36 第2押圧部材
37 第2被押圧部
40 第1つまみ部材
41 第2つまみ部材
42a,42b 第1ドラグ座金
43 第2ドラグ座金
50 切換部材
51 第1係止部材
52 第2係止部材
53 切換レバー
55a,55b 第3ドラグ座金
56 第4ドラグ座金
JP2006146739A 2006-05-26 2006-05-26 スピニングリールのドラグ装置 Active JP5184759B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006146739A JP5184759B2 (ja) 2006-05-26 2006-05-26 スピニングリールのドラグ装置
SG200703276-6A SG137759A1 (en) 2006-05-26 2007-05-07 Drag device for spinning reel
MYPI20070711A MY140006A (en) 2006-05-26 2007-05-08 Drag device for spinning reel
KR1020070047823A KR101394981B1 (ko) 2006-05-26 2007-05-16 스피닝 릴의 드래그 장치
US11/802,040 US7419113B2 (en) 2006-05-26 2007-05-18 Drag device for spinning reel
TW096117960A TWI383744B (zh) 2006-05-26 2007-05-21 紡車式捲線器的牽引裝置
DE602007005719T DE602007005719D1 (de) 2006-05-26 2007-05-25 Bremsvorrichtung für Angelrolle
EP07010456A EP1859678B1 (en) 2006-05-26 2007-05-25 Drag device for spinning reel
AT07010456T ATE463161T1 (de) 2006-05-26 2007-05-25 Bremsvorrichtung für angelrolle
CNA2007101063811A CN101077066A (zh) 2006-05-26 2007-05-28 旋压式绕线轮的制动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006146739A JP5184759B2 (ja) 2006-05-26 2006-05-26 スピニングリールのドラグ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007312703A JP2007312703A (ja) 2007-12-06
JP2007312703A5 true JP2007312703A5 (ja) 2009-04-30
JP5184759B2 JP5184759B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=38353848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006146739A Active JP5184759B2 (ja) 2006-05-26 2006-05-26 スピニングリールのドラグ装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7419113B2 (ja)
EP (1) EP1859678B1 (ja)
JP (1) JP5184759B2 (ja)
KR (1) KR101394981B1 (ja)
CN (1) CN101077066A (ja)
AT (1) ATE463161T1 (ja)
DE (1) DE602007005719D1 (ja)
MY (1) MY140006A (ja)
SG (1) SG137759A1 (ja)
TW (1) TWI383744B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4863928B2 (ja) * 2007-05-21 2012-01-25 株式会社シマノ スピニングリールのスプール
JP6140956B2 (ja) * 2012-09-18 2017-06-07 株式会社シマノ スピニングリール
JP6134133B2 (ja) * 2012-12-04 2017-05-24 株式会社シマノ ドラグつまみ、及びこれを用いた釣り用リール
JP6543041B2 (ja) * 2015-02-12 2019-07-10 株式会社シマノ スプール制動装置および魚釣用リール
JP6829654B2 (ja) * 2017-06-05 2021-02-10 株式会社シマノ 釣用リール
US10798927B2 (en) * 2017-10-12 2020-10-13 Pure Fishing, Inc. Live liner drag device
JP7088670B2 (ja) * 2017-12-27 2022-06-21 株式会社シマノ ドラグつまみ、及び釣り用リール
JP7404161B2 (ja) * 2020-06-10 2023-12-25 株式会社シマノ スピニングリール

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075222A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 株式会社シマノ スピニングリ−ル
US4725012A (en) * 1986-06-30 1988-02-16 Brunswick Corporation Fishing reel drag with duplex control
US4804150A (en) * 1986-07-30 1989-02-14 Daiwa Seiko, Inc. Apparatus for measuring the drag-force of a fishing reel
US4988057A (en) * 1989-02-10 1991-01-29 Shimano Industrial Company Limited Drag device for a spinning reel
JPH0751903Y2 (ja) * 1989-04-11 1995-11-29 株式会社シマノ スピニングリール
US5201477A (en) 1989-04-11 1993-04-13 Shimano, Inc. Spinning reel with drag brake mechanism and clutch
JPH0810284Y2 (ja) * 1989-11-02 1996-03-29 株式会社シマノ スピニングリール
JPH0365481U (ja) * 1989-10-24 1991-06-26
SE9300785L (sv) * 1993-03-10 1994-07-11 Berne Bringsen Flugfiskerulle
JP2001157534A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Daiwa Seiko Inc 魚釣用スピニングリール
JP2004337067A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Shimano Inc スピニングリールのリアドラグ発音機構
SG114660A1 (en) * 2003-04-16 2005-09-28 Shimano Kk Sound generating mechanism for a fishing reel
JP4395341B2 (ja) * 2003-07-30 2010-01-06 株式会社シマノ スピニングリールのリアドラグ操作構造
SG117579A1 (en) 2004-05-20 2005-12-29 Shimano Kk Brake operation structure for fishing reel spool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5184759B2 (ja) スピニングリールのドラグ装置
JP2007312703A5 (ja)
JP5350881B2 (ja) 両軸受リールのスプール制動装置
JP5507374B2 (ja) 両軸受リールのドラグ発音装置
US8490908B2 (en) Spinning reel drag switch device
JP2010279334A5 (ja)
JP2011019427A (ja) 両軸受リールの発音装置
JP4863716B2 (ja) スピニングリールのロータ制動装置
JP6412680B2 (ja) 両軸受リール
JP2007185130A5 (ja)
JP2014212739A5 (ja)
TW200840475A (en) Spool assembly for spinning reel
KR101191077B1 (ko) 스피닝 릴의 로터 제동 장치
KR100877308B1 (ko) 스피닝 릴
JP4500629B2 (ja) スピニングリールの発音機構
JP4772979B2 (ja) 両軸受リール
JP5624069B2 (ja) スピニングリール及びスピニングリールのドラグ切換装置
JP5460250B2 (ja) スピニングリールのロータ制動装置
JP2013146245A5 (ja)
JP2006061012A (ja) 両軸受リールのドラグ調整装置。
JP4785305B2 (ja) スピニングリール
KR20030023587A (ko) 스피닝 릴의 릴 본체
JP5049563B2 (ja) 釣り用リールの操作つまみ
JP2001204311A (ja) 釣り用リールの部品組立体
JP2001269093A (ja) スピニングリールの音出し装置