JP2007312410A - 無線通信方式における基地局同期化方式 - Google Patents

無線通信方式における基地局同期化方式 Download PDF

Info

Publication number
JP2007312410A
JP2007312410A JP2007176631A JP2007176631A JP2007312410A JP 2007312410 A JP2007312410 A JP 2007312410A JP 2007176631 A JP2007176631 A JP 2007176631A JP 2007176631 A JP2007176631 A JP 2007176631A JP 2007312410 A JP2007312410 A JP 2007312410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
base stations
estimated value
base
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007176631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4847405B2 (ja
Inventor
Stephen G Dick
ジー. ディック,スティーヴン
Eldad Zeira
ゼイラ,エルダッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
InterDigital Technology Corp
Original Assignee
InterDigital Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by InterDigital Technology Corp filed Critical InterDigital Technology Corp
Publication of JP2007312410A publication Critical patent/JP2007312410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4847405B2 publication Critical patent/JP4847405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2662Arrangements for Wireless System Synchronisation
    • H04B7/2671Arrangements for Wireless Time-Division Multiple Access [TDMA] System Synchronisation
    • H04B7/2678Time synchronisation
    • H04B7/2687Inter base stations synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2662Arrangements for Wireless System Synchronisation
    • H04B7/2671Arrangements for Wireless Time-Division Multiple Access [TDMA] System Synchronisation
    • H04B7/2678Time synchronisation
    • H04B7/2687Inter base stations synchronisation
    • H04B7/2693Centralised synchronisation, i.e. using external universal time reference, e.g. by using a global positioning system [GPS] or by distributing time reference over the wireline network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0638Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
    • H04J3/0641Change of the master or reference, e.g. take-over or failure of the master
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • H04W56/002Mutual synchronization
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/0055Synchronisation arrangements determining timing error of reception due to propagation delay
    • H04W56/0065Synchronisation arrangements determining timing error of reception due to propagation delay using measurement of signal travel time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/0055Synchronisation arrangements determining timing error of reception due to propagation delay
    • H04W56/0065Synchronisation arrangements determining timing error of reception due to propagation delay using measurement of signal travel time
    • H04W56/007Open loop measurement
    • H04W56/0075Open loop measurement based on arrival time vs. expected arrival time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70702Intercell-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2662Arrangements for Wireless System Synchronisation
    • H04B7/2668Arrangements for Wireless Code-Division Multiple Access [CDMA] System Synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2662Arrangements for Wireless System Synchronisation
    • H04B7/2671Arrangements for Wireless Time-Division Multiple Access [TDMA] System Synchronisation
    • H04B7/2678Time synchronisation
    • H04B7/2687Inter base stations synchronisation
    • H04B7/269Master/slave synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2662Arrangements for Wireless System Synchronisation
    • H04B7/2671Arrangements for Wireless Time-Division Multiple Access [TDMA] System Synchronisation
    • H04B7/2678Time synchronisation
    • H04B7/2687Inter base stations synchronisation
    • H04B7/2696Over the air autonomous synchronisation, e.g. by monitoring network activity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

【課題】セルラー通信網において複数の基地局の相互間の同期を高速に効率的に追加のリソースを要することなく達成するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】無線通信システムにおける複数の基地局を同期させるシステムおよび方法。このシステムは各基地局についてタイミング精度の推算値を算定する。一つの基地局タイミング精度が閾値以上である場合は、その基地局よりもタイミング精度の高い隣接基地局があるか否かをこのシステムは判定する。その閾値以上の精度の基地局を、上記基地局と上記隣接基地局との間のタイミング精度推算値の差に応答して、調節する。
【選択図】図4

Description

この発明は一般にはディジタル通信方式に関する。より詳細にはこの発明はセルラー通信回路網における複数の基地局の同期化システムおよび方法に関する。
提唱されている第三世代無線通信プロトコルでは各基地局を極めて正確な外部信号源に対し外部的に同期化するという簡単ではあるがコストのかかる手順に基づくアプローチ法が必要となる。
基地局同期化を支援する技術は、或る基地局が隣接する手段、例えば同期化チャンネル(SCH)または共通の物理的制御チャンネル(CCPCH)、からの同期化のための電磁波を受動的に受け、そして同期化のためにユーザー装置(UE)で行なわれる手順と同様な手順に従うことを必要とする。他のアプローチ法は、各基地局が、同じ電磁波を受信する一以上の隣接手段と協力して特殊な同期化バーストを時折送信するものである。さらに他のアプローチ法は複数のユーザ装置が二つのセルの夫々から入る電磁波の到達時間の差(TDOA)を測定するものである。これら技術は、基地局ごとに備えられた極めて正確な信号源を利用するものである。従って、各基地局がそのような信号源を持たなくてはならないから、これら技術は高価となり不便である。
それゆえ、別途物理的資源を使うことなく動作中の基地局間の高速、高効率であって比較的に低コストの同期化を可能にするシステムおよび方法が望まれる。
この発明は無線通信システムにおける複数の基地局の同期化のためのシステムおよび方法である。このシステムは各基地局のタイミング精度の推算値を算定する。一つの基地局のタイミング精度が閾値を越えると、このシステムはより高いタイミング精度を有する隣接基地局があるがどうかを判定する。閾値を越えたタイミング精度の基地局は、自局とそれより高いタイミング精度の隣接基地局との間の差の推算値に応じて調整される。
このシステムおよび方法の他の目的および利点は好適な実施例の詳細な説明から当業者には明かとなるものである。
この発明の好適な実施例を図面を参照して説明する。これら図面において同様の参照数字は同様の要素を示している。
図1は単純化した無線スペクトラム拡散符号分割多元接続(CDMA)または時分割二重(TDD)通信システム18を示している。通信システム18は複数のノードB(NodeB) 26,32 および 34、複数の無線回路網コントローラ(RNC)36,38、… 40、複数のユーザ装置(UE)20,22,24およびコア回路網46から成る。通信システム18のノードB26は、一つの基地局30または複数の基地局30、…30に関連した一つのサイトコントローラ(SC)を有している。夫々の基地局はセルと呼ばれる関連地域を有する。ここでは基地局の同期化について説明するが、セルの同期化もこの発明により達成される。
ノードB26,32,34のグループは無線回路網コントローラ36に接続される。無線回路網コントローラ36、…、40はコア回路網46に接続する。説明を簡潔にするために以下では一個のノードBのみについて述べるが、この発明は複数のノードBに容易に適用出来る。
好適な実施例によれば、無線回路網コントローラRNC36はノードB26、32、34内およびそれらノード間での基地局同期化を維持する。図2に示すように、無線回路網コントローラRNC36は、基地局30、…30の内の一局またはユーザ装置UE20、22、24の一つからそのメッセージ発生器53を通じて測定要求メッセージを出し、その測定値受信装置54を通じて測定結果を受け、同期化コントローラ55を用いてそれら測定結果に基づきその状態推算値を最適に更新し、そして共分散マトリクス57に記憶された状態群を管理する。これら記憶された状態は同期化に用いられる。この状態が基準に対する各基地局30の時間差、夫々の時間差の変化率および基地局30間の伝送遅延を表す。
無線回路網コントローラ36はまた、測定された波形(すなわち同期化バースト)の到達時刻、ユーザ装置20で測定された二つの基地局からの電磁波の到着時間差および状態の不確定性および測定の不確実性の推算値を含むデータベース59に記憶された測定値群を管理する。無線回路網コントローラ36はカルマンフィルターのような改良型のフィルターを用いて、相対的なクロックドリフトを限定するパラメータを推算しそして基地局間の正確な距離のようなパラメータを精測する。推定された時間ドリフトは夫々の基地局の周波数基準間の周波数不整合の推測及び不正確な測定値が時としてそのプロセスを破壊させないようにするための合理性チェックの推測に用いられる。
無線回路網コントローラ36は基地局30、…30の夫々に時間品質を割り当てる。この時間品質は、一個の基地局を他のすべての基地局に対するタイムベースの基準として選ぶことにより無線回路網コントローラ36によって測定される。他のすべての基地局には、測定に基づき更新されそして修正される可変時間品質が割り当てられる。この時間品質は整数(例えば0から10)で表すことが出来る。時間品質の値が低ければ低いほど高い精度を示す。或いは、時間品質は連続する変数(浮動小数点)で表してもよい。好ましくは、基準とされた基地局(主基地局)には永久的に時間品質0を割り当てる。他のすべての基地局の時間品質としては可変であって基準基地局に対して調整される値が割り当てられる。図4はこの時間品質の階層構造を例示している。図4において、すべての従属基地局1、2、3は、主基地局に対し変化する時間品質を割り当てられる。一実施例において、従属基地局2の時間品質には従属基地局1に対し変化する値が割り当てられ、従属基地局3には従属基地局2に対し変化する値が割り当てられる。
正常動作モードにおいて無線回路網コントローラ36は予定の単位時間について一回(例えば5秒ごとに一回またはオペレータにより決められた時間ごとに一回)、無線回路網コントローラのデータベース59に記憶された状態について共分散マトリクス57を更新する。共分散マトリクス57の一つの要素は各基地局の時間差の推定される分散である。
或る基地局の時間差分散が予定の閾値を越えた時、無線回路網コントローラ36はその基地局の時間差の更新を指示するメッセージを出す。この更新は三つの方法の内の一つを用いて行なわれる。すなわち三つの方法の第一は隣接基地局30、30、…、30の内の一つからの同期化バーストのその基地局への到達時間(BSTOA)を測定するようにその基地局に指示する方法であり、第二はより高い品質を有する隣接基地局30、30、…、30の内の一局にその基地局の電磁波伝送のBSTOAの測定を指示する方法であり、第三はその基地局及び隣接する基地局30、30、…、30の内の一つの同期バーストのBSTOAをユーザ装置20に測定させる方法である。
基地局対基地局のBSTOAを用いる第一及び第二の方法では、一つの基地局から他の基地局への電磁波の到達時間を測定する。図3において、送信側としての基地局30が予め決められた時点で既知の電磁波パターンを送信する。基地局30の同期バースト発生器62からの同期バーストでもよいこの電磁波パターンはアイソレータ64を通してアンテナ70から送信される。受信側としての基地局30は、受信した電磁波パターンが期待する特徴と一致したとき大きな値を出すように動作する測定装置60を用いて送信された電磁波の波形を検出する。送信側と受信側が同一位置にありそして正確に同期したクロックを有しているとすれば、測定装置60の出力は送信された波形と同時に生じることになる。しかしながらクロックの不整合と伝送路の遅延により時間差が生じる。
伝送路遅延は次の式1で定義される。
(式1) R/c + x
ここでRは送信側と受信側間の伝送距離、cは光速度、xは測定装置での遅延である。基地局間の距離が大きければこの式1はR/cできまる。無線電磁波は光速で、すなわちほぼ1フィート/ナノ秒、すなわち3×10m/sで伝播する。基地局間の同期化の目的はそれら基地局を1−3マイクロ秒以内で整合させることである。それゆえ、基地局間の距離が1/2マイル(1km)以上であると、その距離が重要になる。しかしながら、間隔が数十メートルのピコセルまたはマイクロセルについては、重要である測定精度xと比較してその距離の重要性は低い。
以上の観点から、かなり離れた(1 km を越える)基地局間での同期化を達成しようとする場合、その距離が重要になる。間隔が50メートル程度内の基地局間の同期化を達成しようとする場合にはそれら基地局の正確な位置は無意味になる。BSTOAの測定を行なった後、その測定値からデータベース59に記憶されている既知の伝播距離を減算しそして得られた差が基地局間の時間不整合となる。
第三の方法は、一つのユーザ装置から見ての二つの異なる基地局から送信される二つの電磁波間の相対的な到達時間の差(TDOA)を測定するものである。二つの基地局からの電磁波間の観測されたTDOAをそのユーザ装置が測定しそしてリポートする。無線回路網コントローラ36は二つの基地局のTDOAの測定を促すメッセージをユーザ装置20、22、24の一つに送る。このメッセージに応答してそのユーザ装置20、22、24はそれぞれのアンテナ72とアイソレータ64を介してそれら二つの基地局の電磁波を受信し、そしてそのユーザ装置の測定受信装置68を用いてTDOAを測定しその結果を関連する基地局に送信する。
そのユーザ装置の位置が分かっていて(すなわち、それら二つの基地局の夫々に対するそのユーザ装置の距離r1とr2が既知)しかも両基地局のタイミングが正しいとすれば、到達時間差(TDOA)は次の式2で定義される。
(式2) (r1 - r2)/c
この値と測定値の差時間ベースの不整合を示すインジケータとなることになる。当業者には明かなことであるが、ピコサイズのセルについてそうであるように距離r1とr2が充分に小さいとすればそれらの値を知る必要はないことになる。観測された到達時間の差は電磁波の時間差の目安として直接に使うことが出来る。
いずれか一つの方法を選んでしまうと、適正なメッセージが基地局30、…、30の一つ或いはユーザ装置22、24および20の一つ、例えばユーザ装置22、に送られる。そのメッセージが基地局30に送られたとすると、基地局30にはモニターし測定すべき隣接装置が知らされる。そのメッセージがユーザ装置22に宛てられる場合には、それ自体の基地局に加えて測定すべき基地局がそのユーザ装置22に知らされる。
図2に戻ると、無線回路網コントローラ36のデータベース59には基地局30、…、30の夫々の距離が記憶されている。次ぎに無線回路網コントローラ36は、更新されるべき基地局30より良い時間品質を有する隣接した基地局30があるがどうかのチェックを行なう。そのような隣接基地局30が有れば、同期のずれた「同期ずれ」基地局30からの測定を行うことを促すメッセージを隣接基地局30に送る。或いは、無線回路網コントローラ36は「同期ずれ」基地局30にメッセージを送り、隣接基地局30の測定を行うように要求することも出来る。その要求を受けた基地局、この実施例では「同期ずれ」基地局30であるが、同期している「同期」基地局30の測定を行い、そして測定値を無線回路網コントローラの測定装置54に送る。測定装置54はその測定値を同期化コントローラ55に転送する。同期化コントローラ55は測定値から伝播時間R/cを減算することでその測定値の伝送時間を計算する。
同期化コントローラ55で伝送時間が計算されると、その値がデータベース59に記憶された値と比較される。次ぎに同期化コントローラ55はカルマン利得を計算し、計算された到達時間と予定の到達時間の差と共通の利得とを用いて共分散マトリクス57における状態を更新する。その差が或る閾値を越える場合には、無線回路網コントローラのメッセージ発生器53は、無線回路網コントローラ36の制御のもとで「同期ずれ」基地局30を他の基地局30、…、30と「同期」させるためにそのタイムベースまたはその基準周波数の調整を要求する他のメッセージを「同期ずれ」基地局30に送る。
基地局30は要求された調整を行ない、それを無線回路網コントローラの測定装置54にリポートする。基地局30の時間基準の修正、その時間変化率、その共分散マトリクス57の更新(最も重要なその推定RMS時間誤差とドリフト誤差を含む)およびその時間品質の更新、を含めた更新が無線回路網コントローラ36のデータベースになされる。図4に戻ると、他の基地局との比較に基づき修正された時間ベースを有する基地局には、それが従属する基地局の品質に等しいか或いはそれより良い品質が割り当てられることがないようにしなければならない。そうすることにより安定度が保証される。例えば、従属基地局2が修正されるべきものとする、その従属基地局2にはその従属基地局1の時間品質の値より小さい値の時間品質のみを割り当てることが出来る。それにより、或る基地局が主基地局に対しふらふらしていずれは「同期ずれ」基地局群になってしまう可能性のあるレベルまたはそれより低いレベルの従属基地局に同期しないようにその時間品質が保証することになる。
前述のように、「同期ずれ」基地局30を調整するために測定を行なう他の方法ではユーザ装置20、22、24の一個、例えばユーザ装置22、を使用する。この方法が無線回路網コントローラ36により選ばれると、「同期ずれ」基地局30と「同期」基地局30の同期バーストを測定させるメッセージがユーザ装置22に送られる。ユーザ装置22によりその測定が行なわれると、測定結果が無線回路網コントローラ36に送られ処理される。上述の方法と同様にその測定結果が無線回路網コントローラデータベース56および共分散マトリクス57に記憶されている既知の値および「同期ずれ」基地局30に送られた調整値と比較される。
この好適な実施例によるシステムのフローチャートを図5aおよび図5bに示す。無線回路網コントローラ36は単位時間ごとに一回、共分散マトリクス57およびデータベース59を更新する(ステップ501)。基地局30、…、30の一つの時間誤差分散が予定の閾値を超えたことを無線回路網コントローラ36が検出すると(ステップ502)、「同期ずれ」基地局の時間誤差分散を更新するために、無線回路網コントローラ36はBSTOAの測定のために基地局を使うかTDOAを測定するためユーザ装置を使用するかを決定する(ステップ503)。無線回路網コントローラ36がBSTOAの測定を決定した場合には、基地局の到達時間を測定するためのメッセージを「同期ずれ」基地局に隣接する基地局に送るか或いはその隣接基地局の到達時間を測定するためのメッセージを「同期ずれ」基地局に送る(ステップ504)。適正な基地局が必要な測定を行ない(ステップ505)、そして測定結果を無線回路網コントローラ36に送る(ステップ506)。無線回路網コントローラ36がTDOAの測定を選んだ場合には、一方が「同期ずれ」基地局である二つの基地局の到達時間差を測定するためのメッセージをユーザ装置に送る(ステップ507a)。そのユーザ装置は各基地局のTDOAを測定し(ステップ508b)、その差を無線回路網コントローラ36に送る(ステップ507c)。無線回路網コントローラ36が適正な測定結果を受けると(ステップ508)、無線回路網コントローラ36はその結果をデータベース59に記憶された値と比較する(ステップ509)。その差が或る閾値を越えると、無線回路網コントローラ36はその差に従ってその時間ベースまたはその基準周波数を調整するためのメッセージを「同期ずれ」基地局に送る(ステップ510)。「同期ずれ」基地局は要求された調整を行ない(ステップ511)、その結果を無線回路網コントローラ36にリポートする(ステップ512)。それによりデータベース59と共分散マトリクス57が新しい値を組みこんで更新される(ステップ513)。
好適な実施例は各無線回路網コントローラ36におけるシステムと方法である。従来技術では制御無線回路網コントローラ(C−RNC)がその基地局と直接に通信を行ない、そしてサービス無線回路網コントローラ(S−RNC)がそのユーザ装置と直接に通信を行なう。隣接基地局が異なる無線回路網コントローラの制御を受ける場合には隣接する複数の基地局を制御する複数の制御無線回路網コントローラおよび複数のサービス無線回路網と複数のユーザ装置との間の通信を加える必要がありうる。
別の実施例では、互いに通信出来る基地局対の夫々がそれ自体の周波数を相手のそれに近づけるように調整できなくてはならない。相対的な調整量は、各基地局に割り振られそして無線回路網コントローラのデータベース59に記憶された一組の固有の重みで定義される。基地局の夫々を調整するプロセスは、「同期」及び「同期ずれ」基地局双方がそれぞれの基地局に割り振られた重みにより調整されることを除き、上記好適な実施例で述べた通りである。異なる重み付けにより完全に集中したものから完全に分布したものまで度合いの変化する集中性を達成できる。
最適な実施例では、無線回路網コントローラ36が基地局30、…、30の内の一局に時間修正そしてまたは周波数修正を行なわせることが出来る。主基地局は、それに従属する基地局の夫々が特定の限界内の正確な時間基準を持つことを保証する機能を有する。無線回路網コントローラ36は、そのアルゴリズムおよび修正において、主基地局とその従属基地局の間に無視しうる誤差があるものとし、それゆえすべての基地局が同一の時間基準を持っているものと仮定している。
その結果、その無線回路網コントローラ36は修正を行なわず、そのため、無線回路網コントローラ36が主基地局とその従属基地局間の個々の時間誤差を推定しないから、主基地局が自局と他の基地局のそれぞれとの間のタイミング誤差を除去または補償しなければならない。この実施例は無線回路網コントローラ36と主基地局の間の滑らかなインタフェースを提供するものである。主基地局がピコセルに適した従属基地局の同期化についてのそれ自体の解決法を与える。
別の実施例では各基地局が独立した時間基準及び周波数基準を有し、それに基づき無線回路網コントローラ36が夫々の基地局に時間修正値や周波数修正値を送ることが出来るようになっている。そのアルゴリズム及び修正法においては無線回路網コントローラ36は各基地局の時間及び周波数誤差を表す状態を推定する。
その結果、無線回路網コントローラ36は各基地局と主基地局の個々の時間誤差を推定するから、一つの基地局についての測定値は他の基地局の状態の推定には役立たない。それゆえ、基地局の製造者は基地局のタイミングと時間ドリフトについて緩い範囲の誤差を与えるだけでよく、そしてすべての基地局が電磁波を介して他の基地局(同一または異なる基地局)への許される接続性を持たねばならない。
この実施例は、基地局間の距離が大きい大規模セルラー領域に有利である。主基地局に従属する他の基地局を含む測定によりその主基地局の時間基準に従属する一つの基地局を修正する能力は限られている。
この実施例における各基地局は独立した夫々時間基準を用いるが主基地局は一つの周波数基準を与える。無線回路コントローラ36は各基地局個々の時間修正値そしてまたは一つの修正値を主基地局に送る。無線回路コントローラ36は、各基地局のクロック周波数が主基地局のクロック周波数に従属するようにする。そのアルゴリズム及び修正法において無線回路コントローラ36は主基地局と割り当てられた基地局の間に無視できるドリフト誤差があるものと仮定するが、扱われるオフセットは一定と推定する。
その結果、無線回路コントローラ36はその主基地局とその複数の基地局との間の個々の時間誤差と、主基地局に対する基地局の共通の周波数ドリフトとを推定する。
この実施例の特徴は、主基地局から離れた基地局に有利である前述の実施例と同様である。この実施例は長距離通信における時間のずれを除くための機構を提供する。それら時間オフセットが安定であるという仮定の利点によりこの実施例は主基地局のクロック周波数に従属する任意の基地局の周波数を含む測定の利点をその主基地局に従属するすべての基地局についてのドリフトレートの更新に使用する。
更に他の実施例では、無線回路コントローラ36は主基地局に従属する基地局の同期化を行なうための推定をその主基地局に与える。無線回路コントローラ36は関連する夫々の基地局についての時間修正値そしてまたは周波数修正値をその夫々の主基地局に送る。主基地局は、それに関連する夫々の基地局がそれ自体に従属する時間基準を特定の限界内の精度で有することが出来るようにする。主基地局は基地局同期化を援助するための基地局特有の推定を使用するため選ぶことが出来る。そのアルゴリズム及び修正法において無線回路コントローラ36は主基地局とそれに関連する基地局との間の時間及び周波数誤差の最良の推定を作り出す。状態推定を行なう際に、測定と基地局誤差の不確実性との間の相対的な確実性を比較検討する。
その結果、無線回路コントローラ36は主基地局とそれに関連する基地局との間の個々の時間誤差の推算を試み、そして主基地局は主基地局とその時間基準に従う各基地局との間の時間誤差を無くしまたは補償し、或いは無線回路コントローラ36の支援を要求する。
この発明はその好適な実施例について説明したが、特許請求の範囲で限定するこの発明の範囲内での他の変更は当業者には明らかである。
通信システムのブロック図。 本発明の好適な実施例による無線回路網コントローラのブロック図。 本発明の好適な実施例による基地局およびユーザ装置のブロック図。 本発明の好適な実施例による階層的時間品質設計を示す図。 本発明の好適な実施例によるシステムのフローチャート。 本発明の好適な実施例によるシステムのフローチャート。
符号の説明
18 通信システム
20、22、24 ユーザー装置(UE)
26,32,34 ノードB(NodeB)
SC サイトコントローラ
30、…、30 基地局
36、…、40 無線回路網コントローラ(RNC)
46 コア回路網
53 メッセージ発生器
54 測定値受信装置
55 同期コントローラ
57 共分散マトリクス
59 データベース
60 測定装置
62 同期化バースト発生器
64,66 アイソレータ
68 測定値受信装置
70,72 アンテナ
ステップ501 RNCが共分散マトリクスおよびデータベースを更新する
ステップ502 RNCが基地局時間誤差共分散が閾値以上であることを検出する
ステップ503 RNCが同期ずれ基地局の更新のために用いるべき方法を決める
ステップ504 RNCがBSTOAを測定するよう基地局にメッセージを送る
ステップ505 基地局が要求のあった測定を行う
ステップ506 測定をRNCに移す
ステップ507 RNCが適切な測定値を受ける
ステップ507a RNCが基地局のTDOAを測定するようUEにメッセージを送る
ステップ507b UEが指定の基地局のTDOAを測定する
ステップ507c UEが基地局TDOA間の差を送る
ステップ509 RNCが測定値とデータベース中の蓄積値と比較する
ステップ510 RNCが同期ずれ基地局にタイムベースまたは周波
数を調節するようメッセージを送る
ステップ511 同期ずれ基地局が要求のあった調節を行う
ステップ512 基地局がRNCに通知する
ステップ513 RNCを上記調節した値で更新する

Claims (9)

  1. 無線通信システム(18)において複数の基地局(30,・・・,30)を同期させる方法であって、
    前記基地局の各々に関連するタイミング精度の推算値を算定する過程(36,53,54,59)と、
    前記推算値が閾値以上である前記基地局の各々について、
    前記基地局のうち前記閾値以上の推算値の基地局よりも高いタイミング精度を示す算定推算値を有する一つの隣接基地局を判定する過程(36)と、
    前記閾値以上の推算値の基地局と前記一つの隣接基地局との間の時間差推算値を算定する過程(20,30,・・・,30,36)と、
    前記時間差推算値に応答して前記閾値以上の推算値の基地局のタイミングを調節する過程(30,・・・,30,36)と、
    前記閾値以上の推算値の基地局の前記推算値を、前記一つの隣接基地局の推算値よりも低いタイミング精度の推算値に更新する過程(57,59)と
    を含む方法。
  2. 前記時間差推算値を、前記閾値以上の推算値の基地局による前記一つの隣接基地局のタイミングの測定により算定する請求項1記載の方法。
  3. 前記時間差推算値を、前記一つの隣接基地局による前記閾値以上の推算値の基地局のタイミングの測定により算定する請求項1記載の方法。
  4. 前記時間差推算値を、ユーザ装置(UE)による前記閾値以上の推算値の基地局からの信号と前記一つの隣接基地局からの信号との到達時間の測定により算定する請求項1記載の方法。
  5. 前記複数の基地局の中の第1の基地局に最も高いタイミング精度の推算値算定値を割り当て、前記第1の基地局以外の前記複数の基地局のすべてのタイミングを前記第1の基地局に従属させて設定する請求項1記載の方法。
  6. 無線通信システムにおいて複数の基地局を同期させる方法であって、
    前記複数の基地局から同期ずれの基地局を検出する過程(36,53,54,59)と、
    前記同期ずれの基地局を前記複数の基地局に同期させるために複数の測定手法の一つを選択する過程と
    を含み、前記複数の測定手法が、
    前記複数の基地局の一つのタイミング誤差の前記同期ずれの基地局による測定と、
    前記同期ずれの基地局のタイミング誤差の前記複数の基地局の前記一つによる測定と
    を含み、
    前記選択された測定手法に従って選択された測定を行う過程と、
    前記選択された測定手法による測定値を蓄積した同期情報と比較する過程と、
    前記比較の結果に応答して前記同期ずれの基地局を調節する過程と
    をさらに含む方法。
  7. 前記同期情報が、前記複数の基地局の各々と関連したタイミング精度の推算値と、前記複数の基地局の各々と関連したひと組の状態の蓄積のための共分散マトリクスとを含む請求項6記載の方法。
  8. 前記複数の基地局が、最も高いタイミング精度を表す前記推算値を有する第1の基地局と、
    前記第1の基地局に従属してそれぞれのタイミングを設定したそれ以外の前記複数の基地局と
    を含む請求項7記載の方法。
  9. 前記複数の測定手法が、前記同期ずれの基地局からの信号と前記複数の基地局の前記一つからの信号との到着時間の前記ユーザ装置(UE)による測定をさらに含む請求項6記載の方法。
JP2007176631A 2000-04-07 2007-07-04 無線通信方式における基地局同期化方式 Expired - Fee Related JP4847405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19554300P 2000-04-07 2000-04-07
US60/195,543 2000-04-07
US22340500P 2000-08-04 2000-08-04
US60/223,405 2000-08-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001577724A Division JP4846956B2 (ja) 2000-04-07 2001-04-05 無線通信方式における基地局同期化方式

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011180808A Division JP5112550B2 (ja) 2000-04-07 2011-08-22 無線通信方式における基地局同期化方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007312410A true JP2007312410A (ja) 2007-11-29
JP4847405B2 JP4847405B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=26891064

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001577724A Expired - Fee Related JP4846956B2 (ja) 2000-04-07 2001-04-05 無線通信方式における基地局同期化方式
JP2007176631A Expired - Fee Related JP4847405B2 (ja) 2000-04-07 2007-07-04 無線通信方式における基地局同期化方式
JP2011180808A Expired - Fee Related JP5112550B2 (ja) 2000-04-07 2011-08-22 無線通信方式における基地局同期化方式
JP2012028588A Expired - Fee Related JP5174253B2 (ja) 2000-04-07 2012-02-13 無線通信方式における基地局同期化方式

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001577724A Expired - Fee Related JP4846956B2 (ja) 2000-04-07 2001-04-05 無線通信方式における基地局同期化方式

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011180808A Expired - Fee Related JP5112550B2 (ja) 2000-04-07 2011-08-22 無線通信方式における基地局同期化方式
JP2012028588A Expired - Fee Related JP5174253B2 (ja) 2000-04-07 2012-02-13 無線通信方式における基地局同期化方式

Country Status (19)

Country Link
US (6) US6961398B2 (ja)
EP (3) EP1273111B9 (ja)
JP (4) JP4846956B2 (ja)
KR (3) KR100542093B1 (ja)
CN (4) CN101005314B (ja)
AT (1) ATE319236T1 (ja)
AU (1) AU2001249854A1 (ja)
BR (1) BRPI0110066B1 (ja)
CA (3) CA2691637A1 (ja)
DE (1) DE60117522T2 (ja)
DK (2) DK1605610T3 (ja)
ES (2) ES2259658T3 (ja)
HK (4) HK1066342A1 (ja)
IL (2) IL152104A (ja)
MX (1) MXPA02009890A (ja)
MY (3) MY135748A (ja)
NO (2) NO326189B1 (ja)
TW (4) TW511361B (ja)
WO (1) WO2001080461A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130399A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Korea Electronics Telecommun 紛失モバイル端末機の位置推定システム、方法及びモバイル端末機

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614914A (en) * 1994-09-06 1997-03-25 Interdigital Technology Corporation Wireless telephone distribution system with time and space diversity transmission for determining receiver location
CA2691637A1 (en) * 2000-04-07 2001-10-25 Interdigital Technology Corporation Base station synchronization for wireless communication systems
GB2402022B (en) * 2000-07-14 2005-03-30 Ip Access Ltd Cellular radio telecommunication systems
US6826244B2 (en) 2001-02-27 2004-11-30 Interdigital Technology Corporation Initial cell search algorithm for 3G FDD wireless communication systems
SE0101372L (sv) * 2001-04-18 2002-05-21 Saab Ab System och metod för tidmatning av data
US7209463B2 (en) * 2001-06-30 2007-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission time adjusting apparatus and method between RNC and UE in a CDMA communication system
US6775242B2 (en) * 2001-07-09 2004-08-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for time-aligning transmissions from multiple base stations in a CDMA communication system
KR100945969B1 (ko) 2001-08-14 2010-03-09 콸콤 인코포레이티드 무선 네트워크 접속성을 위한 방법 및 장치
AUPR863401A0 (en) * 2001-11-02 2001-11-29 Qx Corporation Pty Ltd A method & device for precision time-lock
US6847630B2 (en) * 2001-11-09 2005-01-25 Qualcomm, Incorporated Communications in an asynchronous cellular wireless network
US7689225B2 (en) 2002-01-28 2010-03-30 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for dormant mode support with paging
US7813311B2 (en) * 2002-02-05 2010-10-12 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for synchronizing base stations
CN1232139C (zh) * 2002-02-18 2005-12-14 索尼株式会社 无线电通信系统、无线电通信装置和无线电通信方法
US20030210713A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-13 Hisham Abdel-Ghaffar Estimating a time offset between link points in a communication network operating in a frequency division duplex mode
US7426392B2 (en) * 2002-05-23 2008-09-16 Intel Corporation Search receiver using adaptive detection theresholds
RU2248668C2 (ru) 2002-11-15 2005-03-20 Корпорация "Самсунг Электроникс" Способ определения взаимного временного рассогласования сигналов базовых станций в системе сотовой радиосвязи
US20040131024A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-08 Carlos Manzanares Method and hierarchical radio network operations system for controlling a mobile communications network
DE10303700B4 (de) * 2003-01-30 2005-09-22 Siemens Ag Verfahren zur Interferenzunterdrückung
US20040202119A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-14 Edge Stephen William Base station synchronization in a wireless network
DE10331311B4 (de) * 2003-07-10 2008-02-07 Siemens Ag Verfahren zur Synchronisation eines in Funkzellen aufgeteilten Funkkommunikationssystems
DE10336312B4 (de) 2003-08-07 2007-08-30 Siemens Ag Verfahren zur Synchronisation eines in Funkzellen aufgeteilten Funkkommunikationssystems, sowie eine Basis- und Mobilstation in einem derartigen System
US7535932B2 (en) * 2003-12-26 2009-05-19 Ntt Docomo, Inc. Radio communications system, radio network controller and base station
WO2005067686A2 (en) * 2004-01-12 2005-07-28 Andrew Corporation Method and apparatus for synchronizing wireless location servers
US7286801B2 (en) * 2004-05-19 2007-10-23 Qualcomm Incorporated Maintaining and searching sets of cells in a wireless communication system
CN100421367C (zh) * 2004-07-26 2008-09-24 华为技术有限公司 一种实现基站同步传输的方法
CN100428653C (zh) * 2004-11-16 2008-10-22 戴闽鲁 基站间时间同步关系及tdd共信道干扰基站的判定方法
US8364185B2 (en) * 2005-04-18 2013-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for synchronizing a clock for an adjacent network to a clock for an overlay network
JP4926047B2 (ja) * 2005-04-28 2012-05-09 パナソニック株式会社 無線通信装置および無線通信方法
RU2433559C2 (ru) 2005-12-15 2011-11-10 Абб Текнолоджи Лтд. Использование времени прохождения как средства для повышения точности простого сетевого протокола службы времени
US20070201591A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Knerr Barry F BTS span synchronization utilizing an external span qualification reference
US7738611B2 (en) * 2006-08-07 2010-06-15 Harris Stratex Networks, Inc. Remote monitoring and calibration of system reference clock using network timing reference
CN101123465B (zh) * 2006-08-09 2012-07-04 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 无线通信系统中用于进行网络设备间同步的方法和装置
US7912164B2 (en) * 2006-12-20 2011-03-22 Eaton Corporation Synchronization system and method for wireless communicating nodes
CN101237272B (zh) * 2007-02-02 2012-12-19 中兴通讯股份有限公司 射频通道同步系统及方法
JPWO2008126694A1 (ja) * 2007-03-28 2010-07-22 ブラザー工業株式会社 移動局位置測定方法
US20080240163A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Texas Instruments Incorporated System and method for maintaining transmission synchrony
US7894512B2 (en) * 2007-07-31 2011-02-22 Harris Corporation System and method for automatic recovery and covariance adjustment in linear filters
US20090097452A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Qualcomm Incorporated Femto cell synchronization and pilot search methodology
PL2206316T3 (pl) * 2007-10-23 2014-01-31 Koninklijke Kpn Nv Sposób i system synchronizacji grupy terminali końcowych
CN101232325B (zh) * 2008-01-31 2013-01-09 华为技术有限公司 无线通信系统、空中接口同步调整方法、基站及其控制装置
JP4352281B1 (ja) * 2008-05-23 2009-10-28 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、基地局間同期方法、プログラム
JP4719252B2 (ja) * 2008-06-25 2011-07-06 京セラ株式会社 無線通信システム、管理装置および無線通信方法
CN101621354B (zh) * 2008-07-06 2013-07-31 财团法人工业技术研究院 讯号侦测方法及使用该方法的接收装置
JP4811478B2 (ja) * 2008-11-12 2011-11-09 住友電気工業株式会社 基地局装置
WO2010016050A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Percello Ltd. Avoiding transmitter collision sessions in femtocells arrays
JP5228684B2 (ja) * 2008-08-07 2013-07-03 富士通株式会社 通信端末、基地局、通信端末の通信方法、基地局の通信方法、通信システム
US20100054237A1 (en) * 2008-09-04 2010-03-04 Motorola, Inc. Synchronization for femto-cell base stations
US20110223903A1 (en) * 2008-11-07 2011-09-15 Nokia Siemens Network Oy Apparatus And Method For Synchronization
US8731004B2 (en) * 2008-12-01 2014-05-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method of and apparatuses for recognizing an out-of-sync base station
US8620333B2 (en) * 2009-02-24 2013-12-31 Eden Rock Communications, Llc Systems and methods for base station reference frequency and timing correction
US8483731B2 (en) * 2009-02-24 2013-07-09 Eden Rock Communications, Llc Systems and methods for base station reference frequency correction and timing correction using transceiver feedback
US8886205B2 (en) 2009-03-02 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Timing adjustment for synchronous operation in a wireless network
US8730938B2 (en) * 2009-04-08 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Minimizing the impact of self synchronization on wireless communication devices
WO2010121825A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Nec Europe Ltd. A method for operating a network and a network
GB2469676B (en) 2009-04-23 2011-11-30 Percello Ltd Femtocell handset assisted clock correction
US20110158164A1 (en) * 2009-05-22 2011-06-30 Qualcomm Incorporated Systems and methods for joint processing in a wireless communication
US20110131924A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Wendell Martin Bottling Mechanism
KR101676045B1 (ko) * 2010-02-09 2016-11-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 로그된 측정 폐기 방법 및 장치
CN102149186B (zh) * 2010-02-10 2013-10-09 上海华为技术有限公司 时分系统空口同步方法及设备
WO2011100859A1 (en) 2010-02-19 2011-08-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Improvements on otdoa and agnss positioning and timing information obtaining and updating
CN102196492A (zh) * 2010-03-10 2011-09-21 鼎桥通信技术有限公司 一种家庭基站的空口同步方法
US20110249619A1 (en) 2010-04-13 2011-10-13 Yi Yu Wireless communication system using multiple-serving nodes
JP2012080509A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 管理装置、通信システム、基地局装置、及び管理方法
EP2745135B1 (en) 2011-08-17 2020-05-27 Zebra Technologies Corporation Method and apparatus for modeling timing relationships between clocks
CN102958084B (zh) * 2011-08-23 2018-03-02 中兴通讯股份有限公司 一种时延差的纠正方法和系统
JP5459628B2 (ja) * 2012-01-12 2014-04-02 横河電機株式会社 時刻同期システム
JP6031088B2 (ja) * 2012-03-19 2016-11-24 京セラ株式会社 移動通信システム、無線基地局及び移動通信方法
CN102685874B (zh) * 2012-04-12 2018-11-23 南京中兴新软件有限责任公司 一种多个接入点间偏差校准方法、系统和装置
CN102945262B (zh) * 2012-10-19 2015-12-02 大唐移动通信设备有限公司 一种rnc配置数据对比方法和装置
CN103889045B (zh) * 2012-12-21 2017-08-04 普天信息技术研究院有限公司 一种上行数据定时同步的方法
CN103797868B (zh) 2013-07-01 2017-06-06 华为技术有限公司 空口同步的方法、基站、控制装置及无线通信系统
CN104378818A (zh) * 2013-08-13 2015-02-25 中兴通讯股份有限公司 一种时钟同步方法及装置、基站子系统
US20150123844A1 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 Qualcomm Incorporated Methods and systems for mobile device clock management
US10149261B2 (en) 2013-11-04 2018-12-04 Qualcomm Incorporated Methods and systems for mobile device clock management
CN104735770A (zh) * 2013-12-18 2015-06-24 中兴通讯股份有限公司 同步方法、传输节点、终端及通信系统
US10244497B2 (en) 2014-02-28 2019-03-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Clock synchronization with hysteresis state switching
US9306727B2 (en) * 2014-07-22 2016-04-05 Raytheon Company System and method for synchronizing ground clocks
JP6515630B2 (ja) * 2015-03-27 2019-05-22 日本電気株式会社 無線通信装置
US9930704B2 (en) 2015-07-24 2018-03-27 Aruba Networks, Inc. Heterogeneous deployment of access point clusters
US9913231B2 (en) 2015-08-04 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Local transmitter synchronization based on WWAN base station network
US10113279B2 (en) 2015-08-24 2018-10-30 Off The Wall Products, Llc Barrier systems with programmable light assembly
CN106936560B (zh) * 2015-12-29 2020-04-14 华为技术有限公司 一种帧同步方法、用户设备及基站
US10405287B1 (en) * 2016-07-27 2019-09-03 Robotic Research, Llc Covert timing synchronization
US10064148B2 (en) * 2017-01-20 2018-08-28 M2 Robots, Inc. Ultra-wide band positioning system
TWI666895B (zh) * 2017-02-08 2019-07-21 財團法人工業技術研究院 行動裝置群組的連線管理方法
CN108401246A (zh) 2017-02-08 2018-08-14 财团法人工业技术研究院 移动装置群组的连线管理方法
CN109348535B (zh) 2017-08-11 2019-10-22 华为技术有限公司 同步信号块指示及确定方法、网络设备和终端设备
CN109429325B (zh) 2017-08-24 2021-03-26 阿里巴巴集团控股有限公司 数据传输方法、装置、基站和服务器
JP6848769B2 (ja) * 2017-08-29 2021-03-24 トヨタ自動車株式会社 車載中継装置、情報処理システム、中継装置、情報処理方法、及びプログラム
US11246107B2 (en) * 2018-11-02 2022-02-08 Qualcomm Incorporated Throughput modification for time delayed carriers
EP3800958A1 (en) * 2019-10-04 2021-04-07 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Cross-slot scheduling adaptation applicability determination
CN111901084A (zh) * 2020-01-17 2020-11-06 中兴通讯股份有限公司 一种配置及数据处理方法、装置、设备和存储介质
EP3907906A1 (en) * 2020-05-06 2021-11-10 Telefónica Germany GmbH & Co. OHG A method of handling a degradation of time synchronicity between base stations of a mobile cellular network and a mobile cellular network for carrying out such method
CN116419386A (zh) * 2021-12-31 2023-07-11 华为技术有限公司 时间校准的方法和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06132879A (ja) * 1992-03-05 1994-05-13 Tecnomen Oy 同時放送ネットワークの基地局の無線同期のための方法
WO1999016183A2 (en) * 1997-09-19 1999-04-01 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted timing synchronization in a cdma communication system

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US590881A (en) * 1897-09-28 Electric railway
IL67440A (en) 1982-12-09 1988-08-31 Israel State Compressor unit for split cycle cryogenic coolers
US5313457A (en) 1992-04-14 1994-05-17 Trimble Navigation Limited Code position modulation system and method for multiple user satellite communications
SE470037C (sv) * 1992-10-27 1995-03-23 Ericsson Telefon Ab L M Anordning vid mobila telekommunikationssystem för att möjliggöra synkronisering av basstationernas sändare
US5448570A (en) * 1993-03-17 1995-09-05 Kyocera Corporation System for mutual synchronization and monitoring between base stations
AU4072193A (en) * 1993-05-27 1994-12-20 Nokia Telecommunications Oy Base station for a tdma cellular radio network
AU677079B2 (en) * 1993-06-14 1997-04-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Time alignment of transmission in a down-link of a CDMA system
US5881100A (en) 1994-09-09 1999-03-09 Omnipoint Corporation Method and apparatus for coherent correlation of a spread spectrum signal
US5784368A (en) * 1994-09-23 1998-07-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing a synchronous communication environment
KR100201806B1 (ko) * 1994-10-19 1999-06-15 윤종용 무선호출수신기의전원 절약장치 및 방법
JP3116264B2 (ja) 1994-12-07 2000-12-11 松下電器産業株式会社 スペクトル拡散通信受信機
US6177964B1 (en) 1997-08-01 2001-01-23 Microtune, Inc. Broadband integrated television tuner
JP3208305B2 (ja) * 1995-11-14 2001-09-10 シャープ株式会社 通信装置および通信方法
JPH09148978A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Toshiba Corp 信号伝搬遅延検出方法,フレーム同期方法及び移動体通信システム
US5793772A (en) * 1995-11-29 1998-08-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for synchronizing timing of components of a telecommunication system
US6167037A (en) 1996-03-05 2000-12-26 Ntt Mobile Communications Networks Inc. Signal transmitting method, transmitter, receiver, and spread-spectrum code synchronizing method for mobile communication system
US6014376A (en) * 1996-09-18 2000-01-11 Motorola, Inc. Method for over-the-air synchronization adjustment in a communication system
JP3376224B2 (ja) 1996-10-23 2003-02-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Ds−cdma基地局間非同期セルラ方式における初期同期方法および受信機
JP2845228B2 (ja) * 1996-12-10 1999-01-13 日本電気株式会社 隣接セル同期検出方式
JPH10190562A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Toshiba Corp 移動通信システムの基地局間フレーム同期方式およびこの方式を適用した基地局装置
JP3373746B2 (ja) * 1997-01-07 2003-02-04 株式会社鷹山 Ds−cdma基地局間非同期セルラ方式における初期同期方法および受信機
US6526145B2 (en) 1997-01-29 2003-02-25 David M. Marzahn Data encryptor/decryptor using variable in-place I/O
JPH10304437A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Fujitsu Ltd 無線区間同期監視方式及び該方式による無線基地局装置
WO1998052376A1 (en) * 1997-05-09 1998-11-19 Nokia Telecommunications Oy A method for determining timing differences between radio transmitters and a radio network incorporating the same
US5991330A (en) 1997-06-27 1999-11-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Pub1) Mobile Station synchronization within a spread spectrum communication systems
US5930366A (en) 1997-08-29 1999-07-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Synchronization to a base station and code acquisition within a spread spectrum communication system
US6307840B1 (en) * 1997-09-19 2001-10-23 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted timing synchronization in CDMA communication system
KR100693682B1 (ko) 1997-10-10 2007-03-09 콸콤 인코포레이티드 다중 사용자 통신 시스템의 다층 pn 코드 확산
JP3385200B2 (ja) 1997-11-07 2003-03-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける信号の伝送方法および拡散符号同期法
FI974310A (fi) * 1997-11-24 1999-05-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä tukiasemien synkronisoimiseksi ja solukkoradiojärjestelmä
US6373834B1 (en) 1997-12-19 2002-04-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Synchronization for cellular telecommunications network
US6504845B1 (en) 1997-12-19 2003-01-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Centralized queuing for ATM node
US6738381B1 (en) 1997-12-19 2004-05-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) ATM time stamped queuing
JP3456134B2 (ja) * 1998-01-14 2003-10-14 三菱電機株式会社 基地局間同期化タイミング確立方法及びtdmaシステム
RU2241312C2 (ru) 1998-02-12 2004-11-27 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Система и способ обеспечения синхронизации базовых станций в асинхронной системе мобильной связи множественного доступа с кодовым разделением каналов
TW428388B (en) 1998-02-20 2001-04-01 Koninkl Philips Electronics Nv A power consumption reduction method in a digital mobile radio system and a mobile radio station
US6208871B1 (en) 1998-02-27 2001-03-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing a time adjustment to a wireless communication system
JP3090117B2 (ja) 1998-03-26 2000-09-18 株式会社デンソー スペクトラム拡散信号復調装置
EP0954122A1 (de) 1998-04-28 1999-11-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Funk-Kommunikationssystems und derartiges Funk-Kommunikationssystem
US6230018B1 (en) * 1998-05-14 2001-05-08 Nortel Networks Limited Devices and processing in a mobile radio communication network having calibration terminals
US6381458B1 (en) 1998-05-15 2002-04-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for soft handoff control based on access network capacity
US6504830B1 (en) 1998-06-15 2003-01-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Publ Method, apparatus, and system for fast base synchronization and sector identification
DE19831569A1 (de) 1998-07-14 2000-01-20 Siemens Ag Verfahren zur Informationsübertragung und Funkstation
EP0977351B1 (en) 1998-07-30 2004-02-18 Motorola Semiconducteurs S.A. Method and apparatus for radio communication
US6131030A (en) * 1998-08-19 2000-10-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System network and method for the transference of cell handover information
GB9819482D0 (en) 1998-09-07 1998-10-28 Nokia Telecommunications Oy Communication system
US6539004B1 (en) * 1998-09-17 2003-03-25 Lucent Technologies Inc. Time synchronization of packetized radio signals to base stations
US6223037B1 (en) * 1998-10-09 2001-04-24 Nokia Mobile Phones Ltd. Cell selection during loss of service in a telecommunications system
US6339705B1 (en) 1998-10-26 2002-01-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Management of multiple types of radio base stations in a telecommunication system
US6205334B1 (en) 1998-11-24 2001-03-20 Ericsson Inc. Accelerated scanning of cellular channels by cellular radiotelephones
US6590881B1 (en) * 1998-12-04 2003-07-08 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for providing wireless communication system synchronization
US6625200B1 (en) 1999-01-25 2003-09-23 Ericsson Inc. Multi-stage CDMA synchronization with parallel execution
MXPA01008595A (es) * 1999-02-26 2002-03-14 Qualcomm Inc Metodo y sistema para conexion entre una estacion base cdma de asincronia y una estacion base cdma de sincronia.
FI107487B (fi) * 1999-03-08 2001-08-15 Nokia Mobile Phones Ltd Datalähetyksen salausmenetelmä radiojärjestelmässä
US6480558B1 (en) * 1999-03-17 2002-11-12 Ericsson Inc. Synchronization and cell search methods and apparatus for wireless communications
US6493380B1 (en) * 1999-05-28 2002-12-10 Nortel Networks Limited System and method for estimating signal time of arrival
US6363060B1 (en) 1999-06-30 2002-03-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast WCDMA acquisition
US6483824B1 (en) 1999-07-29 2002-11-19 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for acquiring service in a “border area”
JP3439399B2 (ja) * 1999-10-14 2003-08-25 エヌイーシーマイクロシステム株式会社 Cdmaベースバンド受信装置
TW486914B (en) 1999-12-02 2002-05-11 Ericsson Telefon Ab L M Synchronization of diversity handover destination base station
US7047011B1 (en) * 2000-02-10 2006-05-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Synchronization in diversity handover
CA2691637A1 (en) * 2000-04-07 2001-10-25 Interdigital Technology Corporation Base station synchronization for wireless communication systems
ES2269908T3 (es) * 2000-05-10 2007-04-01 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Metodo para adjudicar codigos de sincronizacion secundarios a una estacion base de un sistema de telecomunicaciones moviles.
FR2811367B1 (fr) * 2000-07-04 2003-02-14 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Leve-vitre ayant un curseur a deplacement silencieux
US6472258B1 (en) * 2000-11-13 2002-10-29 International Business Machines Corporation Double gate trench transistor
AU2002241925A1 (en) 2001-01-18 2002-07-30 Strix Systems, Inc. System, method and computer-readable medium for wirelessly exchanging communication with a mobile unit
US6826244B2 (en) 2001-02-27 2004-11-30 Interdigital Technology Corporation Initial cell search algorithm for 3G FDD wireless communication systems
US20030203745A1 (en) 2002-04-30 2003-10-30 Chiang Tung Ching Assisted base stations synchronization

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06132879A (ja) * 1992-03-05 1994-05-13 Tecnomen Oy 同時放送ネットワークの基地局の無線同期のための方法
WO1999016183A2 (en) * 1997-09-19 1999-04-01 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted timing synchronization in a cdma communication system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130399A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Korea Electronics Telecommun 紛失モバイル端末機の位置推定システム、方法及びモバイル端末機

Also Published As

Publication number Publication date
IL152104A0 (en) 2003-07-31
BRPI0110066B1 (pt) 2015-06-23
US20020009168A1 (en) 2002-01-24
CN101005312B (zh) 2012-08-15
US7924961B2 (en) 2011-04-12
DE60117522D1 (de) 2006-04-27
CA2406438C (en) 2006-10-17
MY137838A (en) 2009-03-31
ES2259658T3 (es) 2006-10-16
US6961398B2 (en) 2005-11-01
DK1605610T3 (da) 2014-06-16
EP1273111A1 (en) 2003-01-08
JP5174253B2 (ja) 2013-04-03
ATE319236T1 (de) 2006-03-15
JP4846956B2 (ja) 2011-12-28
CN101005313B (zh) 2011-08-17
JP5112550B2 (ja) 2013-01-09
MXPA02009890A (es) 2003-05-27
CN1531789A (zh) 2004-09-22
TWI369884B (en) 2012-08-01
KR20060086979A (ko) 2006-08-01
EP1273111B1 (en) 2006-03-01
CN101005313A (zh) 2007-07-25
NO20024819L (no) 2002-11-21
US8416904B2 (en) 2013-04-09
EP1659709A2 (en) 2006-05-24
KR100730549B1 (ko) 2007-06-22
TW200803390A (en) 2008-01-01
TWI277350B (en) 2007-03-21
JP4847405B2 (ja) 2011-12-28
US6980615B2 (en) 2005-12-27
CN1300951C (zh) 2007-02-14
KR100542093B1 (ko) 2006-01-11
US9247513B2 (en) 2016-01-26
IL189072A0 (en) 2009-02-11
EP1605610A2 (en) 2005-12-14
WO2001080461A1 (en) 2001-10-25
EP1605610B1 (en) 2014-03-26
ES2475494T3 (es) 2014-07-10
KR20030023856A (ko) 2003-03-20
JP2012130055A (ja) 2012-07-05
TW200407045A (en) 2004-05-01
BR0110066A (pt) 2003-01-28
IL152104A (en) 2008-04-13
CN101005314A (zh) 2007-07-25
JP2003531552A (ja) 2003-10-21
HK1106885A1 (en) 2008-03-20
CA2553935C (en) 2010-06-01
NO326189B1 (no) 2008-10-13
KR100709088B1 (ko) 2007-04-19
CN101005314B (zh) 2013-06-05
HK1106886A1 (en) 2008-03-20
AU2001249854A1 (en) 2001-10-30
MY135748A (en) 2008-06-30
HK1066342A1 (en) 2005-03-18
MY151409A (en) 2014-05-30
NO20082343L (no) 2002-11-21
US20080227474A1 (en) 2008-09-18
US20130229983A1 (en) 2013-09-05
EP1659709A3 (en) 2012-05-30
KR20050072153A (ko) 2005-07-08
IL189072A (en) 2012-04-30
EP1605610A3 (en) 2010-11-03
CN101005312A (zh) 2007-07-25
US20110190015A1 (en) 2011-08-04
JP2011244486A (ja) 2011-12-01
US7379518B2 (en) 2008-05-27
TW200421885A (en) 2004-10-16
TW511361B (en) 2002-11-21
US20020075978A1 (en) 2002-06-20
US20060034407A1 (en) 2006-02-16
CA2406438A1 (en) 2001-10-25
NO20024819D0 (no) 2002-10-04
CA2553935A1 (en) 2001-10-25
HK1106887A1 (en) 2008-03-20
CA2691637A1 (en) 2001-10-25
EP1273111B9 (en) 2007-06-27
DE60117522T2 (de) 2006-10-12
DK1273111T3 (da) 2006-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847405B2 (ja) 無線通信方式における基地局同期化方式
KR100794529B1 (ko) 기지국을 동기화시키기 위한 방법 및 장치
TWI413392B (zh) 無線通信系統之基地台同步
TWI516076B (zh) 無線通信系統中基地台時間同步的方法及裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees