JP2007310228A - 監視用レンズ装置及び監視カメラ - Google Patents

監視用レンズ装置及び監視カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2007310228A
JP2007310228A JP2006140518A JP2006140518A JP2007310228A JP 2007310228 A JP2007310228 A JP 2007310228A JP 2006140518 A JP2006140518 A JP 2006140518A JP 2006140518 A JP2006140518 A JP 2006140518A JP 2007310228 A JP2007310228 A JP 2007310228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
monitoring
lens device
lens
lens frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006140518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4810308B2 (ja
Inventor
Daigo Aiba
大悟 合場
Shigeru Yoshida
茂 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP2006140518A priority Critical patent/JP4810308B2/ja
Priority to US11/798,887 priority patent/US7460319B2/en
Priority to CNB2007101049212A priority patent/CN100559223C/zh
Priority to EP07009934A priority patent/EP1857850B1/en
Priority to KR1020070048669A priority patent/KR20070112049A/ko
Priority to DE602007000371T priority patent/DE602007000371D1/de
Priority to TW096117735A priority patent/TW200810528A/zh
Priority to AT07009934T priority patent/ATE418234T1/de
Publication of JP2007310228A publication Critical patent/JP2007310228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4810308B2 publication Critical patent/JP4810308B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/19619Details of casing
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/1963Arrangements allowing camera rotation to change view, e.g. pivoting camera, pan-tilt and zoom [PTZ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】フォーカス,ズームの調整を容易に行うことが可能な,新規かつ改良された監視用レンズ装置及び監視カメラを提供すること。
【解決手段】固定筒20と,固定筒20の内部に設けられ,光軸方向に移動可能な第1のレンズ枠24と,固定筒20の内部に設けられ,光軸方向に移動可能な第2のレンズ枠22と,固定筒20に対して回転可能に設けられ,第1のレンズ枠24を駆動するためのカム溝40が設けられた第1のリング14と,第1のリング14よりも被写体側に固定筒20に対して回転可能に設けられ,第2のレンズ枠22を駆動するためのカム溝38が設けられた第2のリング12と,第1のリング14と一体に設けられ,第2のリング12の外周を覆うように被写体側に延在する延長部15と,を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は,監視用レンズ装置及び監視カメラに関する。
近時においては,例えば金融機関,商品を販売する店舗等において,監視カメラ(監視用CCTVカメラ)が広く用いられている。特に近年では,ドーム型の小型の監視カメラの需要が高くなっている。
図4は,ドーム型の監視カメラ100を示す斜視図である。また,図5は,監視カメラ100が天井に取り付けられた状態を示す断面図である。図4及び図5に示すように,監視カメラ100はドーム状の外観を有しており,基台102,透明のケース部材104,ケース部材104の内部に配置される監視用レンズ装置106を備えている。図5に示すように,監視用レンズ装置106は,基台102に対して角度θを可変できるように取り付けられる。また,監視用レンズ装置106は,基台102に対して中心線Cを回転軸として回転することができる。
図4及び図5に示すように,ケース部材104の内側では,監視用レンズ装置106にカバー部材108が装着されている。カバー部材108は,監視用レンズ装置106を覆い隠すために設けられている。カバー部材108には,監視用レンズ装置106の角度θが変化する範囲に対応した開口110が設けられている。カバー部材108は,監視用レンズ装置106とともに,基台102に対して中心線Cを回転軸として回転することができる。
監視用レンズ装置106の外周には,フォーカス位置を調整するためのフォーカスリング112と,焦点距離を調整するためのズームリング114とが設けられている。フォーカスリング112,ズームリング114は,監視用レンズ装置106が備えるフォーカスレンズ(群),ズームレンズ(群)の位置に対応して設けられており,監視用レンズ装置106の鏡筒の前側(被写体側)と後側にそれぞれ設けられている。
フォーカスリング112,およびズームリング114には,ロックつまみ116,118がそれぞれ設けられている。ロックつまみ116,118は,フォーカスリング112,ズームリング114のそれぞれにネジ係合している。ロックつまみ116,118を締め込むと,ロックつまみ116,118の先端が内部の部材に当接し,フォーカスリング112,ズームリング114の回転位置が固定される。
監視カメラ100が店舗等の天井,壁面等に設置され,監視用レンズ装置106の光軸の向きが所定の方向に設定されると,ケース部材104を取り外した状態で,焦点距離,フォーカス位置の調整が行われる。この際,カバー部材108は監視用レンズ装置106と一体的に構成され,カバー部材108の取り外しには煩雑な作業が必要となることから,焦点距離,フォーカス位置の調整は,作業者がカバー部材108の開口110から指先を挿入して,フォーカスリング112,ズームリング114を手動で操作することにより行われる。そして,焦点距離,焦点位置が所望の状態に設定された後は,ロックつまみ116,118を締め込むことで,フォーカスリング112,ズームリング114が固定される。
特開2000−305138号公報 特開2000−209471号公報 特開2001−45344号公報
しかしながら,近時の監視カメラ100は小型化されており,搭載される監視用レンズ装置106もまた小型化されている。そして,小型の監視カメラ100では,フォーカスリング112,ズームリング114の周辺に必要最小限のスペースしか確保することができないという事態が生じている。このため,フォーカスリング112,ズームリング114の周辺に指先を挿入することが困難となり,フォーカス,およびズームの調整を簡便に行うことができないという問題が生じている。
特に小型の監視カメラ100では,カバー部材108の開口110は,監視用レンズ装置106の径に応じた必要最小限の範囲(幅2cm〜3cm程度)で設けられている。このため,操作者は,狭い開口110から内部に指先を挿入してフォーカスリング112,ズームリング114を操作する必要があり,非常に煩雑な作業が必要とされていた。特に,ズームリング114はカバー部材108内の奥側に配置されるため,操作者が指先を基台102の近傍まで差し込んで,ズームリング114を回転させるという煩雑な操作が必要とされていた。
同様に,ロックつまみ116,118を操作する際においても,狭い開口110から指先を挿入して操作をする必要があるため,非常に煩雑な作業が要求されていた。このため,ロックつまみ116,118の締め付けが不十分になることが想定され,監視カメラ100の使用中にロックつまみ116,118による固定が解除されてしまい,フォーカス位置,ズーム位置の設定がずれてしまう虞が生じていた。このような場合,監視カメラ100により所望の像を得ることができなくなるという問題が生じる。
特に,図5に示す監視用レンズ装置106の角度θが小さい場合は,基台102と監視用レンズ装置106との間の空間が狭くなるため,フォーカスリング112,ズームリング114,ロックつまみ116,118の操作がより困難になるという問題が生じていた。
更に,監視カメラ100がケース部材104,カバー部材108を有していない場合においても,フォーカスリング112,ズームリング114の操作が煩雑になる場合があった。上述のように,フォーカスリング112,ズームリング114の操作は監視用レンズ装置106の光軸の向きを所定の方向に設定した後に行われるため,操作者の体の向き,手の向きに対して,監視用レンズ装置106が操作しづらい方向を向いている場合は,手を捻るなどしてリングを操作することになり,煩雑な作業が必要となるという問題が生じていた。この場合においても,特にズームリング114は監視用レンズ装置106の基台102側(操作者から見て奥側)に配置されるため,操作が難しくなるという問題が生じていた。
そこで,本発明は,上記問題に鑑みてなされたものであり,本発明の目的とするところは,フォーカス,ズームの調整を容易に行うことが可能な,新規かつ改良された監視用レンズ装置及び監視カメラを提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,固定筒と,前記固定筒の内部に設けられ,光軸方向に移動可能な第1のレンズ枠と,前記固定筒の内部に設けられ,光軸方向に移動可能な第2のレンズ枠と,前記固定筒に対して回動可能に設けられ,前記第1のレンズ枠を駆動するためのカムが設けられた第1のリングと,前記第1のリングよりも被写体側に前記固定筒に対して回動可能に設けられ,前記第2のレンズ枠を駆動するためのカムが設けられた第2のリングと,前記第1のリングと一体に設けられ,前記第2のリングの外周を覆うように被写体側に延在する延長部と,を備える監視用レンズ装置が提供される。
かかる構成によれば,第1のレンズ枠は光軸方向に移動可能とされて固定筒の内部に設けられ,第2のレンズ枠は光軸方向に移動可能とされて固定筒の内部に設けられる。第1のレンズ枠を駆動するためのカムが設けられた第1のリングは,固定筒に対して回動可能に設けられる。また,第2のレンズ枠を駆動するためのカムが設けられた第2のリングは,第1のリングよりも被写体側に固定筒に対して回動可能に設けられる。延長部は,第1のリングと一体に設けられ,第2のリングの外周を覆うように被写体側に延在する。従って,監視用レンズ装置の被写体側では,被写体側に配置された第2のリングを操作することができ,且つ,延長部が被写体側に延在しているため,第1のリングを操作することが可能となる。
また,前記延長部に設けられ,前記第1のリングを操作する際に保持される第1の操作部と,前記第2のリングに設けられ,前記第2のリングを操作する際に保持される第2の操作部と,を更に備え,前記第1の操作部と前記第2の操作部が被写体側の端部近傍に近接して設けられたものであってもよい。
かかる構成によれば,第1のリングを操作する際に保持される第1の操作部は延長部に設けられ,第2のリングを操作する際に保持される第2の操作部は第2のリングに設けられる。そして,第1の操作部と第2の操作部は被写体側の端部近傍に近接して設けられる。従って,監視用レンズ装置の被写体側の端部近傍で第1の操作部と第2の操作部を容易に操作することができる。
また,前記延長部に設けられた開孔部に挿通され,前記第2のリングに設けられたネジ孔と係合し,前記第1及び前記第2のリングの回転位置を共に固定するロックつまみを更に備えたものであってもよい。
かかる構成によれば,ロックつまみが延長部に設けられるため,ロックつまみは監視用レンズ装置の被写体側に設けられることとなり,ロックつまみの操作を容易に行うことができる。また,第1及び第2のリングの回転位置を共に固定することができるため,煩雑な作業を伴うことなく,第1及び第2のリングの回転位置を固定することができる。
また,前記開孔部は,前記第1のリングと前記第2のリングの相対的な角度位置の変化に応じた長孔形状とされているものであってもよい。
かかる構成によれば,第1のリングと第2のリングの相対的な角度位置が変化した場合に,開孔部の端部とロックつまみが当接してしまうことを回避できる。
また,前記第1のレンズ枠はズーム調整用のレンズを保持し,前記第2のレンズ枠はフォーカス調整用のレンズを保持し,前記第1のリングはズームリングであり,前記第2のリングはフォーカスリングである構成としてもよい。
かかる構成によれば,ズームリングを操作することによってズーム調整用のレンズを駆動することができ,フォーカスリングを操作することによってフォーカス調整用のレンズを駆動することができる。
また,上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,固定筒と,前記固定筒の内部に設けられ,光軸方向に移動可能な第1のレンズ枠と,前記固定筒の内部に設けられ,光軸方向に移動可能な第2のレンズ枠と,前記固定筒に対して回動可能に設けられ,前記第1のレンズ枠を駆動するためのカムが設けられた第1のリングと,前記第1のリングよりも被写体側に前記固定筒に対して回動可能に設けられ,前記第2のレンズ枠を駆動するためのカムが設けられた第2のリングと,前記第1のリングと一体に設けられ,前記第2のリングの外周を覆うように被写体側に延在する延長部と,を有する監視用レンズ装置と,前記監視用レンズ装置の被写体側を覆う透明なケース部材と,前記ケース部材よりも前記監視用レンズ装置側に設けられ,前記監視用レンズ装置を覆い,前記監視用レンズ装置の被写体側の先端部に対応する開口を有するカバー部材と,を備えた監視カメラが提供される。
かかる構成によれば,監視用レンズ装置の第1のレンズ枠は光軸方向に移動可能とされて固定筒の内部に設けられ,第2のレンズ枠は光軸方向に移動可能とされて固定筒の内部に設けられる。監視用レンズ装置の第1のリングは,第1のレンズ枠を駆動するためのカムが設けられ,固定筒に対して回動可能に設けられる。また,監視用レンズ装置の第2のリングは,第2のレンズ枠を駆動するためのカムが設けられ,第1のリングよりも被写体側に固定筒に対して回動可能に設けられる。監視用レンズ装置の延長部は,第1のリングと一体に設けられ,第2のリングの外周を覆うように被写体側に延在する。また,透明なケース部材は,監視用レンズ装置の被写体側を覆い,カバー部材は,ケース部材よりも監視用レンズ装置側に監視用レンズ装置を覆うように設けられ,監視用レンズ装置の被写体側の先端部に対応する開口を有する。従って,監視用レンズ装置の被写体側では,被写体側に配置された第2のリングを操作することができ,且つ,延長部が被写体側に延在しているため,第1のリングを操作することが可能となる。このため,カバー部材の開口が狭い場合,若しくは,監視用レンズ装置の周辺に十分なスペースが確保できない場合であっても,監視用レンズ装置の被写体側で第1及び第2のリングを容易に操作することができる。
また,前記監視用レンズ装置の前記延長部に設けられ,前記第1のリングを操作する際に保持される第1の操作部と,前記監視用レンズ装置の前記第2のリングに設けられ,前記第2のリングを操作する際に保持される第2の操作部と,を更に備え,前記第1の操作部と前記第2の操作部が前記監視用レンズ装置の被写体側の端部近傍に近接して設けられたものであってもよい。
かかる構成によれば,第1のリングを操作する際に保持される第1の操作部は監視用レンズ装置の延長部に設けられ,第2のリングを操作する際に保持される第2の操作部は監視用レンズ装置の第2のリングに設けられる。そして,第1の操作部と第2の操作部は監視用レンズ装置の被写体側の端部近傍に近接して設けられる。従って,監視用レンズ装置の被写体側の端部近傍で第1の操作部と第2の操作部を容易に操作することができる。
また,前記監視用レンズ装置の前記延長部に設けられた開孔部に挿通され,前記第2のリングに設けられたネジ孔と係合し,前記第1及び前記第2のリングの回転位置を共に固定するロックつまみを更に備えたものであってもよい。
かかる構成によれば,ロックつまみが延長部に設けられるため,ロックつまみは監視用レンズ装置の被写体側に設けられることとなり,ロックつまみの操作を容易に行うことができる。また,第1及び第2のリングの回転位置を共に固定することができるため,煩雑な作業を伴うことなく,第1及び第2のリングの回転位置を固定することができる。
また,前記開孔部は,前記第1のリングと前記第2のリングの相対的な角度位置の変化に応じた長孔形状とされているものであってもよい。
かかる構成によれば,第1のリングと第2のリングの相対的な角度位置が変化した場合に,開孔部の端部とロックつまみが当接してしまうことを回避できる。
また,前記第1のレンズ枠はズーム調整用のレンズを保持し,前記第2のレンズ枠はフォーカス調整用のレンズを保持し,前記第1のリングはズームリングであり,前記第2のリングはフォーカスリングである構成としてもよい。
かかる構成によれば,ズームリングを操作することによってズーム調整用のレンズを駆動することができ,フォーカスリングを操作することによってフォーカス調整用のレンズを駆動することができる。
本発明によれば,フォーカス,ズームの調整を容易に行うことが可能な,新規かつ改良された監視用レンズ装置及び監視カメラを提供することが可能となる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は,本発明の一実施形態にかかる監視用レンズ装置10と,その周辺の構成を示す模式図である。監視用レンズ装置10は,後述するように,主として監視用のカメラに用いられるものである。図1に示すように,監視用レンズ装置10は,フォーカスリング12,ズームリング14,およびロックつまみ16を外周に備えている。また,監視用レンズ装置10には,後述する赤外線フィルタを駆動するための駆動装置18が設けられている。
図2は,監視用レンズ装置10の構成を詳細に示す断面図であって,光軸と図1に示す一点鎖線I-Iとを含む面に沿った断面を示している。図2に示すように,監視用レンズ装置10は固定筒20を備えている。固定筒20の内部には,レンズ枠22,およびレンズ枠24が配置されている。また,フォーカスリング12,ズームリング14は,固定筒20の外側に配置されている。
レンズ枠22は,固定筒20内の被写体側(前側)に配置されており,フォーカスレンズ(群)26を保持する枠である。レンズ枠22には,その周面よりも突出する係合ピン28が装着されている。一方,固定筒20には,光軸方向に直進溝30が形成されており,係合ピン28が直進溝30に係合することによって,レンズ枠22およびフォーカスレンズ26が,直進溝30にガイドされて光軸方向に直進移動するように構成されている。
レンズ枠24は,固定筒20内においてレンズ枠22よりも後側に配置されている。レンズ枠24は,ズームレンズ(群)32を保持する枠である。レンズ枠24には,その周面よりも突出する係合ピン34が装着されている。一方,固定筒20には,光軸方向に直進溝36が形成されており,係合ピン34が直進溝36に係合することによって,レンズ枠24およびズームレンズ32が,直進溝36にガイドされて光軸方向に直進移動するように構成されている。
フォーカスリング12は,レンズ枠22が配置される部位において,固定筒20の外周面に回動可能に配置されている。フォーカスリング12の内周面には,光軸に対して螺旋状にカム溝38が形成されている。レンズ枠22に装着された係合ピン28は,フォーカスリング12のカム溝38に係合する。従って,フォーカスリング12を回動操作すると,フォーカスリング12のカム溝38と固定筒20の直進溝30との交差位置が光軸方向に変位するとともに,その交差位置に従って係合ピン28,レンズ枠22,およびフォーカスレンズ26が光軸方向に変位する。このように,フォーカスリング12を回動操作することによって,フォーカスレンズ26の設定位置を調整してピント調整を行うことができる。
ズームリング14は,フォーカスリング12よりも後側において,固定筒20の外周面に回動可能に配置されている。また,ズームリング14には,フォーカスリング12側に延長部15が設けられている。延長部15では,フォーカスリング12の外周に覆い被さるようにズームリング14の内径が拡大されている。
ズームリング14の内周面には,光軸に対して螺旋状にカム溝40が形成されている。レンズ枠24に装着された係合ピン34は,ズームリング14のカム溝40に係合する。従って,ズームリング14を回動操作すると,ズームリング14のカム溝40と固定筒20の直進溝36との交差位置が光軸方向に変位するとともに,その交差位置に従って係合ピン34,レンズ枠24,およびズームレンズ32が光軸方向に変位する。このように,ズームリング14を回動操作することによって,ズームレンズ32の設定位置を調整して焦点距離(ズーム画角)を調整することができる。
なお,上述の構成では,固定筒20に直進溝30,36を設け,フォーカスリング12,ズームリング14に螺旋状のカム溝38,40を設けているが,固定筒20に螺旋状のカム溝を設け,フォーカスリング12又はズームリング14に直線のカム溝を設けても良い。また,固定筒20とフォーカスリング12又はズームリング14の双方に螺旋状のカム溝を設けても良い。
図1に示すように,フォーカスリング12の前側の端部には,外周上に凹凸部42が設けられている。また,ズームリング14の前側の端部には,外周上に複数の爪44が設けられている。フォーカスリング12は,操作者が凹凸部42を保持することによって回動される。一方,ズームリング14は,操作者が爪44を保持することによって回動される。本実施形態の監視用レンズ装置10によれば,ズームリング14に延長部15が設けられ,ズームリング14の前側がフォーカスリング12を覆うように構成されているため,凹凸部42及び爪44を近接して設けることができ,且つ,凹凸部42及び爪44を共に監視用レンズ装置10の前端部に設けることができる。
ズームリング14の延長部15がフォーカスリング12を覆う部位では,ズームリング14の内周面とフォーカスリング12の外周面との間に所定の隙間が設けられている。なお,本実施形態の監視用レンズ装置10では,フォーカスリング12がズームリング14よりも被写体側に設けられているが,ズームレンズ32がフォーカスレンズ26よりも被写体側に位置している場合は,ズームリング14がフォーカスリング12よりも被写体側に位置するように構成しても良い。この場合,フォーカスリング12に延長部を設け,延長部がズームリング14を覆うように構成する。
ロックつまみ16は,ズームリング14の延長部15の外周に突出するように設けられている。図2に示すように,ロックつまみ16の光軸側の外周には雄ネジ46が形成されている。雄ネジ46は,フォーカスリング12に設けられた雌ネジ48と係合している。ズームリング14には,ロックつまみ16の雄ネジ46の径よりも幅の広い開孔部50が形成されている。ロックつまみ16は,開孔部50に挿入され,雄ネジ46と雌ネジ48が係合することにより,フォーカスリング12に対して装着される。図1に示すように,開孔部50は,ズームリング14の円周方向に長孔形状で形成されている。より詳細には,開孔部50は,フォーカスリング12とズームリング14が相対的に回転した際に,ロックつまみ16と開孔部50とが干渉しないように所定の角度範囲で形成されている。
また,ロックつまみ16には,フランジ部52が形成されている。ロックつまみ16がフォーカスリング12に装着された状態では,フランジ部52とズームリング14の外周面が対向するように構成されている。
ロックつまみ16を締め込むと,雄ネジ46と雌ネジ48の係合によってロックつまみ16の先端が固定筒20の外周に当接する。これにより,フォーカスリング12の回転位置が固定される。また,ロックつまみ16を締め込むと,フランジ部52がズームリング14の延長部15の外周に当接する。これにより,ズームリング14の回転位置が固定される。
図2に示すように,固定筒20の後端部には撮像素子ホルダ54が装着されている。撮像素子ホルダ54には,基板56が装着されている。基板56にはCCD(撮像素子)58が実装されている。CCD58の前側にはシールゴム59が設けられており,シールゴム59の更に前側にはローパスフィルタ(OLPF)60が配置されている。ローパスフィルタ60の前部は,撮像素子ホルダ54の保持部62に当接している。また,ローパスフィルタ60の更に前側には,IRカットフィルタ64が配置されている。IRカットフィルタ64は,赤外線をカットするフィルタと赤外線を透過するフィルタの2つを備えている。IRカットフィルタ64が備える2つのフィルタの切り換えは,駆動装置18の駆動によって行われる。
図3は,本実施形態にかかる監視用レンズ装置10を備えた小型の監視カメラ60を示す模式図である。図3に示す監視カメラ60は,図4及び図5で説明したものと同様にドーム状の外観を有しており,基台62,透明のケース部材64,およびケース部材64の内部に設けられ,監視用レンズ装置10を覆うカバー部材66を備えている。カバー部材66には,監視用レンズ装置10の先端部に対応した開口68が設けられている。図4及び図5の監視カメラ100と同様に,監視用レンズ装置10は基台62に対して角度θを可変することができ,また,基台62に対して回転することができる。
本実施形態の監視用レンズ装置10によれば,ズームリング14に延長部15が設けられ,ズームリング14の前側部分がフォーカスリング12を覆うように延長されているため,フォーカスリング12の操作部(凹凸部42)とズームリング14の操作部(爪44)を近接して配置することが可能となる。そして,フォーカスリング12の操作部とズームリング14の操作部をともに監視用レンズ装置10の前側の端部近傍に配置することができる,フォーカスリング12,ズームリング14の双方を監視用レンズ装置10の前側の端部近傍で操作することができる。これにより,フォーカスリング12,ズームリング14を操作する際に,指先を監視用レンズ装置10の後側まで挿入する必要がなくなり,フォーカスリング12,ズームリング14を容易に操作することが可能となる。
特に,延長部15を設けたことによって,ズームリング14の操作部(爪44)を監視用レンズ装置10の前側に設けることができるため,光軸方向の後側に設けられたズームリング14を容易に操作することが可能となる。また,フォーカスリング12,ズームリング14を固定するロックつまみ16を1つに集約し,監視用レンズ装置10の前側に配置したため,ロックつまみ16の操作も容易に行うことができる。
従って,監視用レンズ装置10が小型の監視カメラ60に搭載された場合に,カバー部材66の開口68が非常に小さい場合であっても,開口50から奥側に指先を挿入することなく,フォーカスリング12,ズームリング14の操作を容易に行うことができる。また,ロックつまみ16を操作する際にも,開口50から奥側に指先を挿入することなく,ロックつまみ16を容易に操作することが可能となる。
更に,フォーカスリング12とズームリング14を1つのロックつまみ16で一度にロックすることができるため,フォーカスリング12とズームリング14のロックを簡便に行うことができ,部品点数を削減することも可能となる。
従って,本実施形態によれば,監視カメラ60が小型であり,監視用レンズ装置10の近傍に充分なスペースが確保できない場合においても,フォーカスリング12,ズームリング14の操作,およびロックつまみ16によるリングの固定を容易に行うことが可能となる。従って,監視カメラ60を天井,壁面等に装着した後においても,ケース部材64を外すのみで,フォーカス,ズームの調整を容易に行うことが可能となる。
また,監視カメラがケース部材64,カバー部材66を有していない場合においても,フォーカスリング12,ズームリング14の双方を監視用レンズ装置10の前側の端部近傍で操作することが可能となる。従って,操作者の体の向き,手の向きに対して,監視用レンズ装置10が操作しづらい方向を向いている場合であっても,フォーカスリング12,ズームリング14を容易に操作することが可能となる。また,フォーカスリング12,ズームリング14の双方を監視用レンズ装置10の前側の端部近傍で操作することができるため,図5で説明した角度θが非常に小さい場合であっても,フォーカスリング12,ズームリング14を容易に操作することが可能となる。
以上説明したように本実施形態によれば,フォーカスリング12の操作部とズームリング14の操作部を近接させ,各操作部を監視用レンズ装置10の前側の端部近傍に設けたため,フォーカスリング12とズームリング14の双方を監視用レンズ装置10の前端部近傍で操作することが可能となる。従って,監視用レンズ装置10が小型の監視カメラ60に搭載されており,監視用レンズ装置10の周辺に十分なスペースが確保できない場合であっても,フォーカスリング12,ズームリング14の操作を容易に行うことができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明の一実施形態にかかる監視用レンズ装置と,その周辺の構成を示す模式図である。 監視用レンズ装置の構成を詳細に示す断面図である。 本発明の一実施形態にかかる監視用レンズ装置を備えた小型の監視カメラを示す斜視図である。 ドーム型の監視カメラを示す斜視図である。 監視カメラが天井に取り付けられた状態を示す断面図である。
符号の説明
10 監視用レンズ装置
12 フォーカスリング
14 ズームリング
15 延長部
16 ロックつまみ
20 固定筒
22,24 レンズ枠
38,40 カム溝
50 開孔部
60 監視カメラ
64 ケース部材
66 カバー部材
68 開口

Claims (10)

  1. 固定筒と;
    前記固定筒の内部に設けられ,光軸方向に移動可能な第1のレンズ枠と;
    前記固定筒の内部に設けられ,光軸方向に移動可能な第2のレンズ枠と;
    前記固定筒に対して回動可能に設けられ,前記第1のレンズ枠を駆動するためのカムが設けられた第1のリングと;
    前記第1のリングよりも被写体側に前記固定筒に対して回動可能に設けられ,前記第2のレンズ枠を駆動するためのカムが設けられた第2のリングと;
    前記第1のリングと一体に設けられ,前記第2のリングの外周を覆うように被写体側に延在する延長部と;
    を備えたことを特徴とする,監視用レンズ装置。
  2. 前記延長部に設けられ,前記第1のリングを操作する際に保持される第1の操作部と,
    前記第2のリングに設けられ,前記第2のリングを操作する際に保持される第2の操作部と,を更に備え,
    前記第1の操作部と前記第2の操作部が被写体側の端部近傍に近接して設けられたことを特徴とする,請求項1に記載の監視用レンズ装置。
  3. 前記延長部に設けられた開孔部に挿通され,前記第2のリングに設けられたネジ孔と係合し,前記第1及び前記第2のリングの回転位置を共に固定するロックつまみを更に備えたことを特徴とする,請求項1又は2に記載の監視用レンズ装置。
  4. 前記開孔部は,前記第1のリングと前記第2のリングの相対的な角度位置の変化に応じた長孔形状とされていることを特徴とする,請求項3に記載の監視用レンズ装置。
  5. 前記第1のレンズ枠はズーム調整用のレンズを保持し,前記第2のレンズ枠はフォーカス調整用のレンズを保持し,前記第1のリングはズームリングであり,前記第2のリングはフォーカスリングであることを特徴とする,請求項1〜4のいずれかに記載の監視用レンズ装置。
  6. 固定筒と,前記固定筒の内部に設けられ,光軸方向に移動可能な第1のレンズ枠と,前記固定筒の内部に設けられ,光軸方向に移動可能な第2のレンズ枠と,前記固定筒に対して回動可能に設けられ,前記第1のレンズ枠を駆動するためのカムが設けられた第1のリングと,前記第1のリングよりも被写体側に前記固定筒に対して回動可能に設けられ,前記第2のレンズ枠を駆動するためのカムが設けられた第2のリングと,前記第1のリングと一体に設けられ,前記第2のリングの外周を覆うように被写体側に延在する延長部と,を有する監視用レンズ装置と;
    前記監視用レンズ装置の被写体側を覆う透明なケース部材と;
    前記ケース部材よりも前記監視用レンズ装置側に設けられ,前記監視用レンズ装置を覆い,前記監視用レンズ装置の被写体側の先端部に対応する開口を有するカバー部材と;
    を備えたことを特徴とする,監視カメラ。
  7. 前記監視用レンズ装置の前記延長部に設けられ,前記第1のリングを操作する際に保持される第1の操作部と;
    前記監視用レンズ装置の前記第2のリングに設けられ,前記第2のリングを操作する際に保持される第2の操作部と,を更に備え;
    前記第1の操作部と前記第2の操作部が前記監視用レンズ装置の被写体側の端部近傍に近接して設けられたことを特徴とする,請求項6に記載の監視カメラ。
  8. 前記監視用レンズ装置の前記延長部に設けられた開孔部に挿通され,前記第2のリングに設けられたネジ孔と係合し,前記第1及び前記第2のリングの回転位置を共に固定するロックつまみを更に備えたことを特徴とする,請求項6又は7に記載の監視カメラ。
  9. 前記開孔部は,前記第1のリングと前記第2のリングの相対的な角度位置の変化に応じた長孔形状とされていることを特徴とする,請求項8に記載の監視カメラ。
  10. 前記第1のレンズ枠はズーム調整用のレンズを保持し,前記第2のレンズ枠はフォーカス調整用のレンズを保持し,前記第1のリングはズームリングであり,前記第2のリングはフォーカスリングであることを特徴とする,請求項6〜9のいずれかに記載の監視カメラ。
JP2006140518A 2006-05-19 2006-05-19 監視用レンズ装置及び監視カメラ Expired - Fee Related JP4810308B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006140518A JP4810308B2 (ja) 2006-05-19 2006-05-19 監視用レンズ装置及び監視カメラ
CNB2007101049212A CN100559223C (zh) 2006-05-19 2007-05-17 监视用透镜装置以及监视摄像机
US11/798,887 US7460319B2 (en) 2006-05-19 2007-05-17 Monitoring lens apparatus and monitoring camera
KR1020070048669A KR20070112049A (ko) 2006-05-19 2007-05-18 감시용 렌즈 장치 및 감시 카메라
EP07009934A EP1857850B1 (en) 2006-05-19 2007-05-18 Monitoring lens apparatus and monitoring camera
DE602007000371T DE602007000371D1 (de) 2006-05-19 2007-05-18 Überwachungslinsenvorrichtung und Überwachungskamera
TW096117735A TW200810528A (en) 2006-05-19 2007-05-18 Monitoring lens apparatus and monitoring camera
AT07009934T ATE418234T1 (de) 2006-05-19 2007-05-18 Überwachungslinsenvorrichtung und überwachungskamera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006140518A JP4810308B2 (ja) 2006-05-19 2006-05-19 監視用レンズ装置及び監視カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007310228A true JP2007310228A (ja) 2007-11-29
JP4810308B2 JP4810308B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=38310068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006140518A Expired - Fee Related JP4810308B2 (ja) 2006-05-19 2006-05-19 監視用レンズ装置及び監視カメラ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7460319B2 (ja)
EP (1) EP1857850B1 (ja)
JP (1) JP4810308B2 (ja)
KR (1) KR20070112049A (ja)
CN (1) CN100559223C (ja)
AT (1) ATE418234T1 (ja)
DE (1) DE602007000371D1 (ja)
TW (1) TW200810528A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009251336A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Tamron Co Ltd レンズマウント機構及びレンズ鏡筒
EP2228676A1 (en) 2009-03-13 2010-09-15 Fujinon Corporation Lens device
EP2317359A1 (en) 2009-10-30 2011-05-04 FUJIFILM Corporation Lens device
JP2011154306A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Fujifilm Corp 監視カメラ用レンズ装置
JP2012198420A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Fujifilm Corp 監視用レンズ装置及び監視カメラ
US8445878B2 (en) 2011-03-16 2013-05-21 Controlrad Systems, Inc. Radiation control and minimization system and method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200446255Y1 (ko) * 2007-11-16 2009-10-13 주식회사 케이티앤씨 감시카메라의 카메라모듈 회전체
US7692886B1 (en) * 2008-10-31 2010-04-06 Peng-Cheng Lai Lens seated device for driving single lens reflex camera zooming
US20110234889A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Cwell Vision Co., Ltd. Monitoring camera
CN104115064B (zh) * 2012-02-14 2016-01-13 富士胶片株式会社 半球型相机
EP3009997B1 (en) 2014-10-15 2016-11-23 Axis AB Arrangement for a monitoring camera device
US10308193B1 (en) * 2018-02-14 2019-06-04 Dura Operating, Llc Camera apparatus
CN113568128B (zh) * 2020-04-10 2024-02-02 中强光电股份有限公司 调焦机构与投影装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693711U (ja) * 1979-12-21 1981-07-25
JPH11133281A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Nikon Corp レンズ鏡筒
JPH11243500A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Sanyo Electric Co Ltd 監視用カメラ装置
JP2002040315A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Asahi Precision Co Ltd Cctv用カメラのヘリコイド機構
JP2004054186A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ鏡筒

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1188143A (en) * 1983-03-03 1985-06-04 Paul C. Bains Apparatus for observation in a high velocity liquid stream
JP2000209471A (ja) 1999-01-20 2000-07-28 Fujitsu General Ltd 監視カメラの取付構造
JP2000305138A (ja) 1999-04-19 2000-11-02 Miyota Kk ドーム型監視カメラ
JP2001045344A (ja) 1999-07-28 2001-02-16 Mikami:Kk 監視カメラ装置
JP3881582B2 (ja) 2002-04-22 2007-02-14 ペンタックス株式会社 Cctvカメラ用レンズ鏡筒の操作リング固定装置
JP4031678B2 (ja) * 2002-07-08 2008-01-09 松下電器産業株式会社 旋回式カメラ装置
JP2006145562A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Pentax Corp レンズ鏡筒

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693711U (ja) * 1979-12-21 1981-07-25
JPH11133281A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Nikon Corp レンズ鏡筒
JPH11243500A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Sanyo Electric Co Ltd 監視用カメラ装置
JP2002040315A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Asahi Precision Co Ltd Cctv用カメラのヘリコイド機構
JP2004054186A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ鏡筒

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009251336A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Tamron Co Ltd レンズマウント機構及びレンズ鏡筒
EP2228676A1 (en) 2009-03-13 2010-09-15 Fujinon Corporation Lens device
JP2010217321A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Fujifilm Corp レンズ装置
US7933082B2 (en) 2009-03-13 2011-04-26 Fujinon Corporation Lens device
EP2317359A1 (en) 2009-10-30 2011-05-04 FUJIFILM Corporation Lens device
US7990627B2 (en) 2009-10-30 2011-08-02 Fujifilm Corporation Lens device
JP2011154306A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Fujifilm Corp 監視カメラ用レンズ装置
EP2362256A1 (en) 2010-01-28 2011-08-31 Fujifilm Corporation Lens apparatus for surveillance camera
US8369034B2 (en) 2010-01-28 2013-02-05 Fujifilm Corporation Lens apparatus for surveillance camera
US8445878B2 (en) 2011-03-16 2013-05-21 Controlrad Systems, Inc. Radiation control and minimization system and method
US8754388B2 (en) 2011-03-16 2014-06-17 Controlrad Systems, Inc. Radiation control and minimization system and method using collimation/filtering
US9050028B2 (en) 2011-03-16 2015-06-09 Controlrad Systems, Inc. Radiation control and minimization system and method using collimation/filtering
US9095283B1 (en) 2011-03-16 2015-08-04 Controlrad Systems, Inc. Radiation control and minimization system and method using collimation/filtering
JP2012198420A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Fujifilm Corp 監視用レンズ装置及び監視カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
TW200810528A (en) 2008-02-16
JP4810308B2 (ja) 2011-11-09
TWI342708B (ja) 2011-05-21
CN101075012A (zh) 2007-11-21
ATE418234T1 (de) 2009-01-15
CN100559223C (zh) 2009-11-11
US7460319B2 (en) 2008-12-02
EP1857850A2 (en) 2007-11-21
KR20070112049A (ko) 2007-11-22
EP1857850A3 (en) 2007-12-26
EP1857850B1 (en) 2008-12-17
DE602007000371D1 (de) 2009-01-29
US20070268596A1 (en) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4810308B2 (ja) 監視用レンズ装置及び監視カメラ
JP4490944B2 (ja) レンズ装置の焦点調整支援装置および焦点調整方法
JP5651268B2 (ja) ドーム型カメラ
JP2010217321A (ja) レンズ装置
JP2008003344A (ja) レンズ補助部品の取付装置
JP2010117571A (ja) カメラ、カメラ用アクセサリ
JP2006301290A (ja) レンズ鏡胴
JP2007316167A (ja) レンズアッシおよび撮像装置
JP2012047804A (ja) レンズ装置
JP2009265517A (ja) レンズ装置および撮像装置
JP2015035735A (ja) カメラ装置およびフィルタユニット
JP2008175897A (ja) 光学レンズ検出構造、着脱構造及びこれらを備えた撮影装置
JP2009047872A (ja) カメラヘッド
JP2009216791A (ja) 監視用レンズ装置および監視用カメラ
JP2000275492A (ja) レンズ鏡筒
JP3563249B2 (ja) カメラの鏡筒防塵カバー装置
JP5659057B2 (ja) 監視用レンズ装置及び監視カメラ
JP2004054044A (ja) レンズフード装置
JP2005037532A (ja) 後部フィルター付き撮影装置
JP7441648B2 (ja) アクセサリアダプタ及びレンズフード
KR20130030203A (ko) 렌즈 경통 및 촬상 장치
JP2011237595A (ja) レンズ鏡筒
JPH10160995A (ja) レンズ鏡筒
JP2006317793A (ja) レンズ鏡筒及び撮像機器
JP2023000443A (ja) レンズ鏡筒及びそれを有する撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090421

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110706

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4810308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees