JP2007305892A - 金属膜のエッチング方法及び半導体装置の製造方法 - Google Patents
金属膜のエッチング方法及び半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007305892A JP2007305892A JP2006134745A JP2006134745A JP2007305892A JP 2007305892 A JP2007305892 A JP 2007305892A JP 2006134745 A JP2006134745 A JP 2006134745A JP 2006134745 A JP2006134745 A JP 2006134745A JP 2007305892 A JP2007305892 A JP 2007305892A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- etching
- metal film
- film
- layer
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 90
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 90
- 238000005530 etching Methods 0.000 title claims abstract description 87
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 52
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 25
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 14
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 12
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- -1 halogen atom ions Chemical class 0.000 claims description 9
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 3
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 92
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 26
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 26
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 22
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 8
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 abstract description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 70
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 9
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 5
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 2
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N dichlorosilane Chemical compound Cl[SiH2]Cl MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N hafnium(iv) oxide Chemical compound O=[Hf]=O CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体基板10上のゲート12を形成する工程が、前記金属膜21にハロゲン原子のイオン又はラジカルに電気的バイアスを印加せずに金属膜21に吸着させる第1工程と、酸素を含みイオン又はラジカルに電気的バイアスを印加してエッチングする第2工程とを有する金属膜のエッチング方法及び半導体装置10の製造方法である。この半導体の製造方法は、第1工程と第2工程の双方を有することで、下地に高誘電率材のゲート用の絶縁層22のエッチングを抑えることができる。
【選択図】 図4
Description
例えば、特許文献1では、多結晶Si膜と高誘電率絶縁膜との界面特性を簡単な手段を適用することで改善し、高誘電率ゲート絶縁膜を用いたMOS−FETにおける閾値電圧がシフトするのを防止する半導体装置の製造方法が開示されている。
このメタルゲート電極に用いる金属材料としては、例えば、Alは融点が低いため、ソースおよびドレインの活性化等を目的とした熱処理を行うと、ゲート電極の断線および周辺領域へのAl原子の拡散等の問題が発生する。また、W、Mo、Ti等の融点の割合に高い金属が用いられる。しかし、これらの金属は酸化によりその特性が変化してしまうという不具合がある。更に、W等は酸洗浄を行うと溶解してしまい耐洗浄性が低いという不具合がある。
そこで、この高誘電率材料のゲート酸化膜の上に用いるポリシリコン、W等以外の金属によるゲート電極として、例えば、特許文献2では、ゲート絶縁膜の上に形成されるポリメタル構造を有するゲート電極をドライエッチングにより形成する際に、ゲート絶縁膜に突き抜け等の損傷が発生しないようにする半導体装置の製造方法が開示されている。
また、特許文献3では、高誘電率 ゲート絶縁膜削れ及び半導体 基板掘れを防止し、かつ、寸法変換差が少ない高精度なゲート電極の加工を実現することができる半導体 装置およびその製造方法が開示されている。
しかし、このような従来技術には、高融点金属によるゲート電極だけをエッチングし、下部にあるゲート絶縁膜を保護するのは不十分であるという問題点がある。
さらに、半導体装置における高誘電率材のゲート絶縁膜、ゲート電極を形成するときに設けられるレジスト膜との選択比を大きくとって、ゲート電極となる金属膜をエッチングする半導体装置の製造方法を提供することである。
また、本発明は、前記金属膜の製造方法を適用したもので、半導体基板上のゲート電極を形成する工程が、前記半導体基板上の酸化物層の上に形成された金属膜にハロゲン原子のイオン又はラジカルに電気的バイアスを印加せずに金属膜に曝露して吸着させる第1工程と、酸素を含みイオン又はラジカルに電気的バイアスを印加してエッチングする第2工程とを有するの半導体装置の製造方法である。この半導体の製造方法は、第1工程と第2工程の双方を有することで、下地としてHf、Zr、La等の酸化物、SiO2、Al2O3の酸化物を含む高誘電率材、特に、HfO2によって形成されたゲート絶縁材のエッチングを抑制し、金属膜としてRu、Ir、Pt等の金属及びこれらのオキサイドを1層ないし数層の薄層毎にエッチングすることができるもので、これを繰り返すことで金属膜を所定の厚さにエッチングする。
また、本発明の半導体装置の製造方法は、下層のHf、Zr、La等の酸化物を含む高誘電率材のゲート絶縁層をエッチングすることなく、Ru、Ir、Ptの金属及びこれらのオキサイドによるゲート電極層を薄層にエッチングすることで、薄いゲート電極を有する半導体装置を製造することができる。
本発明の金属膜のエッチング方法に用いるエッチング装置は、カソード・カップリング方式、フローティング方式、アノード・カップリング方式のいずれにも限定されないが、RIE法のカソード・カップリング方式が好ましい。このRIE(Reactive Ion Etching(反応性イオンエッチング))法は、試料台の電極に高周波を印可し対向する電極をグランドにすることで、基板に対してイオンが垂直に入射するため、異方性のエッチングになる。
図1は、本発明の金属膜のエッチング方法に用いるエッチング装置の構成を示す概略図である。
このエッチング装置50は、反応させるためのチャンバー51の一部に透明なガラス窓(図示せず)を有し、このガラス窓から内部の反応による光等によって反応を確認することができる。チャンバー51には、被エッチング体60を載置するためのカソード側の平面電極52と、対向する平面電極53が配置されている。カソード側の平面電極52は、13.56MHzの高周波電源54に接続されており、チャンバー51本体は接地されている。さらに、チャンバー51には、エッチングガスの供給管56および排気管57が接続されている。被エッチング体60を載置する平面電極52には、加熱するための発熱体55を配置する。
反応性イオンエッチング(RIE)法は、高周波バイアスの印加により発生したプラズマ中のイオン及び/又はラジカルと被エッチング体60との反応を利用している。被エッチング体60に入射するイオンの方向性を高め、かつ高エネルギのプラズマを用いることで、エッチングの物理的作用を高めて高い異方性を得ている。しかし、これまでのRIE法にでは、高エネルギのイオン等によるエッチングのために被エッチング体60の損傷は避けられない。そこで、本発明では、エッチングするイオン又はプラズマのエネルギを小さくして、精細なエッチングを可能にした。
図2(1)に示すように、本発明の金属膜のエッチング方法では、第1工程として、ハロゲン元素を含むエッチングガスを用い、金属膜61にハロゲンのプラズマ等を曝露して吸着させる。ハロゲンガスとしては、例えば、CF4、CHF3、HBr、BCl3、Cl2、Br2、HCl、CCl4等が好ましいが、特に、塩素が好ましい。塩素プラズマは、化学反応性が強く、金属と反応しやすいからからである。
このときの金属としては、高融点の貴金属が好ましい。例えば、Ru、Ir、Pt等を挙げることができる。これらの貴金属であれば、半導体装置の製造過程等で熱処理を受ける場合、熱による酸化を抑えることができる。特に、Ru、Ir、Ptが好ましく、これらの金属の中で、とくに、Ruが好ましい。これらの金属はPt、Ir、Ruは酸化されないか、酸化されてもRuO2、IrO2、PtO2等の酸化物が導電性を有している。また、これらは仕事関数が大きいので、酸化物膜との界面のショットキィ障壁を高くできることがあげられる。
この塩素イオン又はラジカルは、平面電極52,53間にバイアスを印加しない状態で曝露することで、被エッチング体60に引き寄せられ、その表面に吸着する。その吸着は、金属膜61表面に1層吸着する。化学吸着では、塩素プラズマが金属と反応して1層が吸着しない。このときに、図2(2)に示すように、金属と塩素プラズマが反応して二次生成物(Ru−Cl)を形成する。この二次生成物は、金属膜61表面から分離しているが、蒸気圧が低いので、金属膜61表面から離脱しないで、金属膜61表面に存在する。これは、これらの貴金属が酸化物を形成しているときも同様である。したがって、第1工程では、高周波バイアス等を印加しないことから、塩素プラズマが吸着するだけで、ほとんどエッチングはされない。
このときに、図2(4)に示すように、エッチングは、金属のルテニウムRuとハロゲンプラズマとが反応した二次生成物(Ru−Cl)に、酸素イオン又はラジカルを衝突させることでエッチングされる。
これは、金属と塩素のプラズマとが反応した二次生成物が、自然に蒸発・離脱するほどのエネルギを有しないために金属膜表面に留まっている。そこに、加速された酸素プラズマを衝突させることで、三次生成物(Ru−Cl−O)にして、衝撃で離脱する二次生成物(Ru−Cl)とともにエッチングする。
このように、二次生成物は金属膜61表面に留まっているが、金属膜61表面から分離しているために、酸素プラズマのエネルギは小さくとも、離脱させてエッチングすることができる。このときの酸素プラズマのエネルギは、金属膜61自体に衝突させたときに、金属を離脱させてエッチングできるエネルギより小さいことが好ましい。これによって、金属を1層毎ないし数層の薄い層毎にエッチングすることができる。
しかし、高誘電率材は、ハロゲンと酸素の混合ガスをエッチングガスとして用いる場合はエッチングされやすい。また、混合ガスをエッチングガスにしたエッチングでは、1層又は複数の薄い層毎のエッチングが困難であり、金属薄層61を突き抜けて下部の酸化物層62までエッチングされることがあった。特に、半導体装置1等に使用する際は、high-kはを用いることで、酸化物層62の厚さを薄くすることができ、通常数nmであり、ここがエッチングされてはhigh−kを用いる意味がなくなる。さらに、例えば、酸化物層62としてhigh−k/SiO2構造をとる場合、SiO2層の厚さは0.5nm以下となり、通常のエッチング停止膜として効果が低く、下部にある酸化物層62のエッチングを防止することができない。
しかし、本発明の金属膜のエッチング方法では、最初の第1工程におけるエッチングガスは、高周波バイアスを印加することなく曝露することで、比較的自由に運動するので金属膜61に吸着する。一方、次の第2工程では、弱い高周波バイアスを印加して小さいエネルギの酸素プラズマで、下部の絶縁層までのエッチングを抑えることができる。この高周波バイアスで、酸素プラズマのエネルギを500eV以下、好ましくは200eV以下にする。これによって、金属膜61を薄くエッチングすることができる。
このように、本発明の金属膜のエッチング方法は、エッチングガスと印加する高周波バイアスとの双方を、工程別に使い分けることで、微細加工を可能にしている。
また、第1工程と第2工程とを終了した後に、残る酸素イオン又はプラズマと二次生成物を排出して、次に、先のエッチング工程を繰り返す。これで、このエッチング工程を繰り返すことで、エッチングする金属膜61の高精細な薄い膜厚を制御することはできる。
図3は、本発明の半導体装置の製造方法の実施形態を示す概略図である。
図3(1)に示すように、半導体基板10に素子分離領域11を画定する。半導体基板10は、シリコン単結晶シリコン基板を用いる。具体的には、半導体基板10に素子分離領域11になる溝を形成し、この溝を埋め込む膜厚に絶縁物(SiO2等)を堆積した後、CMP(Chemical Mechanical Polishing)法により半導体基板10上に溝を絶縁物で充填されたSTI(Shallow Trench Isolation)素子分離領域11を形成する。
次に、(2)に示すように、半導体基板10のゲート絶縁膜用の絶縁層22を形成する。半導体基板10表面に形成された自然酸化膜を除去した後、半導体基板10上に、CVD法等の化学蒸着法、ゾルゲル法等の溶液法により絶縁膜22として膜厚数nm程度の高誘電率材による薄膜を形成する。この絶縁層22が、いわゆhigh−kの高誘電率材で形成されている。高誘電率材としては、Hf、La、Zrの中から選択される少なくとも1つの金属の酸化物を含む材料を用いる。これらの酸化物によって形成されるゲート絶縁層12Bでは、高い電気的絶縁性と誘電率を有し、半導体装置1におけるリーク電流を減少させることができる。また、誘電率が高いことで、一定の絶縁性を得るのにゲート絶縁層12Bを薄くすることで、半導体装置1の集積度を上げることができる。ここでは、HfシリケートをMOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法により堆積させて、例えば、4nmのゲート絶縁層12Bを形成する。
図4は、本発明の半導体装置の製造方法におけるエッチング工程を模式的に説明するための概略図である。図4(1)に示すように、エッチング工程の第1工程として、プラズマ化した塩素プラズマを導入して、半導体基板10を塩素プラズマにして、塩素プラズマはRu薄膜層21上に吸着する。エッチング条件は、例えば、圧力を0.1Pa〜10000Pa、基板温度を600〜900℃の範囲に設定し、高周波バイアスは印加しない。このときに、図4(2)に示すように、Ru薄膜層21上の塩素プラズマは、Ru原子と二次生成物(Ru−Cl)を形成するが、蒸気圧が低く、Ru薄膜層21表面から離脱しない。
そこに、図4(3)に示すように、第2工程として、酸素プラズマを導入し、エッチング条件は、例えば、圧力を0.1Pa〜10000Pa、基板温度を600〜900℃の範囲に設定し、酸素プラズマに200〜500eVの小さいエネルギを付加するような高周波バイアスを印加する。
このときに、図4(4)に示すように、酸素プラズマの衝撃により、Ru薄膜層21上の二次生成物(Ru−Cl)に軽い衝撃を与え、Ru薄膜層21上から二次生成物(Ru−Cl)又は酸素との三次生成物(Ru−Cl−O)として離脱させる。しかし、酸素プラズマのエネルギは小さいために、Ru薄膜層21からRu原子を少しづつエッチングすることができる。
さらに、酸素プラズマによりレジスト層20が除去される。酸素プラズマによるレジスト除去は、レジスト用の樹脂が、酸素プラズマにより炭酸ガス(CO2)と水(H2O)になることを利用している。しかし、本発明の半導体装置の製造方法では、酸素プラズマのエネルギが小さいために、レジスト層20のエッチング・除去される量が小さい。このために、Ru薄膜層21とレジスト層20との選択比を大きくすることができる。
しかし、このときに、離脱した二次生成物(Ru−Cl)等がRu薄膜層21がエッチングされたゲート電極層12Aの側面に析出して堆積層23を形成する。この堆積層23によって、酸素プラズマによるエッチングの進行が抑えられて異方性エッチングを可能にしている。
次に、図4(5)に示すように、酸素プラズマにより堆積層23を除去し、かつ、絶縁層22をエッチングして除去する。したがって、ここでは、ゲート電極層12Aの側壁の堆積層23を除去するために過剰なエッチングをすると、下層の絶縁層22のエッチングが進行してしまう。したがって、Ru薄膜層21をエッチングする際に、エッチングの均一性が必要になる。Ru薄膜層21のエッチングが不均一になると、絶縁層22のエッチングも不均一になり、半導体基板10の表面まで不均一にエッチングしてしまう。したがって、本発明のように、Ru薄膜層21を均一にエッチングすることで、下層の絶縁層22のエッチングを均一に行うことができる。
さらに、図3(6)に示すように、ゲート電極12および側壁絶縁膜12Cをマスクに、半導体基板10中にn型あるいはp型不純物元素のイオン注入を行ない、側壁絶縁膜12Cの外側のn型あるいはp型のソースあるいはドレイン拡散領域に、それぞれソース14及びドレイン15を形成する。そして、熱処理(アニール処理)を行なって不純物を活性化させる。その後、メタル配線、層間絶縁膜、ビアホールの形成工程へ進み、積層された半導体装置を製造する。
以上説明したように、本発明の半導体装置1の製造方法によって、
10 半導体基板
11 STI素子分離領域
12 ゲート
12A ゲート電極層
12B ゲート絶縁層
12C 側壁絶縁膜
14 ソース
15 ドレイン
16 チャネル領域
20 レジスト層
21 金属膜(Ru薄膜)
22 絶縁層
50 エッチング装置
51 チャンバー
52 カソード側の平面電極
53 アノード側の平面電極
54 高周波電源
55 発熱体
56 供給管
57 排気管
60 被エッチング体
61 金属膜
62 酸化物層
Claims (5)
- 高誘電率材上に形成された金属膜をエッチングする金属膜のエッチング方法において、
前記金属膜に塩素を含むイオン又はラジカルを吸着させる第1工程と、
酸素原子のイオン又はラジカルでエッチングする第2工程と、を有する
ことを特徴とする金属膜のエッチング方法。 - 請求項1に記載の金属膜のエッチング方法において、
前記金属膜が、ルテニウム又はルテニウムオキサイドで形成されている
ことを特徴とする金属膜のエッチング方法。 - 請求項1又は2に記載の金属膜のエッチング方法において、
前記高誘電率材が、Hf、La、Zrの中から選択される少なくとも1つの金属の酸化物を含む
ことを特徴とする金属膜のエッチング方法。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載の金属膜のエッチング方法において、
前記第1工程では、前記イオン又はラジカルに電気的バイアスを印加せず、
前記第2工程では、前記イオン又はラジカルに電気的バイアスを印加する
ことを特徴とする金属膜のエッチング方法。 - 半導体基板上に、高誘電率材のゲート酸化膜表面に積層された金属膜を有するゲート電極を形成する半導体装置の製造方法において、
前記ゲート電極を形成する工程が、前記ゲート酸化膜表面に積層された金属膜にハロゲン原子のイオン又はラジカルを電気的バイアスを印加せずに吸着させる第1工程と
酸素原子のイオン又はラジカルを電気的バイアスを印加してエッチングする第2工程とを含む
ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006134745A JP5130652B2 (ja) | 2006-05-15 | 2006-05-15 | 金属膜のエッチング方法及び半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006134745A JP5130652B2 (ja) | 2006-05-15 | 2006-05-15 | 金属膜のエッチング方法及び半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007305892A true JP2007305892A (ja) | 2007-11-22 |
JP5130652B2 JP5130652B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=38839542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006134745A Expired - Fee Related JP5130652B2 (ja) | 2006-05-15 | 2006-05-15 | 金属膜のエッチング方法及び半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5130652B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014212310A (ja) * | 2013-04-02 | 2014-11-13 | 東京エレクトロン株式会社 | 半導体デバイスの製造方法及び製造装置 |
JP2015158531A (ja) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | 日本電信電話株式会社 | 電気光学素子 |
KR20190116933A (ko) * | 2018-04-05 | 2019-10-15 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 피가공물의 처리 방법 |
JP2021534575A (ja) * | 2018-08-10 | 2021-12-09 | 東京エレクトロン株式会社 | ルテニウムハードマスクプロセス |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10163447A (ja) * | 1996-12-02 | 1998-06-19 | Nec Corp | 薄膜キャパシタ、その製造方法および電極の加工方法 |
JP2000100780A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Hitachi Ltd | 表面加工方法 |
-
2006
- 2006-05-15 JP JP2006134745A patent/JP5130652B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10163447A (ja) * | 1996-12-02 | 1998-06-19 | Nec Corp | 薄膜キャパシタ、その製造方法および電極の加工方法 |
JP2000100780A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Hitachi Ltd | 表面加工方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014212310A (ja) * | 2013-04-02 | 2014-11-13 | 東京エレクトロン株式会社 | 半導体デバイスの製造方法及び製造装置 |
JP2015158531A (ja) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | 日本電信電話株式会社 | 電気光学素子 |
KR20190116933A (ko) * | 2018-04-05 | 2019-10-15 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 피가공물의 처리 방법 |
JP2019186322A (ja) * | 2018-04-05 | 2019-10-24 | 東京エレクトロン株式会社 | 被加工物の処理方法 |
JP7077108B2 (ja) | 2018-04-05 | 2022-05-30 | 東京エレクトロン株式会社 | 被加工物の処理方法 |
KR102481741B1 (ko) | 2018-04-05 | 2022-12-26 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 피가공물의 처리 방법 |
JP2021534575A (ja) * | 2018-08-10 | 2021-12-09 | 東京エレクトロン株式会社 | ルテニウムハードマスクプロセス |
JP7357846B2 (ja) | 2018-08-10 | 2023-10-10 | 東京エレクトロン株式会社 | ルテニウムハードマスクプロセス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5130652B2 (ja) | 2013-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5154222B2 (ja) | 置換金属ゲート形成のための半導体構造の平坦化 | |
JP5282419B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4598639B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4854245B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
TWI685024B (zh) | 半導體元件製造方法 | |
JP6465791B2 (ja) | 非揮発性電荷トラップメモリ装置及びロジックcmos装置の統合 | |
JP2007208260A (ja) | 二重仕事関数金属ゲートスタックを備えるcmos半導体装置 | |
JP2008515190A (ja) | 金属ゲート電極半導体デバイス | |
JP2007243009A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPWO2006030581A1 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US7579282B2 (en) | Method for removing metal foot during high-k dielectric/metal gate etching | |
JP2009043794A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2009043944A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2009141168A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2007036116A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100704475B1 (ko) | 듀얼 폴리 리세스 게이트를 갖는 반도체 소자의 제조방법 | |
JP5130652B2 (ja) | 金属膜のエッチング方法及び半導体装置の製造方法 | |
JP2006024894A (ja) | 高誘電率のゲート絶縁膜を有する半導体装置及びそれの製造方法 | |
JP3951540B2 (ja) | 強誘電体膜を有する半導体装置の製造方法 | |
US8928051B2 (en) | Metal oxide semiconductor (MOS) device with locally thickened gate oxide | |
US6797596B2 (en) | Sacrificial deposition layer as screening material for implants into a wafer during the manufacture of a semiconductor device | |
JP2007318015A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2006013270A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2010129978A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2010129926A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121022 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5130652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |