JP2007303199A - 木造建築における軸組接合金物及び同接合金物を用いた軸組接合の方法、並びにこれらを構成し用いる共通部材を組み合わせ用いた柱脚接合の方法。 - Google Patents
木造建築における軸組接合金物及び同接合金物を用いた軸組接合の方法、並びにこれらを構成し用いる共通部材を組み合わせ用いた柱脚接合の方法。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007303199A JP2007303199A JP2006133735A JP2006133735A JP2007303199A JP 2007303199 A JP2007303199 A JP 2007303199A JP 2006133735 A JP2006133735 A JP 2006133735A JP 2006133735 A JP2006133735 A JP 2006133735A JP 2007303199 A JP2007303199 A JP 2007303199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting
- fixing
- shaft
- hole
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
【解決手段】 軸組接合される梁Hに、柱Vとの接合面よりの定位置に予め接合金物のガイド通孔G’を施し、その上下に嵌合座堀孔Aを施し、梁Hの嵌合支持固定面A’を作り、縦型ガイドシャフト13と挿入嵌合し、下方の円筒型嵌合座金Zの支持固定盤Z1に安座させることで、梁Hの柱Vとの接合面における所定の高さの位置固定ができ、容易にピンの挿入嵌合と嵌合ピンPによる梁Hの支持固定の正確な軸組接合と、円筒型嵌合座金Zの支持固定盤の面により梁Hの荷重を支えることができるようにした。さらに円筒型嵌合座金Zと支持固定シャフトSおよび柱脚用接合金物IIを使用して柱Vの柱脚接合を行なうようにした。
【選択図】図7
Description
柱又は梁等の軸組部材Vの取付接合面に、予め接合金物の背面接合部形状と同形の背面嵌合座堀部C、及び接合部締付固定部分の嵌合支持固定面A′を作出する嵌合座堀孔Aを施し、同取付接合面と嵌合し安座させる、ボルト止め可能な大径の座付円筒型嵌合支持固定部14を添設した一定の厚みをもつ縦長長方形の背面部11、この背面部11の中央より直角な1枚の縦型固定プレート12、さらに同縦型固定プレート12の先端の縦方向に上下一定のネジ孔6で、一定の深さのメネジ部7を施した一定の径dの縦型ガイドシャフト13を添設し1体形状に形成し、さらに同縦型ガイドシャフト13の上下に他の軸組部材Hの底盤を支持固定し、嵌合締付固定にて接合する大径の円筒型嵌合座金Zが、メネジ部7とボルトB及びワッシャーWにてボルト止めとし、附設構成された接合金物Iであって、前記、背面部11の取付接合面には長手縦方向に、大径の座付円筒型嵌合支持固定部14が同支持固定部14のボルトの取付孔2を中心に所定間隔をもって最低2カ処縦設されており、背面部11部分の上端面をG1、下端面をG2とし、上端面より最初の同支持固定部14のボルトの取付孔2の中心までの短い一定の長さをe1、下端面G2よりもう一方のボルトの取付孔2の中心までの長い一定の長さをe2とし、同取付孔2、2の中心間の長さをeとし、同じ高さで十字型の直交して取り付け施工する場合に片方を上下逆にして、同接合金物Iをボルト止めの締付固定を行なう、両端部にメネジ部7′を施した軸組部材V内の支持固定シャフトSの互いの干渉を避け、長さe2よりe1を差し引いた長さが同支持固定シャフトSの直径d′より大であり、又、同座付円筒型支持固定部14の取付面と反対側の背面部11には、ボルトの挿入及び締付を行なう締付空洞孔3が設けられており、また、前記背面部11の中央より直角な1枚の縦型固定プレート12には1体形成された背面部11の同締付空洞孔3部分にボルト挿入及び締付けを行なうべく、一定の開口の締付スペース4とする欠きを施し、さらに同接合面の背面部11より所定の位置を定め一定の間隔で縦列した嵌合ピンの固定孔5が複数開設され且つ、先端に上下一定のネジ孔6で一定の深さのメネジ部7を施した縦型ガイドシャフト13が添設されていて、さらに同縦型ガイドシャフト13にも同縦型固定プレート12に開設された縦列する複数の各固定孔5の位置と上下に一定のズレをもって、定位置に一定の数量にて同様の嵌合ピンの固定孔5が縦列し開設されていると共に、取付接合される軸組部材Vと他の軸組部材HとをボルトB及びワッシャーWにて上下ボルト止め締付固定の軸組接合とすべく、同縦型ガイドシャフト13の上下に支持固定盤Z1、取付孔Z2及び締付用空洞孔Z3より形成される、同縦型ガイドシャフト13の直径dより大なる外径で、前記背面部11の上端面G1又は下端面G2より同縦型ガイドシャフト13の上端面又は下端面までの上下共通の高さTと同様の背Tとしたボルト止め用大径の円筒型嵌合座金Zが附設され、1体構成されるという技術的手段を採用した。
当該接合金物Iの、1体形状に形成され、上下にネジ孔6でメネジ部7を施した縦型ガイドシャフト13が添設されている特徴をもとに、全ネジボルトB´を連結用の附設部材として使用し、前記接合金物Iを上下縦列し組み合わせ連結し、柱の軸組部材Vに取付け、同軸組部材Vと梁背の大なる大断面の場合の他の軸組部材Hとを接合するという技術的手段を採用した。
大径の円筒型の支持固定パイプが中央に位置し、直立の起立状態でベースプレートと1体形成された柱脚用接合金物IIを使用し、前記請求項1の嵌合締付固定機能とする軸組接合の方法に用いる嵌合締付固定部材である大径の円筒型嵌合座金Zを両端部に、又、嵌合ピンの代わりに両端部メネジ孔7′付きの連結部材の支持固定シャフトSを組み合わせて使用するという技術的手段を採用した。
図1の(a)は本発明に係る実施例1の接合金物の全体斜視図、(b)は反対の裏面から視た全体斜視図であり、又、嵌合締付固定部材の円筒型嵌合座金が上下に附設し、構成されていることを示し、図2は、実施例1の接合金物を軸組部材に取付け、軸組接合を行なう場合の、ボルト止めによる上下の円筒型嵌合座金の附設構成を示す構成図及び、同接合金物の取付け並びに軸組接合に使用される、嵌合締付固定部材等を説明する全体構成図であり、図3の(a)は実施例1の接合金物が同じ高さで十字型に直交して取り付け施工される場合の、片方を上下逆にして締付固定を行なうとする説明の、取付け部分とする裏面から視た全体斜視図及び構成図、(b)は同時に取付けに使用される嵌合締付固定部材の同交差を避けた状態を示す概略構成斜視図、図4は実施例1の接合金物の取り付け工程を示す概略斜視図、図5〜図9は実施例1の接合金物を用いて柱と梁とを軸組接合する工程を説明する概略斜視図で、図10は本発明の実施例1の接合金物にて、梁背の大なる大断面の軸組部材を接合する場合の、連結用の全ネジボルトを附設して用い、上下に縦列して連結し組み合わせて用いる軸組接合の方法の実施例2の全体斜視図、図11〜図14は同実施例2の柱と梁とを軸組接合する工程を説明する概略斜視図で、図15は本発明の実施例1の嵌合締付固定機能とする嵌合締付固定部材を組み合わせて使用し、柱の軸組部材Vの柱脚を接合する方法の実施例3に使用する柱脚用接合金物IIの全体斜視図で、図16は実施例1の嵌合締付固定部材を同時に組み合わせて使用する構成を示す概略斜視図、図17〜図19は実施例3の軸組部材Vの柱脚を接合する方法の工程を説明する、組み合わせて使用する実施例1の嵌合締付固定部材及び使用する柱脚用接合金物IIとの接合状態を合わせて説明する概略工程斜視図である。
る同支持固定シャフトSの互いの干渉を避けるべく、同座付円筒型嵌合支持固定部14の取付孔2の位置設定を、長さe2よりe1を差し引いた長さが同シャフトSの直径d′より大となるようにズレを設け構成されているもので、又、同接合金物が上下いずれにも使用可能とした実施例1の接合金物の軸組接合における嵌合締付固定機能とする、同接合金物の軸組部材Vへの取付け及び同接合金物と他の軸組部材Hとの水平方向、上下方向の締付固定及び接合において、共通する嵌合締付固定部材又は接合部材であり、又、共通の締付固定と接合の機能にて構成されるものである。
11 背面部
12 縦型固定プレート
13 縦型ガイドシャフト
14 座付円筒型嵌合支持固定部
2 取付孔
3 締付用空洞孔
4 締付スペース
5 固定孔
6 ネジ孔(ガイドシャフトのネジ孔)
7 メネジ部(ガイドシャフトのメネジ部)
G1 上端面
G2 下端面
Z 円筒型嵌合座金
Z1 支持固定盤
Z2 取付孔
Z3 締付用空洞孔
T 円筒型嵌合座金の背及び取付面よりのG1又はG2までの高さ
S 支持固定シャフト
d′ 支持固定シャフトの直径
6′ ネジ孔(支持固定シャフトのネジ孔)
7′ メネジ部(支持固定シャフトのメネジ部)
d 縦型ガイドシャフトの直径
P 嵌合ピン
B ボルト(又は高張力等の短いボルト)
B´ 全ネジボルト(又は高張力等の全ネジボルト)
W ワッシャー
N ナット
A 嵌合座堀孔
A1 嵌合座堀孔
A′ 嵌合支持固定面
A2 嵌合支持固定面
C 背面嵌合座堀部
a ガイドシャフトの通孔又はガイド通孔
a′ 支持固定シャフトSの通孔
b 嵌合ピンの通孔
g ガイド溝
e 取付孔間(2〜2)の長さ
e1 上端面G1より取付孔2の中心までの短い長さ
e2 下端面G2より取付孔2の中心までの長い長さ
H 他の軸組部材(梁)
V 軸組部材(柱)
II 柱脚用接合金物
G 円筒型の柱脚支持固定パイプ
G′ ガイド通孔
K ベースプレート
AB アンカーボルト
S′ 固定孔(柱脚支持固定パイプの固定孔)
A3 柱脚のアンカーボルト用の座堀孔
F 基礎
Claims (4)
- 柱又は梁等の軸組部材Vの取付接合面に、予め接合金物の背面接合部形状と同形の背面嵌合座堀部C、及び接合部締付固定部分の嵌合支持固定面A′を作出する嵌合座堀孔Aを施し、同取付接合面と嵌合し安座させる、ボルト止め可能な大径の座付円筒型嵌合支持固定部14を添設した一定の厚みをもつ縦長長方形の背面部11、この背面部11の中央より直角な1枚の縦型固定プレート12、さらに同縦型固定プレート12の先端の縦方向に上下一定のネジ孔6で、一定の深さのメネジ部7を施した一定の径dの縦型ガイドシャフト13を添設し1体形状に形成し、さらに同縦型ガイドシャフト13の上下に他の軸組部材Hの底盤を支持固定し、嵌合締付固定にて接合する大径の円筒型嵌合座金Zが、メネジ部7とボルトB及びワッシャーWにてボルト止めとし、附設構成された接合金物Iであって、
前記、背面部11の取付接合面には長手縦方向に、大径の座付円筒型嵌合支持固定部14が同支持固定部14のボルトの取付孔2を中心に所定間隔をもって最低2カ処縦設されており、背面部11部分の上端面をG1、下端面をG2とし、上端面より最初の同支持固定部14のボルトの取付孔2の中心までの短い一定の長さをe1、下端面G2よりもう一方のボルトの取付孔2の中心までの長い一定の長さをe2とし、同取付孔2、2の中心間の長さをeとし、同じ高さで十字型の直交して取り付け施工する場合に片方を上下逆にして、同接合金物Iをボルト止めの締付固定を行なう、両端部にメネジ部7′を施した軸組部材V内の支持固定シャフトSの互いの干渉を避け、長さe2よりe1を差し引いた長さが同支持固定シャフトSの直径d′より大であり、
又、同座付円筒型支持固定部14の取付面と反対側の背面部11には、ボルトの挿入及び締付を行なう締付空洞孔3が設けられており、
また、前記背面部11の中央より直角な1枚の縦型固定プレート12には1体形成された背面部11の同締付空洞孔3部分にボルト挿入及び締付けを行なうべく、一定の開口の締付スペース4とする欠きを施し、さらに同接合面の背面部11より所定の位置を定め一定の間隔で縦列した嵌合ピンの固定孔5が複数開設され且つ、先端に上下一定のネジ孔6で一定の深さのメネジ部7を施した縦型ガイドシャフト13が添設されていて、さらに同縦型ガイドシャフト13にも同縦型固定プレート12に開設された縦列する複数の各固定孔5の位置と上下に一定のズレをもって、定位置に一定の数量にて同様の嵌合ピンの固定孔5が縦列し開設されていると共に、取付接合される軸組部材Vと他の軸組部材HとをボルトB及びワッシャーWにて上下ボルト止め締付固定の軸組接合とすべく、同縦型ガイドシャフト13の上下に支持固定盤Z1、取付孔Z2及び締付用空洞孔Z3より形成される、同縦型ガイドシャフト13の直径dより大なる外径で、前記背面部11の上端面G1又は下端面G2より同縦型ガイドシャフト13の上端面又は下端面までの上下共通の高さTと同様の背Tとしたボルト止め用大径の円筒型嵌合座金Zが附設され、1体構成されることを特徴とする木造建築における軸組接合金物。 - 柱又は梁等の軸組部材Vと他の軸組部材Hとを軸組接合するにあたり、軸組部材Vの取付接合面に、予め接合金物の背面接合部形状と同形の背面嵌合座堀部C及び接合部締付固定部分の嵌合支持固定面A′を作出する嵌合座堀孔Aを施し、同取付接合面と嵌合し安座させる、ボルト止め可能な大径の座付円筒型嵌合支持固定部14を添設した一定の厚みをもつ縦長長方形の背面部11、この背面部11に対して同背面部11の中央より直角な1枚の縦型固定プレート12、さらに同縦型固定プレート12の先端の縦方向に上下一定のネジ孔6で、一定の深さのメネジ部7を施した一定の径dの縦型ガイドシャフト13を溶接にて添設し、1体形状に形成し、
さらに、同縦型ガイドシャフト13の上下に、同メネジ部7と高張力ボルトB及びワッシャーWにてボルト止めとする、他の軸組部材Hを嵌合締付固定し接合する、大径の円筒型嵌合座金Zが附設された接合金物1を使用し、
前記、背面部11を軸組部材Vに嵌合し、ボルト止めにて取付けるにあたり、軸組接合する他の軸組部材Hが接合金物の締付ボルト及び接合面背面部による干渉を受けずに接合を容易とし、又、接合金物の荷重負担によるズレ防止を配慮する上で、予め軸組部材Vの取り付け接合面に一定の厚さの同背面部11の形状及び厚さの分を背面嵌合座堀部C及び、添設された座付円筒型嵌合支持固定部14の嵌合支持固定面A′を作出するほぼ同径の嵌合座堀孔Aを施し、
さらに、接合金物Iの縦型ガイドシャフト13のネジ孔6及びメネジ部7と同様で、又、直径dと同径d′の、同接合金物Iをボルト止め緊結する、両端部が一定のネジ孔6′で一定の深さのメネジ部7′を施した支持固定シャフトSの、取付け接合面より反対側まで貫通の通孔a′及びその反対側の同支持固定シャフトSのメネジ部7′に、座付円筒型嵌合支持固定部14の外径と同径で且つ、縦型ガイドシャフト13の上下に使用するのと同様の、円筒型嵌合座金Zを挿入し、ボルトBとワッシャーWにてボルト止めの嵌合締付固定を行なうべく、同円筒型嵌合座金Zの嵌合支持固定面A2を作出する外径をほぼ同径とし、深さを背Tと同様とする嵌合座掘孔A1を施した上で、
取付け接合面の反対側より通孔a′及び嵌合座掘孔A1へ支持固定シャフトS及び結合された円筒型嵌合座金Zを挿入・嵌合し、定位置に収め、
然る後、接合金物Iを取付け接合面である背面嵌合座堀部C及び嵌合座掘孔Aに合わせ嵌め入れ安座させ、同背面部11の締付用空洞孔3よりボルトB及びワッシャーWを挿入し、同取付接合面側の支持固定シャフトSのメネジ部7′とボルト止めの締付固定を行い、固定後、又は前もって縦型ガイドシャフト13の下方のメネジ部7に円筒型嵌合座金ZをボルトB及びワッシャーWにてボルト止めを行ない、
その上で予め縦型のガイド溝g及び縦型ガイドシャフト13のガイド通孔aさらに、接合する上で定位置とする支持面の位置決めである、円筒型嵌合座金Zの支持固定盤Z1と密接する支持固定面A2を作出する上下一定の深さの嵌合座掘孔A1、及び複数の固定孔5と嵌合する水平のピンの通孔bを施した他の軸組部材Hを、上方より同接合金物Iの縦型ガイドシャフト13及び縦型固定プレート12にガイド通孔a、ガイド溝gを嵌合いさせながら落し込み、同軸組部材Hの下方の嵌合座掘孔A1及び支持固定面A2が同縦型ガイドシャフト13の下方にボルト止め結合された同径の円筒型嵌合座金Zと嵌合し、同円筒型嵌合座金Zの支持固定盤Z1に安座し、密接状態とした上で、
次に、同軸組部材Hの水平のピンの複数の通孔bより嵌合ピンPを打ち込み挿入し、縦型固定プレート12の複数の固定孔5及び縦型ガイドシャフト13の縦列する固定孔5と嵌合い固定後、同縦型ガイドシャフト13の上方の同軸組部材Hの嵌合座掘孔A1より同径の円筒型嵌合座金Zを嵌合挿入し、同座掘孔A1の支持固定面A2と同嵌合座金Zの支持固定盤Z1をボルトB及びワッシャーWにてメネジ部7とボルト止めの締付固定とする、当該、接合金物Iによる軸組部材Vに取り付け、軸組部材Vと他の軸組部材Hとの緊結の支持固定とする軸組接合を特徴とし、
又、前記背面部11の取付接合面には長手方向に、大径の座付円筒型嵌合支持固定部14が同支持固定部14のボルトの取付孔2を中心に所定間隔をもって最低2カ処とし縦設されており、背面部11の上端面をG1、下端面をG2とし、上端面より最初の同支持固定部14のボルトの取付孔2の中心までの短い一定の長さをe1、下端面G2よりもう一方のボルトの取付孔2の中心までの長い一定の長さをe2とし、同取付孔2、2の中心間の長さをeとし、同じ高さで十字型の直交して取り付け施工する場合に、片方を上下逆にして同接合金物Iをボルト止めの締付固定を行なう、両端部にメネジ部7′を施した軸組部材V内の支持固定シャフトSの互いの干渉を避け、長さe2よりe1を差し引いた長さが同支持固定シャフトSの直径d′より大であり、同一形状の接合金物Iを用いて施工することを可能とし、
さらに、同接合金物が上下対称とした軸組接合であり、両端部にメネジ部7を施した縦型ガイドシャフト13と、上下対称とした大径の円筒型嵌合座金Zによる、上下ボルト止めの軸組部材H(梁)の嵌合座堀りによる嵌合締付固定であり、片方を逆にしたとしても、同円筒型嵌合座金Zの支持固定盤Z1と同軸組部材H(梁)の嵌合座堀りA1にて作出する嵌合支持固定面A2の密接により、同軸組部材Hの定位置での支持固定を可能とした、上下対称の嵌合締付固定部材を用い、ボルト止めの緊結締付固定の同接合金物Iによる軸組接合の特徴であり、
又、前記、軸組部材Vへの接合金物Iの取付け及び同接合金物Iと他の軸組部材Hとの接合及び締付固定を、同取付部材及び軸組接合部材と嵌合し結合する、両端部に嵌合締付固定の凸部材、中間に両端部メネジ孔付きの連結材とした嵌合締付固定部材を用い、接合される他の軸組部材Hの背の範囲内において双方挟み込みのボルト止め接合とする、上下方向及び水平方向の、共通部材にて対称の締付固定・支持固定を構成する嵌合締付固定機能とした柱の軸組部材Vの接合面における同軸組部材Hの左右の水平方向と上下の垂直方向に係る応力に抵抗をもつ同接合金物Iの締付固定及び軸組接合の方法であって、
さらに又、前記、縦型ガイドシャフト13と接合する他の軸組部材Hの前記の予め定位置に施す同径のガイド通孔aによる上方よりの落し込みにて軸組部材Vとの接合面の密接固定、さらに又、同縦型ガイドシャフト13の下方にボルト結合とし、附設される大径の円筒型嵌合座金Zの支持固定盤Z1と接合する他の軸組部材Hの同ガイド通孔aの下方に、同軸組部材Hの定められた所定の位置固定を決定する予め施される嵌合座掘孔A1にて作出する同軸組部材Hの嵌合支持固定面A2との密接にて、軸組部材Vとの接合面の定位置での高さの位置固定を成すことができる、同接合金物Iと嵌合し、定位置に収まった上で前記の締付固定とした、当該接合金物Iによる、軸組部材Vに取り付け、同軸組部材Vと他の軸組部材Hとの接合を特徴とする木造建築における接合金物を用いた軸組接合方法。 - 前記の接合金物Iを用い、柱の軸組部材Vと他の軸組部材H(梁)とを軸組接合するにあたり、同接合金物Iを上下に連結し組み合わせて用い、梁背の大なる大断面の場合の他の軸組部材Hを接合する方法であって、
接合する他の軸組部材Hの梁背が、同接合金物Iの1個の背面部11の長手縦方向の形状とする長さの2倍又は2倍強の場合の軸組接合において、
当該接合金物Iの特徴とする、上下一定のネジ孔6で一定の深さのメネジ部7を施した一定の径dの縦型ガイドシャフト13を溶接にて添設し1体形状に形成され且つ、上下対称の形状であることから、同接合金物Iを長手方向に、上下縦列して連結し組み合わせて用いる場合の取付部材である軸組部材Vとの取付けに関し、予め上部接合金物Iの同縦型ガイドシャフト13の下端面及び連結する下部接合金物Iの同ガイドシャフト13の上端面のネジ孔6でメネジ部7に、一定の長さの全ネジボルトB´を連結部材として一定の深さで嵌合い挿入し、上下の同接合金物Iを前もってボルト結合にて連結させた上で柱の軸組部材Vの取付接合面への締付固定とするものであり、
又、同連結に使用する全ネジボルトB´の長さ及び取付けが、連結後の上下の同接合金物Iの上部の接合金物Iの上端面G1より下部の接合金物Iの下端面G2までの長さを、接合する他の軸組部材Hの梁背と同寸法とする上で、連結する上下接合金物Iの縦型ガイドシャフト13の上下のメネジ部7への一定の嵌合い挿入深さを確保したものであり、
又、その取付けは、先に下部接合金物Iの同縦型ガイドシャフト13の上端のメネジ部7に同全ネジボルトB´を一定の深さで嵌合い挿入した上で同全ネジボルトB´の頭部先端に上部接合金物Iの同縦型ガイドシャフト13の下端のネジ孔6より同接合金物Iを同ネジ孔6を軸として回転させながらメネジ部7と嵌合い挿入し、接合する他の軸組部材Hの梁背と同寸法としたボルト結合による連結の上部接合金物Iと下部接合金物Iを、前記と同様に、取付ける軸組部材Vの取付接合面に予め連結された接合金物の上下の背面接合部形状と同形の背面嵌合座堀部C、及び接合部締付固定部分14の嵌合支持固定面A´を作出する嵌合座堀孔Aを施し、
さらに、締付固定用の支持固定シャフトSの取付接合面より反対側までの貫通の通孔a´及び同反対側の嵌合締付固定用の嵌合支持固定面A2を作出する嵌合座堀孔A1を施した上で、取付接合面の反対側よりの支持固定シャフトS及び結合された円筒型嵌合座金Zを挿入・嵌合し定位置に収め、
然る後、ボルト結合し連結された上下の同接合金物Iを取付接合面の背面嵌合座堀部C及び各嵌合座堀孔Aに合わせ嵌め入れ安座させ、ボルトB及びワッシャーWを挿入し各支持固定シャフトSのメネジ部7´とボルト止めの締付固定を行ない、固定後、又は前もって下部接合金物Iの縦型ガイドシャフト13の下方のメネジ部7に円筒型嵌合座金ZをボルトB及びワッシャーWにてボルト止めを行ない、
その上で予め縦型のガイド溝g及び縦型ガイドシャフト13のガイド通孔aさらに、接合する上での定位置とする同円筒型嵌合座金Zの支持固定盤Z1と密接する支持固定面A2を作出する上下一定の深さの嵌合座堀孔A1、及び複数の固定孔5と嵌合する水平ピンの通孔bを施した他の大断面の軸組部材Hを上方より上下のガイドシャフト13及び縦型固定プレート12にガイド通孔a、ガイド溝gを嵌合させながら落し込み、同軸組部材Hの下方の嵌合座堀孔A1及び嵌合支持固定面A2が下部接合金物Iの縦型ガイドシャフト13の下方にボルト止め結合された円筒型嵌合座金Zと嵌合し、同円筒型嵌合座金Zの支持固定盤Z1に安座し密接状態とした上で、
次に嵌合ピンPを同軸組部材Hの複数のピンの通孔bより打ち込み挿入し、ボルト結合し連結された上下の同接合金物Iの固定プレート12及び縦型ガイドシャフト13の固定孔5と嵌合固定後、上部接合金物Iの縦型ガイドシャフト13の上方の同軸組部材Hの嵌合座堀孔A1より円筒型嵌合座金Zを嵌合挿入し、ボルトB及びワッシャーWにてメネジ部7とボルト止めの締付固定とする、
当該接合金物Iの、1体形状に形成され、上下にネジ孔6でメネジ部7を施した縦型ガイドシャフト13が添設されている特徴をもとに、
全ネジボルトB´を連結用の附設部材として使用し、前記接合金物Iを上下縦列し組み合わせ連結し、柱の軸組部材Vに取付け、同軸組部材Vと梁背の大なる大断面の場合の他の軸組部材Hとを接合する軸組接合方法。 - 柱の軸組部材Vの柱脚を接合するにあたり、
前記請求項1の軸組部材Vへの接合金物Iの取付け及び、他の軸組部材Hとの接合及び締付固定を同取付部材及び軸組接合部材と嵌合し結合する、両端部に嵌合締付固定の凸部材、中間に両端部メネジ孔付きの連結部材とした嵌合締付固定部材を用い、双方挟み込みのボルト止め接合とする、上下方向及び水平方向の共通部材にて対称の締付固定・支持固定を構成する嵌合締付固定機能とした軸組接合の方法に用いる同嵌合締付固定部材である、両端部に大径の円筒型嵌合座金Z及び連結部材の、両端部に一定のネジ孔6′で一定の深さのメネジ部7′を施した支持固定シャフトSを同様に組み合わせて用い、ボルトB及びワッシャーWにてボルト止めの、柱の軸組部材Vの柱脚を接合する方法であって、
又、同請求項1の同嵌合締付固定部材と嵌合し、柱の軸組部材Vの柱脚を接合する柱脚用接合金物の、四辺が同寸法で四方直角の正方形とした、柱の軸組部材Vの断面寸法とほぼ同寸法で、四隅にアンカーボルトによる締付固定用の締付固定孔K1が一定の寸法を定め、位置決めされ開設されている一定の厚みをもつベースプレートK、そのベースプレートKの中央に、外径が前記請求項1の円筒型嵌合座金Zと同径で、下方を同ベースプレートKと直立の起立状態で溶接接合された一定の長さの円筒型の柱脚支持固定パイプGが1体に形成され、又、その下方のベースプレートKの一辺と平行した面で且つ中心とし、その中心の上下縦方向の所定の位置に、当該面より反対側の面までの前後貫通し開設した1対の固定孔S′が一定の間隔Eをもち2カ処縦設され、さらに、同開設された固定孔S′の面と直角方向の十字型に直交する面の中心の上下縦方向に同様の、当該面より反対側の面までの、前後貫通し開設した1対の同径の固定孔S′が、前記の固定孔S′との交差を避け一定の上下のズレを設け、所定の位置に一定の間隔Eをもち2カ処縦設されている柱脚用接合金物IIを使用し、柱の柱脚を接合する方法として、
前記、請求項1の接合金物の軸組部材Vとの取り付けにおける、同接合金物とボルト止めの締付固定を行ない結合する、水平に挿入される支持固定シャフトSの径と、上記柱脚用接合金物IIの一定の長さの円筒型の柱脚支持固定パイプGに開設される固定孔S′の径がほぼ等しく、同支持固定シャフトSを前記請求項1の嵌合ピンPを打ち込み挿入し、固定孔と嵌合し軸組部材を支持固定するのと同様、固定孔S′と嵌合するものであり、
前記請求項1の取り付ける軸組部材又は軸組接合する他の軸組部材に予め施したのと同様に、ベースプレートKの中央の円筒型の柱脚支持固定パイプGの十字型に直交する面の固定孔S′と同方向の軸組部材Vの柱脚部の四面に、予め四面の中心より上下縦方向に固定孔S′と同様の所定位置に、支持固定シャフトSとほぼ同径の、それぞれの固定孔S′の中心を通る支持固定シャフトの通孔a′を施し、さらに四面の通孔a′の部分に大径の円筒型嵌合座金Zを挿入し、ボルトBとワッシャーWにて同円筒型嵌合座金Zの支持固定盤Z1と密接し、支持固定シャフトSとのボルト止めの締付固定を行なうべく、所定の深さの嵌合支持固定面A2を作出する、同円筒型嵌合座金Zの外径とほぼ同径とする嵌合座掘孔A1を施し、
又、軸組部材Vの柱脚部のベースプレートKと密接する下方の断面の中心に、円筒型の柱脚支持固定パイプGの外径とほぼ等しい孔径で、やや深めの穴明けのガイド孔G′を施し、同時にベースプレートKを締付固定するアンカーボルトAB、座金W、ナットNの干渉を避けるべく、同座金の径より大きめで、多少のアンカーボルトの位置ズレにも融通のきく径と深さの座堀り孔A3を施した後に、上方より同柱脚支持固定パイプGにガイド孔G′を嵌合させながら落し込み、軸組部材Vの下方とベースプレートKが密接状態となった上で、支持固定シャフトSの片方のメネジ部7′にボルトB及びワッシャーWを用い、円筒型嵌合座金Zを予めボルト止めとし、同柱の軸組部材Vの柱脚部四面に施された支持固定シャフトSの通孔a′内へ嵌合挿入し、同柱脚支持固定パイプGの固定孔S′と嵌合し通過させ、その上で反対面の嵌合座堀孔A1より円筒型嵌合座金Zを嵌合挿入し、ボルトB及びワッシャーWにて同嵌合座金Zの支持固定盤Z1と嵌合座堀孔A1により作出された嵌合支持固定面A2と密接し、連結部材の支持固定シャフトSのメネジ部7′との両端部ボルト止めの締付固定とする、
大径の円筒型の支持固定パイプが中央に位置し、直立の起立状態でベースプレートと1体形成された柱脚用接合金物IIを使用し、前記請求項1の嵌合締付固定機能とする軸組接合の方法に用いる嵌合締付固定部材である大径の円筒型嵌合座金Zを両端部に、又、嵌合ピンの代わりに両端部メネジ孔7′付きの連結部材の支持固定シャフトSを組み合わせて用い、接合部材内にて両端部に凸部材を用い双方挟み込みとする、
ボルト止めの柱脚部の四面緊結固定としたアンカーボルトの引き抜き耐力を伝達する、柱の軸組部材Vの柱脚を接合する方法である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006133735A JP4277872B2 (ja) | 2006-05-12 | 2006-05-12 | 木造建築における軸組接合金物及び同接合金物を用いた軸組接合の方法、並びにこれらを構成し用いる共通部材を組み合わせ用いた柱脚接合の方法。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006133735A JP4277872B2 (ja) | 2006-05-12 | 2006-05-12 | 木造建築における軸組接合金物及び同接合金物を用いた軸組接合の方法、並びにこれらを構成し用いる共通部材を組み合わせ用いた柱脚接合の方法。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007303199A true JP2007303199A (ja) | 2007-11-22 |
JP4277872B2 JP4277872B2 (ja) | 2009-06-10 |
Family
ID=38837359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006133735A Expired - Fee Related JP4277872B2 (ja) | 2006-05-12 | 2006-05-12 | 木造建築における軸組接合金物及び同接合金物を用いた軸組接合の方法、並びにこれらを構成し用いる共通部材を組み合わせ用いた柱脚接合の方法。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4277872B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200467887Y1 (ko) * | 2012-09-14 | 2013-07-10 | (주)금성종합건축사사무소 | 건축용 목재 접합철물 |
JP7477128B1 (ja) | 2024-02-13 | 2024-05-01 | 株式会社ダイドーハント | 木造建築物における梁の連結固定構造 |
-
2006
- 2006-05-12 JP JP2006133735A patent/JP4277872B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200467887Y1 (ko) * | 2012-09-14 | 2013-07-10 | (주)금성종합건축사사무소 | 건축용 목재 접합철물 |
JP7477128B1 (ja) | 2024-02-13 | 2024-05-01 | 株式会社ダイドーハント | 木造建築物における梁の連結固定構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4277872B2 (ja) | 2009-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5845453A (en) | Jointing metal fitting for buildings | |
JP4277872B2 (ja) | 木造建築における軸組接合金物及び同接合金物を用いた軸組接合の方法、並びにこれらを構成し用いる共通部材を組み合わせ用いた柱脚接合の方法。 | |
JP2010281192A (ja) | 建築用接合金具、固定金具、及び、固定ピン | |
JP2018155006A (ja) | 接合金具セット、同接合金具セットを使用した木造建築物の構造躯体の接合構造及び木造建築物 | |
JP6649922B2 (ja) | 接合金具セット、同接合金具セットを使用した木造建築物の構造躯体の接合構造及び木造建築物 | |
JP2008014123A (ja) | 縦木部材立設金具 | |
JP4667114B2 (ja) | 梁と柱との接合方法 | |
JP2007262800A (ja) | 門型ラーメン構成部材及び該部材を利用した門型ラーメン構造体 | |
JP2004244941A (ja) | 接合具及びそれを用いた構造部材の仕口接合構造並びに構造部材の接合方法 | |
JP3638054B2 (ja) | 建築用構造材継手 | |
JP3251251B2 (ja) | 建築物の接合金具 | |
JP2001355287A (ja) | 木造建造物の構造部材の接合構造及びその接合方法 | |
JP3759892B2 (ja) | 建築用接合金具 | |
JP3089241U (ja) | 木造建築における軸組接合方法、および同接合方法に用いる接合金物 | |
JP3816943B1 (ja) | 木造建築の構造部材の接合装置 | |
JP7111631B2 (ja) | 2つの部材の連結構造、及び、2つの部材の連結方法 | |
JPH11117403A (ja) | 木造建物の木材接合装置 | |
JP2016199942A (ja) | 建築用接合金具 | |
JPH09221840A (ja) | 木造建築における軸組接合方法、および同接合方法に用いる接合金物 | |
JP3089598U (ja) | 木造軸組における柱の引き抜きに対する柱の柱脚柱頭を緊結する接合金物。 | |
JP2002356917A (ja) | 木造軸組用の接合金物及びこれを用いた接合構造 | |
JP2019196656A (ja) | 木造建築物の構造躯体の接合構造及び木造建築物 | |
JP3132993U (ja) | 木造建築用連結具 | |
KR20240156197A (ko) | 각관용 조립형 고정장치 | |
JP3115065U (ja) | 組み立て式横架材接合金物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090302 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |