JP2007287213A - 試験装置、プログラムおよび試験方法 - Google Patents

試験装置、プログラムおよび試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007287213A
JP2007287213A JP2006111576A JP2006111576A JP2007287213A JP 2007287213 A JP2007287213 A JP 2007287213A JP 2006111576 A JP2006111576 A JP 2006111576A JP 2006111576 A JP2006111576 A JP 2006111576A JP 2007287213 A JP2007287213 A JP 2007287213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
memory input
mask
physical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006111576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4889357B2 (ja
Inventor
Masaki Fujiwara
正樹 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP2006111576A priority Critical patent/JP4889357B2/ja
Priority to TW096108916A priority patent/TWI326881B/zh
Priority to KR1020070034539A priority patent/KR100901167B1/ko
Priority to US11/735,422 priority patent/US7657801B2/en
Priority to DE102007018342A priority patent/DE102007018342A1/de
Publication of JP2007287213A publication Critical patent/JP2007287213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4889357B2 publication Critical patent/JP4889357B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/263Generation of test inputs, e.g. test vectors, patterns or sequences ; with adaptation of the tested hardware for testability with external testers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/26Functional testing
    • G06F11/273Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • G11C29/56004Pattern generation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/18Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
    • G11C2029/1806Address conversion or mapping, i.e. logical to physical address

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

【課題】記憶セルの物理的な配置に関する不良を効率的に検出する。
【解決手段】被試験メモリを試験する試験装置は、被試験メモリ内部のメモリブロックに供給すべき物理アドレスを発生するアドレス発生部と、被試験メモリに供給する入力アドレスを構成する各々の入力ビットに対応して設けられ、物理アドレスを構成する複数の物理ビットをマスクするかを物理ビット毎に設定する複数のマスクレジスタと、各々の入力ビットに対応して設けられ、物理アドレスを当該入力ビットに対応するマスクレジスタの値に応じてそれぞれマスクする複数のマスク演算部と、各々の入力ビットに対応して設けられ、マスク演算部によるマスク結果に予め定められた論理演算を行った結果得られるビットデータを入力ビットとしてそれぞれ出力する複数の論理演算部と、複数の論理演算部から出力される複数の入力ビットを含む入力アドレスを被試験メモリに供給するアドレス供給部とを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、試験装置、プログラムおよび試験方法に関する。特に、本発明は、被試験メモリに対し供給するアドレスのアドレス値を制御する試験装置、プログラムおよび試験方法に関する。
今日のメモリデバイスにおいて、外部から記憶セルを指定するために入力するメモリ入力アドレスと、メモリデバイス内の記憶セルの配置を示す物理アドレスとは異なっている。即ち、メモリデバイスは、データの読出要求に応じ、外部から指定されたメモリ入力アドレスを物理アドレスに変換したうえで、その物理アドレスによって指定される記憶セルの内容を出力する。このようにすることで、外部からは連続のメモリ領域を指定した場合であっても複数のメモリ・バンクを交互にアクセスしてアクセス速度を向上させることができ、また、製造後に不良が判明した記憶セルに代えて予備の記憶セルをアクセスさせることができる。
なお、現時点で先行技術文献の存在を認識していないので、先行技術文献に関する記載を省略する。
メモリデバイスに生じる不良には、それぞれの記憶セルの物理的な位置が関係する場合がある。例えば、メモリデバイスに配線不良が生じると、ある記憶セルに書込んだデータがその記憶セルに隣接する他の記憶セルにも書込まれてしまう場合がある。このような不良を検出するために、試験装置は、ある記憶セルにデータを書込み、その記憶セルに隣接する他の記憶セルからデータを読み出すなどの試験をする必要がある。このため、試験装置はそれぞれの記憶セルを物理アドレスによってアクセスできることが望ましい。
これを実現するために、従来の試験装置は、物理アドレスをメモリ入力アドレスに変換する変換テーブルを記憶した変換メモリを有している。この変換メモリは、物理アドレスによって指定されたアドレスにメモリ入力アドレスを記憶している。従来の試験装置は、発生させた物理アドレスをこの変換メモリを用いてメモリ入力アドレスに変換して被試験デバイスに供給している。しかしながら、メモリデバイスの高性能化に伴いメモリデバイスのアドレスのバス幅が増大すると、上記の変換メモリの必要容量が増大し、試験装置の維持・管理費用の増大を招くおそれがある。
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる試験装置、プログラムおよび試験方法を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、被試験メモリを試験する試験装置であって、被試験メモリ内部のメモリブロックに供給すべき物理アドレスを発生するアドレス発生部と、被試験メモリに供給するメモリ入力アドレスの少なくとも一部を構成する複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられ、物理アドレスの少なくとも一部を構成する複数の物理ビットをマスクするか否かを物理ビット毎に設定する複数のマスクレジスタと、複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられ、物理アドレスを当該メモリ入力ビットに対応するマスクレジスタの値に応じてそれぞれマスクする複数のマスク演算部と、複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられ、マスク演算部によるマスク結果に対して予め定められた論理演算を行った結果得られるビットデータをメモリ入力ビットとしてそれぞれ出力する複数の論理演算部と、複数の論理演算部から出力される複数のメモリ入力ビットを含むメモリ入力アドレスを被試験メモリに供給するアドレス供給部とを備える試験装置を提供する。
また、それぞれの論理演算部は、複数のマスク演算部が出力するマスク済の複数の物理ビットの排他的論理和を算出し、算出した排他的論理和に基づくビットデータをメモリ入力ビットとして出力してもよい。
また、複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられ、論理演算部によって算出される排他的論理和の論理値を反転してメモリ入力ビットとして出力するか否かを設定する反転制御レジスタを更に備えてもよい。
また、物理アドレスの少なくとも一部のビットからなる被変換アドレスを入力し、当該被変換アドレスに対応付けられたデータを変換先アドレスとして出力する変換メモリと、変換先アドレスを少なくとも一部のビットに含むアドレス、または、複数の論理演算部から出力される複数のメモリ入力ビットを含むアドレスのいずれをメモリ入力アドレスとして出力するかを選択する選択部とを更に備え、アドレス供給部は、選択部が出力するメモリ入力アドレスを被試験メモリに供給してもよい。
また、物理アドレスとメモリ入力アドレスとの間の対応付けを取得する取得部と、複数のマスク演算部および複数の論理演算部による論理演算を用いて、取得部が取得した対応付けにより指定されたアドレス変換を行うことができるか否かを判定する判定部と、論理演算を用いてアドレス変換を行うことができると判断された場合に、複数のマスクレジスタを設定し、論理演算を用いてアドレス変換を行うことができないと判断された場合に、変換メモリの内容を設定する設定部と、論理演算を用いてアドレス変換を行うことができると判断された場合に、複数の論理演算部から出力される複数のメモリ入力ビットを含むアドレスをメモリ入力アドレスとして出力するように選択部を設定し、論理演算を用いてアドレス変換を行うことができないと判断された場合に、変換先アドレスを少なくとも一部のビットに含むアドレスをメモリ入力アドレスとして出力するように選択部を設定する制御部とを更に備えてもよい。
本発明の第2の形態においては、被試験メモリを試験する試験装置を制御する制御装置用のプログラムであって、試験装置は、被試験メモリ内部のメモリブロックに供給すべき物理アドレスを発生するアドレス発生部と、被試験メモリに供給するメモリ入力アドレスの少なくとも一部を構成する複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられ、物理アドレスの少なくとも一部を構成する複数の物理ビットをマスクするか否かを物理ビット毎に設定する複数のマスクレジスタと、複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられ、物理アドレスを当該メモリ入力ビットに対応するマスクレジスタの値に応じてそれぞれマスクする複数のマスク演算部と、複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられ、マスク演算部によるマスク結果に対して予め定められた論理演算を行った結果得られるビットデータをメモリ入力ビットとしてそれぞれ出力する複数の論理演算部と、物理アドレスの少なくとも一部のビットからなる被変換アドレスを入力し、当該被変換アドレスに対応付けられたデータを変換先アドレスとして出力する変換メモリと、変換先アドレスを少なくとも一部のビットに含むアドレス、または、複数の論理演算部から出力される複数のメモリ入力ビットを含むアドレスのいずれをメモリ入力アドレスとして出力するかを選択する選択部と、選択部が出力するメモリ入力アドレスを被試験メモリに供給するアドレス供給部とを備えるものであり、当該プログラムは、制御装置を、物理アドレスとメモリ入力アドレスとの間の対応付けを取得する取得部と、複数のマスク演算部および複数の論理演算部による論理演算を用いて、取得部が取得した対応付けにより指定されたアドレス変換を行うことができるか否かを判定する判定部と、論理演算を用いてアドレス変換を行うことができると判断された場合に、複数のマスクレジスタを設定し、論理演算を用いてアドレス変換を行うことができないと判断された場合に、変換メモリの内容を設定する設定部と、論理演算を用いてアドレス変換を行うことができると判断された場合に、複数の論理演算部から出力される複数のメモリ入力ビットを含むアドレスをメモリ入力アドレスとして出力するように選択部を設定し、論理演算を用いてアドレス変換を行うことができないと判断された場合に、変換先アドレスを少なくとも一部のビットに含むアドレスをメモリ入力アドレスとして出力するように選択部を設定する制御部として機能させるプログラムを提供する。
本発明の第3の形態においては、被試験メモリを試験装置により試験する試験方法であって、被試験メモリ内部のメモリブロックに供給すべき物理アドレスを発生するアドレス発生段階と、被試験メモリに供給するメモリ入力アドレスの少なくとも一部を構成する複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して、物理アドレスの少なくとも一部を構成する複数の物理ビットのそれぞれを、当該メモリ入力ビットに対応するマスクレジスタの値に応じてマスクする複数のマスク演算段階と、複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して、マスク演算段階によるマスク結果に対して予め定められた論理演算を行った結果得られるビットデータをメモリ入力ビットとしてそれぞれ出力する複数の論理演算段階と、複数の論理演算段階により出力される複数のメモリ入力ビットを含むメモリ入力アドレスを被試験メモリに供給するアドレス供給段階とを備える試験方法を提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本発明によれば、メモリデバイスにおける記憶セルの物理的な配置に関する不良を、これまでよりも効率的に検出できる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、試験装置10の全体構成を示す。試験装置10は、タイミング発生器110と、パターン発生器120と、波形整形器130と、論理比較器140と、制御装置150とを備え、半導体メモリデバイスなどである被試験メモリ100を試験することを目的とする。タイミング発生器110は、周期クロックなどの基準クロックを発生させてパターン発生器120に供給する。パターン発生器120は、周期クロックに基づいて、被試験メモリ100に入力する試験パターンのデータ、被試験メモリ100に入力するメモリ入力アドレス、および、被試験メモリ100に入力する制御コマンドを生成する。そして、パターン発生器120は、これらのデータ、メモリ入力アドレス、および、制御コマンドを波形整形器130に出力する。また、パターン発生器120は、試験パターンのデータを期待値データとして論理比較器140にも出力する。
波形整形器130は、入力を受けた試験パターン、メモリ入力アドレス、および、制御コマンドを、被試験メモリ100に入力可能な信号波形に整形して被試験メモリ100に供給する。論理比較器140は、被試験メモリ100に記憶されたデータを読み出し、パターン発生器120から入力した期待値データと比較する。読み出されたデータが期待値データと等しければ、論理比較器140は、被試験メモリ100が良品である旨の試験結果を出力する。制御装置150は、パターン発生器120に対し各種の設定を行う。具体的には、制御装置150は、被試験メモリ100に含まれる各記憶セルの物理的な配置を示す物理アドレスを、被試験メモリ100をアクセスするために被試験メモリ100の外部から入力すべきメモリ入力アドレスに変換するための設定を行う。
図2は、パターン発生器120の機能構成を示す。パターン発生器120は、インストラクションメモリ200と、シーケンス制御部210と、アドレス変換モジュール220と、制御信号発生モジュール230と、データ発生モジュール240とを有する。インストラクションメモリ200には、試験を制御するためのアルゴリズムに基づくプログラムが格納されている。このプログラムは、シーケンス制御部210に実行させて制御の流れを変更するための命令(インストラクション)に加えて、試験のそれぞれの処理段階において被試験メモリ100に供給するべき試験データ、物理アドレスおよび制御コマンドを発生させるための情報を含む。
シーケンス制御部210は、本発明に係るアドレス発生部としての役割を果たす。具体的には、インストラクションメモリ200に格納されたプログラムに含まれるインストラクションを実行することにより、試験データ、物理アドレスおよび制御コマンドを発生させる。ここで、物理アドレスとは、被試験メモリ100の外部から供給すべきアドレスではなく、被試験メモリ100内部のメモリブロックに供給すべき物理アドレスである。即ち、物理アドレスは、メモリブロック内の各記憶セルの配置を示す。各インストラクションの実行結果はインストラクションメモリ200に入力され、次に実行すべきインストラクションがインストラクションメモリ200から読み出されシーケンス制御部210に入力される。
アドレス変換モジュール220は、シーケンス制御部210に処理によってインストラクションメモリ200から出力された物理アドレスを、メモリ入力アドレスに変換して波形整形器130および論理比較器140に出力する。アドレス変換モジュール220は、アドレスの変換規則の設定を制御装置150から受けてもよい。制御信号発生モジュール230は、シーケンス制御部210の処理によってインストラクションメモリ200から出力された制御コマンドを波形整形器130に出力する。データ発生モジュール240は、シーケンス制御部210の処理によってインストラクションメモリ200から出力された試験データを波形整形器130および論理比較器140に出力する。
図3は、アドレス変換モジュール220の機能構成を示す。アドレス変換モジュール220は、選択部300と、2つの演算モジュール310と、2つの変換メモリ320と、選択部340と、選択部350と、アドレス供給部360とを有する。アドレス変換モジュール220は、インストラクションメモリ200から物理アドレスの入力を受ける。この物理アドレスのアドレス幅は48ビットであるものとする。選択部300は、物理アドレスを構成する複数の物理ビットの中から16ビットを選択して一方の変換メモリ320に出力する。また、選択部300は、物理アドレスを構成する複数の物理ビットの中から他の16ビットを選択して他方の変換メモリ320に出力する。選択部300は、制御装置150から受けた設定に基づいて、何れの物理ビットをそれぞれの変換メモリ320に出力するかを選択してもよい。
それぞれの変換メモリ320は、物理アドレスの少なくとも一部のビットからなる被変換アドレスを入力し、その被変換アドレスに対応付けられたデータを変換先アドレスとして出力する。例えば、それぞれの変換メモリ320は、物理アドレスを構成する物理ビットのうち16ビットを、メモリ入力アドレスを構成するメモリ入力ビットのうちの16ビットに変換して選択部340に出力する。2つの変換メモリ320によって変換されなかった残りの物理ビットはそのままメモリ入力ビットとして選択部340に出力される。選択部340は、それぞれの変換メモリ320から出力された16ビットずつのメモリ入力ビットと、選択部300から出力された残りの物理ビットとを、元の物理アドレスにおけるビット位置に並べ替えて選択部350に出力する。選択部350に出力されるアドレスは、即ち、変換メモリ320によって変換された変換先アドレスを少なくとも一部のビットに含むこととなる。
それぞれの演算モジュール310は、物理アドレスを構成する物理ビットのうち24ビットずつの入力を受ける。それぞれの演算モジュール310は、24ビットの物理ビットに対し論理演算を行った結果得られるビットデータを、メモリ入力データを構成する24ビットのメモリ入力ビットとして生成し、選択部350に対し出力する。選択部350は、選択部340によって出力されたメモリ入力アドレス、または、複数の演算モジュール310から出力される複数のメモリ入力ビットを含むアドレスのいずれをメモリ入力アドレスとして出力するかを選択する。この選択は、制御装置150による設定に基づいて行われてもよい。アドレス供給部360は、選択部350が出力するメモリ入力アドレスを、波形整形器130を介して被試験メモリ100に供給する。
以上、図3の示す構成によれば、アドレスの変換に変換メモリを不要とし、メモリデバイスが高性能となっても試験装置10の設備規模が拡大することを防ぐことができる。更に、アドレスのバス幅が狭い場合には変換メモリを併用することによって、従来型の試験装置との互換性を維持できる。例えば、変換メモリのデータを生成するための従来型のソフトウェアを有している利用者であっても、本実施例に係る試験装置10をそのまま利用できる。
図4は、演算モジュール310の機能構成を示す。図4を用いて2つの演算モジュール310のうちの一方を代表して説明する。なお、他方の演算モジュール310は当該一方の演算モジュール310と略同一の構成を採るから説明を省略する。演算モジュール310は、複数のビット別演算部400と、複数のレジスタ410とを有する。複数のビット別演算部400のそれぞれは、被試験メモリ100に供給するメモリ入力アドレスの少なくとも一部を構成する複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられている。図4の例における複数のビット別演算部400のそれぞれはメモリ入力アドレスを構成する全てのメモリ入力ビットに対応して設けられている。また、複数のレジスタ410のそれぞれは、複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられている。
それぞれのレジスタ410は、本発明に係るマスクレジスタおよび反転制御レジスタのそれぞれとして機能する。図4の例においてレジスタ410は25ビットのマスクデータを格納する。レジスタ410は、下位24ビットのマスクデータによって、物理アドレスからメモリ入力アドレスを生成する論理演算において、物理アドレスの少なくとも一部を構成する複数の物理ビットをマスクするか否かを物理ビット毎に設定する。また、レジスタ410は、上位1ビットのマスクデータによって、論理演算部440によって算出される排他的論理和の論理値を反転してメモリ入力ビットとして出力するか否かを設定する。
それぞれのビット別演算部400は、マスク演算部420と、論理演算部440とを有する。それぞれのマスク演算部420は物理アドレスを入力する。そして、それぞれのメモリ入力ビットに対応するマスク演算部420は、当該メモリ入力ビットに対応するレジスタ410の値に応じてその物理アドレスをマスクする。構成の具体例としてマスク演算部420は、それぞれの物理ビットに対応するアンドゲート430を有する。アンドゲート430は、対応する物理ビットと、レジスタ410に格納されたマスクデータにおける対応するビットとの論理積を求めて論理演算部440に出力する。
それぞれのメモリ入力ビットに対応する論理演算部440は、マスク演算部420によるマスク結果に対して予め定められた論理演算を行った結果得られるビットデータを当該メモリ入力ビットとして出力する。具体的には、論理演算部440は、対応するマスク演算部420が出力するマスク済の複数の物理ビットの排他的論理和を算出する排他的論理和ゲート450を有する。そして、論理演算部440は、算出したその排他的論理和に基づくビットデータをメモリ入力ビットとして出力する。論理演算部440は、更に、レジスタ410の上位1ビットのマスクデータに基づいて、算出したその排他的論理和の論理値を反転させてメモリ入力ビットとして出力する排他的論理和ゲート460を有してもよい。
このようにして複数の論理演算部440から出力される複数のメモリ入力ビットを含むメモリ入力アドレスは、選択部350を介してアドレス供給部360に出力され、アドレス供給部360によって被試験メモリ100に供給される。
図5は、アドレス変換モジュール220によって物理アドレスがメモリ入力アドレスに変換される具体例を示す。図左側には試験装置10による変換を示し、図右側には被試験メモリ100による変換を示す。図右側によると、被試験メモリ100は、メモリ入力アドレスを構成するメモリ入力ビットB1´およびB0´を、物理ビットB1およびB0に変換をする。この変換は、ビットB1´はそのままビットB1として変換せず、ビットB1´とビットB0´との排他的論理和をビットB0として生成するものである。したがって、例えば物理アドレスの0番地から3番地までを連続してアクセスするためには、メモリ入力アドレスとして0番地、1番地、3番地、および、2番地をこの順に指定する必要がある。
試験装置10は、生成した物理アドレスに沿ってそれぞれの記憶セルを適切にアクセスするべく、その物理アドレスをメモリ入力アドレスに変換して被試験メモリ100に供給する。図左側によると、試験装置10は、物理アドレスは0番地から3番地までの物理アドレスをこの順に発生させている。アドレス変換モジュール220は、物理アドレスを構成する物理ビットA1およびA0を、メモリ入力アドレスを構成するメモリ入力ビットA1´およびA0´に変換をする。この変換は、例えば、ビットA1はそのままビットA1´とし、ビットA1とビットA0との排他的論理和をビットA0´として生成するものである。このような変換をすることで、当初に生成した物理アドレスに沿って被試験メモリ100中の記憶セルをアクセスすることができる。
図6は、制御装置150の機能構成を示す。制御装置150は、取得部600と、判定部610と、設定部620と、制御部630とを有する。取得部600は、物理アドレスとメモリ入力アドレスとの対応付けを示す対応情報を取得する。対応情報は、例えば、物理アドレスとメモリ入力アドレスとの対応付けを記した表形式のデータであってもよいし、物理アドレスからメモリ入力アドレスを求める計算を示すプログラムであってもよい。即ち取得部600はこれらのデータまたはプログラムを通信回線などを経由して取得し、メモリやハードディスクなどの記憶装置に記憶する。
判定部610は、複数のマスク演算部420および複数の論理演算部440による論理演算を用いて、対応情報により指定されたアドレス変換を行うことができるか否かを判定する。本実施の形態では具体的には、何れか単数または複数の物理ビットの排他的論理和および論理値の反転演算によってそれぞれのメモリ入力ビットが生成できるかが判定される。対応情報としてプログラムを取得した場合を例に具体的な判定処理を例示する。まず、判定部610は、対応情報によって示される論理演算を、論理式の簡約化を実現するプログラム(従来公知である)を実行することによって簡約化する。そして、判定部610は、簡約化された論理演算が1段の排他的論理和および1段の反転演算のみを含む場合には、論理演算によってメモリ入力ビットが生成できると判断する。一方で、簡約化しても1段の排他的論理和および1段の反転演算以外の演算を含む場合には、判定部610は、論理演算によってメモリ入力ビットが生成できないと判断する。
設定部620は、これらの論理演算を用いてそのアドレス変換を行うことができると判断された場合に、複数のレジスタ410を設定する。具体的には、設定部620は、それぞれのメモリ入力ビットに対応するレジスタ410において、そのメモリ入力ビットを求める論理演算に用いられる物理ビットに対応するビットを論理値1とする。設定部620は、それ以外のビットを論理値0とする。一方、設定部620は、これらの論理演算を用いてそのアドレス変換を行うことができないと判断された場合に、変換メモリ320の内容を設定する。具体的には、設定部620は、対応情報によって示される論理演算のプログラムに対し、物理アドレスとして採り得る全ての値を入力し、その演算結果を求める。そして、設定部620は、変換メモリ320におけるそれぞれの物理アドレスをアドレスとする領域に、その物理アドレスを入力とした上記の演算結果を記憶させる。
制御部630は、演算モジュール310による論理演算を用いてアドレス変換を行うことができると判断された場合に、複数の論理演算部440から出力される複数のメモリ入力ビットを含むアドレスをメモリ入力アドレスとして出力するように選択部350を設定する。一方、制御部630は、演算モジュール310による論理演算を用いてそのアドレス変換を行うことができないと判断された場合に、変換メモリ320による変換先アドレスを少なくとも一部のビットに含むアドレスをメモリ入力アドレスとして選択するように選択部350を設定する。更にこの場合、制御部630は、何れの物理ビットを変換メモリ320に入力するかを示す設定を選択部300および選択部340に対し行ってもよい。
以上、図6を参照して説明した制御装置150は、例えば、パーソナル・コンピュータやワークステーションなどの情報処理装置であってもよい。制御装置150の各機能は、CD−ROMやDVD−ROMなどである記録媒体60に記録されたプログラムによって実現されてもよい。即ち、プログラムは、記録媒体60から読み出された制御装置150にインストールされて実行される。そして、制御装置150に備わる中央処理装置は、インストールされたプログラムによって取得部600、判定部610、設定部620および制御部630として機能する。プログラムが制御装置150と協働して実現される各機能は、図6を参照して説明した各部材の機能と同一であるから説明を省略する。
図7は、物理アドレスからメモリ入力アドレスへのアドレス変換規則を設定する処理のフローチャートを示す。取得部600は、物理アドレスとメモリ入力アドレスとの対応付けを示す対応情報を取得する(S700)。判定部610は、複数のマスク演算部420および複数の論理演算部440による論理演算を用いて、対応情報により指定されたアドレス変換を行うことができるか否かを判定する(S710)。図4の例では具体的には、何れか単数または複数の物理ビットの排他的論理和および論理値の反転演算によってそれぞれのメモリ入力ビットが生成できるかが判定される。
設定部620は、これらの論理演算を用いてそのアドレス変換を行うことができると判断された場合に(S710:YES)、複数のレジスタ410に値を設定する(S720)。そして、制御部630は、複数の論理演算部440から出力される複数のメモリ入力ビットを含むアドレスをメモリ入力アドレスとして出力するように選択部350を設定する(S730)。そして、試験装置10は、これらの設定に基づいて被試験メモリ100の試験を実行する(S740)。
一方、設定部620は、これらの論理演算を用いてそのアドレス変換を行うことができないと判断された場合に(S710:NO)、変換メモリ320の内容を設定する(S750)。そして、制御部630は、変換メモリ320による変換先アドレスを少なくとも一部のビットに含むアドレスをメモリ入力アドレスとして選択するように選択部350を設定する(S760)。そして、試験装置10は、これらの設定に基づいて被試験メモリ100の試験を実行する(S740)。
図8は、被試験メモリ100を試験する処理のフローチャートを示す。シーケンス制御部210は、被試験メモリ100内部のメモリブロックに供給すべき物理アドレスを発生する(S800)。次に、それぞれのマスク演算部420は、複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して、物理アドレスの少なくとも一部を構成する複数の物理ビットのそれぞれを、当該メモリ入力ビットに対応するレジスタ410の値に応じてマスクする(S810)。そして、論理演算部440は、複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して、マスク演算部420によるマスク結果に対して予め定められた論理演算を行った結果得られるビットデータをメモリ入力ビットとしてそれぞれ出力する(S820)。出力された複数のメモリ入力ビットは、選択部350が受けた設定に応じてメモリ入力アドレスとして選択され、被試験メモリ100に供給される(S830)。
以上、本実施の形態に係る試験装置10によれば、メモリデバイスが高性能化しても変換メモリの必要容量を増大させないようにすることができ、試験装置10の維持・管理費用を低減できる。また、少量の変換メモリを搭載させることで、従来型の試験装置との互換性を維持できる。更に、変換メモリおよび論理回路の何れを使用するべきかを判断するプログラムによって、アドレス変換は自動的に変換メモリまたは論理回路に設定される。これにより、利用者が試験装置10内に搭載された変換メモリの記憶容量などを知らなくとも、変換メモリおよび演算モジュールのうち適切なものを使用して、所望のアドレス変換が実現される。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
図1は、試験装置10の全体構成を示す。 図2は、パターン発生器120の機能構成を示す。 図3は、アドレス変換モジュール220の機能構成を示す。 図4は、演算モジュール310の機能構成を示す。 図5は、アドレス変換モジュール220によって物理アドレスがメモリ入力アドレスに変換される具体例を示す。 図6は、制御装置150の機能構成を示す。 図7は、物理アドレスからメモリ入力アドレスへのアドレス変換規則を設定する処理のフローチャートを示す。 図8は、被試験メモリ100を試験する処理のフローチャートを示す。
符号の説明
10 試験装置
60 記録媒体
100 被試験メモリ
110 タイミング発生器
120 パターン発生器
130 波形整形器
140 論理比較器
150 制御装置
200 インストラクションメモリ
210 シーケンス制御部
220 アドレス変換モジュール
230 制御信号発生モジュール
240 データ発生モジュール
300 選択部
310 演算モジュール
320 変換メモリ
340 選択部
350 選択部
360 アドレス供給部
400 ビット別演算部
410 レジスタ
420 マスク演算部
430 アンドゲート
440 論理演算部
450 排他的論理和ゲート
460 排他的論理和ゲート
600 取得部
610 判定部
620 設定部
630 制御部

Claims (7)

  1. 被試験メモリを試験する試験装置であって、
    被試験メモリ内部のメモリブロックに供給すべき物理アドレスを発生するアドレス発生部と、
    前記被試験メモリに供給するメモリ入力アドレスの少なくとも一部を構成する複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられ、前記物理アドレスの少なくとも一部を構成する複数の物理ビットをマスクするか否かを前記物理ビット毎に設定する複数のマスクレジスタと、
    前記複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられ、前記物理アドレスを当該メモリ入力ビットに対応する前記マスクレジスタの値に応じてそれぞれマスクする複数のマスク演算部と、
    前記複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられ、前記マスク演算部によるマスク結果に対して予め定められた論理演算を行った結果得られるビットデータを前記メモリ入力ビットとしてそれぞれ出力する複数の論理演算部と、
    前記複数の論理演算部から出力される複数の前記メモリ入力ビットを含む前記メモリ入力アドレスを前記被試験メモリに供給するアドレス供給部と
    を備える試験装置。
  2. それぞれの前記論理演算部は、前記複数のマスク演算部が出力するマスク済の複数の前記物理ビットの排他的論理和を算出し、算出した前記排他的論理和に基づく前記ビットデータを前記メモリ入力ビットとして出力する
    請求項1に記載の試験装置。
  3. 前記複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられ、前記論理演算部によって算出される排他的論理和の論理値を反転して前記メモリ入力ビットとして出力するか否かを設定する反転制御レジスタを更に備える請求項2に記載の試験装置。
  4. 前記物理アドレスの少なくとも一部のビットからなる被変換アドレスを入力し、当該被変換アドレスに対応付けられたデータを変換先アドレスとして出力する変換メモリと、
    前記変換先アドレスを少なくとも一部のビットに含むアドレス、または、前記複数の論理演算部から出力される複数の前記メモリ入力ビットを含むアドレスのいずれを前記メモリ入力アドレスとして出力するかを選択する選択部と
    を更に備え、
    前記アドレス供給部は、前記選択部が出力する前記メモリ入力アドレスを前記被試験メモリに供給する
    請求項1に記載の試験装置。
  5. 前記物理アドレスと前記メモリ入力アドレスとの間の対応付けを取得する取得部と、
    前記複数のマスク演算部および前記複数の論理演算部による論理演算を用いて、前記取得部が取得した前記対応付けにより指定されたアドレス変換を行うことができるか否かを判定する判定部と、
    前記論理演算を用いて前記アドレス変換を行うことができると判断された場合に、前記複数のマスクレジスタを設定し、前記論理演算を用いて前記アドレス変換を行うことができないと判断された場合に、前記変換メモリの内容を設定する設定部と、
    前記論理演算を用いて前記アドレス変換を行うことができると判断された場合に、前記複数の論理演算部から出力される前記複数のメモリ入力ビットを含むアドレスを前記メモリ入力アドレスとして出力するように前記選択部を設定し、前記論理演算を用いて前記アドレス変換を行うことができないと判断された場合に、前記変換先アドレスを少なくとも一部のビットに含むアドレスを前記メモリ入力アドレスとして出力するように前記選択部を設定する制御部と
    を備える請求項4に記載の試験装置。
  6. 被試験メモリを試験する試験装置を制御する制御装置用のプログラムであって、
    前記試験装置は、
    被試験メモリ内部のメモリブロックに供給すべき物理アドレスを発生するアドレス発生部と、
    前記被試験メモリに供給するメモリ入力アドレスの少なくとも一部を構成する複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられ、前記物理アドレスの少なくとも一部を構成する複数の物理ビットをマスクするか否かを前記物理ビット毎に設定する複数のマスクレジスタと、
    前記複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられ、前記物理アドレスを当該メモリ入力ビットに対応する前記マスクレジスタの値に応じてそれぞれマスクする複数のマスク演算部と、
    前記複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して設けられ、前記マスク演算部によるマスク結果に対して予め定められた論理演算を行った結果得られるビットデータを前記メモリ入力ビットとしてそれぞれ出力する複数の論理演算部と、
    前記物理アドレスの少なくとも一部のビットからなる被変換アドレスを入力し、当該被変換アドレスに対応付けられたデータを変換先アドレスとして出力する変換メモリと、
    前記変換先アドレスを少なくとも一部のビットに含むアドレス、または、前記複数の論理演算部から出力される複数の前記メモリ入力ビットを含むアドレスのいずれを前記メモリ入力アドレスとして出力するかを選択する選択部と
    前記選択部が出力する前記メモリ入力アドレスを前記被試験メモリに供給するアドレス供給部と
    を備えるものであり、
    当該プログラムは、前記制御装置を、
    前記物理アドレスと前記メモリ入力アドレスとの間の対応付けを取得する取得部と、
    前記複数のマスク演算部および前記複数の論理演算部による論理演算を用いて、前記取得部が取得した前記対応付けにより指定されたアドレス変換を行うことができるか否かを判定する判定部と、
    前記論理演算を用いて前記アドレス変換を行うことができると判断された場合に、前記複数のマスクレジスタを設定し、前記論理演算を用いて前記アドレス変換を行うことができないと判断された場合に、前記変換メモリの内容を設定する設定部と、
    前記論理演算を用いて前記アドレス変換を行うことができると判断された場合に、前記複数の論理演算部から出力される前記複数のメモリ入力ビットを含むアドレスを前記メモリ入力アドレスとして出力するように前記選択部を設定し、前記論理演算を用いて前記アドレス変換を行うことができないと判断された場合に、前記変換先アドレスを少なくとも一部のビットに含むアドレスを前記メモリ入力アドレスとして出力するように前記選択部を設定する制御部と
    して機能させるプログラム。
  7. 被試験メモリを試験装置により試験する試験方法であって、
    被試験メモリ内部のメモリブロックに供給すべき物理アドレスを発生するアドレス発生段階と、
    前記被試験メモリに供給するメモリ入力アドレスの少なくとも一部を構成する複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して、前記物理アドレスの少なくとも一部を構成する複数の物理ビットのそれぞれを、当該メモリ入力ビットに対応するマスクレジスタの値に応じてマスクする複数のマスク演算段階と、
    前記複数のメモリ入力ビットのそれぞれに対応して、前記マスク演算段階によるマスク結果に対して予め定められた論理演算を行った結果得られるビットデータを前記メモリ入力ビットとしてそれぞれ出力する複数の論理演算段階と、
    前記複数の論理演算段階により出力される複数の前記メモリ入力ビットを含む前記メモリ入力アドレスを前記被試験メモリに供給するアドレス供給段階と
    を備える試験方法。
JP2006111576A 2006-04-14 2006-04-14 試験装置、プログラムおよび試験方法 Expired - Fee Related JP4889357B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006111576A JP4889357B2 (ja) 2006-04-14 2006-04-14 試験装置、プログラムおよび試験方法
TW096108916A TWI326881B (en) 2006-04-14 2007-03-15 Testing device, computer program and testing method
KR1020070034539A KR100901167B1 (ko) 2006-04-14 2007-04-09 시험 장치, 프로그램을 기록한 기록 매체 및 시험 방법
US11/735,422 US7657801B2 (en) 2006-04-14 2007-04-13 Test apparatus, program, and test method
DE102007018342A DE102007018342A1 (de) 2006-04-14 2007-04-16 Prüfvorrichtung, Programm und Prüfverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006111576A JP4889357B2 (ja) 2006-04-14 2006-04-14 試験装置、プログラムおよび試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007287213A true JP2007287213A (ja) 2007-11-01
JP4889357B2 JP4889357B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=38537030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006111576A Expired - Fee Related JP4889357B2 (ja) 2006-04-14 2006-04-14 試験装置、プログラムおよび試験方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7657801B2 (ja)
JP (1) JP4889357B2 (ja)
KR (1) KR100901167B1 (ja)
DE (1) DE102007018342A1 (ja)
TW (1) TWI326881B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101295655B1 (ko) 2011-09-29 2013-08-13 가부시키가이샤 어드밴티스트 시험 장치 및 시험 방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9767098B2 (en) 2012-08-08 2017-09-19 Amazon Technologies, Inc. Archival data storage system
US9251097B1 (en) 2011-03-22 2016-02-02 Amazon Technologies, Inc. Redundant key management
US9563681B1 (en) 2012-08-08 2017-02-07 Amazon Technologies, Inc. Archival data flow management
US8805793B2 (en) 2012-08-08 2014-08-12 Amazon Technologies, Inc. Data storage integrity validation
US9830111B1 (en) 2012-08-08 2017-11-28 Amazon Technologies, Inc. Data storage space management
US9779035B1 (en) 2012-08-08 2017-10-03 Amazon Technologies, Inc. Log-based data storage on sequentially written media
US10120579B1 (en) 2012-08-08 2018-11-06 Amazon Technologies, Inc. Data storage management for sequentially written media
US9652487B1 (en) * 2012-08-08 2017-05-16 Amazon Technologies, Inc. Programmable checksum calculations on data storage devices
US9225675B2 (en) 2012-08-08 2015-12-29 Amazon Technologies, Inc. Data storage application programming interface
US9354683B2 (en) 2012-08-08 2016-05-31 Amazon Technologies, Inc. Data storage power management
US9904788B2 (en) 2012-08-08 2018-02-27 Amazon Technologies, Inc. Redundant key management
US8959067B1 (en) 2012-08-08 2015-02-17 Amazon Technologies, Inc. Data storage inventory indexing
US10558581B1 (en) 2013-02-19 2020-02-11 Amazon Technologies, Inc. Systems and techniques for data recovery in a keymapless data storage system
US11386060B1 (en) 2015-09-23 2022-07-12 Amazon Technologies, Inc. Techniques for verifiably processing data in distributed computing systems
US12086450B1 (en) 2018-09-26 2024-09-10 Amazon Technologies, Inc. Synchronous get copy for asynchronous storage

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743429A (ja) * 1993-07-28 1995-02-14 Ando Electric Co Ltd 物理アドレス変換回路
JP2001243793A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Kyushu Ando Denki Kk 試験パターン発生器
JP2003249096A (ja) * 2002-02-27 2003-09-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2613411B2 (ja) * 1987-12-29 1997-05-28 株式会社アドバンテスト メモリ試験装置
JPH01184700A (ja) * 1988-01-11 1989-07-24 Advantest Corp メモリ試験装置
US5455909A (en) * 1991-07-05 1995-10-03 Chips And Technologies Inc. Microprocessor with operation capture facility
JP3552175B2 (ja) * 1995-05-17 2004-08-11 株式会社アドバンテスト フェイルメモリ装置
US6032281A (en) * 1996-01-12 2000-02-29 Advantest Corp. Test pattern generator for memories having a block write function
JP3871384B2 (ja) * 1996-11-01 2007-01-24 株式会社アドバンテスト 半導体メモリ試験装置用不良解析メモリ
US6321356B1 (en) * 1999-05-18 2001-11-20 Micron Technology, Inc. Programmable pattern generator
JP4435915B2 (ja) * 1999-11-26 2010-03-24 株式会社アドバンテスト パターン発生方法・パターン発生器・メモリ試験装置
US6687861B1 (en) * 2000-10-31 2004-02-03 Agilent Technologies, Inc. Memory tester with enhanced post decode
JP2003022693A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリ
KR20050001554A (ko) * 2003-06-25 2005-01-07 주식회사 아도반테스토 시험장치 및 시험방법
JP4463173B2 (ja) 2005-09-14 2010-05-12 株式会社アドバンテスト 試験装置、試験方法、プログラム、及び記録媒体
JP4439009B2 (ja) 2005-09-15 2010-03-24 株式会社アドバンテスト 試験装置、試験方法、解析装置及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743429A (ja) * 1993-07-28 1995-02-14 Ando Electric Co Ltd 物理アドレス変換回路
JP2001243793A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Kyushu Ando Denki Kk 試験パターン発生器
JP2003249096A (ja) * 2002-02-27 2003-09-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101295655B1 (ko) 2011-09-29 2013-08-13 가부시키가이샤 어드밴티스트 시험 장치 및 시험 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070102401A (ko) 2007-10-18
TW200739590A (en) 2007-10-16
TWI326881B (en) 2010-07-01
KR100901167B1 (ko) 2009-06-04
US20080285366A1 (en) 2008-11-20
US7657801B2 (en) 2010-02-02
DE102007018342A1 (de) 2007-10-25
JP4889357B2 (ja) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4889357B2 (ja) 試験装置、プログラムおよび試験方法
JP3871384B2 (ja) 半導体メモリ試験装置用不良解析メモリ
JP2006040176A (ja) キャッシュメモリ装置およびメモリ制御方法
JP5186587B1 (ja) 試験装置および試験方法
JP4130811B2 (ja) 試験装置及び試験方法
JP5279818B2 (ja) 試験モジュール、試験装置および試験方法
US5856985A (en) Test pattern generator
US6601204B1 (en) Pattern generating method, pattern generator using the method, and memory tester using the pattern generator
JP2011034642A (ja) メモリテスト回路、半導体集積回路、及びメモリテスト方法
KR20030055150A (ko) 마이크로프로세서 및 마이크로프로세서의 처리 방법
JP5279817B2 (ja) 試験装置および試験方法
JP2008293413A (ja) 増設メモリのアクセス方法、電子装置、およびメモリモジュール
JP4009461B2 (ja) 半導体装置
JPH1040130A (ja) マイクロコンピュータ
JP4795147B2 (ja) 伝送装置
US10192634B2 (en) Wire order testing method and associated apparatus
JP4749812B2 (ja) 試験装置
JP2004021422A (ja) マイクロコンピュータ
JP2007334994A (ja) 半導体集積回路
JP4426344B2 (ja) メモリデバイス制御方法および装置
JP2006202329A (ja) システムlsiの設計方法及びこれを記憶した記録媒体
JP2002062340A (ja) 半導体試験装置
CN109376102A (zh) tube通信方法、装置、计算机设备和存储介质
CN118591842A (zh) 用于表征存储器的方法和装置
JPH11184678A (ja) パターン発生器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees