JP2007284871A - デッドボルトの構造 - Google Patents

デッドボルトの構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007284871A
JP2007284871A JP2006109996A JP2006109996A JP2007284871A JP 2007284871 A JP2007284871 A JP 2007284871A JP 2006109996 A JP2006109996 A JP 2006109996A JP 2006109996 A JP2006109996 A JP 2006109996A JP 2007284871 A JP2007284871 A JP 2007284871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
bolt
head
latch bolt
latch head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006109996A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Inoue
浩司 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miwa Lock KK
Miwa Lock Co Ltd
Original Assignee
Miwa Lock KK
Miwa Lock Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miwa Lock KK, Miwa Lock Co Ltd filed Critical Miwa Lock KK
Priority to JP2006109996A priority Critical patent/JP2007284871A/ja
Publication of JP2007284871A publication Critical patent/JP2007284871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 扉の自由側端縁と扉枠との間の隙間に露出するラッチヘッドの破壊を有効に防止できるデッドボルトの構造を提案する。
【解決手段】 ラッチボルト1と、その先端に装着されたラッチヘッド3と、ラッチボルトを支持して前後方向に摺動可能に案内するデッドボード4と、錠箱側面の内面に固定された図示しないストッパーに関し、デッドボード4を前方に付勢すると共に、デッドボード4に関しラッチヘッド3を相対的に後方に付勢するラッチばね5とを有し、上記ラッチヘッドには、斜面6を挟んで、衝止面7と側面8とを形成したものにおいて、上記ラッチボルトを焼を入れた鋼鉄の棒とし、その前端がラッチヘッドの斜面及び側面の交差部より前方に位置するようにラッチヘッドへの挿入深さを設定する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、ラッチボルトを兼ねるデッドボルト(以下単にデッドボルトという)の構造に係り、特に、扉と扉枠との間の隙間(所謂チリ)に薄い金鋸を差し入れての暴力的な破錠を有効に防止でき、錠前の安全性を向上させ得るデッドボルトの構造に関する。
ある種のデッドボルトは、後記特許文献1に示すように、また、図3に示すように、例えば真鍮製の丸棒であるラッチボルト1と、このラッチボルト1の先端に結合ピン2を介して装着されたラッチヘッド3と、ラッチボルト1の内端部を前後方向(図3で左右方向)に摺動可能に案内するデッドボード4と、錠箱側面の内面に固定された図示しないストッパーに関し、デッドボード4を前方(図3で左方)に付勢すると共に、デッドボード4に関しラッチヘッド3を相対的に後方に付勢するラッチばね5とを有してなる。
なお、上記ラッチヘッド3は、斜面6を挟んで、ストライク孔の開口端縁と係合して扉を扉枠に係止する衝止面7と側面8とが形成されている。
また、上記した構成により、錠箱のフロント板を外した状態でラッチヘッド3を回転させることにより斜面7の向き変えることができ、このようにして錠箱を左勝手の扉にもまた右勝手の扉にも対応させることができる。
特開平3−129074号公報
前記のように構成され、また、図3に示すようなデッドボルトは、概ね図3において符号9で示す線を図示しないフロント板外面に設定している。
したがって、このフロント板外面より外方で、図示しないストライク板より内方の部分が扉と扉枠との間の隙間であるチリ内に露出することになる。
このチリは、通常、2〜5mm(粍)とかなり大きいので、ここに金鋸を差し入れてラッチヘッド及びラッチボルトを挽き切ったり、或いは、ここで説明することは公序良俗に反することになるので説明を省略する他の方法でラッチヘッドを破壊することによる暴力的な破錠を許す、という不都合が生じる。
そこで、この発明は、チリに露出するラッチヘッドの破壊を有効に防止できるデッドボルトの構造を提案することを目的としている。
上記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、ラッチボルトと、このラッチボルトの先端に結合ピンを介して装着されたラッチヘッドと、ラッチボルトの内端部を前後方向に摺動可能に案内するデッドボードと、錠箱側面の内面に固定された図示しないストッパーに関し、デッドボード4を前方に付勢すると共に、デッドボード4に関しラッチヘッド3を相対的に後方に付勢するラッチばねとを有し、上記ラッチヘッドには、斜面を挟んで、ストライク孔の開口端縁と係合して扉を扉枠に係止する衝止面と側面とを形成したものにおいて、上記ラッチボルトを焼を入れた鋼鉄の棒とし、その前端がラッチヘッドの斜面及び側面の交差部より前方に位置するようにラッチヘッドへの挿入深さを設定したことを特徴とする。
上記のように構成されたこの発明によるデッドボルトは、チリに露出するラッチヘッドの部分に焼を入れた鋼鉄の棒であるラッチボルトが存在することになるので、デッドボルトを破壊することによる暴力的な破錠を有効に防止できる、という所期の目的を奏する。
先端にラッチヘッドを装着するラッチボルトの材質を焼を入れた鋼鉄とし、その先端を深くラッチヘッドに挿入するようにしたので、チリ内に露出するラッチヘッドの芯を焼入れ鋼棒とすることができた。
以下、図1及び図2を参照してこの発明の一実施例を説明する。
なお、図1及び図2において図3と等符号を付した部分は相互に均等な部分に相当する。
図1及び図2に示すように、焼を入れた鋼鉄の棒であるラッチボルト1は、図3に示す従来のラッチボルトと比較してかなり太くしてあり、かつ、その先端がラッチヘッドの斜面6と側面8との交差部より前方(図1及び図2で左方)に位置するように、ラッチボルト1のラッチヘッド3に対する挿入深さが設定されている。
ちなみに、ラッチボルト1の材質を焼入れ鋼棒としたから、ラッチボルトの後端にかしめによりフランジ11を固定することができず、ラッチボルトの後端面にタップを立て、フランジ11をねじ止めしている。
また、図示の実施例におけるラッチヘッド3の材質は含油ステンレス焼結合金であり、その後端部をステンレス板を折り曲げて一面が開いた箱状に成形したラッチ補強板12で覆ってある。
更にまた、図示の実施例のデッドボルトにおけるラッチばね5の弾装の態様は、縦断面形状が細長いコ字形で、図1において上が開いたデッドボード4の内側に、これよりも短く、デッドボード4と同様に縦断面形状が細長いコ字形のプロテクトプレート13を入れ子状に組合わせて、ラッチボルト1に沿って相互に移動可能に案内させてある。
なお、デッドボード4は錠箱の側面に前後方向に移動可能に案内され、図示しない錠止機構に連係されて、施錠時デッドボード全体が少し前方に突出し、ストライク10(図1参照)との係合の度合いを大きくするように構成されている。
そして、プロテクトプレート13の後面13aの前方にラッチばね受けワッシャー14を摺動可能に嵌装し、このラッチばね受けワッシャー14とプロテクトプレート13の前面の間におけるラッチボルト1に、圧縮コイルばねとしてのラッチばね5を巻装してある。
図1及び図2はデッドボルトを部品として示してあるので、ラッチばね5の弾力によりラッチばね受けワッシャー14がプロテクトプレート13の後面13aに接触しているが、組立状態においては、ラッチばね受けワッシャー14とプロテクトプレート13の後面13aとの間に、錠箱の内面に固定された図示しないストッパーが図1において上方から挿入され、ラッチばね5を少し押し縮める態様でデッドボルトの前後方向の位置が設定される。
そのため、扉を閉めるときラッチヘッドの斜面6とストライク板との係合によって生じる楔作用により、デッドボルト全体が内方に押込まれ、ラッチヘッド3がストライク孔に整合するに致り、ラッチばね5の弾力によりストライク孔に投入される。
この発明の一実施例によるデッドボルトの水平面による縦断面図。 この発明の一実施例によるデッドボルトの側面図。 従来のデッドボルトの一例を示す図1と同様の水平面による縦断面図。
符号の説明
1 ラッチボルト
2 結合ピン
3 ラッチヘッド
4 デッドボード
5 ラッチばね
6 斜面
7 衝止面
8 側面
9 フロント板外面
11 フランジ
12 ラッチ補強板
13 プロテクトプレート
14 ラッチばね受けワッシャー

Claims (1)

  1. ラッチボルトと、このラッチボルトの先端に結合ピンを介して装着されたラッチヘッドと、ラッチボルトの内端部を前後方向に摺動可能に案内するデッドボードと、錠箱側面の内面に固定された図示しないストッパーに関し、デッドボード4を前方に付勢すると共に、デッドボード4に関しラッチヘッド3を相対的に後方に付勢するラッチばねとを有し、上記ラッチヘッドには、斜面を挟んで、ストライク孔の開口端縁と係合して扉を扉枠に係止する衝止面と側面とを形成したものにおいて、上記ラッチボルトを焼を入れた鋼鉄の棒とし、その前端がラッチヘッドの斜面及び側面の交差部より前方に位置するようにラッチヘッドへの挿入深さを設定したことを特徴とするラッチボルトを兼ねるデッドボルトの構造。
JP2006109996A 2006-04-12 2006-04-12 デッドボルトの構造 Pending JP2007284871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006109996A JP2007284871A (ja) 2006-04-12 2006-04-12 デッドボルトの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006109996A JP2007284871A (ja) 2006-04-12 2006-04-12 デッドボルトの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007284871A true JP2007284871A (ja) 2007-11-01

Family

ID=38756912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006109996A Pending JP2007284871A (ja) 2006-04-12 2006-04-12 デッドボルトの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007284871A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107956312A (zh) * 2017-11-21 2018-04-24 曹汉添 强力防盗锁舌组件及其应用的锁体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106945U (ja) 1980-12-22 1982-07-01
JPS60138963U (ja) * 1984-02-25 1985-09-13 美和ロツク工業株式会社 ラツチボルト
JPH03129074A (ja) * 1989-10-13 1991-06-03 Miwa Lock Kogyo Kk 電気錠
JPH0659559U (ja) 1993-01-29 1994-08-19 美和ロック株式会社 錠のラッチボルト
JP2003247363A (ja) 2002-02-22 2003-09-05 Miwa Lock Co Ltd 錠前用デッドボルトの構造
JP2005273223A (ja) 2004-03-24 2005-10-06 Miwa Lock Co Ltd 建具用ロック装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106945U (ja) 1980-12-22 1982-07-01
JPS60138963U (ja) * 1984-02-25 1985-09-13 美和ロツク工業株式会社 ラツチボルト
JPH03129074A (ja) * 1989-10-13 1991-06-03 Miwa Lock Kogyo Kk 電気錠
JPH0659559U (ja) 1993-01-29 1994-08-19 美和ロック株式会社 錠のラッチボルト
JP2003247363A (ja) 2002-02-22 2003-09-05 Miwa Lock Co Ltd 錠前用デッドボルトの構造
JP2005273223A (ja) 2004-03-24 2005-10-06 Miwa Lock Co Ltd 建具用ロック装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107956312A (zh) * 2017-11-21 2018-04-24 曹汉添 强力防盗锁舌组件及其应用的锁体
CN107956312B (zh) * 2017-11-21 2023-08-08 广东雅洁五金有限公司 强力防盗锁舌组件及其应用的锁体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5385571B2 (ja) ステアリングロック装置
US3402582A (en) Cylinder lock with improved retainer
JP2007284871A (ja) デッドボルトの構造
JP4001242B2 (ja) ダブルクランプ式扉用ロックハンドル装置。
KR102377429B1 (ko) 밀림 방지 후크 내장형 데드볼트가 구비된 도어락
JP4587817B2 (ja) シリンダ錠
JP4856491B2 (ja) ドア開閉装置
JP2009228309A (ja) 扉用錠装置
JP4999892B2 (ja) 自動販売機等の防盗ロック装置
JP2004293100A (ja) 扉錠の受金具
KR100520260B1 (ko) 평면 핸들장치
JP2005120769A (ja) 扉用プッシュプル錠
JP6009769B2 (ja) シリンダー錠
RU2009141637A (ru) Корпус замка
JP4599122B2 (ja) 対震錠止機構
GB2431690A (en) A door latch with a rotatable latch bolt
JP4599087B2 (ja) 錠箱の構造
JP4033673B2 (ja) 錠装置
JPH11131882A (ja) 錠止装置
JP2005200881A (ja) 引戸用錠前
JP2008190190A (ja) 錠装置
KR20110085450A (ko) 도어 잠금장치
JP2006089986A (ja) 反転ラッチ機構
JP2006207271A (ja) 引戸錠
JP2015074918A (ja) 平面ラッチハンドル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120315

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121019

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130208