JP2007284610A - ホットメルト接着剤 - Google Patents
ホットメルト接着剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007284610A JP2007284610A JP2006115551A JP2006115551A JP2007284610A JP 2007284610 A JP2007284610 A JP 2007284610A JP 2006115551 A JP2006115551 A JP 2006115551A JP 2006115551 A JP2006115551 A JP 2006115551A JP 2007284610 A JP2007284610 A JP 2007284610A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene
- weight
- copolymer
- melt adhesive
- adhesive composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
Description
下記の装置、条件で1分間ホットメルト接着剤組成物を連続して完結的に吐出した時に発生したクモの巣状の糸の重量を測定して評価した。この方法は、ホットメルト接着剤組成物がノズルで塗布される状況を平均的に再現しており、ホットメルト接着剤組成物アプリケーターのメーカーであるノードソン(株)によって開発されたものを基本にしている。
装置:ホットメルトアプリケーター;ノードソン#3000シリーズ
ポンプ;プランジャー型
ホース;2メートル長さ、内径7ミリメートル
ノズルオリフィス径;20/1000インチ4オリフィス
試験条件:
タンク/ホース/ガン温度;標準180℃(溶融粘度500mPa・s以上になるように温度を調節した。)
ポンプ圧;約3kg/cm2
バルブ開閉パターン;0.03秒開、0.97秒閉
糸引き測定距離;300mm
ホットメルト吐出角度;下向きとなるように調節した。
下記の装置、条件で、25mm×75mmに裁断したダンボールに塗工し、試験片を作成した。次いで、−10℃及び50℃にて、手で強制的に剥離して材料破壊率を測定した。
○:70−100%、×:70%以下
装置:ホットメルトアプリケーター;JTトーシ(株)社製タイプASM−15N
塗工条件:
塗工温度;180℃
基材;クラフトライナーの段ボールBフルート(220g/m2)
オープンタイム;2秒
塗布量;2g/m
プレス荷重;2kg
ラインスピード;30m/分
(A−1)ポリマー1〔エチレン・メタクリル酸メチル共重合体、商品名:住友化学(株)製アクリフトCM5022、メタクリル酸メチル単位量32%、MFR430g/10分〕40%、(B−1)粘着付与樹脂〔商品名:ヤスハラケミカル(株)製クリアロンP135、水添テルペン樹脂、軟化点135℃〕40%、(C−1)フィシャートロプシュワックス〔商品名:シェルマレーシア社製FT−100、凝固点98℃〕20%、(A)〜(C)からなる組成物100重量部に対して、(D−1)ポリマー1[エチレン・メタクリル酸メチル共重合体、商品名:住友化学(株)製アクリフトWD203−1、メタクリル酸メチル単位量5%、MFR2g/10分]0.1部、酸化防止剤〔商品名:チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製イルガノックス1010〕0.5部を配合し、上記評価方法により、糸の重量を測定した。結果は表1に記載した。
実施例1の(D−1)ポリマー1の添加量を1部に変更し、同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(D−1)ポリマー1の添加量を3部に変更し、同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(D−1)ポリマー1の添加量を0部に変更し、同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(D−1)ポリマー1の添加量を4部に変更し、同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(A−1)ポリマー1の添加量を20%、(B−1)粘着付与樹脂1の添加量を50%、(C−1)フィシャートロプシュワックスの添加量を30%に変更し、同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(A−1)ポリマー1の添加量を55%、(B−1)粘着付与樹脂1の添加量を30%、(C−1)フィシャートロプシュワックスの添加量を15%に変更し、同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(B−1)粘着付与樹脂1の添加量を25%、(C−1)フィシャートロプシュワックスの添加量を35%に変更し、同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(A−1)ポリマー1の添加量を25%、(B−1)粘着付与樹脂1の添加量を55%に変更し、同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(A−1)ポリマー1の添加量を50%、(B−1)粘着付与樹脂1の添加量を40%、(C−1)フィシャートロプシュワックスの添加量を10%に変更し、同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(A−1)ポリマー1の添加量を25%、(B−1)粘着付与樹脂1の添加量を30%、(C−1)フィシャートロプシュワックスの添加量を45%に変更し、同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(A−1)ポリマー1を(A−2)ポリマー2[エチレン・酢酸ビニル共重合体、商品名:東ソー(株)製ウルトラセン0B54A、酢酸ビニル単位量33%、MFR400g/10分]40%に変更した以外は、実施例1と同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(D−1)ポリマー1を(D−3)ポリマー3[エチレン・酢酸ビニル共重合体、商品名:東ソー(株)製ウルトラセン515、酢酸ビニル単位量6%、MFR2.5g/10分]1.0部に変更した以外は、実施例1と同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(D−1)ポリマー1を(D−4)ポリマー4[エチレン・アクリル酸エチル共重合体、商品名:三井・デュポンポリケミカル(株)製エバフレックス EEA A701、アクリル酸エチル単位量9%、MFR5g/10分]1.0部に変更した以外は、実施例1と同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(D−1)ポリマー1を(D−5)ポリマー5[エチレン・メタクリル酸メチル共重合体、商品名:住友化学(株)製アクリフトCM8033、メタクリル酸メチル単位量14%、MFR1.6g/10分]1.0部に変更した以外は、実施例1と同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(D−1)ポリマー1を(D−7)ポリマー7[エチレン・酢酸ビニル共重合体、商品名:東ソー(株)製ウルトラセン526、酢酸ビニル単位量6%、MFR25g/10分]1.0部に変更した以外は、実施例1と同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(B−1)粘着付与樹脂1を(B−2)粘着付与樹脂2〔商品名:ヤスハラケミカル(株)製クリアロンM105、水添テルペン樹脂、軟化点105℃〕40%、(D−1)ポリマー1を(D−2)ポリマー2[エチレン・メタクリル酸メチル共重合体、商品名:住友化学(株)製アクリフトWD201、メタクリル酸メチル単位量10%、MFR2g/10分]1.0部に変更した以外は、実施例1と同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(B−1)粘着付与樹脂1を(B−3)粘着付与樹脂3〔商品名:出光石油化学(株)製アイマーブP125、水添石油樹脂、軟化点125℃〕40%、(D−1)ポリマー1を(D−2)ポリマー2[エチレン・メタクリル酸メチル共重合体、商品名:住友化学(株)製アクリフトWD201、メタクリル酸メチル単位量10%、MFR2g/10分]1.0部に変更した以外は、実施例1と同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(B−1)粘着付与樹脂1を(B−4)粘着付与樹脂2〔商品名:荒川化学工業(株)製タマノル803L、ロジン・フェノール樹脂、軟化点145−160℃〕40%に変更した以外は、実施例1と同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
実施例1の(B−1)粘着付与樹脂1を(B−5)粘着付与樹脂2〔商品名:ヤスハラケミカル(株)製クリアロンK4090、水添テルペン樹脂、軟化点90℃〕40%に変更した以外は、実施例1と同様に試験し評価した。結果は表1に記載した。
Claims (3)
- エチレン・不飽和エステル共重合体(D)の不飽和エステル単位量が0.5〜10重量%であることを特徴とする請求項1記載のホットメルト接着剤組成物。
- 180℃における粘度が500〜1700mPa・sである請求項1、2記載のホットメルト接着剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006115551A JP4766389B2 (ja) | 2006-04-19 | 2006-04-19 | ホットメルト接着剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006115551A JP4766389B2 (ja) | 2006-04-19 | 2006-04-19 | ホットメルト接着剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007284610A true JP2007284610A (ja) | 2007-11-01 |
JP4766389B2 JP4766389B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=38756695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006115551A Expired - Fee Related JP4766389B2 (ja) | 2006-04-19 | 2006-04-19 | ホットメルト接着剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4766389B2 (ja) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08253748A (ja) * | 1995-03-16 | 1996-10-01 | Kanebo Nsc Ltd | ホットメルト接着剤 |
JPH10168418A (ja) * | 1996-12-11 | 1998-06-23 | Sekisui Chem Co Ltd | ホットメルト接着剤 |
JPH10219216A (ja) * | 1997-02-12 | 1998-08-18 | Sekisui Chem Co Ltd | ホットメルト接着剤組成物 |
JPH11236543A (ja) * | 1997-11-12 | 1999-08-31 | Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd | ホットメルト接着剤組成物 |
JP2000345128A (ja) * | 1999-06-02 | 2000-12-12 | Taoka Chem Co Ltd | ホットメルト接着剤組成物 |
JP2003119444A (ja) * | 2001-08-07 | 2003-04-23 | Yasuhara Chemical Co Ltd | ホットメルト接着剤組成物 |
JP2003238920A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-27 | Tosoh Corp | ホットメルト接着剤組成物 |
JP2004002634A (ja) * | 2002-04-26 | 2004-01-08 | Sekisui Chem Co Ltd | ホットメルト接着剤 |
JP2004099768A (ja) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Sekisui Chem Co Ltd | ホットメルト接着剤の製造方法 |
JP2004217692A (ja) * | 2003-01-09 | 2004-08-05 | Nitta Gelatin Inc | ホットメルト接着剤組成物 |
JP2005325222A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | ホットメルト接着剤組成物 |
-
2006
- 2006-04-19 JP JP2006115551A patent/JP4766389B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08253748A (ja) * | 1995-03-16 | 1996-10-01 | Kanebo Nsc Ltd | ホットメルト接着剤 |
JPH10168418A (ja) * | 1996-12-11 | 1998-06-23 | Sekisui Chem Co Ltd | ホットメルト接着剤 |
JPH10219216A (ja) * | 1997-02-12 | 1998-08-18 | Sekisui Chem Co Ltd | ホットメルト接着剤組成物 |
JPH11236543A (ja) * | 1997-11-12 | 1999-08-31 | Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd | ホットメルト接着剤組成物 |
JP2000345128A (ja) * | 1999-06-02 | 2000-12-12 | Taoka Chem Co Ltd | ホットメルト接着剤組成物 |
JP2003119444A (ja) * | 2001-08-07 | 2003-04-23 | Yasuhara Chemical Co Ltd | ホットメルト接着剤組成物 |
JP2003238920A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-27 | Tosoh Corp | ホットメルト接着剤組成物 |
JP2004002634A (ja) * | 2002-04-26 | 2004-01-08 | Sekisui Chem Co Ltd | ホットメルト接着剤 |
JP2004099768A (ja) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Sekisui Chem Co Ltd | ホットメルト接着剤の製造方法 |
JP2004217692A (ja) * | 2003-01-09 | 2004-08-05 | Nitta Gelatin Inc | ホットメルト接着剤組成物 |
JP2005325222A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | ホットメルト接着剤組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4766389B2 (ja) | 2011-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10190027B2 (en) | Hot melt adhesive | |
JP5241116B2 (ja) | ポリオレフィン系ホットメルト接着剤 | |
JP5236950B2 (ja) | ホットメルト接着剤組成物 | |
JP5789382B2 (ja) | ホットメルト接着剤 | |
JP6233515B2 (ja) | ホットメルト接着剤 | |
JP6031640B2 (ja) | ホットメルト接着剤 | |
JP6438222B2 (ja) | ホットメルト接着剤 | |
JP2007051235A (ja) | ホットメルト接着剤 | |
JP5751581B2 (ja) | ホットメルト接着剤組成物 | |
JP4605521B2 (ja) | ホットメルト接着剤組成物 | |
JP6028998B2 (ja) | 段ボール用ホットメルト樹脂組成物 | |
JP2022093034A (ja) | ホットメルト接着剤 | |
JP4766389B2 (ja) | ホットメルト接着剤 | |
JP2003119444A (ja) | ホットメルト接着剤組成物 | |
KR20230114751A (ko) | 핫멜트 접착제 | |
JPH11236543A (ja) | ホットメルト接着剤組成物 | |
JP6227422B2 (ja) | ホットメルト接着剤 | |
WO2023063401A1 (ja) | オレフィン系熱可塑性樹脂の水性分散組成物 | |
JP2023085798A (ja) | ホットメルト接着剤 | |
JP2004002634A (ja) | ホットメルト接着剤 | |
JP2017071663A (ja) | ホットメルト接着剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |