JP2007281448A - 太陽電池とその製造方法 - Google Patents

太陽電池とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007281448A
JP2007281448A JP2007067884A JP2007067884A JP2007281448A JP 2007281448 A JP2007281448 A JP 2007281448A JP 2007067884 A JP2007067884 A JP 2007067884A JP 2007067884 A JP2007067884 A JP 2007067884A JP 2007281448 A JP2007281448 A JP 2007281448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
porous film
semiconductor substrate
emitter layer
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007067884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4879050B2 (ja
Inventor
Sangook Park
相▲ウク▼ 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007281448A publication Critical patent/JP2007281448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4879050B2 publication Critical patent/JP4879050B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/028Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/0284Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table comprising porous silicon as part of the active layer(s)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0745Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】半導体基板に十分量のドーパントを拡散させることによって、p-n接合特性を向上できる太陽電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施例による太陽電池の製造方法は、半導体基板の一面に多孔性膜を形成する段階と、前記多孔性膜にドーパントを含有する化合物を噴射する段階と、前記ドーパントを拡散させて前記半導体基板の一面にエミッタ層を形成する段階を含む。かかる製造方法を用いることで、導体基板に十分量のドーパントを拡散させることが可能となり、太陽電池のp-n接合特性を向上できる。
【選択図】図1C

Description

本発明は太陽電池とその製造方法に関する。
太陽電池は太陽エネルギーから電気エネルギーを生成する電池である。太陽電池は環境に優しくエネルギー源が無限である。また、寿命が長い長所を有している。太陽電池の種類としては、シリコン太陽電池、染料感応太陽電池などがある。
シリコン太陽電池は、p-n接合を形成する互いに異なる導電型の半導体基板とエミッタ層、このエミッタ層に電気的に連結する前面電極、及び半導体基板に電気的に連結する後面電極を含んで構成される。
一般に、前記エミッタ層は、高温拡散法、印刷法、スプレー法によって形成される。高温拡散法は、拡散炉を用いるため生産性が落ち、大型には不向きである。印刷法は、高価な材料を用いるため、材料損失が多く、生産性が落ちる。スプレー法は、ドーパント含有化合物を半導体基板の表面に噴霧した後、高温熱処理でドーパントを拡散させる方法によりエミッタ層を形成する方法である。このスプレー法は、他の方法に比べて生産性に優れている。
しかし、前記スプレー法に用いられるドーパント含有化合物は、親水性である反面、半導体基板は疎水性である。従って、半導体基板上にドーパント含有化合物が十分に形成されないという問題があった。また、高温熱処理過程でドーパント含有化合物が気化するため、ドーパントが半導体基板に十分に拡散できない。従って、適切な濃度のエミッタ層を形成することが困難なため、p-n接合の特性が落ちるという問題があった。
そこで、本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的は、p-n接合特性を向上させることが可能な、新規かつ改良された太陽電池およびその製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、半導体基板の一面に多孔性膜を形成する段階と、前記多孔性膜にドーパントを含有する化合物を噴射する段階と、前記ドーパントを拡散させて、前記半導体基板の一面にエミッタ層を形成する段階と、を含むことを特徴とする、太陽電池の製造方法が提供される。
上記のドーパントは、熱処理によって、多孔性膜から半導体基板まで拡散してもよい。
上記の多孔性膜は、半導体基板の一面で行われる化学的処理によって形成され、半導体基板と同一物質で構成されてもよい。
上記の化学的処理は、フッ酸処理であってもよい。
上記の多孔性膜は、シリコンを含んでもよい。多孔性膜を形成する物質がシリコンの場合、エネルギーバンドギャップが異なって、既存のシリコン太陽電池で使用できなかった光領域まで用いることができるため、その効果が大きい。
上記の多孔性膜は、蒸着法または印刷法によって形成されてもよい。
上記の多孔性膜は、シリコン、酸化チタン、酸化シリコン、及び窒化シリコンからなる群より選択される少なくとも何れか一つの物質を含んでもよい。
上記のエミッタ層を形成する段階以降に、多孔性膜を除去する段階を更に含んでもよい。
上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、半導体基板と、半導体基板の一面に形成されたエミッタ層と、エミッタ層上に形成され、太陽光の反射を防止する多孔性膜と、を含む太陽電池が提供される。
上記の多孔性膜とエミッタ層とは、同一物質で構成されてもよい。
上記の多孔性膜は、シリコンを含んでもよい。
上記の多孔性膜とエミッタ層とは、互いに異なる物質で構成されてもよい。
上記の多孔性膜は、酸化チタン、酸化シリコン、及び窒化シリコンからなる群より選択される少なくとも何れか一つの物質を含んでもよい。
上記のエミッタ層に電気的に連結する第1電極と、上記の半導体基板に電気的に連結する第2電極と、を更に含んでもよい。
本発明は、かかる手段を用いることにより、半導体基板に十分量のドーパントを拡散させることができ、p-n接合特性を向上させることが可能である。
本発明による太陽電池の製造方法によれば、多孔性膜がドーパント含有化合物を十分に保存でき、高温熱処理時のドーパント含有化合物の気化を防止し、十分量のドーパントを半導体基板に拡散できる。これにより、適切な濃度のエミッタ部を形成することができ、結果的にp-n接合の特性を向上させて、製造された太陽電池の特性を向上できる。
また、エミッタ層の形成にスプレー方法を適用して、工程を単純化し、生産性を向上でき、多様の後面構造を有する太陽電池を製造できる。
一方、本発明による太陽電池は、多孔性膜を形成して、短波長領域の光を利用でき、太陽光の利用比率を画期的に向上させ、太陽光の反射を防止できるため、太陽電池の効率を向上できる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1A〜図1Fは、本発明の一実施例による太陽電池製造方法の工程を示した断面図である。
まず、図1Aに示したように、シリコンで形成されたp型の半導体基板10を準備する。しかし、本発明がこれに限定されるものではない。つまり、n型の半導体基板でもよく、シリコン以外の多様な半導体物質で構成される半導体基板を準備してもよい。
太陽電池の特性を向上させるために、前処理を行うこともできる。前処理では、アルカリ水溶液または混合酸溶液を用いて、半導体基板10をエッチングして不純物を除去する。エッチングによって、半導体基板10の損傷した部分が除去されて、半導体基板10の表面に微細な凹凸が形成される。従って、太陽光の損失を低減できる。
次に、図1Bに示したように、半導体基板10の一面に多孔性膜12を形成する。本実施例では、半導体基板10の一面に多孔性を与える化学的処理をして、多孔性膜12を形成する。このような化学的処理としては、例えばフッ酸処理などがある。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明に多孔性を与える多様な方法を利用して、多孔性膜を形成することができる。
この時、多孔性膜12は、半導体基板10と実質的に同一物質で構成される。しかし、半導体基板10とは異なって、多孔性シリコンで形成されているため、半導体基板10とはエネルギーバンドギャップが異なる。
次に、図1C及び図1Dに示したように、半導体基板10の一面に、詳しく言えば、多孔性膜12と半導体基板10の境界の部分に、エミッタ層16を形成する。
図1Cに示したように、スプレー法で、リン含有化合物14を多孔性膜12に噴射する。
多孔性膜12に噴射されたリン含有化合物14が、多孔性膜12の表面と気孔に保存される。従って、半導体基板10が疎水性特性を有する場合にも、十分な量のリン含有化合物14が多孔性膜12に保存される。
本実施例では、n型のエミッタ層16を形成するためにドーパントとしてリンを用いたが、本発明がこれに限定されず、リン以外の多様な物質をドーパントとして用いることができる。また、エミッタ層16の導電型と半導体基板10の導電型とは、互いに異なる型を用いてもよいため、例えばn型半導体基板が用いられる場合には、p型のエミッタ層を形成してもよい。
次に、図1Dに示したように、例えば高温熱処理により、多孔性膜から半導体基板10にリンを拡散させて、n型のエミッタ層16を形成する。赤外線ランプを利用して、高温熱処理ができ、その他にも多様な方法が適用される。この時、リンが多孔性膜12にも残留するため、多孔性膜12は、エミッタ層16と実質的に同一物質、つまり、リンがドーピングされたシリコンで構成される。
本実施例では、多孔性膜12にリン含有化合物が十分に保存されているため、半導体基板10により多くの量のドーパントを拡散できる。また、半導体基板10の前面に形成された多孔性膜12が、高温熱処理中リン含有化合物14の気化を防止して、半導体基板10に拡散するドーパント量を増加できる。従って、所望の濃度のエミッタ層16を形成することができ、p-n接合の特性を向上できる。
本実施例では、スプレー法を利用するため、半導体基板10の前面にだけ、エミッタ層16を形成することができる。つまり、前面だけでなく、側面及び後面にエミッタ層が形成され、前面と後面を短絡させる工程が必要な高温拡散法などの方法に比べて、工程を単純化できる。また、後面のエミッタ層を除去するための補正工程を要せず、太陽電池に多様な後面構造を適用できる。
次に、図1Eに示したように、半導体基板10の後面に、アルミニウムペーストをスクリーン印刷した後に熱処理して、半導体基板10に電気的に連結する後面電極18を形成する。しかし、本発明はこれに限定されず、後面電極18が多様な物質で形成でき、これらも本発明の範囲に属する。
この時、熱処理によって、アルミニウムが半導体基板10の後面に所定の厚さで拡散され、p+型の後面電界層20が形成される。この後面電界層20は、光励起された電子が半導体基板10の後面に移動することを防止する役割を果たす。
次に、図1Fに示したように、多孔性膜12の上で、エミッタ層16に電気的に連結する前面電極22を形成する。この前面電極22は、例えば導電性ペーストを任意のパターンで塗布した後、熱処理して形成でき、例えば、銀(Ag)で形成できる。前述したように、ドーパントがエミッタ層16に拡散した後にも、多孔性膜12にドーパントが残留するため、多孔性膜12とエミッタ層16が、実質的に同一物質で構成される。従って、多孔性膜12の上に前面電極22が形成されても、前面電極22とエミッタ層16が電気的に連結される。
上記のような製造方法によって製造された太陽電池は、半導体基板10、この半導体基板10の前面に形成されるエミッタ層16、多孔性膜12及び前面電極22、また、半導体基板10の後面に形成される後面電極18を含んで構成される。多孔性膜12は多孔性シリコンで構成される。
この時、半導体基板10及びエミッタ層16を形成する非多孔性シリコンのエネルギーバンドギャップと多孔性膜12を形成する多孔性シリコンのエネルギーバンドギャップが互いに異なるため、従来使用できなかった短波長領域帯の太陽光を利用できる。従って、太陽光の利用比率を画期的に向上できる。
また、多孔性膜12の皴(しわ)形成効果によって、前面反射率を約1%水準まで低くでき、それにより太陽電池の受光効率を向上できる。このように、本実施例では、多孔性膜12が反射防止効果を有するため、別途の反射防止膜を要しないが、場合によっては反射防止膜をさらに形成することができ、これも本発明の範囲に属する。
以下、本発明の他の実施例による太陽電池の製造方法及びこれによる太陽電池を、詳細に説明する。前記実施例と同一または類似する工程については、詳細な説明を省略して、異なる部分だけ詳細に説明する。
図2A〜図2Fは、本発明の他の実施例による太陽電池製造方法の工程を示した断面図である。
図2Aに示したように、シリコンで形成されたp型の半導体基板110を準備する。
次に、図2Bに示したように、半導体基板110の一面に、蒸着法または印刷法で、多孔性膜112を形成する。ここで、多孔性膜112は、酸化チタン、酸化シリコン、窒化シリコンなどで形成できる。多孔性膜112は、半導体基板110と相異する物質で構成されるため、以下、説明するエミッタ層とも相異する物質で構成される。
次に、図2C及び図2Dに示したように、半導体基板110の一面にエミッタ層を、詳しく言えば、多孔性膜112と半導体基板110の境界の部分にエミッタ層116を形成する。
即ち、図2Cに示したように、スプレー法でリン含有化合物を多孔性膜112に噴射した後、図2Dに示したように、高温熱処理によってリンを拡散させて、n型のエミッタ層116を形成する。しかし、本発明がこれに限定されるものではなく、リン以外の多様な物質をドーパントとして使用できる。
本実施例では、高温熱処理によって、多孔性膜112の密度が高まり、これにより多孔性膜112は、反射防止膜として機能できるようになる。
次に、図2Eに示したように、半導体基板110の後面に、後面電極118と後面電界層120を形成する。
次に、図2Fに示したように、エミッタ層116に電気的に連結される前面電極122を形成する。この前面電極122は、多孔性膜112の上に導電性物質を含有するペースト、例えば、銀を含むペーストを所定のパターンに塗布した後、熱処理して形成される。熱処理中、導電性ペースト下部の多孔性膜112が除去されて前面電極122とエミッタ層116が接触し、前面電極122とエミッタ層116が、電気的に連結される。
このような製造方法によって、製造された太陽電池において、多孔性膜112は、半導体基板110及びエミッタ層116と異なる物質であり、反射防止膜として機能できる物質で構成される。つまり、多孔性膜112は、p-n接合特性を向上させ、また、反射防止膜として機能し、反射防止膜を別途に要せず、工程を単純化できる。
以上説明したように、本発明は太陽電池とその製造方法に関し、特に効率を向上できる構造の太陽電池及びその製造方法に関する。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上述した実施形態においては、多孔性膜が反射防止膜として機能することを説明したが、これとは異なるエミッタ層を形成した後、多孔性膜を除去可能である。
本発明の一実施例による太陽電池製造方法の工程を示した断面図である。 本発明の一実施例による太陽電池製造方法の工程を示した断面図である。 本発明の一実施例による太陽電池製造方法の工程を示した断面図である。 本発明の一実施例による太陽電池製造方法の工程を示した断面図である。 本発明の一実施例による太陽電池製造方法の工程を示した断面図である。 本発明の一実施例による太陽電池製造方法の工程を示した断面図である。 本発明の他の実施例による太陽電池製造方法の工程を示した断面図である。 本発明の他の実施例による太陽電池製造方法の工程を示した断面図である。 本発明の他の実施例による太陽電池製造方法の工程を示した断面図である。 本発明の他の実施例による太陽電池製造方法の工程を示した断面図である。 本発明の他の実施例による太陽電池製造方法の工程を示した断面図である。 本発明の他の実施例による太陽電池製造方法の工程を示した断面図である。
符号の説明
10,110 半導体基板
12,112 多孔性膜
16,116 エミッタ層
14 リン含有化合物
18,118 後面電極
20,120 後面電界層
22,122 前面電極

Claims (14)

  1. 半導体基板の一面に多孔性膜を形成する段階と、
    前記多孔性膜にドーパントを含有する化合物を噴射する段階と、
    前記ドーパントを拡散させて、前記半導体基板の一面にエミッタ層を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする、太陽電池の製造方法。
  2. 前記ドーパントは、熱処理によって、前記多孔性膜から前記半導体基板まで拡散することを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法。
  3. 前記多孔性膜は、前記半導体基板の一面で行われる化学的処理によって形成され、前記半導体基板と同一物質で構成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の太陽電池の製造方法。
  4. 前記化学的処理は、フッ酸処理であることを特徴とする、請求項3に記載の太陽電池の製造方法。
  5. 前記多孔性膜は、シリコンを含むことを特徴とする、請求項3に記載の太陽電池の製造方法。
  6. 前記多孔性膜は、蒸着法または印刷法によって形成されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の太陽電池の製造方法。
  7. 前記多孔性膜は、シリコン、酸化チタン、酸化シリコン、及び窒化シリコンからなる群より選択される少なくとも何れか一つの物質を含むことを特徴とする、請求項6に記載の太陽電池の製造方法。
  8. 前記エミッタ層を形成する段階以降に、前記多孔性膜を除去する段階を更に含むことを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の太陽電池の製造方法。
  9. 半導体基板と、
    前記半導体基板の一面に形成されたエミッタ層と、
    前記エミッタ層上に形成され、太陽光の反射を防止する多孔性膜と、
    を含むことを特徴とする、太陽電池。
  10. 前記多孔性膜と前記エミッタ層とは、同一物質で構成されることを特徴とする、請求項9に記載の太陽電池。
  11. 前記多孔性膜は、シリコンを含むことを特徴とする、請求項10に記載の太陽電池。
  12. 前記多孔性膜と前記エミッタ層とは、互いに異なる物質で構成されることを特徴とする、請求項9に記載の太陽電池。
  13. 前記多孔性膜は、酸化チタン、酸化シリコン、及び窒化シリコンからなる群より選択される少なくとも何れか一つの物質を含むことを特徴とする、請求項12に記載の太陽電池。
  14. 前記エミッタ層に電気的に連結する第1電極と、
    前記半導体基板に電気的に連結する第2電極と、
    を更に含むことを特徴とする、請求項9〜13のいずれかに記載の太陽電池。
JP2007067884A 2006-04-05 2007-03-16 太陽電池の製造方法 Expired - Fee Related JP4879050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0031126 2006-04-05
KR1020060031126A KR20070099840A (ko) 2006-04-05 2006-04-05 태양 전지 및 이의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007281448A true JP2007281448A (ja) 2007-10-25
JP4879050B2 JP4879050B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=38289107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007067884A Expired - Fee Related JP4879050B2 (ja) 2006-04-05 2007-03-16 太陽電池の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8227881B2 (ja)
EP (1) EP1843398A3 (ja)
JP (1) JP4879050B2 (ja)
KR (1) KR20070099840A (ja)
CN (1) CN100470850C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522895A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 ライズ・テクノロジー・エッセ・アール・エル 接触端末、電解モジュール及びエッチングモジュールを固定するための多孔質半導体領域を有する光起電力電池、及び関連製造ライン
JP2013542592A (ja) * 2010-09-20 2013-11-21 サンパワー コーポレイション 太陽電池の製造方法
JP2014524140A (ja) * 2011-06-17 2014-09-18 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 選択エミッタを有する光電池の製造方法
JP2016540369A (ja) * 2013-10-01 2016-12-22 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト・ツァー・フォデラング・デル・アンゲワンテン・フォーシュング・エー.ファウ. 多孔性のシリコン層を連続的に製造する装置および方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090217967A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 International Business Machines Corporation Porous silicon quantum dot photodetector
JP4948458B2 (ja) * 2008-03-19 2012-06-06 三洋電機株式会社 太陽電池の製造方法及び太陽電池
KR101430095B1 (ko) * 2008-03-23 2014-08-18 주식회사 뉴파워 프라즈마 다공성 반사 방지막을 갖는 광기전력소자 및 제조 방법
KR100974221B1 (ko) * 2008-04-17 2010-08-06 엘지전자 주식회사 레이저 어닐링을 이용한 태양전지의 선택적 에미터형성방법 및 이를 이용한 태양전지의 제조방법
US20090283145A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Kim Yun-Gi Semiconductor Solar Cells Having Front Surface Electrodes
KR100934392B1 (ko) * 2008-06-12 2009-12-30 주식회사 엔피홀딩스 태양 전지 및 이의 제조방법
EP2327106A4 (en) * 2008-09-16 2015-09-30 Lg Electronics Inc SOLAR CELL AND METHOD FOR TEXTURING THE SAME
WO2010124161A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metal pastes and use thereof in the production of positive electrodes on p-type silicon surfaces
WO2012082198A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-21 Tp Solar, Inc. Dopant applicator system and method of applying vaporized doping compositions to pv solar wafers
CN102122674B (zh) * 2011-01-14 2013-01-09 中国科学院上海技术物理研究所 一种晶体硅太阳电池及其制备方法
US9082925B2 (en) * 2013-03-13 2015-07-14 Sunpower Corporation Methods for wet chemistry polishing for improved low viscosity printing in solar cell fabrication
KR102219804B1 (ko) 2014-11-04 2021-02-24 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그의 제조 방법
WO2016149696A1 (en) * 2015-03-19 2016-09-22 Specmat, Inc. Silicon-containing semiconductor structures, methods of making the same and devices including the same
BR112018068010B1 (pt) * 2016-03-10 2023-05-09 Exeger Operations Ab Uma célula solar compreendendo grãos de um material semicondutor dopado e um método para fabricação da célula solar
SE540184C2 (en) * 2016-07-29 2018-04-24 Exeger Operations Ab A light absorbing layer and a photovoltaic device including a light absorbing layer
RU2662254C1 (ru) * 2017-06-13 2018-07-25 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Рязанский государственный университет имени С.А. Есенина" Способ изготовления полупроводниковой структуры, содержащей p-n-переход под пленкой пористого кремния для реализации фотоэлектрического преобразователя

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104463A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Hitachi Ltd 太陽電池およびその製造方法
JPH06310741A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Toyota Motor Corp 太陽電池素子
JPH09172196A (ja) * 1995-11-22 1997-06-30 Ebara Solar Inc アルミニウム合金接合自己整合裏面電極型シリコン太陽電池の構造および製造
JP2003229589A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Sharp Corp 太陽電池の製造方法およびその方法により製造される太陽電池
JP2005259859A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Toshiba Ceramics Co Ltd 拡散ウエハおよびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930015136A (ko) 1991-12-30 1993-07-23 이헌조 태양전지 제조 방법
JPH0697491A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Nippon Steel Corp 光−光変換素子
JP2756050B2 (ja) * 1992-03-03 1998-05-25 キヤノン株式会社 光起電力装置
US5270248A (en) 1992-08-07 1993-12-14 Mobil Solar Energy Corporation Method for forming diffusion junctions in solar cell substrates
JPH06169097A (ja) 1992-11-30 1994-06-14 Shin Etsu Chem Co Ltd 太陽電池
NL1012961C2 (nl) 1999-09-02 2001-03-05 Stichting Energie Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting.
EP1447433B1 (en) * 2001-10-25 2011-10-05 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Coating material composition and article having coating film formed therewith
EP1548868A4 (en) * 2002-10-03 2009-08-12 Fujikura Ltd ELECTRODE SUBSTRATE, PHOTOELECTRIC CONVERSION ELEMENT, CONDUCTIVE GLASS SUBSTRATE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF, AND PIGMENT SENSITIZATION SOLAR CELL
DE102006003283A1 (de) 2006-01-23 2007-07-26 Gp Solar Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements mit unterschiedlich stark dotierten Bereichen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104463A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Hitachi Ltd 太陽電池およびその製造方法
JPH06310741A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Toyota Motor Corp 太陽電池素子
JPH09172196A (ja) * 1995-11-22 1997-06-30 Ebara Solar Inc アルミニウム合金接合自己整合裏面電極型シリコン太陽電池の構造および製造
JP2003229589A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Sharp Corp 太陽電池の製造方法およびその方法により製造される太陽電池
JP2005259859A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Toshiba Ceramics Co Ltd 拡散ウエハおよびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013522895A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 ライズ・テクノロジー・エッセ・アール・エル 接触端末、電解モジュール及びエッチングモジュールを固定するための多孔質半導体領域を有する光起電力電池、及び関連製造ライン
JP2013542592A (ja) * 2010-09-20 2013-11-21 サンパワー コーポレイション 太陽電池の製造方法
US9263622B2 (en) 2010-09-20 2016-02-16 Sunpower Corporation Method of fabricating a solar cell
JP2016197729A (ja) * 2010-09-20 2016-11-24 サンパワー コーポレイション 太陽電池の製造方法及び太陽電池
JP2014524140A (ja) * 2011-06-17 2014-09-18 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 選択エミッタを有する光電池の製造方法
JP2016540369A (ja) * 2013-10-01 2016-12-22 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト・ツァー・フォデラング・デル・アンゲワンテン・フォーシュング・エー.ファウ. 多孔性のシリコン層を連続的に製造する装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070099840A (ko) 2007-10-10
CN100470850C (zh) 2009-03-18
US8227881B2 (en) 2012-07-24
EP1843398A2 (en) 2007-10-10
CN101051657A (zh) 2007-10-10
JP4879050B2 (ja) 2012-02-15
EP1843398A3 (en) 2011-03-23
US20070238216A1 (en) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4879050B2 (ja) 太陽電池の製造方法
KR101181820B1 (ko) 태양 전지의 제조 방법
KR101241617B1 (ko) 태양 전지 및 그 제조 방법
KR101225978B1 (ko) 태양전지 및 그 제조방법
US8912035B2 (en) Solar cell and fabricating method thereof
EP1892767A1 (en) Photovoltaic cell and production thereof
KR101723427B1 (ko) 반도체 기판의 텍스쳐링 방법 및 수성 텍스쳐링 용액
CN103354954B (zh) 制作具有正面纹理和平滑背面表面的硅太阳能电池的方法
TWI424578B (zh) 半導體元件的鈍化層結構及其形成方法
JP2006156646A (ja) 太陽電池の製造方法
JP2005136081A (ja) 太陽電池の製造方法
JP2018147910A (ja) 高効率太陽電池及びその製造方法
JP7025580B1 (ja) 選択エミッタ太陽電池およびその製造方法
JP2928433B2 (ja) 光電変換素子の製造方法
JP2012094739A (ja) 製膜方法および半導体装置の製造方法
JP2005116783A (ja) 太陽電池の製造方法およびその方法により製造した太陽電池
KR101382047B1 (ko) 태양전지의 선택적 에미터 형성방법
JP6741626B2 (ja) 高効率裏面電極型太陽電池及びその製造方法
KR101976421B1 (ko) 태양전지 제조방법
KR102301640B1 (ko) 웨이퍼형 태양전지 및 그의 제조 방법
KR101172611B1 (ko) 태양전지 제조 방법
KR101507855B1 (ko) 소수성 처리를 이용한 태양 전지 제조 방법
KR101302822B1 (ko) 건식 텍스쳐링 및 lcp 공정을 이용한 태양전지의 선택적 에미터 형성방법
CN115411138A (zh) 一种选择性发射极的制备方法及太阳能电池
JP2012253253A (ja) 太陽電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100224

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees