JP2007273368A - イオン注入装置 - Google Patents

イオン注入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007273368A
JP2007273368A JP2006099477A JP2006099477A JP2007273368A JP 2007273368 A JP2007273368 A JP 2007273368A JP 2006099477 A JP2006099477 A JP 2006099477A JP 2006099477 A JP2006099477 A JP 2006099477A JP 2007273368 A JP2007273368 A JP 2007273368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
ion beam
slit
mass separation
electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006099477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4882456B2 (ja
Inventor
Ichiro Nakamoto
一朗 中本
寛 ▲宝▼来
Hiroshi Horai
Tatsuya Sodeshida
竜也 袖子田
Masahiro Yoshida
昌弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2006099477A priority Critical patent/JP4882456B2/ja
Priority to US12/294,674 priority patent/US7964856B2/en
Priority to CN2007800120232A priority patent/CN101416270B/zh
Priority to PCT/JP2007/056474 priority patent/WO2007114120A1/ja
Priority to KR1020087023935A priority patent/KR101068345B1/ko
Priority to TW096110940A priority patent/TWI366857B/zh
Publication of JP2007273368A publication Critical patent/JP2007273368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4882456B2 publication Critical patent/JP4882456B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/05Electron or ion-optical arrangements for separating electrons or ions according to their energy or mass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/08Ion sources; Ion guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/09Diaphragms; Shields associated with electron or ion-optical arrangements; Compensation of disturbing fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/045Diaphragms
    • H01J2237/0455Diaphragms with variable aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/05Arrangements for energy or mass analysis
    • H01J2237/057Energy or mass filtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation

Landscapes

  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

【課題】イオンの質量分離に際し、高い質量分離分解能を維持しつつ電流ロスを低減できるイオン注入装置を提供する。イオンビームの電流密度分布のムラを低減し均一化を図ることができるイオン注入装置を提供する。
【解決手段】質量分離電磁石17からのイオンビーム1を受けて所望のイオンを選別して通過させる分離スリット20を備えたイオン注入装置10において、分離スリット20は、イオンビーム1を通過させる隙間形状が可変に構成されている。また、引出し電極系15と質量分離電磁石17との間に配置され、イオンビーム1が通過する隙間を形成するものであって、イオン源12から引き出されたイオンビーム1の一部を遮蔽するように隙間形状が可変に構成された可変スリット30を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、イオン源から引き出した所望のイオン種を含むイオンビームを磁界中を通過させることにより質量分離し、質量分離したイオンビームを基板に照射してイオン注入を行なう質量分離型のイオン注入装置に関するものである。
半導体基板や液晶パネル用ガラス基板に薄膜トランジスタ(TFT)を形成する工程において、シリコン又はシリコン薄膜に不純物を注入するイオン注入を行なうために、イオン注入装置が用いられる。基板に注入するイオン種は、リン(P)やボロン(B)などがあり、これらを含む原料ガスをイオン源に供給してプラズマ化し、プラズマ中から引き出して加速した断面長方形状のリボン状のイオンビームを基板に照射してイオン注入を行なう。
上記の原料ガスはホスフィン(PH)やジボラン(B)などを水素で希釈したものを使用するため、イオン源から引き出したイオンビームをそのまま基板に注入すると、注入すべきPイオン種(PHx)やBイオン種(B2Hx)などの他に、水素イオンなどの不必要なイオン種が注入される。このように不必要なイオン種を取り除くため、イオン源から引き出したイオンビームを質量分離することによって所望のイオン種を選別して基板に照射するようにした質量分離型イオン注入装置が知られている(例えば、下記特許文献1、2参照)。
この種の質量分離型イオン注入装置は、イオン源から引き出されたイオンビームを通過させる質量分離電磁石と、この電磁石を通過したイオンビームを受けるスリットを備えている。例えば、特許文献1に開示されたスリットは、図7(a)に示すように、スリット板62に穴63を形成したものである。特許文献2に開示されたスリットは、図7(b)に示すように、イオンビームの厚さ方向(ビーム断面の短手方向)の両側に対向して配置されその間隔を調整可能な1対のスリット板64,64である。
イオンは一様な磁場中を移動するとき、その電荷と質量に依存した曲率半径で回転運動を行なうので、質量分離電磁石中にイオンビームを通過させ、通過後に所望のイオン種が到達すると予測される軌道上にスリットを配置することによって、イオン種の質量分離を行なうことができる。
特開平11−339711号公報 特開2005−327713号公報
質量分離型イオン注入装置は、液晶パネル製造用ではなく半導体製造用として以前から多く製造されていた。半導体製造用では、基板サイズが高々300mm程度であるため、基板をスキャンせずに一括注入するのであればイオンビームのサイズも同程度でよい。しかし、イオン注入工程を必要とする液晶パネル製造用のガラス基板では、現在、最大で730mm×920mmのものがある。このサイズの基板の場合、基板の長手方向にはスキャンするとしてもイオンビームの幅方向(ビーム断面の長手方向)の寸法は800mm程度のものが要求される。質量分離を行なう質量分離電磁石の磁極は、イオンビームの幅方向の両側に対向して配置されるため、上記のようなビーム幅が800mm程度の寸法をもつイオンビームを質量分離する場合、質量分離電磁石の磁極間隔も800mm以上必要となる。
これまで、半導体製造用や加速器用に使用されている電磁石の磁極間隔は、大きくても数百mm程度であったことを考えると、イオン注入工程を必要とする液晶パネル製造用の質量分離電磁石の磁極間隔は非常に大きい。このように大きな磁極間隔内に磁場を形成した場合、イオンビームが通過する全領域にわたり一様な磁場を形成することは非常に難しい。このため、磁極間隔を大きくした電磁石内にイオンビームを通過させたとき、その磁場均一性の不完全さに起因して、ビームが通過する位置に依存して、磁極間隔内でイオンが感じる磁場の強さや方向に違いが生じてしまう。
磁場均一性が不完全な領域に、断面長方形状のイオンビームを通過させた場合、出力されるイオンビームは電流密度分布にムラができてしまったり、ビーム断面形状は長方形から歪んだ形状に変形したりする傾向がある。例えば、磁極間に形成される磁場が、磁極に近い位置で強い勾配があるので、図8に示すように、ビーム断面形状は長方形から「く」の字型に歪む傾向がある。これは、磁場の強い部分を通過したイオンの受けるローレンツ力が、磁場の弱い部分を通過したイオンの受けるローレンツ力よりも強くなるからである。なお、ビームの歪み形状は、使用する電磁石の形態、仕様、磁場の掛け方等によって様々であり、必ずしも「く」の字型に変形するわけではなく、逆「く」の字型やその他の形状に変形する場合がある。
このようにビーム形状が歪んでしまうため、図7(a)に示したような、スリット板に形成した穴をスリットとするものに上記のような「く」の字型のイオンビームを通過させると、スリットからはみ出す部分は遮蔽されて通過できず、電流ロスを生じるという問題がある。
また、図7(b)に示したような、間隔を調整可能な1対のスリット板を用い、電流ロスを低減するために(換言すれば、ビーム電流量を増やすために)、スリット間隔を大きくすると、イオンの質量分離分解能が低下するという問題がある。
また、電流密度分布のムラやビーム形状の歪みを無くすような比較的一様な磁場を形成する方法として、電磁石の磁極を可動型の多極磁極として磁極形状を最適化する方法も考えられる。しかし、通常、磁極は純鉄や低炭素鋼で製作され、重量としては数100kgから1ton近くになるため、そのような磁極に調整機構を付加するとコストが嵩んでしまうという問題がある。
本発明は、上述した問題に鑑みてなされたものであり、イオンの質量分離に際し、高い質量分離分解能を維持しつつ電流ロスを低減できるイオン注入装置を提供することを目的とする。また、イオンビームの電流密度分布のムラを低減し均一化を図ることができるイオン注入装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明にかかるイオン注入装置は、以下の手段を採用する。
(1)すなわち、本発明にかかるイオン注入装置は、基板に注入すべき所望のイオン種を含むプラズマを発生させるイオン源と、該イオン源のプラズマ中から前記所望のイオン種を含む断面長方形状のイオンビームを引き出す引出し電極系と、引き出された前記イオンビームをその厚さ方向側に曲げて質量分離し所望のイオン種を含むイオンビームを導出する質量分離電磁石と、該質量分離電磁石からのイオンビームを受けて前記所望のイオンを選別して通過させる分離スリットと、を備え、前記分離スリットを通過したイオンビームを基板に照射してイオン注入を行なうイオン注入装置において、前記分離スリットは、イオンビームを通過させる隙間形状が可変に構成されている、ことを特徴とする。
このように、分離スリットは、イオンビームを通過させる隙間形状が可変に構成されているので、質量分離電磁石を通過したイオンビームの歪んだビーム形状に合わせて、その隙間形状を変化させることができる。例えば、上述した「く」の字型のビームに対しては同様の「く」の字型の隙間形状とすることができる。このため、高い質量分離分解能を維持しつつ電流ロスを低減できる。
(2)本発明にかかるイオン注入装置は、基板に注入すべき所望のイオン種を含むプラズマを発生させるイオン源と、該イオン源のプラズマ中から前記所望のイオン種を含む断面長方形状のイオンビームを引き出す引出し電極系と、引き出された前記イオンビームをその厚さ方向側に曲げて質量分離し所望のイオン種を含むイオンビームを導出する質量分離電磁石と、該質量分離電磁石からのイオンビームを受けて前記所望のイオンを選別して通過させる分離スリットと、を備え、前記分離スリットを通過したイオンビームを基板に照射してイオン注入を行なうイオン注入装置において、前記引出し電極系と前記質量分離電磁石との間に配置され、前記イオンビームが通過する隙間を形成するものであって、前記イオン源から引き出されたイオンビームの一部を遮蔽するように前記隙間形状が可変に構成された可変スリットを備える、ことを特徴とする。
このように、イオンビームから引き出されたイオンビームの一部を遮蔽するように隙間形状が可変に構成された可変スリットを備えるので、質量分離電磁石を通過後に電流密度が相対的に高くなると予測される部分を遮蔽し、予め除去しておくことにより、質量分離電磁石を通過した後のイオンビームの電流密度分布のムラを低減し均一化を図ることができる。
(3)本発明にかかるイオン注入装置は、基板に注入すべき所望のイオン種を含むプラズマを発生させるイオン源と、該イオン源のプラズマ中から前記所望のイオン種を含む断面長方形状のイオンビームを引き出す引出し電極系と、引き出された前記イオンビームをその厚さ方向側に曲げて質量分離し所望のイオン種を含むイオンビームを導出する質量分離電磁石と、該質量分離電磁石からのイオンビームを受けて前記所望のイオンを選別して通過させる分離スリットと、を備え、前記分離スリットを通過したイオンビームを基板に照射してイオン注入を行なうイオン注入装置において、前記分離スリットは、イオンビームを通過させる隙間形状が可変に構成されており、さらに、前記引出し電極系と前記質量分離電磁石との間に配置され、前記イオンビームが通過する隙間を形成するものであって、前記イオン源から引き出されたイオンビームの一部を遮蔽するように前記隙間形状が可変に構成された可変スリットを備える、ことを特徴とする。
このように、分離スリットは、イオンビームを通過させる隙間形状が可変に構成されているので、質量分離電磁石を通過したイオンビームの歪んだビーム形状に合わせて、その隙間形状を変化させることができる。このため、高い質量分離分解能を維持しつつ電流ロスを低減できる。
また、イオンビームから引き出されたイオンビームの一部を遮蔽するように前記隙間形状が可変に構成された可変スリットを備えるので、質量分離電磁石を通過後に電流密度が相対的に高くなると予測される部分を遮蔽し、予め除去しておくことにより、質量分離電磁石を通過した後のイオンビームの電流密度分布のムラを低減し均一化を図ることができる。
(4)また、上記(1)又は(3)のイオン注入装置において、前記分離スリットは、前記イオンビームの厚さ方向の両側に間隔を置いて対向配置された第1スリットと第2スリットとからなり、第1スリット及び第2スリットは前記イオンビームの幅方向に複数に分割された小スリットからなり、各小スリットは前記幅方向に隣接する当該各小スリットの間にイオンビームが通過する隙間が形成されないように配置され、各小スリットは前記厚さ方向に互いに独立に移動可能に構成されている、ことを特徴とする。
このように、イオンビームの厚さ方向の両側に間隔を置いて対向して配置された第1スリットと第2スリットが、それぞれ、イオンビームの幅方向に複数に分割された小スリットからなり、さらに、各小スリットがイオンビームの厚さ方向に互いに独立に移動可能に構成されているので、各小スリットの位置を調整することにより、質量分離電磁石を通過したイオンビームの歪んだビーム形状に合わせて、その隙間形状を容易に変化させることができる。また、分割数を多くするほど、ビーム形状の歪みに対する追従性が良くなるので、イオンの質量分離分解能が向上するとともに電流ロスがより低減できる。
(5)上記(4)のイオン注入装置において、前記質量分離電磁石よりもイオンビーム進行方向下流側に配置され、前記イオンビームを受けて当該イオンビームの断面形状を測定するビームプロファイルモニタと、前記分離スリットのイオンビーム進行方向下流側に配置され、分離スリットを通過したイオンビームを受けて当該イオンビームに含まれるイオン種の種類及びその割合を測定するイオンモニタと、前記複数の小スリットの各々の動作を独立に制御可能であり、前記ビームプロファイルモニタと前記イオンモニタからの測定情報に基づいて、所望の質量分離分解能が得られるように前記各小スリットを制御する制御装置と、を備える、ことを特徴とする。
このようなビームプロファイルモニタ、イオンモニタ及び制御装置により、分離スリットの各小スリットをフィードバック制御して、所望の質量分離分解能を得るようにしたので、高い質量分離分解能の維持と電流ロスの低減を自動制御により実現することができる。
(6)また、上記(2)又は(3)のイオン注入装置において、前記可変スリットは、前記イオンビームの厚さ方向の両側に間隔を置いて対向配置された第1スリットと第2スリットとからなり、第1スリット及び第2スリットは前記イオンビームの幅方向に複数に分割された小スリットからなり、各小スリットは前記厚さ方向に互いに独立に移動可能に構成されている、ことを特徴とする。
このように、イオンビームの厚さ方向の両側に間隔を置いて対向して配置された第1スリットと第2スリットが、それぞれ、イオンビームの幅方向に複数に分割された小スリットからなり、さらに、各小スリットがイオンビームの厚さ方向に互いに独立に移動可能に構成されているので、各小スリットの位置を調整することにより、イオン源から引き出されたイオンビームの一部を遮蔽するように隙間形状を容易に変化させることができる。
また、分割数を多くするほど、隙間形状を細かく変化させることができるので、質量分離電磁石を通過した後のイオンビームの電流密度分布のムラを低減する効果が向上し、より均一化を図ることができる。
(7)上記(6)のイオン注入装置において、前記質量分離電磁石よりもイオンビーム進行方向下流側に配置され、前記イオンビームを受けて当該イオンビームの断面形状及び電流密度分布を測定するビームプロファイルモニタと、前記複数の小スリットの各々の動作を独立に制御可能であり、前記ビームプロファイルモニタからの測定情報に基づいて、前記可変スリットが受けるイオンビームのうち前記質量分離電磁石を通過した後に電流密度が相対的に高くなる部分を予測し、予測した部分に当たる位置に配置された各小スリットによりイオンビームの一部を遮蔽するように前記各小スリットを制御する制御装置と、を備えることを特徴とする。
このようなビームプロファイルモニタ及び制御装置により、可変スリットの各小スリットをフィードバック制御して、質量分離電磁石を通過した後に電流密度が相対的に高くなる部分を予測し、予測された部分に当たる位置に配置された各小スリットによりイオンビームの一部を遮蔽するように各小スリットを制御するようにしたので、質量分離電磁石を通過した後のイオンビームの電流密度分布の均一化を自動制御により実現することができる。
本発明によれば、イオンの質量分離に際し、高い質量分離分解能を維持しつつ電流ロスを低減できる。また、イオンビームの電流密度分布のムラを低減し均一化を図ることができる。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
図1及び図2は、本発明の実施形態にかかるイオン注入装置10の構成を示す図であり、図1は平面図、図2は側面図である。
このイオン注入装置10において、処理対象となる基板3は、半導体基板3、液晶パネル用のガラス基板等である。本実施形態において、基板3は長方形状をなし、例えば、短片寸法W1は730mmであり、長辺寸法W2は920mmである。だたし、基板形状は、長方形に限られず、正方形や円形であってもよい。
このイオン注入装置10は、イオン源12から引き出した所望のイオン種を含むイオンビーム1を、質量分離電磁石17によって質量分離し、分離スリット20により所望のイオン種を選別して通過させて処理室19まで導き、このイオンビーム1を処理室19内の基板3に照射してイオン注入を行なうようになっている。すなわち、このイオン注入装置10は、質量分離型イオン注入装置である。
イオン源12と処理室19との間のイオンビーム1の経路は、真空容器16によって囲まれている。イオン源12と真空容器16、真空容器16と処理室19は、それぞれ互いに気密に接続されており、図示しない真空ポンプにより、内部が真空排気されるようになっている。
イオン源12は、基板3に注入すべき所望のイオン種を含むプラズマ13を発生させる装置である。基板3に注入すべきイオン種としては、PイオンやBイオンなどがある。これらの原料となる原料ガスが図示しない原料ガス供給装置からイオン源12に供給されるようになっている。原料ガスは、注入すべきイオン種がPイオンの場合、例えばホスフィン(PH)であり、Bイオンの場合、例えばジボラン(B)であり、これらが水素ガスで希釈されて使用される。
このイオン源12では、図示しないフィラメントにより熱電子を発生させ、供給された原料ガスの分子を電離させて所望のイオン種を含むプラズマ13を発生させる。
イオン源12にて発生した所望のイオン種を含むプラズマ13は、イオン源12の出口側に配置された引出し電極系15によって、断面長方形状のリボン状のイオンビーム1として引き出される(図4参照)。この引出し電極系15は、複数の穴を有する電極を複数(この例では3つ)備えている。ただし、引出し電極系15は、格子状または網状の電極、あるいはスリット状の電極であってもよい。
このイオンビーム進行方向に垂直な断面の長手方向の寸法は、基板3の短辺寸法W1よりも大きい。短辺寸法が730mmの場合、上記の長手方向の寸法は800mm(程度)以上となる。
以下、本明細書では、イオンビーム進行方向に垂直な断面を「イオンビームの断面」又は単に「ビーム断面」と呼ぶ。ビーム断面の長手方向の寸法を「イオンビームの幅」と呼ぶ。ビーム断面の短手方向の寸法を「イオンビームの厚さ」と呼ぶ。
また、本明細書において、断面長方形状とは、断面が長方形に近い、あるいは断面が長方形のような形状をも含む概念であり、完全な長方形のみを意味するものではない。
イオン源12から引き出されたイオンビーム1は、可変スリット30を通過して、質量分離電磁石17に導入される。質量分離電磁石17は、その内部を通過するイオンビーム1の幅方向の両側に対向して配置された磁極18を有し、この磁極18によってビーム進行方向と垂直な磁場を形成するようになっている。本実施形態では、図2の矢印Bの方向に磁場を形成する。上記のようにイオンビーム1の幅を800mm程度とする場合、磁極間隔は800mm以上となる。
このように構成された質量分離電磁石17は、図1に示すように、イオン源12から引き出されたイオンビーム1をその厚さ方向側に曲げて質量分離し所望のイオン種を含むイオンビーム1を導出する。
イオンビーム1が質量分離マグネットの磁界中を通過するとき、イオンビーム1に含まれる各イオン種は、その電荷と質量に依存した曲率半径で回転運動を行うので、通過後に所望のイオン種が到達すると予測される軌道上に、質量分離電磁石17からのイオンビーム1を受けて所望のイオンを選別して通過させる分離スリット20が配置されている。また、この分離スリット20は、イオンビーム1を通過させる隙間形状が可変に構成されている。
質量分離マグネットの磁極間隔を800mm以上と広くした場合、上述したように、イオンビームが通過する全領域に均一な磁場を形成することは難しい。そしてこのような不均一な磁場領域を含む電磁石中に、断面長方形状のイオンビーム1を通過させると、上述したように、ビーム断面形状は長方形から歪んだ形状(例えば「く」の字型)に変形する。
本発明では、分離スリット20は、イオンビーム1を通過させる隙間形状が可変に構成されているので、質量分離電磁石17を通過したイオンビーム1の歪んだビーム形状に合わせて、その隙間形状を変化させることができる。例えば、上述した「く」の字型のビームに対しては同様の「く」の字型の隙間形状とすることができる。このため、高い質量分離分解能を維持しつつ電流ロスを低減できる。
なお、ビームの歪み形状は、使用する電磁石の形態、仕様、磁場の掛け方等によって様々であり、必ずしも「く」の字型に変形するわけではなく、逆「く」の字型やその他の形状に変形する場合がある。
本実施形態における分離スリット20について、より詳しく説明する。図3は、本実施形態における分離スリット20の構成を示す図である。この図では、イオンビーム1は、質量分離電磁石17を通過したことによって、「く」の字型に変形した例を示している。
図3に示すように、分離スリット20は、イオンビーム1の厚さ方向の両側に間隔を置いて対向配置された第1スリット21Aと第2スリット21Bとからなる。この第1スリット21Aと第2スリット21Bによって形成された隙間をイオンビーム1が通過する。第1スリット21A及び第2スリット21Bはイオンビーム1の幅方向に複数に分割された小スリット23,23・・・からなる。
本実施形態では、小スリット23は短冊状である。また、第1スリット21A及び第2スリット21Bは、ぞれぞれ、10分割され、ビームの厚さ方向に相対向する組を1対として、これが10対配置された構成となっている。
各小スリット23は、イオンビーム1幅方向に隣接する当該各小スリット23の間にイオンビーム1が通過する隙間が形成されないように配置されている。各小スリット23の間にイオンビーム1が通過する隙間が形成されないように配置する構成としては、特に限定されないが、例えば、ビーム進行方向から見たときに、イオンビーム1の幅方向に隣接する各小スリット23が一部重なるように、各小スリット23をずらして配置する構成が考えられる。あるいは、イオンビーム1の幅方向に互いに隣接する、一の小スリット23と他の小スリット23の互いに対向する辺部に、一方が他方に挿入され且つイオンビーム1の厚さ方向の相対移動を許容するような断面凹部と断面凸部を形成する構成が考えられる。
また、各小スリット23はイオンビーム1の厚さ方向に互いに独立に移動可能に構成されている。本実施形態では、各小スリット23は、ぞれぞれ、アクチュエータ25,25・・・によってイオンビーム1の厚さ方向に進退動できるようになっている。なお、各アクチュエータ25は、後述する制御装置38からの制御信号S1を受けて制御される。
このような構成によれば、各小スリット23の位置を調整することにより、質量分離電磁石17を通過したイオンビーム1の歪んだビーム形状に合わせて、その隙間形状を容易に変化させることができる。
したがって、図3に示すように、所望のイオン種のみを含むビームの外形に沿うように各小スリット23の位置を調整することで、所望以外のイオン種を遮蔽し、所望のイオン種を選別して通過させることができるので、高い質量分離分解能を維持できるとともに電流ロスを低減できる。
また、分割数を多くするほど、ビーム形状の歪みに対する追従性が良くなるので、イオンの質量分離分解能が向上するとともに電流ロスがより低減できる。
なお、図3では、各小スリット23が所望のイオン種のみを含むビームの外形に丁度接するように位置が調整されているが、より高い質量分離分解能を得たい場合は、所望以外のイオン種を含む部分を完全に遮蔽するように各小スリット23の位置を調整すればよい。この場合、より高い質量分離分解能が得られるが、電流ロスの低減効果は図3の例よりも若干劣る。ただし、この場合でも、依然として従来技術に比して電流ロスが少ないことは明らかである。
なお、質量分離分解能向上と電流ロス低減のいずれを、どの程度優先させるかは、対象とする製品や、ユーザによって個別に決定されるべき事項であり、どちらがより優れているとも言えない。いずれを優先するにしても、高い質量分離分解能を維持できるとともに電流ロスを低減できるという優れた効果が得られることに変わりは無い。
処理室19内には、基板3を保持しながら基板3を図の矢印Cの方向に移動させる基板スライダ28が設置されている。基板スライダ28は図示しない駆動装置によって往復駆動される。本実施形態において矢印Cは分離スリット20を通過したイオンビーム1の厚さ方向と同じ方向である。このように基板3を移動させながら基板3の短辺寸法W1よりも幅広のイオンビーム1を照射することにより、基板3の全面にイオンビーム1を照射してイオン注入を行なうことができる。
図1及び図2に示すように、本実施形態にかかるイオン注入装置10は、さらに、ビームプロファイルモニタ40と、イオンモニタ29と、制御装置38とを備えている。
ビームプロファイルモニタ40は、質量分離電磁石17よりもイオンビーム1進行方向下流側に配置され、イオンビーム1を受けて、このイオンビーム1の断面形状を測定するものである。本実施形態において、ビームプロファイルモニタ40は、可動ワイヤコレクタ40Aであり、図の矢印X方向(イオンビーム1の厚さ方向と同一)に往復移動可能に設けられた第1ワイヤ41と、図の矢印Y方向に往復移動可能に設けられた第2ワイヤ42とからなる。この可動ワイヤコレクタ40Aでは、イオンビーム1を受けながら、第1ワイヤ41と第2ワイヤ42を、それぞれ、X方向、Y方向に移動させることにより、イオンビーム1のX方向電流値とY方向電流値を得て、この電流値に基づいて、イオンビーム1の断面形状を測定することができる。なお、イオンビーム1の断面形状を測定するときは、分離スリット20のスリット幅を全開にしておく必要がある。
また、このビームプロファイルモニタ40によって、イオンビーム1の電流密度分布を測定(推定)することができる。
なお、ビームプロファイルモニタ40は、可動ワイヤコレクタ40Aに限られず、他の公知のものを採用してもよい。本実施形態では、ビームプロファイルモニタ40は、分離スリット20と処理室19との間に配置されているが、イオンビーム1を捕捉できる範囲内で、処理室19内における基板スライダ28の前面側又は背面側、あるいは質量分離電磁石17と分離スリット20との間に配置されてもよい。
イオンモニタ29は、分離スリット20のイオンビーム1進行方向下流側に配置され、分離スリット20を通過したイオンビーム1を受けて、このイオンビーム1に含まれるイオン種の種類及びその割合を測定するものである。このイオンモニタ29の形態は、特に限定されず、例えば、電磁石と1つ又は複数のファラデーカップを用いた質量分析方式のもの等、公知のものを採用することができる。
本実施形態におけるイオンモニタ29は、X方向(イオンビーム1の厚さ方向と同一)には移動しないが、イオンビーム1の厚さに十分対応できるようになっている。さらに、このイオンモニタ29は、図示しない駆動装置によって、図のY方向(イオンビーム1の幅方向と同一)に往復移動可能に構成されている。
この構成により、イオンビーム1の幅方向の任意の位置の一定範囲において、そこに含まれるイオン種の種類及びその割合を測定することができる。このイオンモニタ29は、上述した小スリット23の1対ごと又は複数対ごとに対応した範囲のビームに含まれるイオン種及びその割合を測定できるようになっている。
なお、本実施形態では、イオンモニタ29は、基板スライダ28の背面側に配置されているが、分離スリット20よりもイオンビーム進行方向下流側であれば、基板スライダ28の前面側に配置されてもよい。
制御装置38は、分離スリット20における複数の小スリット23の各々の動作を独立に制御可能であり、ビームプロファイルモニタ40とイオンモニタ29からの測定情報に基づいて、所望の質量分離分解能が得られるように各小スリット23を制御するものである。
この制御について、図3を参照して具体的に説明する。まず、分離スリット20における第1スリット21Aと第2スリット21Bのスリット幅が最大になるように各小スリット23の位置を調整する。この状態で、質量分離電磁石17を通過してきたイオンビーム1の断面形状(すなわち、図3における所望以外のイオン種も含むビーム全体の形状)をビームプロファイルモニタ40で測定(推定)する。この測定情報に基づいて、各小スリット23を所定の位置まで移動させる。この所定の位置は、例えば、所望以外のイオン種も含むビーム全体の形状に対し、ビームの厚さ方向の両側を所定量ずつ遮蔽する位置としたり、あるいは、各小スリット23が所望のイオン種のみを含むビームの外形に沿うと、予め実験的に得られたデータに基づいて予測される位置としたりすることができる。
次に、イオンモニタ29により、ある1対又は複数対の小スリット23に対応する範囲のイオンビーム1に含まれるイオン種の種類及びその割合を測定する。この測定情報から、質量分離分解能を求め、質量分離分解能が所望値を満足しない場合は、スリット幅を狭めるように小スリット23の対の一方又は両方を移動させ、再度、イオンモニタ29の測定情報に基づいて質量分離分解能を求め、質量分離分解能が所望値を満足するまで、この作業を繰り返す。一方、質量分離分解能が所望値を満足した場合は、イオンモニタ29を他の小スリット23の対に対応する範囲に移動させ、上記と同様の作業を行なう。このようにして、イオンビーム1の幅方向全体について質量分離分解能が所望値を満足したら、制御装置38による分離スリット20の位置調整制御は終了する。
このように、ビームプロファイルモニタ40、イオンモニタ29及び制御装置38により、分離スリット20の各小スリット23をフィードバック制御して、所望の質量分離分解能を得るようにしたので、高い質量分離分解能の維持と電流ロスの低減を自動制御により実現することができる。
本実施形態にかかるイオン注入装置10は、さらに、引出し電極系15と質量分離電磁石17との間に配置された可変スリット30を備える。この可変スリット30は、イオンビーム1が通過する隙間を形成するものであって、イオン源12から引き出されたイオンビーム1の一部を遮蔽するように隙間形状が可変に構成されている。
上述したように、大面積の基板3に対応させて質量分離電磁石17の磁極間隔を大きくした場合、イオンビームが通過する全領域にわたり均一な磁場を確保することが困難となる。このような場合、質量分離電磁石17を通過したイオンビーム1は、磁場の不均一さに起因してビーム断面において電流密度のムラが生じる。
本発明では、可変スリット30は、イオンビーム1から引き出されたイオンビーム1の一部を遮蔽するように隙間形状が可変に構成されているので、質量分離電磁石17を通過後に電流密度が相対的に高くなると予測される部分を遮蔽し、予め除去しておくことにより、質量分離電磁石17を通過した後のイオンビーム1の電流密度分布のムラを低減し均一化を図ることができる。
本実施形態における可変スリット30について、より詳しく説明する。図4は、本実施形態における可変スリット30の構成を示す図である。
図4に示すように、本実施形態にかかる可変スリット30は、上述した分離スリット20と同様の構成を有している。すなわち、可変スリット30は、イオンビーム1の厚さ方向の両側に間隔を置いて対向配置された第1スリット31Aと第2スリット31Bとからなる。この第1スリット31Aと第2スリット31Bによって形成された隙間をイオンビーム1が通過する。第1スリット31A及び第2スリット31Bはイオンビーム1の幅方向に複数に分割された小スリット33,33・・・からなる。
本実施形態では、小スリット33は短冊状である。また、第1スリット31A及び第2スリット31Bは、ぞれぞれ、10分割され、ビームの厚さ方向に相対向する組を1対として、これが10対配置された構成となっている。
各小スリット33は、イオンビーム1の幅方向に隣接する当該各小スリット33の間にイオンビーム1が通過する隙間が形成されないように配置されている。各小スリット33の間にイオンビーム1が通過する隙間が形成されないように配置する構成としては、上述した分離スリット20の場合と同様の構成が考えられる。
ただし、上記の分離スリット20では所望以外のイオン種を遮蔽し所望のイオン種を選別する目的でイオンビーム1が通過する間隔が形成されないようにしたが、この可変スリット30では個々の小スリット33によりイオンビーム1の一部を遮蔽できれば良いので、必ずしも各小スリット33の間にイオンビーム1が通過する隙間が形成されないように配置されている必要は無い。
各小スリット33はイオンビーム1の厚さ方向に互いに独立に移動可能に構成されている。本実施形態では、各小スリット33は、ぞれぞれ、アクチュエータ35,35・・・によってイオンビーム1の厚さ方向に進退動できるようになっている。各アクチュエータは、制御装置38からの制御信号S2を受信して制御される。
このような構成によれば、各小スリット33の位置を調整することにより、イオン源12から引き出されたイオンビーム1の一部を遮蔽するように隙間形状を容易に変化させることができる。
したがって、図4に示すように、質量分離電磁石17を通過後に電流密度が相対的に高くなると予測される部分を遮蔽し、予め除去しておくことができる。具体的に説明すると、例えば、質量分離電磁石17の通過後に、磁極18に近いビーム幅方向の両側付近における電流密度がビーム中央部よりも相対的に高くなると予測される場合、図4に示すように、ビーム幅方向の両側付近に当たる位置に配置された各小スリット33のスリット幅を狭めて、予めビームの一部を遮蔽し除去しておく。こうすると、イオンビーム1が質量分離電磁石17を通過したした後、一部が除去されたビーム幅方向の両側付近の電流密度が高くなるのを抑え、結果として、ビーム中央部の電流密度との電流密度差が緩和され、ビーム全体の電流密度分布が均一化する。
また、分割数を多くするほど、隙間形状を細かく変化させることができるので、質量分離電磁石17を通過した後のイオンビーム1の電流密度分布のムラを低減する効果が向上し、より均一化を図ることができる。
可変スリット30は制御装置38からの制御信号S2を受けて制御される。制御装置38は、複数の小スリット33の各々の動作を独立に制御可能であり、ビームプロファイルモニタ40からの測定情報に基づいて、可変スリット30が受けるイオンビーム1のうち質量分離電磁石17を通過した後に電流密度が相対的に高くなる部分を予測し、予測した部分に当たる位置に配置された各小スリット33によりイオンビーム1の一部を遮蔽するように各小スリット33を制御する。本実施形態では、可変スリット30と分離スリット20を同じ制御装置38で制御する構成としているが、それぞれ別々の制御装置38により制御するようにしてもよい。
この制御について、図4を参照して具体的に説明する。まず、可変スリット30における第1スリット31Aと第2スリット31Bのスリット幅が最大になるように各小スリット33の位置を調整する。この状態で、イオンビーム1の断面形状と電流密度分布をビームプロファイルモニタ40で測定(推定)する。ビームプロファイルモニタ40は、質量分離電磁石17よりもビーム進行方向下流側に配置されているので、質量分離電磁石17を通過した後のイオンビーム1の断面形状と電流密度分布を測定することができる。制御装置38は、この測定情報に基づいて、可変スリット30が受けるイオンビーム1のうち質量分離電磁石17を通過した後に電流密度が相対的に高くなる部分を予測する。制御装置38は、この予測結果に基づいて、予測された部分に当たる位置に配置された各小スリット33のスリット幅を狭めて、予めビームの一部を遮蔽し除去しておく。例えば、磁極18に近いビーム幅方向の両側付近における電流密度がビーム中央部よりも相対的に高くなると予測される場合、図4に示すように、ビーム幅方向の両側付近に当たる位置に配置された各小スリット33のスリット幅を狭めて、予めビームの一部を遮蔽し除去する。
この状態の可変スリット30と質量分離電磁石17を通過したイオンビーム1の電流密度分布を、再びビームプロファイルモニタ40で測定する。制御装置38は、電流密度分布が均一化しているかを判断する。最初の測定において電流密度が相対的に高いと予測された部分が依然として高い場合、狭めたスリット幅をさらに狭める方向に各小スリット33を移動させる。逆に、電流密度が相対的に高いと予測された部分の電流密度が低くなりすぎた場合は、狭めたスリット幅を広げる方向に各小スリット33を移動させる。制御装置38は、このような作業を繰り返し、電流密度分布が均一化したと判断したら、可変スリット30の位置調整制御を終了する。
このように、ビームプロファイルモニタ40及び制御装置38により、可変スリット30の各小スリット33をフィードバック制御して、質量分離電磁石17を通過した後に電流密度が相対的に高くなる部分を予測し、予測した部分に当たる位置に配置された各小スリット33によりイオンビーム1の一部を遮蔽するように各小スリット33を制御するようにしたので、量分離電磁石を通過した後のイオンビーム1の電流密度分布の均一化を自動制御により実現することができる。
上述した実施形態では、ビームプロファイルモニタ40として可動ワイヤコレクタ40Aを用いたが、これに代えて、図5及び図6に示すようなファラデーカップアレイ40Bを用いても良い。このファラデーカップアレイ40Bは、イオンモニタ29の背面側に配置されている。ファラデーカップアレイ40Bは、イオンビーム1の幅方向及び厚さ方向に渡って複数(多数)のファラデーカップを配置したものである。複数のファラデーカップはイオンビーム1の断面形状よりも大きい範囲に渡って併設されている。
このように構成されたファラデーカップアレイ40Bにより、イオンビーム1を受けて、このイオンビーム1の断面形状と電流密度分布を測定することができる。なお、ファラデーカップアレイ40Bによる測定の際は、ファラデーカップアレイ40Bへのイオンビーム1の照射の邪魔にならない位置に基板スライダ28が移動する。
また、図6では、ファラデーカップアレイ40Bによる測定を行なう際に、ファラデーカップアレイ40Bへのイオンビーム1の照射の邪魔にならないよう、イオンモニタ29が破線で示す位置まで退避できるようになっている。
上述した実施形態では、隙間形状が可変の分離スリット20と可変スリット30の両方を備えた構成としたが、いずれか一方を備えた構成であってもよい。
すなわち、隙間形状が可変の分離スリット20を備えるが可変スリット30は備えない構成であってもよく、この場合、イオンビーム1の電流密度の均一化効果は得られないが、高い質量分離分解能を維持しつつ電流ロスを低減できるという効果は得られる。
また、可変スリット30は備えるが、隙間形状が可変の分離スリット20は備えない構成であってもよく、この場合、高い質量分離分解能を維持しつつ電流ロスを低減できるという効果は得られないが、イオンビーム1の電流密度の均一化効果は得られる。ただし、隙間形状が可変の分離スリット20を備えない場合、所望のイオン種を選別するための、例えば図7に示したような何らかの別の分離スリットを備える必要がある。
なお、上記において、本発明の実施形態について説明を行ったが、上記に開示された本発明の実施の形態は、あくまで例示であって、本発明の範囲はこれら発明の実施の形態に限定されない。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含むものである。
本発明の実施形態にかかるイオン注入装置の構成を示す平面図である。 本発明の実施形態にかかるイオン注入装置の構成を示す側面図である。 本発明の実施形態にかかるイオン注入装置における分離スリットの構成を示す図である。 本発明の実施形態にかかるイオン注入装置における可変スリットの構成を示す図である。 本発明の別の実施形態にかかるイオン注入装置の構成を示す平面図である。 本発明の別の実施形態にかかるイオン注入装置の構成を示す側面図である。 従来技術における分離スリットの構成を示す図である。 イオンビーム断面形状の変形について説明する図である。
符号の説明
1 イオンビーム
3 基板
10 イオン注入装置
12 イオン源
13 プラズマ
15 引出し電極系
17 質量分離電磁石
19 処理室
20 分離スリット
21A 第1スリット
21B 第2スリット
23 小スリット
29 イオンモニタ
30 可変スリット
31A 第1スリット
31B 第2スリット
33 小スリット
38 制御装置
40 ビームプロファイルモニタ

Claims (7)

  1. 基板に注入すべき所望のイオン種を含むプラズマを発生させるイオン源と、該イオン源のプラズマ中から前記所望のイオン種を含む断面長方形状のイオンビームを引き出す引出し電極系と、引き出された前記イオンビームをその厚さ方向側に曲げて質量分離し所望のイオン種を含むイオンビームを導出する質量分離電磁石と、該質量分離電磁石からのイオンビームを受けて前記所望のイオンを選別して通過させる分離スリットと、を備え、前記分離スリットを通過したイオンビームを基板に照射してイオン注入を行なうイオン注入装置において、
    前記分離スリットは、イオンビームを通過させる隙間形状が可変に構成されている、ことを特徴とするイオン注入装置。
  2. 基板に注入すべき所望のイオン種を含むプラズマを発生させるイオン源と、該イオン源のプラズマ中から前記所望のイオン種を含む断面長方形状のイオンビームを引き出す引出し電極系と、引き出された前記イオンビームをその厚さ方向側に曲げて質量分離し所望のイオン種を含むイオンビームを導出する質量分離電磁石と、該質量分離電磁石からのイオンビームを受けて前記所望のイオンを選別して通過させる分離スリットと、を備え、前記分離スリットを通過したイオンビームを基板に照射してイオン注入を行なうイオン注入装置において、
    前記引出し電極系と前記質量分離電磁石との間に配置され、前記イオンビームが通過する隙間を形成するものであって、前記イオン源から引き出されたイオンビームの一部を遮蔽するように前記隙間形状が可変に構成された可変スリットを備える、ことを特徴とするイオン注入装置。
  3. 基板に注入すべき所望のイオン種を含むプラズマを発生させるイオン源と、該イオン源のプラズマ中から前記所望のイオン種を含む断面長方形状のイオンビームを引き出す引出し電極系と、引き出された前記イオンビームをその厚さ方向側に曲げて質量分離し所望のイオン種を含むイオンビームを導出する質量分離電磁石と、該質量分離電磁石からのイオンビームを受けて前記所望のイオンを選別して通過させる分離スリットと、を備え、前記分離スリットを通過したイオンビームを基板に照射してイオン注入を行なうイオン注入装置において、
    前記分離スリットは、イオンビームを通過させる隙間形状が可変に構成されており、
    さらに、前記引出し電極系と前記質量分離電磁石との間に配置され、前記イオンビームが通過する隙間を形成するものであって、前記イオン源から引き出されたイオンビームの一部を遮蔽するように前記隙間形状が可変に構成された可変スリットを備える、ことを特徴とするイオン注入装置。
  4. 前記分離スリットは、前記イオンビームの厚さ方向の両側に間隔を置いて対向配置された第1スリットと第2スリットとからなり、第1スリット及び第2スリットは前記イオンビームの幅方向に複数に分割された小スリットからなり、各小スリットは前記幅方向に隣接する当該各小スリットの間にイオンビームが通過する隙間が形成されないように配置され、各小スリットは前記厚さ方向に互いに独立に移動可能に構成されている、ことを特徴とする請求項1又は3に記載のイオン注入装置。
  5. 前記質量分離電磁石よりもイオンビーム進行方向下流側に配置され、前記イオンビームを受けて当該イオンビームの断面形状を測定するビームプロファイルモニタと、
    前記分離スリットのイオンビーム進行方向下流側に配置され、分離スリットを通過したイオンビームを受けて当該イオンビームに含まれるイオン種の種類及びその割合を測定するイオンモニタと、
    前記複数の小スリットの各々の動作を独立に制御可能であり、前記ビームプロファイルモニタと前記イオンモニタからの測定情報に基づいて、所望の質量分離分解能が得られるように前記各小スリットを制御する制御装置と、を備える、ことを特徴とする請求項4に記載のイオン注入装置。
  6. 前記可変スリットは、前記イオンビームの厚さ方向の両側に間隔を置いて対向配置された第1スリットと第2スリットとからなり、第1スリット及び第2スリットは前記イオンビームの幅方向に複数に分割された小スリットからなり、各小スリットは前記厚さ方向に互いに独立に移動可能に構成されている、ことを特徴とする請求項2又は3に記載のイオン注入装置。
  7. 前記質量分離電磁石よりもイオンビーム進行方向下流側に配置され、前記イオンビームを受けて当該イオンビームの断面形状及び電流密度分布を測定するビームプロファイルモニタと、
    前記複数の小スリットの各々の動作を独立に制御可能であり、前記ビームプロファイルモニタからの測定情報に基づいて、前記可変スリットが受けるイオンビームのうち前記質量分離電磁石を通過した後に電流密度が相対的に高くなる部分を予測し、予測した部分に当たる位置に配置された各小スリットによりイオンビームの一部を遮蔽するように前記各小スリットを制御する制御装置と、を備えることを特徴とする請求項6に記載のイオン注入装置。
JP2006099477A 2006-03-31 2006-03-31 イオン注入装置 Expired - Fee Related JP4882456B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006099477A JP4882456B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 イオン注入装置
US12/294,674 US7964856B2 (en) 2006-03-31 2007-03-27 Ion implanting apparatus
CN2007800120232A CN101416270B (zh) 2006-03-31 2007-03-27 离子注入装置
PCT/JP2007/056474 WO2007114120A1 (ja) 2006-03-31 2007-03-27 イオン注入装置
KR1020087023935A KR101068345B1 (ko) 2006-03-31 2007-03-27 이온 주입 장치
TW096110940A TWI366857B (en) 2006-03-31 2007-03-29 Ion implant apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006099477A JP4882456B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 イオン注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007273368A true JP2007273368A (ja) 2007-10-18
JP4882456B2 JP4882456B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=38563389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006099477A Expired - Fee Related JP4882456B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 イオン注入装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7964856B2 (ja)
JP (1) JP4882456B2 (ja)
KR (1) KR101068345B1 (ja)
CN (1) CN101416270B (ja)
TW (1) TWI366857B (ja)
WO (1) WO2007114120A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123421A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd. イオン注入装置
WO2009122964A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 三井造船株式会社 イオン注入装置、イオン注入方法及びプログラム
JP2009283151A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Nissin Ion Equipment Co Ltd イオンビーム照射装置及びイオンビーム測定方法
WO2010008467A2 (en) 2008-06-25 2010-01-21 Axcelis Technologies, Inc. System and method for reducing particles and contamination by matching beam complementary aperture shapes to beam shapes
KR101024223B1 (ko) * 2008-12-16 2011-03-29 한국원자력연구원 멀티 슬릿을 이용한 이종 이온빔 조사장치 및 조사방법
WO2011062810A2 (en) * 2009-11-18 2011-05-26 Kla-Tencor Corporation High-sensitivity and high-throughput electron beam inspection column enabled by adjustable beam-limiting aperture
WO2011155917A1 (en) * 2009-04-03 2011-12-15 Varian Semiconductor Equipment Associates Ion source
US8101510B2 (en) 2009-04-03 2012-01-24 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Plasma processing apparatus
CN102428543A (zh) * 2009-04-08 2012-04-25 瓦里安半导体设备公司 处理基板的技术
CN102428541A (zh) * 2009-04-08 2012-04-25 瓦里安半导体设备公司 处理基板的技术
US8188445B2 (en) 2009-04-03 2012-05-29 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Ion source
JP2013041767A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Nissin Ion Equipment Co Ltd イオン注入装置
US8603591B2 (en) 2009-04-03 2013-12-10 Varian Semiconductor Ewuipment Associates, Inc. Enhanced etch and deposition profile control using plasma sheath engineering
US8623171B2 (en) 2009-04-03 2014-01-07 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Plasma processing apparatus
JP2014515545A (ja) * 2011-05-24 2014-06-30 アクセリス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 質量分析器可変出口開口
US8900982B2 (en) 2009-04-08 2014-12-02 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for processing a substrate
TWI470663B (zh) * 2009-04-03 2015-01-21 Varian Semiconductor Equipment 離子源
KR20210028258A (ko) * 2018-08-31 2021-03-11 주식회사 히타치하이테크 이온 밀링 장치

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101117637B1 (ko) 2009-12-14 2012-03-05 삼성모바일디스플레이주식회사 이온 주입 시스템
US8669539B2 (en) 2010-03-29 2014-03-11 Advanced Ion Beam Technology, Inc. Implant method and implanter by using a variable aperture
JP5041260B2 (ja) * 2010-06-04 2012-10-03 日新イオン機器株式会社 イオン注入装置
JP2013098003A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Nissin Ion Equipment Co Ltd イオンビーム引出し用電極およびこれを備えたイオン源
JP5808706B2 (ja) * 2012-03-29 2015-11-10 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置及びその制御方法
US9070534B2 (en) * 2012-05-04 2015-06-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Ion beam dimension control for ion implantation process and apparatus, and advanced process control
US9490185B2 (en) * 2012-08-31 2016-11-08 Axcelis Technologies, Inc. Implant-induced damage control in ion implantation
JP5985362B2 (ja) * 2012-11-13 2016-09-06 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置及びイオン注入方法
US9928988B2 (en) * 2013-03-13 2018-03-27 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Ion source
US9734982B1 (en) * 2016-05-24 2017-08-15 Nissin Ion Equipment Co., Ltd. Beam current density distribution adjustment device and ion implanter
CN207458887U (zh) * 2017-06-16 2018-06-05 上海凯世通半导体股份有限公司 离子注入设备
CN113793797A (zh) * 2021-03-19 2021-12-14 延边大学 一种可分离同分异构体碎片离子的质谱仪
CN113571401B (zh) * 2021-07-19 2024-06-28 粤芯半导体技术股份有限公司 狭缝组件及离子注入机台
US11574796B1 (en) * 2021-07-21 2023-02-07 Applied Materials, Inc. Dual XY variable aperture in an ion implantation system

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451589A (en) * 1977-09-30 1979-04-23 Hitachi Ltd Slit device in mass spectrometer
JPH02181398A (ja) * 1988-10-21 1990-07-16 General Electric Co <Ge> X線照射均等化装置
JPH04210048A (ja) * 1990-12-10 1992-07-31 Konica Corp 放射線撮像装置
JPH04213091A (ja) * 1990-12-10 1992-08-04 Konica Corp 放射線量検出装置
JPH04312449A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Konica Corp 放射線撮像装置
JPH08315766A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Sony Corp イオン注入装置およびイオン注入方法
JPH11146875A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Shimadzu Corp X線診断装置
JPH11164828A (ja) * 1985-11-14 1999-06-22 Konica Corp X線走査装置及びx線フラックス制御装置
JPH11204298A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Toshiba Corp ビーム輸送系
JP2005024475A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Natl Inst Of Radiological Sciences 飛程補償装置及び重荷電粒子線照射装置
JP2005174913A (ja) * 2003-10-24 2005-06-30 Applied Materials Inc イオン源におけるカソード及びカウンタカソード配置
JP2006506157A (ja) * 2002-11-19 2006-02-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線検査装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2870924B2 (ja) * 1990-02-02 1999-03-17 日新電機株式会社 イオンビームのモニタ方法およびその装置
JPH05144407A (ja) 1991-11-18 1993-06-11 Nissin Electric Co Ltd イオン注入装置
JPH09245718A (ja) 1996-03-08 1997-09-19 Fujitsu Ltd イオン注入方法及びイオン注入装置
JP3749924B2 (ja) * 1996-12-03 2006-03-01 富士通株式会社 イオン注入方法および半導体装置の製造方法
JP3371753B2 (ja) 1997-04-25 2003-01-27 日新電機株式会社 イオン注入装置
JPH11339711A (ja) 1998-05-29 1999-12-10 Ulvac Corp イオン注入装置
JP3605047B2 (ja) * 2001-05-22 2004-12-22 キヤノン株式会社 照明装置、露光装置、デバイス製造方法及びデバイス
CN102034665B (zh) * 2002-06-26 2014-06-25 山米奎普公司 一种离子植入装置和一种通过植入氢化硼簇离子制造半导体的方法
JP2005109304A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Canon Inc 照明光学系及び露光装置
US7078714B2 (en) * 2004-05-14 2006-07-18 Nissin Ion Equipment Co., Ltd. Ion implanting apparatus
US20060258128A1 (en) * 2005-03-09 2006-11-16 Peter Nunan Methods and apparatus for enabling multiple process steps on a single substrate
US7279687B2 (en) * 2005-08-26 2007-10-09 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Technique for implementing a variable aperture lens in an ion implanter
US7345754B1 (en) * 2005-09-16 2008-03-18 Kla-Tencor Technologies Corp. Fourier filters and wafer inspection systems

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451589A (en) * 1977-09-30 1979-04-23 Hitachi Ltd Slit device in mass spectrometer
JPH11164828A (ja) * 1985-11-14 1999-06-22 Konica Corp X線走査装置及びx線フラックス制御装置
JPH02181398A (ja) * 1988-10-21 1990-07-16 General Electric Co <Ge> X線照射均等化装置
JPH04210048A (ja) * 1990-12-10 1992-07-31 Konica Corp 放射線撮像装置
JPH04213091A (ja) * 1990-12-10 1992-08-04 Konica Corp 放射線量検出装置
JPH04312449A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Konica Corp 放射線撮像装置
JPH08315766A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Sony Corp イオン注入装置およびイオン注入方法
JPH11146875A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Shimadzu Corp X線診断装置
JPH11204298A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Toshiba Corp ビーム輸送系
JP2006506157A (ja) * 2002-11-19 2006-02-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線検査装置
JP2005024475A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Natl Inst Of Radiological Sciences 飛程補償装置及び重荷電粒子線照射装置
JP2005174913A (ja) * 2003-10-24 2005-06-30 Applied Materials Inc イオン源におけるカソード及びカウンタカソード配置

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123421A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd. イオン注入装置
WO2009122964A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 三井造船株式会社 イオン注入装置、イオン注入方法及びプログラム
US8455837B2 (en) 2008-03-31 2013-06-04 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd. Ion implanter, ion implantation method and program
CN101983413B (zh) * 2008-03-31 2012-11-07 三井造船株式会社 离子注入装置、离子注入方法
TWI469189B (zh) * 2008-03-31 2015-01-11 Mitsui Shipbuilding Eng Ion implantation device, ion implantation method and ion implantation control program
KR101115649B1 (ko) 2008-03-31 2012-02-16 미쯔이 죠센 가부시키가이샤 이온 주입 장치, 이온 주입 방법 및 프로그램을 기록한 기록 매체
JP2009283151A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Nissin Ion Equipment Co Ltd イオンビーム照射装置及びイオンビーム測定方法
KR101653731B1 (ko) * 2008-06-25 2016-09-02 액셀리스 테크놀러지스, 인크. 빔 상보성 개구 형상을 빔 형상에 맞춤으로써 오염 및 미립자를 감소시키기 위한 시스템 및 방법
CN102067269A (zh) * 2008-06-25 2011-05-18 艾克塞利斯科技公司 通过将射束互补孔洞形状与射束形状相匹配以减少粒子和污染的系统和方法
JP2011526064A (ja) * 2008-06-25 2011-09-29 アクセリス テクノロジーズ, インコーポレイテッド ビーム相補スリットの形状を、ビーム形状にマッチングさせることにより、粒子および汚染物質を減少させるためのシステムおよび方法
WO2010008467A2 (en) 2008-06-25 2010-01-21 Axcelis Technologies, Inc. System and method for reducing particles and contamination by matching beam complementary aperture shapes to beam shapes
WO2010008467A3 (en) * 2008-06-25 2010-03-18 Axcelis Technologies, Inc. System and method for reducing particles and contamination by matching beam complementary aperture shapes to beam shapes
KR20110040864A (ko) * 2008-06-25 2011-04-20 액셀리스 테크놀러지스, 인크. 빔 상보성 개구 형상을 빔 형상에 맞춤으로써 오염 및 미립자를 감소시키기 위한 시스템 및 방법
KR101024223B1 (ko) * 2008-12-16 2011-03-29 한국원자력연구원 멀티 슬릿을 이용한 이종 이온빔 조사장치 및 조사방법
US8188445B2 (en) 2009-04-03 2012-05-29 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Ion source
US8101510B2 (en) 2009-04-03 2012-01-24 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Plasma processing apparatus
WO2011155917A1 (en) * 2009-04-03 2011-12-15 Varian Semiconductor Equipment Associates Ion source
US8603591B2 (en) 2009-04-03 2013-12-10 Varian Semiconductor Ewuipment Associates, Inc. Enhanced etch and deposition profile control using plasma sheath engineering
US8623171B2 (en) 2009-04-03 2014-01-07 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Plasma processing apparatus
TWI470663B (zh) * 2009-04-03 2015-01-21 Varian Semiconductor Equipment 離子源
CN102428541A (zh) * 2009-04-08 2012-04-25 瓦里安半导体设备公司 处理基板的技术
US9863032B2 (en) 2009-04-08 2018-01-09 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for processing a substrate
JP2012523669A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド 基板処理技術
CN102428543A (zh) * 2009-04-08 2012-04-25 瓦里安半导体设备公司 处理基板的技术
US9076914B2 (en) 2009-04-08 2015-07-07 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for processing a substrate
US9006688B2 (en) 2009-04-08 2015-04-14 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for processing a substrate using a mask
US8900982B2 (en) 2009-04-08 2014-12-02 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for processing a substrate
WO2011062810A3 (en) * 2009-11-18 2011-09-22 Kla-Tencor Corporation High-sensitivity and high-throughput electron beam inspection column enabled by adjustable beam-limiting aperture
KR101414943B1 (ko) * 2009-11-18 2014-07-04 케이엘에이-텐코 코포레이션 조절가능한 빔-제한 장치에 의해 인에이블되는 고감도 및 고처리율 전자빔 검사 칼럼
US8294125B2 (en) 2009-11-18 2012-10-23 Kla-Tencor Corporation High-sensitivity and high-throughput electron beam inspection column enabled by adjustable beam-limiting aperture
WO2011062810A2 (en) * 2009-11-18 2011-05-26 Kla-Tencor Corporation High-sensitivity and high-throughput electron beam inspection column enabled by adjustable beam-limiting aperture
JP2014515545A (ja) * 2011-05-24 2014-06-30 アクセリス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 質量分析器可変出口開口
JP2013041767A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Nissin Ion Equipment Co Ltd イオン注入装置
KR20210028258A (ko) * 2018-08-31 2021-03-11 주식회사 히타치하이테크 이온 밀링 장치
US11508552B2 (en) 2018-08-31 2022-11-22 Hitachi High-Tech Corporation Ion milling device
KR102506984B1 (ko) 2018-08-31 2023-03-08 주식회사 히타치하이테크 이온 밀링 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US7964856B2 (en) 2011-06-21
TW200741793A (en) 2007-11-01
TWI366857B (en) 2012-06-21
CN101416270A (zh) 2009-04-22
WO2007114120A1 (ja) 2007-10-11
US20100171048A1 (en) 2010-07-08
KR20080106956A (ko) 2008-12-09
JP4882456B2 (ja) 2012-02-22
KR101068345B1 (ko) 2011-09-30
CN101416270B (zh) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4882456B2 (ja) イオン注入装置
US7078714B2 (en) Ion implanting apparatus
KR101781644B1 (ko) 이온빔 스캔처리장치 및 이온빔 스캔처리방법
KR101640171B1 (ko) 리본 이온 빔을 위한 질량 분석 자석
KR101071581B1 (ko) 이온 주입 장치
US8455837B2 (en) Ion implanter, ion implantation method and program
JP5655881B2 (ja) リボン状イオンビームのためのイオンビーム偏向マグネットおよびそれを備えるイオンビーム照射装置
US9431214B2 (en) Ion implantation apparatus
US9208991B1 (en) Ion implantation apparatus
US9236222B2 (en) Ion implantation apparatus and ion implantation method
TW202038287A (zh) 用於高處理量的掃描射束離子植入器的掃描和校正器磁體設計
US9786470B2 (en) Ion beam generator, ion implantation apparatus including an ion beam generator and method of using an ion beam generator
EP3208826B1 (en) Exposure apparatus
JP2009152002A (ja) イオンビーム照射装置
JP2012532423A (ja) 機械的二次元走査注入システムの均一性および生産性を改善するための、ビーム走査法の使用方法
JP4491797B2 (ja) イオン注入装置
CN108346551B (zh) 质量分析电磁铁及离子注入装置
JP4930778B2 (ja) 質量分離電磁石
Naito et al. Ion sources for large area processing
JP2004192905A (ja) イオン注入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees