JP2007259836A - 食品の減塩及び/又は低カロリー化用調味料。 - Google Patents
食品の減塩及び/又は低カロリー化用調味料。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007259836A JP2007259836A JP2006093177A JP2006093177A JP2007259836A JP 2007259836 A JP2007259836 A JP 2007259836A JP 2006093177 A JP2006093177 A JP 2006093177A JP 2006093177 A JP2006093177 A JP 2006093177A JP 2007259836 A JP2007259836 A JP 2007259836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seasoning
- salt
- yeast extract
- reduction
- solid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Edible Oils And Fats (AREA)
- Seasonings (AREA)
Abstract
【解決手段】5’−ヌクレオチド含有酵母エキス、グルタチオン含有酵母エキス、単糖類、デキストリン及び食塩を含有した水溶液又は水懸濁液を加熱した酵母エキス加工調味料1〜10重量%、食用固形脂100重量部及び水0.3〜5重量部を加熱する。
【選択図】なし
Description
例えば、低カロリ−化では、体脂肪の蓄積を抑制・防止するための、脂肪酸ショ糖エステルあるいは脂肪酸とエリストールとのエステル化合物(例えば特許文献1)、中鎖脂肪酸トリグリセライドあるいはその誘導体類(例えば特許文献2)、あるいは油脂代替としての、澱粉、ホエー蛋白質、動物性タンパク質、あるいは特定の粒子径、表面の疎水度をもつ炭酸カルシウム等の微細粒子等(例えば特許文献3)が、報告されている。
しかしながら、これら代替物等の効果は限定的であり、油脂あるいは食塩の使用量を低減しても、味覚、食感に影響を与えない調味料の開発が望まれていた。
すなわち本発明は、
(1)食用固形脂100重量部、酵母エキス加工調味料1〜10重量部及び水0.3〜5重量部を加熱して得られる固形又は半固形の香味油を有効成分とする、食品の減塩及び/又は低カロリー化用調味料。
(2)酵母エキス加工調味料が、5’−ヌクレオチド含有酵母エキス、グルタチオン含有酵母エキス、単糖類、デキストリン及び食塩を含有した水溶液又は水懸濁液を加熱したものである、上記(1)記載の食品の減塩及び/又は低カロリー化用調味料、
(3)食品が畜肉加工製品である、上記(1)乃至(2)記載の食品の減塩及び/又は低カロリー化用調味料、
を提供するものである。
また、これら畜肉加工食品に添加される植物タンパク質臭(例えば大豆臭)をマスキングして、更に食感を改善できるという効果もある。
本発明の有効成分である香味油は、食用固形脂、酵母エキス加工調味料及び水を加熱して得られる固形又は半固形の香味油である。
本発明で用いられる食用固形脂は、室温で固形あるいは半固形のもので、植物性、動物性を問わず用いることができ、具体的には、ラード、牛脂、チキンオイル、バター、マーガリン、ショートニング、やし油を例示することができ、中でもラードが特に好ましい。
これら食用固形油は、ビタミンEが添加されていると香りの力価が低くなるため、ビタミンEが添加されていないものが好ましい。
酵母エキス加工調味料は、食用固形脂100重量部に対して、1〜10重量部、好ましくは2〜5%、用いられる。1重量部より少ないと風味が弱く、食塩、油脂を減少したときに風味、食感に劣り、10重量部を越えて用いると芳しい調理香がえられないため、好ましくない。
加熱時間は、1分〜1時間程度、好ましくは10〜30分程度で十分である。
反応は密封系で行うことが好ましく、開封系であると香味成分が蒸散したり焦げ臭が発生しやすくなる。
用いられる食品としては、特に制限はないが、香味油が肉の風味、調理香を有するため、畜肉加工食品が特に好ましく、例えば、ハンバーグ、餃子、肉まん、カレー、ソーセージ、肉団子等を例示することができる。
これら食品への添加量は、食品によっても異なるが、加工食品100重量部に対して0.1〜20重量部、好ましくは0.5〜5重量部程度である。
添加量がこれより少ないと食塩あるいは油脂を減少した場合風味を損ね、これを越えて添加すると全体の味のバランスを壊したり、低カロリー食品を得ることができない。
本発明の評価は、以下の方法により行った。
すなわち、10人のパネラーにより「肉の風味」、「コク味」、「塩味」について、それぞれ5段階で採点し、評価結果は10人の平均点で示した(四捨五入)。
なお、うま味、コク味、塩味の5段階の採点基準は、「+2点:かなり強い、+1:やや強い、0点:基準と差がない、−1点:やや弱い、−2点:かなり弱い」とした。
酸化防止剤としてビタミンEを添加していないラード(日本食品製、粗豚脂から精製して「香味豚脂」を製造する工程で、ビタミンEを添加しなかったもの。)100重量部、酵母エキス加工調味料(興人製:アジパルスBF)3重量部、水1重量部の混合物を、120℃、10分間加熱した。次いで熱水2.5重量部を添加し、撹拌下、冷却し、香味油を得た。
表1に示す原材料を練り合わせ、空気を抜き成形した。成形後60分間冷蔵庫で寝かせたのち、250℃のオーブンで20分間焼き、ハンバーグを作成した。
表2に評価結果を示した。
表2からもわかるように、比較例2を基準とし比較例3、実施例1を比べた場合、本発明品を使用すれば食塩を減らしても塩味を弱く感じないことがわかる。また、比較例2を基準とし、比較例3と実施例2を比べた場合、脂分を1/3に減らしても肉の風味、コク味が十分であるという結果を得た。また、脂分、食塩を同時に減らしても(実施例3)基準より肉感があり味も良いものが得られた。
表3に示す配合比で餃子の種を作成した。これを10gずつ餃子の皮に包み、フライパンを用いて焼き、ギョウザを作成した。
表4に評価結果を示した。
比較例5を基準として比較例6、実施例4を比べた場合、脂分を約1/3に減らしても本発明品を用いれば、肉の風味、コク味の良好なものを得ることができる。
Claims (3)
- 食用固形脂100重量部、酵母エキス加工調味料1〜10重量部及び水0.3〜5重量部を加熱して得られる固形又は半固形の香味油を有効成分とする、食品の減塩及び/又は低カロリー化用調味料。
- 酵母エキス加工調味料が、5’−ヌクレオチド含有酵母エキス、グルタチオン含有酵母エキス、単糖類、デキストリン及び食塩を含有した水溶液又は水懸濁液を加熱したものである、請求項1記載の食品の減塩及び/又は低カロリー化用調味料。
- 食品が畜肉加工製品である、請求項1乃至2記載の食品の減塩及び/又は低カロリー化用調味料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006093177A JP4471306B2 (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | 食品の減塩及び/又は低カロリー化用調味料。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006093177A JP4471306B2 (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | 食品の減塩及び/又は低カロリー化用調味料。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007259836A true JP2007259836A (ja) | 2007-10-11 |
JP4471306B2 JP4471306B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=38633456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006093177A Active JP4471306B2 (ja) | 2006-03-30 | 2006-03-30 | 食品の減塩及び/又は低カロリー化用調味料。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4471306B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010124819A (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Tablemark Co Ltd | バター風味調味料組成物及び飲食品のバター風味増強方法 |
JP2011083264A (ja) * | 2009-10-19 | 2011-04-28 | Soda Aromatic Co Ltd | 油脂感増強剤 |
JP2012504400A (ja) * | 2008-10-03 | 2012-02-23 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | グルタチオンまたはシステインを用いて食品または飼料フレーバーを製造する方法 |
WO2013047201A1 (ja) | 2011-09-30 | 2013-04-04 | 理研ビタミン株式会社 | 呈味改善剤 |
WO2014208536A1 (ja) * | 2013-06-25 | 2014-12-31 | 興人ライフサイエンス株式会社 | 粉臭さをマスキングする酵母エキス |
JP2016185079A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 不二製油株式会社 | 乳脂様風味油脂およびそれを使用した食品 |
JP2017184625A (ja) * | 2016-04-01 | 2017-10-12 | 小川香料株式会社 | 酵母エキス含有ペースト |
-
2006
- 2006-03-30 JP JP2006093177A patent/JP4471306B2/ja active Active
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012504400A (ja) * | 2008-10-03 | 2012-02-23 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | グルタチオンまたはシステインを用いて食品または飼料フレーバーを製造する方法 |
JP2010124819A (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Tablemark Co Ltd | バター風味調味料組成物及び飲食品のバター風味増強方法 |
JP2011083264A (ja) * | 2009-10-19 | 2011-04-28 | Soda Aromatic Co Ltd | 油脂感増強剤 |
WO2013047201A1 (ja) | 2011-09-30 | 2013-04-04 | 理研ビタミン株式会社 | 呈味改善剤 |
US9795161B2 (en) | 2011-09-30 | 2017-10-24 | Riken Vitamin Co., Ltd. | Taste-improving agent |
WO2014208536A1 (ja) * | 2013-06-25 | 2014-12-31 | 興人ライフサイエンス株式会社 | 粉臭さをマスキングする酵母エキス |
JPWO2014208536A1 (ja) * | 2013-06-25 | 2017-02-23 | 興人ライフサイエンス株式会社 | 粉臭さをマスキングする酵母エキス |
JP2016185079A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 不二製油株式会社 | 乳脂様風味油脂およびそれを使用した食品 |
JP2017184625A (ja) * | 2016-04-01 | 2017-10-12 | 小川香料株式会社 | 酵母エキス含有ペースト |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4471306B2 (ja) | 2010-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110143002A1 (en) | Method of application of body taste enhancer comprising long-chain highly unsaturated fatty acid and/or its ester | |
AU2009202076B2 (en) | Body taste improver comprising long-chain highly unsaturated fatty acid and/or ester thereof | |
JP4471306B2 (ja) | 食品の減塩及び/又は低カロリー化用調味料。 | |
AU2003201872B2 (en) | Body taste improver comprising long-chain highly unsaturated fatty acid and/or ester thereof and vegetable fat composition containing the same | |
JP2006246857A (ja) | 油脂組成物、並びに食品 | |
TWI746733B (zh) | 不良氣味抑制劑 | |
JP7156270B2 (ja) | 焼けた油の風味を付与するための組成物 | |
KR101276788B1 (ko) | 훈제 오리 양념용 고추장 소스 및 그 소스로 양념된 훈제 오리 | |
JP2015008682A (ja) | 液体調味料及びその製造方法並びに液体調味料の風味改善方法 | |
TW201924531A (zh) | 粉末油脂組成物之製造方法 | |
JP2002000231A (ja) | 畜肉加工品 | |
JP2022092532A (ja) | 食品の塩味増強剤、食品の塩味増強用組成物、食品の塩味増強方法、食用油脂組成物、及び食品の製造方法 | |
JP6847602B2 (ja) | ノンフライ食品用の衣用組成物 | |
JP2005168319A (ja) | 魚類、肉類又はそれらの挽き肉食品用乳化組成物、該乳化組成物を用いた魚類、肉類又はそれらの挽き肉食品及びその製造方法。 | |
WO2023166684A1 (ja) | 植物性たん白用風味改善剤ならびに植物性たん白用物性改善剤およびこれを含有する飲食品 | |
JP2008237123A (ja) | 炒め玉ねぎの製造方法 | |
WO2023032659A1 (ja) | 肉様風味付与剤、トマト風味油の肉様風味付与のための使用、食品への肉様風味の付与方法、及び肉様風味付与剤の製造方法 | |
JP2024053817A (ja) | 香味油、及び香味油を添加した飲食品 | |
JP2000166513A (ja) | ハンバーグ様食品 | |
JPS6274257A (ja) | オカラ食品の製造法 | |
CN118647273A (zh) | 浓郁味道增强用油脂组合物 | |
JP2023166346A (ja) | 加熱調理食品の異風味低減方法 | |
KR20210092101A (ko) | 오리고기 훈제용 고추장 소스 및 이를 이용한 훈제 오리 고기의 제조방법 | |
MXPA06005368A (en) | Method of utilizing body taste improver comprising long-chain highly unsaturated fatty acid and/or ester thereof | |
JP2001149032A (ja) | 食材組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20091211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100226 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4471306 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |