JP2007253030A - アニオン交換体の製造方法 - Google Patents

アニオン交換体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007253030A
JP2007253030A JP2006078886A JP2006078886A JP2007253030A JP 2007253030 A JP2007253030 A JP 2007253030A JP 2006078886 A JP2006078886 A JP 2006078886A JP 2006078886 A JP2006078886 A JP 2006078886A JP 2007253030 A JP2007253030 A JP 2007253030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
containing compound
anion exchanger
water
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006078886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4899182B2 (ja
Inventor
Mitsunari Sonoda
晃成 苑田
Ramesh Chitorakaa
ラメシュ チトラカー
Satoko Tetsuka
聡子 手束
Koji Sakane
幸治 坂根
Takahiro Hirotsu
孝弘 廣津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2006078886A priority Critical patent/JP4899182B2/ja
Publication of JP2007253030A publication Critical patent/JP2007253030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4899182B2 publication Critical patent/JP4899182B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】アニオン交換体を効率的に製造する技術を提供する。
【解決手段】塩基性で固体のMg含有化合物またはZn含有化合物と、酸性で固体または液体のAl含有化合物またはFe含有化合物を固−固系又は固−液系で混合することで、pHを調整しなくても高性能のアニオン交換体が得られることを見出した。
【選択図】図1

Description

本発明は、アニオン交換体の製造方法に関する。
工場や家庭から排出される排水中のリン酸、硝酸などのアニオンは、河川、湖沼、海水の富栄養化の原因となり、環境破壊を引き起すことから、これを除去・回収する技術開発が求められている。
これまでにアニオン交換体として、マグネシウム−アルミニウム系の層状複水酸化物(Layered double hydroxides; LDH)(特許文献1)が知られ、これは、例えば塩化マグネシウム、塩化アルミニウムとアルカリ(例えば水酸化ナトリウム)を混合し、必要に応じて加熱して製造される。この反応は、pHのコントロールが得られるアニオン交換体の性能に影響するので、塩化マグネシウム、塩化アルミニウムとアルカリを徐々に混合してpHを調整しながら製造する必要があり、操作が煩雑で時間がかかるため、より簡便な製造法が求められていた。
特開2000-290012
本発明は、アニオン交換体を効率的に製造する技術を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題に鑑み検討を重ねた結果、塩基性で固体のMg含有化合物またはZn含有化合物と、酸性で固体または液体のAl含有化合物またはFe含有化合物を固−固系又は固−液系で混合することで、pHを調整しなくても高性能のアニオン交換体が得られることを見出した。
本発明は、以下のアニオン交換体の製造方法を提供するものである:
1. MgAl系、MgFe系、ZnAl系またはZeFe系のアニオン交換体の製造方法であって、塩基性で固体のMg含有化合物またはZn含有化合物と、酸性で固体または液体のAl含有化合物またはFe含有化合物を混合し、固形のMg含有化合物またはZn含有化合物を含有する固−固系または固−液系で反応させることを特徴とする、アニオン交換体の製造方法。
2. 塩基性のMg含有化合物またはZn含有化合物が、MgOまたはZnOであり、Al含有化合物またはFe含有化合物が、Alハロゲン化物またはFeハロゲン化物である、項1に記載のアニオン交換体の製造方法。
本発明によれば、高性能のMgAl系、MgFe系、ZnAl系またはZeFe系のアニオン交換体を簡便に製造することができる。
本発明の特徴は、塩基性で固体のMg含有化合物またはZn含有化合物と酸性で固体または液体のAl含有化合物またはFe含有化合物を混合し、Mg含有化合物またはZn含有化合物の固−固系または固−液系で反応させると、固−固界面もしくは固−液界面で徐々に中和反応が起こり、pHの調整をすることなく、高性能のアニオン交換体が得られる点にある。
本発明で使用するMg含有化合物としては、MgO、Mg(OH)が挙げられ、MgOは固固系もしくは固液系のいずれでも使用され、Mg(OH)は固−固系で使用するのが好ましい。
Zn含有化合物としては、ZnO、Zn(OH)が挙げられ、ZnOは固固系もしくは固液系のいずれでも使用され、Zn(OH)は固−固系で使用するのが好ましい。
MgO、ZnOは水に難溶性であり、固液系であってもわずかに水に溶解する。このMgOと溶液中のAl含有化合物(例えばAlCl)またはFe含有化合物(例えばFeCl)が反応してMgAl系、MgFe系、ZnAl系またはZeFe系のアニオン交換体が形成されて沈殿し平衡がずれることによりMgO、ZnOなどの水難溶性かつ塩基性化合物が徐々に溶解し、アニオン交換体の沈殿が形成される。Alハロゲン化物(例えばAlCl)やFeハロゲン化物(例えばFeCl)などの水溶液は酸性を示すが、pH調整の必要性はなく、これらの水溶液中から高性能のアニオン交換体が沈殿する。
Al含有化合物としては、ハロゲン化物、オキシハロゲン化物、酸化物、水酸化物、硝酸塩、硫酸塩、過塩素酸などが挙げられる。好ましくはAlCl,AlBr、AlI、AlFなどのハロゲン化物、特に好ましくAlClが挙げられる。
Fe含有化合物としては、ハロゲン化物、オキシハロゲン化物、酸化物、水酸化物、硝酸塩、硫酸塩、過塩素酸などが挙げられる。好ましくはFeCl,FeBr、FeI、FeFなどのFeなどのハロゲン化物、特に好ましくFeCl。鉄の酸化数は、三価が好ましいが二価や零価であっても、また混合物であっても構わない。
固固系で反応させる場合、無水条件であってもよいが、わずかに水が存在している方が、反応が促進される。水は、Mg含有化合物、Zn含有化合物、Al含有化合物、Fe含有化合物などの付着水または結晶水(水和物)に由来してもよく、無水物を使用する場合には、反応促進のために水を適量(固−固系を保つ程度)加えるのが望ましい。
固液系で反応させる場合、水の含量は特に限定されないが、Mg含有化合物またはZn含有化合物が一部のみ溶解する程度の量の水を使用することができる。MgO、ZnOなどの水難溶性の化合物を用いる場合には多量の水を使用することができる。
反応温度は、例えば0〜200℃程度の温度でよいが、好ましくは10〜50℃程度、さらに好ましくは20〜40℃程度である。反応時間は、反応条件によるが、通常1時間以上、3日程度で有利に進行する。好ましい反応時間は10時間から2日程度である。一般に難溶性のMgO、ZnOなどの比率が高く、固固系で反応させた場合反応時間が長くなり、難溶性のMgO、ZnOなどの比率が低く、固液系で反応させた場合反応時間が短くなる傾向にある。
Mg含有化合物またはZn含有化合物と、Al含有化合物またはFe含有化合物の配合比率(モル比)は、ほぼ最終的に得られるMgAl系、MgFe系、ZnAl系またはZeFe系のアニオン交換体のモル比に反映されるため、所望のモル比でこれらを混合すればよい。
本発明の方法により得られるアニオン交換体において、MgAl系、MgFe系、ZnAl系はLDH(層状複水酸化物)になる。
本発明の反応では、反応混合物を撹拌して行うのが望ましいが、必ずしも必要ではない。撹拌は、撹拌羽根を用いる攪拌機、磁気攪拌機、あるいは容器を振盪することなどにより行うことができる。
本発明で得られるアニオン交換体は、無水物であってもよく、任意の数の水が付着又は水和した水和物の形態であってもよい。
本発明のアニオン交換体は、リン酸、硝酸などのアニオン交換に好ましく使用される。
本発明のアニオン交換体は、例えば造粒などの操作を行い成形体とし、カラムなどに充填し、該カラムに燐を含む排水を流すことによりアニオンの吸着ないし回収を行うことができる。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限定されるものではない。
実施例1
MgO (1.0g)と、0.12M または0.08Mまたは0.06M AlCl3(100ml)を200mlのフラスコ中で混合し、30℃で2日間撹拌した。反応混合液を遠心分離して上澄みを捨て、水50mlで洗浄した。沈殿物を回収し、30℃で1日乾燥して、Mg/Al=2,3,4のLDHからなるアニオン交換体を得た。得られたアニオン交換体のX線回折パターンを図1に示す。
試験例1
実施例1で得られたアニオン交換体0.1gを使用し、100mg-P/L濃度のNaH2PO4の水溶液100mL(pH=7.5〜8.5) と1日間接触させて、リン吸着量を測定した。結果を図2に示す。
実施例2
MgO (0.5g)と、0.12M または0.08Mまたは0.06M FeCl3(50ml)を200mlのフラスコ中で混合し、室温で1日間撹拌した。反応混合液を遠心分離して上澄みを捨て、水50mlで洗浄した。沈殿物を回収し、30℃で1日間乾燥して、Mg/Fe=2,3,4のLDHからなるアニオン交換体を得た。得られたアニオン交換体のX線回折パターンを図3に示す。
試験例2
実施例2で得られたアニオン交換体0.1gを使用し、100mg-P/L濃度のNaH2PO4の水溶液100mL(pH=9.0〜9.2) と1日間接触させて、リン吸着量を測定した。結果を図4に示す。
実施例3
ZnO (1.0g)と、0.12M または0.08Mまたは0.06M AlCl3(50ml)を200mlのフラスコ中で混合し、室温で1日間撹拌した。反応混合液を遠心分離して上澄みを捨て、水50mlで洗浄した。沈殿物を回収し、30℃で1日乾燥して、Zn/Al=2,3,4のLDHからなるアニオン交換体を得た。得られたアニオン交換体のX線回折パターンを図5に示す。
実施例4
ZnO (2.0g)と、AlCl3・6H2O (1.5-3g)を乳鉢中で混合・粉砕し、テフロン(登録商標)内筒耐圧容器に移し、150℃で1日間処理した。反応物を水50mlで洗浄・風乾し、LDH様アニオン交換体を得た。得られたアニオン交換体のX線回折パターンを図6に示す。ZnAl-2S, ZnAl-3S, ZnAl-4Sは、各々Zn/Al混合比2,3,4で、生成物の分析値は、それぞれ1.74, 1.94, 3.50であった。
試験例3
実施例3(Zn/Al=2,3,4)、実施例4(ZnAl-2S)で得られたアニオン交換体0.1gを使用し、100mg-P/L濃度のNaH2PO4の水溶液100mL(pH=5.7〜6.7) と1日間接触させて、リン吸着量を測定した。結果を図7に示す。
Mg-Al系アニオン交換体のXRDパターン 実施例1のアニオン交換体のリン酸取り込み量の測定結果 Mg-Fe系アニオン交換体のXRDパターン 実施例2のアニオン交換体のリン酸取り込み量の測定結果 Zn-Al系アニオン交換体のXRDパターン 固-固系で製造したZn-Al系アニオン交換体のXRDパターン 実施例3、4のアニオン交換体のリン酸取り込み量の測定結果。図7中、「▲」は実施例3の固-液系で製造したアニオン交換体の取り込み量を示し、「○」は実施例4の固-固系で製造したアニオン交換体の取り込み量を示す。

Claims (2)

  1. MgAl系、MgFe系、ZnAl系またはZeFe系のアニオン交換体の製造方法であって、塩基性で固体のMg含有化合物またはZn含有化合物と、酸性で固体または液体のAl含有化合物またはFe含有化合物を混合し、固形のMg含有化合物またはZn含有化合物を含有する固−固系または固−液系で反応させることを特徴とする、アニオン交換体の製造方法。
  2. 塩基性のMg含有化合物またはZn含有化合物が、MgOまたはZnOであり、Al含有化合物またはFe含有化合物が、Alハロゲン化物またはFeハロゲン化物である、請求項1に記載のアニオン交換体の製造方法。
JP2006078886A 2006-03-22 2006-03-22 アニオン交換体の製造方法 Expired - Fee Related JP4899182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006078886A JP4899182B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 アニオン交換体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006078886A JP4899182B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 アニオン交換体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007253030A true JP2007253030A (ja) 2007-10-04
JP4899182B2 JP4899182B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=38627796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006078886A Expired - Fee Related JP4899182B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 アニオン交換体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4899182B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013500933A (ja) * 2009-08-03 2013-01-10 サイトクローマ・デベロップメント・インコーポレイテッド 方法
US9566302B2 (en) 2010-02-04 2017-02-14 Opko Ireland Global Holdings, Ltd. Composition comprising mixed metal compounds and xanthan gum
US9907816B2 (en) 2006-01-31 2018-03-06 Opko Ireland Global Holdings, Ltd. Water-insoluble, iron-containing mixed metal, granular material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000247633A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Toda Kogyo Corp 板状Mg−Al系ハイドロタルサイト型粒子粉末及びその製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000247633A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Toda Kogyo Corp 板状Mg−Al系ハイドロタルサイト型粒子粉末及びその製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9907816B2 (en) 2006-01-31 2018-03-06 Opko Ireland Global Holdings, Ltd. Water-insoluble, iron-containing mixed metal, granular material
JP2013500933A (ja) * 2009-08-03 2013-01-10 サイトクローマ・デベロップメント・インコーポレイテッド 方法
US9566302B2 (en) 2010-02-04 2017-02-14 Opko Ireland Global Holdings, Ltd. Composition comprising mixed metal compounds and xanthan gum

Also Published As

Publication number Publication date
JP4899182B2 (ja) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5878278B2 (ja) ホウ素除去用水処理剤及び水処理方法
TWI597243B (zh) Hazardous material handling materials and methods of their manufacture, handling of hazardous materials
JP4899182B2 (ja) アニオン交換体の製造方法
JP4963032B2 (ja) リン吸着剤
CN103170302A (zh) 具有不同表面特征的活性铝氧化物除氟吸附材料及其制备方法和应用
CN103303996B (zh) 具有不同表面特征的活性铝氧化物除氟吸附材料的应用
US20080223260A1 (en) Soil-Solidifying Agent
JP4576560B2 (ja) リン吸着剤
JP2005306667A (ja) 結晶質層状複水酸化物粉末とその製造方法並びに成型体及び有害物質の固定化方法
CN101516780A (zh) 类水滑石颗粒物及其制造方法
KR101733471B1 (ko) 불소이온제거효율이 높은 이중층상수산화물 및 이의 제조방법, 불소이온 제거방법
JP4863192B2 (ja) 高い陰イオン交換能を有する炭酸汚染し難い安定性に優れた層状複水酸化物とその合成方法
JPH0657354B2 (ja) 砒素及び珪素の同時除去法
JP4512695B2 (ja) リン吸着剤
JP3918646B2 (ja) 金属含有アミンリン酸塩からなる重金属処理剤及びそれを用いた重金属の固定化処理方法
JP2012076053A (ja) アニオン交換体およびその製造方法
WO2006080467A1 (ja) ハイドロタルサイト様化合物、臭化物イオン交換体、及びその利用
JP5113315B2 (ja) 農作物のミネラル補給剤およびその製造方法
Yang et al. Phosphorus removal from aqueous solution using a novel granular material developed from building waste
JP2000233188A (ja) セレンイオン及びヒ素イオンの除去剤とその使用
WO2021117708A1 (ja) 層状複水酸化物結晶の製造方法
JP7364190B2 (ja) 中和シュベルトマナイトの固化体およびその製造方法、並びに中和シュベルトマナイトの固化体を用いた浄化方法
JP4502258B2 (ja) 土壌固化剤及びその製造方法
JP7320310B2 (ja) 自然水用肥料の製造方法
JP7099911B2 (ja) 土壌の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees