JP4576560B2 - リン吸着剤 - Google Patents

リン吸着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4576560B2
JP4576560B2 JP2005186084A JP2005186084A JP4576560B2 JP 4576560 B2 JP4576560 B2 JP 4576560B2 JP 2005186084 A JP2005186084 A JP 2005186084A JP 2005186084 A JP2005186084 A JP 2005186084A JP 4576560 B2 JP4576560 B2 JP 4576560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorus
aqueous solution
adsorbent
adsorption
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005186084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007001835A (ja
Inventor
晃成 苑田
ラメシュ チトラカー
聡子 手束
幸治 坂根
孝弘 廣津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2005186084A priority Critical patent/JP4576560B2/ja
Publication of JP2007001835A publication Critical patent/JP2007001835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4576560B2 publication Critical patent/JP4576560B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

本発明は、リンを吸着する化合物、リン吸着剤及びそれらの製造方法、リンの除去ないし回収方法に関する。
工場や家庭から排出される排水中のリンは、河川、湖沼、海水の富栄養化の原因となり、環境破壊を引き起すことから、これを除去・回収する技術開発が求められている。
これまでに種々のリン吸着剤が提案されているが(特許文献1〜3)、それらのリン吸着能は不十分であるか、或いは、リン吸着剤の製造コストが高く実用的でないなどの問題があった。さらに、海水などの塩濃度の高い排水ではリン吸着能が低下する傾向があり、海水などの塩濃度の高い排水に於いても優れたリン吸着能を有するリン吸着剤が求められている。
特開2004−89760 特開2005−28247 特開平7−60261号公報
本発明は、水中のリンを効率よく除去ないし回収する技術を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題に鑑み検討を重ねた結果、硫酸鉄(II)と硫酸鉄(III)を溶かした水溶液に塩基を加えて中性からアルカリ性とし、得られる鉄化合物が優れたリン吸着能を有することを見出した。
本発明は、以下の化合物、リン吸着剤及びそれらの製造法、排水からのリンの除去方法に関する。
1. 式:
Fe(OH)2.6(SO)0.2
で表される化合物および水溶液中で形成されるその水和物
2. 一般式(1):
Fe(OH)(SO)・lHO (1)
(式中、2≦m<3、0<n≦0.5、0≦l≦0.5である。)
で表されるリン吸着剤および水溶液中で形成されるその水和物。
3. 一般式(1):
Fe(OH)(SO)・lHO (1)
(式中、2≦m<3、0<n≦0.5、0≦l≦0.5である。)
で表される化合物および水溶液中で形成されるその水和物のリン吸着のための使用。
4. FeSOとFe(SO)を含む混合水溶液に塩基を加えて中性からアルカリ性にして沈殿を生じさせることを特徴とする一般式(1):
Fe(OH)(SO)・lHO (1)
(式中、2≦m<3、0<n≦0.5、0≦l≦0.5である。)
で表される化合物および水溶液中で形成されるその水和物の製造方法。
5. 項2に記載のリン吸着剤を使用してリン含有廃水を処理することを特徴とする、リンの除去方法。
本発明によれば安価な硫酸鉄原料を使用し、高いリン吸着能を有するリン吸着剤を得ることができる。
本発明のリン吸着剤は、海水などの高塩濃度のリン含有排水においても効率よくリンを吸着除去することが可能である。
本明細書において、リン吸着剤としては、以下の一般式(1):
Fe(OH)(SO)・lHO (1)
(式中、2≦m<3、0<n≦0.5、0≦l≦0.5である。)
で表される化合物および水溶液中で形成されるその水和物を使用することができる。
mは、2以上3未満、好ましくは2.2〜2.8,より好ましくは2.5〜2.7、特に好ましくは約2.6である。
nは、0より大きく0.5以下、好ましくは0.1〜0.4,より好ましくは0.15〜0.25、特に好ましくは約0.2である。
lは、0以上0.5以下、好ましくは0〜0.4,より好ましくは0.05〜0.20、特に好ましくは約0.1である。
mが約2.6、nが約0.20である一般式(1)の化合物は、特にリン吸着能が優れているため好ましい。
本明細書において、吸着されるリンとしては、リン酸ないしリン酸解離物が好ましく例示されるが、亜リン酸又はそのイオンなども吸着することができる。
リンの吸着対象としては、リン含有排水などのリン含有水溶液が挙げられる。該水溶液は、海水などのように塩類を多量に含む水溶液であってもよい。本発明のリン吸着剤は、塩濃度が高くても、有効にリンを吸着除去することができる。また、該水溶液のpHは特に限定されないが、通常2〜9程度、好ましくは3〜8.5程度、より好ましくは4〜8程度、特に好ましくは4.5〜7.5程度である。リン吸着を実施する際には、必要に応じてリン除去対象水溶液のpHを調整することができる。
上記一般式(1)の化合物は、例えば FeSOとFe(SO)を含む混合水溶液を調製し、該水溶液のpHを攪拌ないし振盪下に塩基を加えて中性からアルカリ性にし、リン吸着性能を有する一般式(1)の化合物を沈殿させ、濾過及び乾燥して得ることができる。
FeSOとFe(SO)を含む混合水溶液は、例えば固体状のFeSOとFe(SO)(各々水和物ないし無水物であってもよい)を水に溶かしてもよく、各々の水溶液を混合して調製してもよい。さらに、FeSOとFe(SO)の一方または両方の存在下又は非存在下にFeSOとFe(SO)の複塩を使用して調製してもよい。該混合水溶液中のFe2+とFe3+の比率(モル比)は、Fe2+:Fe3+=0.98〜0.02モル程度:0.02〜0.98モル程度、好ましくは0.98〜0.5モル程度:0.02〜0.5モル程度、より好ましくはFe2+:Fe3+=0.95〜0.7モル程度:0.05〜0.3モル程度である。
本発明は、FeSOとFe(SO)を組み合わせて使用することで、一般式(1)の化合物を得ることを特徴とし、得られた一般式(1)の化合物は、優れたリン吸着能を有する。特に、式:Fe(OH)2.5(SO)0.25で表される化合物は、リン吸着能に優れているため好ましい。
FeSOとFe(SO)を含む水溶液を中性からアルカリ性にするための塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムなどのアルカリ金属水酸化物が好ましく例示できる。
塩基を加えたときの水溶液のpHは通常6.5〜13程度、好ましくは6.8〜11程度、より好ましくは7.0〜10程度、さらに好ましくは7.0〜8.0程度である。アルカリは、本発明のリン酸吸着能を有する化合物を沈殿させる目的で加える。得られた沈殿物は、濾過、洗浄及び乾燥することにより目的物を得ることができる。
本発明のリン吸着剤は、造粒などの操作を行い成形体とし、カラムなどに充填し、該カラムに燐を含む排水を流すことによりリンの吸着ないし回収を行うことができる。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限定されるものではない。
実施例1
0.5M FeSO4(200mL)と0.1M Fe2(SO4)3(200mL)を混合し、攪拌下に1M NaOHを加えてpHを7〜8に調製した。生じた沈殿物を濾過し、脱イオン水で洗浄後乾燥して、Fe(OH)2.6(SO)0.2・0.1HOで表される化合物を得た。得られた化合物の化学式は、DTA−TG測定から水分量、5N塩酸に溶解し、原子吸光法によりFe含量、加圧熱水抽出/イオンクロマト法で硫酸イオンを定量することにより確認した。
また、Fe(OH)2.6(SO)0.2・0.1HOで表される化合物のXRD吸着パターンを図1に示し、DTA-TG曲線を図2に示す。さらに、FT-IRスペクトルを図3に示す。
比較例1
0.1M FeCl3 (500mL)に対し、攪拌下に0.1M NaOH (500mL)を加えてpHを8〜10に調製した。生じた沈殿物を濾過し、脱イオン水で洗浄後乾燥して、Fe(OH)で表される化合物を得た。
得られたFe(OH)で表される化合物のXRD吸着パターンを図1に示し、DTA-TG曲線を図2に示す。さらに、FT-IRスペクトルを図3に示す。
試験例1
実施例1及び比較例1で得られた鉄化合物からなるリン吸着剤0.05gを使用し、海水2L中に0.33mg-P/gのリン酸を含む水溶液からのリンの吸着量を測定した。結果を図4に示す。
また、実施例1で得られた鉄化合物からなるリン吸着剤のpHリン吸着能のpH依存性を図5に示し、実施例1及び比較例1で得られた鉄化合物からなるリン吸着剤の吸着等温線を図6に示す。
吸着剤のXRDパターンを示す。 吸着剤のDTA-TG曲線を示す。 吸着剤のFT-IRスペクトルを示す。 吸着剤のリン酸吸着の時間依存性を示す。 吸着剤のリン酸吸着のpH依存性を示す。 吸着剤についての海水からのリン酸の吸着等温線を示す。

Claims (5)

  1. 有効成分が式:
    Fe(OH)2.6(SO)0.2
    で表される化合物および水溶液中で形成されるその水和物
  2. 有効成分が一般式(1):
    Fe(OH)(SO) ・lH (1)
    (式中、2≦m<3、0<n≦0.5、0≦l≦0.5である。)
    で表される化合物および水溶液中で形成されるその水和物からなるリン吸着剤
  3. 一般式(1):
    Fe(OH)(SO) ・lH (1)
    (式中、2≦m<3、0<n≦0.5、0≦l≦0.5である。)
    で表される化合物および水溶液中で形成されるその水和物のリン吸着のための使用。
  4. FeSOとFe(SO)を含む混合水溶液に塩基を加えて中性からアルカリ性にして沈殿を生じさせることを特徴とする一般式(1):
    Fe(OH)(SO) ・lH (1)
    (式中、2≦m<3、0<n≦0.5、0≦l≦0.5である。)
    で表される化合物および水溶液中で形成されるその水和物の製造方法。
  5. 請求項2に記載のリン吸着剤を使用してリン含有廃水を処理することを特徴とする、リンの除去方法。
JP2005186084A 2005-06-27 2005-06-27 リン吸着剤 Expired - Fee Related JP4576560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186084A JP4576560B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 リン吸着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186084A JP4576560B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 リン吸着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007001835A JP2007001835A (ja) 2007-01-11
JP4576560B2 true JP4576560B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=37687771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005186084A Expired - Fee Related JP4576560B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 リン吸着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4576560B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5472087B2 (ja) * 2010-12-27 2014-04-16 八州家 三上 ポリ硫酸第2鉄溶液及びその製造方法
KR101356384B1 (ko) 2012-11-28 2014-01-28 한국과학기술연구원 하이드록실기가 구비된 배서나이트 및 그 제조방법
JP7236143B2 (ja) 2019-06-20 2023-03-09 株式会社杉田製線 鉄を主成分とする水の浄化材及びその製造方法
JP7154598B2 (ja) 2019-06-20 2022-10-18 株式会社杉田製線 水の浄化材、及びそれを利用した水の浄化方法
CN110342481A (zh) * 2019-07-10 2019-10-18 贵州新东浩化工材料科技有限公司 一种用磷铁制备磷酸的方法
CN110711552A (zh) * 2019-11-14 2020-01-21 中国科学院北京综合研究中心 一种同步脱氮除磷增氧复合材料及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514057B2 (ja) * 1976-08-17 1980-04-14
JPH0647205A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Tsurumi Soda Co Ltd 鉄系凝集剤の製造方法
JPH06277504A (ja) * 1993-03-24 1994-10-04 Ebara Infilco Co Ltd 粒状脱リン材の製造方法
JP2001121140A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Ebara Corp 吸着剤及び水処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514057B2 (ja) * 1976-08-17 1980-04-14
JPH0647205A (ja) * 1992-07-29 1994-02-22 Tsurumi Soda Co Ltd 鉄系凝集剤の製造方法
JPH06277504A (ja) * 1993-03-24 1994-10-04 Ebara Infilco Co Ltd 粒状脱リン材の製造方法
JP2001121140A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Ebara Corp 吸着剤及び水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007001835A (ja) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Patil et al. A review of technologies for manganese removal from wastewaters
JP4126399B2 (ja) オキシ水酸化鉄の製造方法及びオキシ水酸化鉄吸着材
Awual et al. A weak-base fibrous anion exchanger effective for rapid phosphate removal from water
Li et al. Design and synthesis of an efficient nanoporous adsorbent for Hg 2+ and Pb 2+ ions in water
JP4576560B2 (ja) リン吸着剤
US7622423B1 (en) Synthesis of modified maghemite and jacobsite nanoparticles
Jeremias et al. Abatement technologies for copper containing industrial wastewater effluents–a review
CN102198407A (zh) 阳离子交换剂和除去废水中的重金属离子的方法
JP5352853B1 (ja) 放射性Cs汚染水の処理方法
JP4963032B2 (ja) リン吸着剤
Wang et al. La/Al engineered bentonite composite for efficient phosphate separation from aqueous media: Preparation optimization, adsorptive behavior and mechanism insight
KR101317796B1 (ko) 수질 정화 재료, 수질 정화 방법, 인산 비료 원료 조성물 및 인산 비료 원료 조성물의 제조 방법
Ni et al. Complexation-based selectivity of organic phosphonates adsorption from high-salinity water by neodymium-doped nanocomposite
Tiwari et al. Remediation of aquatic environment contaminated with the iminodiacetic acid metal complexes using ferrate (VI)
JP5653408B2 (ja) 放射性Cs吸着剤及びその製造方法
JP3227517B2 (ja) リン含有排水の処理方法
JP4657680B2 (ja) リン成分の回収方法
US8133838B2 (en) Water purification material
JP4936559B2 (ja) ヒ素除去剤
JP4512695B2 (ja) リン吸着剤
JP4164681B2 (ja) リンの回収方法
JP3240442B2 (ja) 脱リン剤造粒物及び排水処理方法
KR20120094806A (ko) 칼슘 알루미늄 황산염을 유효성분으로 하는 중금속 처리제
Bakhtiari et al. A comprehensive study on single and competitive adsorption-desorption of copper and cadmium using eco-friendly magnetite (Fe3O4) nanoparticles
JP2015007634A (ja) 放射性Cs吸着剤及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4576560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees