JP2007249658A - 製品生成端末装置、製品生成方法、プログラム - Google Patents

製品生成端末装置、製品生成方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007249658A
JP2007249658A JP2006072915A JP2006072915A JP2007249658A JP 2007249658 A JP2007249658 A JP 2007249658A JP 2006072915 A JP2006072915 A JP 2006072915A JP 2006072915 A JP2006072915 A JP 2006072915A JP 2007249658 A JP2007249658 A JP 2007249658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
product generation
product
generation
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006072915A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Sakura
浩平 佐倉
Toshiyuki Nagasawa
俊之 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006072915A priority Critical patent/JP2007249658A/ja
Priority to EP07005297A priority patent/EP1835712A3/en
Priority to US11/686,585 priority patent/US8549427B2/en
Priority to CN200710128880.0A priority patent/CN101075335A/zh
Publication of JP2007249658A publication Critical patent/JP2007249658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00137Transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00286Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with studio circuitry, devices or equipment, e.g. television cameras
    • H04N1/00289Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with studio circuitry, devices or equipment, e.g. television cameras in a video photo booth or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】製品生成端末装置の効率的な動作の実現。
【解決手段】製品生成端末装置は、外部装置にアクセスして自己がジョブを実行すべき端末として指定されている製品生成ジョブデータを探し、それを取得する。そしてその製品生成ジョブデータを取り込んだら、例えば一覧表示を行って、操作に応じてジョブ、即ち一覧表示上で選択された製品生成ジョブデータに基づく製品生成処理を実行する。例えばプリント端末装置の場合、画像プリントを実行する。即ち製品生成端末装置では、自己への注文を集めると共に、例えば店員等の操作により、その注文に応じた動作を、客の少ない閑散時間帯や閉店後などにおいて実行することができるようにし、つまり注文(実行すべきジョブ)に対して時間的に柔軟に対応して効率的な稼働を実現する。
【選択図】図6

Description

本発明は画像データを用いた製品を生成する製品生成端末装置、製品生成方法、及びプログラムに関し、例えば画像データを印刷した写真画像を製品として生成する印刷サービスなどでの使用に好適なものである。
特開2001−109592号公報 特開2002−359709号公報
例えばセルフサービス型のプリント端末装置(キオスク端末と呼ばれる事もある)として、写真サービス店やコンビニエンスストアなどの店舗等に設置され、使用者(顧客)自身が操作して、デジタルスチルカメラで撮像した画像等をプリントできるようにしたものが知られている。
具体的には、顧客は撮像した画像データを記録した記録メディアを店頭に持ち込み、プリント装置に装填する。記録メディアとしては、例えばメモリースティック(MEMORY STICKはソニー株式会社の登録商標)等として知られているメモリカードを用いることができる。
プリント端末装置には、メモリカードのスロットが設けられており、顧客がメモリカードをスロットに装填すると、プリント端末装置はそのメモリカードに記憶されている画像データを読み込んで、表示させる。顧客は、表示された画像から印刷する画像を選択したり、枚数やサイズ等を設定する操作を行う。プリント端末装置はこのような顧客の操作に応じて注文を受け付け、指定された印刷を行う。顧客は印刷された写真をその場で受け取ることができる。
ところで、近年のデジタルスチルカメラの普及によって、多数の人が多数の画像撮像を行うようになり、上記のようなプリント端末装置を利用したいという要望も多くなっている。また一人当たりのプリント枚数も増加傾向にある。これにより店頭などでプリント端末装置が使用される機会も増えている。
その一方で、プリント端末装置の印刷能力(印刷所要時間)、店舗などにおける設置台数、設置店舗数、設置場所などの各種の事情で、顧客に不便をかけることが多くなる。例えばメモリカードにより画像データを店頭に持参しても、プリント端末装置が他の客に使用されていて長い間待たされることがある。
これをプリント端末装置の側から見れば、来客が集中しているときには、印刷処理に要する時間のため注文をこなしきれない一方、実行すべき注文がない閑散な時間帯もあるという事情から、プリント端末装置が有効に稼働できていないということになる。
また、多様な場所に設置されているプリント端末装置間での稼働率のバラツキもある。例えば或る場所に設置されているプリント端末装置は、常に来客が多くで込んでいるが、他の場所に設置されているプリント端末装置は、いつも来客が少ないような場合である。
そこで本発明では例えば店頭設置型の製品生成端末装置などにおいて、製品生成端末装置の効率的な稼働を実現することを目的とする。
本発明の製品生成端末装置は、画像データ、画像データを用いた製品を生成するための生成情報、及び端末指定情報を含む製品生成ジョブデータを保持する外部装置との間で通信可能な製品生成端末装置である。そして上記外部装置との間で通信を行う通信部と、画像データを用いた製品を生成する製品生成部と、上記通信部により上記外部装置との通信を実行させ、上記外部装置に保持されている製品生成ジョブデータのうちで、上記端末指定情報により自己が指定されている製品生成ジョブデータを取得するジョブ取得部と、上記ジョブ取得部で取得された製品生成ジョブデータにおける画像データ及び上記生成情報に基づいて、上記製品生成部での製品生成を実行させるジョブ実行制御部とを備える。
例えば上記製品生成部は、画像データの印刷を行う印刷部であり、画像データを用いた製品として印刷画像の生成を行う。
また表示部と操作入力部とを更に備え、上記ジョブ実行制御部は、上記ジョブ取得部により取得している製品生成ジョブデータを一覧表示させるとともに、上記操作入力部の操作入力に応じて、選択された製品生成ジョブデータについての上記製品生成部での製品生成を実行させる。
特にこの場合、上記ジョブ実行制御部は、上記一覧表示の際に、各製品生成ジョブデータについての製品生成に要する予測時間を表示させる。
また上記ジョブ実行制御部は、或る製品生成ジョブデータについての上記製品生成部での製品生成が完了したら、上記通信部により完了通知を外部装置に送信する。
本発明の製品生成方法は、画像データ、画像データを用いた製品を生成するための生成情報、及び端末指定情報を含む製品生成ジョブデータを保持する外部装置との間で通信可能な製品生成端末装置の製品生成方法として、上記外部装置との間で通信を行い、上記外部装置に保持されている製品生成ジョブデータのうちで、上記端末指定情報により自己が指定されている製品生成ジョブデータを取得するジョブ取得ステップと、上記ジョブ取得ステップで取得された製品生成ジョブデータにおける画像データ及び上記生成情報に基づいて製品生成を実行するジョブ実行ステップとを備える。
本発明のプログラムは、製品生成端末装置に上記製品生成方法を実行させるプログラムである。
このような本発明では、製品生成端末装置はジョブ取得部により、外部装置から、自己の装置が実行するものとして指定されている製品生成ジョブデータを取得する。
製品生成ジョブデータとは、画像データ及び画像データを用いた製品を生成するための生成情報を含むデータであり、1つの注文単位としてのデータである。例えば顧客が画像データのプリント画像を注文する場合は、1又は複数の画像データと、プリント画像生成のための生成情報となるプリント枚数やサイズなどの情報を含むものである。またこの製品生成ジョブデータには製品生成を実行すべき製品生成端末装置を指定する端末指定情報が含まれている。
外部装置とは、例えば顧客の注文としての製品生成ジョブデータを保持している装置であり、専用のサーバ装置であってもよいし、顧客個人の端末装置(例えば顧客が所有するパーソナルコンピュータ等)であってもよい。さらには或る製品生成端末装置に対して、他の製品生成端末装置が上記の外部装置となってもよい。
製品生成端末装置は、ジョブ取得部が、端末指定情報によって自己が指定された製品生成ジョブデータを取得したら、ジョブ実行制御部によって、その製品生成ジョブデータに基づく製品生成処理が実行制御される。例えばジョブ実行制御部は、取得した製品生成ジョブデータを一覧表示し、操作に応じて選択された製品生成ジョブデータに基づく製品生成処理(例えばプリント)を実行させる。
なお、このような本発明の製品生成端末装置は、顧客が装置に対して画像データの提供や設定を行った後、その画像データを用いた製品(商品)を生成する装置であり、例えば画像データをプリントするプリント端末装置の他に、画像データをCD(Compact Disc)方式やDVD(Digital Versatile Disc)方式の光ディスクに記録して、その光ディスクを顧客に提供する装置なども含まれる。
本発明によれば、製品生成端末装置は、外部装置にアクセスして製品生成ジョブデータを探す。特には自己がジョブを実行すべき端末として指定されている製品生成ジョブデータを探し、それを取得するものとなる。そしてその製品生成ジョブデータを取り込んだら、例えば一覧表示を行って、操作に応じてジョブ、即ち一覧表示上で選択された製品生成ジョブデータに基づく製品生成処理を実行する。例えばプリント端末装置の場合、画像プリントを実行する。
このような製品生成端末装置では、自己への注文を集めると共に、例えば店員等の操作により、その注文に応じた動作を、客の少ない閑散時間帯や閉店後などにおいて実行することができ、つまり注文(実行すべきジョブ)に対して時間的に柔軟に対応して効率的な稼働を実現できる。
また、特に製品生成ジョブデータを一覧表示する際に、各製品生成ジョブデータについての製品生成に要する予測時間を表示させることで、例えば店員等が時間帯や都合に応じて製品生成ジョブデータを選択して実行させることに好適である。
以下、本発明の実施の形態を説明する。ここでは製品生成端末装置としてプリント端末装置の例を挙げる。
まず図1により、実施の形態のプリント端末装置1を含むシステム構成を説明する。
図1におけるネットワーク70は、例えばインターネットなどの公衆ネットワークを想定することができる。なお、専用回線を用いたネットワークであってもよい。
このネットワーク70を介して、顧客端末71、ジョブサーバ72、及びプリント端末装置1がそれぞれ通信可能に接続されてプリントサービスのためのシステムが構成される。
顧客端末71は、一般ユーザー、即ちプリントサービスを利用しようとする顧客の端末装置であり、例えば顧客の自宅などにおけるパーソナルコンピュータである。ここでは1つの顧客端末71しか示していないが、もちろん、ネットワーク通信可能な端末装置として多数の顧客端末71(多数のサービス利用者の端末)が存在する。
ジョブサーバ72は、例えばユーザーが顧客端末71から画像データのプリントサービスの注文を送信したときに、その注文としてのジョブデータを格納するサーバである。
実施の形態のプリント端末装置1としては、各店舗などに設置される。ここでは店A、店Bに設置されるプリント端末装置1を示している。
このようなプリントサービスシステムでは、次のような動作が可能である。
顧客は、例えば自分でデジタルスチルカメラで撮像した画像データなどについて、このプリントサービスシステムを利用してのプリントを希望した場合、顧客端末71からその注文の送信を行う。この場合、1単位の注文としてのジョブデータを送信する。
ジョブデータとは、プリントを希望する1又は複数の画像データと、各画像データのプリント画像の生成処理のためのプリント生成情報を含む。プリント生成情報とは、各画像データについてのプリント枚数や、用紙サイズ、注文日時などの情報である。もちろん画質や印刷時の画像処理などを指定する情報が含まれても良い。
またジョブデータには、その注文によるプリント処理を実行するプリント端末装置1を指定する端末指定情報や、注文主としての顧客(顧客端末71)を識別する顧客端末情報が含まれている。端末指定情報は、本システムに登録されているプリント端末装置1のIDなどとされる。顧客端末情報は、利用登録などで例えば顧客端末71に顧客IDが付加されるのであれば、それでもよいし、電子メールアドレスなどでもよい。
顧客は、顧客端末71により注文を行う際には、プリントしてもらいたい画像データを選択し、またプリント生成情報として各画像データについてのプリント枚数やサイズ等を指定し、さらに、プリント端末装置1を指定する。指定するプリント端末装置1は、顧客がプリント画像を受け取りに行く場所を指定することになり、例えば最寄りの店舗のプリント端末装置1を指定すればよい。
例えばプリントサービスを利用したい顧客は、顧客端末71のインターネットブラウザ機能により、本サービスを紹介し、提供しているウェブサイトを閲覧する。そのウェブサイトでは、ジョブデータ送信(つまり注文)のためのページが用意されており、画像データの添付や、プリント生成情報、端末指定情報の入力を行うことができるようにされている。顧客は、閲覧しているページ内容に従って、自分で所有している画像データを選択して添付するとともに、プリント生成情報の入力や、受け取り場所の選択の入力(端末指定情報の入力)を行うことができる。そして入力完了後、送信操作を行う。これによって、1つの注文としてのジョブデータが、ジョブサーバ72に送信されることになる。
ジョブサーバ72は、例えばコンピュータシステムにより構成され、ジョブデータベースの管理を行う。
ジョブサーバ72は不特定多数の顧客端末71から送信されてくるジョブデータを、例えば図4(a)のようなジョブデータベースに登録して保存する。
図4(a)に示すように、ジョブデータベースでは、各ジョブデータがジョブオーダーナンバ(SA001,SA002・・・)が付されて格納される。
そしてジョブデータとして送信されてきた内容である端末指定情報(TD1,TD2・・・)、顧客端末情報(UT1,UT2・・・)、プリント生成情報、画像データPCTが格納される。
なお、各ジョブデータについては、その後の処理の経過状況を示すダウンロード経過情報DLPが付加される。
ジョブサーバ72は、このように不特定多数の顧客端末71からのジョブデータを、例えば図4(a)のようなジョブデータベースに登録した状態で、各プリント端末装置1からのアクセスを待機することになる。
プリント端末装置1は、逐次、ジョブサーバ72にアクセスし、ジョブデータベースの内容を確認する。この場合、ジョブデータベースに登録されている各ジョブデータのうちで、端末指定情報によって自己のプリント端末装置1が指定されているジョブデータを検索することになる。
そして自己を指定したジョブデータがあれば、そのジョブデータをダウンロードする。その後、ダウンロードしたジョブデータに基づいてプリント画像の生成を行う。
顧客は、指定したプリント端末装置1の設置店舗に赴くことで、そにプリント端末装置1で生成された製品としてのプリント画像を受け取ることができる。
なお、以上のような動作は実行可能な一例にすぎない。
例えば、プリント端末装置1がジョブデータをジョブサーバ72にアップロードすることもできる。店Aのプリント端末装置1が非常に混み合っており、一旦ダウンロードしたジョブデータや、或いは店頭で受け付けた注文としてのジョブデータを処理しきれないときに、ジョブデータを、例えば店Bのプリント端末装置1を指定する端末指定情報を与えてジョブサーバ72にアップロードする。この場合、ジョブデータベースには店Bのプリント端末装置1を指定するジョブデータが登録される。
その後、店Bのプリント端末装置1は、ジョブデータベースを検索して自己を指定するジョブデータを探し、ダウンロードしたときに、上記のように店Aからアップロードされたジョブデータを取得することになる。そしてそのジョブデータに基づくプリントを行う。
例えば店A、店Bが本店・支店関係であったり、協力関係にあったり、あるいはプリント端末装置1同志が近所に配置されているような場合、このように或るプリント端末装置1から他のプリント端末装置1にジョブデータを転送することで、各プリント端末装置1を効率利用できる。
また図1のシステム構成ではジョブサーバ72を設けているが、ジョブサーバ72としての専用装置は設けなくても良い。
例えば或るプリント端末装置1がマスター端末とされ、そのマスタープリント端末装置がジョブサーバ72としての機能を備え、ジョブデータベースを管理するようにする。顧客端末71や他のプリント端末装置1からのジョブデータは、マスタープリント端末装置に送信されてジョブデータベースに登録される。マスタープリント端末装置や、他の各プリント端末装置1は、マスタープリント端末装置におけるジョブデータベースを検索して、それぞれが自己を指定しているジョブデータをダウンロードすればよい。
続いて、上記のようなプリントサービスシステムの動作を実現する、実施の形態のプリント端末装置1の構成を説明する。なお、以下の説明では、ジョブサーバ72にジョブデータベースが管理されることを前提とするが、例えば上記のようにジョブデータベースがマスタープリント端末装置に管理される場合も、以下で説明していく本例のプリント端末装置1の動作は同様に可能である。
図2(a)(b)はプリント端末装置1の外観例を示している。このプリント端末装置1は、写真店、コンビニエンスストアなどの店頭や、テーマパーク、観光地その他の商業施設などに設置され一般ユーザー(顧客)が任意に使用できるプリント注文端末として機能する装置を想定している。つまり、顧客がメモリカードなどにより画像データを店頭に持ち込んで、その場でプリント端末装置1を操作して注文を行い、プリント画像を受け取ることができる装置である。
そして、それ以外の利用法として、上記のように顧客は顧客端末71から注文を行って、後の店頭でプリント画像を受け取ることもできるようにされている。
図2に示すように、プリント端末装置1の筐体2の天面には、広告表示部6が配置されている。広告表示部6には、例えばLED(Light Emitting Diode)掲示板が使用される。
筐体2の正面上部には、表示入力部3が配置されている。表示入力部3として例えばタッチパネル式の表示装置が使用される。この表示入力部3では操作メニュー、操作ガイド表示、印刷する画像などの表示が行われる。またユーザーは、表示された操作手順に従って操作を行う。操作入力はタッチパネル上の任意の領域に触れることで行われる。
なお、タッチパネルではなく、操作部として操作キーを配置したキーボードなどが設けられても良い。
筐体2の中央部にはメモリーカードを装填できるメモリーカードスロット4が設けられている。メモリカードは半導体メモリを内蔵したカード状の記録媒体であり、異なる規格のメモリカードとして複数種類のものが存在する。これらに対応するため、種類に応じた複数のメモリカードスロット4が併設されている。
また筐体2の下部には仕上がったプリント写真を顧客が取り出せる写真取出口4が設けられている。
図1(a)のように筐体2の正面下部には、入金装置部7が配置されている。入金装置部7は、コイン投入口7aと、コイン返却口7bとを備える。顧客は入金装置部7により、注文するプリントに応じた代金を支払うことになる。
なお入金装置部7としては、クレジットカード決済装置、プリペイドカード装置、電子マネー決済装置などを用いても良い
一方、図1(b)は、入金装置部7が設けられていない例であり、これは顧客が店員に対して代金支払いを行う場合や、無料の印刷サービスを提供する場合の例となる。
図3にプリント端末装置1の内部構成例を示す。
プリント端末装置1は、制御部11と、表示入力部3、広告表示部6、音声出力部8、入金装置部7、メモリカードインターフェース部10、印刷部9、通信部14を有する。
制御部11は、画像データの受付から印刷の実行までの動作を制御する。この制御には、ユーザーに対する各種確認画面の表示も含まれる。制御部11は、CPU(Central Processing Unit )12、記憶部13を主要な構成要素とする。
CPU12はプリント端末装置1の動作制御のための演算処理や各部への制御信号の供給を行う。CPU12は、後述する動作を実現するために、動作プログラムや操作入力に応じて各部を制御する。
CPU12においては、ソフトウエアモジュールとして、ジョブ取得機能部12a、ジョブ実行制御機能部12bが形成される。
ジョブ取得機能部12aは、上記のジョブサーバ72等におけるジョブデータベースを検索して、端末指定情報により自己が指定されているジョブデータをダウンロードする処理を行う機能である。このジョブ取得機能部12aにより後述する図5の処理が行われる。
ジョブ実行制御機能12bは、注文に応じたプリント動作を制御する。即ち店頭での注文に応じたプリント動作や、ジョブ取得機能部12aによってダウンロードされたジョブデータに基づくプリント動作の制御を行う機能である。このジョブ実行制御機能12bにより後述する図6の処理が行われる。
記憶部13は、CPU12において実行される各種処理や上記ジョブ取得機能部12a、ジョブ実行制御機能12bを実現するためのプログラムを格納したり、実行中の作業データを一時保管するために使用されたり、画像データを格納する記憶装置である。この図の場合、記憶部13は、揮発メモリ、不揮発性メモリの双方を含むものとして示している。例えばプログラムを格納するROM(Read Only Memory)、演算ワーク領域や各種一時記憶のためのRAM(Random Access Memory)、EEP−ROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)等の不揮発性メモリを含む。
さらにハードディスク装置も記憶部13に含むものとして示している。ハードディスク装置は、例えばメモリカード90から取り込んだ画像データや、ダウンロードしたジョブデータの保存に用いられる。
例えば記憶部13としてのハードディスク装置には、図4(b)のようにダウンロードジョブ格納部としての領域が用意される。上述したようにプリント端末装置1はジョブ取得機能部12aの処理により、ジョブサーバ72にアクセスしてジョブデータベースを検索し、端末指定情報で自己が示されているジョブデータをダウンロードするが、例えば図4(a)の端末指定情報TD1で示されるプリント端末装置1の場合、図のようにジョブオーダーナンバSA001、SA003のジョブデータをダウンロードすることになる。そしてダウンロードしたジョブデータを図4(b)のように記憶部13(例えばハードディスク装置)におけるダウンロードジョブ格納部に格納する。
なお、ダウンロードジョブ格納部には、1つのジョブデータにつき、例えばジョブオーダーナンバ、顧客端末情報、画像データが格納されるが、そのジョブデータに基づくプリント動作に要する時間が算出され、処理予測時間も記憶される。
図3において表示入力部3は、ユーザーに対する指示や操作を促す各種画面や印刷する画像を表示する表示デバイスと、タッチパネルに対する操作をCPU12に通知する入力デバイスとで構成される。CPU12は、表示入力部3における表示動作制御し、後述するような各種の表示動作を実行させるとともに、表示入力部3のタッチパネルにより入力されるユーザー操作を受け付ける処理を行う。
広告表示部6は、CPU12の制御に基づいて、例えば予め定めたパターンに従ってLEDの点灯と消灯を実行し、所定の広告情報を表示する。
音声出力部8は、ユーザーに対する指示、操作、注意喚起等のためのメッセージ音声や電子音を出力するオーディオシステムであり、音声信号発生部、オーディオ回路やスピーカーにより構成される。CPU12は所定のタイミングで音声出力部8に所定の音声出力を実行させるように制御する。
入金装置部7は、ユーザーのコイン投入による代金処理を行う装置部であり、コイン投入口7aに投入されたコインの判別装置部、投入金額や釣り銭の計算処理部、コイン格納部、釣り銭や返却金をコイン返却口7bに排出する返金処理部などを有する。ユーザーに代金を求める場合、入金装置部7は投入金額をCPU12に通知し、CPU12は入金装置部7において適正な代金が投入されたか否かを確認する。
なお、図2(b)のプリント端末装置1の場合、このような入金装置部7は設けられない。
メモリカードインターフェース部10は、メモリカードスロット4に装填されたメモリカード90からのデータ転送を行うことで画像データを取得する装置部である。CPU12はメモリカードインターフェース部10を介してメモリカード90からの画像データの読出を行うことでユーザーが持ち込んだメモリカード90から画像データを取得する。CPU12はメモリカード90から読み出した画像データは、例えば記憶部13におけるハードディスク装置に記憶させる。
印刷部9は画像データを印刷用紙に印刷する1又は複数台の印刷デバイスで構成される。この例の場合、第1プリンタ9a、第2プリンタ9bとして2台の印刷デバイスを有する構成を示している。複数の印刷デバイスを配備するのは、要求される品質に応じて異なる印刷方式のプリンタを必要とする場合や、多様な印刷用紙サイズに対応できるようにする場合、さらには、複数の印刷デバイスを並列利用して印刷時間を短縮したい場合、などの事情による。
CPU12(ジョブ実行制御機能12b)は印刷部9の第1プリンタ9a、第2プリンタ9bによる印刷実行の制御を行う。例えば第1,第2プリンタが、印刷する用紙サイズの違いに対応するものとされる場合は、CPU12はユーザーが指定した印刷サイズに従って、いずれかの一方を選択して印刷を実行させる。
印刷部9で印刷されたプリント画像は、ユーザーに提供する製品として写真取出口4に送られる。
通信部14はネットワーク70を介して外部機器との間で通信を行うネットワークインターフェース部として構成される。通信部14を介しては、外部機器として、ジョブサーバ72、他のプリント端末装置1、顧客端末71などとデータ通信が可能とされる。
例えばCPU12のジョブ取得機能部12aは、通信部14を介して外部機器の1つであるジョブサーバ72にアクセスし、ダウンロードを行う。
本例のプリント端末装置1は以上のように構成される。
なお、本発明請求項における各部は、このプリント端末装置1において次の装置部に相当する。
通信部:通信部14
製品生成部:印刷部9
ジョブ取得部:制御部11(ジョブ取得機能部12a)
ジョブ実行制御部:制御部11(ジョブ実行制御機能12b)
操作入力部:表示入力部3
表示部:表示入力部3
このプリント端末装置1が店頭などに配置されており、顧客であるユーザーは自分のデジタルスチルカメラなどで撮像した画像データを、このプリント端末装置1を使用してプリントすることができる。
1つの利用方法は、顧客は画像データをメモリカード90で持参し、持参したメモリーカード90をメモリカードスロット4に挿入し、ディスプレイに表示された操作手順に従って注文に最低限必要な情報を入力する。この場合、プリント端末装置1は、メモリカード90から読み込んだ画像の全部又は一部について、ユーザーが指定した枚数やサイズ等に基づく印刷を実行する。顧客はその場で待っていることで、印刷されたプリント画像を受け取ることができる。
もう1つの利用方法は、顧客は、自宅等における顧客端末71から注文(ジョブデータの送信)を行う。このジョブデータはジョブサーバ72のジョブデータベースに登録される。プリント端末装置1は、ジョブデータベースから自己が指定されたジョブデータをダウンロードし、そのジョブデータに基づいたプリント動作を行う。顧客は、後の時点で店頭に赴いて、プリント画像を受け取ることができる。
これらのプリント端末装置1の動作を図5以降で説明する。
図5は、ジョブ取得機能部12aによってCPU12が実行するジョブ取得のための制御処理である。
CPU12は、この図5のジョブ取得の処理を、所定時間間隔で自動的に実行する。
ジョブ取得のタイミングとなったら、CPU12は処理をステップF101からF102に進める。そして通信部14からネットワーク70を介してジョブサーバ72へのアクセスを実行する。
ステップF103では、ジョブサーバ72におけるジョブデータベースの検索を行う。例えばCPU12はジョブサーバ72に自己のIDを示した検索要求を送信し、ジョブデータベースから、端末指定情報として自己のIDを示したジョブデータを抽出させる。
ジョブデータベースに、端末指定情報として自己のIDを示しているジョブデータが存在しなければ、ステップF104から処理を終える。
一方、ジョブデータベースに、端末指定情報として自己のIDを示しているジョブデータがあれば、ステップF104からF105に進み、そのジョブデータをダウンロードする。ダウンロードしたジョブデータは、図4(b)のように記憶部13におけるダウンロードジョブ格納部に格納する。
ステップF106では、CPU12は、ダウンロードしたジョブデータにつき、処理予測時間を算出する。これはジョブデータにおけるプリント作成情報に示されているプリント枚数や用紙サイズなどから概算的に算出できる。処理予測時間を算出したら、それをジョブデータとともにダウンロードジョブ格納部に記憶する。
プリント端末装置1は、例えば一定時間毎にこの図5のような処理を行うことで、顧客端末71から送信され、ジョブデータベースに登録されたジョブデータとして、顧客が自己を指定したジョブデータを、随時取得していくことができる。
ジョブサーバ72では、ダウンロードが行われジョブデータについては、ジョブデータベース上でダウンロード経過情報DLPの内容を、「ダウンロード済」に更新する。
「ダウンロード済」とされたジョブデータについては、その後のプリント端末装置1の図5の処理によってアクセスされたときに、ダウンロード対象として抽出しないようにすることで、1つのジョブデータは重複して何度もプリント端末装置1にダウンロードされないようにする。
なお、ステップF102ではジョブサーバ72にアクセスするが、もちろん或る特定のプリント端末装置1がマスタープリント端末装置となってジョブデータベースを管理している場合は、そのマスタープリント端末装置にアクセスすることになる。
次に、ジョブ実行制御機能12bによってCPU12で行われる処理を図6で説明する。
この図6の処理は、顧客が店頭に来てプリント端末装置1を操作して行う注文と、上記のようにダウンロードしたジョブデータとしての注文に対応する処理である。
プリント端末装置1は、通常は、表示入力部3にプリントサービスのタイトル画像などを表示しており、ユーザーが、この画面を見ることで、当該プリント端末装置1がプリントサービス用の装置であることを認識できるようにしている。CPU12はステップF201として、このようなタイトル画面表示を行うように表示入力部3を制御する。
そしてこのタイトル画面表示の状態において、ステップF202,F203で操作入力を監視する。一般の顧客は、タイトル画面上を触れる(タッチ操作)ことで、操作を開始する。CPU12はこのようなタッチ操作の有無をステップF202で検知する。
一方、通常のサービス用の画面とは別に、管理者による設定・管理用の画面もあり、パスワード入力や特定の操作によって管理画面に進む。CPU12はこのような管理者用の操作入力の有無をステップF203で検知する。
タイトル画面に触れる操作を検知した場合、CPU12はステップF202で、通常の開始操作と判断して、ステップF204に進み、顧客のメモリカード90の挿入に関する処理を行う。例えばCPU121は、表示入力部3に図7(a)のような画面を表示させる。
この図7(a)の画面は、ユーザーが持参したメモリカード90の種類を選択させる画面であり、メモリカード選択画像31として、複数種類のメモリカード90を表示させる。なお、この図5(a)の画面や、以降説明する各画面では、表示を前の画面を戻すための操作アイコンとして戻りボタン32も表示させており、CPU12は、ユーザーが戻りボタン32に触れる操作を行った場合は、前の画面に戻すようにする。
図7(a)のような画面に対して、ユーザーは持参したメモリカード90の種類に該当するメモリカード選択画像31に触れる操作を行い、CPU12は、その選択操作を検知することで、メモリカード90の種類を認識する。
そしてCPU12は、ユーザーの選択操作を検知したら、メモリカード90を、その種類に対応するメモリカードスロット4に挿入するようにメッセージ表示を行う。
メモリカード90がメモリカードスロット4に装填されたら、CPU12はステップF205で、装填されたメモリカード90からの画像データの読込処理を行う。即ちCPU12はメモリカードインターフェース部10を介してメモリカード90に記憶されている画像データを読み込み、画像データを記憶部13としての例えばハードディスク装置に格納する。
なお本例では、ユーザーはメモリカード90により画像データを持参することができるものとしているが、光ディスク、フレキシブルディスクなどで画像データを持ち込み、これをプリント端末装置1が読み込むようにしたり、或いは携帯電話器、PDA(Personal Digital Assistants)等からのデータ通信により画像データをプリント端末装置1に送信することなども可能である。またIrDA(Infrared Data Association)やブルートゥース(Bluetooth)などの規格の無線通信で送信することも可能である。
画像データの読込処理が完了したら、次にステップF206の画像選択処理を行う。CPU12は、例えば図7(b)に示すように、表示入力部3において読み込んだ画像データの一覧表示を実行させる。例えば読みこんだ各画像データのサムネイル画像を一覧表示する。図7(b)の画面では、各画像データについてのサムネイル画像33や、操作アイコンとして、前の画面に戻る戻りボタン32、前のフォルダに戻る戻りボタン34、ヘルプボタン35、前後へのページ送りボタン36,37、全選択ボタン38、選択完了ボタン39などを表示させる。制御部11は、各種アイコン32,34,35,36,37,38,39に対してユーザーがタッチ操作を行うことに応じて、画面戻し、ガイド表示、ページ送り/戻し、全選択、選択完了などの処理を行う。
ユーザーは、各種操作アイコン32,34,35,36,37,38,39やサムネイル画像33に対するタッチ操作により、プリントしたい画像の選択や、各画像についての設定を行うことができる。
例えばユーザーが或るサムネイル画像33にタッチした場合、制御部11はその画像についての設定画面として例えば図8の画面を表示入力部3に表示させる。
この設定画面では、ユーザーが選択した画像の拡大表示40と、料金表示41、枚数設定ボタン42、回転設定ボタン43、サイズ調整ボタン44、設定終了ボタン45、及び戻りボタン32,ヘルプボタン35が表示される。
ユーザーは、枚数設定ボタン42、回転設定ボタン43、サイズ調整ボタン44を用いて、選択した画像に関するプリント枚数や画像回転、サイズ調整を行うことができる。
ユーザーが設定終了ボタン45にタッチしたら、制御部11は、それまでのユーザー操作による設定を確定させる。つまり選択された画像についての設定として確定させ、画面を図7(b)の一覧表示に戻す。
ユーザーは、プリントしたい画像を、それぞれ図7(b)の一覧表示されたサムネイル画像33で選択するとともに、図8のような設定画面でプリント枚数などを決めていき、CPU12は、各画像についての設定を確定させる。
このようにステップF206の処理としては、CPU12はプリントする画像の選択のための表示や、選択画像の設定のための表示を行うと共に、ユーザー操作を受け付けて、選択画像やその設定を決めていく。そして図7(b)の画面上で選択完了ボタン39がタッチされた時点で、CPU12はユーザーの選択及び設定操作完了と判断し、プリントすべき画像と、プリントする画像についての枚数、回転、サイズ等の設定を確定させることになる。
ステップF206の処理でユーザーの注文内容が確定したら、CPU12はステップF207で料金投入処理を行う。例えば注文内容における印刷枚数等に応じた料金を表示入力部3に表示し、ユーザーに料金投入を促す。
ユーザーがコイン投入口7aから必要な料金を投入すると、入金装置部7が入金処理を行い、投入料金が制御部11に通知される。制御部11は、必要な料金の投入を確認した時点で、処理をステップF207からステップF208に進める。
なお、図1(b)に示したように入金装置部が設けられないプリント端末装置1の場合は、注文内容の確定に応じてユーザーは店員に料金支払いを行うようにする。そして店員が特定の操作を行うことで、プリント端末装置1がステップF208に進むようにすればよい。
また、図1(b)のようなプリント端末装置1を無料で使用できるようにする場合は、図4のステップF207の処理が無いものと考えればよい。
CPU12はステップF208では、注文に応じたプリントの実行制御を行う。この場合、印刷部9で上記のステップF206での設定に基づく印刷、即ちユーザーが選択した各画像について設定した枚数やサイズでの印刷が実行されることになる。
ユーザーは、その場で待っていることで、印刷されたプリント写真を受け取ることができる。CPU12はプリント処理を終えたらステップF201で表示入力部3をタイトル画面表示に戻す。
顧客ユーザーが来店してプリント端末装置1を使用する際には、以上の処理が行われることになるが、例えば顧客のいない閑散な時間帯や閉店後などにおいて、店員の操作に基づいてステップF209以降の処理が行われ、ダウンロードしたジョブデータに基づくプリント動作が行われる。
店員が管理者用の特定の操作を行った場合、CPU12は処理をステップF209に進め、表示入力部3にダウンロードしたジョブデータのリスト表示を実行させる。
これは図4(b)で述べたように記憶部13のダウンロードジョブ格納部に格納されているジョブデータを一覧表示させるもので、例えば図9のような画面を表示する。
この表示画面では、ジョブリスト表示50として、ダウンロードしたジョブデータの内容が示されている。リストアップされる各ジョブデータの内容としては、ジョブデータのプリント生成情報に含まれている日時情報(ユーザーが端末装置1を使用した注文した日付及び時刻)やプリント数量(そのジョブデータに基づいてプリントを行う総数)が示される。また上記図5のステップF106で算出された処理予測時間も表示される。
またリストアップされたジョブデータについては、カーソル52(或いは反転表示)などで、1つのジョブデータが選択中の状態に表示される。
またカーソル52で選択中のジョブデータについては、詳細表示51として、そのジョブデータのプリント生成情報に含まれる詳細な内容、例えば画像データの数や各画像データのプリント枚数、サイズなどが表示される。
また、表示されるリストのページを進めたり戻したりするページ送りボタン53、プリント実行ボタン54,削除ボタン55、更新ボタン56、終了(EXIT)ボタン57などが表示される。
店員は、このような表示を見ながら、ジョブデータに基づく印刷を実行させたり、不要になったジョブデータを削除する操作を行うことができる。
店員が、ページ送りボタン53にタッチした場合は、CPU12は、それに応じて表示されるリストページを前、又は後ろに送るようにする。またリスト上のジョブデータをタッチすることで、CPU12はそのジョブデータにカーソル52を位置させ、また詳細表示51に、その選択中のジョブデータの詳細内容を表示するようにする。
CPU12は、これらの操作に応じた表示処理をステップF209で行う。
またCPU12は、店員の操作としてプリント実行ボタン54、削除ボタン55、EXITボタン57、更新ボタン56の操作を、ステップF210,F211,F212、F213で監視する。
店員が、或るジョブデータがカーソル52により選択中とされている状態でプリント実行ボタン54にタッチした場合、CPU12は処理をステップF210からF214に進め、その選択されているジョブデータに基づく印刷の実行制御を行う。即ち選択されたジョブデータについての各画像データを印刷部9に供給し、プリント作成情報に基づく印刷を実行させる。
このように印刷が行われることで生成されるプリント画像は、店員によって保管され、後に顧客が来店したときに、受け渡される。
店員は、例えばプリント端末装置1があまり使用されない閑散時間や閉店後に、このようにダウンロードしてあるジョブデータを選択して、印刷を任意に実行させることができる。
CPU12は、ステップF214での印刷制御により、或るジョブデータに関するプリント画像の生成が完了したら、ステップF215で通信部14からジョブ完了通知の送信を実行させる。
CPU12はジョブ完了通知を、ジョブデータに含まれている顧客端末情報に基づいて、注文主としての顧客の顧客端末71に送信する。例えば顧客端末情報が電子メールアドレスを含んでいれば、電子メールにより、注文の画像プリントを完了した旨を通知する。顧客は、このジョブ完了通知により、指定した注文のプリントが完了したことを知ることができ、その後、店舗に訪れてプリント画像を受け取ればよい。
またCPU12は、ジョブサーバ72に対しても、ジョブ完了通知を行う。この場合、ジョブオーダーナンバを明示して、ジョブ完了通知をジョブサーバ72に送信する。ジョブサーバ72側は、ジョブデータベース上において、該当のジョブオーダーナンバのジョブデータについて、ダウンロード経過情報DLPの内容を、「プリント完了」に更新する。
ジョブサーバ72では、「プリント完了」とされたジョブデータについては、随時ジョブデータベースから削除してもよいし、「プリント完了」とされてから所定期間は保持しておいて、その期間経過後に削除するようにしてもよい。
CPU12は、ステップF215でジョブ完了通知の送信を行ったら、ステップF209に戻り、ジョブリストの表示状態に戻す。
店員が、或るジョブデータがカーソル52により選択中とされている状態で削除ボタン55にタッチした場合、CPU12は処理をステップF211からF216に進め、その選択されているジョブデータをリストから削除する処理を行う。例えば顧客が注文をキャンセルするように依頼してきた場合や、上記のプリント実行操作により印刷を完了したジョブデータについて、ジョブリストから削除することができる。
なお、ステップF214で印刷を行った際には、CPU12は、店員の操作がなくとも、その印刷完了時点で、ジョブデータをジョブリストから削除するようにしてもよい。
また、キャンセル依頼や、印刷完了によりジョブデータをジョブリストから削除する処理としては、そのジョブデータ自体は例えばダウンロードジョブ格納部に保存したままにしておき、表示するリストからの削除を示すフラグ情報を付加するような処理とすればよい。ジョブデータ自体は保存しておくことで、後に確認したり、或いはリストに復帰させることができるようになる。
また、リストから削除されたジョブデータについては、例えば一定期間を経過したら、ダウンロードジョブ格納部からも消去するようにしてもよい。
店員がEXITボタン57の操作を行った場合は、CPU12は処理をステップF212からF201に進め、ジョブリスト画面を終了し、通常のタイトル画面の状態に戻す。なお、一連のジョブ完了後、CPU12は、ステップF212を経由せずに処理をステップF201に戻し、タイトル画面を表示させても良い。
更新ボタン56は、ダウンロードされているジョブデータの更新を行うもので、即ち図5のようなジョブデータの取得を店員の操作に基づいて実行し、最新のリストを表示できるようにするための操作ボタンである。
更新ボタン56がタッチされた場合、CPU12は処理をステップF213から図5のステップF102に進む。そして上述してステップF102〜F106の処理を実行する。即ち、この時点でジョブサーバ72のジョブデータベースの検索を行い、最新の状況として、自己のプリント端末装置1が指定されているジョブデータを探し、それが存在すればダウンロードを行う。
この場合、ステップF104又はF106の処理の後、図6のステップF209に戻る。即ち、最新の状態でのジョブデータの一覧表示が行われることになる。
以上、実施の形態としてのプリント端末装置1の構成及び動作を説明してきたが、このようなプリント端末装置1によれば、顧客は店頭でプリント端末装置1に対して画像プリントの注文を行う他、顧客端末71からジョブデータを送信するという形態で注文を行い、後の時点でプリント端末装置1の設置店舗に赴いてプリント画像を受け取るという方式で、プリントサービスを利用できる。従って例えば大量の枚数の印刷を注文する人は、注文だけを出しておけば、プリント端末装置1の前で印刷終了まで長時間待つ必要はなくなる。
プリント端末装置1としては、効率的な稼働が可能になる。
プリント端末装置1は、外部装置であるジョブサーバ72にアクセスして、自己が指定されているジョブデータを探し、それを取得する。そしてそのジョブデータを取り込んだら、例えば上記のステップF209で一覧表示を行って、店員の操作に応じて、一覧表示上で選択されたジョブデータに基づくプリント処理を実行する。
このようなプリント端末装置1では、通常は来店した顧客の操作に基づいてプリントを実行しているが、来客して操作を行わない顧客からの自己への注文を逐次集めると共に、店員の操作により、その注文に応じた動作を、客の少ない閑散時間帯や閉店後などにおいて実行することができる。このことから、注文(実行すべきジョブ)に対して時間的に柔軟に対応して効率的な稼働を実現できる。
また例えば人通りの少ない場所や店舗に置かれたプリント端末装置1など、顧客の利用率の低いプリント端末装置1であっても、各顧客から集まって来るプリントジョブを実行することにより、そのプリント端末装置1の稼働率を高めることが出来る。
さらには、或るプリント端末装置1に大量のジョブデータが集中してしまったような場合、そのプリント端末装置1が、処理しきれないジョブデータを、他のプリント端末装置1を指定してアップロードするようにすれば、集中したジョブデータを複数のプリント端末装置1に振り分けて、効率的なプリントを行うこともできる。
またインターネット等のネットワーク70を介して顧客から送信されるジョブデータを受けつける為、多くの場所からのリンクを設定することにより、1台のプリント端末装置1の存在以上により多くの人の目に触れることができ、プリントサービスの利用を促進できる。
なおジョブサーバ(ジョブデータベース)からのジョブデータをダウンロードしてくるモジュール(ジョブ取得機能部12a)と、顧客の操作やダウンロードされたジョブデータに基づく処理を実行するモジュール(ジョブ実行制御機能12b)を分けることにより、通常のプリント操作中やジョブ実行制御機能12bの制御処理中に、バックグラウンド処理としてジョブ取得機能部12aによるダウンロードが可能である。つまり、ネットワーク70の通信回線の能力が低く、画像データのダウンロードに時間がかかるとしても、ジョブ実行制御機能12bによる通常の処理、即ち来店した顧客の操作に基づくプリント処理を実行できる。
またダウンロードしたジョブデータに基づくプリントは後の時点で店員操作によって行われるため、画像データのダウンロードに時間がかかっても顧客へのサービスを低下させるような問題は生じない。
また、店員は、図9のようなジョブリスト画面で、溜まったオーダ数や、それらの処理予測時間を確認することが出来る。このため店員等が営業時間帯や都合に応じてジョブデータを選択してプリントを実行させることに好適である。
またジョブデータによるプリントが完了すると、ジョブの完了通知が行われる。これにより、自宅等の顧客端末71からオーダーした人は、自宅等にいながらにしてそのジョブ完了を知ることができる。
またこのようなシステムを利用すると、例えば顧客は、遠隔地にいる知人に写真を送りたい場合などに好適となる。例えば東京在住の顧客が、大阪在住の知人にプリント画像を送りたい場合、顧客端末71から、ジョブデータを送信するときに、その大阪の知人の家の近くの店舗におけるプリント端末装置1を指定すればよい。すると、知人は、近所の店舗に赴いて、プリント画像を受け取ることができる。
なお、プリント端末装置1の構成や、処理動作手順などは、上記例に限定されず、多様な変形例が考えられることはいうまでもない。
例えば、ダウンロードしたジョブデータについては、店員等の操作を行うことなく、自動的にプリントが行われるようにしてもよい。例えば閉店後の時刻を自動プリント実行時刻として設定しておき、その時刻になったら、ダウンロードしたジョブデータについてのプリントが自動的に実行されるようにしてもよい。
また、上記例は顧客端末71から注文されたジョブデータは、一旦ジョブデータベースに格納されるようにしたが、ジョブデータベースを用いない例も考えられる。
例えば、各顧客端末71がジョブデータを保存する。各プリント端末装置1は、各顧客端末71を順にアクセスし、端末指定情報により自己が指定されているジョブデータを探す。そして該当のジョブデータがあれば、それを顧客端末71からダウンロードするようにする。
例えば各プリント端末装置1は、サービスシステムの利用登録を行った顧客の顧客端末71を巡回的にアクセスするようにすることで、このようなジョブデータベースを用いない動作も可能である。
或いは、各店がお得意様の顧客など、特定の顧客の顧客端末71にアクセスするようにしておくことでも、このような動作が可能である。
同様に、プリント端末装置1から他のプリント端末装置1へジョブデータを転送するような動作も、ジョブデータベースを用いないで行うことができる。即ち或るプリント端末装置1では、他のプリント端末装置1に転送したいジョブデータが存在する場合は、そのジョブデータの端末指定情報として、他のプリント端末装置1を指定して保存しておく。
各プリント端末装置1は、それぞれ他のプリント端末装置1の巡回的にアクセスし、もし、アクセス先のプリント端末装置1に、端末指定情報として自己が指定されているジョブデータが存在すれば、それをダウンロードするようにする。
ところで、上記実施の形態ではプリント端末装置1として本発明の製品生成端末装置の例を説明してきたが、これ以外に多様な製品生成端末装置として本発明を適用できる。
図10は他の実施の形態としてのディスク記録端末装置70を示している。このディスク記録端末装置70は、ユーザーがメモリカード90で持参した画像データを、CD方式、DVD方式などの光ディスクとして、ライトワンス型ディスク、リライタブル型ディスクなどに記録し、その光ディスクを顧客に提供する装置である。また、顧客端末71からの注文としてのジョブデータに基づいて、光ディスクの書込を行う装置である。
図10に示す装置構成は、ほぼ図3と同様になり、同一部分には同一符号を付して説明を省略する。即ちこの場合、製品生成部として、図3の印刷部9に代わってディスク記録部15が設けられるものである。ディスク記録部15は、多数の未記録の光ディスクをストックし、CPU12の指示に応じて、画像データを光ディスクに記録する動作を行う。
CPU12は、図5のようなジョブ取得機能部12aによる処理と、図6のようなジョブ実行制御機能12bによる処理を行えばよい。図6におけるステップF208,F214が、プリント実行ではなく、光ディスクへの書込実行制御の処理とすればよい。
このように光ディスクを製品として生成するディスク記録端末装置70の場合も、上記プリント端末装置1と同様の効果を得ることができる。
本発明のプログラムは、プリント端末装置1やディスク記録端末装置70としての製品生成端末装置において図5、図6のような処理をCPU12に実行させるプログラムとして実現できる。
このようなプログラムは、コンピュータシステム等の情報処理装置における記録媒体としてのシステムHDDや、CPUを有するマイクロコンピュータ内のROM等に予め記録しておくことができる。
あるいはまた、プログラムは、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、MO(Magnet optical)ディスク、DVD(Digital Versatile Disc)、磁気ディスク、半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納(記録)しておくことができる。このようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウェアとして提供することができる。例えばCD−ROM、DVD−ROM等により提供されることで、コンピュータシステムにインストールできる。
またこのプログラムは、リムーバブル記録媒体からインストールする他、ダウンロードサイトから、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワークを介してダウンロードすることもできる。
本発明の実施の形態のプリントサービスシステムの説明図である。 実施の形態のプリント端末装置の外観例の説明図である。 実施の形態のプリント端末装置のブロック図である。 実施の形態のジョブデータベース及びダウンロードジョブ格納部の説明図である。 実施の形態のジョブ取得処理のフローチャートである。 実施の形態のジョブ実行制御処理のフローチャートである。 実施の形態の画面表示例の説明図である。 実施の形態の画像印刷設定のための画面表示例の説明図である。 実施の形態のジョブリストの画面表示例の説明図である。 実施の形態のディスク記録端末装置のブロック図である。
符号の説明
1 プリント端末装置、3 表示入力部、4 メモリカードスロット、9 印刷部、10 メモリカードインターフェース部、11 制御部、12 CPU、13 記憶部、14 通信部、15 ディスク記録部、70 ディスク記録装置、71 顧客端末、72 ジョブサーバ、90 メモリカード

Claims (7)

  1. 画像データ、画像データを用いた製品を生成するための生成情報、及び端末指定情報を含む製品生成ジョブデータを保持する外部装置との間で通信可能な製品生成端末装置として、
    上記外部装置との間で通信を行う通信部と、
    画像データを用いた製品を生成する製品生成部と、
    上記通信部により上記外部装置との通信を実行させ、上記外部装置に保持されている製品生成ジョブデータのうちで、上記端末指定情報により自己が指定されている製品生成ジョブデータを取得するジョブ取得部と、
    上記ジョブ取得部で取得された製品生成ジョブデータにおける画像データ及び上記生成情報に基づいて、上記製品生成部での製品生成を実行させるジョブ実行制御部と、
    を備えたことを特徴とする製品生成端末装置。
  2. 上記製品生成部は、画像データの印刷を行う印刷部であり、画像データを用いた製品として印刷画像の生成を行うことを特徴とする請求項1に記載の製品生成端末装置。
  3. 表示部と、
    操作入力部とを更に備え、
    上記ジョブ実行制御部は、上記ジョブ取得部により取得している製品生成ジョブデータを一覧表示させるとともに、上記操作入力部の操作入力に応じて、選択された製品生成ジョブデータについての上記製品生成部での製品生成を実行させることを特徴とする請求項1に記載の製品生成端末装置。
  4. 上記ジョブ実行制御部は、上記一覧表示の際に、各製品生成ジョブデータについての製品生成に要する予測時間を表示させることを特徴とする請求項3に記載の製品生成端末装置。
  5. 上記ジョブ実行制御部は、或る製品生成ジョブデータについての上記製品生成部での製品生成が完了したら、上記通信部により完了通知を外部装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の製品生成端末装置。
  6. 画像データ、画像データを用いた製品を生成するための生成情報、及び端末指定情報を含む製品生成ジョブデータを保持する外部装置との間で通信可能な製品生成端末装置の製品生成方法として、
    上記外部装置との間で通信を行い、上記外部装置に保持されている製品生成ジョブデータのうちで、上記端末指定情報により自己が指定されている製品生成ジョブデータを取得するジョブ取得ステップと、
    上記ジョブ取得ステップで取得された製品生成ジョブデータにおける画像データ及び上記生成情報に基づいて、製品生成を実行するジョブ実行ステップと、
    を備えたことを特徴とする製品生成方法。
  7. 画像データ、画像データを用いた製品を生成するための生成情報、及び端末指定情報を含む製品生成ジョブデータを保持する外部装置との間で通信可能な製品生成端末装置の動作制御プログラムとして、
    上記外部装置との間で通信を行い、上記外部装置に保持されている製品生成ジョブデータのうちで、上記端末指定情報により自己が指定されている製品生成ジョブデータを取得するジョブ取得ステップと、
    上記ジョブ取得ステップで取得された製品生成ジョブデータにおける画像データ及び上記生成情報に基づいて、製品生成を実行するジョブ実行ステップと、
    を製品生成端末装置に実行させるプログラム。
JP2006072915A 2006-03-16 2006-03-16 製品生成端末装置、製品生成方法、プログラム Pending JP2007249658A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006072915A JP2007249658A (ja) 2006-03-16 2006-03-16 製品生成端末装置、製品生成方法、プログラム
EP07005297A EP1835712A3 (en) 2006-03-16 2007-03-14 Article producing terminal apparatus, article producing method and program
US11/686,585 US8549427B2 (en) 2006-03-16 2007-03-15 Article producing terminal apparatus, article producing method and program
CN200710128880.0A CN101075335A (zh) 2006-03-16 2007-03-16 产品生成终端设备、产品生成方法及程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006072915A JP2007249658A (ja) 2006-03-16 2006-03-16 製品生成端末装置、製品生成方法、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007249658A true JP2007249658A (ja) 2007-09-27

Family

ID=38226396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006072915A Pending JP2007249658A (ja) 2006-03-16 2006-03-16 製品生成端末装置、製品生成方法、プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8549427B2 (ja)
EP (1) EP1835712A3 (ja)
JP (1) JP2007249658A (ja)
CN (1) CN101075335A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019211999A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 富士ゼロックス株式会社 印刷工程管理システム及び印刷工程管理プログラム
JP2020024658A (ja) * 2018-07-30 2020-02-13 株式会社リコー 情報処理システム、進捗管理方法及びプログラム
JP2020155118A (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 株式会社リコー 情報処理システム
US11714981B2 (en) 2018-07-30 2023-08-01 Ricoh Company, Ltd. Information processing system and slip creation method

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100172631A1 (en) 2007-09-28 2010-07-08 Sony Corporation Image forming apparatus
US7782600B2 (en) * 2008-01-31 2010-08-24 Ncr Corporation Access self-service terminal
JP2010224444A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Noritsu Koki Co Ltd 画像プリント注文受付システムおよび画像プリント注文受付方法
USD667442S1 (en) * 2011-09-12 2012-09-18 Microsoft Corporation Display screen with icon
USD667443S1 (en) * 2011-09-12 2012-09-18 Microsoft Corporation Display screen with icon
JP6135055B2 (ja) * 2011-09-16 2017-05-31 株式会社リコー 情報提供装置、伝送システムおよびプログラム
JP5801332B2 (ja) * 2013-02-28 2015-10-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP6067039B2 (ja) * 2015-01-28 2017-01-25 キヤノン株式会社 印刷に要する時間の予測値を求める画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム
WO2018021048A1 (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 凸版印刷株式会社 色校正装置、色校正システム、色校正用ホログラム、色校正方法及びプログラム
WO2021118576A1 (en) * 2019-12-12 2021-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Communication protocols for secure digital (sd) cards

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000177212A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Sharp Corp 画像出力処理装置
JP2003044236A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Canon Inc 画像処理システムおよび画像処理システムの制御方法
JP2003216357A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Noritsu Koki Co Ltd オンラインプリント注文システム及びサーバーシステム及びこのサーバーシステムで実行されるプログラム
JP2005343140A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Sony Corp 印刷受付装置、印刷装置、写真自動販売装置、撮像装置、画像処理装置、印刷受付方法、プログラム及び記録媒体
JP2005352882A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリント注文システム及びサーバーシステム
JP2006004323A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Noritsu Koki Co Ltd プリント注文受付システムおよび写真プリント注文システム
JP2006004064A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Noritsu Koki Co Ltd 画像形成注文受付システムおよび画像形成注文システム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5978560A (en) * 1997-11-07 1999-11-02 Xerox Corporation Load balancing of distributed printing systems using enhanced printer attributes
US6373585B1 (en) * 1998-08-26 2002-04-16 International Business Machines Corporation Load balancing for processing a queue of print jobs
US6529286B1 (en) * 1998-12-22 2003-03-04 Canon Kabushiki Kaisha Dynamic printing interface for routing print jobs in a computer network
TW473696B (en) * 1999-06-29 2002-01-21 Casio Computer Co Ltd Printing apparatus and printing method
JP2001109592A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Sony Corp プリント発注装置及びプリントシステム
US6701845B2 (en) * 2000-03-17 2004-03-09 Nikon Corporation & Nikon Technologies Inc. Print system and handy phone
US8386945B1 (en) * 2000-05-17 2013-02-26 Eastman Kodak Company System and method for implementing compound documents in a production printing workflow
JP2001344428A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd ネットワークを利用した画像プリント注文システム、デジタル画像情報を記録した記録媒体、及び記録媒体の提供方法
JP2002049797A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Noritsu Koki Co Ltd プリント発注方法、プリント発注システム、画像データ管理装置、プリント発注処理プログラムを記録する記録媒体
US20070253020A1 (en) * 2000-10-06 2007-11-01 Hull Thomas R System and method for visual representation and manipulation of page features on a production printer
JP2002149790A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd プリント注文方法およびシステム並びに記録媒体
CN1287243C (zh) * 2000-12-05 2006-11-29 埃克森美孚石油公司 用于减少包装工业中提前期的方法和系统
US7265860B2 (en) * 2001-01-11 2007-09-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Load balancing print jobs across multiple printing devices
JP2002215361A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Canon Inc 情報処理装置及び印刷管理装置及び印刷管理システム及びその方法及びコンピュ―タ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体及び印刷制御プログラム
JP4569047B2 (ja) 2001-05-31 2010-10-27 コニカミノルタホールディングス株式会社 プリントサービスシステム
US20030144917A1 (en) * 2002-01-31 2003-07-31 Eastman Kodak Company Retail order processing method
US20040027608A1 (en) * 2002-03-15 2004-02-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image print method, image print system, image delivery method and image delivery system
JP4468624B2 (ja) * 2002-06-28 2010-05-26 富士フイルム株式会社 注文管理システム
JP3890285B2 (ja) * 2002-10-23 2007-03-07 キヤノン株式会社 ファイル記録システム及びファイル転送方法
JP2004320277A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Sony Corp プリント用端末、プリントシステム、記憶媒体及びプログラム
US8773685B2 (en) * 2003-07-01 2014-07-08 Intellectual Ventures I Llc High-speed digital image printing system
JP2005092530A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像のプリント注文方法及びプリント注文受付サーバ
US20060268357A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Vook Dietrich W System and method for processing images using centralized image correction data
US7839521B2 (en) * 2005-08-09 2010-11-23 Global Print Systems, Inc. Methods and systems for print job management and printing
JP4124238B2 (ja) * 2006-04-21 2008-07-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、機能提示方法、およびコンピュータプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000177212A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Sharp Corp 画像出力処理装置
JP2003044236A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Canon Inc 画像処理システムおよび画像処理システムの制御方法
JP2003216357A (ja) * 2002-01-25 2003-07-31 Noritsu Koki Co Ltd オンラインプリント注文システム及びサーバーシステム及びこのサーバーシステムで実行されるプログラム
JP2005343140A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Sony Corp 印刷受付装置、印刷装置、写真自動販売装置、撮像装置、画像処理装置、印刷受付方法、プログラム及び記録媒体
JP2005352882A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリント注文システム及びサーバーシステム
JP2006004064A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Noritsu Koki Co Ltd 画像形成注文受付システムおよび画像形成注文システム
JP2006004323A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Noritsu Koki Co Ltd プリント注文受付システムおよび写真プリント注文システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019211999A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 富士ゼロックス株式会社 印刷工程管理システム及び印刷工程管理プログラム
JP7205080B2 (ja) 2018-06-05 2023-01-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷工程管理システム及び印刷工程管理プログラム
JP2020024658A (ja) * 2018-07-30 2020-02-13 株式会社リコー 情報処理システム、進捗管理方法及びプログラム
US11714981B2 (en) 2018-07-30 2023-08-01 Ricoh Company, Ltd. Information processing system and slip creation method
JP7358756B2 (ja) 2018-07-30 2023-10-11 株式会社リコー 情報処理システム、進捗管理方法及びプログラム
JP2020155118A (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 株式会社リコー 情報処理システム
JP7205507B2 (ja) 2019-03-15 2023-01-17 株式会社リコー 情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080141169A1 (en) 2008-06-12
EP1835712A2 (en) 2007-09-19
EP1835712A3 (en) 2008-08-20
US8549427B2 (en) 2013-10-01
CN101075335A (zh) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007249658A (ja) 製品生成端末装置、製品生成方法、プログラム
US8244840B2 (en) Simplified walk-up enablement of inter-based, personalized access to retail imaging devices and services
JP2007241815A (ja) 製品生成装置、製品生成方法、プログラム
JP4223206B2 (ja) プリント注文処理方法および装置並びにプログラム
JP2009238013A (ja) 写真プリントシステム
JP2001337995A (ja) 画像管理装置および方法、ならびに、画像データを管理するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009238012A (ja) 写真プリントシステム
JP2007511007A (ja) カスタマイズされたイメージプロダクトを作成する方法
JP2008004077A (ja) 画像ネットワークシステムおよび言語設定方法
JP5144970B2 (ja) 画像コンピレーション作成システム
JP2003271833A (ja) デジタル画像の出力制御方法、画像配信方法、管理サーバ、画像出力制御端末、プログラム、記憶媒体
JP2002049797A (ja) プリント発注方法、プリント発注システム、画像データ管理装置、プリント発注処理プログラムを記録する記録媒体
JP2002218426A (ja) 写真撮影サービス方法及びそのシステム
KR100522358B1 (ko) 인터넷을 기반으로 한 디지털 사진 인화 서비스 방법
JP6577089B2 (ja) サービス提供装置、サービス制御プログラムおよびサービス制御方法
JP2003308439A (ja) フォト管理サーバ及び情報処理装置、フォト管理システム及びそれらの制御方法、プログラム
EP1662399A1 (en) Information recording medium, information recording device, and information recording method
JP2002135702A (ja) 画像情報伝達システム
JP2007323588A (ja) 注文受付装置
JP4553536B2 (ja) 画像蓄積システム
JP2002215918A (ja) 情報サービス提供システム及び情報公開サービス支援方法
JP2007293529A (ja) オーダー受付装置、オーダー受付システム及びプログラム
JP2003242238A (ja) プリントサービス端末
JP2003125330A (ja) 画像蓄積システム
JP2006085589A (ja) 注文管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207