JP2003242238A - プリントサービス端末 - Google Patents

プリントサービス端末

Info

Publication number
JP2003242238A
JP2003242238A JP2002037030A JP2002037030A JP2003242238A JP 2003242238 A JP2003242238 A JP 2003242238A JP 2002037030 A JP2002037030 A JP 2002037030A JP 2002037030 A JP2002037030 A JP 2002037030A JP 2003242238 A JP2003242238 A JP 2003242238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
recording medium
information
service
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002037030A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ichige
健志 市毛
Hisahiro Kato
寿宏 加藤
Kayo Watabe
佳世 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002037030A priority Critical patent/JP2003242238A/ja
Publication of JP2003242238A publication Critical patent/JP2003242238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタルカメラのプリントサービスを支援し
て、その申し込み手続(受付手続)の時間短縮を図るこ
と。 【解決手段】 記録媒体の貸し出しおよび返却を受付可
能なプリントサービス端末を設け、サービス情報と個人
情報とを記録済みの記録媒体を貸し出し、受付時に記録
媒体の記録データからプリントサービスを受け付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリントサービス
端末に係り、特に、デジタルカメラに着脱自在に装着さ
れる記録媒体に記録された画像のプリントサービスを、
好適に支援できるようにしたプリントサービス端末に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、これまでの銀塩フィルムを用いた
スチルカメラの代わりに、何度でも書き換え可能な記録
媒体(コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメ
ディアなど)を使用するデジタルカメラが、家庭まで普
及し始めている。上記記録媒体は、パソコンとの互換性
もあり、撮影した写真(画像)をパソコン上で見たり、
あるいは家庭用カラープリンタでプリントして配布する
ことが可能となっている。
【0003】そして、デジタルカメラで撮影した画像に
ついても、従来の銀塩フィルムを用いたスチルカメラと
同様のプリントサービスを希望する顧客ニーズも多く、
このため、写真店、カメラ店、印刷サービス店などの写
真のプリントサービスを行うプリントサービス店(写真
プリントサービス店)が、上記記録媒体を受け付けてプ
リントサービスを行うことも多くなってきている。ま
た、デジタルカメラの記録媒体を受け付けて、金銭の投
入を伴うユーザー自らの操作に応じて、その場でプリン
トサービスを行う自動のプリントサービス機も製品化さ
れており、これを店頭に設置してあるプリントサービス
店もある。
【0004】従来、デジタルカメラの記録媒体でプリン
トサービスを申し込む場合、デジタルカメラがDPOF
(商標;Digital Print Order Format)に対応している
ときには、事前にデジタルカメラでプリントの仕様(プ
リントサイズ、枚数、画像ファイルの指定)を指定して
記録媒体に記録しておき、その記録媒体をプリントサー
ビス店に持ち込んで、申し込み用紙に必要事項を記入す
るようになっていた。この場合、プリントの仕様は既に
指定済みであるので、申込者の氏名、電話番号等の情報
のみの記入で済むようになっていた。これに対し、デジ
タルカメラがDPOF仕様に対応していない場合には、
申し込み用紙に、申込者の個人情報以外に、プリントの
仕様を詳細に記入する必要があり、特に、全画像ファイ
ルをプリントしない場合には、プリントすべき画像ファ
イルの指定までを申し込み内容に含める必要があった。
いずれにせよ、DPOF対応の如何を問わず、申し込み
用紙への記入を必要とするので、プリントサービスへの
申し込みの手続きには、手間と時間を要するものとなっ
ていた。
【0005】また、プリントサービスを受けるために
は、デジタルカメラの記録媒体を預ける必要があるた
め、仕上がるまでの間は別の記録媒体を使用して撮影を
する必要があり、顧客は複数枚の記録媒体を所有する必
要があった。
【0006】なお、上記した自動のプリントサービス機
については、1コマあるいは数コマの画像について、特
別な加工、たとえば人気キャラクターのフレーム、カレ
ンダーの背景などを施して、その場でのプリント処理を
行うものであり、高品質と多くの枚数のプリントサービ
スを提供するものにはなっていなかった(なんとなれ
ば、自動のプリントサービス機は設置スペースの関係
上、高品質のプリントサービスが可能な大規模なものに
はできなかったからである)。
【0007】ここで、プリントサービス店においては、
年賀状、季節の挨拶状等に写真を印刷するサービスも行
われていることが多く、この場合、背景の画像と文面は
いくつかのレイアウトの中から選択して注文することが
できるようになっている。しかし、顧客の持ち込んだ写
真(画像)を使用した場合の仕上がりの具合を、事前に
確認することはできなかった。また、顧客の住所等の同
時に印刷する基本的な情報も、あらためて申し込み用紙
に記入する必要があった。さらには、挨拶状の宛名、住
所等の情報は、受領した後、自分で一枚ごと記入するな
どしていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したようにデジタ
ルカメラが急速に普及してきており、このデジタルカメ
ラを用いることによって、写真がデジタルデータ化さ
れ、撮影時に不要な写真を削除可能となって、撮影可能
な枚数も増えるなど、ユーザーメリットが増えた反面、
プリントサービスの申し込み時には、上述したように、
申し込み手続に手間が掛かるなどという問題がある。
【0009】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
その目的とするところは、デジタルカメラのプリントサ
ービスを支援して、その申し込み手続(受付手続)の時
間短縮を図ることを可能とすることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、デジタルカメラに着脱自在に装着される記録媒
体を取り扱うプリントサービス端末において、ユーザー
に関する情報を記憶する顧客データベース手段と、ユー
ザー個人を認証する個人認証手段と、ユーザーとの間で
記憶媒体の受け渡しを行い、記憶媒体の貸し出しと記録
媒体の受け取りを行う記憶媒体の返却・貸出手段と、記
憶媒体に、ユーザーの情報を含む注文情報を入力するた
めの注文入力票を、予め記録する注文入力票記録手段
と、表示手段と、入力手段と、各手段の統括制御を行う
制御手段とを備え、ユーザーからの記録媒体の貸し出し
要求があった際には、前記個人認証手段によりユーザー
個人を認証して、前記顧客データベース手段から当該ユ
ーザーの情報を読み出し、前記注文入力票記録手段によ
りユーザーの情報を含む前記注文入力票を記録媒体に記
録して、この記録を行った記憶媒体を、記憶媒体の返却
・貸出手段からユーザーに貸し出すように、構成され
る、あるいは、デジタルカメラに着脱自在に装着される
記録媒体を取り扱うプリントサービス端末において、ユ
ーザーに関する情報を記憶する顧客データベース手段
と、ユーザー個人を認証する個人認証手段と、ユーザー
との間で記憶媒体の受け渡しを行う記憶媒体の受け渡し
手段と、記憶媒体に、ユーザーの情報を含む注文情報を
入力するための注文入力票を、予め記録する注文入力票
記録手段と、表示手段と、入力手段と、各手段の統括制
御を行う制御手段とを備え、ユーザーにより、ユーザー
持ち込みの記録媒体に対して前記注文入力票の書き込み
要求があった際には、前記個人認証手段によりユーザー
個人を認証して、前記顧客データベース手段から当該ユ
ーザーの情報を読み出し、前記注文入力票記録手段によ
りユーザーの情報を含む注文入力票を、前記受け渡し手
段で受け取ったユーザー持ち込みの記録媒体に記録し
て、この記録を行った記憶媒体を前記受け渡し手段から
ユーザーに引き渡すように、構成される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を用いて説明する。図1〜図11は本発明の一実施形
態に係り、図2は、本実施形態のプリントサービス端末
の外観の一例を示す図である。
【0012】図2において、118はプリントサービス
端末(以下、サービス端末と記す)、103は個人認証
手段、104は記録媒体の返却・貸し出し手段、113
はユーザー入力手段、114は表示手段、115は印字
手段である。
【0013】本サービス端末118はプリントサービス
店の店頭に設置され、ユーザ入力手段113と表示手段
114を利用することにより、ユーザー自らが操作し
て、サービスを受けるようになっている。本実施形態の
サービス端末118はタッチパネル方式を採用してお
り、ユーザ入力手段113の一部113bが、表示手段
114と兼用されるようになっている。タッチパネル
(表示手段114)にメインメニューを表示し、ユーザ
ーは、タッチパネル上に表示された選択項目を触れるこ
とにより、指示を行う。113aは、表示手段114と
は別な場所に配置する入力手段の一部であり、数字キー
および基本的動作を指示するキー(確認、中止等の指示
を行う)を配置する。個人認証手段103は、事業者
(プリントサービス店、あるいはこれを統括するプリン
トサービス事業者など)が発行する会員カードあるいは
一般的なクレジットカードなどを受け付ける装置であ
る。記録媒体の返却・貸し出し手段104は、ユーザー
との間で記録媒体の受け渡しを行う装置であり、複数枚
の記録媒体を格納するものである。印字手段115は、
サービス内容を印字した受付証、あるいは見積書を印字
し、発行する手段である。
【0014】図3は、サービス端末118が接続された
プリントサービス支援システムの全体構成の一例を示す
図である。
【0015】図3において、300はサーバコンピュー
タ、301は管理端末、302はネットワークケーブ
ル、303は記録媒体の読み書き装置、304は、読み
書き装置303と管理端末301を接続するインターフ
ェースケーブルである。ここで、図3では、サービス端
末118は1台のみを示してあるが、通常のネットワー
ク端末の増設手段により、複数台のサービス端末118
をサーバコンピュータ300に接続することが可能であ
る。また、管理端末301も同様に、複数台の接続が可
能である。
【0016】サービス端末118で受け付けたサービス
内容に関するデータは、ネットワークケーブル302を
介してサーバコンピュータ300へ送り、ここで集中管
理する。管理端末301は、事業者側の担当者が操作す
る端末であり、サーバーコンピュータ300と交信し
て、受け付けたサービス内容(注文内容)を閲覧する。
読み書き装置303は、管理端末301の外部装置とし
て動作し、デジタルカメラの記録媒体を読み書きするこ
とができる。管理端末301は、市販のパソコンに、サ
ーバコンピュータ300と通信を行うプログラムを搭載
したもので実現できる。読み書き装置303も、パソコ
ン用に市販されている記録媒体のアダプタを使用するこ
とができる。担当者は、管理端末301でサーバーコン
ピュータ300に格納した未処理の注文内容を閲覧し、
必要なサービスを実行する。なお、実際のプリントサー
ビスの実行に必要な装置は、本発明の要旨と直接関係し
ないので、ここでは図示していない。
【0017】本発明のサービス端末が提供するサービス
は主に2つあり、その1つは記録媒体の貸し出しサービ
スであり、もう1つは記録媒体からのプリントサービス
の受け付けサービスである。貸し出しサービスでは、事
業者がユーザーに対して記録媒体を貸し出し、ユーザー
はその記録媒体を自前のデジタルカメラで使用して通常
の撮影を行うことができる。撮影後の記録媒体は、本発
明のサービス端末118にてプリントサービスの受付を
行う。受け付けられた記録媒体は、一旦事業者が預か
り、プリントサービスの処理を行う。記録媒体が事業者
が貸し出したものであれば、受け付け時に返却を済ませ
ることが可能である。ユーザーは別途仕上がったプリン
ト(出力)を受け取る。プリント(出力)の形態は、複
数の中から選択可能であり、通常の印画紙プリントの
他、CD−Rメディア、インターネット上への掲載、イ
ンターネットメールへの送信、製本されたアルバム、シ
ールプリント、グリーティングカード、カレンダなどが
実現できる。本発明でいうプリント(出力)とは、上記
のような形態を総て含む。
【0018】図1は、サービス端末118の構成を示す
ブロック図である。図1において、100は制御手段、
101はデジタルカメラで使用する記録媒体(現状、M
MCメモリカード、SDメモリカード、コンパクトフラ
ッシュ、スマートメディアなど)、102は個人認証の
ためのカード、103は個人認証手段、104は記録媒
体の返却・貸し出し手段、105は記録媒体の読み書き
手段、106はサービスメニュー書き込み手段、107
は注文情報抽出手段、108は見積算出手段、109は
サービス情報のデータベース、110は顧客情報のデー
タベース、111は注文情報のデータベース、112は
外部システムインターフェース手段、113はユーザー
入力手段、114は表示手段、115は印字手段、11
6と117は印字手段115が発行する見積書および受
付証である。
【0019】先にも述べたように、サービス端末118
は、プリントサービス店の店頭に設置され、ユーザ入力
手段113と表示手段114を利用することにより、ユ
ーザー自らが操作して、サービスを受けるようになって
いる。ここでは、ユーザーはすでにプリントサービス店
の顧客として登録済みであることを仮定しており、プリ
ントサービス店は、登録済みのユーザーに対して顧客を
認証するためのカード102を別途発行する。ユーザー
の個人情報はデータベース110に格納されている。本
実施形態では、データベース110はサービス端末11
8に内蔵し、プリントサービス店が別途保持する顧客情
報のデータベースのコピーを格納する。なお、別の構成
として、データベース110をサービス端末118の外
部に設置し、外部システムインターフェース手段112
を介して、サービス端末118が顧客情報を参照するよ
うにすることも可能である。これは、他のデータベース
109、101に関しても同様である。
【0020】サービス端末118のサービス内容はデー
タベース109に格納しており、制御手段100は、提
供可能なサービスの情報を読み出して、表示手段114
に表示する。
【0021】次に、本実施形態のサービス端末118が
提供する、記録媒体の貸し出しの動作を説明する。
【0022】ユーザー入力手段113より、ユーザーか
らの記録媒体の貸し出しの要求が入力される。制御手段
100は、これに応答して、ユーザーに表示手段114
を介してカード102の挿入を要求する。カード102
が挿入されたら、個人認証手段103は、カード102
に記録されたデータを読み取り、個人認証を行う。この
際、個人認証のためにパスワードの入力を要求してもよ
い。制御手段100は、個人認証の結果を受信し、顧客
データベース110に格納されたユーザーの個人情報を
参照する。顧客データベース110には、ユーザーのサ
ービスの利用履歴(この端末118以外の利用履歴も含
む)も格納しており、今回の記録媒体の貸し出しに関し
て問題がないかを確認できる。返却・貸し出し手段10
4は、複数の記録媒体を装備し、ユーザーとの間で複数
の種類の記録媒体の受け渡しを行う手段である。制御手
段100は、返却・貸し出し手段104と交信して記録
媒体101の在庫を確認して、貸し出しが可能かを判断
する。貸し出しが可能な場合、制御手段100はサービ
スメニュー書き込み手段106を制御して、記録媒体1
01に後述するサービスメニューの書き込みを行う。こ
のサービスメニューの書き込みは、サービスメニュー書
き込み手段106が読み書き手段105を介して行うデ
ータの書き込み動作である。この段階では、記録媒体1
01は返却・貸し出し手段104に装着された状態であ
り、ユーザーはこれを取り出すことはできない。サービ
スメニューの書き込みが完了した後、制御手段100は
返却・貸し出し手段104を制御して、記録媒体101
をユーザーが取り出し可能な状態にする。ユーザーが記
録媒体の貸し出しを行った場合、制御手段100はその
利用履歴を顧客データベース110に記録する。同時
に、ユーザーに対しては印字手段115により、サービ
ス内容を印刷した受付証117を発行する。このサービ
スの利用代金は、ユーザーの顧客登録の際に指定した支
払い方法に従って清算する。
【0023】上記のサービスメニューの書き込みについ
て説明する。サービスメニューの書き込みでは、事業者
が提供するサービスに関する情報、プリントサービスの
注文入力票、パソコン上で動作可能な無償あるいは評価
用のアプリケーションソフトウエア、事業者が実施する
アンケートの入力票などを書き込む。事業者が提供する
サービスに関する情報には、各種サービスの内容および
価格票などを含める。その情報のフォーマットは、ユー
ザーが所有するカメラあるいはパソコンで閲覧可能な形
式とする。その一例としては、HTML(Hyper Text M
arkup Language)形式があり、ユーザーは階層的に示さ
れた情報を閲覧することが可能となる。プリントサービ
スの注文入力票も同様に、ユーザーが所有するカメラあ
るいはパソコンで閲覧可能な形式で、一部実行可能なプ
ログラムを含む。実行可能なプログラムの一例として
は、Java(登録商標)アプリケーションがあり、H
TML形式のファイルに組み込んだ形をとることができ
る。このプログラムをカメラあるいはパソコン上で実行
し、ユーザーが入力項目に必要事項を入力し、それらの
情報から注文に関する情報を収集する。収集した注文デ
ータは、記録媒体101に別のファイルとして記録され
る。上記Javaアプリケーションが、既存のDPOF
形式のファイルを作成することも可能である。ユーザー
の個人情報の一部、すなわち、氏名、住所、電話番号、
会員番号、電子メールアドレス等の情報は、サービスメ
ニュー書き込み時に顧客データベース110を参照し、
注文入力票に書き込む。これにより、ユーサーの入力作
業は軽減される。パソコン上で動作可能な無償あるいは
評価用のアプリケーションソフトウエアは、事業者ある
いはメーカーなどが顧客を惹きつけるために提供する無
償のソフトウエアであり、デジタル画像を処理するアプ
リケーションである。事業者が実施するアンケートの入
力票も、カメラあるいはパソコンで閲覧および実行可能
な形式で、実行結果としてアンケート結果を、別ファイ
ルとして記録媒体101に記録する。注文データ、アン
ケート結果は、プリントサービス受付時にサービス端末
118が取り込む。
【0024】図6は、記録媒体101の貸し出しの動作
の処理フローを示すフローチャートである。S100は
記録媒体101の貸し出し動作の開始点、S101はカ
ード102の挿入を要求するメッセージ表示、S102
は個人認証処理、S103は個人認証の結果に基づく分
岐処理、S104はエラー表示、S105はサービスメ
ニューの書き込み処理、S106は顧客情報の記録処
理、S107は記録媒体を送出する処理、S108はカ
ード102にサービス内容を記録する処理、S109は
カード102を返却する処理、S110は記録媒体の貸
し出し動作の終了点である。
【0025】個人認証が失敗した場合(FALSE)
は、S104によりエラー内容をメッセージとして表示
して、S109へ遷移する。個人認証が成功した場合
(TRUE)は、S105により、記録媒体101へ後
述するサービスメニューを書き込む。S106の顧客情
報の記録は、顧客データベース110に登録されている
該当する個人情報の一部を記録媒体101に記録する処
理である。S105とS106の処理は、図1のサービ
スメニュー書き込み手段106が実行する。
【0026】図7は、サービスメニューのみの書き込み
を行う(ユーザーが持ち込んだ記録媒体に対するサービ
スメニューの書き込みを行う)際の処理フローを示すフ
ローチャートである。図7において、図6と同じ処理に
ついては同じ符号を付してある。S200は本処理の開
始点、S203は終了点、S201は記録媒体の検査処
理、S202は検査結果による分岐処理である。
【0027】このサービスでは、ユーザーが持ち込んだ
記録媒体101を使用するため、サービスメニュ書き込
みS105の前処理として、記録媒体101を検査する
処理S201を実行する。この検査によりサービスが可
能かを判断し、不可の場合(FALSE)はエラー処理
S104に遷移して、その後サービスを終了する。検査
結果に異常がなければ(TRUE)、サービスメニュの
書き込みを行う。
【0028】次に、本実施形態のサービス端末118が
提供する記録媒体101からのプリントサービスの動作
について説明する。
【0029】ユーザー入力手段113より、ユーザーか
らプリントサービスの要求が入力される。制御手段10
0は、これに応答して、ユーザーに表示手段114を介
してカード102の挿入を要求する。カード102が挿
入されたら、個人認証手段103は、カード102に記
録されたデータを読み取り、個人認証を行う。この際、
個人認証のためにパスワードの入力を要求してもよい。
制御手段103は、個人認証の結果を受信し、顧客デー
タベース110に格納されたユーザーの個人情報を参照
する。顧客データベース110にはユーザーのサービス
の利用履歴(この端末118以外の利用履歴も含む)も
格納しており、今回のプリントサービスに関して問題が
ないかを確認できる。そして、制御手段100は、返却
・貸し出し手段104を制御し、記録媒体101の受付
を行う。返却・貸し出し手段104が記録媒体101を
受け取った後、制御手段100は、注文情報抽出手段1
07を制御して、記録媒体101に記録された注文デー
タの読み込みを行う。この注文データの読み込みは、注
文情報抽出手段107が読み書き手段105を介して行
うデータの読み込み動作である。注文データの読み込み
が完了した後、制御手段100は見積算出手段108を
制御して、今回のプリントサービスに掛かる諸費用を算
出し、その結果を表示手段114を用いてユーザーに提
示し、内容の確認を要求する。そして、ユーザーが表示
内容を確認後、プリントサービスの申込をユーザー入力
手段113を介して指示する。プリントサービスの申込
を検出した場合、制御手段100は、その利用履歴を顧
客データベース110に記録する。同時に、ユーザーに
対しては、印字手段115により、サービス内容を印刷
した受付証117を発行する。
【0030】以上の処理により、プリントサービスの受
付処理は終了する。記録媒体101は、プリントサービ
スのため事業者の担当者が取り出すまでの間、サービス
端末118内に保管する。プリントサービス後、記録媒
体101をユーザーに戻すか、事業者が回収するかは、
ユーザーがプリントサービスの注文データの一部として
選択可能とする。このサービスの利用代金は、ユーザー
の顧客登録の際に指定した支払い方法に従って清算す
る。
【0031】図4は、本実施形態のサービス端末118
が実行するサービスの流れを、表示手段114に表示す
るメニュー画面の遷移として示す図である。
【0032】図4において、401から413まで、す
べて表示手段114に表示するメニュー画面の名称であ
る。メニュ画面401は、最上位階層のメインメニュー
画面であり、一例として、図5に示す画面である。サー
ビスの大分類として、メディアレンタル(記録媒体の貸
し出しサービス)、サービスメニュー書き込み・更新サ
ービス、そしてプリントサービスが選択可能とする。そ
れぞれの選択の結果として、402、403、404の
各メニュー画面がある。サービスメニュー書き込み・更
新サービスは、ユーザー所有の記録媒体にサービスメニ
ューのみ記録を行うサービスと、サービスメニューの更
新サービスである。更新サービスは、事業者が適宜行う
サービス内容の改定を、ユーザーの記録媒体に反映させ
るサービスである。
【0033】メニュー画面404からは、各種プリント
サービスが選択可能とする。プリントサービスとして、
通常プリント405、グリーティングカード406、招
待状プリント407、カレンダープリント408、シー
ルプリント409、アルバム作成410を示した。通常
プリント405からは、全コマプリント411、詳細プ
リント指定412が選択可能とする。全コマプリント
は、記録媒体に記録したすべての画像ファイルをプリン
トするサービスである。詳細プリント指定では、画像フ
ァイルを選択してプリントするサービスである。このと
き、すでに記録媒体に注文データが記録されていれば、
そのデータに基づいてプリントサービスを受け付けるこ
とができる。記録媒体に注文データが記録されていない
場合、あるいは記録されているが内容を変更したい場合
は、画像ファイル毎にプリントの要否を選択可能とす
る。
【0034】グリーティングカードプリントは、年賀状
等の季節のはがきに画像ファイルをプリントするサービ
スである。複数のレイアウトパターンから選択して、背
景画像および定型文章と合成処理して、はがきにプリン
トする。招待状プリントも同様のサービスであり、選択
可能なレイアウトは異なる。カレンダープリントは、画
像を合成したカレンダーをプリントするサービスであ
る。シールプリントは、一枚のシートに1コマあるいは
複数コマの画像をプリントしてシールを作成するサービ
スである。アルバム作成は、指定したレイアウトによ
り、製本したアルバムあるいはCD−R上の電子アルバ
ムを作成するサービスである。
【0035】そして、各種プリントサービスから、メニ
ュー画面413を選択可能とする。メニュー画面413
は、ユーザーがサービス内容を確認する画面であり、こ
こでユーザーが確認の指示を行えば、サービスは終了す
る。
【0036】図10は、メニュー画面412(詳細プリ
ント指定)の一例を示す図である。詳細プリント指定で
は、各画像ファイルのサムネイル画像を表示手段114
に表示して、各画像毎にプリントの条件を入力手段11
3bにより設定することを可能とする。1001はプリ
ント指定された画像、1002はプリントしない画像、
1003はプリント指定された画像毎のプリント枚数、
1004および1005はページ送りの指示個所(画像
の枚数が所定数を超えて、複数ページに分けてサムネイ
ル画像を表示している場合のみ選択可能)で、それぞ
れ、戻りと送りの指示、1006はプリントしない画像
も含めてすべてのサムネイル画像を表示する指示個所、
1007はプリント指定の画像のみを表示する指定個
所、1008はこの画面での指示を終了する指示個所、
1009はこの画面で行った指示を無効とし、この画面
に遷移する前のメニュ画面にもどる指示個所である。ユ
ーザーは、表示手段114(113b)上に表示された
各サムネイル画像を直接指定して、プリント条件を変更
可能とする。
【0037】図8に、グリーティングカードプリントサ
ービス時の画像ファイルのレイアウト例を示す。120
1ははがき、1202は背景画像、1203はユーザー
の画像ファイルから取り込んだユーザ画像、1204は
定型の挨拶文章、1205はユーザーの氏名・住所等の
個人情報である。記録媒体101には、サービスメニュ
ー書き込み時に、選択可能ないくつかのレイアウト、背
景画像、挨拶文章のデータ、および選択したレイアウト
での仕上がりのイメージを確認するためのプログラム、
注文データを入力するための注文入力票が記録されてお
り、ユーザーは画像ファイル、レイアウトを選択して注
文することを可能とする。さらには、はがきのあて先の
データも注文データの一部として入力可能とする。
【0038】図9は、プリントサービス受付時における
サービス内容の確認用表示の例を示す図である。ユーザ
ーがプリントサービスの申し込みを行って、プリントサ
ービスの申し込み内容の確認画面の表示を、ユーザー入
力手段113によって指示すると、表示手段114(1
13b)上には、図9に示すようなサービス内容確認用
の画面が表示される。901は申込番号、902は申込
(受付)の日付、903はユーザーの氏名、904はユ
ーザーの電話番号、905はプリントサービスの内容を
示すサービス名、906は記録媒体101に個別に付さ
れるメディアID(ここに、貸し出した記録媒体かユー
ザー持ち込みの記録媒体かを併せて示すようにしてもよ
い)、907はプリント指定枚数、911はプリント指
定枚数の内容の詳細表示の指示箇所、908はプリント
する出力形式、912は出力形式の内容の詳細表示の指
示箇所、909は仕上予定日、910はプリントサービ
スの料金、913は料金の内容の詳細表示の指示箇所、
914はプリントサービスの申し込みの指示箇所、91
5はプリントサービスの申し込み中止の指示箇所、91
6は見積書印刷の指示箇所である。
【0039】ユーザーは、図9の表示内容を見て、最終
的にプリントサービスを申し込むかどうかを決定して、
サービス端末118にこの旨を入力し、また、必要であ
れば、見積書印刷の指示を行う。なお、プリントサービ
スの申し込みが決定された場合には、自動的に見積書の
印刷・出力を行うようにしてもよい。
【0040】図11は、記録媒体101の記録フォーマ
ットを説明する図である。1101はサービス管理デー
タ、1102はサービス店情報、1103は顧客情報、
1104はメディア情報、1105はサービス情報、1
105−1からnはサービス情報の構成要素、1106
は注文情報、1107は見積情報、1108は画像デー
タ、1109はサービス補助データ、1110は注文補
助データである。
【0041】サービス管理データ1101は、記録フォ
ーマットのリビジョン番号、各情報ファイル(サービス
店情報1102、顧客情報1103、メディア情報11
04、サービス情報1105、見積情報1107)のフ
ァイル名、更新日時を記録するデータファイルである。
サービス店情報1102はサービス情報を書き込んだ事
業者の情報を記録したファイルである。顧客情報110
3はユーザーの氏名、住所、電話番号等の個人情報を記
録したファイルである。メディア情報1104は事業者
からの記録媒体の貸し出しの情報を記録したファイルで
ある。サービス情報1105はサービス内容を記録した
複数の構成要素からなるファイルの集合体である。その
構成要素は、提供するサービスに関する情報を記録した
ファイル、カメラあるいはパソコン上で動作可能な無償
あるいは評価用のアプリケーションプログラム、事業者
が実施するアンケートに関する情報である。各ファイル
はHTML等の形式で記述され、相互に関連付けられ
る。そのファイルの一部にはJAVA(登録商標)アプ
リケーション等の実行可能なものを含む。サービスに関
する情報の1つとして、注文情報の入力が可能な注文情
報入力票を含める。このファイルをカメラあるいはパソ
コンで実行することにより、注文の仕様に関する情報す
なわち注文データが別ファイル、注文情報1106とし
て生成される。この注文データの形式としてはDPOF
仕様のファイルも生成可能とする。サービス端末機側
は、複数のフォーマットの注文データに対応し、ユーザ
ーの選択によって、対応する注文データでプリントサー
ビスの申し込みを可能とする。見積情報1107はサー
ビス端末によって生成したデータファイルであり、ユー
ザーが閲覧のために保存する。保存するか否かの選択は
サービス端末による見積算出時に、ユーザーによって選
択可能とする。見積情報1107は見積の条件を変更す
る毎に生成され、複数のファイルとなることができる。
画像データ1108はユーザーがデジタルカメラあるい
はパソコンで記録した1個あるいは複数の画像ファイル
の集合体である。サービス補助データ1109は、サー
ビスに関する情報を補足するデータを記録したファイル
の集合体である。グリーティングカード等の合成を行う
際のレイアウト、背景画像、定型文章等の情報を記録す
る。注文補助データ1110はユーザーの注文内容を補
足するデータである。グリーティングガードのプリント
サービス等において、宛名のリストに関する情報等、注
文の仕様を補足するデータを記録する。
【0042】以上のように本実施形態によれば、記録媒
体にプリントサービスの注文内容に関する情報が記録さ
れているので、サービスの受付を迅速に行うことができ
る。また、事業者からのサービス内容を記録した記録媒
体を貸し出し、それに対応した注文内容を受け付けるこ
ともでき、多様なサービスの提供と詳細な注文内容の受
付が可能となる。
【0043】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、デジタル
カメラのプリントサービスを支援して、その申し込み手
続(受付手続)の大幅な時間短縮を図ることが可能とな
る。また、記録媒体の貸し出しや、多種のプリント(出
力)形態からの選択や、アプリケーションソフトウェア
の提供などの、プリントサービス端末からの多様なサー
ビスの提供が図れ、ユーザーは多様なサービスを享受す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るプリントサービス端
末の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るプリントサービス端
末の外観の一例を示す説明図である。
【図3】本発明の一実施形態に係るプリントサービス端
末が接続されたプリントサービス支援システムの一例を
示す説明図である。
【図4】本発明の一実施形態に係るプリントサービス端
末における、メニュー画面の遷移を示す説明図である。
【図5】本発明の一実施形態に係るプリントサービス端
末における、メインメニューの表示内容の一例を示す説
明図である。
【図6】本発明の一実施形態に係るプリントサービス端
末における、記録媒体の貸し出しサービスの処理フロー
を示すフローチャートである。
【図7】本発明の一実施形態に係るプリントサービス端
末における、ユーザー持ち込みの記録媒体に対するサー
ビスメニュー書き込みサービスの処理フローを示すフロ
ーチャートである。
【図8】本発明の一実施形態における、グリーティング
カードのプリント指定時の仕上がり状態確認用画面の表
示内容例を示す説明図である。
【図9】本発明の一実施形態に係るプリントサービス端
末における、サービス内容確認用画面の表示内容例を示
す説明図である。
【図10】本発明の一実施形態に係るプリントサービス
端末における、詳細プリント指定時の画面の表示内容例
を示す説明図である。
【図11】本発明の一実施形態に係るプリントサービス
端末で取り扱う、記録媒体の記録フォーマットの例を示
す説明図である。
【符号の説明】
100 制御手段 101 記録媒体 102 個人認証のためのカード 103 個人認証手段 104 記録媒体の返却・貸し出し手段 105 記録媒体の読み書き手段 106 サービスメニュー書き込み手段 107 注文情報抽出手段 108 見積算出手段 109 サービス情報のデータベース 110 顧客情報のデータベース 111 注文情報のデータベース 112 外部システムインターフェース手段 113 ユーザー入力手段 114 表示手段 115 印字手段 116 見積書 117 受付証 118 プリントサービス端末
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 G06F 3/12 W H04N 5/76 H04N 5/76 E (72)発明者 加藤 寿宏 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディア開発本 部内 (72)発明者 渡部 佳世 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体グループ内 Fターム(参考) 5B021 AA30 CC07 5C052 FA02 FA03 FA06 FA07 FC01 FC06 FD07 FE04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタルカメラに着脱自在に装着される
    記録媒体を取り扱うプリントサービス端末であって、 ユーザーに関する情報を記憶する顧客データベース手段
    と、 ユーザー個人を認証する個人認証手段と、 ユーザーとの間で記憶媒体の受け渡しを行い、記憶媒体
    の貸し出しと記録媒体の受け取りを行う記憶媒体の返却
    ・貸出手段と、 記憶媒体に、ユーザーの情報を含む注文情報を入力する
    ための注文入力票を、予め記録する注文入力票記録手段
    と、 表示手段と、 入力手段と、 各手段の統括制御を行う制御手段とを備え、 ユーザーからの記録媒体の貸し出し要求があった際に
    は、前記個人認証手段によりユーザー個人を認証して、
    前記顧客データベース手段から当該ユーザーの情報を読
    み出し、前記注文入力票記録手段によりユーザーの情報
    を含む前記注文入力票を記録媒体に記録して、この記録
    を行った記憶媒体を、記憶媒体の返却・貸出手段からユ
    ーザーに貸し出す、ことを特徴とするプリントサービス
    端末。
  2. 【請求項2】 デジタルカメラに着脱自在に装着される
    記録媒体を取り扱うプリントサービス端末であって、 ユーザーに関する情報を記憶する顧客データベース手段
    と、 ユーザー個人を認証する個人認証手段と、 ユーザーとの間で記憶媒体の受け渡しを行う記憶媒体の
    受け渡し手段と、 記憶媒体に、ユーザーの情報を含む注文情報を入力する
    ための注文入力票を、予め記録する注文入力票記録手段
    と、 表示手段と、 入力手段と、 各手段の統括制御を行う制御手段とを備え、 ユーザーにより、ユーザー持ち込みの記録媒体に対して
    前記注文入力票の書き込み要求があった際には、前記個
    人認証手段によりユーザー個人を認証して、前記顧客デ
    ータベース手段から当該ユーザーの情報を読み出し、前
    記注文入力票記録手段によりユーザーの情報を含む前記
    注文入力票を、前記受け渡し手段で受け取ったユーザー
    持ち込みの記録媒体に記録して、この記録を行った記憶
    媒体を前記受け渡し手段からユーザーに引き渡す、こと
    を特徴とするプリントサービス端末。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載において、 記録媒体にユーザーによって入力済みの前記注文入力票
    の内容から、注文情報を取り出す注文情報取り出し手段
    と、 注文情報からサービスに掛かる料金を見積もる見積もり
    手段と、 印字手段とを備え、 記録媒体から取り出した前記注文情報に基づいて、前記
    見積もり手段が作成した見積書内容を、前記印字手段が
    印字出力できるようにした、 ことを特徴とするプリントサービス端末。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載において、 記録媒体から取り出した前記注文情報、および/また
    は、前記表示手段と前記入力手段を用いてユーザーが入
    力・指定した注文情報に基づいて、前記見積もり手段が
    作成した見積書内容を、前記印字手段が印字出力できる
    ようにした、ことを特徴とするプリントサービス端末。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4の何れか1項に記載にお
    いて、 記録媒体には、前記注文入力票の他に、事業者が提供す
    るサービスに関する情報、パソコン上で動作可能なアプ
    リケーションソフトウェア、アンケートの入力票のうち
    の少なくとも1つが書き込まれる、ことを特徴とするプ
    リントサービス端末。
JP2002037030A 2002-02-14 2002-02-14 プリントサービス端末 Pending JP2003242238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037030A JP2003242238A (ja) 2002-02-14 2002-02-14 プリントサービス端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037030A JP2003242238A (ja) 2002-02-14 2002-02-14 プリントサービス端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003242238A true JP2003242238A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27778748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002037030A Pending JP2003242238A (ja) 2002-02-14 2002-02-14 プリントサービス端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003242238A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005029838A2 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Eastman Kodak Company Method of providing photofinishing services
JP2007052541A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Fujifilm Holdings Corp 画像管理装置及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005029838A2 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Eastman Kodak Company Method of providing photofinishing services
WO2005029838A3 (en) * 2003-09-19 2005-05-26 Eastman Kodak Co Method of providing photofinishing services
US7492395B2 (en) 2003-09-19 2009-02-17 Eastman Kodak Company Method of providing photofinishing services using recycled digital camera memory devices
JP2007052541A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Fujifilm Holdings Corp 画像管理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2773006C (en) Method and system for displaying, managing and selling digital images
JPH11102035A (ja) 写真プリント注文受付装置
JP2002259762A (ja) データ管理方法および装置並びに記録媒体
JP2002297741A (ja) プリントサービスシステム
US20020103718A1 (en) Print order system, printing system, order terminal and recording medium
JP2001243321A (ja) 画像を組織するための方法およびシステム
JP4223206B2 (ja) プリント注文処理方法および装置並びにプログラム
JP4180810B2 (ja) プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム
JP2006185248A (ja) 撮影画像販売システム、会場サーバ、プログラム、記録媒体
JP2002149790A (ja) プリント注文方法およびシステム並びに記録媒体
JP2001103228A (ja) 画像データベースプリントシステム
JP2002109035A (ja) プリント注文方法およびシステム並びに記録媒体
JP2001339557A (ja) 印刷注文受付システム及び方法
JP2003242238A (ja) プリントサービス端末
JP2001338046A (ja) 印刷システム及び印刷管理装置
JP2003094733A (ja) プリント端末及び該プリント端末を備えたプリント注文システム、プリント注文方法並びにプリント注文サービス
JP2001350834A (ja) プリント注文管理装置、プリント注文管理システム、プリント注文方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003316898A (ja) プリント注文受付装置、プリント注文受付プログラム及びデジタル画像プリントシステム
JP2003345554A (ja) プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム
JP2000122186A (ja) 写真画像注文受付方法および装置並びに記録媒体
JP2002123593A (ja) プリント注文方法およびシステム
JP2004258920A (ja) フォトアルバムの制作システム
JP2001297238A (ja) プリント注文受付器、プリント注文受付作成システム、及びプリント注文データプロダクト
JP2003345553A (ja) プリント注文システム、プリントシステムおよびプログラム
JP2004201040A (ja) 画像印刷システム、画像印刷管理サーバ及びプリンタ