JP2007237707A - セラミックハニカム構造体成形用金型 - Google Patents
セラミックハニカム構造体成形用金型 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007237707A JP2007237707A JP2006067076A JP2006067076A JP2007237707A JP 2007237707 A JP2007237707 A JP 2007237707A JP 2006067076 A JP2006067076 A JP 2006067076A JP 2006067076 A JP2006067076 A JP 2006067076A JP 2007237707 A JP2007237707 A JP 2007237707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- molding
- mold
- honeycomb structure
- nitride layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
Abstract
【解決手段】 成形溝と、この成形溝に連通する坏土供給孔とを有するセラミックハニカム構造体成形用金型であって、前記成形溝、および、前記坏土供給孔の表面に窒化層を設け、該窒化層の表面の白層を研磨剤により研磨除去した後に、窒化層の表面にメッキ層を設ける。
【選択図】 図1
Description
本発明の作用と効果を、図を用いて説明する。図1は本発明を説明するための図2に示す金型10の部分拡大模式図であり、(a)は成形用金型10の成形溝20側から見た部分拡大図、(b)は(a)におけるA−A断面図、(c)は(a)におけるB−B断面図である。図1(b)(c)に示すように、成形溝20および坏土供給孔30の表面に窒化層40を設け、窒化層40の表面にさらにメッキ層50を設けている。本発明の成形用金型を製造するには、まず金型母材70に坏土供給孔30と成形溝20を機械加工または放電加工により設け、次に坏土供給孔30と成形溝20の表面に公知の方法で窒化処理を施し窒化層40を設ける。この窒化層40の表面には図5に示すように非常に脆弱な白層60が存在し、白層60の表面に直接メッキ層50を設けると押出し成形時にメッキ層50が剥離しやすいので、白層60を除去した後にメッキ層50を設ける必要があるが、坏土供給孔30および成形溝20の表面の白層60を除去するのは困難であり、特に坏土供給孔30と成形溝20とが連通する角部23の白層60を除去するのは非常に困難である。本発明では、研磨剤を用いて、詳しくは研磨剤をセラミックハニカム構造体押出し成形時と同様に、坏土供給孔30から導入し成形溝20から排出することで白層60を除去する方法を用いて、安価で容易に白層60を除去することが可能となる。そして、図6に示すように白層60を除去した後の窒化層40の表面に設けたメッキ層50は付着性が良好となる。なお、坏土供給孔30と成形溝20の窒化層40の表面に存在する白層60は、その全てを研磨剤により除去する必要はないが、少なくともメッキ層が最も剥離する虞のある坏土供給孔30と成形溝20とが連通する角部23の白層が除去されるように坏土供給孔30と成形溝20とに適当量の研磨剤を通過させることが好ましい。
(実施例1)
図1は、本実施例1の成形用金型を示す。この成形用金型を製造するために、先ず金型母材70としてSCM420相当のプリハードン鋼(HRC32)を用いた。そしてこの金型母材70に坏土供給孔30をドリルにより、成形溝20を回転砥石により加工して設けた。この際、成形溝20の溝幅は0.26mm、溝ピッチは1.50mmとし、坏土供給孔30の直径は1.2mmとした。次にガス窒化(410℃×48時間)を施し坏土供給孔30の表面、成形溝20の表面、および金型10の外面に窒化層40を設けた。このガス窒化にあたり金型母材70と同材質のテストピースに同時に窒化処理を施した結果、硬化層の厚さは50μmであった。次に窒化層40を設けた成形用金型10を押出成形装置(図示せず)に取り付け、コーディエライト系セラミック坏土を通常のハニカム構造体の押出し成形時と同条件で坏土供給孔より導入し、窒化層40表面の白層60を除去した。坏土供給孔30より導入したセラミック坏土は、成形溝20よりハニカム構造体の形状となり排出されるが、この排出されたハニカム構造体の軸方向長さ(坏土排出方向長さ)が延べ30mとなった時点で成形用金型10を押出成形装置より取り外し、坏土供給孔30および成形溝20内のセラミック坏土を洗浄除去した。
本比較例1は、窒化層40表面の白層60の除去を行わないこと以外は実施例1と同様に成形用金型を製造した。なお、メッキ層表面の硬度はHv1000であった。本比較例1の成形用金型を用いて実施例1と同様にコーディエライト質ハニカム構造体を押出成形し、成形したハニカム構造体の延べ長さが30mとなった後に、成形用金型の切断による破壊検査を行った結果、坏土供給孔30と成形溝20の連通部の角部23にメッキ層50の剥離が確認された。
20:成形溝
30:坏土供給孔
40:窒化層
50:メッキ層
60:白層
70:金型母材
80:セルブロック
Claims (3)
- 成形溝と該成形溝に連通する坏土供給孔を有するセラミックハニカム構造体成形用金型であって、前記成形溝および前記坏土供給孔の表面に窒化層を設け、該窒化層表面の少なくとも一部の白層を研磨剤により研磨除去した表面に、メッキ層を設けることを特徴としたセラミックハニカム構造体成形用金型。
- 前記研磨剤がセラミック坏土であることを特徴とする請求項1に記載のセラミックハニカム構造体成形用金型。
- 前記セラミックハニカム構造体成形用金型の母材がプリハードン鋼であることを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載のセラミックハニカム構造体成形用金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006067076A JP4936105B2 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | セラミックハニカム構造体成形用金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006067076A JP4936105B2 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | セラミックハニカム構造体成形用金型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007237707A true JP2007237707A (ja) | 2007-09-20 |
JP4936105B2 JP4936105B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=38583684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006067076A Expired - Fee Related JP4936105B2 (ja) | 2006-03-13 | 2006-03-13 | セラミックハニカム構造体成形用金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4936105B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009184237A (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム構造体成形用口金及びその製造方法 |
JP2010090417A (ja) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Denso Corp | ハニカム構造体成形用金型及びその製造方法 |
WO2020159685A1 (en) * | 2019-01-30 | 2020-08-06 | Corning Incorporated | Extrusion die preparation methods |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6345451A (ja) * | 1986-08-13 | 1988-02-26 | Toyota Motor Corp | ピストンリングの製造方法 |
JPS63176107A (ja) * | 1987-01-19 | 1988-07-20 | 日本碍子株式会社 | セラミツクハニカム押出用ダイス |
JPH02248208A (ja) * | 1989-03-23 | 1990-10-04 | Ngk Insulators Ltd | セラミックハニカム押出ダイスの製造法 |
JPH05148612A (ja) * | 1991-11-25 | 1993-06-15 | Nippon Piston Ring Co Ltd | ピストンリングの製造方法 |
JPH05280643A (ja) * | 1991-07-24 | 1993-10-26 | Nippon Piston Ring Co Ltd | ピストンリングおよびその製造方法 |
JPH073470A (ja) * | 1993-06-18 | 1995-01-06 | Ricoh Co Ltd | 射出成形用アルミニウム金型の表面処理方法及びその装置 |
JP2003251619A (ja) * | 2002-03-05 | 2003-09-09 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム構造体成形用口金、及びその製造方法 |
-
2006
- 2006-03-13 JP JP2006067076A patent/JP4936105B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6345451A (ja) * | 1986-08-13 | 1988-02-26 | Toyota Motor Corp | ピストンリングの製造方法 |
JPS63176107A (ja) * | 1987-01-19 | 1988-07-20 | 日本碍子株式会社 | セラミツクハニカム押出用ダイス |
JPH02248208A (ja) * | 1989-03-23 | 1990-10-04 | Ngk Insulators Ltd | セラミックハニカム押出ダイスの製造法 |
JPH05280643A (ja) * | 1991-07-24 | 1993-10-26 | Nippon Piston Ring Co Ltd | ピストンリングおよびその製造方法 |
JPH05148612A (ja) * | 1991-11-25 | 1993-06-15 | Nippon Piston Ring Co Ltd | ピストンリングの製造方法 |
JPH073470A (ja) * | 1993-06-18 | 1995-01-06 | Ricoh Co Ltd | 射出成形用アルミニウム金型の表面処理方法及びその装置 |
JP2003251619A (ja) * | 2002-03-05 | 2003-09-09 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム構造体成形用口金、及びその製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009184237A (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-20 | Ngk Insulators Ltd | ハニカム構造体成形用口金及びその製造方法 |
JP2010090417A (ja) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Denso Corp | ハニカム構造体成形用金型及びその製造方法 |
WO2020159685A1 (en) * | 2019-01-30 | 2020-08-06 | Corning Incorporated | Extrusion die preparation methods |
CN113365791A (zh) * | 2019-01-30 | 2021-09-07 | 康宁股份有限公司 | 挤出模头制备方法 |
EP3917742A1 (en) * | 2019-01-30 | 2021-12-08 | Corning Incorporated | Extrusion die preparation methods |
CN113365791B (zh) * | 2019-01-30 | 2024-04-02 | 康宁股份有限公司 | 挤出模头制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4936105B2 (ja) | 2012-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8052411B2 (en) | Die for forming honeycomb structure | |
RU2577642C2 (ru) | Способ изготовления поршневых колец | |
JP5134364B2 (ja) | ハニカム構造体成形用口金の製造方法及びハニカム構造体成形用口金 | |
JPH0645130B2 (ja) | セラミックハニカム押出ダイスの製造法 | |
US7132124B2 (en) | Die for molding honeycomb structure and manufacturing method thereof | |
JP4936105B2 (ja) | セラミックハニカム構造体成形用金型 | |
EP2085197A1 (en) | Manufacturing method of die for molding ceramic honeycomb structure and production method of ceramic honeycomb structure | |
TWI566864B (zh) | Manufacture of wire saws and wire saws | |
JP2010234597A (ja) | 切断ブレード、切断ブレードの製造方法及び切断加工装置 | |
CN101100704A (zh) | 拉丝机卷筒的制造方法 | |
ATE505282T1 (de) | Herstellungsverfahren für oberflächenverdichtete metallartikel | |
JP2008188795A (ja) | ハニカム体成形用金型の製造方法 | |
JP2008012820A (ja) | ハニカム構造体成形用金型の製造方法 | |
JP2009196252A (ja) | ハニカム構造体成形用金型の製造方法及び再生方法 | |
JPH03104934A (ja) | 紡糸機用のノズルの製法並びにこの製法により製作されたノズル | |
JPWO2009119422A1 (ja) | セラミックハニカム構造体成形用金型 | |
JP4874597B2 (ja) | 研削砥石の製造方法 | |
JP4692230B2 (ja) | セラミックハニカム構造体の製造方法 | |
JP5136117B2 (ja) | ハニカム構造体成形用金型の再生方法 | |
JP2003251619A (ja) | ハニカム構造体成形用口金、及びその製造方法 | |
JP2005326002A (ja) | 繊維ウエブをニードルパンチする方法 | |
JP4204025B2 (ja) | セラミックハニカム押出成形用口金の製造方法 | |
JP2000246330A (ja) | アルミニウム合金用長寿命押出ダイス構造 | |
CN100496785C (zh) | 成型中空零件的加工方法 | |
JP2002079510A (ja) | セラミックハニカム押出成形用口金 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4936105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |