JP2007235811A - 電子文書管理装置、プログラム及び方法、並びに画像形成装置 - Google Patents

電子文書管理装置、プログラム及び方法、並びに画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007235811A
JP2007235811A JP2006057609A JP2006057609A JP2007235811A JP 2007235811 A JP2007235811 A JP 2007235811A JP 2006057609 A JP2006057609 A JP 2006057609A JP 2006057609 A JP2006057609 A JP 2006057609A JP 2007235811 A JP2007235811 A JP 2007235811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic document
printing
management
print
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006057609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4645483B2 (ja
Inventor
Takanobu Suzuki
孝信 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006057609A priority Critical patent/JP4645483B2/ja
Priority to US11/486,676 priority patent/US7940410B2/en
Publication of JP2007235811A publication Critical patent/JP2007235811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4645483B2 publication Critical patent/JP4645483B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5087Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5091Remote control machines, e.g. by a host for user-identification or authorisation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/04Preventing copies being made of an original
    • G03G21/043Preventing copies being made of an original by using an original which is not reproducible or only reproducible with a different appearence, e.g. originals with a photochromic layer or a colour background
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0091Digital copier; digital 'photocopier'
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33328Resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33378Type or format of data, e.g. colour or B/W, halftone or binary, computer image file or facsimile data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】登録されている電子文書の印刷対象として、電子文書についての管理データが含まれている場合がある。
【解決手段】複写機26では、画像読み取り部32により作成されたスキャンデータに管理データが含まれている場合、管理データに対応するマスター電子文書を文書管理サーバ18から読み込む。そして、マスター電子文書に含まれる管理データを、印刷通し番号などを含む新たな管理データに置き換える加工処理を行った上で、画像出力部36による印刷を実施する。これにより、印刷される管理データの制御が可能となるとともに、印刷文書のセキュリティ向上や追跡容易化を図ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、印刷対象となる電子文書を管理するための技術、特に、管理データが埋め込まれた電子文書を取り扱う技術に関する。
電子文書に基づいて印刷された紙文書を複写する場合に、元の電子文書を利用する技術が知られている。この技術では、紙文書をスキャンして紙文書に含まれる識別情報を読み取り、この識別情報から探し出した元の電子文書に基づいて印刷を行う。なお現時点において、本出願人は本願に強く関連する文献を知るものではない。
上述の技術では、単に元の電子文書に基づいて印刷を行うだけであり、電子文書や印刷結果に対するセキュリティ確保や追跡を十分に行うことができない。また、こうした問題は、複写を行う場合に限られず、登録されている電子文書に基づいて印刷する場合にも生じる。さらに、登録されている電子文書に登録等に関する管理データが含まれる場合には、この電子文書に基づいてそのまま印刷を行ったのでは、不都合が生じることがありえる。
本発明の目的は、登録されている電子文書に管理データが含まれる場合に、管理データの印刷態様を制御することにある。
本発明の別の目的は、原電子文書に基づいて印刷された文書を複写する場合において、セキュリティ向上または印刷文書の追跡容易化を図ることにある。
本発明の電子文書管理装置は、主たる文書を示す文書データと電子文書属性を示す管理データとが印刷対象として合成された原電子文書を、その登録先から読み出す読出手段と、読み出された原電子文書の管理データを加工して、印刷用電子文書を作成する加工手段と、画像形成装置に対し、印刷用電子文書を印刷させる印刷指示手段と、を備える。
電子文書管理装置は、演算・記憶機能を備えたハードウエアとその動作を規定するソフトウエアを備えたコンピュータを利用して構築されうる。コンピュータとしては、例えばPC(パーソナルコンピュータ)やワークステーションなどの汎用的なものを用いることができる。また、プリンタ、複写機(プリンタとスキャナを備えた装置)、複合機(プリンタ、スキャナ、ファクシミリなどの画像処理機能を複数備えた装置)などの画像形成装置であっても、記憶装置を備えたファイルサーバなどであってもよい。さらには、こうしたコンピュータ内に組み込まれるマイクロプロセッサなどの組み込み機器として、電子文書管理装置を構築することも可能である。電子文書管理装置は、単体のコンピュータを用いた集中処理装置として構築されてもよいし、通信可能な複数のコンピュータを用いた分散処理装置として構築されてもよい。
読み出し手段は、自装置内あるいは外部装置に登録された原電子文書を読み出す手段である。つまり、読み出し手段は、受動的に原電子文書を入力するのではなく、必要な原電子文書を能動的に取得する。原電子文書は、登録されて管理された電子文書である。原電子文書の利用態様はユーザに委ねられるが、典型例としては、紙媒体の正式保存文書を代替するマスター電子文書や電子原本などとしての利用態様を挙げることができる。原電子文書は、文書データと管理データが印刷対象として合成されてなる。つまり、原電子文書を単純に印刷した場合には、文書データのみならず少なくとも一部の管理データも明確にあるいは潜像として用紙に印刷されることとなる。ここで、文書データは、文書内容そのものを表現するデータであり、例えば、ワープロソフトや表計算ソフトなどのアプリケーションソフトウエアで作成されたデータや、スキャナ読み込みなどで作成された画像データなどによって構築される。また、管理データは、原電子文書を管理するためのデータである。管理データには、典型的には、原電子文書の識別データ(識別ID)が含まれ、また、正当性を保証するためのデジタル署名(電子署名)やタイムスタンプなども含まれうる。管理データには、この他にも、原電子文書のデータ形式、解像度、カラー表現などのデータ属性を表すデータ、原電子文書の作成者、作成日時、登録者、登録日時、登録ディレクトリ、印刷日時などを表す履歴データ、あるいは原電子文書に対する読み出しや加工権限を示すアクセス権データなど多様なデータを含めることができる。なお、原電子文書のデータ形式は特に限定されるものではなく、各種アプリケーションソフトの形式(.doc, .ppt, .jtdなど)や、各種の標準的な形式(.tiff, .pdfなど)を採用することができる。
加工手段は、読み出された原電子文書の管理データを加工して印刷用電子文書を作成する。ここで、加工とは、元の管理データの一部または全部に対し、削除、追加、書き換えなどの処理を行って、その内容を異ならせることをいう。これにより、原電子文書とは異なる管理データをもつ印刷用電子文書が作成される。印刷用電子文書は、印刷対象となる電子文書であり、印刷に使用された後は速やかに削除されてもよいし、登録されて保存されてもよい。なお、印刷用電子文書を作成するにあたり、印刷条件に合わせたデータ形式変換や解像度変換などのデータ変換を行うこともできる。また、印刷指示手段は、自装置内にあるいは自装置外に設けられた画像形成装置に対し、直接的に、あるいは、印刷管理サーバ等の前処理装置を通じて間接的に、印刷用電子文書を印刷させる指示を行う手段である。
この構成によれば、原電子文書とは異なる管理データをもつ印刷用電子文書が印刷されることとなる。つまり、印刷させるべきでない管理データを取り除いたり、印刷させるべき管理データを追加したりすることが可能となる。印刷させるべきでない管理データの例としては、量が多いデータや、紙媒体においては秘密にすべきデータなどを挙げることができる。また、印刷させるべき管理データの例としては、印刷された個々の印刷文書を特定するデータ(通し番号などで実現できる)や、印刷実施者を特定するデータなどを挙げることができる。なお、原電子文書は、典型的には、加工手段や印刷指示手段による処理を行った後も、修正を受けることはない。しかし、例えば、印刷用電子文書を原電子文書として置き換えたり、原電子文書の管理データを加工したりするなどして、原電子文書の管理データ部分を改訂してもよい。
本発明の電子文書管理装置の一態様においては、加工手段における管理データの加工は、印刷指示手段による印刷指示を特徴づけるデータを管理データに追加する処理である。指示される印刷を特徴づけるデータとしては、印刷文書を特定する識別データ(通し番号など)や、印刷日時、プリンタ名、印刷実施者についてのデータを挙げることができる。これにより、印刷文書の出所が明らかとなり、セキュリティや追跡容易性を高めることが可能となる。
本発明の電子文書管理装置の一態様においては、印刷指示手段による印刷指示の記録を、原電子文書と対応づけて管理する記録管理手段を備える。記録管理手段は、原電子文書にかかる記録(ログ)を管理する手段であり、印刷指示手段により指示される印刷の記録を管理する。もちろん、記録管理手段は、原電子文書の登録にかかる記録など、他の様々な記録を管理することもできる。なお、記録データは、一般には原電子文書とは別のファイルとして作成される。しかし、原電子文書の管理データとして記録データを埋め込むなど、原電子文書と一体化して管理することも可能である。
本発明の電子文書管理装置の一態様においては、用紙の廃棄処理を行うシュレッダから、廃棄される用紙に記された管理データを取得する手段を備え、記録管理手段は、さらに、用紙が廃棄された旨の記録を、取得した管理データにかかる原電子文書と対応づけて管理する。つまり、記録管理手段は、印刷文書のライフサイクル管理を行う。
本発明の電子文書管理装置の一態様においては、さらに、ユーザ入力に基づいて、印刷条件を受け付ける手段と、受け付けた印刷条件が実現できない条件である場合、その旨をユーザに通知する手段と、を備え、印刷指示手段は、受け付けた印刷条件が実現できる条件である場合に、画像形成装置に対しその印刷条件で印刷を行わせる。印刷条件とは、解像度指定(dpi指定など)、カラー・モノクロ指定、片面・両面指定、サイズ指定などの画像形成装置制御条件や、(複数の中から)印刷させる画像形成装置を設定する画像形成装置選択条件などをいう。受け付けた印刷条件は、電子文書やプリンタの特性に基づいて、実現可能か否か判断され、実現できない場合には、ユーザにその旨が伝達される。
本発明の電子文書管理装置の一態様においては、用紙のスキャンにより作成されたスキャン電子文書を取得する取得手段と、取得したスキャン電子文書に含まれる管理データに基づいて、対応する原電子文書を特定する特定手段と、を備え、読出手段は、特定された原電子文書を読み出す。この構成により、複写処理を、原電子文書に基づいて行うことが可能となる。
本発明の電子文書管理装置の一態様においては、画像形成装置に対し、スキャン電子文書を印刷させるスキャン画像印刷指示手段と、ユーザ入力に基づいて、スキャン画像印刷指示手段によりスキャン電子文書の印刷を行うか、印刷指示手段により印刷用電子文書の印刷を行うかを選択する選択手段と、を備える。
本発明の画像形成装置は、主たる文書を示す文書データと電子文書属性を示す管理データとが印刷対象として合成された原電子文書を入力する入力手段と、入力された原電子文書の管理データを加工して、印刷用電子文書を作成する加工手段と、印刷用電子文書を印刷する印刷手段と、を備える。画像形成装置は、単体の機器により構成されてもよいし、通信可能な複数の機器により構成されていてもよい。また、入力手段では、原電子文書を能動的に読み出してもよいし、受動的に受け付けてもよい。
図1は、本実施の形態にかかる電子文書システム10の構成を説明する概略的なブロック図である。電子文書システム10は、主たる構成要素として、ユーザ端末12、ポリシ管理サーバ14、ユーザ認証サーバ16、文書管理サーバ18、シュレッダ24、および複写機26を備えている。そして、各構成要素は、ネットワークを介して相互に通信可能となっている。
ユーザ端末12は、電子文書システム10においてクライアントとして機能する装置である。ユーザ端末12では、ユーザ指示に基づいて、新たな電子文書の作成、作成した電子文書の文書管理サーバ18への保存、ポリシ管理サーバ14に対するセキュリティポリシの設定、印刷文書の複写指示、電子文書の印刷指示などを行う。ユーザ端末12は、典型的には、PCを用いて構築される。しかし、コンテンツデータを電子文書に変換できる複合機などの機器も、電子文書システム10においてユーザ端末12として機能することができる。
ポリシ管理サーバ14は、文書管理サーバ18に保存されている電子文書へのアクセス権を定義したセキュリティポリシを管理するサーバである。電子文書の登録時には、文書管理サーバ18においてセキュリティポリシの設定が行われ、電子文書へのアクセス時(読み出し時や書き込み時など)には、セキュリティポリシの確認が行われる。また、ユーザ認証サーバ16は、電子文書システム10を利用するユーザを認証するサーバである。認証は、パスワードや公開鍵証明書などを用いて行うことができる。
文書管理サーバ18は、電子文書を記憶し管理するサーバであり、ファイルサーバや、各種機器のローカルストーレジなどの記憶装置を用いて構築される。文書管理サーバ18は、マスター電子文書記憶部20とログ記憶部22を備えている。マスター電子文書記憶部20は、リポジトリとしての役割を果たすものであり、原電子文書としてのマスター電子文書を登録して保存している。マスター電子文書は、文書を構成する文書データに対し、マスター電子文書の管理に用いられる管理データを合成して作られている。原電子文書の登録時などには、入力された文書データに対し、必要に応じて管理データが埋め込まれてマスター電子文書が作成され、管理されることとなる。管理データは、コメント文などの形で非印刷対象として埋め込まれてもよいが、少なくとも一部は電子文書の印刷時に印刷対象となるように作成されている。管理データは、印刷時にその存在が明確となるように形成されてもよいし、潜像として印刷されるように形成されてもよい。
ログ記憶部22は、マスター電子文書の登録、読み出し、印刷、変更、削除などの各種処理が行われた場合に、その旨を記録し管理する。ログ記憶部22は、さらに、マスター電子文書の印刷により生成された印刷文書がスキャンされた場合や、シュレッダ24により廃棄処理された場合に、その旨の記録を行うこともできる。
シュレッダ24は、用紙の裁断や溶融などにより、用紙に記された文書を解読不可能にして廃棄処理する装置である。シュレッダ24の用紙投入口には、読み取り装置が取り付けられており、投入された用紙に印刷されている管理データを読み取ることができる。読み取られた情報は、文書管理サーバ18に送られ、ログ記憶部22がその旨を記録する。
複写機26は、スキャナ機能とプリント(印刷)機能を備えた装置である。複写機26には、主たる構成要素として、データ通信部28、操作部/表示部30、画像読み取り部32、画像処理・変換部34、画像出力部36、情報埋め込み部38、情報取り出し部46、システム制御部54を備えている。
データ通信部28は、ネットワークを介して文書管理サーバ18などの装置と通信を行うものである。また、操作部/表示部30は、ユーザによる操作指示を受け付けたり、ユーザに対し処理結果等を表示したりするユーザインターフェースである。一般的には、操作部/表示部30は、液晶パネルを用いて構築される。
画像読み取り部32は、スキャナを備え、用紙に記載された情報を読み取るものである。また、画像処理・変換部34は、印刷対象となる電子文書に対し、複合化や拡大・縮小を行ったり、画像出力部36が認識可能なデータ形式へ変換したりする処理を行う。そして、画像出力部36は、プリンタ機能を備え、電子文書に基づいて用紙に印刷を行い、印刷文書を出力する。
情報埋め込み部38は、電子文書に対し管理データを埋め込む処理を行うものであり、誤り訂正符号付与部40、フォーマット化部42、および埋め込み部44を備えている。電子文書に埋め込むべき管理データは、誤り訂正符号付与部40において誤り訂正符号を付与された後、フォーマット化部42で潜像化のためのフォーマット処理を受け、埋め込み部44において電子文書内に埋め込まれる。なお、情報埋め込み部38では、同様の処理により、既に埋め込まれている管理データの除去を行うこともできる。
また、情報取り出し部46は、電子文書に埋め込まれた管理データを取り出すものであり、読み取り部48、逆フォーマット化部50、および抽出部52を備えている。電子文書中の管理情報は、読み取り部48によって読み取られ、逆フォーマット化部50において通常のデータ形式にフォーマット変換された後、抽出部52で抽出される。
システム制御部54は、複写機26の全体の制御を行うものであり、各構成部の動作タイミングの制御や、各構成部間のデータ通信の管理などを行う。
続いて、図2を用いて、電子文書システム10における動作の概要を説明する。
図2のシーケンス図は、印刷文書に対する複写処理の課程を説明する図である。ここでは、ユーザは複写機26の操作部/表示部30を用いて、各種指示や結果確認を行っている。ただし、図においては、ユーザにかかる処理と複写機26側の処理を明確にするため、操作部/表示部30を複写機26とは別に表示している。
複写処理においては、まず、操作部/表示部30から、ユーザ入力に基づく複写指示が複写機26のシステム制御部54等に対して送られる(S10)。指示を受け取った複写機26では、画像読み取り部32が原稿読み取りを行ってスキャンデータを生成し(S12)、情報取り出し部46がスキャンデータ中に潜像化された管理データが存在するか確認してその読み取りを行う(S14)。読み取られた管理データは、操作部/表示部30に送信される(S16)。
続いて、操作部/表示部30では、ユーザがユーザIDやパスワードなどを入力する。そして、操作部/表示部30はユーザ認証サーバ16に対しユーザ認証を求め(S20)、ユーザ認証完了の報告を受けとる(S22)。さらに、操作部/表示部30は、管理データに対応するマスター電子文書に対するアクセス権の確認を、ポリシ管理サーバ14に対して行う。ポリシ管理サーバ14では、対応するセキュリティポリシを検索して、複写可能である旨を確認し(S26)、操作部/表示部30に通知する(S24)。
操作部/表示部30では、管理データを示す潜像が付いた印刷文書を印刷するか、潜像が付いていない印刷文書を印刷するかを選択し、複写機26に対し印刷の指示を行う(S30)。この際、複写機26に対しては、マスター電子文書を特定するために管理データ(あるいは管理データに含まれていたマスター電子文書識別情報)が送信される他、マスター電子文書に基づく複写を行う旨のデータや、解像度などの複写条件(印刷条件)を指定するデータも送信される。複写機26では、文書管理サーバ18からマスター電子文書を取得し、このマスター電子文書を用いて複写条件を満たす印刷が可能であるか否かを確認する(S34)。そして、複写条件が満たされない場合には、操作部/表示部30にその旨を表示し(S36)、再度入力された複写条件を受け付ける(S38)。
複写機26では、設定に従って、不要な潜像を除去する処理(S40)や、印刷通し番号などを表す潜像の埋め込み処理(S42)を行った後に、複写条件に従って画像を出力する。そして、複写が終了した旨を操作部/表示部30に通知して(S46)、複写処理を終了する。
ここで、図3を用いて、複写条件の設定例を示す。図3の例では、操作部/表示部30において設定される複写条件として、カラーモード60、解像度62、及び画質調整64が挙げられている。カラーモード60は、標準設定に従う旨を示す「自動」、CMYKの四色印刷を行う「カラー4色」、CMYの三色印刷を行う「カラー3色」、モノクロ印刷を行う「白黒」から選択して設定することができる。また、解像度62は、「100DPI」、「200DPI」、「300DPI」、「400DPI」、「600DPI」、「1200DPI」から選択され、画質調整64は、「コピー濃度」と「色合い/彩度調整」について調整されうる。
複写機26の側では、マスター電子文書がこの条件をみたしうるか否かを判定する。例えば、マスター電子文書がモノクロで200DPIの解像度をもつものであるとする。このときに、複写条件として「カラー4色」を選択してもカラー印刷を行うことはできず、また、「600DPI」を選択しても内挿処理などを行わない限りその解像度のデータを確保できない。したがって、操作部/表示部30に対して、「白黒」印刷しかできない旨、及び「100DPI」と「200DPI」のいずれかの解像度しか選べない旨を表示させ、再度複写条件の入力を求めることとなる。
続いて、図4のフローチャートを用いて、複写機26における処理の流れを詳しく説明する。電子文書の複写が行われる場合、複写機26では、まず、操作部/表示部30からユーザ入力される複写指示を受信する(S50)。そして、原稿読み取り部32において、セットされた原稿のスキャンを行い(S52)、スキャンデータを作成する。情報取り出し部46は、スキャンデータ中に管理データを表す潜像画像があるか否か(S54)、つまり、文書管理サーバ18に記憶されたマスター電子文書に基づいて印刷されたものであるか否かを検査する。そして、潜像画像がない場合には、通常の複写であると判断し、スキャンデータを印刷する(S56)。
他方、潜像画像が含まれている場合には、抽出した管理データからマスター電子文書の識別データ(固有ID)、それが保存されているリポジトリ(例えば文書管理サーバ18)のデータ、印刷実施ユーザのデータ、印刷日時データなどを取り出し、ポリシ管理サーバ14にセキュリティポリシを問い合わせる(S58)。その結果、マスター電子文書を複写する権利がないと判断されると、複写できない旨を表示して(S60)処理を終了する。これに対し、複写する権利がある場合には、操作部/表示部30に、マスター電子文書に基づいて印刷するかスキャンデータに基づいて印刷するかを問い合わせる表示を行う(S62)。そして、スキャンデータに基づく旨の指示がなされた場合には、スキャンデータに基づいて印刷を行い(S56)、マスター電子文書に基づく旨の指示がなされた場合には(S64)、文書管理サーバ18からマスター電子文書を取得し(S66)、さらに必要に応じて新たに潜像画像(管理データ)として埋め込むデータを取得する。
続いて、入力された複写条件をマスター電子文書が満たすか否かの検査が行われる(S68)。そして、条件を満たさない場合には、操作部/表示部30にその旨が表示され、再度の条件設定や、スキャンデータに基づく印刷の選択などが促される。また、条件を満たす場合には、その条件に適合するような画像変換を行い(S70)、さらに、従来の管理データの除去と新たな管理データの埋め込みが行われた後に(S72)、印刷が実施される。複写した旨の情報は、文書管理サーバ18に送られてログ記憶部22に記録されるとともに(S78)、操作部/表示部30にも表示され、一連の処理が終了する(S80)。
電子文書システムの構成を示す概略ブロック図である。 処理の流れを示すシーケンス図である。 複写条件の例を示す図である。 処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
10 電子文書システム、12 ユーザ端末、14 ポリシ管理サーバ、16 ユーザ認証サーバ、18 文書管理サーバ、20 マスター電子文書記憶部、22 ログ記憶部、24 シュレッダ、26 複写機、28 データ通信部、30 操作部/表示部、32 画像読み取り部、34 画像処理・変換部、36 画像出力部、38 情報埋め込み部、40 訂り訂正符号付与部、42 フォーマット化部、44 埋め込み部、46 情報取り出し部、48 読み取り部、50 逆フォーマット化部、52 抽出部、54 システム制御部、60 カラーモード、62 解像度、64 画質調整。

Claims (10)

  1. 主たる文書を示す文書データと電子文書管理用の管理データとが印刷対象として合成された原電子文書を、その登録先から読み出す読出手段と、
    読み出された原電子文書の管理データを加工して、印刷用電子文書を作成する加工手段と、
    画像形成装置に対し、印刷用電子文書を印刷させる印刷指示手段と、
    を備える、ことを特徴とする電子文書管理装置。
  2. 請求項1に記載の電子文書管理装置において、
    加工手段における管理データの加工は、印刷指示手段による印刷指示を特徴づけるデータを管理データに追加する処理である、ことを特徴とする電子文書管理装置。
  3. 請求項1に記載の電子文書管理装置において、
    印刷指示手段による印刷指示の記録を、原電子文書と対応づけて管理する記録管理手段を備える、ことを特徴とする電子文書管理装置。
  4. 請求項1に記載の電子文書管理装置において、
    用紙の廃棄処理を行うシュレッダから、廃棄される用紙に記された管理データを取得する手段を備え、
    記録管理手段は、さらに、用紙が廃棄された旨の記録を、取得した管理データにかかる原電子文書と対応づけて管理する、ことを特徴とする電子文書管理装置。
  5. 請求項1に記載の電子文書管理装置において、
    ユーザ入力に基づいて、印刷条件を受け付ける手段と、
    受け付けた印刷条件が実現できない条件である場合、その旨をユーザに通知する手段と、
    を備え、
    印刷指示手段は、受け付けた印刷条件が実現できる条件である場合に、画像形成装置に対しその印刷条件で印刷を行わせる、ことを特徴とする電子文書管理装置。
  6. 請求項1に記載の電子文書管理装置において、
    用紙のスキャンにより作成されたスキャン電子文書を取得する取得手段と、
    取得したスキャン電子文書に含まれる管理データに基づいて、対応する原電子文書を特定する特定手段と、
    を備え、
    読出手段は、特定された原電子文書を読み出す、ことを特徴とする電子文書管理装置。
  7. 請求項6に記載の電子文書管理装置において、
    画像形成装置に対し、スキャン電子文書を印刷させるスキャン画像印刷指示手段と、
    ユーザ入力に基づいて、スキャン画像印刷指示手段によりスキャン電子文書の印刷を行うか、印刷指示手段により印刷用電子文書の印刷を行うかを選択する選択手段と、
    を備える、ことを特徴とする電子文書管理装置。
  8. 主たる文書を示す文書データと電子文書属性を示す管理データとが印刷対象として合成された原電子文書を入力する入力手段と、
    入力された原電子文書の管理データを加工して、印刷用電子文書を作成する加工手段と、
    印刷用電子文書を印刷する印刷手段と、
    を備える、ことを特徴とする画像形成装置。
  9. コンピュータに対し、
    主たる文書を示す文書データと電子文書管理用の管理データとが印刷対象として合成された原電子文書を、その登録先から読み出す読出手順と、
    読み出された原電子文書の管理データを加工して、印刷用電子文書を作成する加工手順と、
    画像形成装置に対し、印刷用電子文書を印刷させる印刷指示手順と、
    を実行させる、ことを特徴とする電子文書管理プログラム。
  10. コンピュータが実行する方法であって、
    主たる文書を示す文書データと電子文書管理用の管理データとが印刷対象として合成された原電子文書を、その登録先から読み出す読出手順と、
    読み出された原電子文書の管理データを加工して、印刷用電子文書を作成する加工手順と、
    画像形成装置に対し、印刷用電子文書を印刷させる印刷指示手順と、
    を含む、ことを特徴とする電子文書管理方法。
JP2006057609A 2006-03-03 2006-03-03 電子文書システム、プログラム及び方法、並びに画像形成装置 Expired - Fee Related JP4645483B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006057609A JP4645483B2 (ja) 2006-03-03 2006-03-03 電子文書システム、プログラム及び方法、並びに画像形成装置
US11/486,676 US7940410B2 (en) 2006-03-03 2006-07-14 Device and method for managing electronic documents, storage medium for storing electronic document management program, and image formation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006057609A JP4645483B2 (ja) 2006-03-03 2006-03-03 電子文書システム、プログラム及び方法、並びに画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007235811A true JP2007235811A (ja) 2007-09-13
JP4645483B2 JP4645483B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=38471173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006057609A Expired - Fee Related JP4645483B2 (ja) 2006-03-03 2006-03-03 電子文書システム、プログラム及び方法、並びに画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7940410B2 (ja)
JP (1) JP4645483B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147805A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置及び文書管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2010062697A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006030514A1 (ja) * 2004-09-16 2008-05-08 富士通株式会社 画像複製制御装置、画像複製制御方法、画像作成装置、画像作成方法、プログラム、画像複製装置
US7801864B2 (en) 2005-11-28 2010-09-21 Commvault Systems, Inc. Systems and methods for using metadata to enhance data identification operations
US20200257596A1 (en) 2005-12-19 2020-08-13 Commvault Systems, Inc. Systems and methods of unified reconstruction in storage systems
US20070217648A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-20 Thomas Muehlbauer Fingerprinting Digital Media Content
JP4765731B2 (ja) * 2006-04-03 2011-09-07 富士ゼロックス株式会社 文書管理システム、文書管理サーバ、文書の提供方法、及びプログラム
US8056140B2 (en) * 2006-07-04 2011-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Multifunction peripheral and method for controlling the same
US7882077B2 (en) 2006-10-17 2011-02-01 Commvault Systems, Inc. Method and system for offline indexing of content and classifying stored data
US8370442B2 (en) 2008-08-29 2013-02-05 Commvault Systems, Inc. Method and system for leveraging identified changes to a mail server
US20080228771A1 (en) * 2006-12-22 2008-09-18 Commvault Systems, Inc. Method and system for searching stored data
US8358427B2 (en) * 2007-02-15 2013-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Confidential documents management system
US20080247004A1 (en) * 2007-04-03 2008-10-09 Michael Yeung System and method for workflow control of scanned document input
JP2009188940A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム
JP2010109753A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Canon Inc 印刷装置およびその制御方法
JP4831160B2 (ja) 2008-10-30 2011-12-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
US8731527B1 (en) * 2010-09-22 2014-05-20 Cellco Partnership Automated voicemail preservation and deletion
US8719264B2 (en) 2011-03-31 2014-05-06 Commvault Systems, Inc. Creating secondary copies of data based on searches for content
US20170374037A1 (en) * 2016-06-24 2017-12-28 Secured2 Corporation Secure data transmission via email
US10540516B2 (en) 2016-10-13 2020-01-21 Commvault Systems, Inc. Data protection within an unsecured storage environment
US10984041B2 (en) 2017-05-11 2021-04-20 Commvault Systems, Inc. Natural language processing integrated with database and data storage management
US20190251204A1 (en) 2018-02-14 2019-08-15 Commvault Systems, Inc. Targeted search of backup data using calendar event data
US11159469B2 (en) 2018-09-12 2021-10-26 Commvault Systems, Inc. Using machine learning to modify presentation of mailbox objects
US11494417B2 (en) 2020-08-07 2022-11-08 Commvault Systems, Inc. Automated email classification in an information management system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230923A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Hitachi Ltd 画像出力装置および出力方法
JP2005062970A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Canon Inc 情報読み取り機能を備えた印刷装置におけるアクセス制御方式
JP2005150852A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 C4 Technology Inc 画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4025450B2 (ja) * 1998-03-06 2007-12-19 三谷産業株式会社 決裁処理装置及び決裁処理プログラムを記録した記録媒体
US7113297B1 (en) * 1999-02-01 2006-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image inputting and outputting apparatus
JP2001092813A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Matsushita Graphic Communication Systems Inc デジタル複合機及びこれに接続されるデータ端末装置
US6975417B1 (en) * 2000-02-22 2005-12-13 Xerox Corporation Dynamic addition of programming conflicts for programming conflict checking
US7007303B2 (en) * 2001-10-10 2006-02-28 Xerox Corporation Systems and methods for authenticating documents
US7302576B2 (en) * 2002-01-07 2007-11-27 Xerox Corporation Systems and methods for authenticating documents
US7268906B2 (en) * 2002-01-07 2007-09-11 Xerox Corporation Systems and methods for authenticating and verifying documents
US7511845B2 (en) * 2004-01-14 2009-03-31 Xerox Corporation Method and system for integrated production of documents using variable data from a data management system
US20050235202A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Tsu-Wang Chen Automatic graphical layout printing system utilizing parsing and merging of data
US7818456B2 (en) * 2004-06-24 2010-10-19 International Business Machines Corporation Method and system for processing a file attached to an electronic document
US9094621B2 (en) * 2005-07-25 2015-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Document management

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230923A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Hitachi Ltd 画像出力装置および出力方法
JP2005062970A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Canon Inc 情報読み取り機能を備えた印刷装置におけるアクセス制御方式
JP2005150852A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 C4 Technology Inc 画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよびコンピューター読み取り可能な記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147805A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置及び文書管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2010062697A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20070206205A1 (en) 2007-09-06
US7940410B2 (en) 2011-05-10
JP4645483B2 (ja) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4645483B2 (ja) 電子文書システム、プログラム及び方法、並びに画像形成装置
US8427674B2 (en) Information processing apparatus with template control of process flow in a print device
US8867083B2 (en) Image processing apparatus and its control method for processing image data according to whether a process includes an input job or an output job
US8879108B2 (en) Apparatus for registering documents in a document management server
US8179547B2 (en) Code information printing apparatus, printing method, restoration apparatus, and restoration method
US20080307521A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium for performing access control of document including two-dimensional code
US8503004B2 (en) Appending restriction information to a job before transmission
JP2008193682A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2008227743A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法および画像形成プログラム
US7573594B2 (en) Methods and systems for document reproduction management
JP4181881B2 (ja) 画像処理装置および方法
CN101312482B (zh) 图像输出系统以及图像处理装置
JP2008288686A (ja) 画像読取装置、画像処理システム及び画像処理プログラム
JP4853308B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
US20070211954A1 (en) Image-Processing Control Device, Image-Processing Control Method, And Image-Processing Control Program Storage Medium
JP4819725B2 (ja) 画像処理装置、画像形成システム、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2008211328A (ja) 複合画像処理装置、複合画像処理装置の制御方法
JP4795309B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2007142948A (ja) データ入出力システム
JP2004112524A (ja) 画像情報蓄積装置、文書出力装置、および画像情報蓄積方法
JP2008147947A (ja) 情報処理装置、プログラム、及び画像履歴管理システム
JP4235535B2 (ja) 画像形成装置及び画像読取装置
JP4748169B2 (ja) 画像形成装置
JP4725032B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム
JP2007304789A (ja) 印刷制御システム、画像形成装置、文書複製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4645483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees