JP2007230027A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007230027A
JP2007230027A JP2006052766A JP2006052766A JP2007230027A JP 2007230027 A JP2007230027 A JP 2007230027A JP 2006052766 A JP2006052766 A JP 2006052766A JP 2006052766 A JP2006052766 A JP 2006052766A JP 2007230027 A JP2007230027 A JP 2007230027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
image forming
processing
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006052766A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Sasamae
守 笹前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006052766A priority Critical patent/JP2007230027A/ja
Priority to US11/514,234 priority patent/US20080198398A1/en
Priority to KR1020060094839A priority patent/KR100881378B1/ko
Priority to CN2006101451653A priority patent/CN101031011B/zh
Publication of JP2007230027A publication Critical patent/JP2007230027A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】利用者に対して装置の最適化のための情報を提供し、利用者による装置の最適化を支援できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成処理の対象となる画像データに係る対象データ関係情報と、当該画像形成処理の経過に関わる処理過程情報とを記録し、当該記録された対象データ関係情報及び処理過程情報に基づき、予め定められた提案ルールに従って、最適化に関するヒント情報を生成して、当該生成したヒント情報を提供する画像形成装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、複合機やプリンタ等の画像形成装置に関する。
近年、複合機やプリンタはますます多機能となっており、提供されるオプション装置も多種多様となっている。こうした状況の下、利用者が選択して取り付けたオプション装置や、利用者が行なった設定が、必ずしも利用者の作業効率の向上に繋がらないことも多くなっている。
なお、特許文献1には、消耗品の交換時期を判断して、消耗品の発注を利用者に促す技術が開示されている。
特開2003−186652号公報
しかしながら、上記従来の技術では、単に消耗品の発注を促すのみであるので、作業効率の向上のために装置を最適化するのにヒントとなるような情報が得られるものではない。このため、利用者は装置の最適化が困難であるとの問題点があった。
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、利用者に対して装置の最適化のための情報を提供し、利用者による装置の最適化を支援できる画像形成装置を提供することを、その目的の一つとする。
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、画像形成装置であって、画像形成処理の対象となる画像データに係る対象データ関係情報と、当該画像形成処理の経過に関わる処理過程情報とを記録する手段と、前記記録された対象データ関係情報及び処理過程情報に基づき、予め定められた提案ルールに従って、最適化に関するヒント情報を生成する手段と、を含み、前記生成したヒント情報を提供することを特徴としている。
ここで前記対象データ関係情報は、画像データの受信に用いたポートに係る情報、画像データの記述に用いられる記述言語種類の情報、画像形成のために指定された用紙サイズの情報、画像データのカラー/モノクロの別を表す情報、画像形成の際に用いる用紙トレイを特定する情報、及び、画像形成を両面で行なうか否かの情報、の少なくとも一つを含んでもよい。
また、画像形成のワークメモリとして動作する記憶手段を備え、前記処理経過情報は、画像形成時に利用される前記記憶手段の利用量、形成する画像の画素数、及び、エラー発生に係る情報、の少なくとも一つを含んでもよい。
また本発明の一態様は、コンピュータを用いた画像形成方法であって、画像形成処理の対象となる画像データに係る対象データ関係情報と、当該画像形成処理の経過に関わる処理過程情報とを記録する工程と、前記記録された対象データ関係情報及び処理過程情報に基づき、予め定められた提案ルールに従って、最適化に関するヒント情報を生成する工程と、を実行して、前記生成したヒント情報を提供することを特徴としている。
さらに本発明の別の態様はプログラムであって、コンピュータに、画像形成処理の対象となる画像データに係る対象データ関係情報と、当該画像形成処理の経過に関わる処理過程情報とを記録する手順と、前記記録された対象データ関係情報及び処理過程情報に基づき、予め定められた提案ルールに従って、最適化に関するヒント情報を生成する手順と、を実行させ、前記生成したヒント情報を提供することを特徴としている。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る画像形成装置1は、例えばプリンタであって、図1に例示するように、制御部11、記憶部12、ストレージ部13、操作部14、表示部15、ネットワークインタフェース部(NIC)16、インタフェース部(I/F)17、及びプリンタ部18を含んで構成されている。
ここで制御部11は、CPU等のプログラム制御デバイスであり、記憶部12に格納されたプログラムに従って動作する。この制御部11は、画像形成処理の対象となる画像データに係る対象データ関係情報と、当該画像形成処理の経過に関わる処理過程情報とを記録する処理(記録処理)と、これらの記録に基づいて最適化に係るヒント情報を生成し、提示する処理(ヒント提示処理)とを実行する。これら制御部11の動作については後に詳しく述べる。
記憶部12は、RAM(Random Access Memory)や、PROM(プログラマブルRead
Only Memory)などの記憶素子を含んで構成される。この記憶部12は、制御部11によって実行されるプログラムを保持する、コンピュータ可読な記録媒体として動作する。また、この記憶部12は、制御部11のワークメモリとしても動作する。本実施の形態では、制御部11は、この記憶部12内に処理の対象となる画像データを読み込み、ビットマップのデータを生成して格納する。
ストレージ部13は、ハードディスク等のディスクデバイスを用いて構成される。このストレージ部13は、制御部11から入力される指示によって対象データ関係情報と処理過程情報とを保持する。
操作部14は、表示部15に重ね合わせられた透明タッチパネルや、スイッチ、ボタンなどを含んで構成される。この操作部14は、利用者の指示操作を受け付けて、当該指示操作の内容を制御部11に出力する。表示部15は、液晶ディスプレイ等であり、制御部11から入力される指示に従って、インタフェース画面や、メッセージ等を表示する。
NIC16は、ネットワークに接続されており、ネットワークを介して、パーソナルコンピュータ等のクライアントから受信する画像データを制御部11に出力する。I/F17は、例えばUSB(Universal Serial Bus)等のシリアルインタフェースであり、パーソナルコンピュータ等のクライアントに接続され、当該接続されたクライアントから画像データを受信して制御部11に出力する。
プリンタ部18は、制御部11からビットマップの画像データとともに入力される指示に従って、用紙等の記録媒体上に、当該画像データに基づく画像を形成する。本実施の形態では、このプリンタ部18は、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック等の色材で画素を印字でき、カラーで画像が形成できるものであるとする。また、制御部11によりカラーモードまたはモノクロモードにて制御される。カラーモードでは、各色材をセットアップしてから印字を開始し、モノクロモードでは、ブラックの色材のみをセットアップしてから印字を開始するものとする。また、カラーモードからモノクロモードに切り替えた場合や、モノクロモードからカラーモードに切り替える場合に、セットアップ対象の色材を変更するなどの処理が行なわれ、そのためにカラーモードとモノクロモードとを相互に切り替える際に、待機時間(画像形成が行なわれない期間)が生じるものとする。プリンタ部18では、予めいずれかのモード(カラーモードとモノクロモードのいずれか一方)をデフォルトとして記憶しており、当該デフォルトのモードで当初はセットアップの処理等を開始し、画像データに基づいてモードを変更する必要があるときには、制御部11から入力される指示に従ってモードを切り替える。
次に本実施の形態に係る制御部11の処理の内容について説明する。本実施の形態では、予め最適化に係る提案ルールとして、条件と提案の内容(ヒント情報)とを関連づけて、記憶部12又はストレージ部13に保持している。例えば、メモリの増設を推奨するメッセージをヒント情報として、このヒント情報に対して、メモリが不足した回数や発生率等の条件を関連づける。これらの提案ルールに含まれる条件は、予め利用者によって設定される。
この設定は、また、図2に例示するような画面によって行なわれる。本実施の形態では、提示されるヒント情報が、予めメモリ、用紙トレイ、その他のヒント情報グループに分類され、このヒント情報グループごとに、当該ヒント情報グループに属するヒント情報を提示するか否かが設定される。また、この図2の画面において、各要素に関連づけられた「詳細設定」を行なうためのボタンを押下することで、例えばメモリについて図3に示すように不足の生じた回数や、不足したサイズ、発生率などの条件を設定できるようになっている。
これらの画面で行なわれた設定に従って、制御部11は、図4に示すように、ヒント情報グループごとに、提示を行なうか否かを表す提示設定フラグと、少なくとも一つの提示するヒント情報と、各ヒント情報に対応する提示の条件と、を関連づけて、記憶部12又はストレージ部13に記憶する。
制御部11は、画像形成の処理の対象となった画像データを、NIC16又はI/F17を介して受けると、どちらの受信経路(ポート)を介して画像データを受け入れたかを調べ、ストレージ部13にその履歴を記録する。ここで履歴は、NIC16、I/F17等、画像データを受信可能なポートごとに、画像データを受信した回数をカウントして記録するもので構わない。
また制御部11は、受信した画像データの記述に用いられている記述言語の種類を特定する。ここで記述言語は、例えばポストスクリプト(登録商標)や、その他のPDL(ページ記述言語)であり、制御部11は、例えば画像データのヘッダ部分から、どの記述言語が用いられているかを調べ、その履歴を記録する。この履歴もまた、記述言語の種類ごとの受信回数をカウントして記録するもので構わない。
さらに、制御部11は、受信した画像データから、画像形成のために指定された用紙サイズの情報、画像データのカラー/モノクロの別を表す情報、画像形成の際に用いる用紙トレイを特定する情報、画像形成を両面で行なうか否かの情報等を抽出する。そしてこれらに関する記録をストレージ部13に格納する。ここで用紙サイズの情報は、特定された用紙トレイの情報ごとに指定された回数をカウントする。例えば「用紙トレイ1」が指定され、サイズがA4と指定されているときには、「用紙トレイ1」に対応するA4サイズの用紙の指定回数をインクリメントする。なお、用紙の紙質に関する指定が行なわれる場合は、当該紙質の指定回数の情報も、用紙トレイごとにカウントしてもよい。
すなわち本実施の形態では、制御部11は、画像形成処理の対象となる画像データに係る対象データ関係情報として、ポートごとの画像データを受信した回数の履歴、記述言語の種類ごとの受信回数の履歴、用紙サイズごとの受信回数の履歴、カラー/モノクロの別ごとの受信回数の履歴、用紙トレイの特定回数の履歴、両面の指定回数の履歴などがストレージ部13に格納される。
また制御部11は、受信した画像データをラスタライズして、ビットマップ画像データを生成してプリンタ部18に出力する。このとき制御部11は、指定された解像度で、指定されたモード(カラー/モノクロの別など)のビットマップ画像データを保持するに必要な記憶容量を記憶部12内に確保する。このとき、確保する容量が不足している場合には、制御部11は他のデータが削除されて領域が開放されるまで待機するなどの処理を行うとともに、記憶容量が不足した回数をカウントして記録する。また、不足した記憶容量を表すサイズ(不足サイズ)を算出し、その統計値を記録する。ここで統計値は例えば過去の不足サイズの最大値や平均を算出して記録してもよい。
さらに制御部11は、画像データのラスタライズ回数(画像形成回数)をカウントして記録しておき、記憶容量が不足した回数を、この画像形成回数で除して、不足発生率を算出して記録してもよい。これらの記録(本発明における記憶手段の利用量に相当する)はストレージ部13等に格納される(図5)。
制御部11は、このほか、画像形成の処理過程において、形成する画像の画素数やエラーの発生に係る情報など(処理過程情報)を記録する。またプリンタ部18においてデフォルトと設定されているモード(カラーモード又はモノクロモード)とは異なるモードにて画像を形成することとなった場合に、当該モード変更の回数を記録する。またモードごとの指定回数や、カラーモードが指定されているにも関わらず、モノクロの色材(ブラック)のみが利用される画像データが入力された回数をカウントしてストレージ部13に記録する(図6)。
さらに制御部11は、画像形成の指示に係る画像データに含まれるページ数範囲(予め定められている範囲)ごとに、指定された回数、両面の有無、複数ページを1枚の用紙に収める設定の有無、拡大/縮小の設定、白紙の排出抑制の指定の有無、トナー節約指定の有無などの回数をストレージ部13に記録する(図7)。
制御部11は、また、予め定められたタイミング(ヒント検索タイミング)で、これら記録した情報に基づいて、予め定められた提案ルールに従って、最適化に関するヒント情報を生成して提示する。ここでヒント検索タイミングは例えば、予め、(1)電源投入時、(2)画像形成の開始前(すなわち画像データを受信したタイミング)、(3)画像形成処理の後、(4)別途指定した時刻のうちから選択される。また指定した時刻が選択される場合、毎日、または指定した曜日の何時から実行するかを別途設定する。このために制御部11は、図8に示すようなインタフェース画面を提示して、この設定を受け入れ、ストレージ部13等に格納しておく。
そして制御部11は、この指定されたタイミングとなった時点で、ストレージ部13に格納した対象データ関係情報や処理過程情報を読み出す。そして提示するべきとして設定されたヒント情報グループに属するヒント情報に関連づけられている条件のうち、対象データ関係情報や処理過程情報によって満足されている条件を選択する。
例えば、メモリに関わるヒント情報グループについて、ヒント情報を提示する旨の設定がされており、メモリ不足の発生回数が「10回以上」との条件が設定されている場合に、ストレージ部13に格納されたメモリ不足発生回数の情報が「30」となっていれば、上記指定されたタイミングにおいて、このメモリ不足の発生回数の条件に関連づけられているヒント情報が提示される。ここでヒント情報の提示は、例えば制御部11が表示部15にヒント情報を表示することによって行なわれる。この場合、例えば「メモリの増設をお勧めします」のようなヒント情報が提示される。また、最大不足サイズや、平均不足サイズ等の情報を併せて提示してもよい。これにより利用者は、増設するメモリ容量の目安を知ることができるようになる。
同様に、カラーやモノクロ等のモードに関わるヒント情報グループについてヒント情報を提示する旨の設定がされていれば、モードの切り替え(カラーモードからモノクロモードへの切り替えなど)の発生回数について、デフォルトとして設定されたモードよりもデフォルトとして設定されていないモードでの回数が多い場合には、「デフォルトのモードを変更することをお勧めします」のようなヒント情報を提示するようにしてもよい。
また、カラーモードでの画像形成が指定されているモノクロの画像データが受信される割合を演算し、この割合が、条件において指定したしきい値を超える場合に、「モノクロモードを指定することで、効率よく画像形成を行なうことができます」といったヒント情報を提示するようにしてもよい。
例えば、カラーモードとして指定された画像データが「2300」枚で、実際にカラーの画像データであった場合が「1500」枚、モノクロの画像データであった場合(ブラックの色材のみが利用された場合)、「800」枚であったときには、割合800/2300=34%であり、この割合が30%以上であったときに「モノクロモードを指定することで、効率よく画像形成を行なうことができます」といったヒント情報を提示することとしてもよい。
さらに、画像データを受信するポートのうち、予め定めたしきい値未満の回数しか受信していないポートがあれば、当該ポートについての処理を中止するべき旨のヒント情報を提示するようにしてもよい。この場合は、提案ルールに、各ポートの受信回数が、予め定めたしきい値未満であるとの条件に、対応するポートに関する処理を中止する旨のヒント情報を関連づけておけばよい。これに従って利用者が、受信の機会の少ないポートにかかる処理を中断させることで、当該ポートに関する受信バッファ分の記憶容量や、制御部11の監視処理の負担などが軽減され、画像形成の効率が向上する。画像データの記述言語に係る処理においても同様に、記述言語の種類ごとに、受信回数がしきい値未満であるとの条件に、対応する記述言語の種類に関する処理を中止する旨のヒント情報を関連づけておけばよい。
また、画像形成に係るページ数が予め定めた範囲より大きい場合に、両面や複数ページを1枚の用紙に収める指定があった割合が、予め定めた割合しきい値より少ない場合に、両面や複数ページを1枚の用紙に収める指定をすることで、使用する用紙枚数を低減できる旨のヒント情報を提示してもよい。さらに、縮小拡大や白紙抑止、トナー節約については、かかるモードが選択された回数が予め定めた割合しきい値未満であるとの条件に関連づけて、そのようなモードが選択できる旨のヒント情報をストレージ部13に格納しておく。これにより、利用者に対し、使用していなかったモードについてのヒント情報を提供できるようになり、より効率的な利用に必要となる知識を提示できる。
なお、ここでは形成処理の対象となった画像データに関係する情報や、形成処理の過程に係る情報を記録し、これらの情報に関係する条件が、ヒント情報の提案ルールとして設定される場合について説明したが、本実施の形態はこれに限られるものではなく、例えばプリンタ部18の各用紙トレイについて、用紙トレイ内に格納する用紙サイズの変更回数(又は一日あたりの変更頻度)の情報を記録することとしておいてもよい。そして当該変更回数に係る条件と、用紙トレイの増設を促すヒント情報とを関連づけて、提案ルールに含めてストレージ部13に格納しておく(図9)ことで、制御部11が、例えば用紙トレイ内の用紙のサイズの変更回数が所定のしきい値を超えたときに用紙トレイの増設を促す表示を行なってもよい。
さらに、ここまでの説明ではヒント情報の提示は、ヒント情報を表示することによって行なうこととしていたが、これに限らず、ヒント情報を、予め定めた電子メールアドレスへ送信するようにしてもよい。また、ヒント情報に代えて、またはヒント情報とともに、設定変更の指示を関連づけておき、制御部11がヒント情報を利用者に提示する代わりに、または提示するとともに、当該ヒント情報に関連づけられた設定変更の指示に従って、設定を変更してもよい。例えば、デフォルトとして設定されているモードがカラーモードであるのに、カラーでの印刷の割合が所定の割合に満たない場合に、デフォルトのモードをモノクロのモードに設定変更する指示を関連づけておいてもよい。
本実施の形態によると、利用者に対して装置の最適化のための情報を提供し、利用者による装置の最適化を支援できる。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置のヒント情報グループごとの提示設定画面例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置のメモリサイズに関する条件を設定する画面の例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置におけるヒント情報の提示設定の保持例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置のメモリサイズに関する記録の内容例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の画像形成のモードに関する記録の内容例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の各種機能の設定状況の記録の内容例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置のヒント情報の提示処理の実施タイミングを設定する画面例を表す説明図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置のトレイに係る記録の内容例を表す説明図である。
符号の説明
1 画像形成装置、11 制御部、12 記憶部、13 ストレージ部、14 操作部、15 表示部、16 ネットワークインタフェース部、17 インタフェース部、18 プリンタ部。

Claims (5)

  1. 画像形成処理の対象となる画像データに係る対象データ関係情報と、当該画像形成処理の経過に関わる処理過程情報とを記録する手段と、
    前記記録された対象データ関係情報及び処理過程情報に基づき、予め定められた提案ルールに従って、最適化に関するヒント情報を生成する手段と、
    を含み、
    前記生成したヒント情報を提供することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置であって、
    前記対象データ関係情報は、
    画像データの受信に用いたポートに係る情報、
    画像データの記述に用いられる記述言語種類の情報、
    画像形成のために指定された用紙サイズの情報、
    画像データのカラー/モノクロの別を表す情報、
    画像形成の際に用いる用紙トレイを特定する情報、及び
    画像形成を両面で行なうか否かの情報、
    の少なくとも一つを含むことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像形成装置であって、
    画像形成のワークメモリとして動作する記憶手段を備え、
    前記処理経過情報は、
    画像形成時に利用される前記記憶手段の利用量、
    形成する画像の画素数、及び
    エラー発生に係る情報、
    の少なくとも一つを含むことを特徴とする画像形成装置。
  4. コンピュータを用い、
    画像形成処理の対象となる画像データに係る対象データ関係情報と、当該画像形成処理の経過に関わる処理過程情報とを記録する工程と、
    前記記録された対象データ関係情報及び処理過程情報に基づき、予め定められた提案ルールに従って、最適化に関するヒント情報を生成する工程と、
    を実行して、
    前記生成したヒント情報を提供することを特徴とする画像形成方法。
  5. コンピュータに、
    画像形成処理の対象となる画像データに係る対象データ関係情報と、当該画像形成処理の経過に関わる処理過程情報とを記録する手順と、
    前記記録された対象データ関係情報及び処理過程情報に基づき、予め定められた提案ルールに従って、最適化に関するヒント情報を生成する手順と、
    を実行させ、
    前記生成したヒント情報を提供することを特徴とするプログラム。
JP2006052766A 2006-02-28 2006-02-28 画像形成装置 Withdrawn JP2007230027A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052766A JP2007230027A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 画像形成装置
US11/514,234 US20080198398A1 (en) 2006-02-28 2006-09-01 Image forming apparatus, image forming method and computer readable medium and computer data signal for image formation
KR1020060094839A KR100881378B1 (ko) 2006-02-28 2006-09-28 화상 형성 장치
CN2006101451653A CN101031011B (zh) 2006-02-28 2006-11-15 图像形成装置和图像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052766A JP2007230027A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007230027A true JP2007230027A (ja) 2007-09-13

Family

ID=38551105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006052766A Withdrawn JP2007230027A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080198398A1 (ja)
JP (1) JP2007230027A (ja)
KR (1) KR100881378B1 (ja)
CN (1) CN101031011B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013020342A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、出力管理方法およびプログラム
JP2017017416A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2017072749A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2017200127A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社Pfu 画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101532293B1 (ko) * 2009-11-13 2015-07-01 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 자원절약모드 제어방법
JP2011209595A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および印刷制限プログラム
JP5865438B2 (ja) * 2014-06-25 2016-02-17 キヤノン株式会社 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP6827781B2 (ja) 2016-11-29 2021-02-10 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、プログラム、および情報処理装置
US10953666B2 (en) * 2017-01-17 2021-03-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ratio-based adaptive switching technique
CN114228354B (zh) * 2021-12-16 2024-06-18 珠海奔图电子有限公司 图像形成装置和提示方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583978A (en) * 1994-05-27 1996-12-10 Bitstream Inc. Apparatuses and methods for creating and using portable fonted texts with embedded automatically-created font descriptions
US7340501B2 (en) * 2000-10-24 2008-03-04 Ricoh Company, Ltd. System, method, apparatus and program for collecting and providing information
US6909519B2 (en) * 2001-11-08 2005-06-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for printer suggested upgrades
US7400424B2 (en) * 2002-03-05 2008-07-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer option suggestion method and program
JP3703460B2 (ja) * 2002-04-16 2005-10-05 キヤノン株式会社 提案処理システム
JP4148117B2 (ja) * 2003-12-04 2008-09-10 ソニー株式会社 印刷システム及び印刷方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013020342A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、出力管理方法およびプログラム
JP2017017416A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2017072749A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2017200127A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社Pfu 画像処理装置、画像処理方法、および、プログラム
US9955028B2 (en) 2016-04-28 2018-04-24 Pfu Limited Image-processing apparatus and image-processing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070089572A (ko) 2007-08-31
CN101031011B (zh) 2012-07-04
KR100881378B1 (ko) 2009-02-02
CN101031011A (zh) 2007-09-05
US20080198398A1 (en) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007230027A (ja) 画像形成装置
JP4835725B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US9846824B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium for providing print-cost-reducing settings
US20120236351A1 (en) Image forming apparatus and display device
JP5892125B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2006289735A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2013186319A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US9917973B2 (en) Printing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2007048035A (ja) 制御装置、プログラム及び操作インターフェイス
JP2015115838A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理を実行するプログラム
US20090190151A1 (en) Image forming apparatus
EP3048521B1 (en) Communication system capable of reducing power consumption, image forming apparatus, and method of controlling image forming apparatus
KR20090008655A (ko) 에뮬레이션 추가기능을 설정하는 화상형성장치 및 그화상처리방법
JP2011188490A (ja) 画像処理装置、チェック制御方法
JP2005056294A (ja) プリンタドライバプログラム、それを備えた印刷システム、及びプリンタ選択方法
JP6877963B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
JP2008293313A (ja) 印刷制御装置および画像形成システム
JP2005186315A (ja) 印刷処理装置及び方法及びプログラム
JP2007249875A (ja) 印刷データ生成装置
JP2008245184A (ja) 画像形成装置
JP2010188598A (ja) 印刷装置、ドライバープログラム、印刷システム
JP2011250210A (ja) 画像形成装置
JP2019010786A (ja) 画像形成装置
JP2011123550A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、および画像処理方法
JP2017205925A (ja) 印刷システム及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081225

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100421