JP2007227555A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007227555A
JP2007227555A JP2006045647A JP2006045647A JP2007227555A JP 2007227555 A JP2007227555 A JP 2007227555A JP 2006045647 A JP2006045647 A JP 2006045647A JP 2006045647 A JP2006045647 A JP 2006045647A JP 2007227555 A JP2007227555 A JP 2007227555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor package
semiconductor device
mold resin
chip
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006045647A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Hayashi
英二 林
Takahiro Sugimura
貴弘 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2006045647A priority Critical patent/JP2007227555A/ja
Priority to US11/618,142 priority patent/US7459342B2/en
Publication of JP2007227555A publication Critical patent/JP2007227555A/ja
Priority to US12/268,050 priority patent/US7838335B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0613Square or rectangular array
    • H01L2224/06134Square or rectangular array covering only portions of the surface to be connected
    • H01L2224/06136Covering only the central area of the surface to be connected, i.e. central arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10734Ball grid array [BGA]; Bump grid array
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/09Treatments involving charged particles
    • H05K2203/095Plasma, e.g. for treating a substrate to improve adhesion with a conductor or for cleaning holes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】半導体パッケージのボール面側に露出したモールド樹脂とアンダーフィル樹脂との接着性を改善して、両者の界面での剥離を防止することができる半導体装置の製造方法を得る。
【解決手段】ワックス又は脂肪酸が含まれたモールド樹脂がボール面側に露出した半導体パッケージのボール面をArプラズマによりスパッタするスパッタ工程と、スパッタ工程の後に、半導体パッケージを配線基板上にフリップチップ接合する工程と、半導体パッケージと配線基板の間にアンダーフィル樹脂を充填する工程とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、モールド樹脂がボール面側に露出した半導体パッケージを配線基板にフリップチップ接合し、両者の間にアンダーフィル樹脂を充填する半導体装置の製造方法に関するものである。
半導体パッケージ(CSP: Chip Scale Package)の製造工程において、トランスファーモールド成形が行われる。そして、成形後に成形金型から成形品を取り出すときの離型性を向上させるために、離型剤が含まれたモールド樹脂が用いられている(例えば、特許文献1,2参照)。また、シリコーンオイルなど微量の可撓剤を添加することにより、内部応力を低減し、チップの損傷などを防ぐことがある。(例えば、特許文献4)また、モールド樹脂がボール面側に露出した半導体パッケージが提案されている(例えば、特許文献3参照)。
特開平11−35800号公報 特開2000−281750号公報 特開2001−85609号公報 特開2001−270977号公報
しかし、モールド樹脂がボール面側に露出した半導体パッケージを配線基板にフリップチップ接合し、両者の間にアンダーフィル樹脂を充填すると、モールド樹脂とアンダーフィル樹脂の界面で剥離が発生するという問題が新たに見出された。これは、離型剤がモールド樹脂の表面に出てきて、アンダーフィル樹脂との接着が悪くなっていることや、低応力剤としてシリコーンオイルを添加した場合に、シリコーンオイルとアンダーフィル樹脂との接着力を確保するのが難しくなる場合があるためと考えられる。なお、アンダーフィルの前にOプラズマ処理を行っても上記の剥離を防止することはできなかった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、半導体パッケージのボール面側に露出したモールド樹脂とアンダーフィル樹脂との接着性を改善して、両者の界面での剥離を防止することができる半導体装置の製造方法を得るものである。
本発明に係る半導体装置の製造方法は、ワックス又は脂肪酸、もしくはシリコーンオイルなどの添加物が含まれたモールド樹脂がボール面側に露出した半導体パッケージのボール面をArプラズマによりスパッタするスパッタ工程と、スパッタ工程の後に、半導体パッケージを配線基板上にフリップチップ接合する工程と、半導体パッケージと配線基板の間にアンダーフィル樹脂を充填する工程とを有する。本発明のその他の特徴は以下に明らかにする。
本発明により、半導体パッケージのボール面側に露出したモールド樹脂とアンダーフィル樹脂との接着性を改善して、両者の界面での剥離を防止することができる。
実施の形態1.
以下、本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法について図1のフローチャートを参照しながら説明する。
まず、半導体パッケージ1を作成する(ステップS1)。具体的には、図2に示すように、基板2上にエラストマー・シート3を介してチップ4を搭載する。そして、基板2中央の開口を通して、チップ4のセンターパッド5と基板2の電極6とをワイヤ7により接続する。さらに、基板2を金型8に装着して、チップ4、ワイヤ7、エラストマー・シート3をモールド樹脂9で一括封止する。次に、図3に示すように、基板2の下面に半田ボール10を付ける。これにより、モールド樹脂9がボール面側に露出した半導体パッケージ1が作成される。
このようにモールド樹脂9を金型8で成形する場合は、離型剤が含まれたモールド樹脂9を用いる。離型剤としては、例えば、パラフィンワックス、ライスワックス、カルナバワックス、キャンデリラワックスなどの天然ワックス、ポリエチレンワックス、酸化ポリエチレンワックスなどの石油系ワックス、高級脂肪族ケトン、高級脂肪族エステル、高級脂肪酸、高級脂肪族アルコールなどのワックス又は脂肪酸が挙げられる。また、モールド樹脂9には、半導体パッケージ1の反りを低減するために、大量のフィラーが添加されている。すなわち、半導体チップ4の主要な構成となる単結晶シリコン基板など、半導体基板は熱膨張係数が小さい。従って、半導体チップ4全体としての熱膨張係数も3ppm/℃程度と、非常に小さくなる。また、単結晶シリコン基板に限らず、SOI(Silicon On Insulator)基板もやはり、エポキシ系樹脂などと比べると一般的に熱膨張係数が小さい。そこで、モールド樹脂9には、エポキシ系樹脂に対して、熱膨張係数の小さいシリカなどからなるフィラーを大量に添加し、半導体チップ4との熱膨張係数差をなるべく小さくした物が用いられる。本実施の形態においては、エポキシ系樹脂に対して、少なくとも80wt%以上、より好ましくは90wt%程度のシリカを添加した物をモールド樹脂9として用いる。このような場合、シリカなどからなるフィラーは、例えばモールド樹脂9を構成するエポキシ系樹脂と比較して弾性率が高いため、モールド樹脂9内部に封止される半導体チップ4に対して生じる内部応力がかなり高くなる。そこで、モールド樹脂9には、低応力剤として、微量の可撓剤が添加されることがある。可撓剤としては、各種シリコーンオイル、シリコーンゴム、アクリルニトリルブタジエンゴム等が用いられることがある。特に、エポキシ変性シリコーンオイルなど、各種シリコーンオイルが化学的安定性などの面から有効である。しかし、シリコーンオイルが添加されたモールド樹脂9を使用する場合、アンダーフィル樹脂20との接着力の確保が難しくなる。シリコーンオイルは、離型剤に使用されることもあるほど、他の有機物などとの粘着力、接着力を確保するのが難しいという性質がある。少なくとも80wt%以上のシリカフィラーを含有するような、モールド樹脂9において、低応力化を達成し、半導体チップ4のクラックを防止するためには、0.3wt%以上のシリコーンオイルを添加するのが好ましいが、シリコーンオイルの含有量が0.1wt%を超えると、他の有機樹脂との接着力を確保するのが難しくなる。
また、成形直後は、図4に示すように、離型剤11はモールド樹脂9中に分散している。しかし、時間が経過すると、図5に示すように、離型剤11はモールド樹脂9中で集まり始める。そして、最終的には、図6に示すように、金型8との界面付近に離型剤11の層が形成される。この離型剤11の層が、モールド樹脂とアンダーフィル樹脂(後述)との接着性を劣化させる原因となる。
そこで、図7に示すように、半導体パッケージ1のボール面をArプラズマによりスパッタする(ステップS2)。即ち、電場の中でArプラズマを加速して半導体パッケージ1のボール面に当てる。これにより、モールド樹脂9の表面に形成された離型剤11の層をプラズマで物理的に除去することができる。また、モールド樹脂9の表面を粗くしてアンダーフィル樹脂(後述)との接触面積を増やすこともできる。また、シリコーンオイルを含有するモールド樹脂9と、アンダーフィル樹脂20との接着力を確保する上でも、Arプラズマによる表面改質は有効である。樹脂表面を改質し、接着材との接着性を改善する手段としては、Arプラズマや、酸素プラズマクリーニングという手段があった。本実施の形態におけるモールド樹脂9に対しては、酸素プラズマクリーニングでは、接着力の改善の効果が十分に得られず、Arプラズマであると接着力の改善効果が十分に得られるという特徴がある。酸素プラズマクリーニングを例えば配線基板14表面に対して施すと、酸素ラジカルプラズマにより、有機結合が切断され、酸素を含んだ官能基が表面に形成されるため、きわめて接着性に富んだ活性な表面状態が得られる。しかし、モールド樹脂9に含有されるシリコーンオイル、例えば一部エポキシ変性したシリコーンオイルなどは、熱酸化に対する安定性が非常に優れているため、酸素ラジカルプラズマに長時間晒しても、メチル基の切断の進行が遅く、接着性に富む官能基の生成が十分に進まないという問題がある。Arプラズマによる処理においては、Arプラズマ中のArイオンを、大きな電場によって加速することで、ターゲットとなるモールド樹脂9に衝突させる。高いエネルギーを持つArイオンが衝突することによって、シリコーンオイルのメチル基は効果的に切断される。そして、その後のアンダーフィル樹脂注入工程(後述)において、ポリシロキサンの側錯とアンダーフィル樹脂20との間で強固な結合が形成されるため、アンダーフィル樹脂20との接着力の向上が得られる。
ただし、スパッタ工程において、モールド樹脂9の削り量を、モールド樹脂9に含まれるフィラーの直径の平均値以下とするのが好ましい。これにより、モールド樹脂からフィラーが大量に脱落するのを防いで、ボール接続の不良を防ぐことができる
次に、図8に示すように、半導体パッケージ1のボール面にフラックス12を塗布する(ステップS3)。
次に、図9に示すように、ベアチップ13及び配線基板14を作成する(ステップS4)。ベアチップ13には半田ボール15が付けられ、配線基板14には半田ボール16が付けられている。この半田ボール15,16は、それぞれ200μm間隔で複数個並べられている。
次に、図10に示すように、配線基板14をステージ17に載せ、ベアチップ13をツール18により保持して、ツール18及びステージ17を180℃に加熱する。そして、半田ボール15と半田ボール16を接触させ、ステージ17を180℃に保ったまま、ツール18を半田の融点(Sn1%Ag0.5%Cuの場合は210℃)よりも高温である300℃に加熱して、ベアチップ13に超音波振動を印加しながら、ベアチップ13を配線基板14上にフラックスレスでフリップチップ接合する(ステップS5)。ここで、超音波振動の振幅は半田ボール15,16の直径100μmの1/3程度である±35μm程度とし、印加時間は1秒程度とする。その後、ステージ17を180℃に保ったまま、ツール18を200℃まで冷却して、ツール18を上昇させる。
このように超音波振動を印加することで、フラックスレスで半田ボール15,16表面の自然酸化膜を破壊することができ、良好な接合を実現することができる。なお、フラックスを用いると、ベアチップ13と配線基板14の間隔は65μm程度と狭いため、両者の間のフラックスを洗い流すことができず、フラックス残渣が発生する。これに対し、フラックスレスで接合することで、フラックス残渣の発生の心配がない。従って、アンダーフィル樹脂内でフラックスが膨張することによるボイドの発生を防ぐことができる。
次に、図11に示すように、ベアチップ13に対してOプラズマ処理を行う(ステップS6)。Oプラズマ処理においては、ダイレクトプラズマ方式によって、酸素ラジカルプラズマ中にベアチップ13が接続された配線基板を晒すことによって、前述の通り、配線基板14表面のソルダレジスト膜や、ベアチップ13表面のポリイミドパシベーション膜の有機結合が切断され、酸素を含んだ官能基が表面に形成されるため、きわめて接着性に富んだ活性な表面状態が得られる。特に、ダイレクトプラズマ方式においては、Arイオンを電場中で加速して衝突させる方式に比較して、狭い場所のクリーニングもできるため、ベアチップ13を配線基板14にフリップチップ接合した後のクリーニングも可能である。
ここで、メッキでは2元系しか成膜できないため、ベアチップ13の半田ボール15はSn2.5%Agからなり、配線基板14の半田ボール16はSnCuからなる。そして、フリップチップ接合により両者の半田ボール15,16が接合すると、信頼性の高いSn1%Ag0.5%Cuが形成される。しかし、ベアチップ13のボール面をArプラズマでスパッタすると、ベアチップ13の半田ボール15だけが削れて接合により形成される判断の組成比が変化するため、信頼性が損なわれるという問題がある。また、Arプラズマでスパッタすると、チャージアップにより、ベアチップ13内のゲート絶縁膜へ電荷がトラップされて素子特性が変化してしまうという問題もある。従って、ベアチップ13はArプラズマによりスパッタしない方が良い。
次に、図12に示すように、ベアチップ13と配線基板14の間にアンダーフィル樹脂19を充填する(ステップS7)。このように半導体パッケージ1を搭載する前にベアチップ13についてアンダーフィルを行うことで、後の工程においてベアチップ13と配線基板14の間に半導体パッケージ1のフラックス12が入るのを防ぐことができる。
次に、図13に示すように、半導体パッケージ1を配線基板14上にフリップチップ接合する(ステップS8)。そして、窒素雰囲気中においてリフロー(溶融)を行う(ステップS9)。その後、図14に示すように、洗浄を行ってフラックス12を除去する(ステップS10)。この際、ロジン系フラックスの場合はアルコールなど有機溶媒系の洗浄剤を使用し、水溶性フラックスの場合は純水などを使用するのが好ましい。
次に、図15に示すように、半導体パッケージ1と配線基板14の間にアンダーフィル樹脂20を充填する(ステップS11)。その後、図16に示すように、外部接続用に配線基板14の下面に半田ボール21を付け、リフローを行う(ステップS12)。このリフローによって熱ストレスが発生するが、上記のようにモールド樹脂9とアンダーフィル樹脂20との接着性を改善しているため、両者の界面での剥離を防止することができる。
実施の形態2.
以下、本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造方法について図17のフローチャートを参照しながら説明する。
まず、実施の形態1と同様にステップS1〜S4を行う。次に、図18に示すように、ベアチップ13のボール面にフラックス22を塗布する(ステップS13)。
次に、図19に示すように、半導体パッケージ1及びベアチップ13を配線基板14上にフラックス12,19を用いてフリップチップ接合する(ステップS14)。そして、半導体パッケージ1及びベアチップ13について同時にリフローを行う(ステップS15)。その後、図20に示すように、洗浄を行ってフラックス12,19を除去する(ステップS16)。
次に、図21に示すように、半導体パッケージ1及びベアチップ13に対してOプラズマ処理を行う(ステップS17)。そして、図22に示すように、半導体パッケージ1と配線基板14の間にアンダーフィル樹脂20を充填し、ベアチップ13と配線基板14の間にアンダーフィル樹脂19を充填する(ステップS18)。その後、図16に示すように、外部接続用に配線基板14の下面に半田ボール21を付け、リフローを行う(ステップS19)。
本実施の形態により、実施の形態1と同様の効果を奏する。さらに、ベアチップ13をフラックス22を用いて接合することにより、実施の形態1のように超音波振動を印加しながら接合するのに比べて接合時間を短縮することができる。また、半導体パッケージ1及びベアチップ13について同時にリフローを行うことにより、生産性が向上する。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。 半導体パッケージの製造工程を示す断面図である。 半導体パッケージの製造工程を示す側面図である。 モールド樹脂と金型との界面付近を示す拡大断面図である。 モールド樹脂と金型との界面付近を示す拡大断面図である。 モールド樹脂と金型との界面付近を示す拡大断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造工程を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造工程を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造工程を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造工程を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造工程を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造工程を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造工程を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造工程を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造工程を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造工程を示す側面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造工程を示す側面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造工程を示す側面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造工程を示す側面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造工程を示す側面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造工程を示す側面図である。
符号の説明
1 半導体パッケージ
8 金型
9 モールド樹脂
10,15,16,21 半田ボール
11 離型剤
12,22 フラックス
13 ベアチップ
14 配線基板
19,20 アンダーフィル樹脂

Claims (8)

  1. シリコーンオイルが含まれたモールド樹脂がボール面側に露出した半導体パッケージの前記ボール面をArプラズマによりスパッタするスパッタ工程と、
    前記スパッタ工程の後に、前記前記半導体パッケージを前記配線基板上にフリップチップ接合する工程と、
    前記半導体パッケージと前記配線基板の間にアンダーフィル樹脂を充填する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. ワックス又は脂肪酸が含まれたモールド樹脂がボール面側に露出した半導体パッケージの前記ボール面をArプラズマによりスパッタするスパッタ工程と、
    前記スパッタ工程の後に、前記前記半導体パッケージを前記配線基板上にフリップチップ接合する工程と、
    前記半導体パッケージと前記配線基板の間にアンダーフィル樹脂を充填する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 前記半導体パッケージとして、前記モールド樹脂が金型で成形されたものを用いることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記スパッタ工程において、前記モールド樹脂の削り量を、前記モールド樹脂に含まれるフィラーの直径の平均値以下とすることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記アンダーフィル樹脂を充填した後に、前記配線基板の下面に半田ボールを付け、リフローを行う工程を更に有することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  6. ベアチップを前記配線基板上にフリップチップ接合した後にOプラズマ処理を行う工程を更に有することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記ベアチップに超音波振動を印加しながら、前記ベアチップを前記配線基板上にフラックスレスでフリップチップ接合することを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記半導体パッケージ及び前記ベアチップを前記配線基板上にフラックスを用いてフリップチップ接合した後に、前記半導体パッケージ及び前記ベアチップについて同時にリフローを行うことを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
JP2006045647A 2006-02-22 2006-02-22 半導体装置の製造方法 Pending JP2007227555A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045647A JP2007227555A (ja) 2006-02-22 2006-02-22 半導体装置の製造方法
US11/618,142 US7459342B2 (en) 2006-02-22 2006-12-29 Manufacturing method of semiconductor device
US12/268,050 US7838335B2 (en) 2006-02-22 2008-11-10 Manufacturing method of semiconductor device with a mold resin having a mold release agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045647A JP2007227555A (ja) 2006-02-22 2006-02-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007227555A true JP2007227555A (ja) 2007-09-06

Family

ID=38428734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006045647A Pending JP2007227555A (ja) 2006-02-22 2006-02-22 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7459342B2 (ja)
JP (1) JP2007227555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10037966B2 (en) 2010-10-21 2018-07-31 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method therefor

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227555A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
US9437512B2 (en) * 2011-10-07 2016-09-06 Mediatek Inc. Integrated circuit package structure
US9385075B2 (en) * 2012-10-26 2016-07-05 Infineon Technologies Ag Glass carrier with embedded semiconductor device and metal layers on the top surface
KR102094924B1 (ko) * 2013-06-27 2020-03-30 삼성전자주식회사 관통전극을 갖는 반도체 패키지 및 그 제조방법
US10305529B2 (en) * 2013-10-10 2019-05-28 Intel Corporation Using materials to increase structural rigidity, decrease size, improve safety, enhance thermal performance and speed charging in small form factor devices
CN117148119A (zh) * 2023-10-31 2023-12-01 合肥晶合集成电路股份有限公司 一种芯片电性失效分析的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1135800A (ja) 1997-07-25 1999-02-09 Toshiba Corp 樹脂組成物およびこれを用いた樹脂封止型半導体装置
JP2000281750A (ja) 1999-03-31 2000-10-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2001085609A (ja) 1999-09-17 2001-03-30 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP4370666B2 (ja) 2000-03-28 2009-11-25 住友ベークライト株式会社 半導体装置
JP2007227555A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10037966B2 (en) 2010-10-21 2018-07-31 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US7459342B2 (en) 2008-12-02
US7838335B2 (en) 2010-11-23
US20090075425A1 (en) 2009-03-19
US20070196955A1 (en) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9502396B2 (en) Air trench in packages incorporating hybrid bonding
JP4843229B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI356460B (en) Semiconductor device including electrically conduc
JP3891838B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007227555A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09214121A (ja) ハンダによるコラム・グリッド・アレー相互接続を有する回路ボード上に実装されたマイクロエレクトロニクス集積回路及びコラム・グリッド・アレー作成方法
JP2004281491A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8360303B2 (en) Forming low stress joints using thermal compress bonding
CN103988299A (zh) 用于操纵极薄器件晶片的方法
JP2011077398A (ja) 半導体装置の製造方法
US7919356B2 (en) Method and structure to reduce cracking in flip chip underfill
JP2008543049A (ja) 半導体パッケージ及び同パッケージを形成する方法
JP2008042077A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20060068521A1 (en) Method of fabricating microelectronic package using no-flow underfill technology and microelectronic package formed according to the method
JP4620553B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2021506109A (ja) 半導体ダイと受動熱交換器との間に熱界面接合を形成するための装置及び方法
JP2009009994A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2006179570A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007281289A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2007103953A (ja) 導電性粒子を含むバンプを備える半導体チップ及びこれを製造する方法
JP3836449B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007194303A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005209833A (ja) 半導体装置の製造方法
TWI353658B (en) Package structure to improve the reliability for w
JP5187341B2 (ja) 半導体装置の製造方法