JP2007225169A - 空調装置 - Google Patents

空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007225169A
JP2007225169A JP2006045092A JP2006045092A JP2007225169A JP 2007225169 A JP2007225169 A JP 2007225169A JP 2006045092 A JP2006045092 A JP 2006045092A JP 2006045092 A JP2006045092 A JP 2006045092A JP 2007225169 A JP2007225169 A JP 2007225169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
refrigerant
air conditioner
air
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006045092A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ito
誠司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006045092A priority Critical patent/JP2007225169A/ja
Priority to US11/708,481 priority patent/US20070193292A1/en
Priority to EP07003563A priority patent/EP1826508A2/en
Publication of JP2007225169A publication Critical patent/JP2007225169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/04Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00207Combined heating, ventilating, or cooling devices characterised by the position of the HVAC devices with respect to the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/323Cooling devices using compression characterised by comprising auxiliary or multiple systems, e.g. plurality of evaporators, or by involving auxiliary cooling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3248Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure
    • B60H2001/3251Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure of the refrigerant at a condensing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • B60H2001/326Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature of the refrigerant at a condensing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/3285Cooling devices output of a control signal related to an expansion unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/06Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/063Feed forward expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2102Temperatures at the outlet of the gas cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】複数のエバポレータを有する簡素な空調装置を得ること。
【解決手段】空調装置は、冷媒を圧縮するコンプレッサ11と、前記コンプレッサ11から吐出する冷媒を冷却するガスクーラ12と、前記ガスクーラ12から流出する冷媒を減圧する膨張弁14と、前記膨張弁14から流出する冷媒を蒸発させるエバポレータ15,16を備える。エバポレータ15,16は、直列に接続され、ブロア150,160からの送風により互いに独立に動作する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数のエバポレータへ冷媒を供給する空調装置に関し、特に車両用空調装置に適用して好適である。
例えば、車室内容積が大きい大型乗用車では、車両用空調装置にも大きな能力が要求され、それに伴って、車室内空調用のユニットも、車室内前席側のみに空調ユニットを配置するシングルエアコンから車室内の前席側と後席側の両方に空調ユニットを配置するデュアルエアコンへと変化してきている。
このデュアルエアコンの冷凍サイクルでは、前席側と後席側でエバポレータを含む空調ユニットを並列に設け、コンプレッサとコンデンサは共通に使用している。近年、膨張弁を共通にして、コストの増大を避けるようにしたものが提案されているが、それぞれのエバポレータに冷媒を分配するための流量調整弁を必要とする(特許文献1参照)。
特開2005−106318号公報
本発明は、上記問題に鑑み、複数のエバポレータを備えた簡素な冷凍サイクルを有する空調装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の空調装置は、冷媒を圧縮するコンプレッサ(11)と、前記コンプレッサ(11)から吐出する冷媒を冷却するガスクーラ(12)と、前記ガスクーラ(12)から流出する冷媒を減圧する膨張弁(14)と、前記膨張弁(14)から流出する冷媒を蒸発させる、直列に接続され、互いに独立に動作する複数のエバポレータ(15、16)とを備える。これにより、複数のエバポレータを備えながら、流量調整弁などの付属部品の必要がない簡素な構造の空調装置を得ることができ、製造コストを抑えることができる。
請求項2に記載の空調装置においては、前記膨張弁(14)は、前記ガスクーラ(12)の出口温度によって、その開度が調節される。このように膨張弁を高圧側で制御すると、安定した制御を行うことができる。
請求項3に記載の空調装置は、さらに余剰冷媒をためるタンクを前記膨張弁から前記圧縮機までの低圧側に有する。
請求項4に記載の空調装置においては、前記冷媒は、前記ガスクーラにおいて超臨界圧力に達する流体であるので、例えばCO2のような環境に配慮した冷媒を得るこができる。
請求項5に記載の空調装置においては、前記複数のエバポレータは各々、ブロアを備え、該ブロアは、お互いに独立して制御される。これにより、ブロアのオン・オフで空調のオン・オフを行うことができる。
請求項6に記載の空調装置は、車両の空調に用いられ、前記複数のエバポレータは、第1のエバポレータ(15)と第2のエバポレータ(16)からなり、前記第1のエバポレータ(15)は、前記車両の副温調空間を温度調節するように配置され、前記第2のエバポレータ(16)は、前記車両の主温調空間を温度調節するように配置される。また、請求項7に記載の空調装置は、前記主温調空間は車両の前席空間であり、前記副温調空間は車両の後席空間であるようにする。さらに、請求項8に記載の空調装置では、前記第1のエバポレータ(15)は、冷媒の流れに関して前記第2のエバポレータ(16)よりも上流側に設けられている。このようにすると、第1のエバポレータが冷媒通路として使用される場合、圧力損失を低減できる。
さらに、請求項9に記載の空調装置では、高圧側冷媒と低圧側冷媒を熱交換する内部熱交換器を有することを特徴とする。
なお、上記各部材に付した括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的部材との対応関係を示す一例である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
図1に、本発明の一実施形態に用いられる冷凍サイクルを示す。冷凍サイクルの冷媒は、例えば二酸化炭素(CO2)のような超臨界流体となる材料を用いることができる。冷凍サイクルは、冷媒を圧縮して昇圧するコンプレッサ11と、コンプレッサ11により圧縮された冷媒を冷却する放熱器であるガスクーラ12と、ガスクーラ12から流出する高圧の冷媒と、コンプレッサ11に吸入される低圧の冷媒とで、熱交換を行う内部熱交換器13と、内部熱交換器13を通過した高圧の冷媒を減圧する膨張弁14と、膨張弁14から噴射して低圧・低温となった冷媒を蒸発させるための、直列に接続された第1のエバポレータ15と第2のエバポレータ16と、第2のエバポレータ16から流出する冷媒を気液分離するアキュムレータ17を備える。
ここで、内部熱交換器13は、高圧の冷媒が通過する高圧側通路131と低圧の冷媒が通過する低圧側通路132を備えて、熱交換を行う。
また、膨張弁14の開度は、ガスクーラ12の出口側の圧力と温度を検出するセンサ18からの信号に基づいて調節される。すなわち、ガスクーラ12の出口側の圧力が、最大COP(Coefficient of Performance)が得られる圧力となるように、ガスクーラ12の出口側の冷媒温度に基づいて、膨張弁14の開度を調節する。具体的には、検出温度が高くなるほど、開度を小さくして、ガスクーラ12の出口側の冷媒圧力を上昇させ、検出温度が低くなるほど、開度を大きくして、ガスクーラ12の出口側の冷媒圧力を低下させる。ガスクーラ12の出口側の冷媒温度を検出して膨張弁14の開度を調節する具体的手段としては、適宜公知の手段を選択することができる。
図1で明らかなように、膨張弁14とアキュムレータ17との間には、第1のエバポレータ15と第2のエバポレータ16とが、なんらの弁を介することなく、この順に直列に配置され、両者は独立に動作可能となっている。また、第1のエバポレータ15に対して、送風用のファン151と、ファン151を回転させるファンモータ152とからなる第1のブロワ150と、外気を導入可能な切替えダンパ153が備えられている。同様に、第2のエバポレータ16に対して、送風用のファン161と、ファン161を回転させるファンモータ162とからなる第2のブロワ160と、外気を導入可能な切替えダンパ163が備えられている。
このように、第1のエバポレータ15と第2のエバポレータ16が直列に配置されているので、コンプレッサ11が運転を開始して冷媒が循環すると、第1のエバポレータ15と第2のエバポレータ16に共通に冷媒が流れる。したがって、エバポレータ15、16に送風するブロワ150、160のオン・オフで、第1および第2のエバポレータ15、16の両方を働かせるか、いずれか一方のみを働かせるかを切替えることができる。
第1のエバポレータ15と第2のエバポレータ16の双方が使用可能なエネルギーは、膨張弁14の出口側の冷媒のもつエネルギーとアキュムレータ17の入口側の冷媒のもつエネルギーとの差で決まる。このエネルギー差が、第1のエバポレータ15の負荷と第2のエバポレータ16の負荷に応じて分配されるので、第1のエバポレータ15と第2のエバポレータ16の配置の順により、両者に性能の差がでてくるということはない。
なお、ここでは冷媒をCO2として、膨張弁の開度を高圧側の温度を感温して制御しているが、超臨界流体ではない冷媒を用いて低圧側の温度を感温して膨張弁の開度を調整する冷凍サイクルであっても、エバポレータを直列に接続して動作させることができる。
以上のとおり、本発明の実施形態が採用している冷凍サイクルでは、第1のエバポレータと第2のエバポレータとが直列に接続されている簡素な構成により、両者を独立に動作させることにより、所望の空調を行うことができる。
図2及び図3を参照して、本発明の一実施形態である車両用空調装置を説明する。図2の車両用空調装置は、図1の冷凍サイクルを採用し、ミニバンタイプの乗用車50に配置されている。図2には、図1の冷凍サイクルとともに、空調制御に必要なセンサを示す。なお、図2において図1と同じ部材には、図1と同じ符号を付している。
コンプレッサ11、ガスクーラ12、内部熱交換器13及びアキュムレータ17は、エンジンが搭載されているエンジンコンパートメントに、第2のエバポレータ16は、車両室内の最前部の計器盤の内側部に収納されている。この車室前部に配置された第2のエバポレータ16は、前席側空間の空調のための前席側のエアコンに用いられ、以下、前席側エバポレータ16として働く。ここで、前席側空間は、運転者の運転席を含み、車室内の主温調空間としての主空調空間である。膨張弁14と、膨張弁に接続する第1のエバポレータ15は、車両50の後部に配置されている。この第1のエバポレータ15は、後席側空間を空調するための後席側のエアコンに用いられ、後席側エバポレータ15として働く。ここで、後席側空間は、同乗者の座席を含み、車室内の副温調空間としての副空調空間である。
また、車室前部には、外気導入のための内外気切替ダンパを備え、前席側エバポレータ16に対して、外気を導入することができる。また、エバポレータの下流直後にエアミックス・ダンパとヒータコア(図示せず)を備え、エアミックス・ダンパを制御することにより、吹出口温度を調整することができる。さらに、通風路の下流に、デフロスタ吹出口、フェイス吹出口、フット吹出口(図示せず)を備え、吹出モードダンパにより切替えて吹出口を選択することができる。
後席側エバポレータ15の下流直後には吹出開口部と吹出モードダンパ(図示せず)を備え、通風ダクト(図示せず)を介して天井吹出口まで冷風を案内して、後席の乗員の頭上から冷風を吹き出すようにすることができる。以上のような空調設備およびその制御は、公知のものであるので、詳しい説明は省略する。
図3は、図2の車両用空調装置の制御部である空調ECU(Electronic Control Unit)を示す。空調ECUの入力は、各種センサからの信号入力とパネルを介する乗員の入力である。圧力センサ31は、コンプレッサ11の下流に配置され、コンプレッサ11から吐出する冷媒の圧力を検出する。吐出温度センサ32は、圧力センサ31の近傍に配置され、コンプレッサ11から吐出する冷媒の温度を検出する。エバポレータ後温度センサ33は、エバポレータ16の近傍に配置され、コンプレッサの作動状態を検出する。内気センサ34は、例えば計器盤に設けられ、車室内の温度を検出する。外気センサ35は、例えば車両前面に設けられ、外気温を検出する。日射センサ36は、計器盤上に配置され、フロントウインドウを通過する日射量を検出する。
空調ECUからは、図3に示すような、内外気切替ダンパを駆動するサーボモータ41、エアミックス・ダンパを駆動するサーボモータ42、吹出口を制御するモード切替モータ43、前席側エバポレータ16のブロア161を駆動するサーボモータ44、後席側エバポレータ15のブロア151を駆動するサーボモータ45、コンプレッサ制御弁46などを制御するための信号が出力される。
空調のオートコントロールの場合は、乗員が、計器盤に配置された設定温度の入力部38により、設定温度すなわち希望温度を入力すると、空調ECUは、各センサの入力に基づいて、最適な制御状態を計算して、サーボモータ41,42,43を駆動して、内外気の切替、エアミックス、吹出口の選択を行って、温度・風量などを調整する。さらに、前席側ブロワあるいは後席側ブロワの駆動により、前席側エアコンあるいは後席側エアコンを動作させ、最適な空調を自動的に実行する。
本実施形態の車両空調装置においては、後席側エバポレータ15を、前席側エバポレータ16より、冷凍サイクルの上流に配置している。一般に車両では、後席側のエアコンは、前席側のエアコンに比較して使用率が低い。すなわち、一方のエアコンだけが動作する場合、前席側エバポレータ16だけが動作している場合が多い。このとき、後席側エバポレータ15は冷媒通路として使用されることになる。冷媒通路については、乾き度が大きい冷媒が流れるより、乾き度が小さいすなわち湿り度の大きな冷媒が流れるほうが、冷凍サイクルの圧力損失は小さい。したがって、本実施形態では、冷媒通路としてのみ使用される場合が多いと予想される後席側エバポレータ15を前席側エバポレータ16より上流に配置して、圧力損失を小さくするようにしている。
さらに、エバポレータ15は副温調空間の温度調節を担うために比較的小容量とすることができ、例えば主温調空間の温度調節を担うエバポレータ16より小容量とすることができる。また、エバポレータ15は副温調空間の温度調節を担うために比較的低圧損とすることができ、例えばエバポレータ16より低圧損とすることができる。このようなエバポレータ15とエバポレータ16との構造上の相違にも起因して、副温調空間の温度調節を担うエバポレータ15を冷媒流れに関して主温調空間の温度調節を担うエバポレータ16よりも上流側に配置する利点がある。
図4及び5は、本実施形態の冷凍サイクルを、モリエル線図(横軸エンタルピ、縦軸圧力)上の冷凍サイクル65と重ねて記載した説明図である。図4は、後席側エバポレータ15と前席側エバポレータ16をともに使用する場合を示し、図5は、後席側エバポレータ15を使用せず、前席側エバポレータ16のみを使用する場合である。冷凍サイクル中の部材には、図1と同一の符号を付している。
図4の冷凍サイクル65では、気相状態の冷媒をコンプレッサ11で圧縮し、この高温高圧の超臨界状態の冷媒をガスクーラ12で冷却する。そしてこの高温高圧の冷媒を膨張弁14で減圧して、気液2相状態となった冷媒を後席側及び前席側エバポレータ15、16で蒸発させて、車室内に吹き出す吹出空気から蒸発潜熱を奪って冷却する。図には、飽和液線62と飽和蒸気線63とその臨界点61を記載している。飽和液線62の左側は、過冷却液域であり、飽和蒸気線63の右側は、過熱ガス域である。
前席側エバポレータ16のみを使用する場合は、図5に示すように、エバポレータ15は、エバポレータとして使用されない。すなわち、エバポレータ15のブロワ150は動作しない。このような場合は単に冷媒通路15’として使用される。冷媒通路15’は、膨張弁14に近いので乾き度が小さく、ここでの圧力損失が小さいことがわかる。
以下、図6を参照して、本実施形態における、空調ECUにおけるエアコンの起動動作を説明する。
まず、空調ECUには、各種センサからの入力があり(ステップS1)、さらにエアコン設定パネルから乗員により各種設定入力がなされる(ステップS2)。
ステップS1とS2における情報入力が終わると、少なくとも1つのブロアのスイッチがオンされているかが判定される(ステップS3)。本実施形態では、ブロアは、前席側ブロア161と後席側ブロア151とがあるので、各ブロアスイッチのオン・によって、次ぎの4通りがある。
(1)前席側ブロア161 オン
後席側ブロア151 オン
(2)前席側ブロア161 オン
後席側ブロア151 オフ
(3)前席側ブロア161 オフ
後席側ブロア151 オン
(4)前席側ブロア161 オフ
後席側ブロア151 オフ
(1)〜(3)のように、前席側ブロア161と後席側ブロア151の少なくとも1つが動作している場合、空調装置の運転の可能性がある。(4)の場合のみ、すべてのブロアが停止して送風がなく、空調も動作しない。したがって、このフローを終了する。
(1)〜(3)の場合は、次にエアコンのスイッチがオンとなっているか否かが判定される(ステップS4)。エアコンのスイッチがオフであれば、コンプレッサ11を起動することなく、ブロアの送風のみの送風モードに設定して終了する(S8)。送風モードは、(1)〜(3)に対応して、前席側と後席側の双方からの送風と、前席側のみあるいは後席側のみの送風とがある。
エアコンのスイッチがオンであれば、次に実際にコンプレッサ11が起動可能か否かを判定する(ステップS5)。ここでは、圧力センサ31の値を参照して、所定値より高い場合に、起動可能と判断する。これは、実際に冷凍サイクルにおける熱交換が可能であるかを判定するものである。コンプレッサ11が起動可能でなければ、やはり送風モードに設定して運転制御する。
ステップS5で、コンプレッサ11が起動可能であれば、コンプレッサ11を起動する(S6)。コンプレッサを起動すると、ブロアスイッチのオン・オフで、前席側と後席側の空調動作が決定される。上述の(1)のように、前席側ブロア161と後席側ブロア151とが駆動されている場合は、前席側エアコンと後席側エアコンの両方がオンとなり、(2)のように、前席側ブロア161のみが駆動されている場合、前席側エアコンのみがオン、(3)のように、後席側ブロア151のみが駆動されている場合は、後席側エアコンのみがオンとなる。
コンプレッサ11の起動の後、空調モードに入り(ステップS7)、目標温度に合わせるように、コンプレッサの容量制御が行われて、空調運転を続行する。
エアコンスイッチとして、前席用空調スイッチを設ける場合は、前席用空調スイッチをオンすることにより、前席用ブロア160とコンプレッサ11を起動するようにしておけばよい。また、後席用空調スイッチを設ける場合は、後席用空調スイッチをオンすることにより、後席用ブロア150とコンプレッサ11とを起動するようにしておけばよい。
なお、上述の実施形態では、二つのエバポレータを直列に接続するものを例にしたが、3以上のエバポレータを直列に接続するようにしてもよい。
また、本実施形態では、前席側空間をと主空調空間し、後席側空間を副空調空間としたが、前席の運転席を主空調空間とし、前席の助手席を副空調空間としてもよい。さらには、車室内全体あるいは運転席を含む空間を主温調空間とし、車両に搭載された冷蔵庫あるいは冷凍庫を副温調空間としてもよい。
本発明の一実施形態である空調装置の冷凍サイクルを示す図である。 本発明の一実施形態である車両用空調装置を示す図である。 車両用空調装置の空調ECUを示す図である。 直列のエバポレータの両方を駆動する場合の冷凍サイクルを説明する図である。 直列のエバポレータの一方を駆動する場合の冷凍サイクルを説明する図である。 車両用空調装置の起動フローを示す図である。
符号の説明
11 コンプレッサ
12 ガスクーラ
13 内部熱交換器
131 内部熱交換器の高圧側通路
132 内部熱交換器の低圧側通路
14 膨張弁
15 第1のエバポレータ(後席側エバポレータ)
150 第1のブロア(後席側ブロア)
151 ファン
152 モータ
153 切替ダンパ
16 第2のエバポレータ(前席側エバポレータ)
160 第2のブロア(前席側ブロア)
161 ファン
162 モータ
163 切替ダンパ
17 アキュムレータ
18 センサ

Claims (9)

  1. 冷媒を圧縮するコンプレッサ(11)と、
    前記コンプレッサ(11)から吐出する冷媒を冷却するガスクーラ(12)と、
    前記ガスクーラ(12)から流出する冷媒を減圧する膨張弁(14)と、
    前記膨張弁(14)から流出する冷媒を蒸発させる、直列に接続され、互いに独立に動作する複数のエバポレータ(15、16)と
    を備えることを特徴とする空調装置。
  2. 前記膨張弁(14)は、前記ガスクーラ(12)の出口温度によって、その開度が調節されることを特徴とする請求項1に記載の空調装置。
  3. さらに、余剰冷媒をためるタンクを前記膨張弁から前記圧縮機までの低圧側に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の空調装置。
  4. 前記冷媒は、前記ガスクーラにおいて超臨界圧力に達する流体であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の空調装置。
  5. 前記複数のエバポレータは各々、ブロアを備え、該ブロアは、お互いに独立して制御されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の空調装置。
  6. 車両の空調に用いられ、前記複数のエバポレータは、第1のエバポレータ(15)と第2のエバポレータ(16)とを含み、前記第1のエバポレータ(15)は、前記車両の副温調空間を温度調節するように配置され、前記第2のエバポレータ(16)は、前記車両の主温調空間を温度調節するように配置されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の空調装置。
  7. 前記主温調空間は車両の前席空間であり、前記副温調空間は車両の後席空間であることを特徴とする請求項6に記載の空調装置。
  8. 前記第1のエバポレータ(15)は、冷媒の流れに関して前記第2のエバポレータ(16)よりも上流側に設けられていることを特徴とする請求項6又は7に記載の空調装置。
  9. さらに、高圧側冷媒と低圧側冷媒を熱交換する内部熱交換器を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の空調装置。
JP2006045092A 2006-02-22 2006-02-22 空調装置 Pending JP2007225169A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045092A JP2007225169A (ja) 2006-02-22 2006-02-22 空調装置
US11/708,481 US20070193292A1 (en) 2006-02-22 2007-02-20 Air conditioning system
EP07003563A EP1826508A2 (en) 2006-02-22 2007-02-21 Air conditioning system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006045092A JP2007225169A (ja) 2006-02-22 2006-02-22 空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007225169A true JP2007225169A (ja) 2007-09-06

Family

ID=38162173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006045092A Pending JP2007225169A (ja) 2006-02-22 2006-02-22 空調装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070193292A1 (ja)
EP (1) EP1826508A2 (ja)
JP (1) JP2007225169A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170048133A (ko) * 2015-10-26 2017-05-08 한온시스템 주식회사 열 펌프 기능을 갖춘 차량용 공조 시스템의 냉매 순환계
KR20180012718A (ko) * 2016-07-27 2018-02-06 한온시스템 주식회사 열전달 장치 및 상기 장치의 작동 방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006020377A1 (de) * 2006-04-28 2007-10-31 Behr Gmbh & Co. Kg Kraftfahrzeug-Klimaanlagenanordnung
US9238398B2 (en) * 2008-09-25 2016-01-19 B/E Aerospace, Inc. Refrigeration systems and methods for connection with a vehicle's liquid cooling system
FR2958020B1 (fr) * 2010-03-25 2015-07-17 Valeo Systemes Thermiques Boucle de climatisation comprenant un echangeur thermique directement interpose entre deux organes de detente
CN102619549B (zh) * 2012-04-12 2014-04-09 中煤科工集团重庆研究院 可调压力的矿用高低压水能交换系统
US20180178614A1 (en) * 2016-12-27 2018-06-28 Cnh Industrial America Llc Airflow control system of a work vehicle
CN116353299A (zh) * 2023-06-01 2023-06-30 吉林大学 一种可变制冷次序的电动汽车热管理系统及控制方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857667U (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 三菱電機株式会社 自動車用冷房装置
JP2003028516A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Zexel Valeo Climate Control Corp 冷凍サイクル制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2983112A (en) * 1956-07-05 1961-05-09 Joseph R Batteiger Refrigeration apparatus
US3494540A (en) * 1969-04-28 1970-02-10 Don P Dixon Automobile air conditioning system
JP3301109B2 (ja) * 1991-11-14 2002-07-15 株式会社デンソー 座席用空調装置
JP2936960B2 (ja) * 1993-06-14 1999-08-23 日産自動車株式会社 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
JPH0966736A (ja) * 1995-06-23 1997-03-11 Denso Corp 車両用空調装置
JP2001027455A (ja) * 1999-05-13 2001-01-30 Denso Corp ヒートポンプ式空調装置
JP3576092B2 (ja) * 2000-11-10 2004-10-13 松下冷機株式会社 冷蔵庫
JP2006177632A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Denso Corp 冷凍サイクル
JP4407729B2 (ja) * 2007-08-20 2010-02-03 株式会社デンソー エジェクタ式サイクル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857667U (ja) * 1981-10-15 1983-04-19 三菱電機株式会社 自動車用冷房装置
JP2003028516A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Zexel Valeo Climate Control Corp 冷凍サイクル制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170048133A (ko) * 2015-10-26 2017-05-08 한온시스템 주식회사 열 펌프 기능을 갖춘 차량용 공조 시스템의 냉매 순환계
KR101949682B1 (ko) * 2015-10-26 2019-02-19 한온시스템 주식회사 열 펌프 기능을 갖춘 차량용 공조 시스템의 냉매 순환계
US10449834B2 (en) 2015-10-26 2019-10-22 Hanon Systems Refrigerant circuit for a vehicle air conditioning system with heat pump
KR20180012718A (ko) * 2016-07-27 2018-02-06 한온시스템 주식회사 열전달 장치 및 상기 장치의 작동 방법
KR101993354B1 (ko) 2016-07-27 2019-06-26 한온시스템 주식회사 열전달 장치 및 상기 장치의 작동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20070193292A1 (en) 2007-08-23
EP1826508A2 (en) 2007-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10752092B2 (en) Vehicular heat pump system
JP6201434B2 (ja) 冷凍サイクル装置
US7347056B2 (en) Vehicle air-conditioning system
JP5482728B2 (ja) 冷凍サイクル装置
US20180141410A1 (en) Air conditioner for vehicle
JP2007225169A (ja) 空調装置
JP2014066410A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2018091536A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2008261513A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6447232B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2016132271A (ja) 車両用空調装置
JP4400533B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP6167891B2 (ja) ヒートポンプサイクル装置。
JP2006313050A (ja) 超臨界冷凍サイクルおよび車両用空調装置
JP2020085382A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6544287B2 (ja) 空調装置
JP2006145170A (ja) 冷凍サイクル
WO2020095638A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2012076589A (ja) 車両用空調装置
JP4835296B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP6699460B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2009126300A (ja) 冷凍サイクル装置及びそれを備えた車両用空調装置
JP2007320392A (ja) 冷凍サイクル装置
WO2023248868A1 (ja) ヒートポンプサイクル装置
JP5888126B2 (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102