JP2007223873A - 粒子状亜鉛含有化合物、酸化亜鉛粒子およびそれらの製造方法 - Google Patents
粒子状亜鉛含有化合物、酸化亜鉛粒子およびそれらの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007223873A JP2007223873A JP2006049950A JP2006049950A JP2007223873A JP 2007223873 A JP2007223873 A JP 2007223873A JP 2006049950 A JP2006049950 A JP 2006049950A JP 2006049950 A JP2006049950 A JP 2006049950A JP 2007223873 A JP2007223873 A JP 2007223873A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zinc
- particulate
- containing compound
- zinc oxide
- aqueous solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Abstract
【解決手段】結晶形が重弁状の多層構造となっている粒子状亜鉛含有化合物。板状粒子が重弁状に多層化されてなる酸化亜鉛粒子。亜鉛イオン、塩素イオンおよび硫酸イオンを含有する水溶液で、該塩素イオンと該硫酸イオンとのモル比が1.5:1以上5:1以下である水溶液をpH5以上6.5以下に調整することにより、前駆体を析出し、該前駆体を含有する水溶液を170℃以上250℃以下の温度で水熱処理することを特徴とする粒子状亜鉛含有化合物の製造方法。前記粒子状亜鉛含有化合物を焼成する酸化亜鉛粒子の製造方法。
【選択図】図2
Description
従来の酸化亜鉛粉末の製法として、亜鉛の塩類を含んだ酸性の水溶液から、酸性領域で水酸化亜鉛を析出し、800℃の温度で加熱処理を行うことにより六角板状の酸化亜鉛粉末が得られ、亜鉛の塩類として塩化亜鉛または硫酸亜鉛を用いる製法が、特許文献1に具体的に記載されている。
すなわち、本発明は、下記の粒子状亜鉛含有化合物、酸化亜鉛粒子およびその製造方法を提供するものである。
<1>結晶形が重弁状の多層構造となっている粒子状亜鉛含有化合物。
<2>結晶の最大径が10μm以上500μm以下である前記<1>記載の粒子状亜鉛含有化合物。
<3>板状粒子が重弁状に多層化されてなる酸化亜鉛粒子。
<4>亜鉛イオン、塩素イオンおよび硫酸イオンを含有する水溶液で、該塩素イオンと該硫酸イオンとのモル比が1.5:1以上5:1以下である水溶液をpH5以上6.5以下に調整することにより、前駆体を析出し、該前駆体を含有する水溶液を170℃以上250℃以下の温度で水熱処理することを特徴とする粒子状亜鉛含有化合物の製造方法。
<5>前記<1>または<2>に記載の粒子状亜鉛含有化合物を焼成する酸化亜鉛粒子の製造方法。
<6>前記<4>で得られる粒子状亜鉛含有化合物を乾燥し、450℃以上1000℃以下の温度で焼成することを特徴とする酸化亜鉛粒子の製造方法。
本発明の粒子状亜鉛含有化合物は、その結晶形が重弁状の多層構造となっている。分散性をより高める意味で、前記結晶の最大径は、10μm以上500μm以下であることが好ましい。また、酸化亜鉛粒子が紫外線遮蔽能をより高める意味で、前記結晶を構成する花弁状部分の最大厚みは、0.3μm以上5μm以下であることが好ましい。ここで、粒子状亜鉛含有化合物の最大径およびその花弁状部分の最大厚みは、走査型電子顕微鏡写真から測定される値である。
本発明の粒子状亜鉛含有化合物は、次のようにして製造することができる。すなわち、亜鉛イオン、塩素イオンおよび硫酸イオンを含有する水溶液で、該塩素イオンと該硫酸イオンとのモル比が1.5:1以上5:1以下である水溶液をpH5以上6.5以下に調整することにより、前駆体を析出し、該前駆体を含有する水溶液を170℃以上250℃以下の温度で水熱処理することにより、製造することができる。
1Mの塩化亜鉛水溶液15mlと0.5Mの硫酸亜鉛水溶液15mlとを混合し、水酸化ナトリウム水溶液添加によりpHを6に調製して、前駆体を析出させ、オートクレーブに入れ、220℃,1時間の水熱処理を行い、300℃/時間の速度で室温まで降温させ、乾燥し、粒子状亜鉛含有化合物を得た。該化合物からなる粉末は、式Zn4SO4(OH)6・H2Oで表される化合物からなった。該化合物の走査型電子顕微鏡写真を図1、図2、図3、図4に示す。図1から、粒子状亜鉛含有化合物の最大粒子径は10μm〜80μmであることがわかった。また、図2、図3、図4から該粒子状亜鉛含有化合物を構成する花弁状部分の厚みは0.3μm〜4μmであることがわかった。
4Mの塩化亜鉛水溶液15mlと1Mの硫酸亜鉛水溶液15mlとを混合した以外は、実施例1と同様にして、粒子状亜鉛含有化合物を得た。該化合物からなる粉末は、式Zn4SO4(OH)6・H2Oで表される化合物からなった。粒子状亜鉛含有化合物の最大粒子径は200μm〜300μmであることがわかった。また、該粒子を500℃で焼成することにより、得られる酸化亜鉛粒子の走査型電子顕微鏡写真を図5に示した。
1Mの硫酸亜鉛水溶液のみを用いた以外は実施例2と同様にして、酸化亜鉛を得た。得られた酸化亜鉛の走査型電子顕微鏡写真を図6に示した。得られた酸化亜鉛は粒子状ではなかった。
Claims (6)
- 結晶形が重弁状の多層構造となっている粒子状亜鉛含有化合物。
- 結晶の最大径が10μm以上500μm以下である請求項1記載の粒子状亜鉛含有化合物。
- 板状粒子が重弁状に多層化されてなる酸化亜鉛粒子。
- 亜鉛イオン、塩素イオンおよび硫酸イオンを含有する水溶液で、該塩素イオンと該硫酸イオンとのモル比が1.5:1以上5:1以下である水溶液をpH5以上6.5以下に調整することにより、前駆体を析出し、該前駆体を含有する水溶液を170℃以上250℃以下の温度で水熱処理することを特徴とする粒子状亜鉛含有化合物の製造方法。
- 請求項1または2に記載の粒子状亜鉛含有化合物を焼成する酸化亜鉛粒子の製造方法。
- 請求項4で得られる粒子状亜鉛含有化合物を乾燥し、450℃以上1000℃以下の温度で焼成することを特徴とする酸化亜鉛粒子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006049950A JP5062653B2 (ja) | 2006-02-27 | 2006-02-27 | 粒子状亜鉛含有化合物、酸化亜鉛粒子およびそれらの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006049950A JP5062653B2 (ja) | 2006-02-27 | 2006-02-27 | 粒子状亜鉛含有化合物、酸化亜鉛粒子およびそれらの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007223873A true JP2007223873A (ja) | 2007-09-06 |
JP5062653B2 JP5062653B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=38546023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006049950A Expired - Fee Related JP5062653B2 (ja) | 2006-02-27 | 2006-02-27 | 粒子状亜鉛含有化合物、酸化亜鉛粒子およびそれらの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5062653B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5398043B1 (ja) * | 2013-02-04 | 2014-01-29 | 学校法人同志社 | 抗菌性真鍮の作製法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5382698A (en) * | 1976-12-28 | 1978-07-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Production of zinc hydroxide plate crystal |
JPS5383996A (en) * | 1976-12-29 | 1978-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Production of zinc hydroxide plate crystals |
JPH0426514A (ja) * | 1990-05-18 | 1992-01-29 | Lion Corp | 板状導電性酸化亜鉛の製造方法 |
JPH07187673A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-07-25 | Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd | 板状塩基性亜鉛塩結晶体の製造方法 |
WO1999025654A1 (fr) * | 1997-11-18 | 1999-05-27 | Shiseido Company, Ltd. | Oxyde de zinc filtrant l'ultraviolet a excellente transparence, et composition a base de cet oxyde |
-
2006
- 2006-02-27 JP JP2006049950A patent/JP5062653B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5382698A (en) * | 1976-12-28 | 1978-07-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Production of zinc hydroxide plate crystal |
JPS5383996A (en) * | 1976-12-29 | 1978-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Production of zinc hydroxide plate crystals |
JPH0426514A (ja) * | 1990-05-18 | 1992-01-29 | Lion Corp | 板状導電性酸化亜鉛の製造方法 |
JPH07187673A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-07-25 | Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd | 板状塩基性亜鉛塩結晶体の製造方法 |
WO1999025654A1 (fr) * | 1997-11-18 | 1999-05-27 | Shiseido Company, Ltd. | Oxyde de zinc filtrant l'ultraviolet a excellente transparence, et composition a base de cet oxyde |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5398043B1 (ja) * | 2013-02-04 | 2014-01-29 | 学校法人同志社 | 抗菌性真鍮の作製法 |
JP2014148733A (ja) * | 2013-02-04 | 2014-08-21 | Doshisha | 抗菌性真鍮の作製法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5062653B2 (ja) | 2012-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1945349B1 (en) | Iron oxide containing precipitated crystalline titanium dioxide and process for the manufacture thereof | |
CN1036845C (zh) | 氧化钛粒子和膜的制造方法 | |
JP6237780B2 (ja) | 酸化チタン・酸化タングステン複合光触媒微粒子分散液、その製造方法、及び光触媒薄膜を表面に有する部材 | |
KR100674496B1 (ko) | 초미세 기공을 갖는 다공성의 나노 미립자 이산화티탄광촉매 및 안료의 제조방법 | |
KR101685675B1 (ko) | 가시광 응답형 산화티탄계 미립자 분산액 및 그 제조방법 | |
JP2013224256A (ja) | 赤外線反射材料及びその製造方法並びにそれを含有した塗料、樹脂組成物 | |
TW200810831A (en) | Photocatalyst, process for preparing the same, photocatalyst coating agent, photocatalyst dispersion and photocatalyst article using the same | |
JP2006508793A (ja) | ナノスケールのコア/シェル粒子およびその製造 | |
JP4807569B2 (ja) | 酸化亜鉛粉末およびその製造方法 | |
JP2011240247A (ja) | 可視光応答型酸化チタン系微粒子分散液及びその製造方法 | |
JP2016013954A (ja) | 酸化チタン粒子およびその製造方法 | |
JP2007137759A (ja) | チタン酸バリウム微粒子粉末及び分散体 | |
TWI430838B (zh) | 可見光應答型光觸媒及其製造方法及使用其之光觸媒塗佈劑,光觸媒分散體 | |
JP5062653B2 (ja) | 粒子状亜鉛含有化合物、酸化亜鉛粒子およびそれらの製造方法 | |
JP2011240246A (ja) | 可視光応答型酸化チタン系微粒子分散液及びその製造方法 | |
Ragupathi et al. | Preferential killing of bacterial cells by surface-modified organosilane-treated ZnO quantum dots synthesized through a co-precipitation method | |
JP5633571B2 (ja) | ルチル型酸化チタン微粒子分散液の製造方法 | |
CN106147293B (zh) | 一种低吸油值珠光颜料及其制备方法 | |
TW202227365A (zh) | 氧化鈦粒子、其分散液、光觸媒薄膜、表面具有光觸媒薄膜之構件,及氧化鈦粒子分散液之製造方法 | |
KR20050084212A (ko) | 나노크기 코어/쉘 입자 및 그의 제조방법 | |
JP7186362B2 (ja) | 酸化チタン粒子及びその製造方法 | |
KR100330627B1 (ko) | 금속산화물 복합 피복 이산화티탄 광촉매의 제조 방법 | |
JPH06345427A (ja) | 酸化亜鉛粉末およびその製造方法 | |
JP2006103999A (ja) | 酸化チタン微粒子の製造方法 | |
JP4829771B2 (ja) | 球状ペルオキソチタン水和物及び球状酸化チタンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080124 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080520 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120801 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |