JP2007214862A - デジタル放送受信装置に於ける電源制御方法 - Google Patents

デジタル放送受信装置に於ける電源制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007214862A
JP2007214862A JP2006032225A JP2006032225A JP2007214862A JP 2007214862 A JP2007214862 A JP 2007214862A JP 2006032225 A JP2006032225 A JP 2006032225A JP 2006032225 A JP2006032225 A JP 2006032225A JP 2007214862 A JP2007214862 A JP 2007214862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
terrestrial
channel
broadcast
broadcasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006032225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4665787B2 (ja
Inventor
Eiji Suzuki
英治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006032225A priority Critical patent/JP4665787B2/ja
Publication of JP2007214862A publication Critical patent/JP2007214862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4665787B2 publication Critical patent/JP4665787B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】地上デジタル放送の視聴が不可能な状態において、地上デジタル放送の受信回路への電源制御を行い、消費電力の削減を可能とするデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】地上デジタル放送のチャンネルスキャンにおいて、IF信号検知102で信号が検出でき、且つ、復調器103で復調信号の同期が検出でき、且つ、TS Decoder106の同期信号(TS同期)が検出できた場合のみ地上デジタル放送の視聴が可能とし、地上デジタル放送のチャンネルスキャンの結果1つも視聴可能なチャンネルがなければ、地上デジタル放送の視聴が不可能な状態と判断し、電源制御105を電源オフし、地上デジタル放送の受信回路104への電源供給を停止する。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタル放送に用いる受信装置(国際特許分類 H04N 17/00)に関するものである。
2003年12月に3大都市で地上デジタル放送が開始され、受信チャンネルとして、「地上アナログ放送」,「地上デジタル放送」,「BSデジタル放送」,「110度CSデジタル放送」に対応し、i.LINK(IEEE1394),IrDAによる録画機器制御やモデム,LANを利用した双方向サービスに対応するなど、デジタル放送受信装置の多チャンネル化、多機能化が進んでいる。
この反面、これらを制御する回路が必要となり、この回路に電源を供給するための消費電力が増加するという問題があった。
「地上デジタル放送」の受信においては、特開2004−364000号公報で公知の通り、IF信号のレベルを検知し、視聴が不可能な状態であるときにデジタル復調回路への電源供給を停止することで省電力化を図っている。
特開2004−364000号公報
従来のデジタル放送受信装置では、視聴が不可能な状態であっても常にIF信号のレベルの検知を行うため、常時、この検知部分への電源供給が必要であり、不要な電力を供給するという課題があった。
上記課題を解決するために、本発明(請求項1)に係るデジタル放送受信装置は、地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うデジタル放送受信装置において、ユーザ操作によるGUIから地上デジタル放送のチャンネル有無をスキャンする手段と、このスキャン結果により地上デジタル放送の受信不可を判断する手段と、この地上デジタル放送の受信不可の判断結果により地上デジタル放送の受信回路への電源供給を制御する手段とを備えたものである。
また本発明(請求項2)では、(請求項1)に係るデジタル放送受信装置において、地上デジタル放送の受信不可の判断結果を記憶する手段と、電源オン時に記憶した地上デジタル放送の受信不可の判断結果を読み出す手段とを備えたものである。
また本発明(請求項3)では、(請求項2)に係るデジタル放送受信装置において、地上デジタル放送の受信不可の判断結果に代えて、地上デジタル放送のチャンネル有無のスキャン結果を記憶する手段を備えたものである。
また本発明(請求項4)では、(請求項1)に係るデジタル放送受信装置において、電源オン時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行う手段を備えたものである。
また本発明(請求項5)では、(請求項2)及び(請求項3)に係るデジタル放送受信装置において、電源オフ時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行う手段を備えたものである。
また、本発明(請求項6)では、地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うデジタル放送受信方法において、ユーザ操作によるGUIから地上デジタル放送のチャンネル有無をスキャンするステップと、このスキャン結果により地上デジタル放送の受信不可を判断するステップと、この地上デジタル放送の受信不可の判断結果により地上デジタル放送の受信回路への電源供給を制御するステップとを有するものである。
また本発明(請求項7)では、(請求項6)に係るデジタル放送受信方法において、地上デジタル放送の受信不可の判断結果を記憶するステップと、電源オン時に記憶した地上デジタル放送の受信不可の判断結果を読み出すステップとを有するものである。
また本発明(請求項8)では、(請求項7)に係るデジタル放送受信方法において、地上デジタル放送の受信不可の判断結果に代えて、地上デジタル放送のチャンネル有無のスキャン結果を記憶するステップを有するものである。
また本発明(請求項9)では、(請求項6)に係るデジタル放送受信方法において、電源オン時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うステップを有するものである。
また本発明(請求項10)では、(請求項7)及び(請求項8)に係るデジタル放送受信方法において、電源オフ時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うステップを有するものである。
また、本発明(請求項11、請求項12、請求項13、請求項14、請求項15)に係る記録媒体は、上記のデジタル放送受信方法(請求項6、請求項7、請求項8、請求項9、請求項10)を実施するコンピュータプログラムを記録するものであり、本発明(請求項16、請求項17、請求項18、請求項19、請求項20)はそのコンピュータプログラムそのものに関するものである。
本発明の請求項1、請求項6、請求項11、請求項16に係るデジタル放送受信装置によれば、GUIから地上デジタル放送のチャンネル有無のスキャンを行い、その結果に応じて地上デジタル放送の受信不可を判断し、地上デジタル放送の受信回路への電源供給を制御する手段を備えた構成とすることにより、常時、または定期的に地上デジタル放送の受信回路への電源供給を開始し、地上デジタル放送の受信不可を判断し、地上デジタル放送の受信回路への電源供給を制御する必要がなくなるため、GUIからの地上デジタル放送のチャンネルスキャンにより、地上デジタル放送の受信が不可能であった場合には、常時地上デジタル放送の受信回路への電源供給を停止することが可能となり、消費電力を削減できる効果がある。
本発明の請求項2、請求項3、請求項7、請求項8、請求項12、請求項13、請求項17、請求項18に係るデジタル放送受信装置によれば、GUIから地上デジタル放送のチャンネル有無のスキャンを行った結果を記憶し、または、その結果から判断した地上デジタル放送の受信不可を記憶し、次回の電源オン時に前述で記憶した情報を読み出し、地上デジタル放送の受信回路への電源供給を制御する手段を備えた構成とすることにより、次回の電源オン時にGUIからの地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行わなくても、記憶したチャンネル有無のスキャン結果から地上デジタル放送の受信結果が不可であった場合や記憶した地上デジタル放送の受信結果が不可であった場合には、常時、地上デジタル放送の受信回路への電源供給を停止することが可能となり、消費電力を削減できる効果がある。
本発明の請求項4、請求項9、請求項14、請求項19に係るデジタル放送受信装置によれば、電源オン時に地上デジタル放送のチャンネル有無のスキャンを行い、その結果に応じて地上デジタル放送の受信不可を判断し、地上デジタル放送の受信回路への電源供給を制御する手段を備えた構成とすることにより、GUIからの地上デジタル放送のチャンネル有無のスキャンタイミングに依存することなく、常に最新の地上デジタル放送のチャンネル有無のスキャン結果に基づき、地上デジタル放送の受信不可を判断できる効果がある。
本発明の請求項5、請求項10、請求項15、請求項20に係るデジタル放送受信装置によれば、電源オフ時に地上デジタル放送のチャンネル有無のスキャンを行い、その結果を記憶し、または、その結果から判断した地上デジタル放送の受信不可を記憶し、次回の電源オン時に先ほど記憶した情報を読み出し、地上デジタル放送の受信回路への電源供給を制御する手段を備えた構成とすることにより、電源オン時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行う必要がなくなるため、起動時間が早くなる効果がある。
本発明は、地上デジタル放送の受信回路への電源供給を制御するデジタル放送受信装置であって、地上デジタル放送のチャンネル有無をスキャンする手段と、スキャン結果により地上デジタル放送の受信不可を判断する手段とを備えたことを特徴とするデジタル放送受信装置であり、地上デジタル放送の受信が不可であった場合に地上デジタル放送の受信回路への電源供給を停止することで消費電力を削減できるといった作用を有する。
(実施の形態1)
図1は本発明の一実施の形態におけるデジタル放送受信装置のハードウェアのブロック図である。以下、図1を用いて上記デジタル放送受信装置の構成について説明する。
ユーザが選局した信号を受信するTuner101、信号レベルの有無を検出するIF信号検知102、変調されているその信号を復調する復調器103、これらTuner101,IF信号検知102,復調器103からなる地上デジタル放送の受信回路104、この地上デジタル放送の受信回路104への電源供給を制御する電源制御105、復調された信号から映像・音声・付加情報に分離するためのTS Decoder106、分離された映像信号・音声信号をデコードするAV Devocer107、プログラムや番組情報などを格納する記憶装置であるFlashROM108、プログラムの内部情報などを格納する記憶装置であるRAM109、ユーザ固有の情報やデジタル放送受信装置のシステム設定情報などを格納する記憶装置であるEEPROM111、外部機器へのリモコン信号の送信を行う赤外線リモコン信号送信装置112、リモコン信号の受信を行う赤外線リモコン受信装置113、LANを利用した双方向サービスを行うためのEther制御装置114、IEEE1394規格に準拠し外部機器との制御やデータの送受信を行うIEEE1394制御装置115、これらの装置をシステムバス100を通じて制御するCPU110から構成される。
以上の構成からなるデジタル放送受信装置における本発明の実施の形態1について図2の処理フローを用いて以下に説明する。
図2のステップ21でユーザは地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うための画面を起動する。次に図2のステップ22でユーザ操作によるチャンネルスキャンの開始待ち状態とする。
図2のステップ22でユーザがチャンネルスキャンの開始を実行すると図2のステップ23で、図1の電源制御105を電源オンし、図1の地上デジタル放送の受信回路104へ電源を供給する。
次に図2のステップ24で、チャンネルスキャンが終了していなければ、図2のステップ25で、図1のTuner101へ次のチャンネルの選局データを設定する。
次に図2のステップ26で、図1のIF信号検知102で信号を検出できなければ、次のチャンネルをスキャンするために図2のステップ24へ遷移し、信号が検出できれば図2のステップ27で、図1の復調器103で復調信号の同期あり、なしを検出し、復調同期がなければ、次のチャンネルをスキャンするために図2のステップ24へ遷移し、復調同期があれば、図2のステップ28で、図1のTS Decoder106の同期信号(TS同期)のあり、なしを検出し、TS同期がなければ、次のチャンネルをスキャンするために図2のステップ24へ遷移し、TS同期があれば、図2のステップ29で受信可能なチャンネルとしてこのチャンネルをチャンネルリストに追加し、次のチャンネルをスキャンするために図2のステップ24へ遷移する。
次に図2のステップ24でチャンネルスキャンが終了すれば、図2のステップ210で地上デジタル放送の受信不可を判断すべく、図2のステップ29で受信可能なチャンネルを追加したチャンネルリストから受信可能なチャンネルが1つもなければ受信不可と判断し、図2のステップ211で、図1の電源制御105を電源オフし、図1の地上デジタル放送の受信回路104への電源供給を停止し、チャンネルリストに受信可能なチャンネルが1つでもあれば、図1の電源制御105は電源オンしたまま、チャンネルスキャンの処理は終了となる。
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2は、前述の実施の形態1に地上デジタル放送の受信不可の判断結果を記憶する手段と、電源オン時に記憶した地上デジタル放送の受信不可の判断結果を読み出す手段とを備えた点が異なる。本発明の実施の形態2について図3及び図4の処理フローを用いて以下に説明する。
図3のステップ31でユーザは地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うための画面を起動する。
次に図3のステップ32でユーザ操作によるチャンネルスキャンの開始待ち状態とする。図3のステップ32でユーザがチャンネルスキャンの開始を実行すると図3のステップ33で、図1の電源制御105を電源オンし、図1の地上デジタル放送の受信回路104へ電源を供給する。
次に図3のステップ34で、チャンネルスキャンが終了していなければ、図3のステップ35で、図1のTuner101へ次のチャンネルの選局データを設定する。
次に図3のステップ36で、図1のIF信号検知102で信号を検出できなければ、次のチャンネルをスキャンするために図3のステップ34へ遷移し、信号が検出できれば図3のステップ37で、図1の復調器103で復調信号の同期あり、なしを検出し、復調同期がなければ、次のチャンネルをスキャンするために図3のステップ34へ遷移し、復調同期があれば、図3のステップ38で、図1のTS Decoder106の同期信号(TS同期)のあり、なしを検出し、TS同期がなければ、次のチャンネルをスキャンするために図3のステップ34へ遷移し、TS同期があれば、図3のステップ39で受信可能なチャンネルとしてこのチャンネルをチャンネルリストに追加し、次のチャンネルをスキャンするために図3のステップ34へ遷移する。
次に図3のステップ34でチャンネルスキャンが終了すれば、図3のステップ310で地上デジタル放送の受信不可を判断すべく、図3のステップ39で受信可能なチャンネルを追加したチャンネルリストから受信可能なチャンネルが1つもなければ受信不可と判断し、図3のステップ311で、図1の電源制御105を電源オフし、図1の地上デジタル放送の受信回路104への電源供給を停止し、図3のステップ312で地上デジタル放送の受信が不可能であることを記憶装置である図1のEEPROM111に格納し、チャンネルスキャンの処理は終了となる。
また、図3のステップ310でチャンネルリストに受信可能なチャンネルが1つでもあれば、図1の電源制御105は電源オンしたまま、図3のステップ313で地上デジタル放送の受信が可能であることを記憶装置である図1のEEPROM111に格納し、チャンネルスキャンの処理は終了となる。
次に電源オン時、図4のステップ41で図3のステップ312または図3のステップ313で格納された地上デジタル放送の受信不可または受信可の情報を記憶装置である図1のEEPROM111から読み出す。
次に図4のステップ42で、図4のステップ41で読み出した地上デジタル放送の受信情報から受信不可を判断し、受信不可であれば、図4のステップ43で図1の電源制御105を電源オフし、図1の地上デジタル放送の受信回路104への電源供給を停止し、受信可であれば、図4のステップ44で図1の電源制御105を電源オンし、図1の地上デジタル放送の受信回路104への電源供給を行う。
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3は、前述の実施の形態2の地上デジタル放送の受信不可の判断結果を記憶する手段に代え、地上デジタル放送のチャンネル有無のスキャン結果を記憶する手段を備えた点が異なる。本発明の実施の形態3について図5及び図6の処理フローを用いて以下に説明する。
図5のステップ51でユーザは地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うための画面を起動する。
次に図5のステップ52でユーザ操作によるチャンネルスキャンの開始待ち状態とする。図5のステップ52でユーザがチャンネルスキャンの開始を実行すると図5のステップ53で、図1の電源制御105を電源オンし、図1の地上デジタル放送の受信回路104へ電源を供給する。
次に図5のステップ54で、チャンネルスキャンが終了していなければ、図5のステップ55で、図1のTuner101へ次のチャンネルの選局データを設定する。次に図5のステップ56で、図1のIF信号検知102で信号を検出できなければ、次のチャンネルをスキャンするために図5のステップ54へ遷移し、信号が検出できれば図5のステップ57で、図1の復調器103で復調信号の同期あり、なしを検出し、復調同期がなければ、次のチャンネルをスキャンするために図5のステップ54へ遷移し、復調同期があれば、図5のステップ58で、図1のTS Decoder106の同期信号(TS同期)のあり、なしを検出し、TS同期がなければ、次のチャンネルをスキャンするために図5のステップ54へ遷移し、TS同期があれば、図5のステップ59で受信可能なチャンネルとしてこのチャンネルをチャンネルリストに追加し、次のチャンネルをスキャンするために図5のステップ54へ遷移する。
次に図5のステップ54でチャンネルスキャンが終了すれば、図5のステップ510で地上デジタル放送の受信不可を判断すべく、図5のステップ59で受信可能なチャンネルを追加したチャンネルリストから受信可能なチャンネルが1つもなければ受信不可と判断し、図5のステップ511で、図1の電源制御105を電源オフし、図1の地上デジタル放送の受信回路104への電源供給を停止し、チャンネルリストに受信可能なチャンネルが1つでもあれば、図1の電源制御105は電源オンしたままとする。
次に、図5のステップ512で、図5のステップ59で受信可能なチャンネルとして該当チャンネルを追加したチャンネルリストを記憶装置である図1のEEPROM111に格納し、チャンネルスキャンの処理は終了となる。
次に電源オン時、図6のステップ61で図5のステップ512で格納された地上デジタル放送のチャンネルリストを記憶装置である図1のEEPROM111から読み出す。
次に図6のステップ62で、地上デジタル放送の受信不可を判断すべく、図6のステップ61で読み出した地上デジタル放送のチャンネルリストから受信可能なチャンネルが1つもなければ受信不可と判断し、図6のステップ63で、図1の電源制御105を電源オフし、図1の地上デジタル放送の受信回路104への電源供給を停止し、チャンネルリストに受信可能なチャンネルが1つでもあれば、図6のステップ64で、図1の電源制御105を電源オンし、図1の地上デジタル放送の受信回路104への電源供給を行う。
(実施の形態4)
本発明の実施の形態4は、前述の実施の形態1に電源オン時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行う手段を備えた点が異なる。本発明の実施の形態4について図7の処理フローを用いて以下に説明する。
電源オン時、図7のステップ71でチャンネルスキャンの開始を実行すると図7のステップ72で、図1の電源制御105を電源オンし、図1の地上デジタル放送の受信回路104へ電源を供給する。
次に図7のステップ73で、チャンネルスキャンが終了していなければ、図7のステップ74で、図1のTuner101へ次のチャンネルの選局データを設定する。
次に図7のステップ75で、図1のIF信号検知102で信号を検出できなければ、次のチャンネルをスキャンするために図7のステップ73へ遷移し、信号が検出できれば図7のステップ76で、図1の復調器103で復調信号の同期あり、なしを検出し、復調同期がなければ、次のチャンネルをスキャンするために図7のステップ73へ遷移し、復調同期があれば、図7のステップ77で、図1のTS Decoder106の同期信号(TS同期)のあり、なしを検出し、TS同期がなければ、次のチャンネルをスキャンするために図7のステップ73へ遷移し、TS同期があれば、図7のステップ78で受信可能なチャンネルとしてこのチャンネルをチャンネルリストに追加し、次のチャンネルをスキャンするために図7のステップ73へ遷移する。次に図7のステップ73でチャンネルスキャンが終了すれば、図7のステップ79で地上デジタル放送の受信不可を判断すべく、図7のステップ78で受信可能なチャンネルを追加したチャンネルリストから受信可能なチャンネルが1つもなければ受信不可と判断し、図7のステップ710で、図1の電源制御105を電源オフし、図1の地上デジタル放送の受信回路104への電源供給を停止し、チャンネルリストに受信可能なチャンネルが1つでもあれば、図1の電源制御105は電源オンしたまま、チャンネルスキャンの処理は終了となる。
(実施の形態5)
本発明の実施の形態5は、前述の実施の形態2に電源オフ時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行う手段を備えた点が異なる。本発明の実施の形態5について図8の処理フローを用いて以下に説明する。
電源オン時、図8のステップ81でチャンネルスキャンの開始を実行すると図8のステップ82で、図1の電源制御105を電源オンし、図1の地上デジタル放送の受信回路104へ電源を供給する。
次に図8のステップ83で、チャンネルスキャンが終了していなければ、図8のステップ84で、図1のTuner101へ次のチャンネルの選局データを設定する。
次に図8のステップ85で、図1のIF信号検知102で信号を検出できなければ、次のチャンネルをスキャンするために図8のステップ83へ遷移し、信号が検出できれば図8のステップ86で、図1の復調器103で復調信号の同期あり、なしを検出し、復調同期がなければ、次のチャンネルをスキャンするために図8のステップ83へ遷移し、復調同期があれば、図8のステップ87で、図1のTS Decoder106の同期信号(TS同期)のあり、なしを検出し、TS同期がなければ、次のチャンネルをスキャンするために図8のステップ83へ遷移し、TS同期があれば、図8のステップ88で受信可能なチャンネルとしてこのチャンネルをチャンネルリストに追加し、次のチャンネルをスキャンするために図8のステップ83へ遷移する。
次に図8のステップ83でチャンネルスキャンが終了すれば、図8のステップ89で地上デジタル放送の受信不可を判断すべく、図8のステップ88で受信可能なチャンネルを追加したチャンネルリストから受信可能なチャンネルが1つもなければ受信不可と判断し、図8のステップ810で、図1の電源制御105を電源オフし、図1の地上デジタル放送の受信回路104への電源供給を停止し、図8のステップ811で地上デジタル放送の受信が不可能であることを記憶装置である図1のEEPROM111に格納して、チャンネルスキャンの処理を終了する。
また、図8のステップ89でチャンネルリストに受信可能なチャンネルが1つでもあれば、図1の電源制御105は電源オンしたまま、図8のステップ812で地上デジタル放送の受信が可能であることを記憶装置である図1のEEPROM111に格納し、チャンネルスキャンの処理は終了となる。電源オン時の処理については、実施の形態2の電源オン時の処理と同様になる。
(実施の形態6)
本発明の実施の形態6は、前述の実施の形態3に電源オフ時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行う手段を備えた点が異なる。本発明の実施の形態6について図9の処理フローを用いて以下に説明する。
電源オン時、図9のステップ91でチャンネルスキャンの開始を実行すると図9のステップ92で、図1の電源制御105を電源オンし、図1の地上デジタル放送の受信回路104へ電源を供給する。
次に図9のステップ93で、チャンネルスキャンが終了していなければ、図9のステップ94で、図1のTuner101へ次のチャンネルの選局データを設定する。
次に図9のステップ95で、図1のIF信号検知102で信号を検出できなければ、次のチャンネルをスキャンするために図9のステップ93へ遷移し、信号が検出できれば図9のステップ96で、図1の復調器103で復調信号の同期あり、なしを検出し、復調同期がなければ、次のチャンネルをスキャンするために図9のステップ93へ遷移し、復調同期があれば、図9のステップ97で、図1のTS Decoder106の同期信号(TS同期)のあり、なしを検出し、TS同期がなければ、次のチャンネルをスキャンするために図9のステップ93へ遷移し、TS同期があれば、図9のステップ98で受信可能なチャンネルとしてこのチャンネルをチャンネルリストに追加し、次のチャンネルをスキャンするために図9のステップ93へ遷移する。
次に図9のステップ93でチャンネルスキャンが終了すれば、図9のステップ99で地上デジタル放送の受信不可を判断すべく、図9のステップ98で受信可能なチャンネルを追加したチャンネルリストから受信可能なチャンネルが1つもなければ受信不可と判断し、図9のステップ910で、図1の電源制御105を電源オフし、図1の地上デジタル放送の受信回路104への電源供給を停止し、チャンネルリストに受信可能なチャンネルが1つでもあれば、図1の電源制御105は電源オンしたままとする。
次に、図9のステップ911で、図5のステップ98で受信可能なチャンネルとして該当チャンネルを追加したチャンネルリストを記憶装置である図1のEEPROM111に格納し、チャンネルスキャンの処理は終了となる。電源オン時の処理については、実施の形態3の電源オン時の処理と同様になる。
実施の形態2、実施の形態3、実施の形態5及び実施の形態6で情報が「EEPROM」に格納される構成にしたが、「Flash ROM」でもよい。
なお、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではない。
以上、本発明を実施するための最良の形態における機能は、所定のプログラムによって実現され、これをFD等の記録媒体に記録して移送することにより、独立した他のコンピュータ・システムで容易に実施することができ、また製品においては、内蔵するメモリーに該プログラムが書き込まれ、受信装置のハードキーあるいはリモコンによりユーザが操作を行うことができる。
本発明のデジタル放送受信装置に於ける電源制御方法は、地上デジタル放送の受信が不可能であった場合には、常時地上デジタル放送の受信回路への電源供給を停止することが可能となり、消費電力を削減できる効果を有しており、デジタル放送に用いる受信装置等として有用である。
本発明の実施の形態におけるデジタル放送受信装置のハードウェアのブロック図 本発明の実施の形態1におけるデジタル放送受信装置の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態2におけるデジタル放送受信装置の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態2におけるデジタル放送受信装置の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態3におけるデジタル放送受信装置の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態3におけるデジタル放送受信装置の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態4におけるデジタル放送受信装置の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態5におけるデジタル放送受信装置の処理を示すフローチャート 本発明の実施の形態6におけるデジタル放送受信装置の処理を示すフローチャート
符号の説明
100 システムバス
101 Tuner
102 IF信号検知
103 復調器
104 地上デジタル放送の受信回路
105 電源制御
106 TSDecoder
107 AVDecoder
108 FlashROM
109 RAM
110 CPU
111 EEPROM
112 赤外線リモコン送信装置
113 赤外線リモコン受信装置
114 Ether制御装置
115 IEEE1394制御装置

Claims (20)

  1. 地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うデジタル放送受信装置において、
    GUIから地上デジタル放送のチャンネル有無をスキャンする手段と、
    このスキャン結果により地上デジタル放送の受信不可を判断する手段と、
    地上デジタル放送の受信回路への電源供給を制御する手段とを備えたことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  2. 地上デジタル放送の受信不可の判断結果を記憶する手段と、
    電源オン時に記憶した地上デジタル放送の受信不可の判断結果を読み出す手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。
  3. 地上デジタル放送の受信不可の判断結果に代えて、地上デジタル放送のチャンネル有無のスキャン結果を記憶する手段を備えたことを特徴とする請求項2記載のデジタル放送受信装置。
  4. 電源オン時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行う手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信装置。
  5. 電源オフ時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行う手段を備えたことを特徴とする請求項2及び請求項3記載のデジタル放送受信装置。
  6. 地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うデジタル放送受信方法において、
    GUIから地上デジタル放送のチャンネル有無をスキャンするステップと、
    このスキャン結果により地上デジタル放送の受信不可を判断するステップと、
    地上デジタル放送の受信回路への電源供給を制御するステップとを備えたことを特徴とするデジタル放送受信方法。
  7. 地上デジタル放送の受信不可の判断結果を記憶するステップと、
    電源オン時に記憶した地上デジタル放送の受信不可の判断結果を読み出すステップとを備えたことを特徴とする請求項6記載のデジタル放送受信方法。
  8. 地上デジタル放送の受信不可の判断結果に代えて、地上デジタル放送のチャンネル有無のスキャン結果を記憶するステップを備えたことを特徴とする請求項7記載のデジタル放送受信方法。
  9. 電源オン時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うステップを備えたことを特徴とする請求項6記載のデジタル放送受信方法。
  10. 電源オフ時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うステップを備えたことを特徴とする請求項7及び請求項8記載のデジタル放送受信方法。
  11. コンピュータに地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うデジタル放送受信ステップと、
    GUIから地上デジタル放送のチャンネル有無をスキャンするステップと、
    このスキャン結果により地上デジタル放送の受信不可を判断するステップと、
    地上デジタル放送の受信回路への電源供給を制御するステップとを実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  12. 地上デジタル放送の受信不可の判断結果を記憶するステップと、
    電源オン時に記憶した地上デジタル放送の受信不可の判断結果を読み出すステップとを実行させるためのプログラムを記録した請求項11記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  13. 地上デジタル放送の受信不可の判断結果に代えて、地上デジタル放送のチャンネル有無のスキャン結果を記憶させるステップを実行させるためのプログラムを記録した請求項12記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  14. 電源オン時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うステップを実行させるためのプログラムを記録した請求項11のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  15. 電源オフ時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うステップを実行させるためのプログラムを記録した請求項12及び請求項13記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  16. コンピュータを地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行うデジタル放送受信手段、GUIから地上デジタル放送のチャンネル有無をスキャンする手段、このスキャン結果により地上デジタル放送の受信不可を判断する手段、地上デジタル放送の受信回路への電源供給を制御する手段として機能させるためのプログラム。
  17. コンピュータを地上デジタル放送の受信不可の判断結果を記憶する手段、電源オン時に記憶した地上デジタル放送の受信不可の判断結果を読み出す手段として機能させるための請求項16記載のプログラム。
  18. コンピュータを地上デジタル放送の受信不可の判断結果に代えて、地上デジタル放送のチャンネル有無のスキャン結果を記憶する手段として機能させるための請求項17記載のプログラム。
  19. コンピュータを電源オン時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行う手段として機能させるための請求項16記載のプログラム。
  20. コンピュータを電源オフ時に地上デジタル放送のチャンネルスキャンを行う手段として機能させるための請求項17及び請求項18記載のプログラム。
JP2006032225A 2006-02-09 2006-02-09 デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、プログラム及び記録媒体 Expired - Fee Related JP4665787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032225A JP4665787B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032225A JP4665787B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、プログラム及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007214862A true JP2007214862A (ja) 2007-08-23
JP4665787B2 JP4665787B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=38492910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006032225A Expired - Fee Related JP4665787B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4665787B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009218701A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 受信装置及びチャネルスキャン方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08204595A (ja) * 1995-01-26 1996-08-09 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 無線通信装置
JP2000196519A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Kyocera Corp 携帯端末
JP2001128086A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機
JP2004032658A (ja) * 2002-05-08 2004-01-29 Fujitsu Ten Ltd 番組情報表示装置
JP2004056178A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Fujitsu Ltd 情報処理装置
JP2004147119A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Pioneer Electronic Corp 受信装置および受信方法
JP2004222050A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 放送受信装置
JP2004364000A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Sharp Corp デジタル放送受信装置
JP2005033671A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Nec Access Technica Ltd 携帯型受像装置及び携帯端末装置
JP2006211099A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Sharp Corp テレビジョン受像装置、及び受信チャンネルのずれ検出方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08204595A (ja) * 1995-01-26 1996-08-09 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 無線通信装置
JP2000196519A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Kyocera Corp 携帯端末
JP2001128086A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機
JP2004032658A (ja) * 2002-05-08 2004-01-29 Fujitsu Ten Ltd 番組情報表示装置
JP2004056178A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Fujitsu Ltd 情報処理装置
JP2004147119A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Pioneer Electronic Corp 受信装置および受信方法
JP2004222050A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 放送受信装置
JP2004364000A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Sharp Corp デジタル放送受信装置
JP2005033671A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Nec Access Technica Ltd 携帯型受像装置及び携帯端末装置
JP2006211099A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Sharp Corp テレビジョン受像装置、及び受信チャンネルのずれ検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009218701A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 受信装置及びチャネルスキャン方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4665787B2 (ja) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006217230A (ja) 放送受信装置
JP2004179928A (ja) デジタル放送受信装置、受信方法および受信回路
JP2009049918A (ja) 放送受信装置
JP2004349790A (ja) 記録再生装置
JP4665787B2 (ja) デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、プログラム及び記録媒体
JP4331245B1 (ja) 映像画質制御装置とその制御方法
JP4460955B2 (ja) アナログ放送廃止に対応したテレビ受信機
JP5040502B2 (ja) 放送受信装置、方法およびプログラム
JP2005065195A (ja) 放送受信装置、デジタル放送受信装置、放送受信方法、デジタル放送受信方法
JP2008227718A (ja) テレビ受像機
JP2009077349A (ja) 映像表示装置
JP2003348466A (ja) ディジタル放送受信装置
JP3579364B2 (ja) デジタルテレビジョン放送受信機
JP2008118487A (ja) 省エネ型av装置および省エネ型av装置の動作方法
JP2000333088A (ja) デジタルtv受像機
JP2008085526A (ja) 映像表示装置
JP4528172B2 (ja) テレビジョン受像機及びその電源制御方法
JP3734033B2 (ja) 放送受信装置
US8184212B2 (en) Sound intermediate frequency demodulator and sound intermediate frequency detecting method thereof
JP2004282211A (ja) 地上デジタルテレビジョン放送受信装置
JP2006041581A (ja) 地上ディジタルテレビ放送受信システム
JP2004056444A (ja) テレビジョン受像機
JP2010081186A (ja) デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信装置の制御方法
JP2010252173A (ja) 受信機および受信機の制御方法
JP2008118193A (ja) Tv放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080312

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees