JP2005065195A - 放送受信装置、デジタル放送受信装置、放送受信方法、デジタル放送受信方法 - Google Patents

放送受信装置、デジタル放送受信装置、放送受信方法、デジタル放送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005065195A
JP2005065195A JP2003296417A JP2003296417A JP2005065195A JP 2005065195 A JP2005065195 A JP 2005065195A JP 2003296417 A JP2003296417 A JP 2003296417A JP 2003296417 A JP2003296417 A JP 2003296417A JP 2005065195 A JP2005065195 A JP 2005065195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
pseudo
definition
screen
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003296417A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Karizume
隆樹 狩集
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003296417A priority Critical patent/JP2005065195A/ja
Publication of JP2005065195A publication Critical patent/JP2005065195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、ハイビジョン放送から自動的に疑似16対9放送を検出し、疑似16対9放送の場合はサイドパネルをカットした映像信号を出力し、ハイビジョン放送が16対9放送の場合はサイドパネルをカットすることなく16対9画面の映像信号を出力して、出力された映像信号をNTSC信号にダウンコンバートして録画する放送受信装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 サイドパネルを検出(5)してハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であるか否かを判別する手段(7)と、受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送である場合はサイドパネルをカットした映像信号を出力し、擬似16:9画面放送ではない場合はハイビジョン放送の映像信号を出力する手段(6)と、上記映像信号をダウンコンバートしてNTSC信号を出力する手段と(8)、NTSC信号を録画する録画手段(9)を備える。
【選択図】 図1



Description

この発明は、ハイビジョン放送を受信する放送受信装置に関する。また、この発明は、デジタル放送で放送されるハイビジョン放送を受信する放送受信装置に関する。
現在、ハイビジョン放送を受信する放送受信装置が製品化されている。ハイビジョン放送は表示画面のアスペクト比が16:9となるように構成されている。
また、デジタル放送で放送されるハイビジョン放送においては、表示画面のアスペクト比は16:9で構成されているものの、放送番組は全てアスペクト比が16:9で構成されているとは限らず、16:9画面の中にアスペクト比4:3の映像が表示され、その両サイドには黒または柄模様の映像が付加されて表示されていた。
以下、このハイビジョン放送画面におけるアスペクト比4:3映像の両サイドに表示される黒等の映像をサイドパネルと称する。また、上記アスペクト比4対3の両サイドにサイドパネルを配置してアスペクト比16:9として放送される放送を擬似16:9の放送、映像を擬似16:9の映像、画面を擬似16:9の画面と称する。
特許文献1には、この擬似16:9放送を受信し、サイドパネルをカットする処置を施してして表示する技術が開示されている。しかしながら、この特許文献1では、視聴する放送が疑似16:9放送であるかを視聴者自身が判断する必要があり、疑似16対9放送が始まった時点で、視聴者がリモコン等を操作してサイドパネルをカットして表示していた。
また、特許文献1の技術では、録画予約を行う場合においては、放送が16対9放送であるか、擬似16:9放送であるかを視聴者が、予め設定しておく必要があった。また、録画方式も考慮する必要があるが、これらについては何らの記載もされていない。
特開2001−8128号公報
そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので、ハイビジョン放送から自動的に疑似16対9放送を検出し、疑似16対9放送の場合はサイドパネルをカットした映像信号を出力し、ハイビジョン放送が16対9放送の場合はサイドパネルをカットすることなく16対9画面の映像信号を出力して、このそれぞれ出力された映像信号をNTSC信号にダウンコンバートしてNTSC方式で録画する放送受信装置を提供することを目的とする。
この発明に係る放送受信装置は、ハイビジョン放送を受信する放送受信手段と、擬似16:9画面で放送される放送に含まれるサイドパネルを検出することによって前記受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であるか否かを判別する擬似16:9放送判別手段と、受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であると判断された場合は前記検出された擬似16:9画面の放送からサイドパネルをカットしてサイドパネルのカットされた映像信号を出力するサイドパネルカット映像信号出力手段と、受信された
ハイビジョン放送が擬似16:9画面放送ではないと判断された場合は受信されたハイビジョン放送を出力するハイビジョン放送出力手段と、サイドパネルのカットされた映像信号またはハイビジョン放送を受信し、ダウンコンバートしてNTSC信号を出力するダウンコンバート手段と、前記ダウンコンバート手段から出力されたNTSC信号を録画する録画手段を備えるように構成するものである。
また、この発明に係る放送受信方法は、ハイビジョン放送を受信するステップと、擬似16:9画面で放送される放送に含まれるサイドパネルを検出することによって前記受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であるか否かを判別するステップと、受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であると判断された場合は前記検出された擬似16:9画面の放送からサイドパネルをカットしてサイドパネルのカットされた映像信号を出力するステップと、受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送ではないと判断された場合は受信されたハイビジョン放送を出力するステップと、サイドパネルのカットされた映像信号またはハイビジョン放送を受信し、ダウンコンバートしてNTSC信号を出力するステップと、前記出力されたNTSC信号を録画するステップとを備えるように構成するものである。
上記した構成によれば、 ハイビジョン放送から疑似16対9放送を検出し、疑似16対9放送の場合はサイドパネルをカットした映像信号を出力し、ハイビジョン放送が16対9放送の場合はサイドパネルをカットすることなく16対9画面の映像信号を出力して、両者をNTSC信号にダウンコンバートして録画するようにしたので、視聴者自身が逐次、放送を監視し、放送が疑似16:9放送であるか否かを判断する必要がなくなる。また、NTSC表示範囲を利用し、画質の劣化を防止することが可能となる。このため、利用者の利便性を向上させることが可能となる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1はこの発明の実施の形態を示すもので、放送受信装置の概略を示す図である。
符号1はアンテナ、2はチューナ、3はOFDM復調部、4はMPEG復調部、5はサイドパネル検出部、6はサイドパネルカット部、7はCPU、8はダウンコンバート部、9は録画部、10はデジタル放送受信装置である。
放送局からデジタル放送で放送されたハイビジョン放送がアンテナ1で受信出力される。アンテナ1から出力された放送はチューナ2で受信され、所定の周波数(放送局)が選局されて出力される。チューナ2から出力された放送はOFDM復調部3で受信され、OFDM復調処理が施されて、OFDM復調処理が施された映像信号が出力される。OFDM復調部3から出力されたOFDM復調処理が施された映像信号はMPEG復調部4で受信され、MPEG2の復調処理が施されて、MPEG2復調処理が施された映像信号が出力される。
MPEG復調部4から出力された映像信号はサイドパネル検出部5で受信される。サイドパネル検出部5はCPU7で制御される。サイドパネル検出部5は、例えばフィールドメモリを備えており、MPEG復調部4から出力された映像信号を一時的に、1フィールド分記憶する。ここでは、フィールドメモリに記憶された映像信号から、番組が擬似16:9画面で放送された場合の上記サイドパネルに相当する部分について黒や暗い色の検出を行う。または、サイドパネルに相当する部分について静止画の検出を行ってもよい。この検出結果はCPU7に送信される。また、映像信号はサイドパネルカット部6へ出力される。
CPU7は、、1フィールド内のサイドパネルに相当する部分について黒や暗い色(または静止画)が検出されるとサイドパネルが配置されていると判断し、擬似16:9画面で放送される放送であると判断する。擬似16:9画面のサイドパネルに相当する部分でサイドパネルが検出されない場合は擬似16:9画面ではない(16:9放送である)と判断する。すなわち、擬似16:9画面で放送される放送に含まれるサイドパネルを検出することによって前記受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であるか否かを判別する。
サイドパネルカット部6はサイドパネル検出部5から出力された映像信号を受信する。サイドパネルカット部6はCPU7に制御される。サイドパネルカット部6は、例えばフィールドメモリを備えており、サイドパネル検出部5から出力された映像信号を一時的に記憶する。ここでは、フィールドメモリに記憶された映像信号から、番組が擬似16:9画面で放送された場合の上記サイドパネルに相当する部分のカット処理を行う。
すなわち、受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であると判断された場合は、検出された擬似16:9画面の放送からサイドパネルをカットしてサイドパネルのカットされた映像信号を出力する。また、CPU7が擬似16:9画面放送ではないと判断した場合は、サイドカット処理を施さずに受信されたハイビジョン放送を映像信号として出力する。サイドパネルカット部6から出力された映像信号はダウンコンバート部8で受信される。
ここでダウンコンバート部8について説明する。ダウンコンバート部8は特に図示しないが、CPU7に制御される。
現在、ある放送局から放送されるハイビジョン放送(16:9画面)のフル画面は、ドット数で表すと約1960×1080(縦×横)である。ハイビジョン放送が擬似16:9画面で放送されている場合は、上記のようにサイドパネルが配置されているので、番組内容が表示されるのはサイドパネルを除く4:3画面である。この4:3画面はドット数で表すと約1440×1080(縦×横)である。
サイドパネルカット部6は、受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であると判断された場合は、検出された擬似16:9画面の放送からサイドパネルをカットしてサイドパネルのカットされた映像信号(約1440×1080ドット(縦×横))を出力する。また、CPU7が擬似16:9画面放送ではないと判断した場合は、サイドカット処理を施さずに受信されたハイビジョン放送を映像信号(約1960×1080ドット(縦×横))として出力する。
ダウンコンバート部8は、サイドパネルカット部6から出力された映像信号(約1440×1080ドット(縦×横)または約1960×1080ドット(縦×横))を受信し、ダウンコンバートしてNTSC信号(約720×480ドット(縦×横))を出力する。
ダウンコンバート部8から出力された映像信号は録画部で受信され、録画される。
デジタル放送受信装置10は、チューナ2、OFDM復調部3、MPEG復調部4、サイドパネル検出部5、サイドパネルカット部6、CPU7、ダウンコンバート部8、録画部9を構成している。
図2は、この発明の実施の形態を示すもので、擬似16:9放送の画面を示す図である
。図に示すように擬似16:9放送画面は横×縦のアスペクト比が16:9の画面で構成される。
符号11a、符号11bはサイドパネルである。符号12はアスペクト比が4:3の放送画面である。このイメージの映像信号が、上記説明したように、サイドパネル検出部5で受信され、サイドパネル11a、11bが検出される。
図3は、この発明の実施の形態を示すもので、擬似16:9放送の画面からサイドパネルがカットされた画面を示す図である。上記説明したように、擬似16:9放送の画面からサイドパネル11a、11bが検出されると、サイドパネルカット部6でサイドパネル11a、11bがカットされ、サイドパネルがカットされた映像信号が出力される。
図4は、この発明の実施の形態を説明するフローチャートである。
符号S101はスタートステップである。続いて符号S102を付したステップへ進む。
符号S102はデジタル放送で放送されるハイビジョン放送を受信するステップである。続いて符号S103を付したステップへ進む。
符号S103はハイビジョン放送をフィールドメモリへ記憶するステップである。続いて符号S104を付したステップへ進む。
符号S104は上記のように放送が擬似16:9であるか否かを判断するステップである。放送が擬似16:9であると判断された場合は符号S105を付したステップへ進む(Yes)。放送が擬似16:9でではないと判断された場合は符号S107を付したステップへ進む(No)。
符号105はハイビジョン放送をフィールドメモリへ記憶するステップである。続いて符号S106を付したステップへ進む。
符号S106はフィールドメモリに記憶された擬似16:9放送のサイドパネルをカットするステップである。続いて符号S107を付したステップへ進む。
符号S107はサイドパネルがカットされた映像信号(4:3)またはハイビジョン放送の映像信号(16:9)を受信しダウンコンバートしてNTSC信号を出力するするステップである。続いて符号S108を付したステップへ進む。
符号S108は、NTSC信号を録画するステップである。続いて符号S109を付したステップへ進む。
符号S109は終了ステップであり、ここでの処理は終了する。
図5はこの発明の、他の実施の形態を説明するフローチャートである。
ここではフィールドメモリに記憶されたハイビジョン放送を用いて、擬似16:9放送の判断とサイドパネルカット処理を連続的に行うようにしている。
符号S101はスタートステップである。続いて符号S102を付したステップへ進む。
符号S102はデジタル放送で放送されるハイビジョン放送を受信するステップである。続いて符号S103を付したステップへ進む。
符号S103はハイビジョン放送をフィールドメモリへ記憶するステップである。続いて符号S104を付したステップへ進む。
符号S104は上記検出のように放送が擬似16:9であるか否かを判断するステップである。放送が擬似16:9であると判断された場合は符号S105を付したステップへ進む(Yes)。放送が擬似16:9でではないと判断された場合は符号S107を付したステップへ進む(No)。
符号S106はフィールドメモリに記憶された擬似16:9放送のサイドパネルをカットするステップである。続いて符号S107を付したステップへ進む。
符号S107はサイドパネルがカットされた映像信号(4:3)またはハイビジョン放送の映像信号(16:9)を受信し、ダウンコンバートしてNTSC信号を出力するステップである。続いて符号S108を付したステップへ進む。
符号S108は、NTSC信号を録画するステップである。続いて符号S109を付したステップへ進む。
符号S109は終了ステップであり、ここでの処理は終了する。
上記のように構成することによってこの発明は、ハイビジョン放送から疑似16対9放送を検出し、疑似16対9放送が検出された場合はサイドパネルをカットした映像信号を出力し、疑似16対9放送が検出されない(ハイビジョン放送が16対9放送である)場合はサイドパネルをカットすることなくハイビジョン放送(16対9画面)の映像信号を出力し、それぞれ出力された映像信号をダウンコンバートしてNTSC信号を出力し、このNTSC信号を録画するようにしたので、視聴者自身が逐次、放送を監視し、放送が疑似16:9放送であるか否かを判断する必要がなくなる。また、NTSC表示範囲を利用し、画質の劣化を防止することが可能となる。このため、利用者の利便性を向上させることが可能となる。
なお、この発明は上記した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその趣旨を逸脱しない範囲で構成要素を種々変形して具体化することができる。
この発明の実施の形態を示すもので、放送受信装置の概略を示す図。 この発明の実施の形態を示すもので、擬似16:9放送の画面を示す図。 この発明の実施の形態を示すもので、擬似16:9放送の画面からサイドパネルをカットした画面を示す図。 この発明の実施の形態を説明するフローチャート。 この発明の、他の実施の形態を説明するフローチャート。
符号の説明
1…アンテナ、2…チューナ、3…OFDM復調部、4…MPEG復調部、5…サイドパネル検出部、6…サイドパネルカット部、7…CPU、8…ダウンコンバート部、9…録画部、10…放送受信装置

Claims (12)

  1. ハイビジョン放送を受信する放送受信手段と、
    擬似16:9画面で放送される放送に含まれるサイドパネルを検出することによって前記受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であるか否かを判別する擬似16:9放送判別手段と、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であると判断された場合は前記検出された擬似16:9画面の放送からサイドパネルをカットしてサイドパネルのカットされた映像信号を出力するサイドパネルカット映像信号出力手段と、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送ではないと判断された場合は受信されたハイビジョン放送を出力するハイビジョン放送出力手段と、
    前記サイドパネルのカットされた映像信号または前記ハイビジョン放送を受信し、ダウンコンバートしてNTSC信号を出力するダウンコンバート手段と、
    前記ダウンコンバート手段から出力されたNTSC信号を録画する録画手段を備えることを特徴とする放送受信装置。
  2. ハイビジョン放送を受信する放送受信手段と、
    擬似16:9画面で放送される放送に含まれるサイドパネルを検出することによって前記受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であるか否かを判別する擬似16:9放送判別手段と、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であると判断された場合は前記検出された擬似16:9画面の放送からサイドパネルをカットしてサイドパネルのカットされた映像信号を出力するサイドパネルカット映像信号出力手段と、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送ではないと判断された場合は受信されたハイビジョン放送を出力するハイビジョン放送出力手段と
    前記サイドパネルのカットされた映像信号または前記ハイビジョン放送を受信し、ダウンコンバートしてNTSC信号を出力するダウンコンバート手段と、
    前記ダウンコンバート手段から出力されたNTSC信号を録画する録画手段を備えることを特徴とする放送受信装置。
  3. ハイビジョン放送を受信する放送受信手段と、
    前記受信されたハイビジョン放送を映像信号として一時的に記憶する第1のメモリと、
    前記第1のメモリに一時的に記憶された映像信号から擬似16:9画面で放送される放送に含まれるサイドパネルを検出することによって前記受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であるか否かを判別する擬似16:9放送判別手段と、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であると判断された場合はこの擬似16:9画面のハイビジョン放送を映像信号として一時的に記憶する第2のメモリと、
    前記第2のメモリに一時的に記憶された映像信号から擬似16:9画面の放送に含まれるサイドパネルをカットしてサイドパネルのカットされた映像信号を出力するサイドパネルカット映像信号出力手段と、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送ではないと判断された場合は受信されたハイビジョン放送を出力するハイビジョン放送出力手段と、
    前記サイドパネルのカットされた映像信号または前記ハイビジョン放送を受信し、ダウンコンバートしてNTSC信号を出力するダウンコンバート手段と、
    前記ダウンコンバート手段から出力されたNTSC信号を録画する録画手段を備えることを特徴とする放送受信装置。
  4. ハイビジョン放送を受信する放送受信手段と、
    前記受信されたハイビジョン放送を映像信号として一時的に記憶するメモリと、
    前記メモリに一時的に記憶された映像信号から擬似16:9画面で放送される放送に含
    まれるサイドパネルを検出することによって前記受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であるか否かを判別する擬似16:9放送判別手段と、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であると判断された場合はこの擬似16:9画面のハイビジョン放送からサイドパネルをカットしてサイドパネルのカットされた映像信号を出力するサイドパネルカット映像信号出力手段と、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送ではないと判断された場合は受信されたハイビジョン放送を出力するハイビジョン放送出力手段と、
    前記サイドパネルのカットされた映像信号または前記ハイビジョン放送を受信し、ダウンコンバートしてNTSC信号を出力するダウンコンバート手段と、
    前記ダウンコンバート手段から出力されたNTSC信号を録画する録画手段を備えることを特徴とする放送受信装置。
  5. 前記出力された映像信号またはハイビジョン放送を表示する表示手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至4に記載の放送受信装置。
  6. デジタル放送信号で放送されるハイビジョン放送を受信する放送受信手段と、
    前記受信されたハイビジョン放送にデコード処理を施して映像信号に変換して出力するデコード手段と、
    前記出力された映像信号を受信し、この映像信号に含まれる擬似16:9画面放送のサイドパネルを検出することによって前記受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であるか否かを判別する擬似16:9放送判別手段と、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であると判断された場合は前記検出された擬似16:9画面の放送からサイドパネルをカットしてサイドパネルのカットされた映像信号を出力するサイドパネルカット映像信号出力手段と、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送ではないと判断された場合は受信されたハイビジョン放送を出力するハイビジョン放送出力手段と、
    前記サイドパネルのカットされた映像信号または前記ハイビジョン放送を受信し、ダウンコンバートしてNTSC信号を出力するダウンコンバート手段と、
    前記ダウンコンバート手段から出力されたNTSC信号を録画する録画手段を備えることを特徴とするデジタル放送受信装置。
  7. 前記出力された映像信号またはハイビジョン放送を表示する表示手段をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載のデジタル放送受信装置。
  8. ハイビジョン放送を受信するステップと、
    擬似16:9画面で放送される放送に含まれるサイドパネルを検出することによって前記受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であるか否かを判別するステップと、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であると判断された場合は前記検出された擬似16:9画面の放送からサイドパネルをカットしてサイドパネルのカットされた映像信号を出力するステップと、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送ではないと判断された場合は受信されたハイビジョン放送を出力するステップと、
    サイドパネルのカットされた映像信号またはハイビジョン放送を受信し、ダウンコンバートしてNTSC信号を出力するステップと、
    前記出力されたNTSC信号を録画するステップとを備えることを特徴とする放送受信方法。
  9. ハイビジョン放送を受信するステップと、
    擬似16:9画面で放送される放送に含まれるサイドパネルを検出することによって前
    記受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であるか否かを判別するステップと、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であると判断された場合は前記検出された擬似16:9画面の放送からサイドパネルをカットしてサイドパネルのカットされた映像信号を出力するステップと、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送ではないと判断された場合は受信されたハイビジョン放送を出力するステップと、
    サイドパネルのカットされた映像信号またはハイビジョン放送を受信し、ダウンコンバートしてNTSC信号を出力するステップと、
    前記出力されたNTSC信号を録画するステップとを備えることを特徴とする放送受信方法。
  10. ハイビジョン放送を受信するステップと、
    前記受信されたハイビジョン放送を映像信号として一時的に記憶するステップと、
    前記第1のメモリに一時的に記憶された映像信号から擬似16:9画面で放送される放送に含まれるサイドパネルを検出することによって前記受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であるか否かを判別するステップと、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であると判断された場合はこの擬似16:9画面のハイビジョン放送を映像信号として一時的に記憶するステップと、
    前記第2のメモリに一時的に記憶された映像信号から擬似16:9画面の放送に含まれるサイドパネルをカットしてサイドパネルのカットされた映像信号を出力するステップと、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送ではないと判断された場合は受信されたハイビジョン放送を出力するステップと、
    サイドパネルのカットされた映像信号またはハイビジョン放送を受信し、ダウンコンバートしてNTSC信号を出力するステップと、
    前記出力されたNTSC信号を録画するステップとを備えることを特徴とする放送受信方法。
  11. ハイビジョン放送を受信するステップと、
    前記受信されたハイビジョン放送を映像信号として一時的に記憶するステップと、
    前記メモリに一時的に記憶された映像信号から擬似16:9画面で放送される放送に含まれるサイドパネルを検出することによって前記受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であるか否かを判別するステップと、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であると判断された場合はこの擬似16:9画面のハイビジョン放送からサイドパネルをカットしてサイドパネルのカットされた映像信号を出力するステップと、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送ではないと判断された場合は受信されたハイビジョン放送を出力するステップと、
    サイドパネルのカットされた映像信号またはハイビジョン放送を受信し、ダウンコンバートしてNTSC信号を出力するステップと、
    前記出力されたNTSC信号を録画するステップとを備えることを特徴とする放送受信方法。
  12. デジタル放送信号で放送されるハイビジョン放送を受信する放送受信手段と、
    前記受信されたハイビジョン放送にデコード処理を施して映像信号に変換して出力するステップと、
    前記出力された映像信号を受信し、この映像信号に含まれる擬似16:9画面放送のサイドパネルを検出することによって前記受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であるか否かを判別するステップと、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送であると判断された場合は前記検出された擬似16:9画面の放送からサイドパネルをカットしてサイドパネルのカットされた映像信号を出力するステップと、
    受信されたハイビジョン放送が擬似16:9画面放送ではないと判断された場合は受信されたハイビジョン放送を出力するステップと、
    サイドパネルのカットされた映像信号またはハイビジョン放送を受信し、ダウンコンバートしてNTSC信号を出力するステップと、
    前記出力されたNTSC信号を録画するステップとを備えることを特徴とするデジタル放送受信方法。
JP2003296417A 2003-08-20 2003-08-20 放送受信装置、デジタル放送受信装置、放送受信方法、デジタル放送受信方法 Pending JP2005065195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003296417A JP2005065195A (ja) 2003-08-20 2003-08-20 放送受信装置、デジタル放送受信装置、放送受信方法、デジタル放送受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003296417A JP2005065195A (ja) 2003-08-20 2003-08-20 放送受信装置、デジタル放送受信装置、放送受信方法、デジタル放送受信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005065195A true JP2005065195A (ja) 2005-03-10

Family

ID=34372336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003296417A Pending JP2005065195A (ja) 2003-08-20 2003-08-20 放送受信装置、デジタル放送受信装置、放送受信方法、デジタル放送受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005065195A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339737A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信機
JP2008278211A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Hitachi Ltd 映像表示装置、および、その映像表示方法
JP2008306421A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Sharp Corp デジタル放送受像機器及びデジタル放送受像方法
JP2009044341A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Sony Corp 画像判定装置、画像判定方法、およびプログラム
JP2009044417A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sony Corp 画像判定装置、画像判定方法、およびプログラム
US8098329B2 (en) 2006-08-29 2012-01-17 Sony Corporation Image determination apparatus, image determination method, and program, and image processing apparatus, image processing method, and program
CN102045532B (zh) * 2009-10-13 2013-07-24 晨星软件研发(深圳)有限公司 影像处理方法及影像处理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339737A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信機
US8098329B2 (en) 2006-08-29 2012-01-17 Sony Corporation Image determination apparatus, image determination method, and program, and image processing apparatus, image processing method, and program
JP2008278211A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Hitachi Ltd 映像表示装置、および、その映像表示方法
JP2008306421A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Sharp Corp デジタル放送受像機器及びデジタル放送受像方法
JP2009044341A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Sony Corp 画像判定装置、画像判定方法、およびプログラム
US8363975B2 (en) 2007-08-07 2013-01-29 Sony Corporation Image determining device, image determining method, and program
JP2009044417A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sony Corp 画像判定装置、画像判定方法、およびプログラム
CN102045532B (zh) * 2009-10-13 2013-07-24 晨星软件研发(深圳)有限公司 影像处理方法及影像处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040135929A1 (en) Digital broadcasting receiving apparatus, receiving method and receiving circuit
US6335762B1 (en) Circuit and method for determining received signal
JP3714886B2 (ja) デジタル放送受信方法
JP3888167B2 (ja) 放送チャンネルの高速全域スキャン機能を備えたデジタル/アナログ放送受像装置
JP2005065195A (ja) 放送受信装置、デジタル放送受信装置、放送受信方法、デジタル放送受信方法
JP2011114518A (ja) デジタル放送受信装置
US8854554B2 (en) Channel setting apparatus and television
JP2007281747A (ja) 放送受信装置
JP2005328150A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
JP2006295675A (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP2009118166A (ja) テレビジョン受像機
JP2005065194A (ja) 放送受信装置、デジタル放送受信装置、放送受信方法、デジタル放送受信方法
JP2005065106A (ja) 放送受信装置、デジタル放送受信装置、放送受信方法、デジタル放送受信方法
JP2010045480A (ja) テレビ放送受信装置および機能紹介用テロップ表示方法
JP2008072267A (ja) 地上波デジタル放送受信装置
JP2008011254A (ja) 地上ディジタル放送受信装置
JP2009016953A (ja) 映像表示装置および映像表示方法
JP2006340086A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2007180928A (ja) 受信装置
JP2006041751A (ja) テレビジョン放送受信装置
JP2005277790A (ja) 放送受信機及びチャンネルスキャン方法
KR101666897B1 (ko) 화질 개선 방법 및 그에 따른 영상 표시 장치
JP2007208411A (ja) デジタルデータ受信機
JP4802669B2 (ja) テレビ放送受信装置
KR101033603B1 (ko) 방송 수신기 및 전송 방식 자동 복조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071009