JP2006041581A - 地上ディジタルテレビ放送受信システム - Google Patents

地上ディジタルテレビ放送受信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006041581A
JP2006041581A JP2004214028A JP2004214028A JP2006041581A JP 2006041581 A JP2006041581 A JP 2006041581A JP 2004214028 A JP2004214028 A JP 2004214028A JP 2004214028 A JP2004214028 A JP 2004214028A JP 2006041581 A JP2006041581 A JP 2006041581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital broadcast
portable terminal
broadcast receiving
digital
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004214028A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Wakako
祥子 若子
Hiroyuki Kaminaka
浩之 上仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004214028A priority Critical patent/JP2006041581A/ja
Publication of JP2006041581A publication Critical patent/JP2006041581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ディジタル放送受信携帯端末においては、利用者が番組の視聴を中断せざるを得ない状況が発生し、そのことにより利用者が番組内容が把握できなくなるという問題がある。
【解決手段】ディジタル放送受信携帯端末と、ディジタル放送受信携帯端末とネットワークを介して接続可能なディジタル放送固定受信装置とを備え、ディジタル放送受信携帯端末にて視聴を中断せざるを得なくなった番組を、ディジタル放送固定受信装置に自動的に記録することで、利用者に煩わしい操作を必要とすることなく視聴中断した番組の続きを視聴できるシステムを提供する。また、ディジタルテレビ放送固定受信装置がディジタル放送受信携帯端末に対して、視聴中断した番組に関する情報を送信することで、視聴中断した番組の内容を外出先でリアルタイムに取得でき、かつ情報のみの取得となるためあまり時間をかけることなく番組の内容を把握することを可能とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、ディジタルテレビ放送受信システムに係る発明であって、特に、ネットワークを用いたディジタルテレビ放送受信システムに関するものである。
地上ディジタルテレビ放送では、まもなく携帯受信端末向けのサービスも開始される。このような地上ディジタルテレビ放送を受信するディジタル放送受信用携帯端末は、外出先で使用されることが想定されており、場合によってはテレビ視聴を中断しなければならない状況が発生する。
例えば、移動することで受信可能なエリアをまたぎ、受信できるチャネルが変更されることによって視聴中の番組が視聴できなくなる場合が考えられる。
また、バッテリ残量が無くなった場合や、電車の乗り換え時などにもテレビ視聴を中断せざるをえない状況が発生することが考えられる。
このような課題に対しては、記録センターからネットワークを介して記録された番組を取得する方法が考案されている(特許文献1参照)。
また、バッテリ残量が一定量以下になると、残った電源を有効活用して利用者が視聴中だった番組を内部記録装置に記録しておく方法も考案されている(特許文献2参照)。
特開2003−324675号公報 特開2003−283958号公報
しかしながら特許文献1に記載の発明においては、放送番組を全て記録するための記録センターを設置する必要があり、また記録センターから記録番組を取得するための煩わしい操作も必要とする。
特許文献2に記載の発明においては、バッテリ残量が無くなった場合にのみ有効な方法であり、またディジタル放送受信携帯端末に記録装置を備えることを必要とする。
また、特許文献1、特許文献2に記載の発明のいずれも、記録された番組を視聴する必要があり、番組内容の情報のみを必要とする利用者にとっても十分な時間を確保することが必要となる。
本発明の目的は、ディジタル放送受信携帯端末にてディジタル放送視聴中に、やむを得ない理由により視聴中断せざるを得ない状況においても、利用者に煩わしい操作を必要とすることなく視聴中断した番組の続きを視聴できるシステムを提供することである。
また、本発明の更なる目的は、視聴中断した番組の内容を外出先でリアルタイムに取得でき、あまり時間をかけることなく番組内容を把握できるシステムを提供することである。
上記の課題を解決するために、本発明は、ディジタル放送受信携帯端末と、前記ディジタル放送受信携帯端末とネットワークを介して接続されている前記ディジタル放送受信端末の利用者が自宅に保有するディジタル放送固定受信装置とを備え、前記ディジタル放送固定受信装置は、前記ディジタル放送受信携帯端末からの要求に従い、指定された番組を記録再生装置へ記録することで達成している。
更なる本発明は、前記ディジタルテレビ放送固定受信装置が、前記ディジタル放送受信携帯端末からの要求に従い、記録中の番組に関する情報を、前記ディジタル放送受信携帯端末に送信することで達成している。
以上のように、本発明によれば、ディジタル放送受信携帯端末と、前記ディジタル放送受信携帯端末とネットワークを介して接続されている前記ディジタル放送受信端末の利用者が自宅に保有するディジタル放送固定受信装置とを備え、前記ディジタル放送固定受信装置は、前記ディジタル放送受信携帯端末からの要求に従い、指定された番組の記録再生装置への記録することで、ディジタル放送受信携帯端末にてディジタル放送視聴中に、やむを得ない理由により視聴中断せざるを得ない状況においても、利用者に煩わしい操作を必要とすることなく視聴中断した番組の続きを視聴することを可能とする効果を有する。
更に、本発明によれば、ディジタルテレビ放送固定受信装置が、ディジタル放送受信携帯端末からの要求に従い、記録中の番組に関する情報を、前記ディジタル放送受信携帯端末に送信することで、視聴中断した番組の内容を外出先でリアルタイムに取得でき、かつあまり時間をかけることなく番組内容を把握できる、との効果を有する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態に係るディジタルテレビ放送受信システムの概念図を示したものである。本実施の形態のディジタルテレビ放送受信システムは、放送局1a、ディジタル放送受信携帯端末1b、ディジタル放送固定受信装置1cから構成されている。
ここで、ディジタル放送固定受信装置1cは、ディジタル放送受信携帯端末1bの利用者宅内に位置し、ディジタル放送受信携帯端末1bとディジタル放送固定受信装置1cとは、ネットワーク1dを介してつながっている。
次に、ディジタル放送受信携帯端末1b、ディジタル放送固定受信装置1cの構成について説明する。
図2は、本実施の形態におけるディジタル放送受信携帯端末1bの構成を示すブロック図である。図2において、ディジタル放送受信携帯端末1bは、復調部2aと、多重化分離処理部2bと、音声デコード処理部2cと、音声出力部2dと、映像デコード処理部2eと、映像表示部2fと、CPU2gと、番組情報取得手段2hと、通信手段2iと、視聴状態検出手段2jとを備える。
図3は、本実施の形態におけるディジタル放送固定受信装置1cの構成を示すブロック図である。図3において、ディジタル放送固定受信装置1cは、復調部3aと、多重化分離処理部3bと、記録再生装置3cと、CPU3dと、番組情報取得手段3eと、放送番組検索手段3fと、通信手段3gとを備える。図4は、記録再生装置3cの概念図であり、記録再生装置3cは、ハードディスクやDVD−RAMなど繰り返し記録可能なループ領域4aと、記録した番組を保存しておくための通常領域4bとを備えるものとする。
次に、ディジタル放送受信携帯端末1bの動作について図5のフローチャートに従って説明する。
ディジタル放送受信携帯端末1bは、利用者がディジタル放送の視聴を開始したことを視聴状態検出手段2jが検出すると(S51)、チューナ(図示せず)によって受信されたディジタルテレビ放送受信信号を復調部2aにおいて復調し、この復調されたディジタルテレビ放送受信信号を、多重化分離処理部2bへ入力する。多重化分離処理部2bは、入力された信号を音声、映像、セクションなど個々のデータストリームに分離する。音声情報は音声デコード処理部2eに送出、復号化され、音声出力部2へ出力される。映像情報は映像デコード処理部2gへ送出、復号化され、映像表示部2hに表示される。セクション情報は、番組情報取得手段2hに送出され、番組情報取得手段2hはセクション情報を基に番組を特定するためのservice_id、event_idなどの番組情報を取得する(S52)。
番組情報取得手段2hがservice_id、event_idなどの番組情報を取得したら、通信手段2iは、ネットワーク1dを介して取得した番組情報をディジタル放送固定受信装置へ送信することで、記録開始要求を発行する(S53)。
利用者がディジタル放送の視聴を中断したことを視聴状態検出手段2jが検出すると(S54)、通信手段2iは、ネットワーク1dを介してディジタル放送受信装置へ保存要求を発行する(S55)。
ここで視聴状態検出手段2jが、視聴が中断されたことを検出する方法について、3通りの具体例を挙げて説明する。
(第1の方法)
第1の方法は、ディジタル放送受信携帯端末1bの受信エリアが変更され、視聴中の番組を受信することができなくなった場合の判断方法である。ディジタル放送受信携帯端末1bは、視聴状態検出手段2jとして番組情報取得手段2hを備え、番組情報取得手段2hはセクション情報におけるservice_idに含まれる地域識別情報が変化したことを検出すると、ディジタル放送視聴が中断されたと判断する。
(第2の方法)
第2の方法は、ディジタル放送受信携帯端末1bが、折りたたまれると映像表示部2fが不可視状態になる、折りたたみ可能な構造である場合の判断方法である。ディジタル放送受信携帯端末1bは、視聴状態検出手段2jとして折りたたみ状態を検出する折りたたみ状態検出手段備え、折りたたみ状態検出手段は、ディジタル放送受信携帯端末1bが折りたたまれていない状態から折りたたまれている状態に変化したことを検出すると、ディジタル放送視聴が中断されたと判断する。
(第3の方法)
第3の方法は、ディジタル放送受信携帯端末1bが、映像表示部2fの駆動を制御する表示部制御手段を備えている場合の判断方法である。ディジタル放送受信携帯端末1bは、視聴状態検出手段2jとして表示部制御手段を備え、表示部制御手段は利用者によって映像表示部2fのON/OFF操作が可能とする。表示部制御手段は、利用者によってONからOFFに制御されたことを検出すると、ディジタル放送視聴が中断されたと判断する。
次に、ディジタル放送固定受信装置1cの動作について説明する。
ディジタル放送固定受信装置1cは、ネットワーク1dを介してディジタル放送受信携帯端末1bから記録開始要求を受信すると(S61)、記録開始要求と同時に番組情報を取得する(S62)。放送番組検索手段3fは、復調部3a、多重化分離処理部3bを経由して取得したセクション情報を元に、ディジタル放送受信携帯端末1bが記録要求する番組を受信可能であるか検索する(S63)。受信可能であると判断した場合、記録再生装置3cのループ領域4aに記録を開始する(S64)。受信不可能であると判断した場合は、記録できない事をディジタル放送受信携帯端末1bへ通知する(S6a)。
記録中に、ディジタル放送受信携帯端末1bから保存要求を受信し(S65)、かつ番組情報取得手段3eが記録中の番組の放送が終了したことを検出すると(S66)、ループ領域4aへの記録を終了(S67)、ループ領域4aに保存した番組を通常領域4bにコピーし(S69)、正常に保存できた事をディジタル放送受信携帯端末1bへ通知する(S6a)。
記録中に、ディジタル放送受信携帯端末1bから保存要求を受信することなく、記録中の番組の放送が終了したことを検出すると(S66)、ループ領域4aへの記録を終了する(S67)。その時、ループ領域4aに保存した番組は、通常領域4bにコピーしない。
なお番組情報取得手段3eは、多重化分離処理部3bから取得するセクション情報のevent_idを監視することで番組の放送が終了したことを検出する。
このように、ディジタル放送固定受信装置が、ディジタル放送受信携帯端末からの要求に従い、指定された番組を記録保存することで、ディジタル放送受信携帯端末にてディジタル放送視聴中に、やむを得ない理由により視聴中断せざるを得ない状況においても、利用者に煩わしい操作を必要とすることなく視聴中断した番組の続きを視聴することを可能とする。
(実施の形態2)
本発明の更なる実施例として、実施の形態1における実施例と比較して異なる部分を説明する。ディジタル放送固定受信装置1cは、ディジタル放送受信携帯端末1bから保存要求を受信してから、番組情報取得手段3eが記録中の番組の放送が終了したことを検出するまでの間、番組情報取得手段3eが取得する記録中の番組に関する情報を、ディジタル放送受信携帯端末1bへ通知する。
通知する番組に関する情報としては、例えばデータ放送の内容や字幕・文字スーパーの情報とする。
通知するタイミングとしては、例えばデータ放送にてデータイベントが発生した場合や、一定時間が経過した場合とする。
このように、ディジタルテレビ放送固定受信装置が、ディジタル放送受信携帯端末からの要求に従い、記録中の番組に関する情報をディジタル放送受信携帯端末に送信することで、視聴中断した番組の内容を外出先でリアルタイムに受信することが可能となる。また、映像コンテンツそのものではなく情報のみの取得となるため、あまり時間をかけることなく番組内容を把握することが可能となる。
本発明にかかるディジタルテレビ放送受信システムは、煩わしい操作を必要とすることなく放送番組を視聴でき、リアルタイムに番組内容を把握することを可能とすることが必要な、特に携帯型ディジタルテレビ放送受信装置等として有用である。
本発明の実施の形態に係るディジタルテレビ放送受信システムの概念図 ディジタル放送受信携帯端末の構成を示すブロック図 ディジタル放送固定受信装置の構成を示すブロック図 ディジタル放送固定受信装置の記録再生装置の概念図 ディジタル放送受信携帯端末の視聴時の手順を示すフローチャート ディジタル放送固定受信装置の記録の手順を示すフローチャート
符号の説明
1a 放送局
1b ディジタル放送受信携帯端末
1c ディジタル放送固定受信装置
2a 復調部
2b 多重化分離処理部
2c 音声デコード処理部
2d 音声出力部
2e 映像デコード処理部
2f 映像表示部
2g CPU
2h 番組情報取得手段
2i 通信手段
2j 視聴状態検出手段
3a 復調部
3b 多重化分離処理部
3c 記録再生装置
3d CPU
3e 番組情報取得手段
3f 放送番組検索手段
3g 通信手段
4a ループ領域
4b 通常領域

Claims (8)

  1. ディジタル放送受信携帯端末と、前記ディジタル放送受信携帯端末とネットワークを介して接続可能な、少なくとも記録再生装置を有するディジタル放送固定受信装置とを備えたディジタルテレビ放送受信システムであって、
    前記ディジタル放送固定受信装置は、前記ディジタル放送受信携帯端末からの要求に従い、指定された番組の前記記録再生装置への記録を開始することを特徴とするディジタルテレビ放送受信システム。
  2. 前記ディジタル放送受信携帯端末は、ディジタルテレビ放送の視聴開始をトリガとして、前記ディジタル放送固定受信装置に対して記録開始要求を送信する請求項1に記載のディジタルテレビ放送受信システム。
  3. 前記ディジタル放送固定受信装置は、前記記録再生装置の繰り返し記録可能なループ領域への記録を開始することを特徴とする請求項1に記載のディジタルテレビ放送受信システム。
  4. 前記ディジタル放送固定受信装置は、記録中の番組の放送が終了したことを検出したら記録を終了することを特徴とする請求項1に記載のディジタルテレビ放送受信システム。
  5. 前記ディジタル放送固定受信装置は、前記ディジタル放送受信携帯端末からの要求に従い、前記記録再生装置のループ領域に記録された番組を通常領域に保存することを特徴とする請求項3または請求項4に記載のディジタルテレビ放送受信システム。
  6. 前記ディジタル放送受信携帯端末は、視聴中断の検出をトリガとして、前記ディジタル放送固定受信装置に対して記録番組の保存要求を送信する請求項5に記載のディジタルテレビ放送受信システム。
  7. 前記ディジタル放送固定受信装置は、記録番組の保存結果を前記ディジタル放送受信携帯端末に送信することを特徴とする請求項5に記載のディジタルテレビ放送受信システム。
  8. 前記ディジタル放送固定受信装置は、前記ディジタル放送受信携帯端末からの要求に従い、前記記録再生装置のループ領域に記録中の番組に関する情報を、前記ディジタル放送受信携帯端末に送信することを特徴とする請求項1に記載のディジタルテレビ放送受信システム。
JP2004214028A 2004-07-22 2004-07-22 地上ディジタルテレビ放送受信システム Pending JP2006041581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004214028A JP2006041581A (ja) 2004-07-22 2004-07-22 地上ディジタルテレビ放送受信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004214028A JP2006041581A (ja) 2004-07-22 2004-07-22 地上ディジタルテレビ放送受信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006041581A true JP2006041581A (ja) 2006-02-09

Family

ID=35906144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004214028A Pending JP2006041581A (ja) 2004-07-22 2004-07-22 地上ディジタルテレビ放送受信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006041581A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100880743B1 (ko) 2007-05-29 2009-02-02 주식회사 케이티프리텔 방송 서비스를 제공하기 위한 방송 시스템 및 그 방법
US9491507B2 (en) 2013-05-24 2016-11-08 Fujitsu Limited Content providing program, content providing method, and content providing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100880743B1 (ko) 2007-05-29 2009-02-02 주식회사 케이티프리텔 방송 서비스를 제공하기 위한 방송 시스템 및 그 방법
US9491507B2 (en) 2013-05-24 2016-11-08 Fujitsu Limited Content providing program, content providing method, and content providing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040060076A1 (en) Method and apparatus for preventing duplicate recording of a broadcasting program
US9143717B2 (en) Broadcast receiver and method of providing preferred channel thereof
JP2001309286A (ja) 番組視聴予約装置および方法
WO2012157739A1 (ja) 信号処理装置及びプログラム
JP2006186849A (ja) テレビジョン受信機及びこのテレビジョン受信機の制御方法
JP3976550B2 (ja) デジタル放送受信機及びデジタル放送受信方法
JP2009182473A (ja) コンテンツ再生装置
JP4525644B2 (ja) テレビ放送視聴装置及びプログラム
JP2007005986A (ja) 携帯通信端末、録画機器、およびデジタルtv視聴システム
JP2004289279A (ja) ネットワーク型緊急放送装置
JP2004140460A (ja) テレビ放送自動記録システム、方法、プログラム及び記録サーバ
JP2003513528A (ja) 映像録画及び再生
JP2006041581A (ja) 地上ディジタルテレビ放送受信システム
JP2008288725A (ja) 放送番組記憶システムおよび記憶装置
JP3548113B2 (ja) 受信装置及び画像再生方法
JP2008118469A (ja) 中断番組視聴システム
JP2003023578A (ja) テレビ受信装置および方法
JP2008042234A (ja) テレビ放送視聴装置及びプログラム
JP2008167251A (ja) コンテンツ再生装置、及びコンテンツ案内方法
JP3611513B2 (ja) デジタル放送システム
JP2003333492A (ja) 番組の視聴・録画制御方法
JP3579364B2 (ja) デジタルテレビジョン放送受信機
JP4665787B2 (ja) デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、プログラム及び記録媒体
JP2004357124A (ja) 放送システムおよび受信装置
JP2008010931A (ja) 放送受信用携帯端末装置