JP2007202273A - スイッチングレギュレータ - Google Patents

スイッチングレギュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP2007202273A
JP2007202273A JP2006016680A JP2006016680A JP2007202273A JP 2007202273 A JP2007202273 A JP 2007202273A JP 2006016680 A JP2006016680 A JP 2006016680A JP 2006016680 A JP2006016680 A JP 2006016680A JP 2007202273 A JP2007202273 A JP 2007202273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
input
switching
comparator
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006016680A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Nishida
淳二 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006016680A priority Critical patent/JP2007202273A/ja
Priority to US11/656,441 priority patent/US7843186B2/en
Publication of JP2007202273A publication Critical patent/JP2007202273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load

Abstract

【課題】コストを増大させることのない簡単な回路で、出力電圧に発生する電圧ノイズを低減させることができると共に、出力電圧変動に対して高速に応答することができるスイッチングレギュレータを得る。
【解決手段】出力電圧Voutが大きく変動した場合は、該変動をノイズ検出回路6におけるコンパレータCMP1及びCMP2で検出し、PFM制御回路3及びPWM制御回路4を介在することなく、ドライバ回路5に対して信号Po及びNoを直接出力して、スイッチング素子M1又は同期整流用スイッチング素子M2を制御するようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、降圧型及び昇圧型の各スイッチングレギュレータに関し、特に、負荷電流の急変があるものや、PWM制御とPFM制御を備えたものにおいて、制御方式の切り換え時に出力電圧に重畳する過大な電圧ノイズを軽減することができる降圧型及び昇圧型の各スイッチングレギュレータに関する。
近年、環境対策上からも省エネルギー化を図ることが求められている。携帯電話やデジタルカメラ等のような電池を使用する電子機器においては、電池寿命を伸ばすという観点からも、電子機器内で消費する電力削減の重要度は増している。この結果、電源回路としては、高効率でしかも小型化が可能な、インダクタを用いた非絶縁型をなす降圧型のスイッチングレギュレータが広く使用されている。しかし、スイッチングレギュレータは、定格負荷においては高効率であるが、スイッチングレギュレータ自体の消費電流が比較的大きいため、電子機器がスタンバイ状態、又はスリープモード等の軽負荷状態のときは著しく効率を低下させるという問題があった。
そこで、軽負荷状態時にも効率を向上させるために、従来は、軽負荷状態においてはPWM制御からPFM制御に切り換えて、スイッチング周波数を低下させ、スイッチングレギュレータで消費する電力を削減する方法が行われていた(例えば、特許文献1及び2参照。)。
特許第3511195号公報 特開2002−300774号公報
しかし、従来のスイッチングレギュレータには出力電圧変動に対して応答速度が遅いという問題があった。更に、負荷電流の急激な増減や、前記したようなPWM制御とPFM制御を切り換えるタイプのスイッチングレギュレータでは制御の切り換え時に、出力電圧に図9に示すような大きな電圧ノイズが発生するという問題があった。
出力電圧変動に対する応答速度を早くするには、スイッチング動作を行っているクロックの周波数を高くすればよいが、スイッチング素子に高速のものが要求されコストが増大するという問題があり、更に、クロックの高速化にも限度があった。出力電圧変動を小さくするために、スイッチングレギュレータの後段にシリーズレギュレータを備えたものもあるが、回路スペースが大きくなり、やはりコストアップになるという問題があった。
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、コストを増大させることのない簡単な回路で、出力電圧に発生する電圧ノイズを低減させることができると共に、出力電圧変動に対して高速に応答することができるスイッチングレギュレータを得ることを目的とする。
この発明に係るスイッチングレギュレータは、入力端子に入力された入力電圧を所定の定電圧に変換して出力端子から出力する降圧型のスイッチングレギュレータにおいて、
入力された第1制御信号に応じてスイッチングを行う第1スイッチング素子と、
該第1スイッチング素子のスイッチングによって前記入力電圧による充電が行われるインダクタと、
入力された第2制御信号に応じてスイッチングを行い該インダクタの放電を行う同期整流用の第2スイッチング素子と、
前記出力端子から出力される出力電圧に比例した電圧を生成し、該比例電圧が所定の基準電圧になるように、前記第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子に対して相反するスイッチング動作を行わせるスイッチング制御回路部と、
前記比例電圧が所定の第1電圧を超えたか否かの検出を行い該検出結果を前記スイッチング制御回路部に出力すると共に、前記比例電圧が前記第1電圧よりも小さい所定の第2電圧未満になったか否かの検出を行い該検出結果を前記スイッチング制御回路部に出力する検出回路部と、
を備え、
前記スイッチング制御回路部は、前記検出回路部からの検出結果から、前記比例電圧が前記第1電圧を超えた場合、前記第1スイッチング素子をオフさせて遮断状態にし、前記比例電圧が前記第2電圧未満になった場合、前記第2スイッチング素子をオフさせて遮断状態にするものである。
具体的には、前記検出回路部は、
前記比例電圧が前記第1電圧を超えると所定の第1信号を前記スイッチング制御回路部に出力する第1コンパレータと、
前記比例電圧が前記第2電圧未満になると所定の第2信号を前記スイッチング制御回路部に出力する第2コンパレータと、
を備えるようにした。
また、前記第1コンパレータ及び第2コンパレータは、ウインドコンパレータを形成するようにした。
前記第1コンパレータは、一方の入力端に、所定の第1オフセット電圧が設けられると共に所定の電圧が入力されて前記第1電圧を生成し、他方の入力端に前記比例電圧が入力され、前記第2コンパレータは、一方の入力端に、所定の第2オフセット電圧が設けられると共に前記所定の電圧が入力されて前記第2電圧を生成し、他方の入力端に前記比例電圧が入力されるようにしてもよい。
この場合、前記所定の電圧は、前記基準電圧である。
また、前記第1コンパレータは、一方の入力端に、所定の第1オフセット電圧が設けられると共にローパスフィルタを介して前記比例電圧が入力されて前記第1電圧を生成し、他方の入力端に前記比例電圧が入力され、前記第2コンパレータは、一方の入力端に、所定の第2オフセット電圧が設けられると共に前記ローパスフィルタを介して前記比例電圧が入力されて前記第2電圧を生成し、他方の入力端に前記比例電圧が入力されるようにしてもよい。
また、前記第1コンパレータは、一方の入力端に前記第1電圧をなす所定の第1定電圧が入力され、前記第2コンパレータは、一方の入力端に前記第2電圧をなす該第1定電圧よりも小さい所定の第2定電圧が入力され、前記第1コンパレータ及び第2コンパレータは、各他方の入力端に前記第1定電圧と第2定電圧の中間の電圧がそれぞれ入力されると共にハイパスフィルタを介して前記比例電圧がそれぞれ入力されるようにしてもよい。
また、前記第1コンパレータは、一方の入力端に、所定の第1オフセット電圧が設けられると共に所定の第3定電圧が入力されて前記第1電圧を生成し、前記第2コンパレータは、一方の入力端に、所定の第2オフセット電圧が設けられると共に前記第3定電圧が入力されて前記第2電圧を生成し、前記第1コンパレータ及び第2コンパレータは、各他方の入力端に前記第3定電圧が抵抗を介してそれぞれ入力されると共にハイパスフィルタを介して前記比例電圧がそれぞれ入力されるようにしてもよい。
また、この発明に係るスイッチングレギュレータは、入力端子に入力された入力電圧を所定の定電圧に変換して出力端子から出力する昇圧型のスイッチングレギュレータにおいて、
入力された第1制御信号に応じてスイッチングを行う第1スイッチング素子と、
該第1スイッチング素子のスイッチングによって前記入力電圧による充電が行われるインダクタと、
入力された第2制御信号に応じてスイッチングを行い該インダクタの放電を行う同期整流用の第2スイッチング素子と、
前記出力端子から出力される出力電圧に比例した電圧を生成し、該比例電圧が所定の基準電圧になるように、前記第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子に対して相反するスイッチング動作を行わせるスイッチング制御回路部と、
前記比例電圧が所定の第1電圧を超えたか否かの検出を行い該検出結果を前記スイッチング制御回路部に出力する検出回路部と、
を備え、
前記スイッチング制御回路部は、前記検出回路部からの検出結果に応じて、前記第1スイッチング素子をオフさせて遮断状態にするものである。
具体的には、前記スイッチング制御回路部は、前記比例電圧が前記第1電圧を超えると、前記第1スイッチング素子をオフさせて遮断状態にするようにした。
また、前記検出回路部は、前記比例電圧が前記第1電圧を超えると所定の信号を前記スイッチング制御回路部に出力するコンパレータを備えるようにした。
また、前記コンパレータは、一方の入力端に、所定の第1オフセット電圧が設けられると共に所定の電圧が入力されて前記第1電圧を生成し、他方の入力端に前記比例電圧が入力されるようにしてもよい。
この場合、前記所定の電圧は、前記基準電圧である。
また、前記コンパレータは、一方の入力端に、所定の第1オフセット電圧が設けられると共にローパスフィルタを介して前記比例電圧が入力されて前記第1電圧を生成し、他方の入力端に前記比例電圧が入力されるようにしてもよい。
また、前記コンパレータは、一方の入力端に前記第1電圧をなす所定の第1定電圧が入力され、他方の入力端に抵抗を介して前記第1定電圧が入力されると共にハイパスフィルタを介して前記比例電圧が入力されるようにしてもよい。
また、前記コンパレータは、一方の入力端に、所定の第1オフセット電圧が設けられると共に所定の第3定電圧が入力されて前記第1電圧を生成し、他方の入力端に前記第3定電圧が抵抗を介して入力されると共にハイパスフィルタを介して前記比例電圧が入力されるようにしてもよい。
また、前記スイッチング制御回路部は、動作モードに応じて、前記第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子に対してそれぞれPWM制御を行うか、又はPFM制御を行うようにした。
本発明のスイッチングレギュレータによれば、降圧型のスイッチングレギュレータにおいて、前記比例電圧が前記第1電圧を超えた場合、前記第1スイッチング素子をオフさせて遮断状態にし、前記比例電圧が前記第2電圧未満になった場合、前記第2スイッチング素子をオフさせて遮断状態にするようにしたことから、簡単な回路を追加することにより、スイッチング制御回路部を介在することなく、直接第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子を制御することができるため高速応答が可能となり、出力電圧の過大な電圧ノイズをクランプして小さく抑えることができる。
また、本発明のスイッチングレギュレータによれば、昇圧型のスイッチングレギュレータにおいて、前記検出回路部からの検出結果に応じて、前記第1スイッチング素子をオフさせて遮断状態にするようにしたことから、簡単な回路を追加することにより、スイッチング制御回路部を介在することなく、直接第1スイッチング素子を制御することができるため高速応答が可能となり、出力電圧の過大な電圧ノイズをクランプして小さく抑えることができる。
また、検出回路部のコンパレータの入力にオフセット電圧を設けることによって、参照用の電圧を少なくすることができる。
更に、ローパスフィルタ、又はハイパスフィルタを用いることで、参照用の電圧を更に少なくすることができる。
次に、図面に示す実施の形態に基づいて、本発明を詳細に説明する。
第1の実施の形態.
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるスイッチングレギュレータの構成例を示した図である。
図1において、スイッチングレギュレータ1は、入力電圧として入力端子INに入力された入力電圧Vinを所定の定電圧に変換し、出力電圧Voutとして出力端子OUTから出力する降圧型のスイッチングレギュレータである。
スイッチングレギュレータ1は、入力電圧Vinの出力制御を行うためのスイッチング動作を行うPMOSトランジスタからなるスイッチング素子M1と、NMOSトランジスタからなる同期整流用スイッチング素子M2とを備えている。更に、スイッチングレギュレータ1は、基準電圧発生回路2と、出力電圧検出用の抵抗R1,R2と、インダクタL1と、平滑用のコンデンサC1と、PFM制御回路3と、PWM制御回路4と、ドライバ回路5と、ノイズ検出回路6とを備えている。なお、スイッチング素子M1は第1スイッチング素子を、同期整流用スイッチング素子M2は第2スイッチング素子を、基準電圧発生回路2、抵抗R1,R2、PFM制御回路3、PWM制御回路4及びドライバ回路5はスイッチング制御回路部を、ノイズ検出回路6は検出回路部をそれぞれなす。
基準電圧発生回路2は、所定の基準電圧Vrefを生成して出力し、出力電圧検出用の抵抗R1,R2は、出力電圧Voutを分圧して分圧電圧Vfbを生成し出力する。PFM制御回路3は、基準電圧Vrefと分圧電圧Vfbとの電圧差に応じて、スイッチング素子M1及び同期整流用スイッチング素子M2を駆動するクロック信号の周波数を制御してドライバ回路5に出力する。PWM制御回路4は、基準電圧Vrefと分圧電圧Vfbの電圧差に応じて、スイッチング素子M1及び同期整流用スイッチング素子M2を駆動するクロック信号のパルス幅を制御してドライバ回路5に出力する。なお、PFM制御回路3とPWM制御回路4は、同時に作動することはなく、出力端子OUTから出力される出力電流等の条件に応じてどちらか一方が排他的に作動する。
ドライバ回路5は、PFM制御回路3又はPWM制御回路4から出力されたクロック信号に基づいて、スイッチング素子M1と同期整流用スイッチング素子M2のオン/オフ制御を行う。また、ドライバ回路5において、入力端Pi及びNiには、ノイズ検出回路6の出力信号Po及びNoが対応して入力され、出力信号Poによってスイッチング素子M1が、出力信号Noによって同期整流用スイッチング素子M2がそれぞれスイッチング制御される。ノイズ検出回路6は、2つのコンパレータCMP1,CMP2、出力電圧Voが定格電圧時の分圧電圧Vfbの電圧値Vsよりも大きい所定の参照電圧V1を生成して出力する参照電圧発生回路11、及び該電圧値Vsよりも小さい所定の参照電圧V2を生成して出力する参照電圧発生回路12で構成されている。なお、コンパレータCMP1は第1コンパレータを、コンパレータCMP2は第2コンパレータをそれぞれなす。また、分圧電圧Vfbは比例電圧を、参照電圧V1は第1電圧を、参照電圧V2は第2電圧を、出力信号Poは第1信号を、出力信号Noは第2信号をそれぞれなす。
コンパレータCMP1において、反転入力端には参照電圧V1が、非反転入力端には分圧電圧Vfbがそれぞれ入力され、出力端はドライバ回路5の入力端Piに接続されている。また、コンパレータCMP2において、非反転入力端には参照電圧V2が、反転入力端には分圧電圧Vfbがそれぞれ入力され、出力端はドライバ回路5の入力端Niに接続されている。
このような構成において、図2は、図1のスイッチングレギュレータ1の出力電圧Voutにノイズが重畳した状態の分圧電圧Vfbを示している。図2を参照しながら図1のスイッチングレギュレータ1の動作について説明する。
出力端子OUTに接続された負荷(図示せず)の急激な変化による負荷電流の増減、又はPFM制御とPWM制御の切り換え時に、図9で示したように出力電圧Voutに大きな電圧ノイズが発生する。
出力電圧Voutは抵抗R1とR2で分圧され、出力電圧Voutに比例した分圧電圧Vfbとして出力される。分圧電圧Vfbは、コンパレータCMP1で参照電圧V1と比較され、コンパレータCMP2で参照電圧V2と比較される。分圧電圧Vfbが参照電圧V1を超えると、コンパレータCMP1の出力端からハイレベルの信号をドライバ回路5の入力端Piに出力する。ドライバ回路5は、入力端Piがハイレベルになると、スイッチング素子M1のゲート電圧をハイレベルにして、スイッチング素子M1をオフさせる。この結果、出力電圧Voutの上昇が抑えられ、図2で示すように電圧ノイズは参照電圧V1でクランプされる。
同様に、分圧電圧Vfbが参照電圧V2を下回った場合は、コンパレータCMP2の出力端からハイレベルの信号をドライバ回路5の入力端Niに出力する。ドライバ回路5は、入力端Niがハイレベルになると、同期整流用スイッチング素子M2のゲート電圧をローレベルにして、同期整流用スイッチング素子M2をオフさせる。この結果、出力電圧Voutの低下が抑えられ、図2で示すように電圧ノイズは参照電圧V2でクランプされる。
このように、出力電圧Voutが大きく変動した場合は、該変動をコンパレータCMP1及びCMP2で検出し、PFM制御回路3及びPWM制御回路4を介在することなく、直接ドライバ回路5に信号を出力してスイッチング素子M1及び同期整流用スイッチング素子M2を制御するようにした。このことから、出力電圧Voutの大きな変動に対して高速に応答することができる。
なお、図1では、コンパレータCMP1の非反転入力端とコンパレータCMP2の反転入力端に分圧電圧Vfbを入力するようにしたが、分圧電圧Vfbの代わりに出力電圧Voutに比例した他の電圧VpをコンパレータCMP1の非反転入力端とコンパレータCMP2の反転入力端にそれぞれ入力するようにしてもよい。ただし、この場合は、参照電圧V1及びV2を、分圧電圧Vfbと電圧Vpとの比率と同様の比率で変更する必要があることは言うまでもない。
次に、図1のノイズ検出回路6では、参照電圧V1及びV2の電圧が異なるようにして、コンパレータCMP1及びCMP2でウインドコンパレータを形成していたが、参照電圧を基準電圧Vrefで1つにしコンパレータCMP1及びCMP2にそれぞれオフセット電圧を設けることによってウインドコンパレータを形成するようにしてもよく、このようにした場合、図1のノイズ検出回路6は図3のようになる。なお、図3では、図1と同じもの又は同様のものは図1と同じ符号で示している。
図3において、ノイズ検出回路6は、それぞれ入力端にオフセット電圧が設けられたコンパレータCMP1a,CMP2aで構成されている。コンパレータCMP1aの非反転入力端とコンパレータCMP2aの反転入力端には分圧電圧Vfbがそれぞれ入力され、コンパレータCMP1aの反転入力端とコンパレータCMP2aの非反転入力端にはそれぞれ基準電圧Vrefが入力されている。
更に、コンパレータCMP1aの反転入力端とコンパレータCMP2aの非反転入力端には、それぞれオフセット電圧Voffが設けられており、図3では、非反転入力端に対し反転入力端の電圧が数十mV大きくなるようにオフセット電圧Voffが設けられている。このため、コンパレータCMP1aは、分圧電圧Vfbが基準電圧Vrefよりもオフセット電圧Voff以上大きくならないとハイレベルにならない。また、コンパレータCMP2aは、電圧Vfbが基準電圧Vrefよりもオフセット電圧Voff以上小さくならないとハイレベルにならない。このように、コンパレータCMP1a及びCMP2aの入力端にオフセット電圧Voffをそれぞれ設定することにより、参照電圧発生回路11及び12を省略することができる。
図4は、ノイズ検出回路6の他の回路例を示した図であり、図4では、図3と同じもの又は同様のものは同じ符号で示している。
図4において、ノイズ検出回路6は、コンパレータCMP1a,CMP2a、抵抗R3及びコンデンサC2で構成されている。コンパレータCMP1aの非反転入力端とコンパレータCMP2aの反転入力端には分圧電圧Vfbがそれぞれ入力されている。また、コンパレータCMP1aの反転入力端とコンパレータCMP2aの非反転入力端は、抵抗R3を介して分圧電圧Vfbが入力されると共に、コンデンサC2で接地されている。また、コンパレータCMP1aとCMP2aの入力端には、図3と同様、オフセット電圧Voffがそれぞれ設けられている。
抵抗R3とコンデンサC2はローパスフィルタを構成していることから、コンパレータCMP1aの反転入力端とコンパレータCMP2aの非反転入力端には、通常は分圧電圧Vfbと同電圧である。しかし、出力電圧Voutが急激に変化した場合は、分圧電圧Vfbは出力電圧Voutの変化に追従するが、コンパレータCMP1aの反転入力端とコンパレータCMP2aの非反転入力端の電圧は直ぐには追従しないため、コンパレータCMP1a及びCMP2aにおいて、反転入力端と非反転入力端との間に電圧差が生じる。該電圧差がオフセット電圧Voffを超えるとコンパレータCMP1a又はCMP2aはハイレベルを出力し、スイッチング素子M1又は同期整流用スイッチング素子M2をオフさせて、出力電圧Voutのノイズを抑えることができる。図4の場合は、コンパレータCMP1a及びCMP2aに入力する電圧は、分圧電圧Vfbに限らず、出力電圧Voutに比例した電圧でもよいことから、より回路設計の自由度を増加させることができる。
図5は、ノイズ検出回路6の他の回路例を示した図である。なお、図5では図1と同じもの又は同様のものは同じ符号で示している。
図5において、ノイズ検出回路6は、コンパレータCMP1,CMP2、抵抗R4,R5及び参照電圧発生回路11a及び12aで構成されている。コンパレータCMP1の非反転入力端とコンパレータCMP2の反転入力端にはコンデンサC3を介して分圧電圧Vfbがそれぞれ入力されている。また、コンパレータCMP1の反転入力端は、参照電圧発生回路11aから所定の参照電圧Vs1が入力されると共に、抵抗R4を介して非反転入力端に接続されている。コンパレータCMP2の非反転入力端は、参照電圧発生回路12aから所定の参照電圧Vs2が入力されると共に、抵抗R5を介して反転入力端に接続されている。なお、参照電圧Vs1は参照電圧Vs2よりも大きくなるように設定されていることから、コンパレータCMP1の非反転入力端とコンパレータCMP2の反転入力端の電圧は参照電圧Vs1とVs2との間の電圧Vsになる。
コンデンサC3と抵抗R4、コンデンサC3と抵抗R5はそれぞれハイパスフィルタを構成している。このため、出力電圧Voutの電圧変化、すなわち分圧電圧Vfbの電圧変化の急峻な部分だけが、コンパレータCMP1の非反転入力端とコンパレータCMP2の反転入力端にそれぞれ入力されることになる。分圧電圧Vfbの上昇部分の電圧変化が、電圧(Vs1−Vs)以上であれば、コンパレータCMP1からハイレベルの信号が出力され、分圧電圧Vfbの下降部分の電圧変化が、電圧(Vs−Vs2)以上であれば、コンパレータCMP2からハイレベルが出力される。このようにして、スイッチング素子M1又は同期整流用スイッチング素子M2をオフさせて遮断状態にし、出力電圧Voutのノイズを低減させることができる。このように、ハイパスフィルタを利用するようにしたことから、コンデンサC3に容量の小さいものを使用することができ、集積回路に応用する場合にはローパスフィルタを用いるよりも有利である。更に、参照電圧Vs1とVs2との電圧差の精度がよければ、参照電圧Vs1及びVs2自体はあまり精度がよくなくてもよいため、製造が容易になった。
次に、図6は、ノイズ検出回路6の他の回路例を示した図であり、図6では、図3又は図5と同じもの又は同様のものは同じ符号で示している。
図6において、ノイズ検出回路6は、コンパレータCMP1a,CMP2a、コンデンサC3、抵抗R6及び所定の参照電圧Vs3を生成して出力する参照電圧発生回路13で構成されている。コンパレータCMP1aの非反転入力端とコンパレータCMP2aの反転入力端にはコンデンサC3を介して分圧電圧Vfbが入力されている。また、コンパレータCMP1aの反転入力端とコンパレータCMP2aの非反転入力端には参照電圧Vs3がそれぞれ入力され、コンパレータCMP1aの非反転入力端と、コンパレータCMP2aの非反転入力端との間には、抵抗R6が接続されている。また、コンパレータCMP1aとCMP2aの各入力端には、図3及び図4の場合と同様にそれぞれオフセット電圧Voffが設けられている。
また、コンデンサC3と抵抗R6はハイパスフィルタを構成しているため、出力電圧Voutの電圧変化の急峻な部分だけを、コンパレータCMP1aの非反転入力端とコンパレータCMP2aの反転入力端にそれぞれ入力することになる。出力電圧Voutの電圧変化量がオフセット電圧Voff以上であれば、コンパレータCMP1a又はCMP2aがハイレベルの信号を出力し、スイッチング素子M1又は同期整流用スイッチング素子M2をオフにして、出力電圧Voutのノイズを抑制する。このように、ハイパスフィルタを利用すると共に、コンパレータCMP1a及びCMP2aの各入力端にオフセット電圧Voffをそれぞれ設定したことから、図5の場合と同様の効果を得ることができると共に、参照電圧発生回路を減らすことができる。
このように、本第1の実施の形態におけるスイッチングレギュレータは、出力電圧Voutが大きく変動した場合は、該変動をコンパレータCMP1及びCMP2で検出し、PFM制御回路3及びPWM制御回路4を介在することなく、直接ドライバ回路5に信号を出力してスイッチング素子M1及び同期整流用スイッチング素子M2を制御するようにした。このことから、コストを増大させることのない簡単な回路で、出力電圧に発生する電圧ノイズを減少させることができると共に、出力電圧変動に対して高速に応答することができる。
第2の実施の形態.
前記第1の実施の形態では、降圧型のスイッチングレギュレータを例にして説明したが、本発明は昇圧型のスイッチングレギュレータにも適用することができ、このようにしたものを本発明の第2の実施の形態とする。
図7は、本発明の第2の実施の形態におけるスイッチングレギュレータの構成例を示した図である。なお、図7では、図1と同じもの又は同様のものは同じ符号で示し、ここではその説明を省略すると共に図1との相違点のみ説明する。
図7における図1との相違点は、コンパレータCMP2をなくし、スイッチング素子M1、同期整流用スイッチング素子M2及びインダクタL1を昇圧型の接続にすると共に、ドライバ回路5は、コンパレータCMP1の出力信号に応じたスイッチング素子M1のオン/オフ制御のみを行うようにしたことにある。これに伴って、図1のスイッチング素子M1をスイッチング素子M11に、図1の同期整流用スイッチング素子M2を同期整流用スイッチング素子M12に、図1のドライバ回路5をドライバ回路5aに、図1のノイズ検出回路6をノイズ検出回路6aに、図1のスイッチングレギュレータ1をスイッチングレギュレータ1aにそれぞれした。
図7において、スイッチングレギュレータ1aは、入力電圧として入力端子INに入力された入力電圧Vinを所定の定電圧に変換し、出力電圧Voutとして出力端子OUTから出力する昇圧型のスイッチングレギュレータである。
スイッチングレギュレータ1aは、入力電圧Vinの出力制御を行うためのスイッチング動作を行うNMOSトランジスタからなるスイッチング素子M11と、PMOSトランジスタからなる同期整流用スイッチング素子M12とを備えている。更に、スイッチングレギュレータ1aは、基準電圧発生回路2と、出力電圧検出用の抵抗R1,R2と、インダクタL1と、平滑用のコンデンサC1と、PFM制御回路3と、PWM制御回路4と、ドライバ回路5aと、ノイズ検出回路6aとを備えている。なお、スイッチング素子M11は第1スイッチング素子を、同期整流用スイッチング素子M12は第2スイッチング素子を、基準電圧発生回路2、抵抗R1,R2、PFM制御回路3、PWM制御回路4及びドライバ回路5aはスイッチング制御回路部を、ノイズ検出回路6aは検出回路部をそれぞれなす。
ドライバ回路5aは、PFM制御回路3又はPWM制御回路4から出力されたクロック信号に基づいて、スイッチング素子M11と同期整流用スイッチング素子M12のオン/オフ制御を行う。また、ドライバ回路5aにおいて、入力端Niには、ノイズ検出回路6aの出力信号Poが入力され、出力信号Poによってスイッチング素子M11がスイッチング制御される。ノイズ検出回路6aは、コンパレータCMP1及び参照電圧発生回路11で構成されている。
コンパレータCMP1において、反転入力端には参照電圧V1が、非反転入力端には分圧電圧Vfbがそれぞれ入力され、出力端はドライバ回路5aの入力端Niに接続されている。
このような構成において、図8は、図7のスイッチングレギュレータ1aの出力電圧Voutにノイズが重畳した状態の分圧電圧Vfbを示している。図8を参照しながら図7のスイッチングレギュレータ1aの動作について説明する。
出力端子OUTに接続された負荷(図示せず)の急激な変化による負荷電流の増減、又はPFM制御とPWM制御の切り換え時に、図9で示したように出力電圧Voutに大きな電圧ノイズが発生する。出力電圧Voutは抵抗R1とR2で分圧され、出力電圧Voutに比例した分圧電圧Vfbとして検出される。分圧電圧Vfbは、コンパレータCMP1で参照電圧V1と比較される。分圧電圧Vfbが参照電圧V1を超えると、コンパレータCMP1の出力端からハイレベルの信号をドライバ回路5aの入力端Niに出力する。ドライバ回路5aは、入力端Niがハイレベルになると、スイッチング素子M11のゲート電圧をローレベルにして、スイッチング素子M11をオフさせる。この結果、出力電圧Voutの上昇が抑えられ、図8で示すように電圧ノイズは参照電圧V1でクランプされる。
なお、図3、図4又は図6の回路を図7のノイズ検出回路6aに使用する場合は、コンパレータCMP2aをなくし、コンパレータCMP1aの出力信号Poを図7のドライバ回路5の入力端Niに入力するようにすればよい。同様に、図5の回路を図7のノイズ検出回路6aに使用する場合は、コンパレータCMP2をなくし、コンパレータCMP1の出力信号Poを図7のドライバ回路5の入力端Niに入力するようにすればよい。
このように、本第2の実施の形態におけるスイッチングレギュレータは、出力電圧Voutが大きく変動した場合は、該変動をコンパレータCMP1で検出し、PFM制御回路3及びPWM制御回路4を介在することなく、直接ドライバ回路5aに信号を出力してスイッチング素子M11を制御するようにした。このことから、コストを増大させることのない簡単な回路で、出力電圧に発生する電圧ノイズを減少させることができると共に、出力電圧変動に対して高速に応答することができる。
なお、本第2の実施の形態では、コンパレータCMP1の非反転入力端に分圧電圧Vfbが入力されるようにしたが、これは一例であり、分圧電圧Vfbの代わりに出力電圧Voutに比例した他の電圧VpをコンパレータCMP1の非反転入力端に入力するようにしてもよい。ただし、この場合は、参照電圧V1を、分圧電圧Vfbと電圧Vpとの比率と同様の比率で変更する必要があることは言うまでもない。
本発明の第1の実施の形態におけるスイッチングレギュレータの構成例を示した図である。 図1のスイッチングレギュレータ1の出力電圧Voutにノイズが重畳した状態の分圧電圧Vfbの波形例を示した図である。 図1のノイズ検出回路6の他の回路例を示した図である。 図1のノイズ検出回路6の他の回路例を示した図である。 図1のノイズ検出回路6の他の回路例を示した図である。 図1のノイズ検出回路6の他の回路例を示した図である。 本発明の第2の実施の形態におけるスイッチングレギュレータの構成例を示した図である。 図7のスイッチングレギュレータ1aの出力電圧Voutにノイズが重畳した状態の分圧電圧Vfbの波形例を示した図である。 従来のスイッチングレギュレータにおける出力電圧にノイズが重畳した状態の波形例を示した図である。
符号の説明
1,1a スイッチングレギュレータ
2 基準電圧発生回路
3 PFM制御回路
4 PWM制御回路
5 ドライバ回路
6,6a ノイズ検出回路
11,12,13,11a,12a 参照電圧発生回路
CMP1,CMP2,CMP1a,CMP2a コンパレータ
M1,M11 スイッチング素子
M2,M12 同期整流用スイッチング素子
L1 インダクタ
C1〜C3 コンデンサ
R1〜R6 抵抗

Claims (17)

  1. 入力端子に入力された入力電圧を所定の定電圧に変換して出力端子から出力する降圧型のスイッチングレギュレータにおいて、
    入力された第1制御信号に応じてスイッチングを行う第1スイッチング素子と、
    該第1スイッチング素子のスイッチングによって前記入力電圧による充電が行われるインダクタと、
    入力された第2制御信号に応じてスイッチングを行い該インダクタの放電を行う同期整流用の第2スイッチング素子と、
    前記出力端子から出力される出力電圧に比例した電圧を生成し、該比例電圧が所定の基準電圧になるように、前記第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子に対して相反するスイッチング動作を行わせるスイッチング制御回路部と、
    前記比例電圧が所定の第1電圧を超えたか否かの検出を行い該検出結果を前記スイッチング制御回路部に出力すると共に、前記比例電圧が前記第1電圧よりも小さい所定の第2電圧未満になったか否かの検出を行い該検出結果を前記スイッチング制御回路部に出力する検出回路部と、
    を備え、
    前記スイッチング制御回路部は、前記検出回路部からの検出結果から、前記比例電圧が前記第1電圧を超えた場合、前記第1スイッチング素子をオフさせて遮断状態にし、前記比例電圧が前記第2電圧未満になった場合、前記第2スイッチング素子をオフさせて遮断状態にすることを特徴とするスイッチングレギュレータ。
  2. 前記検出回路部は、
    前記比例電圧が前記第1電圧を超えると所定の第1信号を前記スイッチング制御回路部に出力する第1コンパレータと、
    前記比例電圧が前記第2電圧未満になると所定の第2信号を前記スイッチング制御回路部に出力する第2コンパレータと、
    を備えることを特徴とする請求項1記載のスイッチングレギュレータ。
  3. 前記第1コンパレータ及び第2コンパレータは、ウインドコンパレータを形成することを特徴とする請求項2記載のスイッチングレギュレータ。
  4. 前記第1コンパレータは、一方の入力端に、所定の第1オフセット電圧が設けられると共に所定の電圧が入力されて前記第1電圧を生成し、他方の入力端に前記比例電圧が入力され、前記第2コンパレータは、一方の入力端に、所定の第2オフセット電圧が設けられると共に前記所定の電圧が入力されて前記第2電圧を生成し、他方の入力端に前記比例電圧が入力されることを特徴とする請求項2又は3記載のスイッチングレギュレータ。
  5. 前記所定の電圧は、前記基準電圧であることを特徴とする請求項4記載のスイッチングレギュレータ。
  6. 前記第1コンパレータは、一方の入力端に、所定の第1オフセット電圧が設けられると共にローパスフィルタを介して前記比例電圧が入力されて前記第1電圧を生成し、他方の入力端に前記比例電圧が入力され、前記第2コンパレータは、一方の入力端に、所定の第2オフセット電圧が設けられると共に前記ローパスフィルタを介して前記比例電圧が入力されて前記第2電圧を生成し、他方の入力端に前記比例電圧が入力されることを特徴とする請求項2又は3記載のスイッチングレギュレータ。
  7. 前記第1コンパレータは、一方の入力端に前記第1電圧をなす所定の第1定電圧が入力され、前記第2コンパレータは、一方の入力端に前記第2電圧をなす該第1定電圧よりも小さい所定の第2定電圧が入力され、前記第1コンパレータ及び第2コンパレータは、各他方の入力端に前記第1定電圧と第2定電圧の中間の電圧がそれぞれ入力されると共にハイパスフィルタを介して前記比例電圧がそれぞれ入力されることを特徴とする請求項2又は3記載のスイッチングレギュレータ。
  8. 前記第1コンパレータは、一方の入力端に、所定の第1オフセット電圧が設けられると共に所定の第3定電圧が入力されて前記第1電圧を生成し、前記第2コンパレータは、一方の入力端に、所定の第2オフセット電圧が設けられると共に前記第3定電圧が入力されて前記第2電圧を生成し、前記第1コンパレータ及び第2コンパレータは、各他方の入力端に前記第3定電圧が抵抗を介してそれぞれ入力されると共にハイパスフィルタを介して前記比例電圧がそれぞれ入力されることを特徴とする請求項2又は3記載のスイッチングレギュレータ。
  9. 入力端子に入力された入力電圧を所定の定電圧に変換して出力端子から出力する昇圧型のスイッチングレギュレータにおいて、
    入力された第1制御信号に応じてスイッチングを行う第1スイッチング素子と、
    該第1スイッチング素子のスイッチングによって前記入力電圧による充電が行われるインダクタと、
    入力された第2制御信号に応じてスイッチングを行い該インダクタの放電を行う同期整流用の第2スイッチング素子と、
    前記出力端子から出力される出力電圧に比例した電圧を生成し、該比例電圧が所定の基準電圧になるように、前記第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子に対して相反するスイッチング動作を行わせるスイッチング制御回路部と、
    前記比例電圧が所定の第1電圧を超えたか否かの検出を行い該検出結果を前記スイッチング制御回路部に出力する検出回路部と、
    を備え、
    前記スイッチング制御回路部は、前記検出回路部からの検出結果に応じて、前記第1スイッチング素子をオフさせて遮断状態にすることを特徴とするスイッチングレギュレータ。
  10. 前記スイッチング制御回路部は、前記比例電圧が前記第1電圧を超えると、前記第1スイッチング素子をオフさせて遮断状態にすることを特徴とする請求項9記載のスイッチングレギュレータ。
  11. 前記検出回路部は、前記比例電圧が前記第1電圧を超えると所定の信号を前記スイッチング制御回路部に出力するコンパレータを備えることを特徴とする請求項9又は10記載のスイッチングレギュレータ。
  12. 前記コンパレータは、一方の入力端に、所定の第1オフセット電圧が設けられると共に所定の電圧が入力されて前記第1電圧を生成し、他方の入力端に前記比例電圧が入力されることを特徴とする請求項11記載のスイッチングレギュレータ。
  13. 前記所定の電圧は、前記基準電圧であることを特徴とする請求項12記載のスイッチングレギュレータ。
  14. 前記コンパレータは、一方の入力端に、所定の第1オフセット電圧が設けられると共にローパスフィルタを介して前記比例電圧が入力されて前記第1電圧を生成し、他方の入力端に前記比例電圧が入力されることを特徴とする請求項11記載のスイッチングレギュレータ。
  15. 前記コンパレータは、一方の入力端に前記第1電圧をなす所定の第1定電圧が入力され、他方の入力端に抵抗を介して前記第1定電圧が入力されると共にハイパスフィルタを介して前記比例電圧が入力されることを特徴とする請求項11記載のスイッチングレギュレータ。
  16. 前記コンパレータは、一方の入力端に、所定の第1オフセット電圧が設けられると共に所定の第3定電圧が入力されて前記第1電圧を生成し、他方の入力端に前記第3定電圧が抵抗を介して入力されると共にハイパスフィルタを介して前記比例電圧が入力されることを特徴とする請求項11記載のスイッチングレギュレータ。
  17. 前記スイッチング制御回路部は、動作モードに応じて、前記第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子に対してそれぞれPWM制御を行うか、又はPFM制御を行うことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15又は16記載のスイッチングレギュレータ。
JP2006016680A 2006-01-25 2006-01-25 スイッチングレギュレータ Pending JP2007202273A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006016680A JP2007202273A (ja) 2006-01-25 2006-01-25 スイッチングレギュレータ
US11/656,441 US7843186B2 (en) 2006-01-25 2007-01-23 Switching regulator having high speed response

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006016680A JP2007202273A (ja) 2006-01-25 2006-01-25 スイッチングレギュレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007202273A true JP2007202273A (ja) 2007-08-09

Family

ID=38321404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006016680A Pending JP2007202273A (ja) 2006-01-25 2006-01-25 スイッチングレギュレータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7843186B2 (ja)
JP (1) JP2007202273A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009153235A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Fuji Electric Device Technology Co Ltd スイッチング電源の制御回路および該制御回路を用いるスイッチング電源
JP2010004653A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Mitsumi Electric Co Ltd Dc−dcコンバータ
JP2010051079A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Ricoh Co Ltd Dc−dcコンバータおよび制御方法
CN101917113A (zh) * 2010-08-19 2010-12-15 苏州佳世达电通有限公司 电源供应电路、电源供应模式控制电路及控制方法
US8044641B2 (en) 2008-02-27 2011-10-25 Ricoh Company, Ltd. Step-down switching regulator with turn off undershoot prevention
US8154267B2 (en) 2008-03-07 2012-04-10 Ricoh Company, Ltd. Current mode control type switching regulator
US8212538B2 (en) 2008-12-03 2012-07-03 Ricoh Company, Ltd. Hysteretic switching regulator and control method used therein
US8289000B2 (en) 2007-09-06 2012-10-16 Ricoh Company, Ltd. Charge control circuit
US8294434B2 (en) 2007-09-12 2012-10-23 Ricoh Company, Ltd. Constant current output control type switching regulator
JP2013055795A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Ricoh Co Ltd Dc−dcコンバータ回路の制御回路及びdc−dcコンバータ回路
US8698473B2 (en) 2010-09-03 2014-04-15 Spansion Llc Switching regulator
JP2014166032A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Advics Co Ltd モータ駆動装置
JP2014207774A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 株式会社デンソー スイッチング電源装置
CN104834340A (zh) * 2014-02-10 2015-08-12 德州仪器公司 用于电压调节器的动态电流下拉
WO2016025767A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Endura Technologies LLC Switched power stage and a method for controlling the latter

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4667836B2 (ja) * 2004-11-26 2011-04-13 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの出力電圧切換方法
JP2008206366A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Ricoh Co Ltd 昇降圧型スイッチングレギュレータ
JP5151266B2 (ja) * 2007-06-20 2013-02-27 株式会社リコー スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの動作制御方法
US7982445B1 (en) * 2007-11-08 2011-07-19 National Semiconductor Corporation System and method for controlling overshoot and undershoot in a switching regulator
JP5446137B2 (ja) * 2008-06-09 2014-03-19 富士電機株式会社 スイッチング電源
US8253397B2 (en) * 2009-06-18 2012-08-28 Analog Devices, Inc. Switching converters with efficiently-controlled mode transitions
US8618779B2 (en) * 2009-11-24 2013-12-31 Fairchild Semiconductor Corporation Switch-mode regulator including hysteretic control
TWI442682B (zh) * 2010-03-16 2014-06-21 Noveltek Semiconductor Corp 具有頻率抖動功能之振盪器及相關電源供應器
US20120153919A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Cristian Garbossa Switching Mode Power Supply Control
US20130043849A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Broadcom Corporation Voltage Converter Including Variable Mode Switching Regulator And Related Method
JP2013059206A (ja) 2011-09-08 2013-03-28 Ricoh Co Ltd 充電回路及びその制御方法
JP5902421B2 (ja) 2011-09-13 2016-04-13 リコー電子デバイス株式会社 Dc/dcコンバータの制御回路及びdc−dcコンバータ
JP5788748B2 (ja) 2011-09-13 2015-10-07 リコー電子デバイス株式会社 Dc/dcコンバータの制御回路及びdc−dcコンバータ
JP5812777B2 (ja) 2011-09-13 2015-11-17 リコー電子デバイス株式会社 Dc/dcコンバータの制御回路及びdc−dcコンバータ
JP5808990B2 (ja) 2011-09-13 2015-11-10 リコー電子デバイス株式会社 Dc/dcコンバータの制御回路及びdc−dcコンバータ
JP5728433B2 (ja) * 2012-06-11 2015-06-03 株式会社東芝 Dc−dc変換回路
CN103051177B (zh) * 2012-12-20 2015-03-11 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 一种快速响应的控制电路及其控制方法
CN109451776B (zh) * 2016-04-07 2020-07-24 华为技术有限公司 功率转换器、控制器和系统
TWI656722B (zh) * 2017-04-28 2019-04-11 偉詮電子股份有限公司 高壓充電控制方法、電源控制器、以及電源供應器
JP6779182B2 (ja) * 2017-07-07 2020-11-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電源装置および電子制御装置
US10305319B2 (en) * 2017-08-24 2019-05-28 Semiconductor Components Industries, Llc Switching converter for reducing current consumption in sleep mode
TWI690143B (zh) * 2019-04-02 2020-04-01 瑞昱半導體股份有限公司 電壓轉換器
US11139738B2 (en) * 2020-01-06 2021-10-05 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Current load based mode control for converter circuit
KR20220148548A (ko) * 2021-04-29 2022-11-07 삼성전자주식회사 이상 전압 감지 장치, 스토리지 장치 및 차량

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995034121A1 (en) * 1994-06-03 1995-12-14 Philips Electronics N.V. Power supply with improved efficiency, transmitter comprising such a power supply
JPH1189222A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Hitachi Ltd 電圧変換回路
JP2000069746A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Fujitsu Ltd Dc−dcコンバータの制御方法、dc−dcコンバータの制御回路、及び、dc−dcコンバータ
JP2004080985A (ja) * 2002-06-17 2004-03-11 Hitachi Ltd 電源装置及びそれを用いたハードディスク装置,ic

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5568044A (en) * 1994-09-27 1996-10-22 Micrel, Inc. Voltage regulator that operates in either PWM or PFM mode
US5670865A (en) * 1996-08-29 1997-09-23 Hughes Electronics Circuit to improve the transient response of step-down DC to DC converters
EP1001506B1 (en) * 1998-11-09 2003-02-26 STMicroelectronics S.r.l. A circuit for detecting digital signals, particularly for a system with an ASI field bus
EP1336238A2 (en) * 2000-08-25 2003-08-20 SynQor, Inc. Interleaved power converters incorporating bang-bang control
JP2002300774A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Seiko Instruments Inc スイッチング・レギュレータ制御回路
EP1274163A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-08 Hewlett-Packard Company (a Delaware corporation) Circuit for a switch-mode power supply unit
JP4364554B2 (ja) * 2002-06-07 2009-11-18 株式会社ルネサステクノロジ スイッチング電源装置及びスイッチング電源システム
US6885175B2 (en) * 2002-10-25 2005-04-26 International Rectifier Corporation Fixed frequency hysteretic regulator
US7385379B2 (en) * 2003-03-06 2008-06-10 Fairchild Semiconductor Corporation No load to high load recovery time in ultraportable DC-DC converters
US6969981B1 (en) * 2003-09-09 2005-11-29 National Semiconductor Corporation Voltage regulator power management apparatus
JP2005117784A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Rohm Co Ltd スイッチング電源装置
US7019507B1 (en) * 2003-11-26 2006-03-28 Linear Technology Corporation Methods and circuits for programmable current limit protection
US20060022653A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Reed Byron M System and method to mitigate transient energy
US7180274B2 (en) * 2004-12-10 2007-02-20 Aimtron Technology Corp. Switching voltage regulator operating without a discontinuous mode

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995034121A1 (en) * 1994-06-03 1995-12-14 Philips Electronics N.V. Power supply with improved efficiency, transmitter comprising such a power supply
JPH1189222A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Hitachi Ltd 電圧変換回路
JP2000069746A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Fujitsu Ltd Dc−dcコンバータの制御方法、dc−dcコンバータの制御回路、及び、dc−dcコンバータ
JP2004080985A (ja) * 2002-06-17 2004-03-11 Hitachi Ltd 電源装置及びそれを用いたハードディスク装置,ic

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8289000B2 (en) 2007-09-06 2012-10-16 Ricoh Company, Ltd. Charge control circuit
US8294434B2 (en) 2007-09-12 2012-10-23 Ricoh Company, Ltd. Constant current output control type switching regulator
JP2009153235A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Fuji Electric Device Technology Co Ltd スイッチング電源の制御回路および該制御回路を用いるスイッチング電源
US8044641B2 (en) 2008-02-27 2011-10-25 Ricoh Company, Ltd. Step-down switching regulator with turn off undershoot prevention
US8154267B2 (en) 2008-03-07 2012-04-10 Ricoh Company, Ltd. Current mode control type switching regulator
US8193793B2 (en) 2008-06-20 2012-06-05 Mitsumi Electric Co., Ltd. DC-DC converter
JP2010004653A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Mitsumi Electric Co Ltd Dc−dcコンバータ
JP4618339B2 (ja) * 2008-06-20 2011-01-26 ミツミ電機株式会社 Dc−dcコンバータ
JP2010051079A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Ricoh Co Ltd Dc−dcコンバータおよび制御方法
US8212538B2 (en) 2008-12-03 2012-07-03 Ricoh Company, Ltd. Hysteretic switching regulator and control method used therein
CN101917113A (zh) * 2010-08-19 2010-12-15 苏州佳世达电通有限公司 电源供应电路、电源供应模式控制电路及控制方法
CN101917113B (zh) * 2010-08-19 2013-01-02 苏州佳世达电通有限公司 电源供应电路、电源供应模式控制电路及控制方法
US8698473B2 (en) 2010-09-03 2014-04-15 Spansion Llc Switching regulator
JP2013055795A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Ricoh Co Ltd Dc−dcコンバータ回路の制御回路及びdc−dcコンバータ回路
JP2014166032A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Advics Co Ltd モータ駆動装置
JP2014207774A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 株式会社デンソー スイッチング電源装置
CN104834340A (zh) * 2014-02-10 2015-08-12 德州仪器公司 用于电压调节器的动态电流下拉
CN104834340B (zh) * 2014-02-10 2018-04-10 德州仪器公司 用于电压调节器的动态电流下拉
WO2016025767A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Endura Technologies LLC Switched power stage and a method for controlling the latter
US9496787B2 (en) 2014-08-13 2016-11-15 Endura Technologies LLC Switched power stage and a method for controlling the latter

Also Published As

Publication number Publication date
US20070176588A1 (en) 2007-08-02
US7843186B2 (en) 2010-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007202273A (ja) スイッチングレギュレータ
JP5287191B2 (ja) ヒステリシススイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
JP4926625B2 (ja) スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを有する半導体装置
JP5169333B2 (ja) 電流モード制御型スイッチングレギュレータ
US7522432B2 (en) Switching regulator and control circuit and method used therein
JP4473669B2 (ja) 定電圧回路、その定電圧回路を使用した定電流源、増幅器及び電源回路
JP5211959B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP5195182B2 (ja) 電流モード制御型スイッチングレギュレータ
JP5151332B2 (ja) 同期整流型スイッチングレギュレータ
JP5091028B2 (ja) スイッチングレギュレータ及びそのスイッチングレギュレータを備えた半導体装置
JP2009303317A (ja) 基準電圧発生回路及びその基準電圧発生回路を備えたdc−dcコンバータ
JP4570507B2 (ja) 定電圧回路、定電圧回路を備えた半導体装置及び定電圧回路の制御方法
JP4666345B2 (ja) チャージポンプ回路
JP2005086931A (ja) スイッチング電源装置とそれに用いられる半導体集積回路
JP2007143368A (ja) 同期整流型スイッチングレギュレータ、同期整流型スイッチングレギュレータの制御回路及び同期整流型スイッチングレギュレータの動作制御方法
JP2010011576A (ja) スイッチングレギュレータ
US10411599B1 (en) Boost and LDO hybrid converter with dual-loop control
JP2007325477A (ja) スイッチング電源回路
JP4592408B2 (ja) 電源回路
JP4548100B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2010081749A (ja) Dc−dcコンバータの制御回路、およびdc−dcコンバータの制御方法
JP5091101B2 (ja) ソフトスタート回路及びそのソフトスタート回路を備えた電源回路
JP2003309966A (ja) Pfm制御スイッチングレギュレータ制御回路
JP2010029009A (ja) 電源回路及びその電源回路を使用したシステム電源装置
JP5320948B2 (ja) Dc−dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018